JP2002522380A - タイプ33α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害 - Google Patents

タイプ33α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害

Info

Publication number
JP2002522380A
JP2002522380A JP2000563261A JP2000563261A JP2002522380A JP 2002522380 A JP2002522380 A JP 2002522380A JP 2000563261 A JP2000563261 A JP 2000563261A JP 2000563261 A JP2000563261 A JP 2000563261A JP 2002522380 A JP2002522380 A JP 2002522380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effective amount
therapeutically effective
inhibitor
hydroxysteroid dehydrogenase
administering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000563261A
Other languages
English (en)
Inventor
フェルナンド・ラブリー
イブ・メラン
シルバン・ゴーティエ
ルイ・プロバンシェ
バン・ルー−テ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endorecherche Inc
Original Assignee
Endorecherche Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endorecherche Inc filed Critical Endorecherche Inc
Publication of JP2002522380A publication Critical patent/JP2002522380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/566Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol having an oxo group in position 17, e.g. estrone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/5685Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone having an oxo group in position 17, e.g. androsterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • A61K31/585Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin containing lactone rings, e.g. oxandrolone, bufalin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 前立腺癌、良性前立腺過形成、前立腺炎、ざ瘡(にきび)、皮脂漏、粗毛症またはアンドロゲン性脱毛症の発症を処置および/または阻害する新規方法は、タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を単独でまたはタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤などの他の活性医薬品と組み合わせて使用する。新規阻害剤および医薬製品もまた開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、天然先駆物質からの性ステロイドの生合成に含まれる酵素の阻害剤
の使用に基づく、性ステロイド依存性疾病の処置方法に関する。特に、テストス
テロン及びジヒドロテストステロンのようなアンドロゲン類の天然生産を低下さ
せる阻害剤が開示される。
【0002】 (関連技術の背景) 多くのアンドロゲン−感受性疾病、すなわちその始まり又は進捗がアンドロゲ
ン活性によって助長される疾病が知られている。それらの疾病には、前立腺癌、
良性前立腺過形成、にきび、皮脂漏、粗毛症、アンドロゲン性脱毛症、思春期早
発症、副腎皮質過形成及び多曩胞性卵巣症候群が含まれるが、これらに限定され
るものではない。エストロゲン感受性疾病、すなわちその始まり又は進捗がエス
トロゲン活性によって助長される疾病もまた、知られている。それらの疾病には
、肺癌、子宮内膜癌、子宮内膜症、平滑筋腫及び思春期早発症が含まれるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0003】 アンドロゲン活性やエステロゲン活性は、それぞれアンドロゲン受容体アンタ
ゴニスト(”アンチアンドロゲン”)やエステロゲン受容体アンタゴニスト(”
アンチエステロゲン”)の投与によって、抑制され得る。WO94/26767及
びWO96/26201参照。アンドロゲン活性やエステロゲン活性は、また、公
知の方法により、アンドロゲン又はエステロゲンの生合成又は分泌を抑制するこ
とによって、低下させ得る。WO90/10462、WO91/00731、WO
91/00733及びWO86/01105参照。タイプ5 17β−ヒドロキシ
ステロイドデヒドロゲナーゼは、WO97/11162に記載されている。
【0004】 ヒト前立腺cDNAライブラリーからのヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロ
イドデヒドロゲナーゼの分子クローニング及び特性化は、Dufort et al., Bioch
emical and Biophysical Research Communications, 228, 474-479 (1996)に記
載されている。
【0005】 ヒトタイプ5 17−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ酵素の阻害は、19
98年3月11日に出願された米国仮特許出願60/077510に記載されて
いる。
【0006】 ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ酵素の効果的阻
害剤又はヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ及びヒト
タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ両酵素の効果的阻害
剤は、アンドロゲン形成がそれによって抑制されると言う発見と共に、本発明に
よって提供される。タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの
阻害が標的組織において利用され得るテストステロン及びジヒドロテストステロ
ンの量を低下させる点で有利な役割を演ずると言うことは、従来技術に記載又は
示唆されたとは考えられない。
【0007】 (発明の要約) 従って、本発明の目的は、ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒド
ロゲナーゼの阻害剤を使用し、タイプ2又は4 17β−ヒドロキシステロイド
デヒドロゲナーゼ、タイプ1 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ又
はその他のアンドロゲン分解酵素の阻害を回避しながら、4−アンドロステン−
3,17−ジオンのテストステロンヘの及び5α−3,17−ジオンのジヒドロ
テストステロンヘの変換を、より選択的かつ効果的に阻害することにある。
【0008】 本発明の他の目的は、ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲ
ナーゼとタイプ5 17α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの両者の阻
害剤を使用し、タイプ2又は4 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナー
ゼ、タイプ1 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ又はその他のアン
ドロゲン分解酵素の阻害を回避しながら、4−アンドロステン−3,17−ジオ
ンのテストステロンヘの及び5α−3,17−ジオンのジヒドロテストステロン
ヘの変換を、より選択的かつ効果的に阻害することにある。
【0009】 他の目的は、前立腺癌、良性前立腺過形成及び前立腺炎に対する処置及び予防
の方法を提供することにある。
【0010】 他の目的は、アンドロゲン感受性皮膚疾病、特にざ瘡(にきび)、皮脂漏、粗
毛症及びアンドロゲン性脱毛症の処置及び予防の方法を提供することにある。
【0011】 1つの態様において、本発明は、4−アンドロステン−3,17−ジオンのテ
ストステロンヘの又は5α−アンドロスタン−3,17−ジオンのジヒドロテス
トステロンヘの変換を阻害することを必要とする患者に対し、17−ラクトン誘
導体化合物以外のヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
阻害剤の治療的有効量を投与することにより、当該患者において、当該変換を阻
害する方法を提供する。
【0012】 他の1つの態様において、本発明は、ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロ
イドデヒドロゲナーゼの活性の阻害を必要とする患者に対し、次式の構造を有す
るヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害剤の治療
的有効量を投与することにより、当該患者において、当該阻害を行う方法を提供
する:
【0013】
【化13】 (式中、点線は任意のπ結合である; R3はC−C20 アルキルオキシ、C−C10 アシルオキシ、C−C アルコキシカルボニルオキシ、C−C20 アルキルオキシアルキルオキシ
、ヒドロキシル、(N−アルキル又は−H)カルバメート及びイン・ビボでヒド
ロキシルに変換される基から成る群から選択された基である; R及びRは独立して水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びニトロ
から成る群から選択された基(R及びRは同時に水素ではない。)である; R17αは水素又はC−C14炭素基(ただし、水素、ハロゲン、カルボキ
シル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルから成る群から選
択された残基によって置換されている。)若しくはR17αとR17βは一緒に
なってC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R17βはヒドロキシル、アシルオキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ又は
(N−アルキル又はH)アミド若しくはR17αとR17βは一緒になってC −Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R16αおよびR16βはそれぞれ独立して水素、低級アルキル又はベンジル
若しくはR16αとR16βが一緒になってC−Cシクロアルケンを形成す
る。)。
【0014】 他の1つの態様において、本発明は、ヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイド
デヒドロゲナーゼ活性の阻害を必要とする患者に対して、次式で示される化合物
から成る群から選択されたヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナ
ーゼ阻害剤の治療有効量を投与することを特徴とする、ヒトタイプ3 3α-ヒドロ
キシステロイドデヒドロゲナーゼ活性阻害方法を提供する:
【0015】
【化14】
【化15】
【化16】
【0016】 他の1つの態様において、本発明は、4−アンドロステン−3,17−ジオンの
テストステロンへの及び5α−アンドロスタン−3,17−ジオンのジヒドロテ
ストステロンへの変換の推定的阻害剤の効果を評価する方法を提供するものであ
り、当該方法は推定的阻害剤の存在下、タイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒ
ドロゲナーゼの活性を測定し、当該活性の低下に対する効果を、当該推定的阻害
剤の不存在下、当該デヒドロゲナーゼの活性と関連付けることを特徴とする。
【0017】 他の1つの態様において、本発明は、医薬的に許容し得る希釈剤又は担体と、
次式の分子構造を有するヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナー
ゼ阻害剤の治療有効量を含む医薬組成物を提供するものである:
【0018】
【化17】 (式中、R3は、C−C20 アルキルオキシ、C−C10 アシルオキシ、C −C20 アルコキシカルボニルオキシ、C−C20 アルキルオキシアルキ
ルオキシ、ヒドロキシル、(N−アルキルまたは−H)カルバメート及びイン・
ビボでヒドロキシルに変換される基から成る群から選択された基である; R及びRは独立して水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びニトロ
から成る群から選択された基(RおよびRは同時に水素ではない。)である
; 点線は任意のπ結合である; R17αは水素又はC−C14炭素基(ただし、水素、ハロゲン、カルボキ
シル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルから成る群から選
択された残基によって置換されている。)若しくはR17αとR17βは一緒に
なってC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R17βはヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ又は(
N−アルキルまたはH)アミド若しくはR17αとR17βは一緒になってC −Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する。)。
【0019】 他の1つの態様において、本発明は、医薬的に許容し得る希釈剤又は担体と、
次式の分子構造を有するヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナー
ゼ阻害剤の治療有効量を含む医薬組成物を提供するものである:
【0020】
【化18】 (式中、R100は水素、カルボキシル、アミド、C−Cアルキル、ハロ、ニト
ロ、ヒドロキシ及びC−Cアルコキシから成る群から選択されたものである
。)。
【0021】 他の1つの態様において、本発明は、次式の分子構造を有するヒトタイプ3 3α
-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を提供するものである:
【0022】
【化19】 (式中、R3は、C−C20 アルキルオキシ、C−C10 アシルオキシ、C −C20 アルコキシカルボニルオキシ、C−C20 アルキルオキシアルキ
ルオキシ、ヒドロキシル、(N−アルキルまたは−H)カルバメート及びイン・
ビボでヒドロキシルに変換される基から成る群から選択された基である; R及びRは独立して水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びニトロ
から成る群から選択された基(RおよびRは同時に水素ではない。)である
; 点線は任意のπ結合である; R17αは水素又はC−C14炭素基(ただし、水素、ハロゲン、カルボキ
シル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルから成る群から選
択された残基によって置換されている。)若しくはR17αとR17βは一緒に
なってC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R17βはヒドロキシル、アシルオキシ、アルキルオキシ、アルケニルオキシ
