JPH0656711U - 鉄道線路の建築限界測定装置 - Google Patents

鉄道線路の建築限界測定装置

Info

Publication number
JPH0656711U
JPH0656711U JP726193U JP726193U JPH0656711U JP H0656711 U JPH0656711 U JP H0656711U JP 726193 U JP726193 U JP 726193U JP 726193 U JP726193 U JP 726193U JP H0656711 U JPH0656711 U JP H0656711U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
distance
measurement
angle
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP726193U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 井谷
誠吾 湯沢
俊一 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
West Japan Railway Co
Original Assignee
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by West Japan Railway Co filed Critical West Japan Railway Co
Priority to JP726193U priority Critical patent/JPH0656711U/ja
Publication of JPH0656711U publication Critical patent/JPH0656711U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】線路脇から列車走行に支障なく建築限界を測定
でき、しかも測定から建築限界支障の有無の判定までを
自動的に行うことのできるようにする。 【構成】レーザ距離測定器と、レーザ距離測定器の角度
を検出する角度検出器を備えた角度調整器と、前記レー
ザ距離測定器及び角度検出器の出力信号に基づいて2本
のレール間の中心垂直線上から測定対象物までの距離を
演算する距離演算回路と、該距離演算回路の出力信号か
ら測定対象物が建築限界を支障しているか否かを判定す
る支障量判定回路とで鉄道線路の建築限界測定装置を構
成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、跨線橋,プラットホーム等の鉄道線路における建築構造物の列車走 行に支障となる建築限界を、線路脇からレーザ距離測定器を利用して測定するよ うにした装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来において、鉄道線路における建築構造物の列車走行に支障となる建築限界 の測定は、年1回の定期検査やこれ以外に駅員及び乗務員からの申告、プラット ホーム上屋の修繕や道床バラストの突き固め及びレール交換後等の機会に行われ ている。而して、従来の建築限界の測定方法は、簡単なメジャー等の器具を用い た人海戦術的要素が多い方法やゲージを利用した器具を用いたり、特殊な車両又 は台車を用いる方法が行われている。
【0003】 図4及び図5は、従来の建築限界の測定方法を示すものである。図4に示す従 来技術は、ゲージ方式と呼ばれているものであり、レール1,1間に跨がってそ の中間位置に支柱2を立設し、該支柱2にゲージ3,4,5等を揺動自在に支持 し、これらのゲージ3〜5を揺動させて鎖線で示す建築限界と構造物との間の距 離を測定するものである。
【0004】 また図5に示す従来技術は、実公昭58−30165号公報に記載された台車 方式と呼ばれるものである。この方式は、台車6の中心位置に回転枠7を回動自 在に枢着し、回転枠7に測定枠8及び9を取り付け、更に該測定枠8及び9に取 付片10及び11を介して当て板12を多数突設したものを用いて行っている。 建築限界の測定方法は、台車6を走行させて当て板12が構造物と接触するか どうかを判定し、一方側の測定が終了すると、今度は回転枠7を180度回転さ せて他方側の構造物について当て板12と接触するかどうかを判定するものであ る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記図4に示すゲージ方式の従来技術にあっては、ゲージ3〜5の 材料に起因する撓みや捩じれが発生し、またゲージ3〜5の支持部を測定作業員 が手で持っていなければならず、検出精度が悪くなるという問題があった。また 列車の往来の激しい区間においては、列車通過の間隔が短いので随時測定作業を 行うことが出来ないという運用面で制約を受ける大きな問題があり、列車の往来 が少ないローカル線を除く営業線には適さなかった。更に、人海戦術的な作業で あることから、多くの人員と労力とを要し、夜間作業が多く、危険度が高いとい う問題もっあた。
【0006】 また図5に示す台車方式の従来技術にあっては、装置全体が大掛かりであり、 コスト的にも高いという問題があった。またレール1,1間へ台車6を設置する 必要上、レール1,1上を走行させて移動させる必要があり、列車の通過しない 時間帯を選んで計測箇所への移動と計測作業とを行わなければならず、極めて不 便であった。
【0007】 更に、ゲージ方式及び台車方式のいずれの場合においても、測定から測定結果 の記録及び測定結果と建築限界との照合までを含め手作業に頼ることが多く、非 能率的でもあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は従来の前記課題に鑑みてこれを改良除去したものであって、線路脇等 に測定機具を設置して列車走行に支障なく建築限界を測定でき、しかも測定から 建築限界支障の有無の判定までを自動的に行うことのできるコンパクトな測定装 置を提供せんとするものである。
