JPH0656670A - ステロイド誘導体 - Google Patents

ステロイド誘導体

Info

Publication number
JPH0656670A
JPH0656670A JP5067968A JP6796893A JPH0656670A JP H0656670 A JPH0656670 A JP H0656670A JP 5067968 A JP5067968 A JP 5067968A JP 6796893 A JP6796893 A JP 6796893A JP H0656670 A JPH0656670 A JP H0656670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
halo
propenyl
hydrogen
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5067968A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Allen Archer
ロバート・アレン・アーチャー
Lisa Selsam Beavers
リサ・セルサム・ビーバーズ
Robert Alan Gadski
ロバート・アラン・ガッドスキー
Ho-Shen Lin
ホ−シェン・リン
Don B Mcclure
ドン・ビー・マククルーレ
Jefferson Ray Mccowan
ジェファーソン・レイ・マクコーワン
Joseph Matthew Pawlak
ジョゼフ・マシュー・ポーラック
Ashraff Ali Rampersaud
アシュラフ・アリ・ランペルサウド
Robert John Schmidt
ロバート・ジョン・シュミット
Teri Ann Schreyer
テリ・アン・シュレイヤー
Melvin Joseph Yu
メルビン・ジョゼフ・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH0656670A publication Critical patent/JPH0656670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0018Androstane derivatives substituted in position 17 beta, not substituted in position 17 alfa
    • C07J1/0022Androstane derivatives substituted in position 17 beta, not substituted in position 17 alfa the substituent being an OH group free esterified or etherified
    • C07J1/0029Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J21/005Ketals
    • C07J21/006Ketals at position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom
    • C07J3/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom the carbon atom being part of a carboxylic function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • C07J41/0011Unsubstituted amino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0094Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 containing nitrile radicals, including thiocyanide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 直接または間接に染色体レベルでLDL受容
体合成を制御し、高脂血症の処置に有用な化合物を提供
する。 【構成】 次式の化合物またはその医薬的に受容し得る
塩、および活性成分として、当該化合物またはその医薬
的に受容し得る塩を含む医薬製剤。 〔式中、Rは直鎖のC1〜4(ハロ)アルキルを;R
は水素または(ハロ)メチルを;Rは水素、C
1〜6(ハロ)アルキルまたは基−CH=(CR
−CR,R(但し、Rは水素、ハロゲン、C
1〜4(ハロ)アルキル等;R,Rは水素、ハロゲ
ン、(ハロ)メチルを表すか;R,Rがそれの結合
する炭素原子と共に環を形成してもよい)を;Rは水
素、置換ベンジル等;Rは基−CH(CH)−(C
−CH(CH等を;それぞれ表す〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はステロイド誘導体、この
化合物を含む医薬組成物およびその使用法に関する。
【0002】
【従来の技術】すべての哺乳類細胞は細胞膜構造成分と
して、また非ステロール性最終物質製造用にコレステロ
ールを必要とする。コレステロールはステロイドホルモ
ン合成用にも必要である。しかし、コレステロールを細
胞膜が有用とする性質は、その水難溶性であり、この性
質は潜在的に致死的でもある。コレステロールが悪い場
所、例えば動脈内壁、に蓄積する時、それは簡単には移
動できず、その存在は粥状斑の発生を導く。血清コレス
テロールと低密度リポ蛋白の濃度上昇は動脈硬化症の発
症と進行に寄与する主因子であることが確かめられてい
る。哺乳類では、血清リポ蛋白はコレステロール、コレ
ステリルエステル、トリグリセライド、燐脂質およびア
ポ蛋白からなる。血清または血漿リポ蛋白も幾つかの画
分からなる。血漿リポ蛋白には主に超低密度リポ蛋白
(VLDL)、中間密度リポ蛋白(IDL)、低密度リ
ポ蛋白(LDL)および高密度リポ蛋白(HDL)が含
まれる。これらは互いに大きさ、密度、コアでのトリグ
リセリドとコレステリルエステルの相対的比率および表
面にあるアポ蛋白の性質が異なる。哺乳類では、血清コ
レステロールは食物源からの外因性と体内合成による内
因性のものがある。内因性コレステロール合成は酵素触
媒反応の複雑な組合わせとメバロネート回路という名の
制御機構からなる。細胞はメバロネート合成を制御する
のに複雑な問題に直面する。何故なら、メバロネート代
謝の最終物質の大半はコレステロールで、受容体が関与
するエンドサイトーシスによって取込まれる血漿低密度
リポ蛋白から由来すると共に細胞内合成からも由来する
からである。各細胞はメバロネート合成を維持する一
方、ステロールの過剰な蓄積を避けるように、この内外
供給源の平衡を保たねばならない。この平衡はメバロネ
ート合成における少なくとも二つの連続する酵素である
3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル補酵素A(HM
G−CoA)合成酵素とHMG−CoA還元酵素へのフ
ィードバック制御およびLDL受容体合成の制御によっ
て達成する。LDLがないと、哺乳類細胞はこの二酵素
を高活性に保ち、コレステロールや非ステロール性物質
製造のためのメバロネートを合成する。外因性LDLが
あると、HMG−CoA合成酵素と同還元酵素活性を抑
制し、細胞は非ステロール性最終生成物のためのメバロ
ネートを少量製造する。高リポ蛋白血症の治療が動脈硬
化症状を軽減または予防する証拠は多い。治療指針には
正常な体重を維持し、血漿中の脂質濃度を減らす食事に
加え、高リポ蛋白血症増悪因子の除去およびリポ蛋白生
産の減少作用か血漿中リポ蛋白除去促進作用かを示す血
漿リポ蛋白濃度低下治療剤の投与が挙げられている。現
在、遺伝子発現のレベルで作用すると知られているコレ
ステロール低下剤はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高脂血症の治療用に現
在入手し得る最も有望な類の薬は内因性コレステロール
合成の律速酵素であるHMG−CoA還元酵素の阻害に
よって作用する。この類の薬は酵素の活性を競合的に阻
害する。結局、これは内因性コレステロール合成を低下
し、そして正常な恒常性維持機構により、血漿コレステ
ロールはLDL受容体に取込まれて細胞内コレステロー
ル平衡を復元する。
【0004】体内の他の細胞と比べ、肝細胞は血清コレ
ステロール恒常性維持に決定的な役割を演じている。こ
れはLDL前駆体の放出と受容体が関与する血清からの
LDL取込による。ヒトおよび動物モデルの両方で肝L
DL受容体とLDLに関連する血清コレステロール濃度
との間に逆相関が見られる。一般に、肝実質細胞の受容
体数が多いとLDLに関連する血清コレステロール濃度
は低い。肝実質細胞内で放出されたコレステロールはコ
レステリルエステルとしての蓄積、胆汁酸に変換後胆管
へ放出またはオキシコレステロールプールに蓄積され
る。このオキシコレステロールプールこそがLDL受容
体の遺伝子およびコレステロール合成回路に含まれる酵
素の双方の最終生成物抑制に関与すると信じられてい
る。
【0005】細胞にコレステロール供給が過剰な時は多
分オキシコレステロールの形でLDL受容体遺伝子の転
写を抑制することが知られている。LDL受容体転写開
始部位でのDNA配列の一つはステロール応答要素と呼
ばれており、このステロール性最終生成物の抑制に関わ
っている。この要素は詳しく研究され(ブラウン、ゴー
ルドスタイン、ラッセル:米国特許第4745060号
および4935363号)、LDL受容体をコードする
領域の5’に始まる16個の塩基対配列からなる。ステ
ロール応答要素は正常にはコレステロールには応答しな
い遺伝子に挿入されると混合染色体遺伝子でのステロー
ル性最終生成物抑制に関わって来る。この抑制の正確な
機構は理解されていない。しかし、コレステロール生合
成の極性中間体および天然または合成ヒドロキシステロ
ールがステロール応答要素を含む遺伝子を抑制するとい
う証拠は多い。
【0006】細胞が合成するLDL受容体の数は細胞内
コレステロール量が制御するとされている。ヒドロキシ
コレステロール結合蛋白が受容体として機能していると
の推測がある。受容体がオキシステロールと結合する
と、ステロール応答要素に作用して転写を抑制する。こ
れはステロイドホルモン受容体超遺伝子族の作用に類似
の機構による。ブラウンとゴールドシュタインは細胞の
LDL受容体合成促進剤の検定にステロール応答要素を
用いる方法を開示した(米国特許第4935363
号)。本発明はLDL受容体遺伝子の最終産物抑制を直
接または間接に阻止する方法と化合物を記載する。これ
はヒドロキシコレステロール受容体とその天然のリガン
ドとの間の結合の阻害による。この阻害は拮抗体分子か
またはLDL受容体の最終物質抑制に関わるリガンドの
濃度または利用能を直接または間接に低下させる分子か
どちらかによる。これで肝細胞表面のLDL受容体を誘
導、LDL取込促進、胆汁酸合成促進、排泄促進による
コレステロール代謝産物除去およびLDLが関与する血
清コレステロール濃度の低下が達成される。もしLDL
受容体の合成を染色体レベルで制御できれば、最も好ま
しい。染色体レベルにおけるLDL受容体合成の向上
(upregulate)により、血清コレステロール濃度を低
く、臨床的に好ましい水準に設定し直す望みがでてく
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は直接または間接
に染色体レベルでLDL受容体合成を制御し、高脂血症
の処置に有用な化合物を提供する。本発明はさらに前記
症状を処置するための治療用組成物に関する。さらに、
LDL受容体合成の制御、血清LDLコレステロール濃
度の低下および動脈硬化症阻止の方法にも関する。他の
目的、特性および利点は以下の記載および請求項から当
業者には明白になる。本発明はLDL受容体遺伝子発現
を制御する新規ステロイド誘導体、殊に式(I)で示さ
れる化合物およびその医薬的に受容し得る塩に関する。
【化11】 [式中、基R1、R5、X2、R13、R3、X1、R4、R2
は以下に定義する]この発明はまた式(I)で示される
化合物を医薬的に受容し得る担体、希釈剤または添加剤
と共に含む医薬的組成物に関する。
【0008】本発明はまた式(I)で示される化合物と
共に他のコレステロール制御剤を含む多機能医薬組成物
に関する。本発明はまた本発明の化合物と他のコレステ
ロール制御剤の両方を投与することからなる哺乳類にお
けるコレステロール制御の改善された方法に関する。本
発明はさらに哺乳類のLDL受容体遺伝子発現を制御す
る方法、哺乳類の高脂血症処置方法および動脈硬化症の
阻止方法に関する。上記方法はLDL受容体制御、血清
LDLコレステロール濃度低下または動脈硬化症阻止が
必要な哺乳類にLDL受容体遺伝子発現制御用量、血清
コレステロール低下用量または動脈硬化症阻止用量の式
(I)で示される化合物を投与するものである。
【0009】用語「アルキル」それ自身または他の置換
基の部分として、別段の指摘がない限り、記述の炭素数
を持つ直鎖または分枝鎖の炭化水素基であって、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチルのような
直鎖または分枝鎖の基および指摘した所ではn−ペンチ
ル、n−ヘキシル、2−メチルペンチル、1,5−ジメ
チルヘキシル、1−メチル−4−イソプロピルヘキシル
などのようなさらに高級な同族体と異性体を含む。アル
カンから誘導される二価の基は−CH2CH2CH2CH2
−で例示される。アルケンから誘導される二価の基は−
CH=CH−CH2−で例示される。用語「アミノ」は
基−NH2を意味する。用語「置換アミノ」はアミノ水
素が一つまたは両方が独立にC1〜C4アルキル、C2
4アルケニル、独立にC1〜C4アルキル、C2〜C4
ルケニル、ハロ、C1〜C4アルコキシ、−OH、−SH
または−S(C1〜C4アルキル)基で置換されたものに
よって置換されたアミノ基を意味する。用語「ハロ」は
クロロ、ブロモ、フルオロまたはヨードを意味する。用
語「メルカプト」は基−SHを意味する。用語「アセト
アミド」は基CH3C(O)NH−を意味する。単独ま
たは他の用語と組合わせて用いる用語「アルケニル」は
ビニル、プロペニル(アリル)、クロチル、イソペンテ
ニルおよび多数のブテニル異性体、および指摘した所で
はさらに高級な同族体と異性体のような指摘の炭素数を
持つ直鎖または分枝のモノ不飽和炭化水素基を意味す
る。用語「シクロアルケニル」は指摘の炭素数を持つ非
置換または置換1価モノ不飽和環状炭化水素基でシクロ
ペンテニルとシクロヘキセニルの多数の異性体も含むも
のを意味する。置換基は同一または異なるハロ、ヒドロ
キシ、シアノ、メルカプト、−S(C1〜C4アルキ
ル)、アミノ、置換アミノ、アセトアミド、カルボキ
シ、トリフルオロメチル、C1〜C4アルコキシ、(C1
〜C4アルコキシ)カルボニルおよびアミノカルボニル
から選ばれた同一または異なる置換基1個または2個で
もよい。用語「シクロアルカジエニル」は指摘の炭素数
を持つ1価の二不飽和環状基で、シクロペンタジエニル
およびシクロヘキサジエニルの多数の異性体も含むもの
を意味する。
【0010】4位と5位および5位と6位の間の点線は
追加的結合、即ち不飽和の存在または不在を表す。同時
には1個の不飽和のみが存在し得る。式(I)でR13
示した5−位水素原子は不飽和が存在する時には勿論存
在しない。ステロイド環の4位に結合するベンジル基の
一部を構成するフェニル環は式
【化12】 [式中、Xは水素、ヒドロキシ、−SH、−S(C1
4アルキル)、ヒドロキシアルキル、ハロ、−COO
H、エステル、アルコキシ、アセトアミド、アルコキシ
アルキル、アルコキシアリールから選ばれた基。m−は
1から3。但し、少なくとも一つのXはステロイド骨格
に結合する炭素原子からパラ位にあるものとする]で示
されるように置換される。置換はX1個(即ちm=1)
によるものが好ましい。
【0011】用語「ヘテロ環」は非置換または置換で安
定な5−または6−員単環ヘテロ環状基で炭素原子と
N、O、Sからなる群から選ばれたヘテロ原子1個ない
し3個からなるもので、窒素と硫黄は酸化されていても
よく、窒素ヘテロ原子は4級化されていてもよいものを
意味する。ヘテロ環は特に指摘しない限り安定な構造を
与えるどのヘテロ原子または炭素原子ででも接続でき
る。ヘテロ環は非置換であるか、ハロ、−OH、−S
H、−S(C1〜C4アルキル)、C1〜C5アルキル、C
1〜C5アルコキシ、カルボキシ、(C1〜C4アルコキ
シ)カルボニル、アミノカルボニル、C1〜C4アルキル
アミノカルボニル、アミノ、アセトアミド、C1〜C4
ルキルアミノ、ジ(C1〜C4アルキル)アミノまたは基
−(CH2q−R(ここでqは1、2、3または4。R
はヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、カルボキシ、C1
〜C4アルコキシカルボニル、アミノ、アミノカルボニ
ル、C1〜C4アルキルアミノまたはジ(C1〜C4アルキ
ル)アミノ)から独立に選ばれた置換基1個から2個で
置換されている。このヘテロ環の例はピペリジニル、ピ
ペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペ
リジニル、2−オキソピロリジニル、2−オキソアゼピ
ニル、アゼピニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロ
リジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリ
ル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピ
ラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリ
ル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサ
ゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニ
ル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、チアジアゾ
リル、フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラ
ニル、チエニル、チアモルホリニル、チアモルホリニル
スルホキシド、チアモルホリニルスルホン、オキサジア
ゾリルおよびトリアゾリルを含む。X2の定義としては
二価のオキソ原子または2個の水素原子、1個の水素原
子と1個の水酸基、または1個の水素と1個のメルカプ
ト基、1個の水素と1個のハロ基および2個のハロ基と
記載する。
【0012】最広義には本発明化合物は式(I)で示さ
れる化合物とその医薬的に受容し得る塩である。
【化13】 [式中、基R1、R5、X2、R13、R3、X1、R4、R2
は以下に定義する] R1は直鎖のC1〜C4アルキルまたはC1〜C4ハロアル
キル。R2は水素、メチルまたはハロメチル。R3は水
素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキルまたは基
【化14】 [式中、基R6が水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C1
4ハロアルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4
ハロアルケニルで、R7が水素、メチル、ハロメチルま
たはハロであるか、R6とR7はそれらが結合する炭素原
子と共に置換または非置換C5〜C6シクロアルケニル、
置換または非置換C5〜C6シクロアルカジエニル、置換
フェニルまたは非置換または置換ヘテロ環基を形成す
る。R8は水素、メチル、ハロメチルまたはハロ]
【0013】R4は水素、=C−X4、−CH2CH=C
(X42、置換ベンジルまたは−(CH2n-X4(ここ
でn=1から6。X4は独立に水素、−OH、C1〜C6
アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキ
シ、C1〜C6ハロアルコキシ、置換または非 置換フェ
ニル、置換または非置換フェノキシ、置換または非置換
ベンジルオキシ、ハロ、−SH、−S(C1〜C4アルキ
ル)または単環ヘテロ環基)。
【0014】 R5は基 −A−Z−R10−X3 [式中、Aは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または
【化15】 である。Zは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または
【化16】 である。但し、AとZの一つのみが−O−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または
【化17】 である。R10は (i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC
1〜C12アルカンから誘導された基または (ii)2価の非置換または置換で分枝または非分枝で
2〜C12アルケンから誘導された不飽和基。 ここに(i)と(ii)の置換基は1個以上で同一また
は異なり、ヒドロキシ、−CH2N(アルキル)2、アセ
トアミド、置換アミノ、アミノ、メルカプト、−S(C
1〜C6アルキル)、ハロであるか、または隣接する炭素
原子2個が各々同じ酸素原子と結合してエポキシドを与
えるものとする。X3は水素、非置換または置換フェニ
ル、非置換または置換フェノキシまたは非置換または置
換ベンジルオキシ、ハロ、ハロアルキル、−OH、−S
H、−S(C1〜C6アルキル)、−CF3、−CN、C2
〜C6アルケニル、−OC(F)3、C1〜C4アルコキ
シ、−C(O)C1〜C4アルキル、−C(O)(C2
6アルケニル)、−CHO、−COOH、−COO
(C1〜C4アルキル)、−NR1112、−C(O)NR
1112(ここでR11とR12は独立に水素またはC1〜C4
アルキル)]
【0015】ステロイド骨格が飽和の時はR13は水素。
4位と5位または5位と6位が不飽和の時はR13は存在
しない。X1はヒドロキシ、アシルオキシ、アミノ、ア
セトアミド、置換アミノ、メルカプト、=Oまたは(C
1〜C4アルコキシ)カルボニルオキシ。各X2は独立に
酸素、水素と水素、水素と水酸基、水素とメルカプト、
ハロと水素またはハロとハロ。をそれぞれ表す]
【0016】本発明の化合物は当業者が理解するよう
に、いくつかの掌性炭素原子を持つ。これらの掌性中心
の故に本発明化合物はラセメート、ラセミ混合物、各ジ
アステレオマーおよび実質的に純粋な異性体であり得
る。全ての不斉型、個々の異性体およびその組合せは本
発明の範囲内である。化合物の好適なものは式(II)
に示す部分立体構造を持つ。
【化18】 [式中、置換基R1、R5、X2、R13、R3、R4、R2
式(I)のために前に定義した通り。X1はヒドロキ
シ、アミノ、アセトアミド、置換アミノ、メルカプト、
エチレンジオキシおよび(C1〜C4アルコキシ)カルボ
ニルオキシからなる群から選ばれる]
【0017】基R3は好ましくは2−プロペニル、2−
ブテニル、2−メチルー2−プロペニルまたは2−ハロ
ー2−プロペニル基であり、ここでは、ハロは好ましく
はフッ素、塩素または臭素である。さらに、基R5は種
々の立体型を持つ。好適なR5の型は下記式XII、X
III、XIVおよびXVで示されるものである。
【化19】 [ここでsは基が式IIのステロイド環の17位に結合
する点である]
【0018】ステロイド骨格の4位に活性な置換基を持
つ本発明化合物の殊に好適な群は式IIの化合物であっ
て下記置換基の組合せ(1)または(2)を持つ。 (1)R4が水素。 R3がC1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキルまたは
【化20】 [式中、R6は水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C
4ハロアルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4
ロアルケニルで、R7は水素、メチル、ハロメチルまた
はハロであるか、R6とR7が結合している炭素原子とと
もに置換または非置換C5〜C6シクロアルケニル、置換
または非置換C5〜C6シクロアルカジエニル、置換フェ
ニルまたは非置換または置換ヘテロ環基。R8は水素、
メチル、ハロメチルまたはハロ]または (2)R4が水素。 R3が次式で示されるベンジル基
【化21】 [式中、Xは水素、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、
ハロ、−COOH、エステル、アルコキシ、アルコキシ
アルキル、アルコキシアリールから選ばれた基。mは1
から3。但し、少なくとも一つのXはステロイド骨格に
結合する炭素原子に対しパラ位にあるものとする]
【0019】ステロイド骨格の2位に活性の置換基を持
つ本発明化合物の殊に好適な群は式IIの化合物であっ
て下記置換基の組合せを持つものである。 (1)R3が水素。 R4がC1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキルまたは
【化22】 [式中、R6が水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C
4ハロアルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4
ロアルケニルで、R7が水素、メチル、ハロメチルまた
はハロであるか、R6とR7は結合している炭素原子と共
に置換または非置換C5〜C6シクロアルケニル、置換ま
たは非置換C5〜C6シクロアルカジエニル、置換フェニ
ルまたは非置換または置換ヘテロ環基。R8は水素、メ
チル、ハロメチルまたはハロ]または (2)R3が水素。 R4が次式で示されるベンジル基
【化23】 [式中、Xは水素、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、
ハロ、−COOH、エステル、アルコキシ、アルコキシ
アルキル、アルコキシアリールから選ばれた基。mは1
から3。但し、少なくとも一つのXはステロイド骨格に
結合する炭素原子に対しパラ位にあるものとする]
【0020】製造の容易さの観点から最好適なものは次
式IIIで示される飽和環ステロイド化合物である。
【化24】 [式中、R1は直鎖C1〜C4アルキルまたはC1〜C4
ロアルキル。R2は水素、メチルまたはハロメチル。R3
は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキルまた
は基
【化25】 [式中、R6が水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C
4ハロアルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4
ロアルケニルで、R7が水素、メチル、ハロメチルまた
はハロであるか、R6とR7は結合する炭素原子と共に置
換または非置換C5〜C6シクロアルケニル、置換または
非置換C5〜C6シクロアルカジエニル、置換フェニルま
たは非置換または置換ヘテロ環基を形成する。R8は水
素、メチル、ハロメチルまたはハロ]
【0021】 R5は基 −A−Z−R10−X3 [式中、Aは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または基
【化26】 である。Zは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または基
【化27】 である。但し、AとZの一つのみが−O−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または基
【化28】 である。R10は (i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC
1〜C12アルカンから誘導された残基または (ii)2価の非置換または置換で分枝または非分枝で
2〜C12アルケンから誘導された不飽和残基。 ここに(i)と(ii)の置換基は1個以上で同一また
は異なり、ヒドロキシ、−CH2N(アルキル)2、アセ
トアミド、置換アミノ、アミノ、メルカプト、−S(C
1〜C6アルキル)、ハロであるか、または隣接する炭素
原子2個が各々同じ酸素原子と結合してエポキシドを与
えてもよい。
【0022】X3は水素、非置換または置換フェニル、
非置換または置換フェノキシまたは非置換または置換ベ
ンジルオキシ、ハロ、ハロアルキル、−OH、−SH、
−S(C1〜C6アルキル)、−CF3、−CN、C2〜C
6アルケニル、−OC(F)3、C1〜C4アルコキシ、−
C(O)C1〜C4アルキル、−C(O)(C2〜C6アル
ケニル)、−CHO、−COOH、−COO(C1〜C4
アルキル)、−NR1112、−C(O)NR1112(こ
こでR11とR12は独立に水素またはC1〜C4アルキ
ル)]X1はヒドロキシ、アシルオキシ、アミノ、アセ
トアミド、置換アミノ、メルカプト、=O、エチレンジ
オキシまたは(C1〜C4アルコキシ)カルボニルオキ
シ。R13は水素]
【0023】医薬組成物の製造および本発明の方法を実
施するに有用な特定的化合物の例は以下の通り:[4α
(E),5α]−4−(2−ブテニル)コレスタン−3
α−オール、[4α,5α]−4−(1−プロペニル)
コレスタン−3α−オール、[4α(E),5α]−4
−(2−ブテニル)−25−ヒドロキシコレスタン−3
α−オール、[4α,5α]−4−ブチルコレスタン−
3α−オール、[4α(E),5α]−4−(2−ブテ
ニル)−3α−アミノコレスタン、[4α(E),5
α]−4−(2−ブテニル)−3α−アセトアミドコレ
スタン、[4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)
−3β−アセトアミドコレスタン、
【0024】4α−(4−フルオロベンジル)コレスタ
ン−3α−オール、4α−(4−ブロモベンジル)コレ
スタン−3α−オール、4α−(4−ヨードベンジル)
コレスタン−3α−オール、4α−(4−トリフルオロ
メチルベンジル)コレスタン−3α−オール、4α−
(4−ジクロロベンジル)コレスタン−3α−オール、
4α−(4−シアノベンジル)コレスタン−3α−オー
ル、4α−(4−メトキシカルボニルベンジル)コレス
タン−3α−オール、4α−(4−トリフルオロメトキ
シベンジル)コレスタン−3α−オール、4α−(4−
クロロベンジル)コレスタン−3α−オール、4α−
(4−ベンジルオキシベンジル)コレスタン−3α−オ
ール、4α−(4−ヒドロキシメチルベンジル)コレス
タン−3α−オール、4α−(4−カルボキシベンジ
ル)コレスタン−3α−オール、4α−(4−ヒドロキ
シベンジル)コレスタン−3α−オール、4α−ベンジ
ルコレスタン−3α−オール、4α−アリル−5−コレ
スタン−3α−オール、4α−アリルコラン−24−
N,N−ジメチルアミノ−3α−オール、
【0025】3α,12α−ジヒドロキシ−25−アザ
コプロスタン、3α−ヒドロキシ−25−アザコプロス
タン、3α,7α−ジヒドロキシ−25−アザコプロス
タン、3α,7α,12α−トリヒドロキシ−25−ア
ザコプロスタン、3α,7α,12α−ジヒドロキシ−
25−アザコプロスタン、
【0026】(3α,4α,5α)−17−(ペンチル
オキシ)−4−(2−プロペニル)−アンドロスタン−
3−オール、(3α,4α,5α)−17−(オクチル
オキシ)−4−(2−プロペニル)−アンドロスタン−