又は(N−アルキルまたはH)アミド若しくはR17αとR17βは一緒になっ
てC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R16αおよびR16βはそれぞれ独立して水素、低級アルキル又はベンジル
若しくはR16αとR16βが一緒になってC−Cシクロアルケンを形成す
る。)。
【0023】 他の1つの態様において、本発明は、次式の分子構造を有するヒトタイプ3 3α
-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を提供するものである:
【0024】
【化20】 (式中、R100は水素、カルボキシル、アミド、C−Cアルキル、ハロ、ニト
ロ、ヒドロキシ及びC−Cアルコキシから成る群から選択されたものである
。)。
【0025】 他の1つの態様において、本発明は、前立腺癌の発達の危険を処置又は低下さ
せることを必要とする患者に対し、17−ラクトン誘導体化合物以外のヒトタイ
プ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投
与することによる、当該処置又は低下方法を提供する。
【0026】 他の1つの態様において、本発明は、良性前立腺過形成の発達の危険を処置又
は低下させることを必要とする患者に対し、17−ラクトン誘導体化合物以外の
ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有
効量を投与することによる、当該処置又は低下方法を提供する。
【0027】 他の1つの態様において、本発明は、前立腺炎の発達の危険を処置又は低下さ
せることを必要とする患者に対し、17−ラクトン誘導体化合物以外のヒトタイ
プ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投
与することによる、当該処置又は低下方法を提供する。
【0028】 他の1つの態様において、本発明は、ざ瘡、皮脂漏、粗毛症及びアンドロゲン
性脱毛症の発達の危険を処置又は低下させることを必要とする患者に対し、17
−ラクトン誘導体化合物を投与することを除き、ヒトタイプ3 3α-ヒドロキシス
テロイドデヒドロゲナーゼのヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒ
ドロゲナーゼ活性阻害剤の治療的有効量を投与することによる、当該処置又は低
下方法を提供する。
【0029】 本発明の阻害剤は、その始まり又は進捗がアンドロゲン活性によって刺激され
る、ここに記載のある種の疾病の予防及び/又は処置のために使用される。本発
明者らの研究の驚くべき結果の1つは、ステロイド類の3位に影響を与える反応に
おける触媒的活性が知られている、タイプ3 3α−HSDが、17位に影響を
与える反応を触媒することを発見したことである。タイプ3 3α−HSDがア
ンドロステンジオンとアンドロスタンジオンからのテストステロンとDHTの形
成に参与すると言うこの発見は、本発明者らが発見したこの新しい生合成経路を
抑制することによって、これら二つの重要なアンドロゲンの生合成の高度の抑制
を可能にするものである。タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナ
ーゼは、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの活性(4−アンドロ
ステンジオン−3,17−ジオンのテストステロンへの及び5α−アンドロスタ
ン−3,17−ジオンのジヒドロテストステロンヘの変換を触媒する。)に類似
の活性を発揮すること及びタイプ5 15β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナ
ーゼ阻害剤及び/又は5α−リダクターゼ阻害剤と結合して又は結合することな
く、タイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの17β−ヒドロキシ
ステロイドデヒドロゲナーゼ活性を抑制する阻害剤は、これらの酵素によって触
媒されたアンドロゲン類の産生を減ずることが見出された。
【0030】 これらの酵素によって触媒される反応によって形成されたアンドロゲン類は、
エストロゲン類に対する前駆物質であるから、本発明は、その始まりや進捗がエ
ストロゲン活性によって助長される疾病に対してもまた、適用性を有するもので
ある。
【0031】 本明細書で推奨する用量のすべてについて、臨床家は個々の患者の応答を監視
し、用量を調整すべきである。
【0032】 所定の疾病の発症の危険性の処置又は低減の必要性が認められる患者は、その
ような疾病にかかっていると診断されたもの又はそのような疾病にかかっている
ことが疑われるものである。
【0033】 特記しない限り、本発明の活性化合物の好ましい用量は、治療目的でも、予防
目的でも同一である。ここに記載する各活性分に対する用量は、処置されるべき
(又は予防されるべき)特定の疾病に関係なく同じである。
【0034】 ここに記載した、疾病の発症の危険性を低減させる医療的処置方法に使用され
る、「タイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤」とは、当該
酵素に対する阻害のIC50値(本明細書の第1表に関して記載されたと同じ方
法で算出)が200nMよりも高くない化合物を意味する。このような阻害剤の
IC50値は、50nMよりも高くないことが好ましく、更に10nMよりも高
くないことがもっと好ましい。また、3α−HSDタイプ1及び17β−HSD
タイプ2の好ましくない阻害は、3.10−7Mにおいて90%以下であり、好
ましくは80%以下であり、更に好ましくは70%以下である。ある態様におい
て、アンドロゲン性は10−7Mの濃度においてシオノギ細胞の刺激の100%
以下であり、好ましくは50%以下であり、更に好ましくは20%以下である。
【0035】 2種又はそれ以上の異なった活性剤(例えば酵素阻害剤及び抗アンドロゲン)
が本明細書で結合療法の1部として論じられる場合、複数の活性を持った単一化
合物よりも、複数の異なった化合物が投与される。
【0036】 特記する場合又は字義から明白な場合を除き、ここに記載する用量は、医薬的
賦形剤、希釈剤、担体又は他の成分によって影響されない、活性化合物の重量に
関するものである。但し、そのような付加的な成分は本明細書の実施例に示され
ているように、含有されることが好ましい。医薬産業において通常使用されるい
かなる用量形(カプセル、錠剤、注射など)も使用することができ、「賦形剤」
、「希釈剤」又は「担体」成る用語は、当該産業においてこのような用量形に活
性分と共に典型的に含まれる非活性成分を含む。例えば典型的なカプセル剤、丸
剤、腸溶皮膜、固体又は液体希釈剤又は賦形剤、香味剤、保存剤などが含まれ得
る。
【0037】 ここに記載したように、「炭化水素基(又は部分)」なる用語は直鎖又は分枝
鎖アルキル、直鎖又は分枝鎖アルケニル、直鎖又は分枝鎖アルキニル、フェニル
、フェニルアルキル、フェニルアルケニル、フェニルアルキニルなどを含むが、
これらに限定されるものではない。
【0038】 (好ましい実施態様の詳細な説明) 前立腺癌は前立腺上皮の疾病であるのに対し、良性前立腺過形成(BPH)は
主として前立腺の間質コンパートメント(stromal compartment)を含む。前立
腺炎は、前立腺上皮においてより普通であるが、前立腺の両領域に見出すことが
出来る。
【0039】 本発明者らの最近の研究結果によれば、タイプ5 17β−ヒドロキシステロ
イドデヒドロゲナーゼ(タイプ5 17β−HSD)及びタイプ3 3α−ヒド
ロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(タイプ3 3α−HSD)は、前立腺上皮
、主に基底細胞に存在し、従って、第1図に示された経路によってアンドロステ
ンジオンはテストステロンに転換されることが示される。次いでテストステロン
は、アンドロゲン依存性であり、前立腺癌が成長するルミナール上皮細胞中に拡
散する。間質コンパートメントに関し、タイプ3 3α−HSD及びタイプ5
17β−HSDは、主に筋肉細胞の間に分散している繊維芽細胞中に見出される
。繊維芽細胞によって分泌された成長因子は周囲の細胞を刺激し、BPHに導く
ものと信じられる。間質におけるこれらの繊維芽細胞中のエストロゲン受容体の
存在は、恐らくBPHにおけるエストロゲン類及びアンドロゲン類の役割に対す
る基礎を提供するものである。しかしながら、前立腺癌は本質的にはアンドロゲ
ン感受性疾病である。
【0040】 従来技術において、タイプ3 3α−HSDはDHTを不活性なメタボライト
であるアンドロスタン−3α,17β−ジオールに変換することが知られている
。本発明者らは、最近アンドロステンジオン及びアンドロスタンジオンからそれ
ぞれテストステロン及びDHAへの形成(第1図参照)を触媒する3α−HSD
の驚くべき役割を発見した。タイプ3 3α−HSDを阻害してテストステロン
とDHTの形成を抑制することの利益は、タイプ3 3α−HSDが阻害される
とき、結果として生ずるかもしれないアンドロゲン異化作用における低下を本質
的により重要なものとすると信じられている。
【0041】 前立腺組織におけるアンドロゲン類の形成に対し必須である多くの他の酵素の
存在は、ここに記載する結合療法(例えば酵素活性の他の阻害剤、アンドロゲン
類及び/又はカストレーション(castration)の使用)は、ただ1種の活性剤の
使用に比較して、相対的に優れた結果を与えるであろう。これは特に2種又はそ
れ以上の別のメカニズム(例えば2種又はそれ以上の異なった合成経路を阻害す
ること、アンドロゲン受容体に接近するブロックと結合してアンドロゲン形成を
阻害することなど)によって疾病に影響を与えるそれらの結合について真実であ
ると信じられる。
【0042】 第1図は、前立腺癌とBPHの間では細胞の型が異なるとは言え、前立腺癌、
良性前立腺過形成及び前立腺炎の各々に適用される。前立腺癌において、タイプ
5 17β−HSD及びタイプ3 3α−HSDは主に1つの細胞型(基底細胞
)中に存在するが、5α−リダクターゼは基底細胞の直ぐ上に位置するルミナー
ル細胞中に存在しており、従ってテストステロンは基底細胞からルミナール細胞
へ拡散され、より有力なアンドロゲンDHTに変換される。間質コンパートメン
ト中に位置する繊維芽細胞に対し、アンドロステンジオンのテストステロンへの
、そして次ぎにDHTへの転換は同じ細胞中で起こる。
【0043】 タイプ1 3α−HSDは、前立腺中において有意な量では存在せず、主とし
て肝臓酵素である。本発明で使用する阻害剤(例えばタイプ3 3α−HSD阻
害剤、タイプ5 17β−HSD阻害剤、5α−リダクターゼ阻害剤など)は、
好ましくはアンドロゲン類を不活性化するために好適に作用するタイプ1 3α
−HSDに対し、殆ど又は全く阻害効果を有していない。すなわち、本発明者ら
は、本発明の実施に際し、タイプ1 3α−HSDの阻害を回避し、肝組織によ
るアンドロゲン類の不活化を遅延させないことを好むものである。
【0044】 本発明者らは、5α−アンドロスタン−3,17−ジオン及びジヒドロテスト
ステロンをそれぞれアンドロステロン及びアンドロスタン−3α,17−ジオー
ルに変換させるヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼが
、また、4−アンドロステン−3,17−ジオンをテスタステロンへ、5α−ア
ンドロスタン−3,17−ジオンをジヒドロテストステロンへ変換させることを
見出した。前立腺組織において、ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデ
ヒドロゲナーゼの発現は、ヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒド
ロゲナーゼ酵素の発現よりも遥かに高く、従って前立腺中におけるアンドロゲン
類の有意な割合がこの経路(第1図参照)によって形成されるものと推定される
【0045】 好ましい態様の1つにおいて、第1図に説明したように、アンドロゲン形成の
阻害は、5α−リダクターゼ及びヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイド
デヒドロゲナーゼ活性の両者の効果的阻害によるジヒドロテストステロン(DH
T)産生の効果的ブロックによって達成される。
【0046】 5α−リダクターゼの二つのタイプが存在する。いずれも前立腺中で発現され
るが、タイプ2 5α−リダクターゼの方がより高いレベルで発現される。メル
クの製品プロスカール(Proscar)(フィナステライド、MK−906)は、概ね
タイプ2 5α−リダクターゼを阻害する。
【0047】 グラクソ・ウエルカムの製品である化合物GI198745(17β−{N−
2,5−ビス(トリフロオロメチル)フェニル}カルバモイル−4−アザ―5α
−アンドロスト−1−エン−3−オン)及びエンドルシェルシェの化合物である
EM−503(17β−(N,ベンゾイル,N−フェニル)アミノ−4−メチル
−4−アザ−アンドロステン−3−オン)は、ヒトタイプ1及び2 5α−リダ
クターゼの両者を効率良く阻害し、従ってDHT形成のより有効なブロックの可
能性を与える。
【0048】 しかしながら、5α−リダクターゼ活性の阻害はテストステロン(T)レベル
を増加させる。DHTよりは弱いが、Tはまた前立腺を種々の程度に成長させる
アンドロゲン性効果を所有する。
【0049】 アンドロゲン形成のより効率のよいブロックを達成するため、4−ジオンをT
に、又はA−ジオンをDHTに変換させる17β−ヒドロキシステロイドデヒド
ロゲナーゼ活性を阻害することもまた、有用である。この活性はタイプ5 17β
−HSD及び驚くべきことにタイプ3 3α−HSDにより、前立腺中で触媒され
る。本発明者らは、その分子構造及び合成を以下に示す、タイプ5 17β−HS
Dに対する極めて有効な阻害剤を開発した:
【0050】
【化21】
【0051】 3−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1,3,5(10)−エストラトリ
エン−17(R)−スピロ−2'−(5',5'−ジメチル−6'−オキソ)テトラ
ヒドロピラン(b)。アルゴン雰囲気下で、化合物a(500mg,1.35mmol
)、2,6−ルチジン(0.355ml,3.05 mmol)及び4−ジメチルアミノ
ピリジン(33mg,0.27 mmol)を無水ジクロロメタン(25mL)に溶解した
溶液を0 ℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物で処理し、45分
間撹拌した。反応混合物を水で急冷し、ジクロロメタンで抽出した。有機相(or
ganic phase)を2%塩酸、飽和重炭酸ナトリウム及び水で洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、濾過し、次いで蒸発乾燥させた。粗油をフラッシュ・クロマ
トグラフィ(ヘキサン−エチルアセテート 49−1〜ヘキサン−エチルアセテ
ート 4−1)で精製し、トリフルオロメタンスルフォン酸塩bEM−1399
(540mg,80%)を得た。
【0052】
【化22】
【0053】 3−カルボキシ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17(R)−スピ
ロ−2'−(5',5'−ジメチル−6'−オキソ)テトラヒドロピラン(EM−1
401) 方法A: ジメチル・スルホキシド (20mL)中、化合物b(56
0mg,1.12 mmol)、酢酸カリウム(440mg,4.48 mmol)、酢酸パラジ
ウム(12.6mg,0.056 mmol)及び1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ
)フェロセン(125mg,0.255mmol)の混合物を一酸化炭素で20分パー
ジし、一酸化炭素バルーンの環境下、80 ℃で3時間撹拌した。反応混合物を
0.5N塩酸で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を水洗し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾燥させた。反応混合物をフラッシュ・クロ
マトグラフィ(ジクロロメタン−メタノール 19−1〜ジクロロメタン−メタ
ノール 4−1)で精製し、カルボン酸 EM−1401(300mg,68%)
を得た。
【0054】
【化23】
【0055】 3−アルコキシカルボキニル−1,3,5(10)−エストラトリエン−17