【0009】 而して、前記課題を解決するために本考案が採用した手段は、レーザ距離測定 器及び該レーザ距離測定器の角度を検出する角度検出器を備えた角度調整器と、 前記レーザ距離測定器及び角度検出器の出力信号に基づいて2本のレール間の中 心垂直線上から測定対象物までの距離を演算する距離演算回路と、該距離演算回 路の出力信号から測定対象物が建築限界を支障しているか否かを判定する支障量 判定回路とからなることを特徴とする鉄道線路の建築限界測定装置である。
【0010】
【作用】
本考案の測定装置にあっては、レーザ距離測定器によって計測した距離と、角 度検出器によって検出されたレーザ光の照射角度とからレールのカントと2本の レール間の中心垂直線を求める。そして、同様にしてレール間の中心垂直線上か ら測定対象物までの距離を求め、該距離が建築限界を支障しているか否かを判定 するようにしている。 このような測定装置であれば、線路脇にこれを設置して一人の計測員でも行う ことができ、列車運行に影響されることなく、高精度に随時行うことができる等 の多くの利点がある。
【0011】
【実施例】
以下に、本考案の構成を図面に示す実施例に基づいて説明すると次の通りであ る。なお、従来の場合と同一符号は同一部材である。 図1乃至図3は本考案の一実施例に係るものであり、図1は測定要領を示す概 略図、図2は測定装置13の背面図、図3は測定装置13の全体を示すブロック 図である。同図に示す如く、この測定装置13は三脚14の上に設置されるカメ ラの雲台のような角度調整器15を有し、該角度調整器15にレーザ距離測定器 (以下は、単に距離測定器という)16が取り付けられている。
【0012】 角度調整器15は、図2に示すように、水準器17を備えた基板18を有し、 該基板18上に2枚の支持板19,19が対向配置されている。この支持板19 ,19の一方側には、角度センサー20が設置されており、また他方側には角度 調整ハンドル21が取り付けられている。前記距離測定器16はこれらの角度セ ンサー20と、角度調整ハンドル21の支持部との間に取り付け固定されるよう になっている。
【0013】 この実施例で使用した角度センサー20は、IBEO社製の電子高度角センサ ーという商品名のものであり、垂直若しくは水平を基準として傾き(角度)を検 知するセンサーである。角度調整ハンドル21は、距離測定器16の角度の微調 節を行うためのものであり、これを回転させると、距離測定器16及び角度セン サー20が一体的に少しずつ回動するようになっている。そのときの角度は、角 度センサー20によって自動的に検出されるようになっている。
【0014】 また距離測定器16は、図3に示すように、所定の演算回路を備えたコンピュ ータ22に接続されている。演算回路は、距離演算回路23と、支障量判定回路 24と、カント判定回路25と、座標演算回路26とからなる。またコンピュー タ22は、他にも磁気記憶装置27及び表示装置28を有し、プリンター29又 はX−Yプロッター30等に接続されるようになっている。
【0015】 カント判定回路25は、距離測定器16からの測定信号と角度センサー20か らの角度信号とによりレール1,1のカント(傾斜角度)を演算する。また距離 演算回路23は、距離測定器16からの測定信号と角度センサー20からの角度 信号とによりレール間の中心点を求め、更に前記カント判定回路25からの出力 信号とからレール間の中心垂直線を算出し、該中心垂直線上から測定対象物まで の距離を演算するものである。
【0016】 更に、支障量判定回路24は、前記距離演算回路23によって求められた測定 対象物までの距離が建築限界を支障するか否かを判定するためのものである。更 にまた、座標演算回路26は、これらの各演算回路で求められた測定データを表 示装置28へ表示し、またX−Yプロッタ30へ出力して印刷するために座標軸 を求めるためのものである。 なお、コンピュータ22は、磁気記憶装置27に所定の線路区間の建築構造物 の建築限界のデータが入力されており、また測定に際する操作手順が予めプログ ラミングされてフロッピーディスク等に入力されている。
【0017】 次に、このように構成された測定装置13の動作態様を、図1に示すように、 プラットホーム31の建築限界と、プラットホーム31に構築された上屋の下端 の建築限界とを測定する場合に基づいて説明する。先ず、プラットホーム31の 反対側のプラットホーム33上に三脚14を水平状態に設置し、該三脚14に角 度調整器15を固定する。そして、該角度調整器15に距離測定器16を取り付 け、コンピュータ22に接続して準備を完了する。
【0018】 然る後は、コンピュータ22を操作して所定の作業メニューを選択しつつ、測 定対象物の測定作業を行う。以下は、コンピュータ22における操作手順に基づ いて選択メニューと、その作業内容について説明する。先ず、測定箇所入力メニ ューを選択する。このメニューでは、測定する駅名,建築構造物名等を入力する 。次に、建築限界測定メニューを選択する。この実施例のメニューでは、(1) 測定位置の設定、(2)線路基準点の計測、(3)ホームの建築限界の計測、( 4)上屋の建築限界の計算の順序で作業が行われるようにプログラムされている 。
【0019】 測定位置の設定作業では、水平設置された三脚14上において、距離測定器1 6がレール1,1に対して直角になるように角度調整器15の向きを設定し、距 離測定器16の焦点をレール1の側面中央に合わせて固定する。
【0020】 線路基準点の計測作業では、測定対象となるレール1,1の種別(例えば、6 0Kgレール又は50Kgレールのいずれか等)を選択する。そして、距離測定 器16によりレール1,1のそれぞれの側面中央及び頭部までの距離を計測する と同時に、その時のレーザ光照射角度を角度センサー20により検出する。これ らの計測信号は、コンピュータ22に入力される。コンピュータ22では、入力 された計測信号とレール規格とからレール1,1間の間隔及び高低差並びにカン トを求め、レール1,1間の中心点の座標を決定する。