3−オール、(3α,4α)−17−[(4−メチルペ
ンチル)オキシ]−4−(2−プロペニル)−アンドロ
スタン−3−オール、(3α,4α)−17−(3−フ
ェニルプロポキシ)−4−(2−プロペニル)−アンド
ロスタン−3−オール、(3α,4α)−17−(フェ
ニルメトキシ)−4−(2−プロペニル)−アンドロス
タン−3−オール、(3α,4α)−17−[(4,4
−ジメチルペンチル)オキシ]−4−(2−プロペニ
ル)−アンドロスタン−3−オール、
【0027】2−(ヒドロキシメチレン)−4α−(2
−プロペニル)コレスタン−3−オン、(2α,3α,
5α)−2−(2−プロペニル)コレスタン−3−オー
ル、(3β,4α,5α,20β)−4−(2−プロペ
ニル)コレスタン−3−オール、(3α,4α,5α,
20β)−4−(3,3−ジフルオロ−2−プロペニ
ル)コレスタン−3−オール、(3α,4α,5α,2
0β)−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−アミ
ン、(3α,4α,5α,20β)−4−プロピルコレ
スタン−3−オール、(3α,4α)−4−(2−メチ
ル−2−プロペニル)コレスタン−3−オール、(3
α,4α)−4−(2−クロロ−2−プロペニル)コレ
スタン−3−オール、(3α,4α)−4−(2−ブロ
モ−2−プロペニル)コレスタン−3−オール、(3
α,4α,24R)−4−(2−プロペニル)−24−
(エチル)コレスタン−3−オールおよび(3α,4
α,22E,24R)−4−(2−プロペニル)−24
−(エチル)コレスト−22−エン−3−オール。
【0028】他の好適な化合物は次式VIで示される
(3α,4α,5α)−4−(2−クロロ−2−プロペ
ニル)コレスタン−3−オールと(3α,4α,5α)
−4−(2−ブロモ−2−プロペニル)コレスタン−3
−オール、次式VIIで示される(3α,4α,5α)
−4−(2−プロペニル)スチグマスタン−3−オール
および次式VIIIで示される(3α,4α,5α,2
2E)−4−(2−プロペニル)スチグマスト−22−
エン−3−オールである。
【化29】
【0029】最も好適なのは次の化合物である。次式で
示される[4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)
コレスタン−3α−オール
【化30】 および次式で示される[4α,5α]−4−(2−プロ
ペニル)コレスタン−3α−オール。
【化31】
【0030】コレステロールおよび/または脂質低下効
果を持つ本発明の他の特定化合物は下記式IVおよびV
で示される。式IV。
【化32】 [式中、R1は直鎖のC1〜C4アルキルまたはC1〜C4
ハロアルキル。R2は水素、メチルまたはハロメチル。 R5は基 −A−Z−R10−X3 [式中、Aは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または基
【化33】 である。Zは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または基
【化34】 である。但し、AとZの一つのみが−O−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または基
【化35】 である。R10は (i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC
1〜C12アルカンから誘導される残基であるか、(i
i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC2
〜C12アルケンから誘導される不飽和残基。 但し、(i)と(ii)の置換基は1個以上で同一また
は異なり、ヒドロキシ、−CH2N(アルキル)2、置換
アミノ、アミノ、メルカプト、−S(C1〜C6アルキ
ル)、ハロであるか、または隣接する炭素原子2個の各
々が同じ酸素原子と結合してエポキシドを与えてもよ
い。X3は水素、非置換または置換フェニル、非置換ま
たは置換フェノキシまたは非置換または置換ベンジルオ
キシ、ハロ、ハロアルキル、−OH、−SH、−S(C
1〜C6アルキル)、−CF3、−CN、C2〜C6アルケ
ニル、−OC(F)3、C1〜C4アルコキシ、−C
(O)C1〜C4アルキル、−C(O)(C2〜C6アルケ
ニル)、−CHO、−COOH、−COO(C1〜C4
ルキル)、−NR1112、−C(O)NR1112(ここ
でR11とR12は独立に水素またはC1〜C4アルキル)] X4は水素、−OH、C1〜C6アルコキシ、置換または
非置換フェノキシ、置換または非置換ベンジルオキシま
たは−NR89(ここではR8とR9は独立に水素または
1〜C4アルキルであるか、両者結合し、結合している
窒素原子と共に置換または非置換窒素含有ヘテロ環基]
【0031】式V。
【化36】 [式中、R1は直鎖のC1〜C4アルキルまたはC1〜C4
ハロアルキル。R2は水素、メチルまたはハロメチル。 R5は基 −A−Z−R10−X3 [式中、Aは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または
【化37】 である。Zは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または
【化38】 である。但し、AとZの一つのみが−O−、−CH(C
3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
−、−C(ハロ)2−または
【化39】 である。R10は (i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC
1〜C12アルカンから誘導される残基であるか、(i
i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC2
〜C12アルケンから誘導される不飽和残基。 但し、(i)と(ii)の置換基は1個以上で同一また
は異なり、ヒドロキシ、−CH2N(アルキル)2、アセ
トアミド、置換アミノ、アミノ、メルカプト、−S(C
1〜C6アルキル)、ハロであるか、または隣接する炭素
原子2個の各々が同じ酸素原子と結合してエポキシドを
与えてもよい。X3は水素、非置換または置換フェニ
ル、非置換または置換フェノキシまたは非置換または置
換ベンジルオキシ、ハロ、ハロアルキル、−OH、−S
H、−S(C1〜C6アルキル)、−CF3、−CN、C2
〜C6アルケニル、−OC(F)3、C1〜C4アルコキ
シ、−C(O)C1〜C4アルキル、−C(O)(C2
6アルケニル)、−CHO、−COOH、−COO
(C1〜C4アルキル)または単環ヘテロ環基である] X1はヒドロキシ、アシルオキシ、アミノ、アセトアミ
ド、置換アミノ、メルカプト、=Oまたは(C1〜C4
ルコキシ)カルボニルオキシ。各X2は独立に酸素、水
素と水素、水素と水酸基、水素とメルカプト、ハロと水
素またはハロとハロ。を表す]
【0032】上述の通り、本発明は上式で示される化合
物の医薬的に受容し得る塩も含む。この発明の特定的化
合物は多数の非毒性無機塩基や非毒性無機または有機酸
のいずれとも反応して医薬的に受容し得る塩を形成す
る。酸付加塩を形成するために普通に用いる酸は塩酸、
臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、燐酸などのような無
機酸およびp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、
コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などのような有機
酸である。医薬的に受容し得る塩の例には硫酸塩、ピロ
硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、燐酸塩、燐
酸一水素塩、燐酸二水素塩、メタ燐酸塩、ピロ燐酸塩、
塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、
デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イ
ソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール
酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、ズベリン
酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、ブチン
−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸塩、安息香
酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ
安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸
塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸
塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニ
ル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、ガンマ−ヒドロキシ酪
酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸
塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン
酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、マンデル酸塩な
どがある。
【0033】塩基付加塩はアンモニウム、アルカリ金属
やアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など
のような無機塩基から誘導されるものが含まれる。。こ
の発明の塩を製造するに有用な塩基は水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウ
ム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウムなどを含む。カ
リウムおよびナトリウム塩は殊に好適である。
【0034】本発明の化合物および前駆体は当業者に公
知の操作を用いて製造される。それ自身が他の本発明の
化合物製造用中間体としても使える本発明の化合物は一
般に反応式1〜8に示す反応に従って製造される。
【化40】
【化41】
【化42】
【化43】
【化44】
【0035】
【化45】
【0036】
【化46】
【化47】
【0037】
【化48】
【化49】
【0038】
【化50】
【化51】
【0039】
【化52】
【化53】
【0040】
【化54】
【化55】
【化56】
【0041】
【化57】
【0042】反応式1〜8においてR1、R2、R3
5、R11、R12、Z、R10、X2、X3とX4は特に指摘
しない限り式Iのために定義した通りである。反応式1
工程Aに示すように適当な4−コレステン−3−オンに
適当なハロゲン化アルキル、ハロゲン化ベンジルまたは
ハロゲン化2−プロペニルを強塩基とプロトン源の存在
下に不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合
物中、還元的にアルキル化して対応する4−置換コレス
タン−3−オンを得る。好適な強塩基は液体アンモニア
中のアルカリ金属、好ましくはリチウムまたはナトリウ
ムである。エタノール、t−ブタノール、殊にt−ブタ
ノールなど好ましいプロトン供給源を存在させるのが好
ましい。一般に、約−85℃から約−50℃の温度をこ
の反応に用いる。反応式1の工程Bでは3−オン化合物
を不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物
中、水素化物還元して対応するαおよびβ異性体とす
る。適当な水素化物還元剤は水素化ジイソブチルアルミ
ニウム、水素化トリ−sec−ブチルホウ素カリウム
(K−セレクトライド)および水素化アルミニウムリチ
ウムを含む。この反応用の適当な溶媒は塩素化炭化水素
またはエーテル性溶媒を含む。適当な溶媒はエーテル性
で、更に好適なのはテトラヒドロフラン(THF)であ
る。一般に約−85℃から約0℃に至る温度が採用され
る。工程Bで得られるα−ヒドロキシおよびβ−ヒドロ
キシ異性体は一般にクロマトグラフィーで分離される
が、当業者に公知の他の分離技術も使える。反応式1の
工程Cは工程Bのために上に説明した型の水素化物還元
を示し、所望ならばこの還元で2以上のカルボニル基を
還元できることを示す。反応式1の工程Dは式Iの範囲
内の化合物の修飾でさらに式Iの範囲内の所望の化合物
が得られることを示す。殊に工程Dは水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウムのような適当な塩
基を用いエーテル性溶媒とアルコール溶媒の混合物(一
般に4:1(容:容))中、溶媒または溶媒混合物の還
流温度でのアルカリ加水分解を開示する。
【0043】反応式1の工程Eは式1の範囲内の化合物
から出発し、式Iの範囲内の他の本発明化合物に至るた
めに使う別の反応を示す。段階Eでは、ベンジル基を加
水素分解で除去する。好ましくは、この反応はパラジウ
ム炭の存在下に不活性または実質的に不活性な溶媒また
は溶媒混合物中、好ましくはエーテル性溶媒、最適には
THF中、実施し、対応する4α−(4−ヒドロキシベ
ンジル)コレスタン−3−オンを得、これを次に前記の
ように水素化物還元して3αおよび3β異性体を得、両
者はクロマトグラフィーで分離される。
【0044】反応式2は4−置換基と4−エン不飽和を
含む本発明の化合物を得るのに用いることのできる反応
を示す。第1の反応では適当な4−コレステン−3−オ
ンを2級アミン、好ましくはピロリジン(図示)と不活
性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物中、こ
の溶媒の還流温度付近で反応させて対応する3−ピロリ
ジノ−3,5−コレスタジエンを得る。この反応用の適
当な溶媒は一般に非プロトン性で、ベンゼンが好適であ
る。3−ピロリジノ中間体を次に適当なハロゲン化アル
キルまたはハロゲン化2−プロペニル、好ましくは臭化
物またはヨウ化物を不活性または実質的に不活性な溶媒
または溶媒混合物中で用いてアルキル化し、次に加水分
解して対応する4−置換コレスト−4−エン−3−オン
を得る。このアルキル化反応用の好適な溶媒はジメチル
ホルムアミドまたはジオキサンである。好ましくは、加
水分解中にジオキサンのような補助溶媒を加える。アル
キル化反応は約150〜200℃の昇温で実施し、加水
分解は約80℃から約130℃で行う。次に3−オン−
4−エン化合物を水素化物還元で還元して3αおよび3
β異性体を得、両者をクロマトグラフィーで分離する。
【0045】反応式3の工程Aでの反応物としてステロ
イド骨格の17位はR5−COOHと記載してあるが、
この反応式は第一にカルボン酸、アミン、カルボキサミ
ドおよび類似の型のX3の定義内の基を持つ本発明範囲
内の種々の化合物製造の例示あることに留意すべきであ
る。工程Aでは末端カルボン酸基を持つ適当な化合物を
出発物質として用いる。この化合物は実質的にここに参
考のために引用する文献、宮本等、シンセテイック・コ
ミュニケーションズ、16巻、5号、513〜521頁
(1986年)およびデミール等、オーガニック・プレ
パレーションズ・アンド・プロセデュアズ、国際版、1
9巻、2−3号、197〜208頁(1987年)など
の文献に記載の方法に従って製造する。カルボン酸を適
当な1級または2級アミン塩と酸捕捉剤とハライド源の
存在下に不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒
混合物中で反応させて対応するカルボキサミドを得る。
この反応に適当な酸捕捉剤は一般に3級アミンで、N−
メチルモルホリンが好適である。好適なハロゲン化物は
クロロで、ブチルクロロホーメートが好適である。この
反応に適当な溶媒は一般に非プロトン性のもので塩素化
炭化水素は好適であり、殊に塩化メチレンが好ましい。
この反応に適当な温度は約−25℃から約25℃であ
る。反応式3の工程Bは還元的アルキル化を示し、この
反応のために前述したのと実質的に同じ条件下で実施す
る。
【0046】同様に、3−オン基を対応する3α−ヒド
ロキシ化合物とする還元は水素化物還元剤を用い、この
反応のために前述したのと実質的に同じ操作と条件下に
実施する。カルボキサミドは反応式3の工程Dに示した
ように前述の同様な反応と実質的に同じ操作と条件下に
水素化物還元で還元して対応するアミノ化合物を得るこ
とができる。この反応用の好適な還元剤は水素化アルミ
ニウムリチウムで、不活性または実質的に不活性な溶媒
または溶媒混合物中、約−25℃から約25℃で対応す
るアミノ化合物を得る。
【0047】反応式4は7位および/または12位置換
基を含む本発明の化合物に到る別法を開示するが、この
反応式はこれらの化合物に限るものではないことに留意
すべきである。反応式4の工程Aでは末端カルボン酸基
を持つ3α−ヒドロキシ化合物を酸捕捉剤の存在下、不
活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物中、
ハロギ酸エステルと反応させて対応するジ炭酸エステル
を得、これを1級または2級アミン塩と反応させて単離
せずに末端にカルボキサミド基をX3としてR5に持つ対
応する3位炭酸エステルを得る。好適なハロギ酸エステ
ルはイソブチルクロロホーメートである。一般に3級ア
ミンを酸捕捉剤として使うが、好適にはN−メチルモル
ホリンである。この反応に適当な溶媒は塩素化炭化水素
で、好適には塩化メチレンである。ジ炭酸エステル形成
反応に用いる温度は一般に約−20℃から約30℃であ
る。反応式4の工程Bは3位の炭酸基が前述のこの反応
と同じ条件と操作下に水素化物還元剤で還元されること
を示す。所望なら炭酸基も加水分解できることに留意す
べきである。工程Bに好適な還元剤は水素化アルミニウ
ムリチウムである。
【0048】反応式5はまずAが酸素原子である本発明
の化合物を指向しているが、本発明の範囲内の他の多く
の化合物もこの反応式で得られることに留意すべきであ
る。第一反応は環状ケタール化で、例示されているのは
酸触媒、好ましくは有機酸の存在下、不活性または実質
的に不活性な溶媒または溶媒混合物中、テストステロン
とエチレングリコールの反応で対応する3,3−エチレ
ンジオキシ化合物と対応する3,3−エチレンジオキシ
−5−エン異性体を得る。好適な有機酸触媒はp−トル
エンスルホン酸一水和物である。反応は一般に溶媒の還
流温度付近で実施する。適当な溶媒は不活性芳香族溶
媒、好適にはトルエンのような、水の共沸除去ができる
ものである。
【0049】次の工程で3,3−エチレンジオキシ異性
体を所望のハロゲン化アルキルまたはアルケニル(たと
えば2−プロペニル)で強塩基の存在下、不活性または
実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物中、アルキル化
して対応する17−アルコキシまたはアルケニルオキシ
化合物を得る。この反応に適当な強塩基は水素化物で、
水素化カリウムが好適である。この反応に好適な溶媒は
THFとジメチルスルホキシド(DMSO)かジメチル
ホルムアミド(DMF)の混合物である。この反応に適
当な温度は一般に約−20℃から約50℃である。例示
した次の工程で4−エン−3−オン基に戻す。この4−
エン−3−オン基は3,3−エチレンジオキシ化合物を
不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物
中、酸性化すれば形成される。有用な酸は好ましくは有
機酸、最好適には酢酸である。一般に酸と共に水も加え
る。この反応に適当な溶媒はエーテル性で、THFが好
適である。この反応に適当な温度は一般に約50℃から
約100℃である。他の本発明の化合物は4−エン−3
−オン化合物を前述のアルキル化と同じ条件と操作下に
還元的にアルキル化すれば得られる。本発明の別の化合
物はアルキル化中間体を前記操作に従って水素化物還元
で還元して得る。好ましくは、この水素化物還元はK−
セレクトライドを用いて達成されるが、水素化ホウ素ナ
トリウムも有用な還元剤である。
【0050】反応式6はAが酸素原子である本発明の化
合物の別途合成を例示する。この反応式の第一工程は標
準的な公知酸素シリル化条件を用いるテストステロンか
他の適当な出発物質と塩化t−ブチルジメチルシリルと
の反応を示す。この反応式の次の工程はこの反応用に前
記した操作に従う還元的アルキル化、続いてこの反応用
に前記した操作を用いる水素化物還元である。次の工程
は標準的な公知THP化条件を用いる3−ヒドロキシの
テトラヒドロピラン−4−イル(THP)による保護で
ある。これにt−ブチルジメチルシリル(TBS)の当
業者にとって標準的な公知脱シリル条件を用いる脱保護
が続く。この反応式の次の工程は適当なハロゲン化アル
キルまたはハロゲン化2−プロペニルを強塩基の存在
下、不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合
物中で用いるアルキル化である。このアルキル化条件は
前記した。この反応式の最終工程は当業者に公知で標準
的なTHF離脱条件を用いる3位の脱保護である。
【0051】反応式7の反応はZが酸素原子である本発
明の化合物を指向するものである。この反応の第一工程
はブロモホルム反応を用いるメチルケトンの対応するカ
ルボン酸への酸化である。一般にこの反応はメチルケト
ン化合物の臭素、水と適当な塩基、好ましくは水素化ナ
トリウムの混合物中、−20℃から約20℃の温度での
反応である。溶解度を高めるためにジオキサンのような
補助溶媒を加えるのは好適である。この反応の次の工程
は前記の操作を用いる水素化物還元である。好ましくは
Red−AlTMのような強力な水素化物還元試薬をこの
還元に用いる。この反応で対応する3−ヒドロキシ−1
7−ヒドロキシメチル中間体を得る。次にこの中間体を
不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物
中、二酸化マンガンを用いて選択的に酸化して対応する
3−オン中間体を得る。この反応に好適な溶媒は塩素化
炭化水素で、クロロホルムが最好適である。次に20−
オール中間体をこの反応について当業者に公知の標準的
な条件を用い、好ましくはTBSでシリル化する。次の
工程はこの反応について前記の操作と条件を用いる還元
的アルキル化で、更にこの反応について前記の操作を用
いる水素化物還元が続く。次の工程で3−ヒドロキシ基
をこの反応について当業者に公知の標準的なTHPエー
テル形成条件を用いて保護する。これに続いてこの反応
について当業者に公知の標準的な条件を用いて脱保護で
ある脱シリル化を行う。次にヒドロキシ基を不活性また
は実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物中、この反応
について前記したアルキル化条件を用いて適当なハロゲ
ン化アルキルまたはハロゲン化アルケニル(たとえば2
−プロペニル)アルキル化剤を強塩基の存在下にアルキ
ル化する。THP基を次にこの反応について当業者に公
知の標準的な条件を用いて離脱する。
【0052】反応式8は2位置換基を持つ本発明の化合
物を指向する。一般に、適当な化合物を還元的にアルキ
ル化して4位置換基を得る。この還元的アルキル化はこ
の反応について前記した条件と操作を用いて実施する。
反応式8の次の工程はホルミル化である。一般に化合物
を水素化物とギ酸エチルとを好ましくはトルエンのよう
な不活性または実質的に不活性な溶媒または溶媒混合物
中、反応させて2位ヒドロキシメチレン基を得る。この
反応に適当な溶媒は一般に芳香族炭化水素、好ましくは
トルエンである。次に2−ヒドロキシメチレン化合物を
更に図示したマイケル付加反応のようなもので反応させ
て本発明の範囲内の別の化合物を得る。マイケル付加は
この反応について当業者公知の標準的な条件を用いて実
施する。反応式1〜8に示した反応およびこれらの反応
の組合せにより、当業者は式Iの化合物を製造できるこ
とに留意すべきである。
【0053】別の合成反応式9には実施例85の化合物
(3α,4α,5α,20β)−4−(3,3−ジフル
オロ−2−プロペニル)コレスタン−3−オールを、実
施例5で製造した(3α,4α,5α)−4−(2−プ
ロペニル)コレスタン−3−オンから実施例83の(3
α,4α,5α)−3−[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]オキシ]コレスタン−4−アセト
アルデヒド、実施例83の(3α,4α,5α)−3−
[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキ
シ]コレスタン−4−アセトアルデヒドおよび実施例8
4の(3α,4α,5α,20β)−4−(3,3−ジ
フルオロー2−プロペニル)コレスタン−3−オールを
経る製法を示す。
【化58】
【0054】前記のように式(I)の化合物の光学活性
ジアステレオマーはこの発明の化合物の一部をなす。光
学活性異性体は各光学活性前駆体から前記操作で製造し
てもよく、またラセミ混合物を光学分割してもよい。光
学分割は分割剤の存在下、クロマトグラフィー、反復結
晶化またはこれら当業者に公知の技術の組合せで実施す
る。光学分割に関する詳細はジャック等「エナンチオマ
ー、ラセミ体および光学分割」ジョン・ワイリー・アン
ド・サンズ社、1981年に見られる。本発明の化合物
合成における最初の出発物質として用いる化合物は公知
で、商業的に入手できないものも当業者が普通に用いる
標準的操作によって容易に合成される。この発明の医薬
的に受容し得る塩は典型的には式Iの化合物を等モルま
たは過剰量の酸または塩基と反応させて製造する。反応
物は一般に酸付加塩にはジエチルエーテルまたはベンゼ
ン、塩基付加塩には水またはアルコールのように互いの
溶媒中で混合する。塩は正常には溶液から約1時間から
約10日間に析出し、濾過または他の常法で単離でき
る。加えるに、式Iの化合物には水または普通の有機溶
媒と溶媒和物を形成するものがある。溶媒和物も本発明
化合物の範囲内に含むものとする。
【0055】コレステロール低下剤および/または脂質
低下剤の組合せを用いる医薬組成物 式Iで示される本発明の化合物は別のコレステロール低
下剤および/または脂質低下剤と組合せて用いるのが有
利であろう。式(I)の化合物と組合せて医薬組成物に
用いる典型的な薬は以下のものである。 (a)胆汁酸分離剤−この薬は小腸内で胆汁酸と結合、
その排泄を促進する。典型的な胆汁酸分離剤はコレスチ
ラミンとコレスチポールのような4級アミンである。 (b)ニコチン酸とその誘導体−このBビタミンは肝臓
でのリポ蛋白製造を阻止する。 (c)HMG−CoA還元酵素阻害剤−この血漿コレス
テロール低下薬はコレステロール合成律速酵素を阻害す
る。この群の典型的な薬はメバスタチン、プラバスタチ
ンおよびシムバスタチンである。 (d)ゲムフィブロジルと他のフィブリン酸−この薬は
脂質低下剤である。この群の典型的な薬はゲムフィブロ
ジル、クロフィブレート、フェノフィブレート、ベンザ
フィブレートおよびシプロフィブレートである。 (e)プロブコール−この薬はコレステロール低下に用
いられ、LDL酸化を防ぐらしい。作用機序は未確定で
ある。 (f)ラロキシフェンとその誘導体−ラロキシフェン
(米国化学会登録番号8449−90:1、6−ヒドロ
キシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[4−
(2−ピペリジノエトキシ)ベンゾイル]ベンゾチオフ
ェン)とそのエステルおよびエーテルはここに参考のた
めに引用する米国特許第4418068号に記載されて
いる。 (g)前記(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、
(f)の混合物。
【0056】これらの薬は血清コレステロール濃度を低
下させる力があり、同時に閉経後の婦人で骨喪失を減ら
すような有利な効果を示す。機序理論に拘泥することも
ないが、本発明の式(I)の化合物の脂質およびコレス
テロール低下効果はオキシコレステロールと制御蛋白の
相互作用を阻害し、それによって遺伝子のプロモータ部
位に働いてLDL受容体をコードする遺伝子の活性を抑
制することによって達成されると信じられている。先行
技術コレステロールと脂質制御剤は別の機序でその効果
を発揮すると信じられている。例えば医薬組成物は実施
例5の化合物とメバスタチンおよび/またはラロキシフ
ェンと適当な添加剤と担体から作ってもよい。式I、I
I、III、IVまたはVの化合物とコレステロール制
御剤(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)
を含む多機能医薬組成物はこの分野で公知の有害または
拮抗的な成分の組合せを避けるような方法で製剤化す
る。また、コレステロールが誘発する動脈硬化症を予防
する哺乳類に同時にまたはいかなる順序ででも(1)本
発明の化合物、(2)薬(a)、(b)、(c)、
(d)、(e)、(f)または前記のようにいかなる順
序にも投与できるように成分を組合せてもよい。この医
療方法の実行には成分(1)および(2)を哺乳類に協
調的に治療効果を発揮する時に投与することが唯一の要
件である。
【0057】
【実施例】以下の実施例は本発明の化合物とその合成法
を説明する。実施例は本発明の範囲をいかなる意味でも
限定する意図ではなく、そう解釈すべきでもない。特に
記載のない限り、実施例のNMRデータは対象化合物の
遊離塩基を示す。
【0058】実施例1 [4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)コレスタ
ン−3−オンの製造
【化59】 直火で乾燥したフラスコに撹拌機とドライアイス冷却器
を装着し、窒素気下にリチウム線(1.2g、0.17
1mol)を入れた。ドライアイス/イソプロパノール
浴で冷却しながらリチウム上蒸留した液体アンモニア
(60〜70mL)を加えた。混合物をゆっくりと撹拌
して均質な懸濁液とし、これに急速に撹拌つつ乾燥TH
F(50mL)を加えると黄褐色の沈殿が生じた。これ
に(+)−4−コレステン−3−オン(30g、0.0
78mol、アルドリッチ18817−4)の乾燥TH
F200mLとt−ブタノール(7.2mL、0.07
8mol)の溶液を急速に滴加すると黄色沈殿が生じ
た。滴加終了後、冷浴を5分間除去した。イソプレン
(5.3g、0.078mol)を加え、混合物を5分
間撹拌した。臭化クロチル(52.6g、0.390m
ol、アルドリッチC8640−5)を急速に加えた。
反応混合物をさらに10分間ドライアイス/イソプロパ
ノール還流冷却器下に撹拌した。混合物を冷却後、注意
しながら固体の塩化アンモニウムを発熱分解で泡がドラ
イアイス冷却器から溢れないような速度で加えた。冷却
浴を除去し、反応混合物を約30分間撹拌し、水250
mLを加えた。有機層を分離、水層を酢酸エチルで逆抽
出した。有機抽出物を合わせ乾燥(MgSO4)、濃縮
して油状物を得、これを傾斜濃度0〜8%酢酸エチルの
ヘキサン溶液を用いる分取HPLCで精製し、30分間
に1.5分毎に375mL画分を集めた。生成物を含む
画分を合わせ、濃縮して白色固体を得、これをエタノー
ル/水から再結晶して標題化合物(18.75g、55
%)を得た。1HNMR(CDCl3、300MHz)
d:5.55〜5.30(m,2H),2.50〜1.