(R)−スピロ−2'−(5',5'−ジメチル−6'−オキソ)テトラヒドロピラ
ン(c) DMF(10%W/V)中、化合物b、トリエチルアミン(3.25
当量)、酢酸パラジウム(0.07当量)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)プロパン(0.06当量)、及びアルコール(1.5当量〜大過剰)の混合物
を一酸化炭素で20分パージし、一酸化炭素バルーンの環境下、90 ℃で16
時間撹拌した。反応混合物を室温で冷却し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出
した。有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾燥
させた。反応混合物を3回のフラッシュ・クロマトグラフィ(ベンゼン−アセト
ン 4−1で2回、ヘキサンーエチルアセテート 7−3)で精製し、化合物c
(例えば、EM1398,R=ベンジル、70%)を得た。
【0056】
【化24】
【0057】 3−カルボキシ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17(R)−スピ
ロ−2'−(5',5'−ジメチル−6'−オキソ)テトラヒドロピラン(EM−1
401) 方法B: 酢酸エチル(40mL)中、化合物c(350mg,0.72
mmol)及び10%パラジウム担持活性炭(50mg)の混合物を水素バルーン環境
下で3時間撹拌した。反応混合物をセリート(celite)に載せて濾過し、蒸発乾
燥させた。粗製混合物をフラッシュ・クロマトグラフィ(ジクロロメタン−TH
F 19−1〜ジクロロメタン−THF 3−1)で精製し、カルボン酸 EM
−1401(240mg,84%)を得た。試料をメタノール−HTF中で再結晶
化させた(特性は該述の通り)。
【0058】 3−カルボキサミド−1,3,5(10)−エストラトリエン−17(R)−
スピロ−2'−(5',5'−ジメチル−6'−オキソ)テトラヒドロピラン(d)
アルゴン雰囲気中、EM−1401及びピリジン(15当量)の無水ジクロロメ
タン(1.6%W/V)溶液を0℃に冷却し、シュウ酸クロライド(6当量)で
処理し、0.5時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、無水THF(1.6%W/
V)に溶解し、0℃に冷却し、10当量のアミンで処理し、15分間処理した。
反応混合物を水で急冷し、ジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥
させ、濾過し、蒸発乾燥させた。 粗製混合物をフラッシュ・クロマトグラフィ
(ヘキサン−アセトン 19−1 〜 ヘキサン−アセトン 3−2)で精製し、
化合物d(例えば、EM1404,R1=R2=H、65%)を得た。
【0059】
【化25】
【0060】 タイプ5 17β−HSDとタイプ3 3α−HSDは、85.5%のアミノ
酸の同一性を有する。タイプ5 17β−HSDとタイプ3 3α−HSD間の
高い一次構造の相同性によりタイプ3 3α−HSD活性に見られる微少な17
β−HSD活性を説明できる。しかしながら、タイプ3 3α−HSDはタイプ
5 17β−HSDよりもさらに高いレベルで発現するから、タイプ3 3α−
HSDが寄与する予期せぬ17β−HSD活性は前立腺に重要な役割を果たす。
従って、タイプ3 3α−HSD活性の抑制は、アンドロゲン形成の効率的阻止
を行うために必要である(Fig.1)。
【0061】 タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤は、本発明に
基づいて、単独で利用しても良く、また、それとは異なる機構でアンドロゲン感
応疾病に有益な効果を有する下記の他の療法と共に併用療法の一部としてし、併
用し得る。これらの併用療法には、タイプ3の3α−ヒドロキシステロイドデヒ
ドロゲナーゼ阻害剤(ある実施例においては、タイプ5の17β−ヒドロキシス
テロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤と組み合わせて)に加えて、次の1以上の療法
が含まれる。
【0062】 療法1: 化学的若しくは外科的去勢による卵巣若しくは精巣ホルモン分泌の
抑制。この手法は、エストロゲン又はアンドロゲンに逆反応する疾病の治療に有
用である。化学的若しくは外科的去勢を利用する場合、LHRH−アゴニスト、
LHRH−アンタゴニストのいずれか一方及び/又はタイプ3の17β−ヒドロ
キシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤(本明細書に記載の如く、これは多少の
精巣アンドロゲン形成に触媒作用を及ぼす)を用いる化学的去勢が好ましい。適
当なLHRH−アゴニストが米国特許第4,659,695号明細書に報告され
ているが、化学的去勢を誘発する能力を示すLHRH−アゴニストは、全て最初
に記載された(ラブリー他、ジャーナル オブ アンドロロジィ J.Androl.1
:209−228、1980)のと同じ機構で作用するので、任意のLHRH−
アゴニストを使用することができる。用量は当業界で周知である。適当なLHR
H−アンタゴニストが米国特許第4,666,885号明細書に若干報告されて
いるが、製造業者のアドバイスに従って使用すれば、任意のLHRH−アンタゴ
ニストの使用を容認できる。
【0063】 療法2: アンドロゲン又はエストロゲンによるアンドロゲン又はエストロゲ
ン・レセプタの活性化防止のためのアンドロゲン又はエストロゲン・レセプタア
ンタゴニスト(抗アンドロゲン剤又は抗エストロゲン剤)の利用。療法2はアン
ドロゲン又はエストロゲン活性にそれぞれ逆反応する疾病に対して有用である。
抗アンドロゲン剤、及びその用量は、当業界で周知である(例えば、フルートア
ミド(Flutamide)(N−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)
]−2−メチル プロパンアミド)1回250mg、一日2〜3回、ニルトアミド
(Nilutamide)の用量は150mg/日、カソデクス(Casodex)の用量は750mg/
日)。
【0064】 本発明に従って、抗エストロゲン剤を単独で又は本明細書に記載の併用療法の
一部として使用する場合、担当臨床医は、少なくとも初期には、製造業者の推奨
する用量を使用すべきである。しかしながら、担当臨床医は、個々の患者の反応
及び代射を監視し、それに応じて患者の用量を調節すべきである。実際に、ここ
で述べた全ての療法及び本発明の併用療法のいずれかにおいて使用される全ての
活性成分は本当のことである。好ましい抗エストロゲン剤の一例は、PCT/C
A96/00097(WO 96/26201)号明細書に記載されたEM−8
00である。
【0065】
【化26】
【0066】 本発明における他の好ましい抗エストロゲン剤はEM−01538である。
【化27】
【0067】 本発明の他の好ましいSERMには、タモキシフェン(Z)−2−[4-(1,
2−ジフェニル−1−ブテニル)]-N,N−ジメチルエタンアミン)(英国のツ
ェニカ社製)、トレミフェン(Toremifene、フインランドのオリオンファーモス
・ファマキューティカル社製又はシェリング・プラウ社製)、ドロロキシフェン
(Droloxifene)及びCP−336,156(シス−1R−[4'−ピロリジノ−
エトキシフェニル]−2S−フェニル−6−ヒロドキシ−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタリン)D-(-酒石酸塩)(米国、ファイザー社製)、ラロキシフ
ェン(Raloxifene、米国、イーライリリー社)、LY335563及びLY35
3381(米国、イーライリリー社)、アイオドキシフェン(Iodoxifen、米国
、スミスクライン・ビーチャム社)、レヴォルメロキシフェン(Levormeloxifen
e, 3,4−トランス−2,2−ジメチル−3−フェニル−4−[4−(2−(
2−(ピロリジン−1−イル)エトキィ)フェニル]−7−メトキシクロマン(デ
ンマーク、A/S、ノボ・ノルヂスク社))(シャルミ他のWO97/2503
4、WO97/25035、WO97/25037、WO97/25038;
及びコルスガード他のWO97/25036に記載されている)、GW5638
(ウイルソン他により、エンドクリノロジ、138(9)、3901−3911
,1997に記載されている)、インドール誘導体(ミラー他によりEP080
2183A1に記載されている)、ワイエス(米国)により開発されJP100
36347号(アメリカン・ホーム・プロダクツ)に記載されたTSE424、
及びWO97/32837に記載された非ステロイド性エストロゲン誘導体が含
まれる。
【0068】 2タイプの5α−リダクターゼがあり、両タイプとも前立腺で発現するが、タ
イプ2の5α−リダクターゼがより高いレベルで発現する。メルク社製品、プロ
スカー(フィンアステリド(finasteride)、MK−906)は、主にタイプ2
の5α−リダクターゼを抑制する。
【0069】 グラクソウェルカム社製化合物GI 198745(17β−{N−2,5−ビ
ス(トリフルオロメチル)フェニル}カルバモイル−4−アザ−5α−アンドロス
ト−1−エン−3−オン)、及びエンドレチェルチェの化合物、EM−503(
17β(N,ベンゾイル,N−フェニル)アミノ−4−メチル−4−アザーアンド
ロスタン−3−オン)は、ヒトタイプ1、2の5α−リダクターゼの双方を効果
的に抑制し、効果的なDHT形成の遮断可能性をもたらす。
【0070】 療法3: テストステロン 5α−リダクターゼの活性の抑制による(例えば
、メルク・シャープ・アンド・ドーメ・カナダ社が市販しているプロスカー(Pr
oscar)の推奨用量による投与による)アンドロゲン・テストステロンのより強
力なアンドロゲン・ジヒドロテストステロン(DHT)への変換の抑制。任意の
他の強力な5α−リダクターゼ阻害剤を使用できる。使用し得る用量は経口投与
で1日に2〜20mgである。用量は、製造業者の推奨するものにすべきである。
療法3はアンドロゲン活性に逆反応する疾病に対して有用である。
【0071】 療法4: エストロゲン産生を減少させるためのアロマターゼ阻害剤の利用。療法4は、
エストロゲン活性に逆反応する疾病、又はエストロゲン感応疾病(例えば、良性
前立腺過形成)でもあるアンドロゲン感応疾病タイプのエストロゲン・レセプタ
媒介病勢昂進に対して有用である。また、アンドロゲン依存性疾病の治療中に生
じるエストロゲンレベル高進に起因する望ましくないエストロゲン効果を減少さ
せるため、アロマターゼ阻害剤(及び抗エストロゲン剤)を使用しても良い。本
発明に基づいて、アロマターゼ阻害剤を単独で或いは本明細書に記載した併用療
法の一部として使用する場合、担当臨床医は、初期には製造業者の推薦する用量
を使用すべきである。経口投与する場合、通常、所望の血清レベルをもたらすの
に有効な用量は、体重50kgにつき活性成分1.0〜20mg/日である。例え
ば、ツェネカ(Zeneca)社製アリミデックス(Arimidex)は経口投与で1日に1
mg服用される。しかしながら、担当臨床医は、個々の患者の反応及び代射を監視
し、それに応じて特定患者の用量を調節すべきである。ある種のアロマターゼ阻
害剤は、例えば、米国特許5227375号明細書に記載された分子構造を含む
。また、アロマターゼ抑制は、例えば、英国ツェネカ社のアリミデックス(2,
2'−[5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1,3−フェ
ニレン・ビス(2−メチルプロピオノニトリル))を1mg/日の用量で投与するこ
とにより実現しても良い。任意の他のアロマターゼ阻害剤を製造業者の推奨法に
従って使用しても良い。
【0072】 一般に、アンドロゲン感応疾病及びエストロゲン感応疾病に対しては、性ステ
ロイド生合成阻害剤(エストロゲン又はアンドロゲン生合成又はエストロゲン又
はアンドロゲン前駆体の生合成の1工程以上に触媒作用を及ぼす酵素の阻害剤)
と、エストロゲン・レセプタアンタゴニスト及び/又はアンドロゲン・レセプタ
アンタゴニストとによる同時治療は、これらが異なる機構により効果的に働くた
め、重複効果よりも相加的効果を持つと思われる。同様に、二つの異なる酵素阻
害剤(性ステロイド生合成の異なる1工程以上に触媒作用を及ぼす酵素)の活性
は、特に阻害剤が1以上の合成経路に影響を及ぼす場合、相加的効果をもたらす
と思われる。このような手法は、より完全な効果を達成すると思われる。
【0073】 本発明に係るタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤
及びタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤は、(ア
ンドロゲン又はエストロゲン活性を増加又は減少させる)効果が問題の疾病に対
し望ましい効果と一致する任意の前記療法1−4と任意に組み合わせて使用して
も良い。
【0074】 そのことを考慮に入れて、本発明に従って治療し得る又はリスクを減少させ得
る代表的な疾病のリストを次に示す。各疾病の下に、特定の疾病の治療若しくは
リスク軽減のための若干の好ましい療法又は併用療法を示してある。しかしなが
ら、特定の疾病がエストロゲン活性及び/又はアンドロゲン活性に対して有利に
又は逆に反応するか否かによってのみ制限されるが、これらの組合せは、前述の
4療法のうちの1以上を用いて補完しても良い。
【0075】 A)前立腺癌(アンドロゲン活性に逆反応する) 1.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 2.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 3.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+LHRHアゴニスト(
又はアンタゴニスト) 4.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−ヒ
ドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 5.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−ヒ
ドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+LHRHアゴニスト(又はアンタ
ゴニスト) 6.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+LHRHアゴニスト(
又はアンタゴニスト)+抗アンドロゲン剤 7.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−ヒ
ドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤 8.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−ヒ
ドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+LHRHアゴニスト(又はアンタ
ゴニスト)+抗アンドロゲン剤 9.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤+
5α−リダクターゼ阻害剤+LHRHアゴニスト(又はアンタゴニスト) 10.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リダクター
ゼ阻害剤 11.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−
ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リダクターゼ阻害剤 12.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−
ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤+5α−リダ
クターゼ阻害剤 13.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ3 17β−
ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+LHRHアゴニスト(又はアン
タゴニスト)+抗アンドロゲン剤+5α−リダクターゼ阻害剤
