JPS6346218B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346218B2
JPS6346218B2 JP55032840A JP3284080A JPS6346218B2 JP S6346218 B2 JPS6346218 B2 JP S6346218B2 JP 55032840 A JP55032840 A JP 55032840A JP 3284080 A JP3284080 A JP 3284080A JP S6346218 B2 JPS6346218 B2 JP S6346218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bottom plate
welding
foundation
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55032840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56128875A (en
Inventor
Tsutomu Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP3284080A priority Critical patent/JPS56128875A/ja
Publication of JPS56128875A publication Critical patent/JPS56128875A/ja
Publication of JPS6346218B2 publication Critical patent/JPS6346218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浮屋根タンク、ドーム屋根タンク、
低温二重殻タンクなどの平底円筒タンクの施工法
に関する。
石油類、LPG、LNGなどの液体を大量貯蔵す
るには一般に大型の浮屋根タンクや一重、二重殻
のドーム屋根タンクなどの平底円筒タンクが主と
して使用されている。
この種平底円筒タンクの施工手段は、建設現場
に施工された基礎(底部保冷体)上においてアニ
ユラープレートの取合施工が行われたのち次いで
側板及び底板の溶接が行われるのが現状である。
このような施工手段ではアニユラープレート同
志の溶接個所、アニユラープレートと側板、アニ
ユラープレートと底板の溶接個所の放射線による
検査などが不可能であり、せいぜいカラーチエツ
ク、磁粉探傷、真空箱検査などによる表面欠拡検
出のみしかできないために、溶接部の内部欠陥の
有無の確認が殆んどなし得られない欠点があり、
特にこの部分は側板部に液圧による大きな曲げ応
力が局部的に働いたり、側板溶接時にアニユラー
プレートまたは底板を上反り傾向に変形させると
いう溶接歪が生じたりして構造上破損し易い部分
であるために上述の欠点は更に重大な欠点につな
がるものであつた。
本発明はこのような実情に対応すべくなされた
もので、簡単な而も合理的な施工法によつて従来
の欠点を解消せしめ、アニユラープレート、側
板、底板などの各取合溶接部全ての放射線検査を
可能となし、溶接部内部欠陥の有無を完全に検査
することによつて更に一層取合部の強化及び安全
性を高めんとするものである。
実施例 1 浮屋根タンク、ドーム屋根タンクなどの平底円
筒タンクの建設現場に施工された基礎1に、設計
されたタンクのアニユラープレート2及び底板3
の一部が設置される部分を基礎面より低くい凹陥
部4を形成するとゝもにこの凹陥部4に基礎面と
同一面となり且つアニユラープレート2及び底板
3の一部が載置しうる長さを有するフレーム5を
適当間隔毎に配設せしめる。このフレーム5は凹
陥部4の表面に載置するか或は第1図aのように
一部を基礎中に埋設したもの或いは基礎上に載置
したものでよい。
次に第1図bに示すように上記フレーム5を架
台としてこの上にアニユラープレート2を配置す
るとゝもにこれらを順次両側突き合わせ溶接(ま
たはこれと同等の片側突き合わせ溶接)し且つ放
射線検査などを行い、この溶接部の内部欠陥の有
無を調べる。
そして若し内部欠陥があればその個所の補修溶
接を行つて再び当該個所の再検査をなす。またこ
の種検査の円滑を計るためにアニユラープレート
2同志の溶接継手部が上記フレーム5上または近
傍に位置しないように予めフレームの設定位置決
めをしておくことが望ましい。
また上記溶接部の検査は全てのアニユラープレ
ート2を取合溶接してリング状の底体Aが得られ
たのちに行うか或は底体Aの完成を待たずに溶接
後当該部の冷却をまつて順次行うかは任意であ
る。
このようにアニユラープレート2の全部の溶
接、検査が行われてリング状の底体Aが得られた
のちまたは底体Aを構成しなら結合がなされたア
ニユラープレート2上に第1図cのように最下段
側板6を直立させ、この下縁と底体即ちアニユラ
ープレート2の上面と原則として完全溶け込み溶
接手段にて溶接結合を行う。
このようにして順次側板6を溶接してリング状
となすとゝもに各側板6間の継手溶接を常法の手
段にて行うもので、この部分の溶接も両側突き合
わせ溶接かこれと同等の片側突き合わせ溶接を行