95(m,5H),1.64(m,3H),1.05
(s,3H),0.87(m,9H),0.68(s,
3H)。
【0059】前記実施例1に記載した操作により実施例
2と3の化合物を製造した。実施例2 [4α,5α]−4−(1−プロペニル)コレスタン−
3−オンの製造
【化60】 リチウム(2.6g、0.378mol)、(+)−4
−コレステン−3−オン(66.12g、0.172m
ol)および臭化アリル(62.4g、0.516mo
l、アルドリッチA2958−5)は標記化合物(2
7.33g、37%)を白色結晶性固体として与えた。
MS/FDm/e426。1HNMR(CDCl3、3
00MHz)。
【0060】実施例3 [4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)−25−
ヒドロキシコレスタン−3−オンの製造
【化61】 リチウム(20.5mg、2.98mmol)、25−
ヒドロキシ−(+)−4−コレステン−3−オン(50
0mg、1.35mmol、ステラロイド社C6510
の25−ヒドロキシコレステロールのオッペナウアー酸
化で製造)および臭化クロチル(1.1g、8.1mm
ol、アルドリッチC8640−5)は標記化合物16
7.2mg(27%)を白色固体として与えた。MS/
FDm/e457。1HNMR(CDCl3、300M
Hz)。
【0061】実施例4 [4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)コレスタ
ン−3α−オールの製造
【化62】 実施例1の化合物(7.6g、17mmol)の乾燥T
HF(75mL)溶液をK−セレクトライド(1M、3
4mL、2当量)のTHF溶液に−78℃で滴加した。
反応物を2.5時間撹拌し、次に0℃に温め、続いて水
3.11mL、2Bエタノール11.75mLおよび5
N−水酸化ナトリウム9.31mLを加えた。次に温度
を20℃以下に保ちながら30%過酸化水素(11.7
5mL)を滴加した。室温となった後、溶液を減圧濃縮
してTHFを除去した。水層をエーテルで抽出し、有機
抽出物を乾燥(MgSO4)、濃縮して黄色泡(7.4
3g、97%)を得、これを傾斜濃度0〜8%酢酸エチ
ル/ヘキサンを用いる分取HPLCで精製し、30分間
に1.5分毎に375mLの画分を集めた。生成物を含
む画分を合わせ濃縮して白色固体を得、これをエタノー
ル/水から再結晶して標記化合物(6.77g、90
%)を得た。mp.108〜109℃。MS/FDm/
e442。1HNMR(CDCl3、300MHz)。
【0062】実施例4の操作に実質的に従い、実施例
5、6と7の化合物を製造した。実施例5 [4α,5α]−4−(2−プロペニル)コレスタン−
3α−オールの製造
【化63】 実施例2の化合物[4α,5α]−4−(1−プロペニ
ル)コレスタン−3−オン(27.33g、0.64m
ol)は標記化合物(34.5g、90%)を白色結晶
性粉末として与えた。MS/FDm/e428。1HN
MR(CDCl3、300MHz)。実施例6 [4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)−25−
ヒドロキシコレスタン−3α−オールの製造
【化64】 実施例3の化合物[4α(E),5α]−4−(2−ブ
テニル)−25−ヒドロキシコレスタン−3−オン(1
40mg、0.307mmol)は迅速クロマトグラフ
ィー(flash chromatography)(EtOAc)後、標記
化合物(28.1mg、21%)を白色固体として与え
た。MS/FD+m/e428。1HNMR(CDC
3)。
【0063】実施例7 [4α,5α]−4−ブチルコレスタン−3α−オール
の製造
【化65】 実施例4の化合物(533mg、1.2mmol)と5
%Pd/C(53mg)の混合物を酢酸エチル(50m
L)中、水素圧60psiで室温で8時間水素化した。
反応混合物をフーラー土上濾過、続いて濃縮し、標記化
合物(436mg、82%)を白色固体として得た。純
度はTLC(10%EtOAc:ヘキサン)上での1ス
ポットで示された。MS/FDm/e444。1HNM
R(CDCl3、300MHz)。実施例8 [4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)−3α−
アミノコレスタンの製造
【化66】 実施例1の化合物(5.0g、11.3mmol)、酢
酸アンモニウム(8.7g、113mmol、10当
量)、水素化シアノホウ素ナトリウム(4.0g、6
3.7mmol、5.6当量)と乾燥THF(70m
L)の混合物を直火で乾燥したフラスコに入れ、窒素気
下にメタノール(70mL)を加えた。溶液を室温で一
夜撹拌し、続いて5%水酸化ナトリウムを加えた。水溶
液をエーテルで抽出し、有機抽出物を合わせ、乾燥(M
gSO4)、濃縮して、標記化合物(4.95g、99
%)をガラス状半固体として得た。
【0064】実施例9および10 [4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)−3αお
よび3β−アセトアミドコレスタンの製造
【化67】 実施例8の化合物(4.0g、9.05mmol)、無
水酢酸(2.3g、2.5当量)およびピリジン(3.
6mL、5.0当量)の混合物をトルエン(50mL)
中、1時間還流下に加熱した。室温まで冷却後、混合物
を濃縮して白色固体を得、これを傾斜濃度15〜50%
EtOAc:ヘキサンを20分間に用いてHPLCで精
製した。生成物を含む画分を合わせ濃縮して両3−アセ
トアミドコレスタン異性体を白色固体として得た。実施
例9:3α−異性体(1.08g、24.6%)。MS
/FDm/e483。1HNMR(CDCl3,300
MHz)。実施例10:3β−異性体(1.31g、3
0%)。MS/FDm/e483。1HNMR(CDC
3、300MHz)。実施例11 4α−(4−シアノベンジル)コレスタン−3−オンの
製造 直火で乾燥した三頚フラスコにアンモニア導入口、ドラ
イアイス冷却器と隔壁を装着し、ガラスの撹拌棒とリチ
ウム片(79.4mg、11.4mmol)をアルゴン
気下に入れた。ドライアイス/アセトン浴中、乾燥アン
モニア(30mL)を集めた。濃青色溶液を10分間撹
拌した後、乾燥テトラヒドロフラン(10ml)で希釈
した。4−コレステン−3−オン(2.00g、5.2
0mmol)とtert−ブチルアルコール(340μ
l、3.64mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(1
5ml)溶液を激しく撹拌しつつ−78℃で3分間に濃
青色溶液に滴加した。淡青色の溶液を−78℃で45分
間撹拌した。α−ブロモ−p−トルニトリル(3.05
g、15.6mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(2
0ml)溶液を青色溶液に管を通じて速やかに加えた。
ドライアイス/アセトン浴を除き、緑色懸濁液を3時間
に徐々に温めてアンモニアを蒸発した。反応混合物に塩
化アンモニウム(588mg、11.0mmol)水溶
液10mLを加え、続いてジエチルエーテル/塩化メチ
レン(2:1、30ml)を加え、有機層を分離した。
水層をジエチルエーテル/塩化メチレン(2:1、50
ml×2)で抽出した。有機層を集め、食塩水(20m
l)で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過し、濃
縮して白色固体残渣を得、これをシリカゲル上、迅速カ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/トルエン、0→
4%で展開)して、4α−(4−シアノベンジル)コレ
スタン−3−オン(1.28g、2.55mmol、4
9%)を得た。トルエン中再結晶して白色針状晶を得
た。IR(CHCl3,cm-1):2230,170
6。300MHz1HNMR(CDCl3,ppm)δ
0.68(s,3H,CH3),0.87(d,J=
6.6Hz,6H,−CH(CH32),0.91
(d,J=6.5Hz,3H,−CH(CH3)−),
1.09(s,3H,−CH3),0.70〜1.65
(m,22H),1.70〜1.95(m,3H),
1.95〜2.10(m,2H),2.26〜2.35
(m,1H),2.44(td,J=14.0Hz,
6.2Hz,1H),2.54〜2.64(m,1
H),2.87(dd,J=14.2Hz,3.1H
z,1H),3.02(dd,J=14.2Hz,;
7.8Hz,1H),7.31(d,J=8.2Hz,
2H)。MS−FD:501(M+)。元素分析:C35
51ONとして計算値:C,83.78;H,10.2
4;N,2.79。実験値:C,84.07;H,1
0.42;N,2.86。
【0065】実施例11の上記操作に実質的に従い、実
施例12から21までの化合物を製造した。実施例12 4α−ベンジルコレスタン−3−オンの製造 収率16.9%。mp.163.0〜168℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1
704。NMR300MHz(CDCl3)δ0.65
(s,3H,メチル),0.85(d,J=6.6H
z,6H),0.88(d,J=6.6Hz,3H),
0.70〜1.60(m,22H),1.04(s,3
H,メチル),1.65〜1.90(m,3H),1.
90〜2.06(m,2H),2.25〜2.36
(m,1H),2.42(td,J=1.39Hz,
6.3Hz,1H),2.50〜2.59(m,1
H),2.80(dd,J=14.3,3.2Hz,1
H),3.01(dd,J=14.2Hz,7.2H
z,1H),7.10〜7.28(m,5H,芳香
族)。MS−FD:476(M+)。元素分析:C34
52Oとして計算値:C,85.65;H,10.99。
実験値:C,85.94;H,11.37。実施例13 4α−(4−フルオロベンジル)コレスタン−3−オン
の製造 収率19.7%。mp.175〜177℃(CH2Cl2
/CH3CN)。IR(CHCl3,cm-1):170
4。NMR300MHz(CDCl3)δ0.65
(s,3H,メチル),0.85(d,J=6.5H
z,6H),0.88(d,J=6.5Hz,3H),
0.65〜1.60(m,22H),1.04(s,3
H,メチル),1.70〜1.84(m,3H),1.
94〜2.02(m,2H),2.26(brd,J=
11.8Hz,1H),2.38(dd,J=13.8
Hz,6.4Hz,1H),2.44〜2.55(m,
1H),2.8(brdd,J=14.3,3.0H
z,1H),2.92(dd,J=1.42,7.4H
z,1H),6.89(t,J=8.7Hz,2H,芳
香族),7.10〜7.14(m,2H,芳香族)。M
S−FDm/e:494(M+)。元素分析:C3451
FOとして計算値:C,82.54;H,10.39。
実験値:C,82.63;H,10.46。
【0066】実施例14 4α−(4−ブロモベンジル)コレスタン−3−オンの
製造 収率24%。mp.163.0〜165,8℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1
705br。NMR300MHz(CDCl3)δ0.
68(s,3H,メチル),0.87(d,J=6.6
Hz,6H),0.91(d,J=6.5Hz,3
H),0.70〜1.60(m,22H),1.07
(s,3H,メチル),1.72〜1.92(m,3
H),1.97〜2.08(m,2H),2.29(b
rd,J=9.1Hz,1H),2.41(dd,J=
15.2Hz,7.1Hz,1H),2.52〜2.5
6(m,1H),2.79(dd,J=14.2Hz,
3.1Hz,1H),2.93(dd,J=1.42H
z,7.4Hz,1H),7.07(d,J=8.2H
z,2H,芳香族),7.35(d,J=8.3Hz,
2H,芳香族)。MS−FDm/e:556(M+)。
元素分析:C3451BrOとして計算値:C,73.4
9;H,9.25。実験値:C,73.72;H,9.
28。実施例15 4α−(4−ヨードベンジル)コレスタン−3−オンの
製造 収率17.3%。mp.161.5〜163℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1
705。NMR300MHz(CDCl3)δ0.68
(s,3H,メチル),0.87(d,J=6.6H
z,6H),0.90(d,J=6.8Hz,3H),
0.70〜1.60(m,22H),1.07(s,3
H,メチル),1.71〜1.86(m,3H),1.
97〜2.05(m,2H),2.29(brd,J=
11.8Hz,1H),2.43(td,J=13.9
Hz,6.4Hz,1H),2.49〜2.58(m,
1H),2.78(dd,J=14.2Hz,2.8H
z,1H),2.92(dd,J=14.2Hz,7.
3Hz,1H),6.95(d,J=8.2Hz,2
H,芳香族),7.55(d,J=8.2Hz,2H,
芳香族)。MS(FD)m/e:602(M+)。元素
分析:C3451IOとして計算値:C,67.76;
H,8.53。実験値:C,67.98;H,8.5
9。
【0067】実施例16 4α−(4−トリフルオロメチルベンジル)コレスタン
−3−オンの製造 収率22%。mp.165.0〜166.0℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1
705。NMR(CDCl3)δ0.68(s,3H,
メチル),0.87(d,J=6.6Hz,6H),
0.91(d,J=6.5Hz,3H),0.70〜
1.60(m,22H),1.09(s,3H,メチ
ル),1.73(m,22H),1.73〜1.87
(m,3H),1.96〜2.07(m,2H),2.
31(brd,J=12.0Hz,1H),2.44
(td,J=14.0Hz,6.4Hz,1H),2.
56〜2.63(m,1H),2.86(brdd,J
=14.2Hz,3.0Hz,1H),3.05(d
d,J=14.2Hz,7.6Hz,1H),7.31
(d,J=8.1Hz,2H,芳香族),7.49
(d,J=8.1Hz,2H,芳香族)。MS−FDm
/e:544(M+)。元素分析:C35513Oとして
計算値:C,77.17;H,9.44。実験値:C,
77.46;H,9.60。実施例17 4α−(4−メトキシカルボニルベンジル)コレスタン
−3−オンの製造 IR(CHCl3,cm-1):1711。300MHz1
HNMR(CDCl3,ppm)δ0.67(s,3
H,メチル),0.87(d,J=6.6Hz,6H,
−CH(CH32),0.90(d,J=6,8Hz,
3H,−CH(CH3)−),0.70〜1.66
(m,22H),1.08(s,3H,メチル),1.
66〜1.92(m,3H),1.92〜2.10
(m,2H),2.26〜2.35(m,1H),2.
44(td,J=13.9Hz,6.2Hz,1H),
2.55〜2.65(m,1H),2.87(dd,J
=14.2Hz,3.2Hz,1H),3.06(d
d,J=14.2Hz,7.4Hz,1H),3.90
(s,3H,−CO2CH3),7.27(d,J=8.
11Hz,2H),7.91(d,J=8.1Hz,2
H)。MS(m/z,FD+):534(M+)。元素分
析:C36543として計算値:C,80.85;H,
10.18。実験値:C,81.01;H,10.0
5。
【0068】実施例18 4α−(4−ベンジルオキシベンジル)コレスタン−3
−オンの製造 収率12.5%。mp.175〜178.0℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1
703。NMR300MHz(CDCl3)δ0.68
(s,3H,メチル),0.87(d,J=6.6H
z,6H),0.91(d,J=6.5Hz,3H),
0.70〜1.62(m,22H),1.70〜1.9
0(m,3H),1.95〜2.08(m,2H),
2.28(brd,J=14.6Hz,1H),2.3
5〜2.58(m,2H),2.80(brdd,J=
14.4,3.2Hz,1H),2.93(dd,J=
14.0Hz,7.0Hz,1H),5.03(s,2
H,ベンジル),6.86(d,J=8.5Hz,2
H),7.10(d,J=8.5Hz,2H),7.3
6〜7.50(m,5H,芳香族)。MS−FDm/
e:582(M+)。元素分析:C41582として計算
値:C,84.48;H,10.03。実験値:C,8
4.58;H,10.07。実施例19 4α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)コレスタ
ン−3−オンの製造 収率14%。mp.128〜130℃(CH2Cl2/C
3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1705。3
00MHz1HNMR(CDCl3)δ0.68(s,
3H,メチル),0.87(d,J=6.6Hz,6
H),0.91(d,J=6.5Hz,3H),1.0
8(s,3H,メチル),0.70〜1.66(m,2
2H),1.73〜1.87(m,3H),1.96〜
2.07(m,2H),2.26〜2.36(m,1
H),2.39〜2.61(m,2H),2.81(d
d,J=14.2Hz,2.7Hz,1H),2.98
(dd,J=14.3Hz,7.5Hz,1H),7.
07(d,J=8.4Hz,2H,芳香族),7.21
(d,J=8.6Hz,2H,芳香族)。MS−FDm
/e:560(M+)。元素分析:C355132とし
て計算値:C,74.96;H,9.17。実験値:
C,75.00;H,9.09。
【0069】実施例20 4α−(4−クロロベンジル)コレスタン−3−オンの
製造 収率37%。mp.157〜159℃(CH2Cl2/C
3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1704。N
MR(CDCl3)δ0.68(s,3H,メチル),
0.87(d,J=6.6Hz,6H),0.91
(d,J=6.5Hz,3H),1.07(s,3H,
メチル),0.72〜1.68(m,22H),1.7
3〜1.87(m,3H),1.96〜2.07(m,
2H),2.26〜2.36(m,1H),2.39〜
2.61(m,2H),2.81(dd,J=14.2
Hz,2.7Hz,1H),2.98(dd,J=1
4.3Hz,7.5Hz,1H),7.12(d,J=
8.4Hz,2H,芳香族),7.20(d,J=8.
3Hz,2H,芳香族)。MS−FDm/e:511
(M+)、513(37ClM+)。元素分析:C3551
lOとして計算値:C,79.88;H,10.06。
実験値:C,79.78;H,10.15。
【0070】実施例21 4α−(3,4−ジクロロベンジル)コレスタン−3−
オンの製造 収率9%。mp.156〜158℃(CH2Cl2/CH
3CN)。IR(CHCl3,cm-1):1706。NM
R(CDCl3)δ0.68(s,3H,メチル),
0.87(d,J=6.6Hz,6H),0.91
(d,J=6.5Hz,3H),1.07(s,3H,
メチル),0.72〜1.68(m,22H),1.7
3〜1.87(m,3H),1.96〜2.07(m,
2H),2.26〜2.36(m,1H),2.39〜
2.61(m,2H),2.81(dd,J=14.2
Hz,2.7Hz,1H),2.98(dd,J=1
4.3Hz,7.5Hz,1H),7.01〜7.04
(m,2H,芳香族),7.25〜7.36(m,2
H,芳香族)。MS−FDm/e:545(M+),5
47(37ClM+4)。元素分析:C3450Cl2Oとし
て計算値:C,74.84;H,9.24。実験値:
C,75.07;H,9.31。
【0071】実施例22 4α−ベンジルコレスタン−3α−オールの製造 水素化ジイソブチルアルミニウムによる還元 水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M−トルエン
溶液、0.31ml、0.31mmol)溶液を4α−
ベンジルコレスタン−3−オン(159mg、0.33
mmol)の撹拌しつつ乾燥塩化メチレン(6ml)溶
液に−78℃でアルゴン気中、滴加した。混合物を−7
8℃で30分間撹拌後、0℃まで温め、1N−塩酸
(水)5mlとジエチルエーテル10mlで反応を止め
た。二相混合物を30分間激しく撹拌した。有機層を分
離し、飽和重炭酸ナトリウム水5mlと食塩水5mlで
順次洗い、無水MgSO4で乾燥、濾過、濃縮した。残
渣をシリカゲル上MPLC(n−ヘキサン→15%酢酸
エチル/n−ヘキサンで展開)分離に付し、所期の4α
−ベンジルコレスタン−3α−オール(45.0mg、
収率28%)と4α−ベンジルコレスタン−3β−オー
ル(85.0mg、収率53%)を得た。収率28%。
mp.145.0〜146.0℃(CH2Cl2/CH3
CN)。IR(KBr)br3485cm-1。NMR3
00MHz(CDCl3)δ0.64(s,3H,メチ
ル),0.82(s,3H,メチル),0.85(d,
J=6.5Hz,6H),0.89(d,J=6.5H
z,3H),0.70〜1.90(m,30H),1.
90〜2.00(m,1H),2.37(brt,J=
12.0Hz,1H),2.85(dd,J=13.1
Hz,4.5Hz,1H),3.46(brd,J=
1.9Hz,1H),7.10〜7.32(m,5
H)。MS−FDm/e:478(M+)。元素分析:
3454Oとして計算値:C,85.29;H,11.
36。実験値:C,85.59;H,11.72。
【0072】実施例22に記載の操作に実質的に従っ
て、実施例23から27の化合物を製造した。実施例23 4α−(4−フルオロベンジル)コレスタン−3α−オ
ールの製造 収率27%。mp.174.0〜175.5℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3)br3618
cm-1。NMR300MHz(CDCl3)δ0.64
(s,3H,メチル),0.81(s,3H,メチ
ル),0.85(d,J=6.5Hz,6H),0.8
9(d,J=6.6Hz,3H),0.65〜1.90
(m,30H),1.95(brd,J=11.7H
z,1H),2.37(brt,J=12.3Hz,1
H),2.80(dd,J=13.2Hz,4.4H
z,1H),3.44(brd,J=2.0Hz,1
H),6.94(t,J=8.5Hz,2H,芳香
族),7.15(dd,J=8.1Hz,6.7Hz,
2H,芳香族)。MS−FDm/e:497(1+
+)。元素分析:C3453FOとして計算値:C,8
2.20;H,10.75。実験値:C,82.23;
H,10.83。
【0073】実施例24 4α−(4−ブロモベンジル)コレスタン−3α−オー
ルの製造 収率41.5%。mp.177.0〜178.0℃(C
2Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3)br362
5cm-1。NMR300MHz(CDCl3)δ0.6
5(s,3H,メチル),0.81(s,3H,メチ
ル),0.85(d,J=6.5Hz,6H),0.8
9(d,J=6.4Hz,3H),0.70〜1.88
(m,30H),1.96(brd,J=12.0H
z,1H),2.32〜2.40(m,1H),2.7
8(dd,J=13.2Hz,4.7Hz,1H),
3.43(brd,J=2.5Hz,1H),7.08
(d,J=8.2Hz,2H,芳香族),7.37
(d,J=8.2Hz,2H,芳香族)。MS−FDm
/e:558(M+)。元素分析:C3453BrOとし
て計算値:C,73.22;H,9.58。実験値:
C,73.34;H,9.49。
【0074】実施例25 4α−(4−ヨードベンジル)コレスタン−3α−オー
ルの製造 収率37.3%。mp.187.0〜188.5℃(C
2Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3)br362
5cm-1。NMR300MHz(CDCl3)δ0.6
7(s,3H,メチル),0.83(s,3H,メチ
ル),0.88(d,J=6.6Hz,6H),0.9
1(d,J=6.3Hz,3H),0.70〜1.90
(m,30H),1.98(brdd,J=11.9H
z,1H),2.37(brt,J=12.2Hz,1
H),2.80(dd,J=13.2Hz,4.4H
z,1H),3.46(brd,J=2.4Hz,1
H),7.0(d,J=8.1Hz,2H,芳香族),
7.59(d,J=8.1Hz,2H,芳香族)。MS
−FDm/e:604(M+)。元素分析:C3453
Oとして計算値:C,67.53;H,8.84。実験
値:C,67.58;H,8.96。
【0075】実施例26 4α−(4−トリフルオロメチルベンジル)コレスタン
−3α−オールの製造 収率33%。mp.174.5〜175.5℃(CH2
Cl2/CH3CN)。IR(CHCl3)br3610
cm-1。NMR300MHz(CDCl3)δ0.65
(s,3H,メチル),0.82(s,3H,メチ
ル),0.85(d,J=6.6Hz,6H),0.8
9(d,J=6.5Hz,3H),0.70〜1.90
(m,30H),1.94〜1.99(m,1H),
2.48(brd,J=12.1Hz,1H),2.8
8(dd,J=13.2Hz,4.3Hz,1H),
3.40(brd,J=2.4Hz,1H),7.31
(d,J=7.9Hz,2H,芳香族),7.51
(d,J=8.0Hz,2H,芳香族)。MS−FDm
/e:546(M+)。元素分析:C35533Oとして
計算値:C,76.88;H,9.77。実験値:C,
76.96;H,9.83。
【0076】実施例27 4α−(3,4−ジクロロベンジル)コレスタン−3α
−オールの製造 収率12.5%。mp.168〜170℃(CH2Cl2
/CH3CN)。IRbr3617cm-1。NMR30
0MHz(CDCl3)δ0.67(s,3H,メチ
ル),0.84(s,3H,メチル),0.88(d,
J=6.5Hz,6H),0.91(d,J=6.3H
z,3H),0.70〜1.90(m,30H),1.
95〜2.03(m,1H),2.41(brt,J=
11.7Hz,1H),2.79(dd,J=13.0
Hz,4.3Hz,1H),3.46(brs,1
H),7.05〜7.15(m,1H,芳香族),7.
33〜7.40(m,2H,芳香族)。MS−FDm/
e:547(35Cl、M+)、549(37Cl、M+)。
元素分析:C3452Cl2Oとして計算値:C,74.
56;H,9.57。実験値:C,74.80;H,
9.42。
【0077】実施例28 4α−(4−シアノベンジル)コレスタン−3α−オー
ルの製造 K−セレクトライド(水素化トリsec−ブチルホウ素
カリウム)による還元4α−(4−シアノベンジル)コ
レスタン−3−オン(154mg、0.307mmo
l)の乾燥THF(4ml)溶液をアルゴン下−20℃
で撹拌しつつ、これにK−セレクトライド(1.0MT
HF、0.553ml、0.553mmol)を滴加し
た。−20℃で1時間後、酢酸(500μl)で反応を
止め、室温まで温め、そこで更に15分間撹拌した。懸
濁液をシリカゲルの短い層を通して濾過(酢酸エチルで
洗浄)、生成物を含む画分を集め、濃縮して白色固体を
得、これをアセトニトリル/塩化メチレンから再結晶し
て4α−(4−シアノベンジル)コレスタン−3α−オ
ール(135mg、0.268mmol、収率87%)
を得た。IR(CHCl3,cm-1):3616,22
30。300MHz1HNMR(CDCl3、ppm)δ
0.67(s,3H),0.84(s,3H,メチ
ル),0.88(d,J=6.6Hz,6H,−CH
(CH32),0.91(d,J=6.7Hz,3H,
−CH(CH3)−),0.70〜1.92(m,30
H),1.99(brd,J=12.0Hz,1H),
2.52(brt,J=12.0Hz,1H),2.8
8(dd,J=13.1Hz,4.4Hz,1H),
3.39(brs,1H),7.34(d,J=8.0
Hz,2H),7.57(d,J=8.0Hz,2
H)。MS(FD+):503(M+)。元素分析:C35
53NOとして計算値:C,83.44;H,10.6
0;N,2.78。実験値:C,83.14;H,1
0.67;N,2.85。
【0078】実施例29 4α−(4−メトキシカルボニルベンジル)コレスタン
−3α−オールの製造 IR(CHCl3,cm-1):3625,1717。3
00MHz1HNMR(CDCl3、ppm)δ0.67
(s,3H),0.84(d,J=6.6Hz,3H,-CH
(CH3)−),0.88(d,J=6.6Hz,3H,−
CH(CH32),0.91(d,J=6.5Hz,3
H,−CH(CH3)−),0.70〜1.92(m,
30H),1.98(brd,J=12.9Hz,1
H),2.50(brt,J=12.0Hz,1H),
2.90(dd,J=13.1Hz,4.6Hz,1
H),3.43(d,J=2,5Hz,1H),3.9
1(s,3H,−CH3),7.30(d,J=8.1
Hz,2H),7.95(d,J=8.1Hz,2
H)。MS(FD+):535(M+−1)。元素分析:
36563として計算値:C,80.54;H,1
0.51。実験値:C,80.43;H,10.49。
【0079】実施例30 4α−(4−トリフルオロメトキシベンジル)コレスタ
ン−3α−オールの製造 収率48%。IR(CHCl3)br3600cm-1
NMR(CDCl3)δ0.64(s,3H,メチ
ル),0.82(s,3H,メチル),0.85(d,
J=6.6Hz,6H),0.89(d,J=6.4H
z,3H),0.70〜1.90(m,30H),1.