【0076】 B)良性前立腺過形成(アンドロゲン活性及びエストロゲン活性の双方に逆反
応する) 1.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 2.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗エスト
ロゲン剤又はアロマターゼ阻害剤 3.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤 4.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤+5α−リダクターゼ阻害剤+抗エストロゲン剤又はアロマターゼ阻害
剤 5.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リ
ダクターゼ阻害剤 6.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤+5α−リダクターゼ阻害剤 7.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リ
ダクターゼ阻害剤+抗エストロゲン剤又はアロマターゼ阻害剤 8.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 9.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗エストロゲン剤又
はアロマターゼ阻害剤 10.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤 11.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤
+5α−リダクターゼ阻害剤+抗エストロゲン剤又はアロマターゼ阻害剤 12.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リダクター
ゼ阻害剤 13.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤
+5α−リダクターゼ阻害剤 11.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ
5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リダクター
ゼ阻害剤+抗エストロゲン剤又はアロマターゼ阻害剤
【0077】 C)前立腺炎(アンドロゲン活性に逆反応する) 1.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤 2.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リ
ダクターゼ阻害剤 3.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤+5α−リダクターゼ阻害剤 4.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 5.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤 6.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リダクターゼ
阻害剤 7.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤+
5α−リダクターゼ阻害剤
【0078】 D)座瘡、脂漏症、多毛症及び男性ホルモン性脱毛症(アンドロゲン活性にの
み逆反応する) 1.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 2.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 3.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤 4.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤 5.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リ
ダクターゼ阻害剤 6.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+5α−リダクターゼ
阻害剤 7.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンド
ロゲン剤+5α−リダクターゼ阻害剤 8.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+17β−
ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤+抗アンドロゲン剤+5α−リダ
クターゼ阻害剤
【0079】 タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を本発明に従
って単独で或いはここに述べた併用療法のうちの一療法の一部として使用する場
合、担当臨床医は、タイプ3の阻害剤の患者血清濃度を0.5ng/ml〜100ng/m
l、好ましくは1ng/ml〜20ng/ml、最も好ましくは1ng/ml〜10ng/mlを目標
とするのが望ましい。血清濃度はLC/MSで測定し得る。経口投与する場合、
所望の血清レベルを与える通常有効な用量は、体重50kgにつき1日当たり活
性成分1.0mg〜1000mgであり、好ましくは、10mg〜500mg、最も好ま
しくは、10mg〜100mgである。しかしながら、用量は、選択された阻害剤の
バイオアベイラビリティ及び個々の患者の反応に伴って変えるべきである。例え
ば、EM−01645若しくはEM−01667−Cを選択した場合、経口量は
、好ましくは、体重50kgにつき1日当たり活性成分5mg〜500mg、より好
ましくは、10mg/日〜300mg/日、例えば、20mg/日〜100mg/日である。
担当臨床医は、個々の患者の反応(適当と判断された場合には)更に血清濃度を
監視し、それに応じて患者の用量を調節すべきである。注射により投与する場合
、通常、より少ない用量、例えば、体重50kgにつき1日当たり活性成分10
mg〜100mgが適当である。
【0080】 タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を本発明に
従って本明細書に記載の併用療法のうちの一療法の一部として使用する場合、担
当臨床医は、タイプ5の阻害剤の患者の血清濃度を0.5ng/ml〜100ng/ml、
好ましくは1ng/ml〜20ng/ml、最も好ましくは1ng/ml〜10ng/mlを目標とす
るのが望ましい。血清濃度はLC/MSで測定し得る。経口投与する場合、所望
の血清レベルを与える通常有効な用量は、体重50kgにつき1日当たり活性成
分1.0mg〜1000mgであり、好ましくは、10mg〜500mg、最も好ましく
は、10mg〜100mgである。しかしながら、用量は、選択された阻害剤のバイ
オアベイラビリティ及び個々の患者の反応に伴って変えるべきである。例えば、
EM−1404を選択した場合、経口量は、好ましくは、体重50kgにつき1
日当たり5mg〜500mgであり、より好ましくは、10mg/日〜300mg/日、例
えば、20mg/日〜100mg/日である。担当臨床医は、個々の患者の反応及び代
射(適当と判断される場合、血清濃度)を監視し、それに応じて患者の用量を調
節すべきである。注射により投与する場合、通常、より少ない用量、例えば、体
重50kgにつき1日当たり10mg〜100mgが適当である。
【0081】 タイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を本発明に
従って本明細書に記載の併用療法のうちの一療法の一部として使用する場合、担
当臨床医は、タイプ3の阻害剤の患者の血清濃度を0.5ng/ml〜100ng/ml、
好ましくは1ng/ml〜20ng/ml、最も好ましくは1ng/ml〜10ng/mlを目標とす
るのが望ましい。経口投与する場合、用量は、体重50kgにつき1日当たり活
性成分1.0mg〜1000mgであり、好ましくは、5mg〜500mg、最も好まし
くは、10mg〜100mgである。しかしながら、担当臨床医は、個々の患者の反
応及び代射を監視し、それに応じて患者の用量を調節すべきである。以下、この
ような阻害剤の合成について説明する。
【0082】
【化28】
【0083】 TBDMSによる17β−アルコールの保護。DMFに溶解したジヒドロテス
トステロン(DHT,e)(5g,17.2mmol)の溶液にイミダゾール(6当
量)とTBDMS(5当量)を加えた。反応は、室温で朝まで撹拌して行った。
混合物を氷の上に注ぎ、次いで濾過した。得られた白色沈殿物を水洗し、減圧下
で24時間、五酸化燐上で乾燥させた。収率85〜95%を得た。17β−[(タ
ーシャリ−ブチルジメチルシリル)オキシ]−5α−アンドロスタン−3−オン(
f)。白色固体;IR(KBr)v1719(C=O,ケトン);
【0084】
【化29】
【0085】 3位置のカルボニルのアルキル化。0℃で化合物f(500mg,1.23mmol)
の無水THF(100mL)溶液に、無水THFに溶解した3当量の市販のグリニ
ャール試薬を滴下した。混合物を0℃で3時間反応させ、室温で朝まで放置した
。飽和塩化アンモニウム溶液を加え、粗製品をEtOAcで抽出した。有機相を
NHCl飽和溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で蒸発乾燥させ
た。3β−アルキル化立体異性体は、ヘキサンと酢酸エチルの混合物を溶離剤と
して用いて、シリカゲル上フラッシュ・クロマトグラフィで3α−アルキル化立
体異性体から容易に分離された。エチルフェニル臭化マグネシウムの場合のよう
に現場でグリニャール試薬を生成すると、対応する臭化物、活性化マグネシウム
及びヨウ化物を用いて、周知方法で5当量が得られた。次に、ステロイドを無水
ジエチルエーテルに溶解し、これを試薬溶液に滴下した。収率は二つの立体異性
体につき約60%であった。3β−ベンジル−17β[ターシャリ−ブチルジメ
チルシリル)オキシ]−3α−ヒドロキシ−5α−アンドロスタン(g)。白色固
体(24%);IR(KBr)v3585及び3460(OH,アルコール);
【0086】
【化30】
【0087】 3α−ヒドロキシ−3β−(フェニルエチル)−17β[ターシャリ−ブチルジ
メチルシリル)オキシ]−5α−アンドロスタン(gb)。白色固体(38%);
IR(フィルム)v3447(OH,アルコール);
【0088】
【化31】
【0089】 TBDMSグループの加水分解及び生成するアルコールの酸化方法。 シリル化エーテルを塩化水素(2%,v/v)のメタノール溶液に溶解し、得ら
れた混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、水を加え、メタノールを真空蒸発
させた。生じる白色沈殿物を精製することなくジョーンズ酸化に供した。0℃の
アセトンに入れた原料アルコールの撹拌溶液に、ジョーンズ試薬(2.7M ク
ロム酸溶液)を滴下した。30〜45分後、反応が終了した。イソプロパノール
と水を加え、アセトンを減圧して除去した。残りの水層をEtOAcで抽出した
。複合有機相を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧下で蒸発乾燥させた
。溶離液としてHPLC級溶媒、EtOAc及びヘキサンを用いて、シリカゲル
上で精製を行った。
【0090】 3β−ベンジル−3α−ヒドロキシ−−5α−アンドロスタン−17−オン(
CS−213)。白色固体(2工程について88%);IR(KBr)v340
8(OH,アルコール),1732(C=O,ケトン);
【0091】
【化32】
【0092】 3α−ヒドロキシ−3β−フェニルエチル−5α−アンドロスタン−17−オ
ン(EM−1324−CS)。白色固体(2工程について82%);IR(フィ
ルム)v3486(OH,アルコール),1737(C=O,ケトン);
【化33】
【0093】 ここに述べたいずれかの療法で使用する全ての活性成分は、一種以上の他の活
性成分を含む医薬品組成物を形成し得る。もう一つの方法として、前記活性成分
をそれぞれ単独ではあるが、患者が最終的に高血中濃度を持つか、さもなければ
各活性物質(療法)の恩恵を同時に受けられるように、十分に時期を合わせて投
与しても良い。本発明のある好ましい実施例においては、少なくとも二つの個別
の容器(その一方の少なくとも一つの容器の中身は、他の少なくとも一つの容器
の中身とその中に含まれる活性物質が全部または一部異なる)を含むキットが提
供される。本発明の併用療法においては2以上の異なる容器が使用される。また
、ここに述べた併用療法は、問題の疾病の治療若しくは予防が併用療法の他の活
性成分若しくは療法を含む場合には、その治療(若しくは防止)用薬剤の製品の
一活性成分の使用を含む。ここに述べた疾病の治療若しくは予防する方法のある
実施例においては、ここに述べた特定の(即ち、ここに述べた分子構造の)タイ
プ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤及び/又はタイプ
3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を利用する。
【0094】 LHRHアゴニスト及びLHRHアンタゴニストは、何らかの選択が指定して
ない限り、公知技術で精巣ホルモン又は卵巣ホルモン分泌を抑制するため、取り
替えて使用し得る。本発明に係る活性成分を投与する場合、グルココルチコイド
・レセプタの活性化を最小限に抑えるのが望ましい。LHRHアゴニスト又はL
HRHアンタゴニストで与えられるのと同様な効果を与えるため、タイプ3 1
7β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤を使用しても良い。
【0095】好ましいタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤 タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤として有用で
あると考えられる化合物のリストを下表に示す。また、表には、アンドロゲン及
び抗アンドロゲン活性などの他の重要なパラメータに関する特定化合物の検定、
アンドロゲン・レセプタに及ぼす化合物の効果、アンドロゲン感応細胞の増殖、
下に詳述する他の効果も含めてある。下表において、表番号に「プライム」(')
を含まないものは、好ましい阻害剤(若しくは比較化合物)の分子構造の詳細を
示してある。表番号に「プライム」(')を含む対応する表は、各試験済み化合物
の機能の有効性についての情報を示す。欄見出しの数字は、各欄に何の情報が記
録されているか、また、如何にして決定されたかについて全ての表の末尾の記載
に対応する。
【0096】
【表1】
【表2】
【0097】
【表3】
【表4】
【0098】
【表5】
【表6】
【0099】
【表7】
【表8】
【0100】 表の凡例 1欄に、好ましいタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻
害剤の経口バイオアベイラビリティ(ng/mLで表す)は、後述するように、「ヒ
ト型タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤のバイオア
ベイラビリティのインビボアッセイ」で測定した。高い数字が望ましい。NDは
測定が行われなかったことを意味する。
【0101】 2欄に、酵素活性の50%阻害(IC50 nM)を生じる濃度で表されるヒ
ト型タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性の阻害を示す
。IC50を測定する方法は、下の「II−タイプ1,2,3及び5 17β−H
SD及びタイプ1、3 3α−HSDの酵素的分析」に記載してある。空白は測
定が行われなかったことを意味する。3.10−7及び3.10−6Mでの阻害剤
による酵素活性の阻害率を括弧内に示す。
【0102】 3欄において、酵素活性の50%阻害(IC50 in nM)を生じる濃度で
表される、ヒト型タイプ1 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活
性の阻害を示す。IC50を測定する方法は、下の「II−タイプ1,2,3及び