【0021】 ホームの建築限界の計測作業では、距離測定器16でプラットホーム31の下 部から上端までの距離を順次計測し、これを距離演算回路23で演算処理する。 そして、予め入力されているか若しくは計測時に入力されたプラットホーム31 の建築限界のデータとを支障量判定回路24で比較し、その支障量を演算して表 示装置28で画面表示する。測定箇所が建築限界を支障している場合は、警報を 発するようにすればよい。 尚、支障量は、レール中心点からの高さ寸法とレール1,1間の中心垂直線上 からの水平距離を、規格寸法と比較したものである。またこの場合において、前 記プラットホーム31の柱の下部から柱の上部までを測定することにより、上屋 の柱が傾斜しているかどうかの判定を行うことも可能である。
【0022】 上屋の建築限界の計測作業では、上屋の測定箇所(先端下端部)に距離測定器 16のレーザ光を照射して距離を計測し、レール中心点からの高さ及びレール中 心垂直線上からの距離を距離演算回路23で演算する。また同時に支障量判定回 路24によって建築限界のデータとを比較して支障量を算出し、これらを表示装 置28に画面表示する。この場合も測定箇所が建築限界を支障しているときは、 警報を発するようにすればよい。
【0023】 このように本実施例の測定装置13にあっては、プラットホーム等の線路脇か ら列車運行に支障を来すことなく、線路における建築構造物の建築限界を殆ど自 動的に測定することができ、しかもレーザ光を利用して行うので極めて高精度に 計測することが可能である。 また測定結果は、表示装置28で画面表示するだけでなく、プリンター29で 印刷して出力することも可能であり、またX−Yプロッタ30で座標軸表示する ことも可能である。更に、測定により得られたデータは、磁気記憶装置27に記 憶させておき、次回の計測の際の資料にすればよい。
【0024】 ところで、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例えば、レー ザ距離測定器16や角度検出器(角度センサー20)の種類,機能等は適宜の変 更が可能である。またレーザ距離測定器16は三脚14に設置せずに、キャスタ ーを備えた水平調節可能なボックスに取り付けるようにしてもよく、その形態は 自由である。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように本考案にあっては、レーザ及び角度センサーを用いた非接 触式方式の建築限界測定装置であるため、極めて高精度であり、高いレベルの建 築限界の管理が可能である。一方、電車区間においては、非常に危険とされてい た高電圧の架線の建築限界についても簡単且つ安全に計測することが可能であり 、極めて便利である。
【0026】 またプラットホーム上等の線路脇から計測が行えるので列車運行に支障のない ように計測することができ、線路閉鎖を必要としないので、計測中の列車通過に よる計測時間のロスや計測時間の制約も極めて少ない。そのため、従来のゲージ 方式や台車方式に比較して極めて大幅な省力化が可能である。しかも、計測から 建築限界の支障量の判定及び表示,保守計画までをコンピュータで一貫して行う ことができ、異常検知作業の効率を大幅に向上させることができると共にそのた めの作業人員を大幅に削減することが可能である。
【0027】 レーザ距離測定器及び角度センサー等を含めた装置全体は、コンパクトで運搬 が容易であり、機動性が高いので1日当たりの計測回数を従来の場合に比較して 著しく増加させることができ、大幅な経費節減も得られる。
【0028】 レーザ距離測定器及び角度センサーを角度調整器に取り付けて連動させており 、計測対象物やレールの中心垂直線を迅速にトレースすることが可能である。ま たレール間隔の測定もでき、線路状態についても同様に管理することが可能であ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る測定装置での測定要領を示す概略
図である。
【図2】本考案に係る測定装置の背面図である。
【図3】本考案に係る測定装置の全体を示すブロック図
である。
【図4】従来のゲージ方式を示す正面図である。
【図5】従来の台車方式を示す正面図である。
【符号の説明】
1…レール 13…建築限界測
定装置 15…角度調整器 16…レーザ距
離測定器 20…角度センサー 22…コンピュ
ータ 23…距離演算回路 24…支障量判
定回路 25…カント判定回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ距離測定器及び該レーザ距離測定
    器の角度を検出する角度検出器を備えた角度調整器と、
    前記レーザ距離測定器及び角度検出器の出力信号に基づ
    いて2本のレール間の中心垂直線上から測定対象物まで
    の距離を演算する距離演算回路と、該距離演算回路の出
    力信号から測定対象物が建築限界を支障しているか否か
    を判定する支障量判定回路とからなることを特徴とする
    鉄道線路の建築限界測定装置。
JP726193U 1993-01-13 1993-01-13 鉄道線路の建築限界測定装置 Pending JPH0656711U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP726193U JPH0656711U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 鉄道線路の建築限界測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP726193U JPH0656711U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 鉄道線路の建築限界測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656711U true JPH0656711U (ja) 1994-08-05