94〜1.99(m,1H),2.48(brt,J=
12.1Hz,1H),2.88(dd,J=13.2
Hz,3Hz,1H),3.40(brd,J=2.4
Hz,1H),7.15(m,1H,芳香族),7.2
0〜7.23(m,1H,芳香族)。MS−FDm/
e:562(M+)。
【0080】実施例31 4α−(4−クロロベンジル)コレスタン−3α−オー
ルの製造 収率8%。NMR(CDCl3)δ0.67(s,3
H,メチル),0.84(s,3H,メチル),0.8
8(d,J=6.5Hz,6H),0.91(d,J=
6.4Hz,3H),0.70〜1.94(m,30
H),1.96〜2.03(m,1H),2.40(d
d,J=13.1Hz,11.3Hz,1H),2.8
2(dd,J=13.2Hz,4.6Hz,1H),
3.46(brd,J=2.5Hz,1H),7.15
(d,J=8.3Hz,芳香族),7.24(d,J=
8.2Hz,芳香族)。
【0081】実施例32 4α−(4−ベンジルオキシベンジル)コレスタン−3
α−オールの製造 実施例28と実施例22の操作に実質的に従い、実施例
18の化合物を用いて標記化合物を製造した。収率4
4.8%。mp.208.0〜209.5℃(CH2Cl
2/CH3CN)。IR(CHCl3)br3600cm
-1。NMR300MHz(CDCl3)δ0.67
(s,3H,メチル),0.84(s,3H,メチ
ル),0.88(d,J=6.6Hz,6H),0.9
2(d,J=6.4Hz,3H),0.70〜1.90
(m,30H),2.0(brd,J=12.0Hz,
1H),2.35(brt,J=11.3Hz,1
H),2.82(dd,J=13.4Hz,4.4H
z,1H),3.51(brd,J=2.3Hz,1
H),5.05(s,2H,ベンジル),6.92
(d,J=8.4Hz,2H,芳香族),7.13
(d,J=8.4Hz,2H,芳香族),7.30〜
7.50(m,5H,芳香族)。MS−FDm/e:5
84(M+)。元素分析:C41602として計算値:
C,84.19;H,10.34。実験値:C,84.
44;H,10.28。
【0082】実施例33 4α−(4−ヒドロキシメチルベンジル)コレスタン−
3α−オールの製造 4α−(4−メトキシカルボニルベンジル)コレスタン
−3−オン(200mg、0.375mmol)の乾燥
THF(6ml)溶液をアルゴン下−10℃で撹拌しつ
つ、これに水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0M
トルエン中、1.69ml、1.69mmol)を滴加
した。反応混合物を−10℃で1時間撹拌し、次に1N
−塩酸(水、5ml)を加えた。二相混合物を室温で3
0分間激しく撹拌した。有機層を分離し、水層を塩化メ
チレン(30ml×2)で抽出した。有機層を合し、飽
和NaHCO3水(3ml)、水3mlと食塩水3ml
で順次洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過、濃縮
した。残渣の白色固体を少量のTHF/CH2Cl2(1
ml)に溶かし、次にシリカゲル上MPLC(酢酸エチ
ル/トルエン:10%→35%で展開)で分離して、4
α−(4−ヒドロキシメチルベンジル)コレスタン−3
α−オール(59.0mg、0.11mmol、収率3
1%)および4α−(4−ヒドロキシメチルベンジル)
コレスタン−3β−オール(131mg、0.258m
mol、収率69%)を得る。双方共アセトニトリルか
ら再結晶すれば白色針状晶を得る。IR(CHCl3
cm-1)br3615。300MHz1HNMR(CD
Cl3,ppm)δ0.67(s,3H,−CH3),
0.84(s,3H,−CH3),0.88(d,J=
6.6Hz,6H,−CH(−CH32),0.91
(d,J=6.5Hz,3H,−CH(−CH3)),
0.70〜1.90(m,31H),1.98(br
d,J=12.0Hz,1H),2.41(dd,J=
13.0Hz,1H),2.87(dd,J=13.3
Hz,4.6Hz,1H),3.48(d,J=2.0
Hz,1H),4.67(s,2H),7.22(d,
J=8.0Hz,2H),7.29(d,J=8.0H
z,2H)。MS(FD+):508(M+)。元素分
析:C35562として計算値:C,82.62;H,
11.09。実験値:C,82.87;H,11.2
7。
【0083】実施例34 4α−(4−カルボキシベンジル)コレスタン−3α−
オールの製造 2N−LiOH(水、0.784ml)を室温で4α−
(4−メトキシカルボニルベンジル)コレスタン−3α
−オール(84.0mg、0.157mmol)のTH
F(4ml)/CH3OH(1ml)撹拌透明溶液に加
えた。得られた懸濁液を窒素気下1時間加熱還流した。
室温で反応混合物を1N−HCl(1.8ml、水)で
処理し、続いて水30mlを加えた。得られた白色沈殿
を濾過、水洗した。真空炉で60℃に1時間乾燥し、所
期の生成物(84.1mg、0.142mmol、収率
90%)を白色固体として得た。IR(CHCl3,c
-1)3620,1690。300MHz1HNMR
(CDCl3,ppm)δ0.67(s,3H,−C
3),0.85(s,3H,−CH3),0.88
(d,J=6.6Hz,6H,−CH(−CH32),
0.91(d,J=6.5Hz,3H,−CH(−CH
3)−),0.70〜1.90(m,31H),1.99
(brd,J=12.0Hz,1H),2.53(brt,J=12.1Hz,1H),2.92(dd,J=
13.3Hz,4.4Hz,1H),3.44(brs,1H),7.34(d,J=8.1Hz,2H),
8.02(d,J=8.1Hz,2H)。MS(FD):522(M+),505(M+
OH)。元素分析:C35543・C48O(THF)
として計算値:C,78.74;H,10.50。実験
値:C,78.43;H,10.34。
【0084】実施例35 4α−(4−ヒドロキシベンジル)コレスタン−3−オ
ンの製造 室温アルゴン下に10%パラジウム炭(154mg)を
4α−(4−ベンジルオキシベンジル)コレスタン−3
−オン(770mg、1.32mmol)のTHF(8
ml)撹拌溶液に加えた。アルゴンを除き水素を満たし
たゴム球から水素を導入した。反応混合物を水素気下に
一夜撹拌した。短いセライト床で濾過、濾液を濃縮、残
渣固体をトルエンから再結晶して4α−(4−ヒドロキ
シベンジル)コレスタン−3−オン(400mg、収率
62%)を得た。収率53%。mp.234.0〜23
6.0℃(CH2Cl2/CH3CN)。IR(CHC
3)br3604,1702cm-1。NMR300M
Hz(CDCl3)δ0.68(s,3H,メチル),
0.87(d,J=6.6Hz,6H),0.90
(d,J=6Hz,3H),1.05(s,3H),
0.70〜1.65(m,22H),1.72〜1.9
0(m,3H),1.96〜2.08(m,2H),
2.28(brd,J=6.9Hz,1H),2.35
〜2.55(m,2H),2.80(dd,J=14.
3Hz,3.3Hz,1H),2.91(dd,J=1
4.3Hz,7.2Hz,1H),4.70(brs,
1H,−OH),6.70(d,J=8.3Hz,2
H,芳香族),7.06(d,J=8.3Hz,2H,
芳香族)。MS−FDm/e492(M+)。元素分
析:C34522として計算値:C,82.87;H,
10.64。実験値:C,83.11;H,10.4
1。
【0085】実施例36 4α−(4−ヒドロキシベンジル)コレスタン−3α−
オールの製造 前記実施例35の4α−(4−ヒドロキシベンジル)コ
レスタン−3−オンを実施例22に記載したようにして
水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて還元し、4α
−(4−ヒドロキシベンジル)コレスタン−3α−オー
ル42%と4α−(4−ヒドロキシベンジル)コレスタ
ン−3β−オール44%を得た。収率42%。分解点2
15.0℃(酢酸エチル/CH3CN)。IR(CHC
3)br3607cm-1。NMR300MHz(CD
Cl3)δ0.67(s,3H),0.84(2,3
H,メチル),0.88(d,J=6.6Hz,6
H),0.91(d,J=6.4Hz,3H),0.7
0〜1.90(m,31H),2.0(brd,J=1
1.9Hz,1H),2.33(brt,J=11.3
Hz,1H),2.81(dd,J=13.5Hz,
4.4Hz,1H),3.51(brd,J=2.5H
z,1H),6.76(d,J=8.3Hz,2H,芳
香族),7.08(d,J=8.2Hz,2H,芳香
族)。MS−FDm/e494(M+)。元素分析:C
34542として計算値:C,82.53;H,11.
00。実験値:C,82.73;H,10.72。
【0086】実施例37 4−ベンジル−4−コレステン−3−オンの製造 4−コレステン−3−オン(30.4g、79.0mm
ol)とピロリジン(33.0ml、395mmol)
をベンゼン120mlに溶かし、窒素気下、水を連続的
に除きながら24時間加熱還流した。反応混合物を減圧
下蒸発乾固し、3−ピロリジノ−3,5−コレスタジエ
ンの黄色固体(34.9g、79.0mmol、収率1
00%)を得た。3−ピロリジノ−3,5−コレスタジ
エン(438mg、1.00mmol)と臭化ベンジル
(178μl、1.50mmol)を乾燥DMF(6m
l)に懸濁し、油浴上アルゴン気下180℃に2時間加
熱し、次に油浴温度を約100℃に下げた。この反応混
合物に水4mlとジオキサン3mlを加えた。得た混合
物を100℃で1.5時間撹拌後、室温まで冷やした。
エーテル20mlと水20mlを加えた。有機層を分
離、水層をエチルエーテル(20ml×2)で抽出し
た。有機層を合し、食塩水10mlで洗いMgSO4
乾燥、濾過、濃縮した。油状残渣をシリカゲル上MPL
C(酢酸エチル/n−ヘキサン:10→20%で展開)
で分離し、4−ベンジル−4−コレステン−3−オン
(252mg、0.532mmol、収率53%)を無
色の粘稠な油として得た。mp.油状物。IR(膜,c
-1)1667。300MHz1HNMR(CDCl3
δ0.71(s,3H,C 3),0.87(d,J=
6.4Hz,6H,−CH(CH3)),0.92
(d,J=6.4Hz,3H,−CHCH3),1.2
3(s,3H,−CH3),0.77〜1.65(m,
19H),1.65〜1.95(m,3H),1.95
〜2.19(m,3H),2.40〜2.59(m,2
H),2.76(brd,J=14.7Hz,1H),
3.70(d,J=15.4Hz,1H),3.76
(d,J=15.4Hz,1H),7.09〜7.30
(m,5H)。MS(M/Z,FAB)C3451O(M
++1)として計算値475.3940。実験値475.
3935。
【0087】実施例38 4−ベンジル−4−コレステン−3α−オールの製造 実施例37の4α−ベンジル−4−コレステン−3−オ
ン(213mg、0.449mmol)を前記のように
水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて還元し、4α
−ベンジル−4−コレステン−3α−オール(21.5
mg、0.0452mmol、収率10%)および4−
ベンジル−4−コレステン−3β−オール(189m
g、0.397mmol、収率88%)の双方を無色の
粘稠な油として得た。IR(CHCl3,cm-1)36
08。300MHz1HNMR(CDCl3,ppm)δ
0.65(s,3H,C 3),0.89(d,J=
6.6Hz,6H,−CH(CH32),0.92
(s,3H,−CH3),0.97(d,J=6.5H
z,3H,−CH(CH3)−),0.68〜1.65
(m,25H),1.71〜1.86(m,2H),
1.95(brd,J=12.4Hz,1H),2.5
0(brd,J=14.2Hz,1H),3.50
(d,J=15.6Hz,1H),3.56(d,J=
15.6Hz,1H),3.79(s,1H),6.9
8〜7.16(m,5H)。MS475(M+−1)。
【0088】実施例39 4α−(2−プロペニル)−5−コレステン−3−オン
の製造 前記実施例37に記載した操作に実質的に従い、臭化ア
リルを試薬として用いて標記化合物を製造した。収率1
0%。mp.77〜78.5℃(CHCl2/CH3
N)。NMR(d6−ベンゼン)δ0.58(s,3
H,メチル),0.85(s,3H,メチル),0.8
6(d,J=6.8Hz,6H),0.94(d,J=
6.4Hz,3H),0.70〜1.59(m,21
H),1.70〜2.10(m,5H),2.20〜
2.33(m,1H),2.78〜2.91(m,1
H),2.93〜3.0(m,1H),4.96〜5.
09(m,2H),5.23〜5.29(m,1H),
5.87〜6.02(m,1H)。MS−FDm/e4
24(M+)。元素分析:C3048Oとして計算値:
C,84.84;H,11.39。実験値:C,85.
09;H,11.71。
【0089】実施例40 4α−(2−プロペニル)−5−コレステン−3α−オ
ールの製造 前記実施例28に記載した操作に実質的に従い、標記化
合物を製造した。収率30%。NMR(CDCl3)δ
0.66(s,3H,メチル),0.85(d,J=
6.6Hz,6H),0.90(d,J=6.6Hz,
3H),1.02(s,3H,メチル),0.70〜
2.43(m,30H),3.89(brs,1H),
4.96〜5.13(m,2H),5.35〜5.46
(m,1H),5.76〜5.93(m,1H)。
【0090】実施例41 4−コレステン−24−N,N−ジメチルアミド−3−
オンの製造 4α−コレスト−4−エン−24−酸−3−オンはここ
に参考として引用する宮本等、シンセティック・コミュ
ニケイションズ、16巻、5号、513〜521頁(1
986年)およびデミール等、オーガニック・プレパレ
ーションズ・アンド・プロセデュアズ・国際版、19
巻、(2−3)、197〜208頁(1987年)記載
の操作に実質的に従って製造した。4α−コレスト−4
−エン−24−酸−3−オン(2.5g、6.71mm
ol)を乾燥塩化メチレン(20.0ml)に溶かし、
−5℃でN−メチルモルホリン(2.58ml、23.
49mmol)と続いてクロロギ酸イソブチルエステル
(1.05ml、8.1mmol)で処理した。懸濁液
を45分間撹拌、次にN,N−ジメチルアミン塩酸塩
(1.1g、13.42mmol)を加えた。反応液を
45分間撹拌、次にCH2Cl2(40ml)で薄めた。
反応混合物をセライト床上濾過、次に有機物質を蒸留水
30mlと食塩水30mlで洗った。乾燥した有機層を
濾過、濾液を濃縮して黄色固体を得、これを迅速クロマ
トグラフィー(60%EtOAc/トルエンから80%
EtOAc/トルエン)にかけて所期化合物(2.51
g、6.73mmol、94%)を固体として得た。C
2Cl2/EtOAcとヘキサンから結晶化して灰白色
の固体を得た。mp.173〜174.5℃。IR(C
HCl3)1632,1047cm-11HNMR(CD
Cl3)δ0.72(s,3H,メチル),0.95
(d,J=6.4Hz,3H,メチル),1.19
(s,3H,メチル),0.74〜2.5(m,25
H),2.9(brs,6H),5.73(s,1H,
ビニル)。MS−FDm/e399(M+)。元素分
析:C2641NO2として計算値:C,78.15;
H,10.34;N,3.51。実験値:C,78.3
9;H,10.31;N,3.71。
【0091】実施例42 4α−(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメ
チルアミド−3−オンの製造 4α−(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメ
チルアミド−3−オン(420mg、0.95mmo
l、収率38%)を実施例22に記載の操作に従って4
−コレステン−24−N,N−ジメチルアミド−3−オ
ン(1.0g、2.5mmol)、リチウム線(38m
g、5.5mmol)、蒸留液体アンモニア(15m
l)、t−ブチルアルコール(165μl、1.75m
mol)および臭化アリル(650μl、7.5mmo
l)から乾燥トルエン(16ml)と乾燥THF(25
ml)溶液中、−78℃で製造した。収率38%。m
p.83〜85℃。IR(CHCl3)1704,16
31,1049cm-11HNMR(CDCl3)δ0.
69(s,3H,メチル),0.94(d,J=6.4
Hz,3H,メチル),1.06(s,3H,メチ
ル),0.71〜2.56(m,29H),2.98
(brs,6H),4.95〜5.06(m,2H,ビ
ニル),5.70〜5.86(m,1H,ビニル)。M
S−FDm/e441(M+)。元素分析:C2947
2として計算値:C,78.86;H,10.73;
N,3.17。実験値:C,79.06;H,10.8
5;N,3.10。
【0092】実施例43 4α−(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメ
チルアミド−3α−オールの製造 4α−(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメ
チルアミド−3α−オール(92mg、0.20mmo
l、46%)を実施例28に記載の操作に従って4α−
(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメチルア
ミド−3−オン(200mg、0.45mmol)と
1.0M−K−セレクトライド(1.58ml、1.5
8mmol)から乾燥THF(2.0ml)中、−78
℃で製造した。収率53%。mp.218〜220℃
(トルエン)。IR(CHCl3)1631,1052
cm-11HNMR(CDCl3)δ0.66(s,3
H,メチル),0.82(s,3H,メチル),0.9
5(d,J=6.4Hz,3H,メチル),0.71〜
2.04(m,27H),2.16〜2.46(m,3
H),2.99(brs,6H),3.91(brs,
1H),5.00〜5.16(m,2H,ビニル),
5.80〜5.99(m,1H,ビニル)。MS−FD
m/e443(M++1)。
【0093】実施例44 4α−(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメ
チルアミノ−3α−オールの製造 水素化アルミニウムリチウム(26mg、0.69mm
ol)の乾燥THF(2.0ml)氷冷懸濁液に4α−
(2−プロペニル)コラン−24−N,N−ジメチルア
ミド−3α−オール(100mg、0.23mmol)
の乾燥THF(5.0ml)溶液を管を通じて加えた。
反応物を0℃で1時間撹拌後、EtOAc(5.0m
l)を加えて反応を止め、続いて2N−NaOH(5.
0ml)を加えた。反応混合物を激しく45分間撹拌、
有機層を分離、食塩水(4.0ml)で洗浄、減圧濃縮
して固体とした。固体を迅速クロマトグラフィー(CH
Cl3〜0.45%NEt3含有5%MeOH/CHCl
3)で精製して所期化合物(88mg、0.198mm
ol、96%)を得た。CH3CN/CH2Cl2から結
晶化して、白色固体を得た。mp.146〜148℃。
IR(CHCl3)3618br,1049cm-11
NMR(CDCl3)δ0.66(s,3H,メチ
ル),0.82(s,3H,メチル),0.92(d,
J=6.4Hz,3H,メチル),0.70〜2.04
(m,27H),2.23〜2.53(m,3H),
3.91(brs,1H),5.00〜5.16(m,
2H,ビニル),5.80〜5.98(m,1H,ビニ
ル)。MS−FDm/e429(M++1)。
【0094】実施例45 3α−(イソブチルオキシカルボニルオキシ)−12α
−ヒドロキシコラン−24−オキソ−N,N−ジメチル
アミドの製造 N−メチルモルホリン(2.82ml、25.6mmo
l)をアルゴン気中室温で撹拌下、デオキシコール酸
(1.00g、2.55mmol)の乾燥CH2Cl
2(6ml)懸濁液に加えた。得られる透明な溶液を氷
浴で0℃に冷却、次にクロロギ酸イソブチル(1.02
ml、7.90mmol)を添加、白色懸濁液とした。
0℃で45分後、反応混合物に固体のジメチルアミン塩
酸塩(624mg、7.65mmol)を添加、反応混
合物を0℃でさらに2時間撹拌した。反応混合物をEt
OAc(40ml)で希釈、シリカゲル床を通して濾過
(EtOAcで展開)した。所望のアミドを含む濾液を
減圧濃縮して白色固体を得、これをシリカゲル上迅速ク
ロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘキサン傾斜濃度
50%→80%)で精製、白色固体(989mg、1.
91mmol、75%)を得た。CH2Cl2/n−ヘキ
サンから再結晶して、白色結晶を得た。mp.156.
0〜157.0℃。IR(KBr)3418br,29
41,2871,1747,1632,1256c
-1。NMR(300MHz,CDCl3)0.70
(s,3H),0.94(s,3H),0.96(d,
J=6.8Hz,6H),1.00(d,J=6.3H
z,3H),2.10〜0.85(m,26H),2.
30〜2.16(m,1H),2.47〜2.33
(m,1H),2.96(s,3H),3.03(s,
3H),3.91(d,J=6.7Hz,2H),3.
99(brs,1H),4.66〜4.52(m,1
H)。MS−FAB:520(M++1),519
(M+)。
【0095】実施例45記載の操作に実質的に従い、実
施例46、47、48及び49の化合物を製造した。実施例46 3α−(イソブチルオキシカルボニルオキシ)コラン−
24−オキソ−N,N−ジメチルアミドの製造 分子式C3155NO4。分子量503.65。1HNMR
(CDCl3)。実施例47 3α−(イソブチルオキシカルボニルオキシ)−7α−
ヒドロキシコラン−24−オキソ−N,N−ジメチルア
ミドの製造 収率76%(泡状物)。IR(膜)3420br,29
40,2870,1730,1630,1255c
-11HNMR(300MHz,CDCl3)0.65
(s,3H),0.91(s,3H),0.93(d,
J=6.8Hz,6H),0.94(d,J=6.3H
z,3H),2.03〜1.00(m,25H),2.
26〜2.12(m,1H),2.47〜2.28
(m,2H),2.93(s,3H),3.00(s,
3H),3.84(brs,1H),3.86(d,J
=6.7Hz,2H),4.50〜4.36(m,1
H)。MS(FAB)520(M++1)C3154
5:520.4002。実験値:520.4001。実施例48 3α−(イソブチルオキシカルボニルオキシ)−7α,
12α−ジヒドロキシコラン−24−オキソ−N,N−
ジメチルアミドの製造 収率57%(ゴム状物)。IR(膜)3420br,1
260,1250,780,760cm-11HNMR
(300MHz,CDCl3)0.71(s,3H),
0.92(s,3H),0.95(d,J=6.7H
z,6H),1.01(d,J=6.3Hz,3H),
2.07〜0.90(m,23H),2.32〜2.1
3(m,2H),2.50〜2.32(m,2H),
2.95(s,3H),3.03(s,3H),3.9
6〜3.76(m,1H),3.89(d,J=6.7
Hz,2H),4.05〜4.96(m,1H),4.
55〜4.35(m,1H)。MS(FAB)536
(M++1),535(M+)。実施例49 3α−(イソブチルオキシカルボニルオキシ)−7β−
ヒドロキシコラン−24−オキソ−N,N−ジメチルア
ミドの製造 収率85%。1HNMR(300MHz,CDCl3
0.64(s,3H),0.91(d,J=6.8H
z,9H),0.92(s,3H),2.00〜0.8
0(m,26H),2.24〜2.10(m,1H),
2.39〜2.26(m,1H),2.90(s,3
H),2.98(s,3H),3.60〜3.45
(m,1H),(d,J=6.6Hz,2H),4.5
6〜4.42(m,1H)。
【0096】実施例50 3α,12α−ジヒドロキシ−25−アザコプロスタン
の製造 水素化アルミニウムリチウム(110mg、2.89m
mol)をアルゴン気中0℃で撹拌下、3α−(イソブ
チルオキシカルボニルオキシ)−12α−(ヒドロキ
シ)コラン−24−オキソ−N,N−ジメチルアミド
(300mg、0.578mmol)の乾燥THF(6
ml)の溶液に加えた。生成する暗灰色懸濁液を0℃で
2時間撹拌した。反応混合物にメタノール2mlと2N
−NaOH水12mlを順次滴加、次に室温で30分間
激しく撹拌した。混合物をEtOAc/CH2Cl2(3
/1:30ml×3)で抽出した。有機層を集め、飽和
食塩水(30ml×3)で洗浄、MgSO4で乾燥、濾
過、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル上迅速クロマトグ
ラフィー(傾斜、Et3N/CH3OH/CH2Cl2:0
/10/90→5/10/85→10/10/80)に
かけ、白色固体(215mg、0.531mmol、9
2%)を得た。CH2Cl2/n−ヘキサンから再結晶、
白色結晶を得た。mp.240℃(分解)。収率92
%。IR(KBr)3418br,2937,2864
cm-11HNMR(300MHz,CDCl3)0.6
9(s,3H),0.92(s,3H),1.02
(d,J=6.5Hz,3H),2.00〜1.00
(m,28H),2.81(s,3H),2.83
(s,3H),3.07〜2.85(m,2H),3.
69〜3.58(m,1H),3.99(brs,1
H)。MS(FAB)406(M++1),405
(M+)。
【0097】実施例51 3α−ヒドロキシ−25−アザコプロスタンの製造 IR(KBr)3379br,1068,1041cm
-11HNMR(CDCl3)δ0.72(s,3H,メ
チル),0.79〜1.00(m,6H),1.01〜
2,00(m,30H),2.4〜2.63(m,7
H),3.53〜3.70(m,1H)。MS−FDm
/e:389(M+)。実施例52 3α,7α−ジヒドロキシ−25−アザコプロスタンの
製造 収率94%。mp.(CH3OH/Et2O)196.0
℃(分解)。IR(KBr)3355br,2939,
2867cm-1。NMR(300MHz,CDCl3
0.68(s,3H),0.92(s,3H),0.9
6(d,J=6.5Hz,3H),2.06〜0.85
(m,27H),2.22(J=12.4Hz,1
H),2.57(s,6H),2.75〜2.42
(m,2H),3.58〜3.40(m,1H),3.
87(brs,1H)。MS(FAB)406(M+
1),405(M+)。
【0098】実施例53 3α,7α,12α−トリヒドロキシ−25−アザコプ
ロスタンの製造 収率92%。mp.(泡状物)。IR(CHCl3)3
613,3417br,2945,2867cm-11
HNMR(300MHz,CDCl3)0.70(s,
3H),0.91(s,3H),1.01(d,J=
6.4Hz,3H),2.40〜0.98(m,29
H),2.23(s,6H),3.55〜3.40
(m,1H),3.90〜3.82(m,1H),4.
00(brs,1H)。MS−FAB:C2648NO3
として計算値:422.3634。実験値:422.3
635。元素分析:C2647NO5・H2Oとして計算
値:C,71.03;H,11.23;N,3.19。
実験値:C,70.94;H,10.93;N,2.9
5。実施例54 3α,7α−ジヒドロキシ−25−アザコプロスタンの
製造 収率83%。mp.(CH3OH/CH2Cl2/Et
2O)195℃。IR(KBr)3413br,293
5,2862cm-1。NMR(300MHz,CDCl
3)0.69(s,3H),0.95(d,J=6.5
Hz,3H),0.96(s,3H),1.98〜0.