5 17β−HSD及びタイプ1、3 3α−HSDの酵素的分析」に記載して
ある。高い数字のIC50が望ましい。空白は測定が行われなかったことを意味
する。3.10−7及び3.10−6Mでの阻害剤による酵素活性の阻害率を括弧
内に示す。
【0103】 4欄に、酵素活性の50%阻害(IC50 in nM)を生じる濃度で表され
る、ヒト型タイプ2 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性の阻
害を示す。IC50を測定する方法は、下の「II−タイプ1,2,3及び5 1
7β−HSD及びタイプ1、3 3α−HSDの酵素的分析」に記載してある。
高い数字のIC50が望ましい。空白は測定が行われなかったことを意味する。
3.10−7及び3.10−6Mでの阻害剤による酵素活性の阻害率を括弧内に示
す。
【0104】 5欄に、酵素活性の50%阻害(IC50 in nM)を生じる濃度で表され
る、ヒト型タイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性の阻
害を示す。IC50を測定する方法は、下の「II−タイプ1,2,3及び5 1
7β−HSD及びタイプ1、3 3α−HSDの酵素的分析」に記載してある。
低い数字のIC50が望ましい。空白は測定が行われなかったことを意味する。
3.10−7及び3.10−6Mでの阻害剤による酵素活性の阻害率を括弧内に示
す。
【0105】 6欄に、酵素活性の50%阻害(IC50 in nM)を生じる濃度で表され
る、ヒト型タイプ1 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性の阻害
を示す。IC50を測定する方法は、下の「II−タイプ1,2,3及び5 17
β−HSD及びタイプ1、3 3α−HSDの酵素的分析」に記載してある。高
い数字のIC50が望ましい。空白は測定が行われなかったことを意味する。3
.10−7及び3.10−6Mでの阻害剤による酵素活性の阻害率を括弧内に示す
【0106】 7欄に、酵素活性の50%阻害(IC50 in nM)を生じる濃度で表され
る、ヒト型タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性の阻
害を示す(中心値)。IC50を測定する方法は、下の「II−タイプ1,2,3
及び5 17β−HSD及びタイプ1、3 3α−HSDの酵素的分析」に記載
してある。低い数字のIC50が望ましい。IC50が測定されなかった場合、
3.10−7M(左の数値)及び3.10−6M(右の数値)での阻害率を括弧内
に示す。3.10−7及び3.10−6Mでの阻害剤による酵素活性の阻害率を括
弧内に示す。
【0107】 8欄に、阻害剤の3.10−7M(左の数値)及び3.10−6M(右の数値)
の濃度でのシオノギ細胞の増殖の刺激率として示される、好ましいタイプ3 3
α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤のアンドロゲン活性を示す。
刺激を測定する方法を「III−アンドロゲン/抗アンドロゲン活性」に記す。低
い数字が望ましい。NDは測定が行われなかったことを意味する。
【0108】 9欄に、シオノギ細胞のDHT誘導増殖の50%阻害(IC50 in nM)
を生じる濃度で表されるタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナー
ゼ阻害剤の抗アンドロゲン活性を示す(ブラケット付中心値)。また、3.10
−7M(左の数値)及び3.10−6M(右の数値)の濃度でのシオノギ細胞の
DHT誘導増殖の阻害率も示す。阻害率を測定する方法を「III−アンドロゲン
/抗アンドロゲン活性」に記す。低い数値が望ましい。NDは測定が行われなか
ったことを意味する。
【0109】 10欄に、阻害剤の3.10−7M(左の数値)及び3.10−6M(右の数値
)の濃度でのZR−75−1細胞の増殖の刺激率として示される、好ましいタイ
プ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤のエストロゲン活性
を示す。刺激を測定する方法を「IV−エストロゲン/抗エストロゲン活性」に
記す。低い数字が望ましい。NDは測定が行われなかったことを意味する。
【0110】 11欄に、阻害剤の3.10−7M(左の数値)及び3.10−6M(右の数値
)の濃度でのZR−75−1細胞のE2誘導増殖の阻害率として表されるタイプ
3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の抗エストロゲン活性
を示す。刺激を測定する方法を「IV−エストロゲン/抗エストロゲン活性」に
記す。低い数字が望ましい。NDは測定が行われなかったことを意味する。
【0111】 12欄に、阻害剤の10−8M(10−7Mでの凝視値)(左の数値)及び10−6 M(10−5Mでの凝視値)(右の数値)の濃度での[3H]R1881の結合
の阻害率として表されるアンドロゲン・レセプタへの結合を示す。阻害率を測定
する方法を「V−アンドロゲン・レセプタ(AR)アッセイ」に記す。低い数字
が望ましい。
【0112】 13欄に、阻害剤の10−8M(10−7Mでの凝視値)(左の数値)及び10−6 M(10−5Mでの凝視値)(右の数値)の濃度での[3H]R5020の結合
の阻害率として表されるプロゲステロン・レセプタへの結合を示す。阻害率を測
定する方法を「VI−プロゲステロン・レセプタアッセイ」に記す。低い数字が
望ましい。
【0113】 14欄に、阻害剤の10−8M(10−7Mでの凝視値)(左の数値)及び10−6 M(10−5Mでの凝視値)(右の数値)の濃度での[6,7−3H*(N)]−
デキサメタゾンの結合の阻害率として表されるグルココルチコイド・レセプタへ
の結合を示す。阻害率を測定する方法を「VII−グルココルチコイド・レセプタ
アッセイ」に記す。
【0114】 15欄に、阻害剤の10−8M(10−7Mでの凝視値)(左の数値)及び10−6 M(10−5Mでの凝視値)(右の数値)の濃度での[3H]E2の結合の阻害
率として表されるエストロゲン・レセプタへの結合を示す。阻害率を測定する方
法を「VIII−エストロゲン・レセプタ(ER)アッセイ」に記す。
【0115】好ましい阻害剤の有効性 I−ヒト型タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤のバ
イオアベイラビリティのインビボ・アッセイ 1.雄のスプレーグ・ドーリー・ラットに化合物の単一経口投与後、化合物の
血漿濃度を測定して、タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
阻害剤のバイオアベイラビリティのアッセイを行った。多様な時間間隔での測定
を1.0 ng/mL以上50 ng/mL以下の値について行った。
【0116】 a) 動物及び取扱い 重さ275−350gの雄のスプレーグ・ドーリー・ラット[Crl:CD(SD)Br]を
チャールス・リバー・カナダ社から入手し、環境順応期間中は1ケージに2匹、
研究期間中は個別に入れた。動物は、12時間を明るく12時間を暗くする(午
前8時に点灯)規制下で飼育した。動物には認定ローデント飼料(ラボ・ダイエ
ット#5002,ペレット)及び水道水を任意に与えた。ラットは投薬前に夕方
から絶食(水だけに接近可能)させた。 各被試験化合物を0.4%メチルセルロース懸濁液としてチューブによる経口
補給により3匹の動物に1回分0.5mg/rat(1.0 mg/rat)投与した。毎日4
〜8種の新規化合物を試験し、比較対照として動物の一群には投与日毎に同条件
で酢酸メゲストロール(MGA)を与えた。補給1,2,3,4及び7時間後に
イソフルレン誘導麻酔下でラットの頚静脈から0.7 mlまでの血液サンプルを採
取した。血液サンプルは、直ちにEDTAを含む0.75ml冷凍微小容器に移し
、氷ー水浴に保持し、その後3000rpmで10分間の遠心分離した。血漿分離
は、血液採取後、迅速に(50分未満)行った。分取した血漿0.25 mlをホウケ
イ酸ガラス管(13×100)に移し、ドライ・アイス上で急速冷凍した。血漿
サンプルは、LCMS/MSによる阻害剤の血漿濃度の測定まで−80℃に維持
した。
【0117】 2.LCMS 測定 a)装置 1.真空マニホールド 2.ターボ・バップ・LV蒸発器 3.マススペクトロメータ API III又はAPI−300(PE/Sciex)付
帯機器付 4.自動噴射機 5.HPLCポンプ 6.注入ポンプ 7.目盛り付ピペット b)試薬及び溶液 1.メタノール、HPLC級 2.水、超純水(スーパーQ) 3.エタノール、試薬級 4.塩化ブチル(N−)、HPLC級 5.アセトン、HPLC級 6.雄ラット血漿(EDTA) 7.タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤、参照標
準エタノール溶液中薬100μg/mL 8.EM 248 国際基準参照標準(50 ng/mL溶液) 9.質量キャリブレータ溶液ポリプロピレン・グリコール(PE/Sciex) c)マススペクトロメータ条件 検出器: マススペクトロメータAPI-300(PE/Sciex) 界面:ターボ・イオン・スプレー・インレット(スプリット1/5) 補助流量: 4.5L/分(窒素) ネブライザー流量: 11 カーテンガス流量: 11 プローブ温度: 460℃ 圧力: 約3×10−5 Torr CADガス厚さ: 3 計数制御: 1 溶離液: 1 mm 蟻酸アンモニウムを含むメタノールと1 mm 蟻酸アンモ
ニウムを含む水との濃度勾配 流量: 1mL/分 d)EM−1118のマススペクトロメータ分析パラメータ 保圧時間: 150 msec 休止時間: 30 msec 持続期間: 4分 MRM モード EM−1118分析: 444.2及び398.3 インジェクsジョン: 10 μL
【0118】 e)標準液の調製 各タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の貯蔵液
をメタノールで調製し、非使用時、メタノール液を−20℃で保存した。 各化合物についての校正曲線基準液を、表1に示すように雄ラット血漿で調製
した。 EM−248を50 ng/mL含むメタノールの内部標準液を、−20℃で保存し
たEM−248の貯蔵標準液から調製した。
【0119】
【表9】
【0120】 f) ラット血漿からのタイプ3阻害剤の抽出法 ラット血漿の一定分量(0.250mL)をホウケイ酸ガラス管(13×100m
m)に移し、水(1.0 mL)と内部標準液(0.1 mL)を各サンプルに加えて2
分間旋回させた。 塩化N−ブチルとアセトン(v:v,7:3)の混合物(3mL)を各サンプル
に加え、2分間旋回させた。この工程を繰り返し、複合有機相をターボ・バップ
蒸発器中、窒素雰囲気下、35℃で蒸発乾燥させた。残留物を1mLのメタノー
ルで再生し、ターボ・バップ蒸発器で乾燥させた。最終抽出物を0.1mLのメタ
ノール/水(v:v,75:25)で再生し、マススペクトロメータへの注入の
ため円錐バイアルに移した。
【0121】 g) アッセイ アッセイ処理は、 6種の異なるタイプ5阻害剤濃度(1,2,5,10,20,50 μg/mL)で
投薬したラット血漿サンプルを繰り返し分析して行った。定量化の下限(LOQ
)は1.0 ng/mLに固定した。
【0122】 h) 直線性 EM−1118のアッセイ処理は、1.0〜50 ng/mLの範囲で線形であるこ
とを見出した。加重(1/X)直線回帰分析により0.991の相関(r2)が得られ
た。
【0123】 i) AUC値の計算 対象の全化合物につき、薬物投与後0〜7時間の範囲の血漿濃度−時間曲線(
AUC)を測定した。線形トラペゾイド法(モデル非依存性)により各ラットに
ついてAUC0-7値を計算した。データを平均AUC0-7±SEM(n=3)とし
て示す。
【0124】 II タイプ1、2、3及び5 17β−HSD並びに1及びタイプ3 3α−H
SDの酵素分析 酵素ソース リン酸カルシウム法(Kingston et al., In: Current Protocols in
Molecular Biology. E.M. Ausbel, R. Brent, R.E. Kingston, D.D. Moore, J.
G. Seidman, J.A. Smith, K. Struhl. John Wiley & Sons編, New York, pp. 9.
1.1-9.1.9, 1991; Luu-The et al., J. Invest. Dermatol., 102: 221-226, 199
4)を用いて、タイプ1、2、及び3 17β−HSD(Luu−The et al.、 J. St
eroid Biochem. Molec. Biol., 55: 581-587, 1995),タイプ5 17β−HSD
(WO 97/11162記載)、並びにタイプ1及び3 3α−HSD(Dufort
et al. Biochem. Biophys. Res. Commun. 228: 474-479, 1996)をコードする発
現ベクターを、一過性的に形質移入された293個の細胞。細胞細画分を用いる
分析のため、細胞を、20%グリセリン及び1mA EDTAを含む50mA
リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中で、超音波処理し、10000 x gで3
0分間遠心分離し、そして100000 x gで1時間遠心分離し、ミトコン
ドリア及びミクロソームの画分を分離した。サイトゾル画分(100000 x g 上
清)を用いてタイプ1 活性を測定する一方ミクロソーム画分(100000 x gで
のペレット)を用いてタイプ2及び3 17β−HSD活性を測定した。
【0125】培養 酵素反応を37℃で、1mlの50mM リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4
、 20%グリセリン、1mM EDTA、及び2mM 補因子(NADPH 又は NAD+ )含有)中で0.1μM 14C標識基質の存在下で1時間行った。タイプ1
17β−HSD、DHEA及び4−アンドロステン−3,−17−ジオン(△4)用
エストロン、タイプ3及び5 17β−HSD用エストロン、タイプ2 17β
−HSD用テストステロン、並びに本発明の好ましい阻害剤の増加する濃度の存
在又は不存在下でのタイプ1及び3 3α−HSD活性用アンドロスタンジオン
及びDHTを、6ウェル培養プレート中の新たに換えた培地に加えた。
【0126】 1時間培養後、ステロイドを2mlのエーテルで2度抽出した。有機層を乾燥
するまでプールし蒸発させた。ステロイドを、50μlのジクロロメタン中で可
溶化し、シリカゲル60薄層クロマトグラフィー(TLC)プレート(Merck, Darmsta
d, Germany)にかけ、トルエン−アセトン(4:1)溶媒系で泳動分子した。基質
及び代謝産物を基準ステロイドとの比較により同定し、オートラジオグラフィー
により示し、Phosphoimager System(Molecular Dynamics,
Sunnyval, CA)を用い定量化した。形質移入はHela,SW−13,293,
COS−1細胞を用いても行うことが出来る、好ましい細胞株は293細胞であ
る。
【0127】 III- シオノギ(Shionogi)活性 好ましい化合物のなかには、そのアンドロゲン/抗アンドロゲン活性を、シオ
ノギマウス乳癌細胞を用いて測定されたものもある。
【0128】材料 最小基本培地(MEM)、非必須アミノ酸、及びウシ胎児血清をFlow La
boratoriesから購入した。内因性ステロイドを除去するために、血清
を一晩4℃で1%活性炭(Norit A, Fisher)及び0.1% Dextran T-70 (ファル
マシア)を用いて培養した。2−h補充吸着を25℃で行い、さらに蛋白質結合
ステロイドを除去した。血清をまた、56℃での20分間の培養により不活性化
した。5α−ジヒドロテストステロン(DHT)をSteraloidsから入手し
た。抗アンドロゲン ヒドロキシフルタミド(OH-FLU)は、T.L.Nagabu
schanとR.Neri博士(Schering Corporation, Kenilworth, U.S.A.)か
ら快く提供された。
【0129】細胞分散、培養及びクローニング アンドロゲン感受性乳腺腫瘍を有するシオノ
ギオスマウスをKeishi Matsumoto博士(Osaka, Japan)とYvo
nne Lefebvre博士(Ottawa, Canada)から入手した。初代培養のため
、腫瘍を切除し、氷冷無菌25mM ヘペス(Hepes)緩衝液(137 mM NaCl; 5 mM