う。そして側板6とアニユラープレート2及び側
板相互間の溶接部検査を行うものであるが、この
検査も上記同様全部の溶接が完了したあとまたは
完成を待たずに溶接部の冷却をまつて順次行うか
は任意である。
次に第1図dに示すようにアニユラープレート
2と底板3の取合溶接を行つたのち検査するもの
であるが、第1図bのアニユラープレート2の結
合溶接に次いで直ちに底板3の取合溶接を行い、
その後側板6の取合溶接を施工するか或はアニユ
ラープレート2の結合溶接と併行して側板6及び
底板3の溶接を行うことは可能であるため、第1
図a,b,c,dの施工順序に特定されることは
ない。
上述のようにアニユラープレート2、側板6、
底板3の溶接及び検査が完了した部分に対応する
凹陥部4に必要に応じ予め組立てた鉄筋を挿入し
コンクリート7を第1図eのように注入打設し、
このコンクリートが固化されることにより基礎は
完成せしめられ、上記最下段の側板6上に順次別
の側板を溶接、検査し目的の平底円筒タンクが得
られる。尚タンク隅角部構成材としてアニユラー
プレートの他に特開昭52−51106に例示されるよ
うな端面形状が凸字型の形材とアニユラープレー
トとからなるものもある。
実施例 2 上記第1実施例で示されたフレーム5上に分断
された緩衝材8を載置するとゝもにこの緩衝材8
の表面を所定基礎面と同一平面上となし、この緩
衝材8の上面で上記実施例と同様にアニユラープ
レート2同志、アニユラープレート2と最下段側
板6との溶接、アニユラープレート3と底板3と
の溶接、検査及びコンクリート7の注入打設を行
つて平底円筒タンクを構築する。
またこの実施例において、アニユラープレート
同志及びアニユラープレートと側板、アニユラー
プレートと底板との溶接部検査を行うには、ジヤ
ツキなどを用いて取合されたアニユラープレート
を若干持ち上げ、この部分の緩衝材8を一旦とり
除いた状態で検査を行い、検査完了後再び緩衝材
8を旧状に戻す工法が必要となる。またこの緩衝
材8はリング状になるようフレーム5上に配設す
るか或はフレーム5とアニユラープレート2の下
面との間にのみ断続的に配設するかは任意であ
る。
またこの緩衝材8は側板部に液圧が印加され大
きな曲げ応力が作用してアニユラープレートや底
板を上反り傾向に変形させる応力緩和のために用
いられるし、更に加えてアニユラープレートとフ
レームの直接接触によるスパーク現象の防止と腐
蝕防止作用も兼ねている。
第4図は上記凹陥部4の半径方向に適当間隔を
もつて仕切板9をとりつけた実施例を示し、この
実施例の仕切板9の上辺は基礎面と概略一致して
いる。この仕切板9を設けた理由は凹陥部4にコ
ンクリート7を注入打設する際にコンクリートが
凹陥部の長手方向にそつて流動するのを防止し部
分的に打設することにより作業性の向上を計らん
とするものであつて、上記第1、第2の実施例に
適用される。なお、上記実施例において基礎の凹
陥部の形成は第1図〜第4図の例に限定されるこ
となく、第5図a,b,cの如きものでもよい。
このように本発明によれば、アニユラープレー
ト同志、アニユラープレートと最下段側板、アニ
ユラープレートと底板間の取合溶接が、実質的に
基礎面より浮かせた状態で行うことができ、従つ
て溶接に引き続いてそのまゝの状態で放射線など
による非破壊検査を円滑に、かつ、適確に実施し
得られ各溶接個所の内部欠陥の発見補修が適確に
でき、溶接部からの疲労亀裂などが未然に防止し
得る特長がある。特に本発明では、更に加えて凹
陥部にコンクリートを注入打設することにより、
アニユラープレート及びこれに溶接された底板の
一部の下面と、コンクリート基礎上面の形状を一
致させ、アニユラープレート及び底板の一部は、
隙間なく完全に基礎上に設置される結果となり、
また、取合溶接が完了されたアニユラープレート
を基礎上に降下載設する工法が完全に省略しうる
など優れた特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,c,d,eは施工順序を示す説
明図、第2図は完成状態の要部の断面図、第3図
は緩衝板を使用した例の要部の断面図、第4図は
仕切板を用いた要部の切欠斜視図第5図a,b,
cは凹陥部の別例を示す要部の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 建設現場に施工された基礎に、タンクのアニ
    ユラープレートなどの隅角部構成材、及び、底板
    の一部が設置される所定基礎面より低い凹陥部を
    形成するとゝもに、この凹陥部に、単独または緩
    衝材などを介し基礎面と同一面となるフレームを
    適当間隔毎に設け、該各フレームまたはフレーム
    上の緩衝材を架台として、上記隅角部構成材の相
    互溶接、隅角部構成材と最下端側板との取合溶
    接、及び、隅角部構成材と底板外周の取合溶接、
    各溶接部の所要の検査を行つたのち、上記凹陥部
    にコンクリートを注入充填して、隅角部構成材及
    びこれに溶液された底板の一部の下面と基礎面と
    の空間を埋め、隅角部構成材と底板一部の下面形
    状にコンクリート表面をフイツトするように一致