95(m,27H),2.02(brd,J=12.1
Hz,1H),2.38(brs,8H,CH2N(C
32),3.70〜3.55(m,2H)。MS−F
AB:C2648NO2として計算値:406.368
5。実験値:406.3697。
【0099】実施例55 3,3−エチレンジオキシ−17β−ペンチルオキシコ
レスト−5−エンの製造
【化68】 A. テストステロン(14g、48mmol)をトル
エン(100mL)、エチレングリコール(100m
L)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(1.4
g、7mmol)と混合した。混合物をディーン・スタ
ーク・トラップ下8時間還流した。減圧濃縮で油を得、
これをEtOAcと混合、飽和NaHCO3で洗浄、N
2SO4で乾燥、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル上分
取HPLC(15〜30%EtOAc−ヘキサン)で精
製、異性体2と異性体3の4:1混合物を無色油(1
0.1g、62%)として得た。1HNMR。
【化69】 B. アルゴン気中、水素化カリウム(0.72g、
0.18mmol)を入れたフラスコに乾燥DMSO
(20mL)を加えた。混合物をガス発生が止まるまで
緩やかに温めた。これに異性体2と3(4g、12.1
mmol)の乾燥THF溶液を加えた。これを0℃に冷
却、臭化ペンチル(2.7g、18mmol)を液体の
まま一時に加えた。室温で一夜撹拌後、反応物を水に注
入、EtOAcで抽出した。抽出液を食塩水で数回洗
浄、MgSO4で乾燥、次に減圧濃縮して固体を得、こ
れを迅速クロマトグラフィー(SiO2、10〜50%
EtOAc−ヘキサン)で精製、出発物質1.89gと
化合物4(1.42g、55%)を得た。1HNMR。
【0100】実施例56 3,3−エチレンジオキシ−17β−オクチルオキシコ
レスト−5−エンの製造
【化70】 アルゴン気中、ヘキサンで洗った水素化ナトリウム(3
g、76mmol、60%油分散液)に乾燥DMSO
(50mL)を加えた。混合物をガス発生が止むまで8
0℃に温めた。10℃に冷却、実施例55のAで製造し
た異性体2と3の乾燥THF(60mL)溶液を加え
た。臭化オクチル(中性アルミナを通したもの7.34
g、38mmol)を加えた。冷浴を去り、反応物を室
温で一夜撹拌した。反応を水で止め、EtOAc抽出、
有機層を食塩水で数回洗浄、MgSO4で乾燥、次に減
圧濃縮して固体とし、クロマトグラフ(SiO2、10
〜15%EtOAc−ヘキサン)して化合物5(1.8
9g)の白色固体を得た。1HNMR。
【0101】実施例57 3,3−エチレンジオキシ−17β−(4−メチルペン
チルオキシ)コレスト−5−エンの製造
【化71】 アルゴン気中、水素化カリウム(2g、50.6mmo
l)と乾燥THF(20mL)を入れたフラスコに実施
例55のAで製造した異性体2と3のTHF溶液(30
mL)を加えた。混合物をDMF(10mL)で希釈、
0℃に冷却後、1−ブロモ−4−メチルペンタン(8.
34g、50.6mmol)を滴加、次に冷浴を除去し
た。室温で2時間撹拌後、反応を水で止め、EtOAc
で抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄、次に減圧濃縮
した。得られた固体を迅速クロマトグラフィー(SiO
2、2,5〜5%EtOAc−ヘキサン)で精製、化合
物6の固体(3.65g、87%)を得た。1HNM
R。IR。MS。元素分析(C27443)。C,H,
N。
【0102】実施例58 17β−(4−メチルペンチルオキシ)−4−コレステ
ン−3−オンの製造
【化72】 実施例55に記載の操作に従って製造した実施例55の
Bの化合物(4.22g、10.5mmol)を酢酸
(66mL)、水(33mL)、THF(50mL)と
混合した。混合物を80℃に3時間加熱、減圧濃縮、ト
ルエンと混合、再度減圧濃縮した。残渣を迅速クロマト
グラフィー(SiO2、10〜15%EtOAc−ヘキ
サン)で精製、出発物質(3.6g)と化合物7の白色
固体(8.1g、87%)を得た。1HNMR。
【0103】実施例59 17β−オクチルオキシ−4−コレステン−3−オンの
製造
【化73】 記載の操作で製造した実施例56の化合物(7.6g、
17.1mmol)を酢酸(75mL)、水(25m
L)、THF(50mL)と混合した。混合物を80℃
に5時間加熱、減圧濃縮、トルエンと混合、再度減圧濃
縮した。残渣を迅速クロマトグラフィー(SiO2、1
5%EtOAc−ヘキサン)で精製、化合物8の無色油
(6g、87%)を得た。実施例60 17β−(4−メチルペンチルオキシ)−4−コレステ
ン−3−オンの製造
【化74】 実施例59記載の操作に実質的に従って標記化合物(8
7%)を得た。1HNMR。IR。MS。元素分析(C
27443)。C,H,N。
【0104】実施例61
【化75】 アルゴン気中、ドライアイス/アセトン浴中のフラスコ
にリチウム金属(0.2g、29mmol)を入れ、ア
ンモニア(35mL)を凝縮させた。冷却を続けながら
10分間撹拌後、乾燥THF10mL、続いて実施例5
8の化合物(3.44g、10mmol)と水(130
μl、8mmol)とTHF(15mL)を加えた。冷
浴を去り、10分間撹拌した。イソプレン(2mL)を
加え、混合物を5分間撹拌、次に−78℃に再冷した。
臭化アリル(3.6g、30mmol)を加え、7分間
撹拌、NH4Cl(2g、37mmol)とH2O(10
mL)で反応を止めた。有機物をEtOAcで抽出、M
gSO4で乾燥、減圧濃縮して油を得、これを迅速クロ
マトグラフィー(SiO2、10〜15%EtOAc−
ヘキサン)で精製して化合物10(0.94g、24
%)の油を得た。1HNMR。
【0105】実施例62
【化76】 アルゴン気中、ドライアイス/アセトン浴中のフラスコ
にリチウム金属(0.3g、44.2mmol)を入
れ、アンモニア(25mL)を凝縮させた。冷却を続け
ながら10分間撹拌後、乾燥THF20mL、続いて実
施例59の化合物(5.9g、15mmol)と水(2
70μl、15mmol)とTHF(20mL)を加え
た。冷浴を去り、15分間撹拌した。イソプレン(2m
L)を加え、混合物を10分間撹拌、次に−78℃に再
冷した。臭化アリル(9.1g、75mmol)を加
え、8分間撹拌、NH4Cl(5g、94mmol)と
2O(10mL)で反応を止めた。食塩水を加え、有
機物をEtOAcで抽出、MgSO4で乾燥、減圧濃縮
して油を得、これを分取シリカゲルHPLC(5%Et
OAc−ヘキサン)で精製して化合物11の油(1.7
2g、26%)を得た。1HNMR。実施例63 4α−(2−プロペニル)−17β−(4−メチルペン
チルオキシ)コレスタン−3−オンの製造
【化77】 実施例61に記載した操作に実質的に従い、標記化合物
を製造した(収率42%)。
【0106】実施例64 (3α,4α,5α)−17−ペンチルオキシ−4−
(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オールの製造
【化78】 実施例61の化合物(400mg、1mmol)を乾燥
THF(30mL)に溶かし、アルゴン気中−78℃で
K−セレクトライド(2mL、2mmol、1MTHF
中)を滴加した。冷浴を去り、反応混合物を室温で一夜
撹拌した。氷浴中冷却、水(0.18mL)、EtOH
(0.68mL)、30%H22(0.68mL)と5
N−NaOH(0.5mL)を加えて反応を止め、減圧
濃縮、残渣をEtOAcと食塩水と混合した。有機層を
MgSO4上乾燥、減圧濃縮で油を得、これを迅速クロ
マトグラフィー(SiO2、5%EtOAc−ヘキサ
ン)で精製して化合物13の白色固体(196mg、2
4%)を得た。mp.74〜75℃。1HNMR。I
R。MS。元素分析(C27462)C,H,N。
【0107】実施例65 (3α,4α,5α)−17−オクチルオキシ−4−
(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オールの製造
【化79】 実施例62の化合物(.6g、1.4mmol)を乾燥
THF(10mL)とEtOH(10mL)に溶かし、
室温でNaBH4(0.1g、2.8mmol)を加え
た。2時間撹拌後、1N−HCl(3mL)で反応を止
め、減圧濃縮した。得た固体をEtOAcと2N−Na
OHとの間で分配した。有機層をMgSO4上乾燥、減
圧濃縮で油を得、これを迅速クロマトグラフィー(Si
2、10%EtOAc−ヘキサン)で精製して所期の
異性体14(118mg、20%)を得た。mp.57
〜60℃。元素分析(C30522)C,H,N。エク
アトリアル異性体3β−オール(340mg)も得られ
た。mp.103〜105℃。元素分析(C30
522)C,H,N。
【0108】実施例66 (3α,4α)−17−[(4−メチルペンチル)オキ
シ]−4−(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オ
ールの製造
【化80】 実施例64に記載した操作に実質的に従い、標記化合物
を製造した(収率87%)、mp.68〜71℃。1
NMR。IR。MS。(C28482)。
【0109】実施例67 (3α,4α)−17−(3−フェニルプロポキシ)−
4−(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オールの
製造
【化81】 A. テストステロン(22.38g、77.6mmo
l)、イミダゾール(13.2g、194mmol)お
よび塩化t−ブチルジメチルシリル(TBS)(17.
6g、117mmol)を乾燥DMF(150mL)と
混ぜ、混合物を室温で一夜撹拌した。反応をH2Oで止
め、EtOAcで抽出した。有機層をH2Oで3回と食
塩水で3回洗浄、MgSO4で乾燥、減圧濃縮して化合
物16(30.5g、>100%)を得た。精製せずに
次の反応に用いた。
【化82】 B. アルゴン気中、ドライアイス/アセトン浴中のフ
ラスコにリチウム金属(1.2g、167mmol)を
入れ、アンモニア(25mL)を凝縮させた。乾燥TH
F(50mL)を加え、冷却を続けながら5分間撹拌
後、前記化合物16(30.5g、75.9mmol)
とt−ブタノール(5.7mL、61mmol)とTH
F(125mL)を加えた。冷浴を去り、5分間撹拌し
た。臭化アリル(29g、239mmol)、続いてイ
ソプレン(10mL)を加え、30分間撹拌した。NH
4Cl(10g、187mmol)とH2Oで反応を止
め、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾
燥、減圧濃縮して油を得、これを分取シリカゲルHPL
C(2%EtOAc−ヘキサン)で精製し、所期の化合
物17の油(15.5g、35%)を得た。1HNM
R。
【0110】
【化83】 C. 化合物17(15g、34mmol)を乾燥TH
F(60mL)に溶かし、アルゴン気中−78℃でK−
セレクトライド(68mL、68mmol、THF中1
M)を滴加した。冷浴を去り、反応混合物を室温で48
時間撹拌した。氷浴中冷却、5N−NaOH(15m
L)と30%H22(15mL)で反応を止めた。冷浴
を去り、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合
物を減圧濃縮、残渣を食塩水と混ぜ、EtOAcで抽出
した。有機層をMgSO4上乾燥、減圧濃縮で油を得、
これを分取シリカゲルHPLC(5%EtOAc−ヘキ
サン)で精製して化合物18の白色固体(10.57
g、70%)を得た。
【0111】
【化84】 D. 化合物18(10g、22.4mmol)をCH
2Cl2(50ml)に溶かし、3,4−ジヒドロ−2H
−ピラン(5.7g、67.3mmol)とピリジンp
−トルエンスルホン酸塩(0.6g、2.4mmol)
を加え、混合物を室温で一夜撹拌した。混合物を減圧濃
縮しEtOAcとH2Oで分配した。有機層を水で洗
浄、MgSO4で乾燥、減圧濃縮した。残渣をTHF
(50mL)と混合、フッ化テトラ−n−ブチルアンモ
ニウム(112mL、112mmol、THF中1M)
と60℃で16時間処理した。混合物を減圧濃縮、ヘキ
サン/EtOAc(1/1)と混合、水で数回洗浄し
た。有機層をMgSO4で乾燥、濃縮して油を得、これ
を迅速クロマトグラフィー(SiO2、10〜15%E
tOAc−ヘキサン)で精製して、化合物19の油(9
g、97%)を得た。(「(THP」はテトラヒドロピ
ラン−4−イル)
【0112】
【化85】 E. アルゴン気中、水素化カリウム(96mg、2.
5mmol)と乾燥THF(5mL)を入れたフラスコ
に化合物19のTHF溶液(10mL)を加えた。この
混合物を0℃に冷却、DMF(3mL)で希釈、1−ブ
ロモ−3−フェニルプロパン(0.48g、2.5mm
ol)そのままを一時に加えた、冷浴を除いた。室温で
一夜撹拌後、反応を水で止め、EtOAcで抽出した。
抽出物を食塩水で洗浄、次に減圧濃縮した。得られた油
を酢酸(5mL)、水(2mL)およびTHF(5m
L)と混合した。混合物を80℃に一夜加熱、次に減圧
濃縮した。残渣を迅速クロマトグラフィー(SiO2
5%EtOAc−ヘキサン)で精製、化合物20の固体
(150mg、86%)を得た。mp.108〜109
℃。1HNMR。IR。MS。(C31462)。
【0113】実施例68 (3α,4α)−17−(3−フェニルメトキシ)−4
−(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オールの製
【化86】 実施例67の操作に実質的に従い、標記化合物を製造し
た。(収率62%)。mp.146〜147℃。1HN
MR。IR。MS。元素分析(C29422)C,H,
N。
【0114】実施例69 (3α,4α)−17−[(4,4−ジメチルペンチ
ル)オキシ]−4−(2−プロペニル)アンドロスタン
−3−オールの製造
【化87】 実施例67の操作に実質的に従い、標記化合物を製造し
た。(収率98%)。mp.139〜141℃。1HN
MR。IR。MS。元素分析(C29502)C,H,
N。
【0115】実施例70 (3α,4α)−17−(ブトキシメチル)−4−(2
−プロペニル)アンドロスタン−3−オールの製造
【化88】 A. NaOH(33.3g、832mmol)の水溶
液(300mL)に−5℃で臭素(18g、113mm
ol)を滴加した。混合物を−5℃で15分間撹拌、次
に冷ジオキサン(12℃)で希釈した。得た溶液を直ち
に8℃のプロゲステロン(20g、64mmol)、ジ
オキサン(1.1L)と水(310mL)の混合物に加
えた。10℃以下に保ちつつ4時間撹拌後、混合物を加
熱還流、Na2SO3(10g、79mmol)の水溶液
(100mL)を加えた。混合物を濃塩酸(50mL)
で中和、室温に冷却、EtOAcで抽出した。抽出液を
減圧濃縮、1.4N−NaOH(550mL)とEtO
Acの間で分配した。水層をEtOAcで洗浄、濃塩酸
で酸性化、EtOAcで抽出した。抽出物をMgSO4
で乾燥、減圧濃縮して化合物24の灰白色固体(17.
68g、88%)を得た。1HNMR。
【0116】
【化89】 B. 化合物24(14.69g、46mmol)のT
HF溶液(500mL)に0℃でアルゴン気中、Red
−Al(81mL、275mmol、トルエン中3.4
M)を滴加した。冷浴を除いた。室温で2時間撹拌後、
1N−塩酸(600mL)を滴加して反応を止めた。次
にEtOAcで数回抽出した。有機層を集め、Na2
4で乾燥、減圧濃縮して、化合物25の固体(13.
64g、98%)を得た。1HNMR。
【0117】
【化90】 C. 化合物25(13.3g、44mmol)とCH
Cl3(500mL)の混合物にMnO2(66.5g、
0.74mol)を加えた。反応液を一夜室温で撹拌、
次に半容まで55℃の水浴を用いて減圧濃縮した。混合
物をセライトで濾過、濃縮して、化合物26(13.3
g、定量的)を得た。HNMR。
【化91】 D. 化合物26(13.3g、44mmol)、イミ
ダゾール(7.48g、110mmol)と塩化t−ブ
チルジメチルシリル(TBS)(10g、66mmo
l)を乾燥DMF(30mL)中、混合、室温で72時
間撹拌した。水で反応を止め、EtOAcで抽出した。
有機層を水で2回と食塩水で3回洗浄、MgSO4で乾
燥、減圧濃縮して油17gを得た。この物質を迅速クロ
マトグラフィー(SiO2、5〜15%EtOAc−ヘ
キサン)で精製、化合物27の油(10.42g、57
%)を得た。油は放置により結晶化した。1HNMR。
【0118】
【化92】 E. アルゴン気中、ドライアイス/アセトン浴中のフ
ラスコにリチウム金属(0.42g、61.3mmo
l)を入れ、アンモニア(25mL)を凝縮させた。冷
却を続けながら10分間撹拌後、乾燥THF20mL、
続いて化合物27(10.2g、24.5mmol)と
t−ブタノール(1.4mL、14.7mmol)とT
HF(20mL)を加えた。冷浴を去り、反応混合物を
10分間撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却、イソ
プレン(5mL)を加えた。混合物を10分間撹拌、次
に臭化アリル(8.9g、74mmol)を加えた。次
に15分間撹拌、NH4Cl(10g、187mmo
l)とH2Oで反応を止め、EtOAcで抽出した。有
機層をMgSO4で乾燥、減圧濃縮して油を得、これを
迅速クロマトグラフィー(SiO2、2.5%EtOA
c−ヘキサン)で精製して化合物28の油(2.14
g、19%)を得た。1HNMR。
【0119】
【化93】 F. (3α,4α)−17−[[[(1,1−ジメチ
ルエチル)ジメチルシリル]オキシ]メチル]−4−
(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オール化合物
28(2g、4.4mmol)を乾燥THF(20m
L)に溶かし、アルゴン気中−78℃でK−セレクトラ
イド(2mL、2mmol、THF中1M)を滴加し
た。冷浴を去り、反応混合物を室温で36時間撹拌し
た。反応液を氷浴中冷却、5N−NaOH(3mL)と
30%H22(3mL)で反応を止めた。冷浴を去り、
反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧
濃縮、食塩水と混ぜ、EtOAcで抽出した。有機層を
MgSO4上乾燥、減圧濃縮して油を得、これを迅速ク
ロマトグラフィー(SiO2、5%EtOAc−ヘキサ
ン)で精製して化合物29の白色固体(1.09g、5
4%)を得た。mp.160〜161℃。
【0120】
【化94】 G. 化合物29(1g、2.2mmol)をCH2
2(30ml)に溶かし、3,4−ジヒドロ−2H−
ピラン(0.6g、6.6mmol)とピリジンp−ト
ルエンスルホン酸塩(55mg、0.22mmol)を
加えた。混合物を室温で一夜撹拌、減圧濃縮、EtOA
cとH2Oで分配した。有機層を水洗、MgSO4で乾
燥、減圧濃縮した。残渣をTHF(25mL)と混合、
フッ化テトラ−n−ブチルアンンモニウム(11mL、
11mmol、THF中1M)で室温で2時間処理し
た。混合物を減圧濃縮、ヘキサン/EtOAc(1/
1)と混合、水で数回洗浄した。有機層をMgSO4
乾燥、濃縮して油を得、これを迅速クロマトグラフィー
(SiO2、10〜15%EtOAc−ヘキサン)で精
製して、化合物30の油(0.9g、95%)を得た。
(「(THP」はテトラヒドロピラン−4−イル)1
NMR。
【0121】
【化95】 H. アルゴン気中、水素化カリウム(0.19g、
4.75mmol)と乾燥THF(5mL)を入れたフ
ラスコに化合物30のTHF溶液(5mL)を加えた。
混合物を0℃に冷却、臭化ブチル(0.64g、4.6
mmol)を液体のまま一時に加え、冷浴から外した。
室温で1時間撹拌、食塩水で反応を止め、EtOAcで
抽出した。抽出物を食塩水で洗浄、MgSO4で乾燥、
次に減圧濃縮した。得られた油を迅速クロマトグラフィ
ー(SiO2、2.5%EtOAc−ヘキサン)で精
製、化合物31(355mg、81%)を得た。
【0122】
【化96】 I. (3α,4α)−17−(ブトキシメチル)−4
−(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オール 中間体31(300mg、0.6mmol)を酢酸(4
mL)、水(1mL)およびTHF(1mL)と混合し
た。混合物を60℃に4時間加熱、次に減圧濃縮した。
残渣を迅速クロマトグラフィー(SiO2、1%EtO
Ac−ヘキサン)で精製、化合物33の固体(198m
g、82%)を得た。mp.96〜98℃。1HNM
R。IR。MS。元素分析(C27462・0.22H2
O)C,H,N。
【0123】実施例71 (3α,4α)−17−[(ヘプチルオキシ)メチル]
−4−(2−プロペニル)アンドロスタン−3−オール
の製造
【0124】
【化97】 A. アルゴン気中、水素化カリウム(0.19g、
4.75mmol)と乾燥THF(10mL)を入れた
フラスコに実施例70A〜Gに記載の操作で製造した化
合物30のTHF溶液(10mL)を加えた。混合物を
0℃に冷却、DMF(5mL)で希釈、臭化ヘプチル
(0.83g、4.6mmol)そのままを一時に加え
た、冷浴を除いた。室温で48時間撹拌後、反応を食塩
水で止め、EtOAcで抽出した。抽出物を食塩水で洗
浄、MgSO4で乾燥、次に減圧濃縮した。得られた油
を迅速クロマトグラフィー(SiO2、2.5%EtO
Ac−ヘキサン)で精製、化合物32(436mg、9
2%)を得た。
【0125】
【化98】 B. (3α,4α)−17−[(ヘプチルオキシ)メ
チル]−4−(2−プロペニル)アンドロスタン−3−
オールの製造 中間体32(330mg、0.63mmol)を酢酸
(4mL)、水(1mL)およびTHF(2mL)と混
合した。混合物を80℃に一夜加熱、次に減圧濃縮し
た。残渣を迅速クロマトグラフィー(SiO2、1〜5
%EtOAc−ヘキサン)で精製、化合物34の固体
(238mg、86%)を得た。mp.62〜64℃。
1HNMR。IR。MS。(C30522
【0126】実施例72 4α−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−オンの
製造
【化99】 実施例67工程B記載の操作に実質的に従って、4−コ
レステン−3−オンから標記化合物を製造した。(収率
16%)。1HNMR。IR。MS。(C3050O)。
【0127】実施例73 4α−2−(ヒドロキシメチレン)−4−(2−プロペ
ニル)コレスタン−3−オンの製造
【化100】 水素化ナトリウム(1.6g、41mmol、60%油
分散液)をアルゴン気中ヘキサンで洗浄、トルエン(5
0mL)と混合した。この混合物に実施例72の化合物
(3.5g、8.2mmol)のトルエン(50mL)
溶液、続いてギ酸エチル(5.6mL)を加えた。反応
混合物を室温で一夜撹拌、次に水(5mL)で反応を止
めた。反応混合物に1N−HCl(50mL)を加え、
EtOAcで抽出した。抽出物を1N−HClと食塩水
で洗浄、MgSO4で乾燥した。これを減圧濃縮して化
合物37の油(3.6g、97%)を得た。油は放置に
より結晶化した。mp.84〜94℃。1HNMR。
【0128】実施例74 (4α)−2−(4−モルホリニルメチレン)−4−
(2−プロペニル)コレスタン−3−オンの製造
【化101】 モルホリン(1.8g、20.5mmol)を実施例7
3の化合物(3.1g、6.8mmol)のEtOH
(30mL)溶液に加え、2時間還流した。反応物を減
圧濃縮し、迅速クロマトグラフィー(SiO2、1〜5
%MeOH−CHCl3)で精製、化合物38の泡状物
(3g、84%)を得た。1HNMR。IR。MS。
【0129】実施例75 (2α)−2−(2−プロペニル)コレスト−4−エン
−3−オンの製造
【化102】 4−コレステン−3−オン(500mg、1.30mm
ol)の乾燥THF溶液(10mL)をNaN(TM
S)2(1.69mL、THF中1M)のTHF溶液
(10mL)に−78℃でアルゴン気下加え、得られる
金色の溶液を45分間撹拌後、ヨウ化アリル(238m
L、2.60mmol)で処理した。混合物を−78℃
で6時間撹拌、次に徐々に室温まで温めた。酢酸(0.
5mL)とEtOAc(30mL)、続いて飽和食塩水
(10mL)を加えた。有機層を分離、MgSO4で乾
燥、濾過、蒸発乾固して油状残渣を得、これをシリカ上
迅速クロマトグラフィー(2〜10%EtOAc/ヘキ
サン)で精製、標記化合物の油(422mg、76%)
を得た。IR(CHCl3)2933,1673c
-11HNMR(CDCl3,300MHz)δ0.7
2(3H,s),0.87(3H,d,J=6.6H
z),0.88(3H,d,J=6.6Hz),0.9
2(3H,d,J=6.5Hz),1.20(3H,
s),0.75〜1.70(20H,m),1.78〜
1.91(2H,m),1.98〜2.14(3H,
m),2.20〜2.48(3H,m),2.68〜
2.77(1H,m),5.02〜5.10(2H,
m),5.72(1H,d,J=1.0Hz),5.7
5〜5.88(1H,m)。FDMS:424
(M+)。元素分析:C3048Oとして計算値:C,8
4.84;H,11.39。実験値:C84.64;
H,11.53。
【0130】実施例76 (2α,5α)−2−(2−プロペニル)コレスタン−
3−オンの製造
【化103】 リチウム片(24.6mg、3.54mmol)と硝子
被覆撹拌棒をドライアイス冷却機器を装着し、アルゴン
を満たした直火乾燥三頚丸底フラスコに入れた。−78
℃で液体アンモニア30mLをフラスコ内に集め、濃青
色溶液とし、続いて乾燥THF(15mL)を加えた。
(2α)−2−(2−プロペニル)コレスト−4−エン
−3−オン(430mg、1.01mmol)とt−ブ
タノール(95.2mL、1.01mmol)のTHF
溶液(15mL)を濃青色溶液に滴加した。添加終了
後、得られる青色溶液を5分間撹拌、次に1,3−ペン
タジエンを加えて脱色した。白色懸濁液に飽和塩化アン
モニウム水(10mL)を注意深く加え、次に冷浴を去
り、混合物を室温まで温めた。固体の食塩を加えて水層
に加え、EtOAc(30mL)で抽出、有機層を飽和
食塩水(10mL)で洗浄、MgSO4で乾燥、濾過、
濃縮して油状残渣を得、これをシリカ上迅速クロマトグ
ラフィー(傾斜50〜100%トルエン/ヘキサン)で
精製、標記化合物の油(407mg、94%)を得た。
IR(膜)2929,1711cm-11HNMR(C
DCl3,300MHz)δ0.69(3H,s),
0.88(6H,d,J=6.6Hz),0.91(3
H,d,J=6.5Hz),1.06(3H,s),
0.70〜2.15(29H,m),2.29〜2.5
0(2H,m),2.52〜2.62(1H,m),
4.99〜5.06(2H,m),5.71〜5.86
(1H,m)。FDMS:427(M++1)。元素分
析:C3050Oとして計算値:C,84.44;H,1
1.81。実験値:C,84.72;H,11.68。
【0131】実施例77 この実施例はステロイド骨格の2位に医薬的に活性な置
換基を持つ本発明化合物の製造を例示する。(2α,3
α,5α)−2−(2−プロペニル)コレスタン−3−
オールの製造
【化104】 この実施例はステロイド骨格の2位に医薬的に活性な置
換基を持つ本発明化合物の製造を例示する。K−セレク
トライド(23.6mL、THF中1M)を(2α,5
α)−2−(2−プロペニル)コレスタン−3−オン
(5.03g、11.8mmol)の乾燥THF溶液
(100mL)にアルゴン中−78℃で撹拌下に加え、
黄色の溶液を0℃で1時間撹拌した。過剰のK−セレク
トライドをメタノール5mLで注意して分解、溶液を順
次5N−NaOH(14.1mL、70.8mmol)
と30%過酸化水素(7.20mL、70.8mmo
l)で処理した。冷浴を外し、混合物を4時間撹拌し
た。酢酸(5mL)とEtOAc(100mL)を加
え、次に飽和食塩水(20mL×2)で洗浄、MgSO
4で乾燥 、濾過、濃縮した。残渣をシリカ上迅速クロマ
トグラフィー(傾斜40〜100%トルエン/ヘキサ
ン)で精製、標記化合物(3.92g、77%)を得、
Et2O/CH3CNから再結晶した。mp.72.0〜
73.5℃。IR(KBr)3376,2931c
-11HNMR(CDCl3,300MHz)δ0.6
6(3H,s),0.80(3H,s),0.87(3
H,d,J=6.6Hz),0.88(3H,d,J=
6.6Hz),0.91(3H,d,J=6.5H
z),0.65〜1.70(29H,m),1.75〜
1.90(1H,m),1.95〜2.06(2H,
m),2.09〜2.21(1H,m),3,89(1
H,brs),5.00〜5.12(2H,m),5.