KCl; 0.7 mM Na2HPO4; 10mM グルコース, pH7.2)中で洗浄した。ハサミでみじん
切りにした後、腫瘍のみじん切りを、3.8 mg/mlのコラゲナーゼ(Clostridi
um, Boehringer)、 1.5mg/mlのヒアルノニダーゼII(Sigma)、及び3%ウ
シ血清アルブミン画分V(Schwartz-Mann)を含有するヘペス(Hepes)緩衝液中で2
時間37℃で温浸した。分散した細胞を、遠心分離で集め(10分間、500 x
g)、5%デクストランコートの木炭処理ウシ胎児血清(DCC-FCS)、1%非必須
アミノ酸、10IU/mlのペニシリン、50μg/mlストレプトマイシン、
及び100nM ジヒドロテストステロン(DHT)(Steraloids)含有最小基本培地(
MEM)中の懸濁液で2度洗浄した。
【0130】 細胞を、75cmフラスコ中で、75000 cells/mlの密度で同
じ培地に、空気中5%二酸化炭素雰囲気下37℃で、蒔いた。培地は毎週交換す
る。ステロイド及び抗ステロイドを、エタノールに溶かし、培地中0.01%以
下の最終エタノール濃度になるよう選ばれた保存液に保管した。エタノールの該
濃度は、細胞の成長に影響しない。
【0131】 細胞を、3mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)(pH7.2)含有ヘペス緩衝液中
の0.1%のパンクレアチン(Flow Laboratories)の溶液中にやさしく温浸する
ことによりほぼ秘密裏に継代培養した。細胞を、遠心分離によりペレットにし、
培地に再懸濁し、Coulter counter中で数を数え、上記のように
再び蒔いた。ソウトアジャークローニング(Soft agar cloning)を、100nM
DHT存在下で記載通り行った(Stanley et al., Cell 10: 35-44, 1977)。
【0132】細胞成長並びにステロイド及び抗ステロイド感受性の測定 細胞を、24ウェルプレートに20000 cells/wellの密度で蒔
いた。指示濃度が増加するを試薬を三つぞろいの皿に加え、細胞を、3−4日毎
に培地を交換しながら10−12日間成長させた。細胞数を、Coulter
counter中で直接数えることにより測定した。
【0133】計算及び統計的分析 DHT及びグルココルチコイド作用のED50値を、記載
の最小2乗回帰により計算した(Rodbard, Endocrinology 94: 1427-1431, 1974)
。統計的有意性を、マルチプルレンジ テスト(Multiple-range test)により計
算した(Kramer, Biometrics 12: 307-310, 1956)。
【0134】 IV−エストロゲン/抗エストロゲン活性 好ましい化合物のなかには、そのエストロゲン/抗エストロゲン活性を、下記
により詳細に記載の通りZR−71−1ヒト乳癌細胞株を用いて測定されたもの
もある。
【0135】保存培養の維持 ZR−75−1細胞(83継代目)を、アメリカン タイプ カ
ルチャー コレクション(Rockville, MD)から入手し、日常的に1nM エスト
ラジオール (E2)、2mM L グルタミン、1mM ピルビン酸ナトリウム(s
odium pyruvate)、15mM N−2−ヒドロキシエチル ピペラジン−N’−
2−エタンスルホン酸、100 IU ペニシリン/ml、100μg ストレ
プトマイシン/ml、及び10%(v/v) ウシ胎児血清(Hyclone, Logan, UT)を
補充したフェノールレッドを含まないPRMI 1640中で95%空気、5%
二酸化炭素の加湿雰囲気下37℃で培養した。全ての培地及び培地補充物をシグ
マから購入した。細胞を、EDTA(0.2g/l)含有脾臓液で処理して毎週継代培養
した。本明細書記載の実験に用いられた細胞培養は、89と94継代の間であっ
た。
【0136】細胞増殖の測定 対数増殖期の細胞を、収集し、暫時遠心分離し、RPMI 1
640に再び懸濁した。細胞をその後、LIMBRO 24-ウェル プラスチ
ック培養プレート(2cm/well)に3通りに蒔いた。蒔く密度は、ZR−
75−1細胞成長へのホルモンの効果に影響するので、細胞を、1 x 104
cells/wellの密度で蒔いた。72時間後、培地を0.1M エスト
ラジオル(E2)の存在下又は不存在下で3.10−7及び10−6の濃度での阻害
剤を含有する新しい培地と取り替えた。対照培養物には、エタノール溶媒のみを
与えた。細胞をその後、2日毎に(同一組成の)培地を変えながら、37℃で10
日間成長させた。阻害剤の不存在下、0.1M エストラジオル(E2)含有培地で
は、ZR−75−1細胞の倍加時間は、約48時間である。
【0137】 E及び/又は抗エストロゲン処理後、0.5mlのパンクレアチン液(シグマ
)を5−10分間37℃で加え、0.5mlの5%デクストランコートの木炭を
含まないウシ血清含有RPMI 1640を加えて、細胞を採取し、酵素作用を
妨害した。細胞数(0.10 ml アリコート)を、以前に記載のDNA含有量の測定に
より測定した(Simard et al., Endocrinology 126: 3223-3231, 1990)。
【0138】 V− アンドロゲン受容体(AR)分析 組織調製 体重200−300gのオス スプレーグ−ドーリー ラット(M
ale Sprague-Dawley rats)(Crl:CD(SD)Br)をCharles−River In
c.(St-Constant, Quebec, Canada)から入手した。ラットを、全身麻酔下(Isof
lurane)去勢し、24時間後頚部脱臼により殺した。腹側前立腺を速やかに取り
除き、付着する組織から切り裂き、ドライアイス上で凍らせた。前立腺を分析ま
で−80℃で保存した。
【0139】 その後の全ての段階は、0−4℃で行った。前立腺を、5本1組10秒の3期
で、冷却のため10秒間隔でPolytron PT−10 homogeni
zer(Brinkman Instruments, Canada)を用いて、5vol(wt/vol)の緩衝液A
(25 mM Tris-HCl, 1.5 mM EDTA 二ナトリウム塩 10 mM α-モノシオグリセリン,
10% グリセリン、及び10mM モリブデン酸ナトリウム、pH7.4)中で
、均質化した。ホモジェネートをその後、Beckman L5−65 unt
racentrifuge(Fullerton, CA)中60分間105.000 x g
で遠心分離した。サイトゾル画分の蛋白質濃度を、ウシ血清アルブミンを基準と
して用い、ブラッドフォード法により測定した(Anal. Biochem. 72: 248-254, 1
976)。
【0140】アンドロゲン受容体分析 アンドロゲン結合を、hydroxylapatit
e assay(HAP)を用いて測定した。要するに、エタノールに可溶化した放
射性ステロイド[3H]R1881を緩衝液Aに希釈した。前立腺サイトゾル調製物
(0.1 ml)のアリコートをその後、指示濃度の非標識化合物(0.1 ml, 10% エタノ
ール含有緩衝液Aで調製)の存在下又は不存在下、8nM [3H]R1881(0.1
ml, -200,000 cpm)で16−18時間0−4℃で培養した。トリアムシノロン
アセトナイド(Triamcinolone acetonide)(150 nM)を、プロゲステロン受容体を
遮蔽するために加えた。非結合ステロイドを、以下のように緩衝液P(50mM, Tri
s-HCL, 10mM KH2PO4, pH7.4)で調製した0.3ml HAPで0−4℃での40
分間の培養で分離した。10gのHAPを緩衝液Pで上清がpH7.4になるま
で洗浄し、その後、上清の遠心分離及びデカンテーションを行い、37.5ml
の緩衝液Pを加えた。HAPでの培養及び10分間の1、000 x gでの遠
心分離後、ペレットを1mlの緩衝液Pで3回洗浄した。その後、放射能を、1
mlのEtOHで60分間の室温での培養によりペレットから抽出した。遠心分
離後、上清を、閃光放射バイアルにデカントし、ペレットを、エタノールで再抽
出した。その後、10mlのフォーミュラ−989放射閃光液を、プールされた
上清に加え、放射能をBeckman counterで測定した。
【0141】計算 結果を、阻害剤の10−8及び10−6Mの濃度での[H]R1881の
結合阻害の割合として報告した。
【0142】 VI−プロゲステロン受容体分析 化学品 [17α-メチル-H]−プロゲステロン(R5020)(84 Ci/mmol)及び対応非
標識化合物を、ニューイングランドニュークリアー(Lachine, Quebec, Canada)
から購入した。全ての化学品は、分析グレードのものである。
【0143】 非標識ステロイドの保存液を、エタノール中に4℃で保存した。目的のステロ
イド液をその後、30% エタノール含有緩衝液B(10mM Tris-HCl, 1.5 mM EDT
A, 10 mM α−モノチオグリセリン, pH7.4)中での適切な希釈により調製した。
【0144】 組織標本: 体重200〜300gの雌のSprague-DawleyラットをCharles−River Inc
.(St−Constant, Quebec, Canada)より入手した。一般的な麻酔(イソフルラ
ン)下に生殖腺摘出がされ、24時間後に頚部脱臼により殺された。直ちに子宮が
摘出され、付着する組織が切り離され、ドライアイス上で凍結された。組織は使
用時まで-80℃で保存された。
【0145】 サイトゾル作成: 全ての操作は4℃で実行された。組織はThermovac粉砕機を用
いて、ドライアイスによる凍結下に粉末化された。試料は10倍量(w/v)の緩衝液
A(トリス塩酸塩 25mM、EDTA 1.5mM、α-モノチオグリセロール 10mM、10%
グリセロール、モリブデン酸ナトリウム 10mM、pH 7.4)中でPolytron PT-10
ホモジナイザ(Brinkmann Instruments, Canada)を使用して、10秒間の冷却期間
を挿んだ10秒間ずつの2回の操作を5回セットして均質化された。ホモジネートは
105,000 x gで90分遠心分離された。上澄液を直ちに分析に使用した。
【0146】 結合分析: プロゲステロン結合は、デキストラン被覆活性炭への吸着法で測定
された。サイトゾル100μl、[3H]-R5020(最終5nM、グルココルチコイド
受容体をマスクするための1000nMのデキサメタゾンを含む)100μl、及び指示
された濃度のラベルされていない化合物100μlのインキュベーションが0-4℃で
16-18時間行われた。それぞれの濃度について3回ずつ実施された。分析は300μ
lのDCC(緩衝液B中のNorit A 1%、デキストランT-70 0.1%)で終了させ
た。10分間インキュベーションした後、試験管は2000 x gで10分間遠心分離にか
けられた。上澄液は6mlのBCSシンチレーション液(New England Nucleaer, Dupo
nt)を入れたバイアル中に傾写された。放射活性はBeckman計数器を用いて計数
効率35%で測定された。
【0147】 計算: 結果は、10-8および10-6Mの阻害剤濃度における[3H]R5020の結合
阻害パーセントとして報告された。
【0148】 VII-グルココルチコイド受容体分析 試薬: [6,7-3H(N)]-デキサメタゾン(39 Ci/mmol)はNew England Nuclea
r (Lachine, Quebec, Canada)より購入した。ラベルされていないデキサメタゾ
ンはSteraloids (Wilton, NH)から入手した。そのたの全ての試薬は試薬品質で
ある。
【0149】 ラベルされていないステロイドの溶液は、エタノール中で4℃で保存された。
希望するステロイド溶液は、30%エタノールを含む緩衝液B(トリス塩酸塩 10
mM、EDTA 1.5mM、α−モノチオグリセロール 10mM、pH 7.4)で適当に
希釈することによって作られた。
【0150】 組織標本: 体重200〜300gの雄のSprague-DawleyラットをCharles−River Inc
.(St−Constant, Quebec, Canada)より入手した。ラットは頚部脱臼により殺
され、直ちに肝臓が摘出され、付着する組織が切り離され、ドライアイス上で凍
結された。組織は使用時まで-80℃で保存された。
【0151】 サイトゾル作成: 全ての操作は4℃で実行された。組織は粉砕され、10倍量(w/
v)の緩衝液A(トリス塩酸塩 25mM、EDTA 1.5mM、α-モノチオグリセロール
10mM、10%グリセロール、モリブデン酸ナトリウム 10mM、pH 7.4)中でPoly
tron PT-10ホモジナイザ(Brinkmann Instruments, Canada)を使用して、10秒
間の冷却期間を挿んだ10秒間ずつの2回の操作を5回セットして均質化された。ホ
モジネートは105,000 x gで90分遠心分離された。上澄液を直ちに分析に使用し
た。
【0152】 結合分析: グルココルチコイド結合は、デキストラン被覆活性炭への吸着法で
測定された。サイトゾル100μl、[3H]-デキサメタゾン(最終5nM)100μl
、及び指示された濃度のラベルされていない化合物100μlのインキュベーショ
ンが0-4℃で16-18時間行われた。それぞれの濃度について3回ずつ実施された。
分析は300μlのDCC(緩衝液B中のNorit A 1%、デキストランT-70 0.1%)
で終了させた。10分間インキュベーションした後、試験管は2000 x gで10分間遠
心分離にかけられた。上澄液は6mlのBCSシンチレーション液(New England Nucl
eaer, Dupont)を入れたバイアル中に傾写された。放射活性はBeckman計数器を
用いて計数効率35%で測定された。
【0153】 計算: 結果は、10-8および10-6Mの阻害剤濃度における[3H]-デキサメタ
ゾンの結合阻害パーセントとして報告された。
【0154】 VIII-エストロゲン受容体(ER)分析 組織標本: 体重200〜300gの雌のSprague-Dawleyラット(Crl: CD(SD)Br)をC
harles−River Inc.(St−Constant, Quebec, Canada)より入手した。一般的な
麻酔(イソフルラン)下に生殖腺摘出がされ、24時間後に頚部脱臼により殺され
た。直ちに子宮が摘出され、付着する組織が切り離され、ドライアイス上で凍結
された。子宮は使用時まで-80℃で保存された。
【0155】 全ての継続するステップは0-4℃で実行された。子宮は均質化され、10倍量(w/
v)の緩衝液A(トリス塩酸塩 25mM、EDTAジナトリウム塩 1.5mM、α-モノチオ
グリセロール 10mM、10%グリセロール、モリブデン酸ナトリウム 10mM、pH 7.4)中でPolytron PT-10ホモジナイザ(Brinkmann Instruments, Canada)を
使用して、10秒間の冷却期間を挿んだ10秒間ずつの3回の操作を5回セットして均
質化された。ホモジネートはBeckman L5-65超遠心機(Fullerton, CA)により10
5,000 x gで60分遠心分離された。サイトゾル フラクションの蛋白質濃度は、
Bradfordの方法(Anal. Biochem. 72: 248-254, 1976)に従って、牛血清アルブ
ミンを標準として測定された。
【0156】 エストロゲン結合は、デキストラン被覆活性炭への吸着法(Asselin et al.,
Endocrinology, 101: 666-671, 1977; Asselin and Labrie, J. Steroid Bioche
m., 9: 1079-1082, 1978)で測定された。手短に言えば、[3H]E2をエタノール
に溶解し、緩衝液Aで希釈する。子宮サイトゾル試料の一定量(0.1ml)が、[3 H]E2(〜200,000 cpm, 0.1ml)5nMとともに、指示された濃度のラベルされ
ていない化合物(0.1ml, 10%エタノール含有緩衝液Aにより作成)の存在下又
は非存在下で、室温3時間インキュベーションされた。非結合のステロイドは、
緩衝液B(トリス塩酸塩 10mM、EDTAジナトリウム塩 1.5mM、モノチオグ
リセロール 10mM、pH 7.4)中の0.5% Norit A、0.05%デキストランT-70の
0.3mlとともに0-4℃で15分間インキュベーションして分離され、3000 x gで15分
間遠心分離にかけられた。上澄液の一定量(0.3ml)が放射活性の測定のために
分離された。10mlのFormula-989シンチレーション液(New England Nucleaer, D