    させ、次いで常法により側板の取合溶接、検査を
    行いタンクを構築することを特徴とする平底円形
    タンクの施工法。
JP3284080A 1980-03-14 1980-03-14 Construction of flat-bottomed tank Granted JPS56128875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284080A JPS56128875A (en) 1980-03-14 1980-03-14 Construction of flat-bottomed tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284080A JPS56128875A (en) 1980-03-14 1980-03-14 Construction of flat-bottomed tank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56128875A JPS56128875A (en) 1981-10-08
JPS6346218B2 true JPS6346218B2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=12370013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284080A Granted JPS56128875A (en) 1980-03-14 1980-03-14 Construction of flat-bottomed tank

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56128875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142310U (ja) * 1989-04-27 1990-12-03

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267001A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 Hitachi Ltd プラスチツクレンズ保持機構
JPS6217591U (ja) * 1985-07-17 1987-02-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135834A (ja) * 1974-04-16 1975-10-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135834A (ja) * 1974-04-16 1975-10-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142310U (ja) * 1989-04-27 1990-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56128875A (en) 1981-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201200698A (en) Cryogenic storage tank
CN111250833A (zh) 一种用于钢箱梁节段拼装的桥位焊接方法
JPS6346218B2 (ja)
JPH10300620A (ja) ライニング槽のリーク検出装置
JPS6346217B2 (ja)
KR100332143B1 (ko) 오일플래트폼지지용지지각의현재조립장치
JP6546069B2 (ja) 二重殻低温貯槽の建造方法
JPS5919229B2 (ja) 平底円筒タンクの施工法
KR101111700B1 (ko) 액화천연가스 저장탱크의 내부탱크를 구성하는 스티프너셀 설치 공법
JPS6323355Y2 (ja)
CN216597230U (zh) 一种油浸式变压器的油箱结构
JPS6258987B2 (ja)
CN114148482A (zh) 一种液化天然气船扫舱泵合拢管的安装方法
JPS6262290A (ja) 核燃料貯蔵用プ−ルにおける底部ライニングプレ−トの継手構造
WO2017043589A1 (ja) 円筒型タンクの構築方法
JPH0118924Y2 (ja)
WO2010047601A1 (en) Improved method and apparatus for slip forming a concrete structure with steel membrane
JPS63111398A (ja) 外槽コンクリ−ト低温貯槽の内槽の構築方法
JPH0211360B2 (ja)
JPS6142808B2 (ja)
JPH04203594A (ja) 二重殻タンクの内槽底板据付方法
CN112176865A (zh) 一种高铁框架墩钢横梁分节段拼接架设施工方法
JP3709902B2 (ja) タンクのジャッキアップ工法
JP2003050291A (ja) 原子炉格納容器
JPH0125865B2 (ja)