76〜5.91(1H,m)。FDMS:429(M+
+1)。元素分析:C3052Oとして計算値 :C,8
4.04;H,12.22。実験値:C83.97;
H,12.40。
【0132】実施例78 (2α,5α)−2−[(4−フルオロフェニル)メチ
ル]コレスタン−3−オンの製造
【化105】 NaN(TMS)2(1.83mL、THF中1M)を
5α−コレスタン−3−オン(545mg、1.41m
mol)の乾燥THF(10mL)溶液にアルゴン中−
78℃で撹拌しつつ滴加し、得られた懸濁液を1時間撹
拌後、ヨウ化4−フルオロベンジル(499mg、2.
11mmol)を含むTHF溶液(5mL)で処理し
た。懸濁液を−78℃で12時間撹拌、次に室温まで温
めた。酢酸(0.5mL)とEtOAc(30mL)を
加え、飽和食塩水(10mL×2)で洗浄、MgSO4
で乾燥、濾過、濃縮した。シリカ上迅速クロマトグラフ
ィー(傾斜50〜100%トルエン/ヘキサン)で精
製、標記化合物の白色固体(424mg、61%)を
得、Et2O/CH3CNから再結晶した。mp.13
1.0〜132.5℃。IR(CHCl3)2928,
1712,1509,1217cm-11HNMR(CDC
3,300MHz)δ0.65(3H,s),0.8
8(6H,d,J=6.6Hz),0.89(3H,
d,J=7.0Hz),0.99(3H,s),0.6
4〜2.02(27H,m),2.10(1H,dd,
J=14.0Hz,3.6Hz),2.28〜2.41
(2H,m),2.50〜2.64(1H,m),3.
22(1H,dd,J=14.0Hz,5.0Hz),
6.90〜7.00(2H,m),7.07〜7.15
(2H,m)。FDMS:495(M++1)。元素分
析:C3451FOとして計算値:C,82.54;H,
10.39。実験値:C82.80;H,10.65。
【0133】実施例79 (2α,3α,5α)−2−[(4−フルオロフェニ
ル)メチル]コレスタン−3−オールの製造
【化106】 前記実施例77記載の操作に従って実施例79の化合物
を製造した。この実施例はステロイド骨格の2位に医薬
的に活性な置換基を持つ本発明化合物の製造を例示す
る。(2α,5α)−2−[(4−フルオロフェニル)
メチル]コレスタン−3−オン(213mg、0.43
1mmol)、K−セレクトライド(647mL、TH
F中1M)、5N−NaOH(388mL、1.94m
mol)および30%H22(198mL、1.94m
mol)は標記化合物を白色固体(156mg、73
%)を与え、これをEt2O/CH3CNから再結晶し
た。mp.148.5〜150.5℃。IR(KBr)
3622,2931,2869,1509cm-11
NMR(CDCl3,300MHz)δ0.65(3
H,s),0.76(3H,s),0.88(6H,
d,J=6.6Hz),0.91(3H,d,J=7.
0Hz),0.90〜1.90(30H,m),1.9
7(1H,brd,J=11.9Hz),2.49(1
H,dd,J=13.5Hz,6.6Hz),2.68
(1H,dd,J=13.5Hz,6.6Hz),3.
71(1H,s),6.90〜7.02(2H,m),
7.10〜7.20(2H,m)。FDMS:497
(M++1)。元素分析:C3453Oとして計算値:
C,82.20;H,10.75。実験値:C82.3
3;H,10.93。
【0134】実施例80 (3β,4α,5α,20β)−4−(2−プロペニ
ル)コレスタン−3−オールの製造
【化107】 4α−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−オン
(10g、0.0235mol)、水素化ホウ素ナトリ
ウム(4.4g、0.117mol)、メタノール(2
5mL)およびテトラヒドロフラン(50mL)の混合
物を10時間加熱還流した。反応混合物を氷浴で冷却、
50%酢酸水で反応を止めた。反応混合物を減圧濃縮、
酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウム水で洗っ
た。有機層をMgSO4で乾燥、濾過、減圧濃縮した。
粗製異性体混合物を分離し、分取HPLC(傾斜0〜1
0%酢酸エチル/ヘキサン)で精製した。主産物2個、
(3α,4α,5α)−4−(2−プロペニル)コレス
タン−3−オールと(3β,4α,5α,20β)−4
−(2−プロペニル)コレスタン−3−オールが形成さ
れた。後者を含む画分を集めて(3β,4α,5α,2
0β)−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−オー
ル(7,2g)を得た。MSFD:429(MH+)。
元素分析:C3052Oとして計算値:C,84.04;
H,12.23。実験値:C,84.20;H,12.
04。1HNMR(CDCl3)δ3.35(m,1H,
H−COH),4.98〜5.15(m,2H,H2
=CH),5.79〜5.95(m,1H,−HC=C
2)。
【0135】実施例81 N−[(3α,4α,5α,20β)−4−(2−プロ
ペニル)コレスタン−3−イル]アセトアミドの製造
【化108】 (3α,4α,5α,20β)−4−(2−プロペニ
ル)コレスタン−3−アミンと(3β,4α,5α,2
0β)−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−アミ
ンの混合物(3.0g、6.79mmol)を無水酢酸
(1.6mL、17mmol)、ピリジン(3.5m
L、33.9mmol)とトルエン(40mL)を混合
した。これを1時間還流した。反応混合物を減圧濃縮、
残渣を分取シリカゲルHPLC(15〜50%酢酸エチ
ル−ヘキサン)で精製し、所期アセトアミド異性体
(1.38g、LY306873)を得た。MSFD:
470(MH+)。1HNMR(CDCl3)δ2.01
(s,3H,H3CCON),4.18brs,1H,
H−CNH),4.92〜5.01(m,2H,H2
=CH),5.65(brs,1H,HN−CO),
5.70〜5.85(m,1H,HC=CH2)。
【0136】実施例82 (3α,4α,5α)−3−[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジメチルシリル]オキシ]−4−(2−プロペニ
ル)コレスタンの製造
【化109】 (3α,4α,5α)−4−(2−プロペニル)コレス
タン−3−オール(3.0g、7.0mmol)、塩化
t−ブチルジメチルシリル(1.3g、8.5mmo
l)とイミダゾール(0.578g、8.5mmol)
の混合物をジメチルホルムアミド(20mL)中室温で
10時間撹拌した。反応混合物を次に水(75mL)に
注ぎ、生成物をジエチルエーテルで抽出、Na2SO4
乾燥、濾過、減圧濃縮して油を得た。これを次にヘキサ
ン(100mL)にとかし、シリカゲル床を通して濾
過、減圧濃縮して(3α,4α,5α)−3−
[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキ
シ]−4−(2−プロペニル)コレスタン(3.34
g、88.8%)とした。MSFD:543(M
+)。元素分析:C3666OSiとして計算値:C,
79.90;H,12.53。実験値:C,79.6
3;H,12.25。1HNMR(CDCl3)δ0.0
(m,6H,(CH32Si),0.89(s,9H,
(CH33CSi)。
【0137】実施例83 (3α,4α,5α)−3−[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジメチルシリル]オキシ]コレスタン−4−アセ
トアルデヒドの製造
【化110】 (3α,4α,5α)−3−[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジメチルシリル]オキシ]−4−(2−プロペニ
ル)コレスタン(20g、36.6mmol)のCH2
Cl2溶液に−78℃で反応液が暗紫色になるまでオゾ
ンを通じた。反応液を−78℃で30分間撹拌した。色
が消えるまで窒素を反応液に通じ、トリフェニルホスフ
ィン(24g、92.2mmol)を加えた。冷浴を除
き、混合物を一夜撹拌した。反応液を減圧濃縮、粗製生
成物を分取HPLC(5%酢酸エチル:ヘキサン)で精
製し、(3α,4α,5α)−3−[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジメチルシリル]オキシ]コレスタン−4
−アセトアルデヒド(15.5g、77.5%)を得
た。MS−FD:545(MH+)。元素分析:C35
642Siとして計算値:C,77.14;H,11.
84。実験値:C,77.34;H,11.91。1
NMR(CDCl3)δ9.18(s,1H,H−C=
O)。
【0138】実施例84 (3α,4α,5α)−4−(3,3−ジフルオロ−2
−プロペニル)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)
ジメチルシリル]オキシ]コレスタンの製造
【化111】 ジフルオロメチルジフェニルホスフィンオキシド(0.
70g、3.50mmol)の冷(−78℃)THF溶
液に1.6M−ブチルリチウムのヘキサン溶液(2.4
mL)を滴加した。反応液を15分間撹拌した。これに
(3α,4α,5α)−3−[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジメチルシリル]オキシ]コレスタン−4−アセ
トアルデヒド(1.71g、3.15mmol)のTH
F溶液を滴加し、冷浴を除いた。反応液を3時間撹拌
し、飽和塩化アンモニウム水で反応を止めた。生成物を
ジエチルエーテルで抽出、有機層をMgSO4で乾燥、
濾過、減圧濃縮して油を得た。粗生成物を迅速クロマト
グラフィー(4%酢酸エチル:ヘキサン)で精製して、
(3α,4α,5α)−4−(3,3−ジフルオロ−2
−プロペニル)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)
ジメチルシリル]オキシ]コレスタン(120mg)を
得た。MS(FD)MH+:576。1HNMR(CDC
3)δ3.93(s,1H,H−COTBS)、4.
08〜4.21(m,1H,H−C=CF2)。
【0139】実施例85 (3α,4α,5α,20β)−4−(3,3−ジフル
オロ−2−プロペニル)コレスタン−3−オールの製造
【化112】 (3α,4α,5α)−4−(3,3−ジフルオロ−2
−プロペニル)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)
ジメチルシリル]オキシ]コレスタン(100mg)の
CH2Cl2溶液(10mL)に三フッ化ホウ素(1m
L)を加えた。溶液を室温で10時間撹拌した。反応液
を減圧濃縮、残渣をジエチルエーテルに溶解、飽和炭酸
水素ナトリウム水で洗浄した。有機層をMgSO4上乾
燥、濾過、減圧濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィ
ー(10%酢酸エチル:ヘキサン)で精製し、(3α,
4α,5α,20β)−4−(3,3−ジフルオロ−2
−プロペニル)コレスタン−3−オール(81mg)を
得た。MS(FD)MH+:465。元素分析:C30
502Oとして計算値:C,77.53;H,10.8
5。実験値:C,77.77;H,11.07。1HN
MR(CDCl3)δ3.91(s,1H,H−CO
H)、4.12〜3.21(m,1H,H−C=C
2)。
【0140】実施例86 (3α,4α,5α,20β)−4−(2−プロペニ
ル)コレスタン−3−アミンの製造
【化113】 (4α,5α)−4−(2−プロペニル)コレスタン−
3−オン(4.0g、9.37mmol)、酢酸アンモ
ニウム(7.2g、93.7mmol)、水素化シアノ
ホウ素ナトリウム(3.3g、52.6mmol)、3
Aモレキュラーシーブス、メタノール(25mL)とT
HF(50mL)の混合物を10時間室温で撹拌した。
次に反応混合物をフーラー土に注ぎ、濾液を減圧濃縮、
残渣を5%NaOHに溶解、生成物をジエチルエーテル
で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥、濾過、減圧濃
縮、生成物をクロマトグラフィー(9:1ジクロロメタ
ン:メタノール)で精製して、(3α,4α,5α,2
0β)−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−アミ
ンを得た。MS(FD)MH+:428。元素分析:C
3053Nとして計算値:C,84.24;H,12.4
9;N,3.27。実験値:C84.02;H,12.
48;N,3.14。1HNMR(CDCl3)δ3.6
2(brs,1H,H−CNH2)。
【0141】実施例87 (3α,4α,5α,20β)−4−(2−プロピル)
コレスタン−3−オールの製造
【化114】 (3α,4α,5α,20β)−4−(2−プロペニ
ル)コレスタン−3−オール(2g、4.67mmo
l)と5%Pd/C(0.320g)を酢酸エチル(1
00mL)中、室温で8時間60psiの水素で水素化
した。反応混合物をフーラー土で濾過、蒸発して、(3
α,4α,5α,20β)−4−(2−プロピル)コレ
スタン−3−オール(1.54g)を得た。MS(F
D)MH+:430。元素分析:C3054Oとして計算
値:C,83.65;H,12.64。実験値:C8
3.80;H,12.62。1HNMR(CDCl3)δ
3.92(s,1H,H−COH)。
【0142】実施例88 (4α,5α)−4−(2−メチル−2−プロペニル)
コレスタン−3−オンの製造
【化115】 この実施例は本発明化合物製造用中間体として有用な3
位ケトンの製造を例示する。リチウム片(32.5m
g、4.68mmol)と硝子被覆撹拌棒をドライアイ
ス冷却機器を付け、アルゴンを満たした直火乾燥三頚丸
底フラスコに入れた。−78℃で液体アンモニア(40
mL)をフラスコ内に集め、濃青色溶液とし、続いて乾
燥THF(25mL)を加えた。(+)−4−コレステ
ン−3−オン(600mg、1.56mmol)とt−
ブタノール(0.147mL、1.56mmol)のT
HF溶液(15mL)を濃青色溶液に滴加した。添加終
了後、得られる青色溶液を5分間撹拌、次に1,3−ペ
ンタジエンを加えて脱色した。白色懸濁液に沃化メチル
アリル(0.480mL、4.67mmol)を加え、
混合物を−78℃で3時間撹拌した。これにメタノール
(1mL)と飽和塩化アンモニウム水(10mL)を注
意して加えた。冷浴を去ってアンモニアを除き、混合物
を室温まで温めた。飽和食塩水(10mL)を加え、E
tOAc(30mL×2)で抽出、有機層を飽和食塩水
(10mL)で洗浄、MgSO4で乾燥、濾過、濃縮し
た。シリカ上迅速クロマトグラフィー(傾斜4〜6%酢
酸エチル/ヘキサン)で精製、標記化合物の白色固体
(212mg、31%)を得、これをEt2O/CH3
Nから再結晶した。mp.104.0〜105.5℃。
IR(KBr)2950,1712cm-11HNMR
(CDCl3,300MHz)δ0.69(3H,
s),0.88(6H,d,J=6.6Hz),0.9
2(3H,d,J=6.5Hz),1.08(3H,
s),1.71(3H,s),0.65〜1.90(2
4H,m),1.95〜2.20(4H,m),2.3
0〜2.60(4H,m),4.61(1H,s),
4.73(1H,s)。FDMS:440(M+)。元
素分析:C3152Oとして計算値:C,84.48;
H,11.89。実験値:C84.43;H,11.6
8。
【0143】実施例89 (3α,4α,5α)−4−(2−メチル2−プロペニ
ル)コレスタン−3−オールの製造
【化116】 K−セレクトライド(0.368mL、THF中1M)
を(4α)−4−(2−メチル−2−プロペニル)コレ
スタン−3−オン(108mg、0.245mmol)
の乾燥THF溶液(4mL)にアルゴン中−78℃で撹
拌下に加え、黄色の溶液を0℃で1時間撹拌した。過剰
のK−セレクトライドをメタノール(0.5mL)で注
意して分解、溶液を5N−NaOH(0.220mL、
1.10mmol)と30%過酸化水素(0.113m
L、1.10mmol)で順次処理した。冷浴を去り、
混合物を2時間撹拌した。半飽和食塩水(10mL)と
EtOAc(30mL)を加え、有機層を分離、半飽和
食塩水(10mL×2)で洗浄、MgSO4で乾燥、濾
過、濃縮した。残渣をシリカ上迅速クロマトグラフィー
(傾斜4〜8%酢酸エチル/ヘキサン)で精製、標記化
合物(85.5mg、79%)を得、Et2O/CH3
Nから再結晶した。mp.129.0〜130.5℃。
IR(KBr)3581,3472,2937cm-1
1HNMR(CDCl3,300MHz)δ0.66(3
H,s),0.84(3H,s),0.88(6H,
d,J=6.6Hz),0.91(3H,d,J=6.
5Hz),1.73(3H,s),0.65〜2.05
(32H,m),2.20(1H,dd,J=13.3
Hz,4.3Hz),3.79(1H,brs),4.
78(1H,s),4.81(1H,s)。FDMS:
443(M++1)。元素分析:C3154Oとして計算
値:C,84.09;H,12.29。実験値:C8
4.35;H,12.06。
【0144】実施例90 実施例88に記載した操作に従い、実施例90の化合物
を製造した。 (4α,5α)−4−(2−クロロ−2−プロペニル)
コレスタン−3−オンの製造
【化117】 この実施例は本発明化合物製造用中間体として有用な3
位ケトンの製造を例示する。リチウム片(32.5m
g、4.68mmol)、液体アンモニア(30m
L)、THF(30mL)、(+)−4−コレステン−
3−オン(600mg、1.56mmol)、t−ブタ
ノール(0.147mL、1.56mmol)、1,3
−ペンタジエン(数滴)および沃化2−クロロアリル
(0.500mL)は−78℃で6.5時間撹拌後、シ
リカ上迅速クロマトグラフィー(傾斜4〜6%酢酸エチ
ル/ヘキサン)で精製、標記化合物の白色固体(377
mg、52%)を得、これをEt2O/CH3CNから再
結晶した。mp.107.0〜109.0℃。IR(K
Br)2945,1714,1639,1467c
-11HNMR(CDCl3,300MHz)δ0.6
9(3H,s),0.88(6H,d,J=6.6H
z),0.92(3H,d,J=6.5Hz),1.1
1(3H,s),0.70〜1.65(22H,m),
1.65〜1.90(3H,m),1.95〜2.12
(2H,m),2.32〜2.68(4H,m),2.
92(1H,dd,J=15.0Hz,7.0Hz),
5.19(1H,s),5.22(1H,s)。FDM
S:460(M+35Cl)、462(M+37Cl)。
元素分析:C3049ClOとして計算値:C,78.1
3;H,10.71。実験値:C77.99;H,1
0.42。
【0145】実施例91 実施例89に記載した操作に従い、実施例91の化合物
を製造した。 (3α,4α,5α)−4−(2−クロロ−2−プロペ
ニル)コレスタン−3−オールの製造
【化118】 K−セレクトライド(0.586mL、THF中1M)
を(4α)−4−(2−クロロ−2−プロペニル)コレ
スタン−3−オン(180mg、0.390mmo
l)、THF(5mL)、メタノール(0.15m
L)、5N−NaOH(0.352mL、1.76mm
ol)、30%過酸化水素(0.179mL、1.76
mmol)からシリカ上迅速クロマトグラフィー(傾斜
60〜100%トルエン/ヘキサン)で精製後、標記化
合物(124mg、69%)を得、Et2O/CH3CN
から再結晶した。mp.130.0〜131.5℃。I
R(KBr)3599,3497,2933cm-11
HNMR(CDCl3,300MHz)δ0.67(3
H,s),0.86(3H,s),0.87(3H,
d,J=6.7Hz),0.88(3H,d,J=6.
6Hz),0.92(3H,d,J=6.5Hz),
0.70〜1.90(30H,m),1.98(1H,
brd,J=12.2Hz),2.33(1H,dd,
J=13.9Hz,10.6Hz),2.47(1H,
dd,J=13.9Hz,4.7Hz),3.91〜
3.93(1H,m),5.23(2H,s)。FDM
S:462(M+35Cl);464(M+37Cl)。
【0146】実施例92 実施例88に記載した操作に従い、実施例92の化合物
を製造した。 (4α,5α)−4−(2−ブロモ−2−プロペニル)
コレスタン−3−オンの製造
【化119】 この実施例は本発明化合物製造用中間体として有用な3
位ケトンの製造を例示する。リチウム片(32.5m
g、4.68mmol)、液体アンモニア(35m
L)、THF(35mL)、(+)−4−コレステン−
3−オン(600mg、1.56mmol)、t−ブタ
ノール(0.147mL、1.56mmol)、1,3
−ペンタジエン(数滴)および臭化2−ブロモアリル
(0.484mL,4.68mmol)から−78℃で
6時間撹拌後、シリカ上迅速クロマトグラフィー(傾斜
4〜6%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、標記化合
物の白色固体(70.0mg、8.8%)を得た。1
NMR(CDCl3,300MHz)δ0.69(3
H,s),0.87(3H,d,J=6.6Hz),
0.88(3H,d,J=6.6Hz),0.91(3
H,d,J=6.5Hz),1.12(3H,s),
0.65〜1.90(25H,m),1.95〜2.1
0(2H,m),2.30〜2.70(4H,m),
3.01(1H,dd,J=15.0Hz,7.0H
z),5.43(1H,s),5.66(1H,s)。
【0147】実施例93 実施例89に記載した操作に従い、実施例93の化合物
を製造した。 (3α,4α,5α)−4−(2−ブロモ−2−プロペ
ニル)コレスタン−3−オールの製造
【化120】 K−セレクトライド(0.278mL、THF中1
M)、(4a)−4−(2−ブロモ−2−プロペニル)
コレスタン−3−オン(70.0mg、0.139mm
ol)、THF(3mL)、メタノール(0.15m
L)、5N−NaOH(0.167mL、0.834m
mol)、30%過酸化水素(0.085mL、0.8
34mmol)からシリカ上迅速クロマトグラフィー
(傾斜60〜100%トルエン/ヘキサン)で精製、標
記化合物(47.0mg、67%)を白色固体として得
た。mp.144.0〜147.0℃。IR(KBr)
3601,3478,2931cm-11HNMR(C
DCl3,300MHz)δ0.67(3H,s),
0.87(3H,s),0.88(6H,d,J=6.
8Hz),0.92(3H,d,J=6.8Hz),
0.70〜1.90(30H,m),1.99(1H,
brd,J=12.3Hz),2.40(1H,dd,
J=14.0Hz,10.5Hz),2.55(1H,
dd,J=14.0Hz,4.5Hz),3.91〜
3.94(1H,m),5.48(2H,s),5.6
8(2H,s)。FDMS:506(M+79Br);
508(M+81Br)。
【0148】実施例94 (14α)−4−スチグマステン−3−オンの製造
【化121】 この実施例は本発明化合物製造用中間体として有用な3
位ケトンの製造を例示する。β−シトステロール(3
0.0g、72.5mmol)、アルミニウムイソプロ
ポキシド(7.40g、36.2mmol)とメチルエ
チルケトン(97.0mL、1.09mmol)の乾燥
トルエン(180mL)懸濁液をアルゴン中、撹拌下2
1時間加熱還流した。混合物を氷浴で冷却、2.5N−
HCl(120mL)で処理、30分間撹拌した。有機
層を分離、飽和食塩水(100mL)で洗い、MgSO
4で乾燥、濾過、濃縮、油状残渣をシリカ上クロマトラ
フ(傾斜50%トルエン/ヘキサン〜10%酢酸エチル
/トルエン)し、標記化合物(23.9g、80%)を
得、CH2Cl2/CH3CNから再結晶した。mp.7
3.0〜75.0℃。1HNMR(CDCl3,300M
Hz)δ0.73(3H,s),0.83(3H,d,
J=6.7Hz),0.85(3H,d,J=6.6H
z),0.86(3H,t,J=6.8Hz),0.9
3(3H,d,J=6.5Hz),1.20(3H,
s),0.65〜1.78(21H,m),1.80〜
1.95(2H,m),1.98〜2.10(2H,
m),2.24〜2.53(4H,m),5.75(2
H,s)。
【0149】実施例95 前記実施例88の操作に従い、実施例95の化合物を製
造した。 (4α,5α,14β)−4−(2−プロペニル)スチ
グマスタン−3−オンの製造
【化122】 この実施例は本発明化合物製造用中間体として有用な3
位ケトンの製造を例示する。リチウム片(135mg、
19.4mmol)、液体アンモニア(100mL)、
(24R)−24−(エチル)−4−コレステン−3−
オン(2.0g、4.85mmol)、t−ブタノール
(0.366mL、3.88mmol)、イソプレン
(2mL)と沃化アリル(0.886mL、9.70m
mol)から−78℃で3時間撹拌とシリカ上迅速クロ
マトグラフィー(傾斜70%トルエン/ヘキサン〜5%
酢酸エチル/トルエン)で精製で、標記化合物の白色固
体(235mg、11%)を得た。これをCH2Cl2
CH3CNから再結晶した。mp.81.0〜82.0
℃。1HNMR(CDCl3,300MHz)δ0.69
(3H,s),0.83(3H,d,J=6.7H
z),0.85(3H,d,J=6.4Hz),0.8
6(3H,t,J=6.7Hz),0.92(3H,
d,J=6.4Hz),1.07(3H,s),0.6
5〜1.94(26H,m),1.95〜2.10(2
H,m),2.20〜2.55(5H,m),4.93
〜5.08(2H,m),5.70〜5.88(1H,
m)。
【0150】実施例96 実施例89に記載した操作に従い、実施例96の化合物
を製造した。 (3α,4α,5α)−4−(2−プロペニル)スチグ
マスタン−3−オールの製造
【化123】 K−セレクトライド(0.440mL、THF中1
M)、(4α、24R)−4−(2−プロペニル)−2
4−(エチル)コレスタン−3−オン(100mg、
0.220mmol)、THF(3mL)、メタノール
(0.20mL)、5N−NaOH(0.264mL、
1.32mmol)、30%過酸化水素(0.135m
L、1.32mmol)からシリカ上迅速クロマトグラ
フィー(傾斜70%トルエン/ヘキサン〜5%酢酸エチ
ル/トルエン)で分離後、標記化合物の白色固体(9
5.0mg、95%)を得た。mp.118.0〜12
0.5℃。1HNMR(CDCl3,300MHz)δ
0.66(3H,s),0.83(3H,d,J=6.
5Hz),0.84(3H,m),0.85(3H,
d,J=6.4Hz),0.86(3H,t,J=6.