upont)を加えた後、放射活性がBeckman計数器を用いて計数効率62%で測定され
た。
【0157】 計算: 結果は、10-8および10-6Mの阻害剤濃度におけるE2の結合阻害パー
セントとして報告された。
【0158】 好ましい阻害剤を選択する第一の基準としては、バイオアベイラビリティ、タ
イプ3 3α−ヒドロキシステロイド デヒドロゲナーゼ及びタイプ5 17β−
ヒドロキシステロイド デヒドロゲナーゼに対する望ましい阻害、タイプ2 17
β−ヒドロキシステロイド デヒドロゲナーゼに対する望ましくない阻害の程度
、及びアンドロゲン活性がある。EM 01645、EM 01667及び類似化合物におけ
る5’位のメチル基は、(望ましくないタイプ2阻害に対して)タイプ5 17β
-HSD阻害を選択的に促進すると信じられている。3位の遊離ヒドロキシ基は
、2位の置換基と同様に有利な効果を有するとも信じられている。
【0159】 出願人は、広範囲の化合物のタイプ3 3α-HSD阻害剤としての有効性に
ついて試験した。この実験に基づいて、ここで論じられている分子構造のある種
の特徴が、この発明のステロイド化合物に好ましい性質を付与すると信じられる
。たとえば、芳香性のA環及びヒドロキシ又はin vivoでヒドロキシ基に変わり
うる一般的プロドラッグ基である3位の部分は、2位又は4位の適当な置換基と
一緒になってタイプ3 3α-HSDの阻害に貢献する好ましい特徴であると信
じられる。2位及び/又は4位の置換基は好ましくはそれぞれ独立に、水素、シ
アノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びニトロ基から選ばれる(ただし、2位お
よび4位の基が同時に水素であってはならない)。2位において有効な基は4位
においても有効である傾向があり、逆の場合も同様である。2位と4位に同一の
基を置くことは、製造法としての意味からは容易であろう。このようなタイプの
化合物は試験した限りにおいてタイプ3 3α-HSDの良い阻害剤である傾向
が見られた。
【0160】 3α-HSDのタイプ3阻害剤は、ステロイド骨格の16位又は17位について
記載されているような基がD環に付与されると、より優れた選択性を有すること
を出願人は発見した。「選択性」という言葉は次のことを意味している。これら
の好ましいD環置換基、特に17位におかれる基は、この発明の阻害剤と、たと
えば、阻害されることが望ましくない酵素及び活性化されることが望ましくない
受容体との間の望ましくない相互作用を低下させる傾向がある。試験されたある
種のパラメーター(望ましいもの及び望ましくないものの両方)は表の番号の後
ろにプライム(’)を付与することによって示されている。(表の後の詳細な説
明を参照すること)。これらの表から判るように、この発明の好ましい化合物は
、3α-HSDのタイプ3活性を効果的に阻害し、一方出願人が同一化合物につ
いて試験した多くの望ましくない活性を実質的に無効にする。たとえば、D環の
適当な置換基は望ましくないアンドロゲン又はエストロゲン活性を減少させる傾
向がある。17−スピロ−ラクトン及び17α-ベンジル基は、3α-HSDのタ
イプ3に対してよい選択性を与えることが発見された。ここで論じられたタイプ
3 3α-HSD化合物の全てが特許請求されているわけではない。その理由は
、これらの化合物のうちあるものはタイプ5 17β-HSDに対しても良い活
性を有し、出願人は別の特許出願においてこの別の活性について特許請求してい
るからである。
【0161】 タイプ3 3α-HSDによる4−アンドロステンジオン(4−ジオン)のテス
トステロン(T)への変換の”in vitro”阻害 タイプ3 3α-HSDの阻害は、上述の”II 1、2、3及びタイプ5
17β−HSD及び1及びタイプ3 3α-HSDに対する酵素的分析”で記載
したように、また表1及び2の欄2に報告されているように、DHTのアンドロ
スタン-3α,17β-ジオールへの変換の阻害により予備的に決定された。 このデータを完全にするために、表3及び4において、タイプ3 3α-HSD
による4−アンドロステンジオン(4−ジオン)のテストステロン(T)への変
換の、いくつかの好ましい阻害剤による阻害が報告されている。
【0162】 タイプ3 3α-HSDによる4−アンドロステンジオン(4−ジオン)のテス
トステロン(T)への変換の酵素的分析
【0163】 酵素の起源: E.coliによって発現された、精製されたヒトタイプ3 3α-HSD ヒトタイプ3 3α-HSDのコード領域がPCR法により増幅され、グルタチ
オン-S-トランスフェラーゼとの融合蛋白質を製造するために、pGEX-1λT
ベクター(Amersham Pharmacia Biotech, Inc., Quebec, Canada)に挿入された
。 E.coliによるヒトタイプ3 3α-HSDの発現、グルタチオン-Sepharose
4B 親和性カラム(Amersham Pharmacia Biotech)上での蛋白質の精製、及びト
ロンビンによる融合蛋白質の開裂が生産者により記載された方法で実行された。
【0164】 インキュベーション: リン酸ナトリウム緩衝液(pH 7.5) 50mM、20%グリセロール、EDTA 1mM、[14C]-ラベル化ステロイド 0.1μM、及びNADPH 1mMからなる最
終容量1mlの溶液中で精製酵素がインキュベートされた。2時間のインキュベー
ションの後、ステロイドがエーテル1mlで2回抽出された。有機層がプールされ
、蒸発乾固された。このステロイドをジクロルメタン50μlに溶解し、分離の前
にトルエン−アセトン(4:1)溶媒系中の移動により、シリカゲル60 TLCプ
レート(Merck, Darmstad, Germany)の上に適用された。基質および代謝物はそ
れらの標準ステロイドとの比較により同定され、オートラジオグラフィーで現像
され、Phosphoimager System (Molecular Dynamics, Sunnyval, CA)を用いて
定量された。
【0165】
【表10】
【0166】
【表11】
【表12】
【0167】 上記表の化合物のうち、最も好ましいもの及びその分子構造が以下に示される
【0168】
【化34】
【化35】
【0169】 好ましい阻害剤の合成例 IRスペクトルは、Perkin-Elmer 1600シリーズ FT-IR分光機によって得られ
た。プロトンNMRスペクトルは、Brucker AC-F 300測定機により記録された。
次のような省略記号が用いられる: s、シングレット; d、ダブレット;
dd、ダブレットのダブレット、t、トリプレット; q、クアドルプレット;
及び m、マルチプレット。 ケミカルシフト(δ)はクロロフォルム(1Hに
ついては7.26ppm、13Cについては77.00ppm)を標準とし、ppmで表示した。旋光
度は、Jasco DIP 360分光計により室温で測定した。マススペクトル(MS)は
、V. G. Micromass 16F装置により得られた。薄層クロマトグラフィー(TLC
)は、0.25mm Kieselgel 60F254プレート(E. Merck, Darmstad, FRG)を用い
て実行された。フラッシュクロマトグラフィーには、Merck-Kieselgel 60 (230-
400メッシュ A.S.T.M.)が用いられた。特に記載されている場合を除いて、原料
及び試剤は市販品を用い、そのまま使用するか、常法により精製して使用した。
全ての溶媒と反応試剤は精製、乾燥し、アルゴンの存在下に貯蔵された。無水反
応は、不活性な雰囲気の下で実行され、装置の組み立てと冷却はアルゴンの存在
下に行われた。有機溶液は、硫酸マグネシウムの上で乾燥され、ロータリーエバ
ポレーターを用いて、減圧下に蒸発濃縮された。原料と反応試剤は、Aldrich Ch
emical Company, Inc. (Milwaukee, Wisconsin)から得られる。
【0170】 省略記号のリスト DHP 3,4−ジヒドロ−2H−ピラン EDTA エチレンジアミンテトラ酢酸 HPLC 高圧液体クロマトグラフィー PTSA p-トルエンスルホン酸 THF テトラヒドロフラン THP テトラヒドロピラニル TMS テトラメチルシリル
【0171】 実施例 1 2−ニトロ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17−スピロ−δ−ラク
トン誘導体の合成 これらの合成は工程図 1 に示される。
【0172】
【化36】
【0173】 実施例 1A 3−ヒドロキシ−2−ニトロ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17−
オン(2a) 表題の化合物は、Stubenrauch及びKnuppenにより記載された、下記のような方
法で製造される。 エストロン(1、18.004g、66.6mmol)が沸騰する酢酸(540ml)に溶解され、5
0℃まで冷却される。70%硝酸(4.5mL、70mmol)、水(10mL)及び少量の亜硝酸
ナトリウムの結晶のニトロ化混合物が作られ、50℃まで加温され、攪拌下にエス
トロン溶液に一滴ずつ加えられる。一夜室温で攪拌した後、黄色沈殿が吸引濾過
される。この沈殿が92%水性酢酸から再結晶される。4−ニトロ誘導体(6.800g
、32%)が淡黄色固体として得られる。
【0174】
【化37】
【0175】 上記反応濾液は減圧下に蒸発濃縮され、残渣がEtOH/HO 8.5:1.5か
ら再結晶される。褐色固体(7.854g)が得られ、SiO2カラム上のフラッシュ
クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、グラジエント8-20%)により更に
精製されて化合物2a(6.284g、30%)が黄色固体として得られる。
【0176】
【化38】
【0177】 実施例 1B 3−(tert-ブチルジメチルシリロキシ)−2−ニトロ−1,3,5(10
)−エストラトリエン−17−オン(2b) 2−ニトロ−エストロン(2a、1.118g、3.55mmol)、イミダゾール(0.670
g、9.84mmol)およびTBDMSCl(0.781g、5.18mmol)の乾燥DMF(50ml
)溶液をAr(g)存在下に一夜攪拌した。混合物を氷/水(80mL)の上に注いだ
。白色沈殿物を濾過し、水洗し、真空下に乾燥して(2b)を黄色っぽい粉末と
して得た。(1.447g、95%)
【0178】
【化39】
【0179】 実施例 1C 3−(tert−ブチルジメチルシリロキシ)−17β−ヒドロキシ−2−ニト
ロ−17α−(4’-(2”-テトラヒドロ−2”H−ピラニルオキシ)−ブチニ
ル)−1,3,5(10)−エストラトリエン(3) テトラヒドロ−2−(ブチニルオキシ)−2H−ピラン(1.71mL、10.91mmole)
の乾燥DMF(75mL)溶液をAr(g)存在下に−35℃で攪拌しながら、この溶
液に(エーテル7.80mL中MeLi 1.4M、10.92mmole)を一滴ずつ加える。こ
の溶液を45分攪拌した後、−35℃でケトン2b(1.294g、3.01mmole)の乾燥
THF(20mL)溶液を加える。75分後に、この反応混合液に氷(20g)及び飽和水
性NaHCO3(70mL)を加え、水層をEtOAcで抽出する。集めた有機層を塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮する。粗製黄色油を
SiO2(40g、2:8EtOAc/ヘキサン)で精製して黄色泡状物質として
化合物3を得た。(1.617g、92%)
【0180】
【化40】
【0181】 実施例 1D 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−17β−ヒドロキシ−2−ニ
トロ−17α−(4’−(2”−テトラヒドロ−2”H−ピラニルオキシ)−ブ
チル)−1,3,5(10)−エストラトリエン (4) 化合物3(2.00g、3.42mmol)及び5%Pd/CaCO3(400mg)の乾燥M
eOH(400mL)溶液をH(g)雰囲気(バルーン)下に1時間攪拌する。混合
物をセライトを通して濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで蒸発濃縮する
。残渣をシリカゲル(2:8 EtOAc/ヘキサン)上で精製すると化合物4
を白色泡状固体(1.483g、74%)として得る。
【0182】
【化41】
【0183】 実施例 1E 17α−(4’−ヒドロキシブチル)−3,17β−ジヒドロキシ−2−ニトロ
−1,3,5(10)−エストラトリエン (5) 化合物4(300mg、0.510mmol)の5%HCl含有MeOH(10mL)溶液をアル
ゴン雰囲気下で12時間、室温で攪拌した。反応混合物をNaHCO/氷の中
に注ぎ、MeOHを減圧下に蒸発させた。水層をEtOAcで抽出し、集めた有
機層を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固する。粗製の黄
色泡状物質(198mg、100%)が得られる。フラッシュクロマトグラフィー(カ
ラムにCH2Cl2を充填し、EtOAc/CH2Cl2 2:8; 4:6; 1
:1; 6:4; 9:1で溶出)による精製で化合物82が黄色固体(127.0m
g、64%)として得られる。
【0184】
【化42】
【0185】 実施例 1F 2−ニトロ−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−17(R)
−スピロ−2’−(6’−オキソ)テトラヒドロピラン (EM−1124) 化合物5(128mg、0.33mmole)の乾燥アセトン(25mL)溶液を0℃で攪拌しな
がら、Jones’試薬(1.25M、0.29mL、0.80mmol)の最初の1:1当量を徐々に加え
る。オレンジ色の溶液を0.5時間攪拌し、2番目の当量を加える。暗色溶液を更
に0.5時間攪拌し、イソプロパノールで反応を停止する(緑色沈殿形成)。混合
物を10分間攪拌する。セライトを通して濾過し、濾液をロータリーエバポレー
ターで蒸発濃縮する。残渣をEtOAcに移し、水性飽和NaHCO3、水、塩
水の順に洗浄し、乾燥(MgSO4)する。濾過し、ロータリーエバポレーター
で蒸発濃縮する。粗製の固体をSiO2(3:7 EtOAc/ヘキサン)上の
フラッシュクロマトグラフィーで精製してEM−1124(108mg、85%)が
黄色固体として得られる。
【0186】
【化43】
【0187】 実施例 1G 2−ニトロ−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−17(R)
−スピロ−2’−(5’−メチル−6’−オキソ)テトラヒドロフラン (EM
−1126、EM−1131) LDAが次のようにして作られる: ジイソプロピルアミン(92μL、71mg、0.70mmol)の乾燥THF(5mL)溶
液を−78℃でAr(g)の存在下で攪拌し、この溶液にn−BuLi(1.2
M/ヘキサン、580μL、0.68mmol)を加える。溶液は0℃で25分攪拌する。次
いで−78℃に冷却する。EM−1124(66mg、0.17mmol)の乾燥THF(
5mL)溶液を加え、得られる暗オレンジ色溶液を30分攪拌する。乾燥HMPA(
2mL)を加え、15分後にMeI(107μL、243mg、1.71mmol)を加える。溶液
を更に4時間攪拌する。水性飽和NHClで反応を停止させ、EtOAcで抽
出する。有機層を1M水性CuSO4(4X)、水、水性1M Na2SO3、塩水で
洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発濃縮
すると粗製固体(103mg)を得る。SiO2(1:9 −> 2:8 EtOA
c/ヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーで精製すると最初にEM−1
126(11mg、16%)が、続いてEM−1131(34mg、34%)が両方と
も黄色固体として得られる。
【0188】
【化44】
【0189】
【化45】
【0190】 実施例 1H 2−ニトロ−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−17(R)
−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピラン
(EM−1125) LDAが次のようにして作られる: ジイソプロピルアミン(206μL、159mg、1.57mmol)の乾燥THF(12mL)
溶液を−78℃でAr(g)の存在下で攪拌し、この溶液にn−BuLi(1.