Family

ID=11661090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP726193U Pending JPH0656711U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 鉄道線路の建築限界測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656711U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050734A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 West Japan Railway Co 鉄道の建築限界測定方法及び装置
JP2007047022A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Gen Tec:Kk 表面形状測定装置
JP4732076B2 (ja) * 2005-09-01 2011-07-27 東京計器株式会社 ホーム離れ計測方法およびその装置
JP2015158397A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社カネコ 鉄道沿線構造物測定支援装置、鉄道沿線構造物測定方法、鉄道沿線構造物測定支援プログラム、記録媒体
CN106940170A (zh) * 2017-03-07 2017-07-11 华东交通大学 一种非接触式站台建筑限界双激光测距法
WO2018164213A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 株式会社 明電舎 サードレール測定方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001050734A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 West Japan Railway Co 鉄道の建築限界測定方法及び装置
JP2007047022A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Gen Tec:Kk 表面形状測定装置
JP4732076B2 (ja) * 2005-09-01 2011-07-27 東京計器株式会社 ホーム離れ計測方法およびその装置
JP2015158397A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社カネコ 鉄道沿線構造物測定支援装置、鉄道沿線構造物測定方法、鉄道沿線構造物測定支援プログラム、記録媒体
CN106940170A (zh) * 2017-03-07 2017-07-11 华东交通大学 一种非接触式站台建筑限界双激光测距法
WO2018164213A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 株式会社 明電舎 サードレール測定方法及び装置
JP2018146509A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社明電舎 サードレール測定方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7428781B2 (en) Method and apparatus for performing overhead crane rail alignment surveys
US8180590B2 (en) Railroad surveying and monitoring system
CN108106562B (zh) 一种接触网测量方法及装置
JPH05248866A (ja) 軌道と固定点との間の距離を測定するための距離測定台車
CN106767694A (zh) 一种地铁数字化限界动态检测系统及检测方法
CN210464365U (zh) 一种接触轨几何参数检测装置
JP3328111B2 (ja) 空間距離測定方法及び空間距離測定装置
CN207215081U (zh) 铁路限界及轨面标高激光测量装置
CN202124809U (zh) 轨道几何形位检测成套体系装置
JP2017015423A (ja) 道床形状測定装置
RU116862U1 (ru) Устройство для определения пространственных параметров объектов инфраструктуры железной дороги
CN209722620U (zh) 基于断面仪和惯导组合的轨道参数测量系统
JPH0656711U (ja) 鉄道線路の建築限界測定装置
CN209382013U (zh) 卫星定位与惯导一体化的轨检小车
JP4856324B2 (ja) 軌道中心間隔測定器
CN201951492U (zh) 铁路运输超限检测仪
JP2803963B2 (ja) トロリ線の高さ・偏位測定方法
CN210315095U (zh) 一种地铁运维限界及轨道几何状态检测集成测量仪
CN109253716A (zh) 横梁挠度的非接触式测量装置及方法
CN114111716B (zh) 接触网定位器坡度检测系统及检测方法
JP5501877B2 (ja) 可動式ホーム柵測定装置及び測定方法
JP3442171B2 (ja) 鉄道用測量装置
CN215177766U (zh) 可调地铁疏散平台限界检测装置
JP2001221620A (ja) 構造物表面の光走査方法
JP2001050734A (ja) 鉄道の建築限界測定方法及び装置