9Hz),0.92(3H,d,J=6.4Hz),
0.65〜2.07(33H,m),2.24〜2.3
5(1H,m),3.91〜3.93(1H,m),
5.00〜5.15(2H,m),5.80〜5.98
(1H,m)。
【0151】実施例97 実施例88に記載した操作に従い、実施例97の化合物
を製造した。 (4α,5α,14α,22E)−4−(2−プロペニ
ル)−22−スチグマステン−3−オンの製造
【化124】 この実施例は本発明化合物製造用中間体として有用な3
位ケトンの製造を例示する。リチウム片(67.0m
g、9.76mmol)、液体アンモニア(60m
L)、THF(100mL)、(22E,24R)−2
4−(エチル)コレススタ4,22−ジエン−3−オン
(1.00g、2.44mmol)、t−ブタノール
(0.230mL、2.44mmol)、1,3−ペン
タジエン(2mL)および沃化アリル(0.670m
L,7.32mmol)から−78℃で6時間撹拌後、
シリカ上迅速クロマトグラフィー(傾斜60〜100%
トルエン/ヘキサン)で精製して、標記化合物の白色固
体(526mg、48%)を得た。これをCH2Cl2
CH3CNから再結晶した。mp.109.0〜11
1.0℃。1HNMR(CDCl3,300MHz)δ
0.71(3H,s),0.81(3H,d,J=6.
5Hz),0.82(3H,t,J=6.5Hz),
0.86(3H,d,J=6.3Hz),1.02(3
H,d,J=6.6Hz),1.07(3H,s),
0.65〜1.60(18H,m),1.62〜1.8
0(3H,m),1.94〜2.09(3H,m),
2.20〜2.54(5H,m),4.95〜5.08
(3H,m),5.16(1H,dd,J=15.1H
z,8.5Hz),5.72〜5.86(1H,m)。
【0152】実施例98 実施例89に記載した操作に従い、実施例98の化合物
を製造した。 (3α,4α,5α,22E)−4−(2−プロペニ
ル)−22−スチグマステン−3−オールの製造
【化125】 K−セレクトライド(0.880mL、THF中1
M)、(4α、22E,24R)−4−(2−プロペニ
ル)−24−(エチル)−22−コレスエン−3−オン
(200mg、0.440mmol)、THF(5m
L)、メタノール(0.20mL)、5N−NaOH
(0.572mL、2.86mmol)、30%過酸化
水素(0.292mL、2.86mmol)からシリカ
上迅速クロマトグラフィー(傾斜60%トルエン/ヘキ
サン〜5%酢酸エチル/トルエン)で精製後、標記化合
物の白色固体(186mg、93%)を得た。mp.1
41.0〜142.0℃。 1HNMR(CDCl3,3
00MHz)δ0.68(3H,s),0.81(3
H,d,J=6.3Hz),0.82(3H,t,J=
6.7Hz),0.83(3H,s),0.86(3
H,d,J=6.5Hz),1.02(3H,d,J=
6.5Hz),0.65〜1.78(26H,m),
1.93〜2.10(3H,m),2.23〜2.34
(1H,m),3.90〜3.93(1H,m),4.
97〜5.21(4H,m),5.82〜5.96(1
H,m)。
【0153】実施例99 (3α,4α,5α)−4−(2−プロペニル)コレス
タン−3−オール・オクタデカノエートの製造
【化126】 オレイン酸(4.0g、14.0mmol)、シュウ酸
塩化物(1.8g、14.0mmol)、ピリジン
(1.1g、14.0mmol)、DMF(触媒量)と
CH2Cl2(50ml)の混合物を室温で1時間撹拌し
て、オレイン酸塩化物を製造した。この粗酸塩化物を減
圧濃縮し、CH2Cl2(50ml)を加えた。反応混合
物を0℃に冷却、[4α,5α]−4−(2−プロペニ
ル)コレスタン−3α−オール(3.0g、7.0mm
ol)のCH2Cl2(25ml)溶液を滴加した。冷浴
を除き、反応混合物を一夜撹拌した。反応混合物を減圧
濃縮し、分取HPLC(傾斜0〜5%酢酸エチル:ヘキ
サン)で精製して、油(2.25g、46%)を得た。
MS(FD)MH+=693。元素分析:C48862
して計算値:C,82.93;H,12.47。実験
値:C,82.91;H,12.55。1HNMR(C
DCl3)δ4.88(s,1H,HC−OCOC
2),4.98(m,2H,H2=CH),5.36
(m,2H,−CH=CH−),5.62〜5.79
(m,1H,HC=CH2)。
【0154】実施例100 (3β,4α,5α)−3−メチル−4−(2−プロペ
ニル)コレスタン−3−オールの製造
【化127】 4α−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−オン
(2.0g、4.7mmol)をジエチルエーテル(1
0mL)溶液を−78℃に冷却した。これに2.0M臭
化メチルマグネシウムのジエチルエーテル溶液を徐々に
加えた。反応物を徐々に室温に戻しながら一夜撹拌し
た。飽和塩化アンモニウム水を加え、有機層を単離、M
gSO4上乾燥、減圧濃縮した。粗生成物を迅速クロマ
トグラフィー(8%酢酸エチル:ヘキサン)で精製し
て、標記化合物(620mg)を得た。MS(FD)M
+=442。元素分析:C3154Oとして計算値:
C,84.09;H,12.29。実験値:C84.1
3;H,12.39。1HNMR(CDCl3)δ4.9
8〜5.14(m,2H,H2C=CH),5.91〜
6.08(m,1H,HC=CH2)。
【0155】試験例1 本発明の化合物がLDL受容体合成を上方調節する能力
を有することを立証するために以下の実験を行った。
【0156】方法 ヒトLDL受容体プロモーターの1546塩基対配列を
ポリメラーゼ連鎖反応を用いて増幅した。合成オリゴヌ
クレオチド5'-GCGCCATATGAGTCTTAA
CTGCCAAAAATTCTTATCATCAAT-
3'(配列番号1)および5'-AAGCAAGCTTTC
GCAGCCTCTGCCAGGCAGTGTCCCG
ACCCGGA-3'(配列番号2)各20pmol、腺癌
細胞系P3UCLAから精製したヒトゲノムDNA1μ
g、各200μMのdATP、dGTP、dCTPおよ
びTTP、Taq DNAポリメラーゼ2.5単位、10
mMトリス-HCl(pH8.3)、50mM KCl、1
5mM MgCl2、0.1%ゼラチンを含有する最終体
積100μlの反応混合物を、96℃で15秒間、55
℃で30秒間、72℃で1分間のサイクル30回にかけ
た。この試料を1%アガロースゲルでのゲル電気泳動に
かけ、1546塩基対バンドを単離し、HindIIIとNd
eIで制限酵素消化した。この断片を、予めHindIIIと
NdeIで制限酵素ヌクレアーゼ消化しておいたプラスミ
ドpSP72(ProMega Biotech社)中に連結した。得ら
れたベクターpNLDLRPをNdeIとHindIIIで制
限エンドヌクレアーゼ消化し、その試料を再度1%アガ
ロースゲルに流して1546bpのLDL受容体配列を
再単離した。
【0157】プラスミドpSv2-グロビンをHindIII
とBglIIで消化し、次いでそのベクター中にNruI-X
hoIリンカーを連結することによりプラスミドベクター
PSv2を構築した。プラスミドpSv2-グロビンは
米国特許第4775624号に開示されており、該米国
特許の教示するところはすべて本明細書の一部を構成す
る。上記リンカーは次の配列を含有する。
【化128】5'-AGCTTCGCGACTCGAGA
-3'(配列番号3)、および、5'-GATCTCTCGA
GTCGCGA-3'(配列番号4)
【0158】得られたベクターはBamHI部位、NruI
部位、XhoI部位およびBglII部位を含有するので、こ
れをpSv2-H NXBと命名した。次いで、ホタル・
ルシフェラーゼ遺伝子を含有するプラスミドpAlc4
(NRRL B-18783)のHindIII-BglII断片をプ
ラスミドpSv2-HNXBのHindIII-BglII部位中
に連結した。次に、得られたプラスミドのBamHI部位
中にネオマイシン耐性順応性遺伝子を連結することによ
りプラスミドpSv2を得た。
【0159】1546bp断片を単離し、ホタル・ルシ
フェラーゼ・リポーター遺伝子とネオマイシン耐性遺伝
子を含有するベクターpSV2をNdeIとHindIII(部
分的)で制限消化したものの中にクローン化した。得ら
れたベクターpLDL-Luc1Neo-10は、ホタル
・ルシフェラーゼ遺伝子の発現を制御するヒトLDL受
容体プロモーター、ネオマイシン耐性をコードする遺伝
子、アンピシリン耐性マーカーおよび複製起点を含有す
る。
【0160】ギブコ・ビーアールエル・リサーチ・プロ
ダクツ・ディビジョン・ライフ・テクノロジーズ・イン
コーポレイテッド(Gibco BRL Research Products Divis
ionLife Technologies Inc.)社から入手したリポフェク
ション・リエージェント(Lipofection Reagent)キット
とその操作法を用いて、プラスミドpLDL-Luc1
Neo-10でチャイニーズ・ハムスター卵巣細胞を安
定にトランスフェクトした。10%牛胎児血清と500
μg/mlの25-ヒドロキシコレステロールを含有す
るダルベッコ変法イーグル培地中で生育した個々のコロ
ニーを拾いあげることにより形質転換体を選択した。最
も高いルシフェラーゼ生産を示し、かつ、ジェネチシン
(Geneticin)(G-418)の存在下で少なくとも50%の
抑制を示す一つの細胞コロニー(S27/B30)を選択
した。以降のスクリーニングにはクローンS27/B3
0を使用した。
【0161】細胞に基づくスクリーニング系を開発する
際には陰性対照の存在が重要である。ウイルスSV40
プロモーターは、遺伝子転写を増進するいくつかのSP
1要素を持っている点でこの目的にとって理想的であ
る。これらの要素は最終産物抑制の制御下にはないが、
LDL受容体プロモーター中に認められる16塩基対長
のステロール応答要素と高い配列相同性を有する。した
がってSV40プロモーターは非特異的転写を誘導する
物質を排除する鋭敏な機構であるはずである。
【0162】ホタル・ルシフェラーゼ遺伝子の発現を制
御するSV40プロモーターを含有するベクターpSV
2AL-A 5'と、ネオマイシン耐性マーカーを含有す
る第2のベクターpSV2 NeoBamでチャイニー
ズ・ハムスター卵巣細胞を安定に同時トランスフェクト
した。トランスフェクションはギブコ・ビーアールエル
・リサーチ・プロダクツ・ディビジョン・ライフ・テク
ノロジーズ・インコーポレイテッド社から入手したリポ
フェクション・リエージェント・キットとその操作法を
使って行った。10%牛胎児血清と500μg/mlの
ジェネチシンを含有するダルベッコ変法イーグル培地中
で生育した個々のコロニーを拾いあげることによって形
質転換体を選択した。個々のクローンを選択し、溶解
し、ルシフェラーゼ生産について検定した。クローンS
V40LN9が最も高いルシフェラーゼ発現を有するこ
とがわかり、これをLDL受容体スクリーニング系の陰
性対照として使用した。
【0163】検定 A.培地 ダルベッコ変法イーグル培地3体積とハムF-12培地
1体積の混合物に10-8M セレン、50μM エタノー
ルアミンおよび20mM ヒドロキシエチルピペラジン
・エタンスルホン酸を添加したものからなる基礎培地を
用いて「生育培地」と「検定培地」を調製した。生育培
地は基礎培地に5%(v/v)牛胎児血清を補足したもの
である。検定培地は基礎培地に0.5%ボブミナール・
コーン(Bovuminar Cohn)画分V粉末(牛アルブミン)と
0.5μg/ml 25-ヒドロキシコレステロールを補
足したものである。
【0164】B.細胞培養 組換えCHO細胞系(クローン8、クローン527B3
0またはクローンSV40-LN9)を24穴プレートに
生育培地0.5ml中5×104細胞/ウェルの割合で接
種し、5%CO2を含む湿潤雰囲気下37℃でインキュ
ベートする。全面成長時(接種後2〜3日)に生育培地を
除去し、単層を培地(0.5ml/ウェル)で1回濯ぎ、
賦形剤もしくは候補試験化合物を3ウェルづつに添加す
る。そのプレートをさらに24時間インキュベートした
後、ルシフェラーゼ活性を検定する。
【0165】C.ルシフェラーゼ活性 各ウェルをCa+2またはMg+2を含まないリン酸緩衝食
塩水(500μl/ウェル)で1回洗浄し、1%トリトン
(Triton)X-100、25mM グリシルグリシン(pH
7.8)、15mM MgSO4、1mM ジチオスレイト
ールおよび1mM ATPを含む検定緩衝液を1ウェル
あたり100μl添加することによって、その細胞単層
を溶解する。各溶解液50μlを上記検定緩衝液で42
5μlに希釈し、LKB発光計に入れ、1mM ルシフ
ェリン 25μlを注入することによって反応を開始さ
せる。ルシフェラーゼ反応による発光量はピーク時発光
として表され、これはルシフェラーゼ濃度に比例する。
タンパク質検定キット(Bio Rad Laboratories社)を用い
て、各溶解液(〜5μl)中の総タンパク質量をクーマシ
ー・ブリリアント・ブルーG250結合によって決定す
る。
【0166】ルシフェラーゼ活性を光単位/μg-タン
パク質(比活性)として表す。対照と比較してルシフェラ
ーゼ比活性を30%増大させるのに必要な物質モル濃度
を最小有効投与量と定義する。相対有効投与量とはある
化合物のルシフェラーゼ比活性を化合物[4α(E),5
α]-4-(2-ブテニル)コレスタン-3α-オールの比活
性で割ったものである。1より小さい数はLDL受容体
プロモーター転写の抑制解除に関して[4α(E),5
α]-4-(2-ブテニル)コレスタン-3α-オールより活
性な化合物を表す。本発明の化合物を評価した結果を次
の表1に記載する。
【表1】 インビトロ・ルシフェラーゼ活性試験 実施例番号 MED RED MA% 1 2.2 0.97 144 41 2.2 1.00 80 52 5.8 1.02 121 52 2.3 0.20 120 52 2.3 1.00 135 62 21.7 0.96 72 62 21.7 1.90 67 72 11.2 1.97 46 72 45 45 30 81 5.6 2.50 51 91 2.0 0.88 60 101 10.3 4.5 55 111 NA 121 NA 131 NA 141 NA 151 NA 161 NA 171 NA 181 NA 191 NA 201 NA 211 NA 221 18%(NA) 232 5.02 0.44 49 232 10.12 1.8 37 242 8.9 1.57 37 242 8.9 0.78 48 242 1.8 0.32 87 252 4.1 0.72 89 252 4.1 0.36 64 252 8.3 1.46 79 262 9.1 0.79 59 262 9.1 1.6 34 272 9.1 4.0 32 292 14 2.5 37 302 8.9 3.2 76 301 17.3 3.2 65 301 8.9 0.8 92 312 9.7 4.3 46 322 8.6 3.8 36 332 9.8 4.3 28 342 4.8 2.1 38 351 NA 362 40 17.6 20 361 NA 371 NA 382 84 7.37 33 382 42 3.7 58 391 NA 402 2.3 1.0 99 401 2.9 0.51 110 401 5.9 0.52 71 411 NA 421 NA 431 NA 442 5.8 2.5 62 442 1.16 1.05 78 441 11.6 2.04 77 441 2.9 0.5 56 451 NA 461 NA 471 NA 481 NA 491 NA 501 6.2 1.09 81 501 6.2 0.54 92 512 1.28 1.16 173 511 6.4 1.13 112 521 1.5 0.13 121 521 12.3 1.08 85 521 1.5 0.26 136 521 3 0.53 86 521 6.2 0.54 84 531 11.9 2.1 57 531 5.9 0.52 99 541 12.3 1.08 102 541 12.3 4.3 92 551 NA 561 NA 581 NA 621 NA 642 6.2 2.73 141 642 12.4 1.09 49 642 6.2 1.10 70 642 6.2 5.46 77 642 24.9 8.8 119 652 11.3 5 100 652 22.5 3.96 71 652 11.3 9.9 38 661 12 1.06 73 661 6 0.53 73 661 24 21.8 100 661 6 5.45 105 661 3 1.06 118 672 5.5 0.48 116 672 5.0 5.0 118 672 22.2 20.2 74 671 11.1 3.9 111 671 22.2 1.9 76 681 2.4 0.2 42 681 NA 681 11.8 10.7 33 681 47.4 16.7 39 681 NA 692 46.5 20.5 48 691 46.5 16.4 39 691 23.2 8.2 47 701 NA 711 NA 732 11.0 0.97 27 771 40.8 4.6 60(n=4) 791 40.3 5.4 29(n=2) 801 NA 811 44.9 7.9 32 851 2.7 0.36 138(n=2) 861 5.6 2.0 89 871 23.2 8.3 14(n=2) 891 2.8 0.25 102(n=2) 911 2.7 0.24 96(n=2) 931 4.9 0.43 131(n=2) 961 8.3 0.73 93(n=3) 98 22 2.0 66 1 30%ルシフェラーゼ活性区分点を用いた試験(すなわ
ち、試験された化合物は実施例4の対照化合物より30
%高い光放射を有さなければならない)。215%ルシフ
ェラーゼ活性区分点を用いた試験(すなわち、試験され
た化合物は実施例4の対照化合物より15%高い光放射
を有さなければならない)。MEDは最小有効投与量を
表す。REDは相対有効投与量(実施例4の化合物との
比較)を表す。MAは対照とした最大活性(%)を表す。
NAは不活性を意味する。特に示さない限り、試験試料
数は1(n=1)である。
【0167】本発明の化合物および方法のコレステロー
ル低下効率を例示する動物試験について以下の項に記載
する。
【0168】試験例2 本発明化合物のインビボ試験を下記の如く行った。手法 :高コレステロール血症を誘発するために、プリナ
5001ロデント・チャウ(Purina 5001 Rodent Chow)
(齧歯目飼料)に10重量%のココヤシ油および0.12
重量%のコレステロールを入れて作ったコレステロール
試験飼料をシリアン・ゴールデン・ハムスターに与え
た。
【0169】コレステロール試験飼料で2週間飼育した
後、軽いCO2麻酔下でハムスターの眼窩洞から採血し
た。血清を調製し、市販の試験キット(コレステロール
・ハイ・パフォーマンス,シングル・バイアルTM(ベーリ
ンガー・マンハイム社(米国インディアナ州インディア
ナポリス)の製品))を用いてコレステロールを分析し
た。上記ハムスターを6つの動物群に分け、各群がほぼ
同じ平均血清コレステロールレベルを有するようにし
た。本発明の化合物のなかから選択したものを上記コレ
ステロール試験飼料に0.2%(w/w)の濃度で混合
し、ハムスターに1週間与えた。対照群のハムスターに
は同じ1週間の間、上記コレステロール試験飼料を与え
続けた。本発明の試験化合物の投与量はハムスターの体
重とそれらの飼料消費量に基づいて100mg/kg/
日に等しかった。この試験期間の終了時に、上述のよう
に採血し、血清コレステロールを測定した。
【0170】試験結果:試験ハムスターから得た平均血
清コレステロール値を対照群から得た値と比較し、ダネ
ット検定(Dunnet's test)を用いて≦0.05レベルで有
意性を検定した。その結果を下記表2に示す。
【表2】 試験化合物 血清コレステロール コレステロールの (mg/dL) 対照値からの低下率1 平均 ± SEM 平均 ± SEM 337 11 0.0 3.1 (1) 163 9 51.8 2.72 (2) 171 5 49.2 1.62 (3) 181 15 46.3 4.42 (4) 198 11 41.4 3.42 (5) 202 13 40.2 3.82 (6) 209 13 38.0 4.02 (7) 209 15 38.0 4.42 (8) 210 14 37.8 4.22 (9) 222 13 31.2 4.02 (10) 234 12 30.7 3.42 (11) 240 30 28.8 8.82 (12) 245 14 27.4 4.02 (13) 253 24 25.1 7.02 (14) 259 47 23.2 5.6 (15) 261 6 22.6 1.9 (16) 267 22 20.8 6.4 (17) 269 23 20.2 6.8 (18) 309 17 8.6 5.1 (19) 312 23 7.5 6.7 (20) 328 37 2.7 11.1 (21) 330 19 2.0 5.7 (22) 345 28 −2.4 8.2 (23) 364 26 −7.8 7.7 (24) 422 42 −25.0 12.3 (25) 464 22 −37.4 6.4 1 負の値は血清コレステロールが対照と比べて増大した
ことを示す。2p≦0.05でのデネット検定(Dennett T
est)で対照値と相違する。
【0171】表2に関する化合物の同定: 4α-アルキル-5-コレスタン-3α-オール [4α,5α]-4-(2-プロペニル)コレスタン-3α-オ
ール 4α-(4-フルオロベンジル)コレスタン-3-α-オール (3α,4α,5α,20β)-4-(2-プロペニル)コレスタ
ン-3-オール 4α-ベンジルコレスタン-3-オン (2α,3α,5α)-2-(2-プロペニル)コレスタン-3-
オール 4α(4-トリフルオロメトキシベンジル)コレスタン-3
α-オール [4α(E),5α]-4-92-ブテニル)コレスタン-3α
-オール (3α,4α,5α,20β)-4-プロピルコレスタン-3-
オール (3α,4α)-17-[4-(メチルペンチル)オキシ]-4-
(2-プロペニル)アンドロスタン-3-オール 4α-(4-ヨードベンジル)コレスタン-3α-オール (3β,4α,5α)-4-(2-ブテニル)コレスタン-3-オ
ール (3α,4α)-4-(2-プロペニル)コレスタン-3,20-
ジオール (3α,4α,5α)-4-(3,3-ジブロモ-2-プロペニ
ル)コレスタン-3-オール 4α-(4-ヒドロキシベンジル)コレスタン-3α-オール 4α-4-(2-プロペニル)コレスタン-3-オン (3β,4α,5α)-4-(2-プロペニル)コレスタン-3-
オール (3α,4α)-17-(フェニルメトキシ)-4-(2-プロペ
ニル)アンドロスタン-3-オール 4-α-ベンジルコレスタン-3-オン (3α,4α,5α)-4-(2-プロペニル)コレスタン-3-
オール・オクタデカノエート 4-(2-プロペニル)コレスタン-3-オン (3β,4α,5α,20β)-4-(2-プロペニル)コレスタ
ン-3-アミン N-[(3α,4α,5α,20β)-4-(2-プロペニル)コ
レスタン-3-イル]アセトアミド 5α-コレスタン-3α-オール (3α,4α,5α,20β)-4-(2-プロペニル)コレスタ
ン-3-アミン
【0172】試験例3:実施例5の化合物が血漿コレス
テロールレベルを変化させることに関するサルによる試
験的研究目的 :アフリカミドリザルの血漿コレステロール濃度を
短時間低下させる効果を調べるために行う。
【0173】方法:6匹のアフリカミドリザルに16.
4%豚脂と0.33%コレステロールを含有する高コレ
ステロール血症性飼料を2週間与えることにより、基礎
コレステロールレベルを確立した。その後、実施例5の
化合物である[14α,5α]-4-(2-プロペニル)コレ
スタン-3α-オールを毎日2回、その飼料中に総日用量
が25mg/kg/日になるように投与した。10日
後、さらに3週間の間、上記薬物投与量を50mg/k
g/日に増やし、次いで薬物を投与せず高コレステロー
ル血症性飼料を維持する洗浄期間を設けた。表示した日
に血液試料を採取し、分析のために血漿を調製した。コ
レステロールを標準的な酵素技術(ベーリンガー・マン
ハイム社(米国インディアナ州インディアナポリス)の製
品である診断用高性能コレステロール・リエージェント
(Cholesterol Reagent)No.236691を用いるAllain
らの方法)で決定した。
【0174】結果:試験結果を下記表3の(a)および
(b)に示す
【表3】 (a) 動物番号 第-12日 第-5日 第0日 第5日 第8日 第4日 投与量1 な し な し な し 25 25 50 1 270 280 275 268 208 184 2 363 400 382 411 386 878 3 182 185 183 175 172 155 4 197 190 194 182 184 159 5 208 202 205 189 174 148 6 254 295 275 252 249 211 平均 246 258 252 244 226 205 SEM2 27 34 31 36 35 36 (b) 動物番号 第12日 第20日 第7日 第14日 第21日 洗浄 洗浄 洗浄投与量1 1 172 188 209 226 270 2 276 314 251 311 344 3 159 143 165 176 193 4 169 161 192 159 168 5 157 142 174 173 216 6 206 206 200 213 246 平均 190 192 199 210 240 SEM2 19 26 12 23 26 1 投与量の単位はmg/kg/日2 SEM=平均値の標準誤差
【0175】結論:この試験的研究における応答は、
[4α,5α]-4-(2-プロペニル)コレスタン-3α-オ
ールが使用した動物モデルにおける血漿コレステロール
レベルの低下に有効であることを示した。
【0176】上述のように、本発明の化合物はLDL受
容体合成を染色体レベルで上方調節し、血清コレステロ
ールレベルを低下させるのに有用である。用語「上方調
節」とは、哺乳動物における式Iの化合物の存在が、L
DL受容体をコードする遺伝子の発端にRNAポリメラ
ーゼが結合して該LDL受容体のmRNAの合成を開始
する速度を増大させることを意味する。LDL受容体m
RNAの量が増大すれば、これに対応してLDL受容体
の量が増大する。この上方調節がLDL受容体合成を抑
制解除することによって起こるのか、LDL受容体合成
を誘導することによって起こるのか、転写減衰(アテニ
ュエーション)を解除することによって起こるのか、最
終産物抑制に寄与するリガンドを除去することによって
起こるのか、あるいはこれらの手段のなんらかの組み合
わせによって起こるのかは明らかではない。本発明のさ
らなる態様は、LDL受容体合成を上方調節する方法で
あって、治療を必要とする哺乳動物に式Iの化合物もし
くは医薬的に許容されるその塩または溶媒和物のLDL
受容体合成上方調節投与量を投与することからなる方法
である。本発明のもう1つの態様は、血清LDLコレス
テロールレベルを低下させる方法であって、治療を必要
とする哺乳動物に式Iの化合物もしくは医薬的に許容さ
れるその塩または溶媒和物の血清LDLコレステロール
低下投与量を投与することからなる方法である。本発明
のさらなる態様は、治療を必要とする哺乳動物に式Iの
化合物もしくは医薬的に許容されるその塩または溶媒和
物のアテローム性動脈硬化阻害投与量を投与することか
らなる。本発明のさらなる態様は、HDL粒子からLD
L粒子へのコレステロールの転移を達成するために本発
明の化合物を使用することである。
【0177】ここでは、用語「有効量」はLDL受容体
合成を制御でき、血清LDLコレステロール濃度低下お
よび/または動脈硬化症阻止ができる本発明化合物の量
を意味する。本発明の意図するLDL受容体合成の制
御、血清LDL/コレステロール低下と動脈硬化症阻止
法は適当な治療的および/または予防的処置の双方を含
む。本発明によれば、治療および/または予防効果を得
る化合物の投与量は、もちろん、例えば投与する化合
物、投与経路、処置すべき病状などその症例の状況によ
って決定される。典型的な日用量は体重当り非毒性用量
水準である約0.01mg/kgから約50mg/kg
の本発明の活性化合物を含む。好適な日用量は一般に約
0.05mg/kgから約20mg/kgで、理想的に
は0.1mg/kgから約10mg/kgである。
【0178】化合物は経口、直腸、経皮、皮下、静脈
内、筋肉内、鼻腔内など種々の経路で投与できる。本発
明の化合物は、好ましくは投与前に製剤化する。それ
故、本発明は、有効量の式Iの化合物またはその医薬的
に受容し得る塩と医薬的に受容し得る担体、希釈剤また
は添加剤を含む製剤に関する。この製剤の活性成分はそ
の製剤の0.1%から99.9重量%である。「医薬的
に受容し得る」とは担体、希釈剤、添加剤が他の成分と
適合し、投与を受ける者に無害でなければならないこと
を意味する。
【0179】この医薬的製剤は公知の操作で公知で入手
しやすい成分を用いて製造される。本発明の組成物を製
造するには、普通活性成分を担体と混合するか、担体で
希釈するか、カプセル、分包包装、紙などの容器の形の
担体中に入れる。担体が希釈剤である時、活性成分の基
剤、添加物、媒体の役をする固体、半固体または液体の
物質でもよい。それ故、組成物は錠剤、丸剤、粉剤、口
内錠、分包包装、オブラート剤、エリキシール、懸濁
剤、乳化剤、液剤、シロップ、エアロゾル剤(固体また
は液体媒体)、例えば10重量%までの活性化合物を含
む軟膏剤、軟または硬カプセル剤、坐剤、滅菌注射剤、
無菌包装粉剤などの形である。活性成分を含む医薬組成
物は経口投与に適する形、例えば錠剤、トローチ、ロゼ
ンジ、水性または油性懸濁液、分散粉剤または顆粒、乳
剤、硬または軟カプセル、シロップまたはエリキシルで
もよい。
【0180】経口使用を目的とする組成物は医薬組成物
製造用公知技術により製造され、医薬的に示された製剤
を作るため甘味剤、芳香剤、着色剤、保存剤から選ばれ
た一以上の材料を含んでいてもよい。活性成分を含む錠
剤は錠剤製造用に非毒性の医薬的に受容し得る添加剤を
含む。この添加剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナ
トリウム、ラクトース、燐酸カルシウム、燐酸ナトリウ
ムのような不活性希釈剤、例えば、トウモロコシ、澱
粉、アルギン酸などの顆粒化剤および崩壊剤、澱粉、ゼ
ラチンまたはアラビアゴムのような結合剤、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸、タルクのような滑沢剤
などであってもよい。錠剤は裸錠でも長時間作用を維持
するために崩壊を遅らせ、胃腸での吸収を遅らせるため
公知技術でコーティングしてあってもよい。式(I)の
化合物はまた薬の直腸投与のための坐剤の形でもよい。
これらの組成物はこの薬品を常温では固体で、直腸温度
では液体の適当な非刺激性添加剤と混合して製造でき
る。このような物質にはココアバターとグリコール類が
ある。
【0181】以下の製剤実施例は例示で、発明範囲をい
かなる点でも限定する意図はない。「活性成分」はもち
ろん式Iの化合物か、その医薬的に受容し得る塩であ
る。製剤1 下記成分を用いて硬ゼラチンカプセルを製造する。 製剤2 下記成分を用いて錠剤を製造する。 各成分を混合、各665mg重量の錠剤を調製する。
【0182】製剤3 下記成分含むいてエアロゾル液剤を製造する。 活性化合物をエタノールと混合、混合物を噴射剤22の
一部と混合、−30℃に冷却、充填器に移す。必要量を
ステンレス鋼容器に注入、残りの噴射剤で希釈する。バ
ルブを容器に装着する。
【0183】製剤4 下記の通り活性成分各60mgを含む錠剤を製造する。 活性成分、澱粉およびセルロースを米局方45番の篩を
通しよく混合する。ポリビニルピロリドンを含む水溶液
を粉と混ぜ、次に混合物を米局方篩14番を通す。得ら
れた顆粒を50℃で乾燥し、米局方篩18番を通す。ナ
トリウムカルボキシメチル澱粉、ステアリン酸マグネシ
ウムとタルクを予め米局方篩60番を通しておき、顆粒
に加え、混合後、打錠機にかけて各150mgの錠剤を
得る。
【0184】製剤5 下記の通り活性成分各80mgを含むカプセル剤を製造
する。 活性成分、セルロース、澱粉とステアリン酸マグネシウ
ムを混合、米局方篩45番を通し、硬ゼラチンカプセル
に200mg量で満たす。製剤6 下記のように活性成分各225mgの坐剤を製造する。 活性成分を米局方篩60番を通し、極小の熱で予め融か
しておいた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。混合物を
2g容積の坐剤鋳型に入れ冷却させる。
【0185】製剤7 下記のように製剤5ml当り活性成分各50mgを含む
懸濁剤を製造する。 活性成分 50mg ナトリウムカルボキシメチルセルローズ 50mg シロップ 1.25m
l 安息香酸溶液 0.10m
l 芳香剤 適量 着色剤 適量 精製水で全容 5ml 活性成分を米局方篩45番を通し、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウムおよびシラップと混合して緩いペー
ストとする。安息香酸溶液、芳香剤と着色剤を水の一部
で薄めた後、撹拌しながらペーストに加える。必要量の
水を加えて所定容積とする。
【0186】製剤8 下記のように静脈注射剤を製造できる。 活性成分 100mg 等張食塩水 1000mg 上記成分の溶液は一般に毎分1mlの速さで静脈から投
与する。本発明はその精神または本質的性質から離れな
い他の特定の形態をも含む。それ故、前記態様はいかな
る点でも例示であって限定的ではなく、発明の範囲は前
記記載ではなく請求項で示され、請求項の意義と均等範
囲に来る全ての変化は範囲内であると意図されている。
【0187】
【発明の効果】高血圧症の治療および/または予防のた
め有望視されていた、LDL受容体合成を遺伝子レベル
で制御する機構で作用する薬品は今まで知られていなか
った。本発明は初めてこの種の薬品を提供する。これに
よって、公知の薬品と異なり、本発明の化合物および治
療法は細胞の平衡維持機能を利用する点が特徴的で、作
用機構の異なる薬品との併用効果も期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リサ・セルサム・ビーバーズ アメリカ合衆国46181インディアナ州トラ ファルガー、ボックス56、アール・アール 1番 (72)発明者 ロバート・アラン・ガッドスキー アメリカ合衆国46208インディアナ州イン ディアナポリス、ノース・イリノイ・スト リート4431番 (72)発明者 ホ−シェン・リン アメリカ合衆国46217インディアナ州イン ディアナポリス、トレベリアン・ウェイ 8128番 (72)発明者 ドン・ビー・マククルーレ アメリカ合衆国46256インディアナ州イン ディアナポリス、マラード・ウェイ7816番 (72)発明者 ジェファーソン・レイ・マクコーワン アメリカ合衆国46208インディアナ州イン ディアナポリス、クレセント・ヒル・レイ ン2653番 (72)発明者 ジョゼフ・マシュー・ポーラック アメリカ合衆国46227インディアナ州イン ディアナポリス、アイボリー・ウェイ3607 番 (72)発明者 アシュラフ・アリ・ランペルサウド アメリカ合衆国インディアナ州インディア ナポリス、ノース・セントラル・アベニュ ー8375番 (72)発明者 ロバート・ジョン・シュミット アメリカ合衆国46227インディアナ州イン ディアナポリス、スリッペリー・エルム・ コート8453番 (72)発明者 テリ・アン・シュレイヤー アメリカ合衆国47006インディアナ州ベイ ツビル、ミードーラーク・レイン373番 (72)発明者 メルビン・ジョゼフ・ユー アメリカ合衆国マサチューセッツ州アンド ーバー、ブルックサイド・ドライブ400番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)で示される化合物またはその医
    薬的に受容し得る塩。 【化1】 [式中、 R1は直鎖のC1〜C4アルキルまたはC1〜C4ハロアル
    キルを表し、 R2は水素、メチルまたはハロメチルを表し、 R3は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル
    または基: 【化2】 {式中、R6が水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C
    4ハロアルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4
    ロアルケニルを表し、R7が水素、メチル、ハロメチル
    またはハロを表すか、もしくは、R6とR7がそれらが結
    合する炭素原子と共に置換または非置換C5〜C6シクロ
    アルケニル、置換または非置換C5〜C6シクロアルカジ
    エニル、置換フェニルまたは非置換または置換ヘテロ環
    基を形成してもよく、R8は水素、メチル、ハロメチルま
    たはハロを表す}を表し、 R4は水素、=C−X4、−CH2CH=C(X42、置
    換ベンジルまたは−(CH2n-X4(ここでnは1から
    6を表し、X4は独立に水素、−OH、C1〜C6アル キ
    ル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1
    〜C6ハロアルコキシ、置換または非置換フェニル、置
    換または非置換フェノキシ、置換または非置換ベンジル
    オキシ、ハロ、−SH、−S(C1〜C4アルキル)また
    は単環ヘテロ環基を表す)を表し、 R5は基:−A−Z−R10−X3 {式中、Aは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
    3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
    −、−C(ハロ)2−、または 【化3】 を表し、 Zは結合、−O−、−CH2−、−CH(CH3)−、−
    CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)−、−C(ハ
    ロ)2−、または 【化4】 を表し(但し、AとZの一つのみが−O−、−CH(C
    3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)−、
    −C(ハロ)2−、または 【化5】 を表すものとする)R10は(i)2価の非置換または置
    換で分枝または非分枝でC1〜C12アルカンから 誘導さ
    れる基または(ii)2価の非置換または置換で分枝ま
    たは非分枝でC2〜C12アルケンから誘導される不飽和
    基(ここに(i)と(ii)の置換基は1個以上で同一
    または異なり、ヒドロキシ、−CH2N(アルキル)2
    アセトアミド、置換アミノ、アミノ、メルカプト、−S
    (C1〜C6アルキル)、ハロであるか、もしくは隣接す
    る炭素原子2個の各々が同じ酸素原子と結合してエポキ
    シドを与えてもよいものとする)を表し、 X3は水素、非置換または置換フェニル、非置換または
    置換フェノキシまたは非置換または置換ベンジルオキ
    シ、ハロ、ハロアルキル、−OH、−SH、−S(C1
    〜C6アルキル)、−CF3、−CN、C2〜C6アルケニ
    ル、−OC(F)3、C1〜C4アルコキシ、−C(O)
    1〜C4アルキル、−C(O)(C2〜C6アルケニ
    ル)、−CHO、−COOH、−COO(C1〜C4アル
    キル)、−NR1112、−C(O)NR1112(ここで
    11とR12は独立に水素またはC1〜C4アルキルを表
    す)を表す}を表し、 R13はステロイド骨格が飽和されている時は水素を表
    し、該骨格が4,5位または5,6位で不飽和の時はR
    13が存在しないものとし、 X1はヒドロキシ、アシルオキシ、アミノ、アセトアミ
    ド、置換アミノ、メルカプト、=Oまたは(C1〜C4
    ルコキシ)カルボニルオキシを表し、 各X2は独立に酸素、水素と水素、水素と水酸基、水素
    とメルカプト、ハロと水素、またはハロとハロを表
    す。]
  2. 【請求項2】 式(II)で示される請求項1の化合物
    およびその医薬的に受容し得る塩。 【化6】 [式中、 R1は直鎖のC1〜C4アルキルまたはC1〜C4ハロアル
    キルを表し、 R2は水素、メチルまたはハロメチルを表し、 R3は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキ
    ル、または基: 【化7】 {式中、R6が水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C
    4ハロアルキル、C2〜C4アルケニルまたはC2〜C4
    ロアルケニルを表し、R7が水素、メチル、ハロメチル
    またはハロを表すか、もしくは、R6とR7はそれらが結
    合する炭素原子と共に置換または非置換C5〜C6シクロ
    アルケニル、置換または非置換C5〜C6シクロアルカジ
    エニル、置換フェニルまたは非置換または置換ヘテロ環
    基を形成してもよく、 R8は水素、メチル、ハロメチルまたはハロを表す}を
    表し、 R4は水素、−CH2CH=C(X42、置換ベンジルま
    たは−(CH2n-X4(ここでnは1から6を表し、X
    4は独立に水素、−OH、C1〜C6アルキル、C1〜C6
    ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアル
    コキシ、置換または 非置換フェニル、置換または非置
    換フェノキシ、置換または非置換ベンジルオキシ、−O
    H、−SH、−S(C1〜C4アルキル)または単環ヘテ
    ロ環基を表す)を表し、 R5は基:−A−Z−R10−X3 {式中、Aは結合、−O−、−CH2−、−CH(C
    3)−、−CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)
    −、−C(ハロ)2−、または 【化8】 を表し、 Zは結合、−O−、−CH2−、−CH(CH3)−、−
    CH(CH2CH3)−、−CH(ハロ)−、−C(ハ
    ロ)2−、または 【化9】 を表し(但し、AとZの一つのみが−O−、−CH(C
    3)−、−CH(CH2CH3) −、−CH(ハロ)
    −、−C(ハロ)2−、または 【化10】 を表すものとする)、 R10は(i)2価の非置換または置換で分枝または非分
    枝でC1〜C12アルカンから 誘導される基または(i
    i)2価の非置換または置換で分枝または非分枝でC2
    〜C12アルケンか ら誘導される不飽和基(ここに
    (i)と(ii)の置換基は1個以上で同一または異な
    り、ヒドロキシ、−CH2N(アルキル)2、アセトアミ
    ド、置換アミノ、アミノ、メルカプト、−S(C1〜C6
    アルキル)、ハロであるか、もしくは隣接する炭素原子
    2個の各々が同じ酸素原子と結合してエポキシドを与え
    てもよいものとする)を表し、 X3は水素、非置換または置換フェニル、非置換または
    置換フェノキシまたは非置換または置換ベンジルオキ
    シ、ハロ、ハロアルキル、−OH、−SH、−S(C1
    〜C6アルキル)、−CF3、−CN、C2〜C6アルケニ
    ル、−OC(F)3、C1〜C4アルコキシ、−C(O)
    1〜C4アルキル、−C(O)(C2〜C6アルケニ
    ル)、−CHO、−COOH、−COO(C1〜C4アル
    キル)、−NR1112、−C(O)NR1112(ここで
    11とR12は独立に水素またはC1〜C4アルキルを表
    す)を表す}を表し、 R13はステロイド骨格が飽和の時は水素を表し、該骨格
    が4,5位または5,6位で不飽和の時はR13が存在し
    ないものとし、 X1はヒドロキシ、アシルオキシ、アミノ、アセトアミ
    ド、置換アミノ、メルカプトまたは(C1〜C4アルコキ
    シ)カルボニルオキシを表し、 X2は独立に酸素、水素と水素、水素と水酸基、水素と
    メルカプト、ハロと水素、またはハロとハロを表す。]
  3. 【請求項3】 請求項1の化合物またはその医薬的に受
    容し得る塩であって、以下の化合物群から選ばれたも
    の。[4α(E),5α]−4−(2−ブテニル)コレ
    スタン−3α−オール、[4α,5α]−4−(2−プ
    ロペニル)コレスタン−3α−オール、[4α(E),
    5α]−4−(2−ブテニル)−25−ヒドロキシコレ
    スタン−3α−オール、[4α,5α]−4−ブチルコ
    レスタン−3α−オール、[4α(E),5α]−4−
    (2−ブテニル)−3α−アミノコレスタン、[4α
    (E),5α]−4−(2−ブテニル)−3α−アセト
    アミドコレスタン、[4α(E),5α]−4−(2−
    ブテニル)−3α−アセトアミドコレスタン、[4α
    (E),5α]−4−(2−ブテニル)−3β−アセト
    アミドコレスタン、4α−(4−フルオロベンジル)コ
    レスタン−3α−オール、4α−(4−ブロモベンジ
    ル)コレスタン−3α−オール、4α−(4−ヨードベ
    ンジル)コレスタン−3α−オール、4α−(4−トリ
    フルオロメチルベンジル)コレスタン−3α−オール、
    4α−(4−ジクロロベンジル)コレスタン−3α−オ
    ール、4α−(4−シアノベンジル)コレスタン−3α
    −オール、4α−(4−メトキシカルボニルベンジル)
    コレスタン−3α−オール、4α−(4−トリフルオロ
    メトキシベンジル)コレスタン−3α−オール、4α−
    (4−クロロベンジル)コレスタン−3α−オール、4
    α−(4−ベンジルオキシベンジル)コレスタン−3α
    −オール、4α−(4−ヒドロキシメチルベンジル)コ
    レスタン−3α−オール、4α−(4−カルボキシベン
    ジル)コレスタン−3α−オール、4α−(4−ヒドロ
    キシベンジル)コレスタン−3α−オール、4α−ベン
    ジル-4-コレスタン−3α−オール、4α−(2−プロ
    ペニル)−5−コレスタン−3α−オール、4α−(2
    −プロペニル)コラン−24−N,N−ジメチルアミノ
    −3α−オール、3α,12α−ジヒドロキシ−25−
    アザコプロスタン、3α−ヒドロキシ−25−アザコプ
    ロスタン、3α,7α−ジヒドロキシ−25−アザコプ
    ロスタン、3α,7α,12α−トリヒドロキシ−25
    −アザコプロスタン、3α,7α,12α−ジヒドロキ
    シ−25−アザコプロスタン、(3α,4α,5α)−
    17−(ペンチルオキシ)−4−(2−プロペニル)−
    アンドロスタン−3−オール、(3α,4α,5α)−
    17−(オクチルオキシ)−4−(2−プロペニル)−
    アンドロスタン−3−オール、(3α,4α)−17−
    [(4−メチルペンチル)オキシ]−4−(2−プロペ
    ニル)−アンドロスタン−3−オール、(3α,4α)
    −17−(3−フェニルプロポキシ)−4−(2−プロ
    ペニル)−アンドロスタン−3−オール、(3α,4
    α)−17−(フェニルメトキシ)−4−(2−プロペ
    ニル)−アンドロスタン−3−オール、(3α,4α)
    −17−[(4,4−ジメチルペンチル)オキシ]−4
    −(2−プロペニル)−アンドロスタン−3−オール、
    2−(ヒドロキシメチレン)−4α−(2−プロペニ
    ル)コレスタン−3−オン、(2α,3α,5α)−2
    −(2−プロペニル)コレスタン−3−オール、(3
    β,4α,5α,20β)−4−(2−プロペニル)コ
    レスタン−3−オール、N−[(3α,4α,5α,2
    0β)−4−(2−プロペニル)コレスタン−3−イ
    ル]アセトアミド、(3α,4α,5α,20β)−4
    −(3,3−ジフルオロ−2−プロペニル)コレスタン
    −3−オール、(3α,4α,5α,20β)−4−
    (2−プロペニル)コレスタン−3−アミン、(3α,
    4α,5α,20β)−4−プロピルコレスタン−3−
    オール、(3α,4α)−4−(2−メチル−2−プロ
    ペニル)コレスタン−3−オール、(3α,4α)−4
    −(2−クロロ−2−プロペニル)コレスタン−3−オ
    ール、(3α,4α)−4−(2−ブロモ−2−プロペ
    ニル)コレスタン−3−オール、(3α,4α,24
    R)−4−(2−プロペニル)−24−(エチル)コレ
    スタン−3−オール、および(3α,4α,22E,2
    4R)−4−(2−プロペニル)−24−(エチル)コ
    レスト−22−エン−3−オール。
  4. 【請求項4】 医薬的に受容し得る担体または希釈剤と
    共に活性成分として請求項1ないし3のいずれかの化合
    物を含む医薬的製剤。
JP5067968A 1992-03-27 1993-03-26 ステロイド誘導体 Withdrawn JPH0656670A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85890892A 1992-03-27 1992-03-27
US1898593A 1993-03-03 1993-03-03
US018985 1993-03-03
US858908 1993-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656670A true JPH0656670A (ja) 1994-03-01

Family

ID=26691704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067968A Withdrawn JPH0656670A (ja) 1992-03-27 1993-03-26 ステロイド誘導体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0562849A2 (ja)
JP (1) JPH0656670A (ja)
CN (1) CN1081682A (ja)
AU (1) AU3551493A (ja)
BR (1) BR9301342A (ja)
CA (1) CA2092766A1 (ja)
CZ (1) CZ50593A3 (ja)
FI (1) FI931373A (ja)
HU (1) HUT64082A (ja)
IL (1) IL105050A0 (ja)
MX (1) MX9301653A (ja)
NO (1) NO931117L (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724174B1 (fr) 1994-09-06 1997-01-17 Roussel Uclaf Procede de preparation d'un derive steroide 17beta-carboxy et nouveaux intermediaires
NZ335974A (en) * 1996-11-28 2000-06-23 Henkel Kgaa Hypocholesteremic agents containing tocopherols and phytostanol (phytosterols)
CN1063449C (zh) * 1996-12-27 2001-03-21 中国科学院广州化学研究所 一种胆甾醇化合物及其提取方法
JP3873097B2 (ja) * 1997-11-06 2007-01-24 独立行政法人理化学研究所 抗肥満剤及び脂質代謝改善剤
US6531462B2 (en) 1997-11-06 2003-03-11 Riken Medicament for treating obesity and improving lipid metabolism
US6093389A (en) * 1997-12-01 2000-07-25 American Cyanamid Company Methods and compositions for attracting and controlling termites
GB9804861D0 (en) 1998-03-06 1998-04-29 Res Inst Medicine Chem Chemical compounds
US6579862B1 (en) 1999-01-12 2003-06-17 Council Of Scientific & Industrial Research Method of treating hyperlipidemic and hyperglycemic conditions in mammals using pregnadienols and pregnadienones
US20070197484A1 (en) * 2001-05-03 2007-08-23 Ching Song Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
DK1392713T3 (da) * 2001-05-03 2008-02-18 Univ Chicago Lever-X-receptoragonister
US7078396B2 (en) 2001-05-03 2006-07-18 Arch Development Corporation Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
EP1450816A4 (en) * 2001-11-08 2008-02-13 Univ Chicago METHOD FOR TREATING DISORDER IN CONNECTION WITH INCREASED CHOLESTERITE CONCENTRATION
AU2002356919B2 (en) * 2001-11-08 2008-04-17 The University Of Chicago Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
US20110190323A1 (en) 2008-08-28 2011-08-04 President And Fellows Of Harvard College Cortistatin analogues and syntheses thereof
CA2769203A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 University Of Chicago Liver x receptor agonists
JP2015509538A (ja) * 2012-03-07 2015-03-30 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 1つに統合された恒常性システムとしてのステロイドホルモン経路およびコレステロール経路
EP3505521A1 (en) 2013-12-24 2019-07-03 President and Fellows of Harvard College Cortistatin analogues and syntheses and uses thereof
EP3294298A4 (en) 2015-05-08 2018-10-17 President and Fellows of Harvard College Cortistatin analogues, syntheses, and uses thereof
EP3316889A4 (en) 2015-07-01 2018-11-14 President and Fellows of Harvard College Cortistatin analogues and syntheses and uses thereof
US9637514B1 (en) 2015-10-26 2017-05-02 MAX BioPharma, Inc. Oxysterols and hedgehog signaling
CN111973606B (zh) * 2019-05-22 2023-05-12 王伟 一种化合物治疗血管增生以及糖尿病视网膜病变的新用途
WO2023143399A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 珂阑(上海)医药科技有限公司 甾类化合物、其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH372297A (de) * 1959-02-10 1963-10-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von 4-2-tert.-Aminomethyl-3-keto-steroiden
US3256302A (en) * 1960-10-20 1966-06-14 Parke Davis & Co 2-hydroxymethylene-17alpha-ethinyl-17beta-hydroxy-19-nor-4-androsten-3-one
US3314977A (en) * 1962-06-18 1967-04-18 Searle & Co Optionally 17alpha-alkylated 3-oxygenated 2alpha-dialkylaminomethyl-5alpha-androstan-17beta-ols and esters thereof
GB1015214A (en) * 1963-03-11 1965-12-31 Merck Ag E Cholesterol derivatives and preparation thereof
US3980638A (en) * 1974-09-20 1976-09-14 The Upjohn Company Testosterone derivatives
CA1113086A (en) * 1977-08-29 1981-11-24 Robert J. Chorvat 25-alkylcholesterol derivatives
US4297350A (en) * 1978-10-10 1981-10-27 The Upjohn Company Male contraceptive steroids and methods of use
JP2550777B2 (ja) * 1990-06-29 1996-11-06 日立化成工業株式会社 ステロイドケトン系化合物,その製造法,非線形光学材料および非線形光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1081682A (zh) 1994-02-09
NO931117D0 (no) 1993-03-25
FI931373A0 (fi) 1993-03-26
AU3551493A (en) 1993-09-30
FI931373A (fi) 1993-09-28
NO931117L (no) 1993-09-28
HUT64082A (en) 1993-11-29
CZ50593A3 (en) 1993-12-15
CA2092766A1 (en) 1993-09-28
EP0562849A2 (en) 1993-09-29
MX9301653A (es) 1994-02-28
BR9301342A (pt) 1993-10-05
HU9300901D0 (en) 1993-06-28
IL105050A0 (en) 1993-07-08
EP0562849A3 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656670A (ja) ステロイド誘導体
TW474943B (en) Meiosis regulating compounds
KR100383555B1 (ko) 성스테로이드활성억제제
JP4866740B2 (ja) へリックス12指向ステロイド系医薬品
JP6130087B1 (ja) 17−ヒドロキシ−17−ペンタフルオロエチル−エストラ−4,9(10)−ジエン−11−アリール誘導体、その製造方法、その誘導体を利用した諸疾患の治療
AU749597C (en) Novel anti-estrogenic steroids, and associated pharmaceutical compositions and methods of use
JP4719144B2 (ja) ステロイドスルファターゼのインヒビターとしてのエストロゲン誘導体
AU2707999A (en) Inhibitors of type 5 and type 3 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use
JP5809172B2 (ja) プロゲステロン受容体アンタゴニスト
JP2002522380A (ja) タイプ33α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害
JP5731498B2 (ja) 17−ヒドロキシ−17−ペンタフルオロエチルエステル−4,9(10)−ジエン11−エチニルフェニル誘導体、その製造方法、及び疾病の治療のためのその使用
JP2001524487A (ja) アンドロゲンステロイド化合物並びにその調製法及び使用法
AU3497793A (en) Indole derivatives as steroid 5 alpha-reductase inhibitors
EP0714390B1 (en) Indole derivatives as 5-alpha-reductase-1-inhibitors
US6043235A (en) 11β-aryl-17, 17-spirothiolane-substituted steroids
JP2004505093A (ja) 16α−メチルまたはエチル置換エストロゲン
US5922747A (en) Indole derivatives as steroid 5α-reductase inhibitors
US5641877A (en) 17-α and 17-β substituted acyl-3-carboxy-3, 5-dienes and use in inhibiting 5-α-reductase
JP5095902B2 (ja) 選択的エストロゲン活性を有する16,17−炭素環縮合ステロイド化合物
EP1127890A1 (en) Steroid derivatives with an additional ring annulated to ring A and use of these derivatives for the preparation of meiosis regulating medicaments
EA003325B1 (ru) 19-норстероиды, галогенированные в положении 17, способы их получения и их применение, промежуточные продукты и фармацевтические композиции, их содержащие
JPH06321782A (ja) ステロイド化合物
WO2005092912A1 (en) Progesterone receptor modulators
WO1995028413A1 (en) 17β-SUBSTITUTED 3-CARBOXY STEROIDS THAT INHIBIT 5-α-REDUCTASE
JPH1067710A (ja) プロゲステロンリセプター結合阻害活性を有する新規セスキテルペン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530