2M/ヘキサン、1.28mL、1.53mmol)を加える。溶液は0℃で20分攪拌する
。次いで−78℃に冷却する。EM−1126とEM−1131の混合物(153
mg、0.38mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を加え、得られる暗オレンジ色溶
液を20分攪拌する。乾燥HMPA(4.7mL)を加え、15分後にMeI(238μL、
544mg、3.83mmol)を加える。溶液を更に5分攪拌し、−30℃まで加温し、更
に1時間攪拌する。水性飽和NHClで反応を停止させ、EtOAcで抽出す
る。有機層を塩水(6X)、水性1M Na2SO3、塩水で洗浄し、乾燥(MgS
)し、濾過し、ロータリーエバポレーターで蒸発濃縮すると粗製液体を得る
。SiO2(1:9 −> 2:8 EtOAc/ヘキサン)上のフラッシュクロ
マトグラフィーで精製するとEM−1125(82mg、52%)が黄色固体として
得られる。
【0191】
【化46】
【0192】 実施例 2 2−シアノ−1,3,5(10)−エストラトリエン−30’−17(R)−ス
ピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピラン (
13)
【0193】
【化47】
【0194】 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1,3,5(10)−エストラトリエン
−17−オン (7) このエーテルは、エストロン(6)からPelletier et al.,(Steroids 59: 536-5
47, 1994)の記載方法に従って製造される。
【0195】 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−17β−ヒドロキシ−17α−{4’−
(2”−テトラヒドロ−2”H−ピラニル)ブチン−1’−イル}−1,3,5
(10)−エストラトリエン (8) 3−ブチニルオキシテトラヒドロピラン(18.3mL、117mmol)の乾燥THF(600mL)
溶液に0℃で、n−ブチルリチウム(43.7mL、109mmmol)を一滴ずつ加える。混
合物を90分攪拌する。混合物を−78℃に冷却し、TBDMS−エストロン 7
(15g、39mmol)のTHF(500mL)溶液を一滴ずつ加える。次いで、反応混合物
を室温に戻し、15時間攪拌を続ける。半量になるまで溶媒を蒸発し、水200m
Lを加える。混合物をEtOAc(3x200mL)で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、
乾燥(MgSO)し、蒸発乾固する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーでヘキサン/EtOAc(9/1)を展開相として精製し、生成物15.1g(
72%)を得る。
【0196】
【化48】
【0197】 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−17β−ヒドロキシ−17α-{4’−
(2”−テトラヒドロ−2”H−ピラニル)ブタン−1’−イル}−1,3,5
(10)−エストラトリエン (9) 活性炭上の5%パラジウム(1.5g、10%wt)をアルキン8(15.1g、28mmol)
のEtOAc(500ml)溶液に室温で加えた。フラスコにH2を3回パージする(真
空にした後H2を導入)、続いて1気圧のH2の存在下で攪拌を続ける。反応はT
LCで確認する。3時間後に、混合物をセライトのプラグの上で濾過し、溶媒を
減圧下に除去する。粗製の生成物を精製せずにそのまま次の工程に使用する。
【0198】
【化49】
【0199】 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−17β−ヒドロキシ−17α−(4’−
ヒドロキシブタン−1’−イル)−1,3,5(10)−エストラトリエン (
10) THPエーテル9(15.1g、28mmol)のMeOH(400mL)溶液に、p−ト
ルエンスルホン酸一水和物(150mg、0.8mmol)を加え、5時間攪拌する。NaHC
飽和溶液(100mL)を加え、溶媒量をロータリーエバポレーターを用いて半分
まで減少させる。混合物をCH2Cl2で抽出する。有機層を塩水で洗浄し、乾燥
(MgSO)し、蒸発乾固する。粗製生成物は精製せずに次の工程で使用する
【0200】
【化50】
【0201】 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1,3,5(10)−エストラトリエン
−17(R)−スピロ−2’−(6’−オキソ)テトラヒドロピラン (11)
ジオール10(12.5g、27mmol)のアセトン(500mL)に0℃で、Jones’試薬の2.7M
溶液(15.1mL、41mmol)を一滴ずつ加える。反応溶液を30分攪拌する。2−プロ
パノール(100mL)を加え、ついでNaHCOの飽和溶液(200mL)を加える。溶媒
の容量は蒸発により半分まで減少させる。混合物はEtOAcで抽出する。有機
層は塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、減圧下に濃縮する。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーでヘキサン/アセトン(6/1)で精製し、ラクト
ン体8.6g(3工程の収率68%)を得た。
【0202】
【化51】
【0203】 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−1,3,5(10)−エストラトリエン
−17(R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラ
ヒドロピラン (12) 乾燥した1Lのフラスコの中に、アルゴンの存在下に、ラクトン11(8.6g、1
9mmol)を乾燥THF(300mL)に溶解し、0℃に冷却した。LiHMDSの1M溶
液(47.3mL、47.3mmol)を一滴ずつ加えた。混合物は0℃で15分攪拌し、―78
℃まで冷却した。そしてメチルヨーダイド(5.9mL、79mmol)が加えられた。反応
液はこの温度で1時間攪拌し、室温まで2時間かけて暖めた。NHCl飽和溶
液(200mL)を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機層はNa
飽和溶液、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、減圧濃縮した。残渣はヘキサ
ン/アセトン(5/1)によりカラムクロマトグラフィーで精製し、溶出液から
ジメチル化合物7.4g(81%)が得られる。
【0204】
【化52】
【0205】 1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−17(R)−スピロ−2
’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピラン (13) シリルエーテル12(7.1g、14.7mmol)のTHF(300mL)溶液に0℃で、
TBAFの1M溶液(17.6mL、17.6mmol)を一滴ずつ加える。反応液は15分攪拌
する。氷水(200mL)を加えると化合物が沈殿する。フラスコをロータリーエバポ
レーターにセットし、THFの量を減少させる。ついで、氷浴の上に置く。沈殿
を濾過により集め、冷水で洗浄し、30℃のオーブンで24時間乾燥する。3−
OH化合物5.4g(100%)得られる。
【0206】
【化53】
【0207】 実施例 3 EM−01667の合成
【0208】
【化54】
【0209】 3−ヒドロキシ−2−フェニルセレニル−エストラ−1,3,5(10)−トリ
エン−17(R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テ
トラヒドロピラン (14) 3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17(R)−ス
ピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピラン(13
)(406mg、1.10mmol)とフェニルセレニルクロライド(253mg、1.32mmol)の乾燥C
HCl(24mL)溶液をAr(g)存在下で、0℃で1時間攪拌し、ついで室温で
一夜攪拌する。得られた黄色溶液を氷/HOの上に注ぎ、CH2Cl2(3x)
で抽出する。集められた有機層を乾燥(綿プラグ)し、ロータリーエバポレータ
ーで濃縮し、粗製泡状固体を得る。1:9 EtOAc/ヘキサンを溶出液とし
たフラッシュクロマトグラフィー(SiO2)で精製して、化合物7(353mg、61%
)及びその4−異性体(86mg、15%)を得た。
【0210】
【化55】
【0211】 2−クロロ−3−ヒドロキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17
(R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロ
ピラン (EM−01667) 化合物14(116mg、0.22mmol)とN−クロロサクシンイミド(44mg、0.33mmol)
の乾燥CHCl(15mL)溶液をAr(g)存在下0℃で30分攪拌する。溶液を
氷/HOの上に注ぎ、CH2Cl2(3x)で抽出する。集めた有機層を乾燥(
綿プラグ)し、ロータリーエバポレーターで濃縮して粗製固体を得る。1:29 −> 1:19 EtOAc/トルエンを溶出液とするフラッシュクロマトグ
ラフィー(SiO2)で精製してEM−01667(51mg、57%)を白色固体として
得る。
【0212】
【化56】
【0213】 実施例 4 EM−01728の合成
【0214】
【化57】
【0215】 17−ベンジル−1,3,5(10)−エストラトリエン−3,17β−ジオー
ル (15) エストロン(5.0g、18.5mmol)の乾燥THF(200mL)溶液に0℃で、Ar(g)
存在下にベンジルマグネシウムクロライド(THF中2M溶液、65mL)を加え、
溶液を一夜攪拌する。NHCl水性飽和溶液を0℃で加え、溶液をCH2Cl2 (3回)で抽出する。塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。
フラッシュクロマトグラフィー(RP−C18、30:30:40−10:30
:60 HO/MeOH/CHCN)で生成物を精製し、化合物1を白色固
体(4.0g、60%)としておよびエストロン(1.5g、回収率30%)を得た。
【0216】
【化58】
【0217】 17−ベンジル−2−フェニルセレニル−1,3,5(10)−エストラトリエ
ン−3,17β−ジオール (16) 化合物1(508mg、1.40mmol)のMeOH/CHCl(1:10,33mL)を0
℃で攪拌し、PhSeCl(322mg、1.68mmol)を0度で加える。2時間後、溶液
の色はオレンジ色から黄色に変化する、これを氷/HOに注ぎ、CH2Cl2
抽出し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濃縮する。粗製生成物はフラッシュク
ロマトグラフィー(SiO2、1:29 EtOAc/トルエン)で精製して化合
物2がベージュ色の固体(456mg、63%)として、また4−フェニルセレニル異性体
(71mg、10%)が得られる。
【0218】
【化59】
【0219】 17−ベンジル−2−クロロ−1,3,5(10)−エストラトリエン−3,1
7β−ジオール (EM−01728) 化合物2(155mg、0.30mmol)のCHCl(15mL)溶液を0℃でAr(g)存在
下に攪拌し、N−クロロサクシンイミド(48mg、0.36mmol)を加える。1時間後、
反応液は化合物2の場合と同様に処理し、フラッシュクロマトグラフィー(Si
2、1:29−>1:19 EtOAc/トルエン)で精製し、EM−017
28を白色固体(74mg、62%)として得る。
【0220】
【化60】
【0221】 実施例 5 EM−01831及びEM−01832の合成
【0222】
【化61】
【0223】 16,16−ジメチル−3−メトキシ−1,3,5(10)−エストラトリエン
−17−オン (17) 3−メトキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン(10.00
g、35mmol)の無水THF(500mL)溶液にAr(g)存在下、室温でNaH(油中60
%、2.55g、105mmol)及びヨードメタン(22mL、350mmol)を加える。溶液を一夜還
流させる。NaH(2.55g、105mmol)及びヨードメタン(22ml、350mmol)を追加し
、溶液を更に24時間還流する。得られた溶液にエタノール(100mL)を加えて反
応を停止させる。ついで氷水(300mL)を加え、酢酸エチル(2x300mL)で抽出す
る。塩水(2x300mL)で洗浄し、MgSOで乾燥する。減圧下に濃縮すると
黄色固体を得る。シリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサン(1:19)を溶出液と
して、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、化合物3(10.19g、93%)が白色
結晶として得られる。
【0224】
【化62】
【0225】 16,16−ジメチル−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−
17−オン (18) 3−メトキシ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン−16
−ジメチル、17(6.00g、19mmol)とヨードトリメチルシラン(27mL、190mmol)の
無水CH2Cl2 (1000mL)溶液をAr(g)存在下に一夜還流する。得られた溶
液を氷/HO(600mL)の上に注ぎ、CH2Cl2(3x600mL)で抽出し、MgSO で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮する。粗製の褐色固体はシリカゲル上酢酸エ
チル/トルエン(1:9)を溶出液として精製し、化合物4を白色固体(3.50g、
62%)として得る。
【0226】
【化63】
【0227】 16,16−ジメチル−2−フェニルセレニル−1,3,5(10)−エストラ
トリエン−3−オール−17−オン (19) 化合物18(2.00g、6.70mmol)のMeOH/CHCl(1:10、550mL)溶
液を0℃で攪拌し、PhSeCl(1.56g、8.15mmol)を加える。反応混合物を一
夜室温で攪拌する。得られた黄色溶液を氷/HO(500mL)の上に注ぐ。CH2
2 (2x500mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮する。生成物
をシリカゲル上、酢酸エチル/トルエン(0.3:9.7)を用いたフラッシュクロマ
トグラフィーで精製し、化合物5を白色泡状物(2.44g、80%)及びその2−クロ
ロ異性体(100mg、5%)を得る。
【0228】
【化64】
【0229】 2−クロロ−16,16−ジメチル−1,3,5(10)−エストラトリエン−
3−オール−17−オン (EM−01831) 化合物5(680mg、1.84mmol)の無水CHCl(200mL)溶液をAr(g)存在下
で室温で攪拌しながら、N−クロロサクシンイミド(246mg、1.84mmol)を加える
。混合物を−30℃で1時間攪拌する。水性飽和NHCl(300mL)で反応を停
止し、CH2Cl2 (2x300mL)で抽出し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧濃
縮する。粗製の生成物をメタノール/酢酸エチル/ヘキサン(0.5:1:9)を溶
出液としたフラッシュクロマトグラフィーで精製し、EM−01831を黄色固
体(178mg、33%)として得る。
【0230】
【化65】
【0231】 2−クロロ−16,16−ジメチル−1,3,5(10)−エストラトリエン−
3,17β−ジオール (EM−01832) EM−01831(200mg、0.60mmol)の無水THF(20mL)溶液をAr(g)存
在下−78℃で攪拌しながら、LiAlH(33mg、0.86mmol)を加える。反応温
度を24時間かけてゆっくりと室温に戻す。反応液を0℃まで冷却し、さらにL
iAlH(23mg、0.60mmol)を加え、混合物を更に2時間攪拌する。反応混合物
に1M水性Rochelle塩(50mL)を加えて反応停止し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出す
る。有機層を塩水(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮する
。生成物をシリカゲル上、酢酸エチル/トルエン(1:19)を溶出えきとしてた
フラッシュクロマトグラフィーで精製し、EM−01832を白色固体(145mg、
72%)として得る。
【0232】
【化66】
【0233】 実施例 5 2−シアノ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17−スピロ−(ジメチ
ル−δ−ラクトン)の3−ヒドロキシ誘導体
【0234】
【化67】
【0235】 実施例 5A 2−フォルミル−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オ−ル−17(
R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピ
ラン (20) ラクトン13(1.0g、2.72mmol)を1,2−ジクロロエタン(9mL)にアルゴン雰
囲気で溶かした。続いてSnCl(0.16mL、1.37mmol)及びBuN(0.52mL、2
.18mmol)を加えた。混合物を室温で20分攪拌した。フォルムアルデヒド(0.23
g、7.84mmol)を加え、混合物を6時間還流しながら攪拌した。反応混合物を水
性酸(pH=2)に注ぎ、CH2Cl2で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥
(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。粗製生成物をシリカゲル上、ヘキ
サン−アセトン(95:5から80:20)で溶出するフラッシュクロマトグラフィー
で精製し、目的物0.74g(69%)を得た。
【0236】
【化68】
【0237】 実施例 5B 2−オキシイミノ−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−17
(R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロ
ピラン (21) アルゴン雰囲気下に、化合物20(215mg、0.54mmol)の無水エタノール−ピリ
ジン 1−1(4mL)溶液を、塩酸ヒドロキシルアミン(56.6mg、0.814mmol)で処理
し、室温で25分攪拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、ジクロメタンで
3回抽出した。集めた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し
、濃縮してオキシム113(217mg、98%)を得た。
【0238】
【化69】
【0239】 実施例 5C 3−アセトキシ−2−シアノ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17(
R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピ
ラン (22a) 化合物21(180mg、0.44mmol)と無水酢酸(125μL、1.32mmol)のピリジン(3.5m
L)溶液を1時間還流した。反応混合物を濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、水で
3回洗浄し、飽和炭酸水素ナトリウムで1回、塩水で1回洗浄した。有機層を硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製混合物をフラッシュクロマ
トグラフィー(ジクロロメタンからジクロロメタン−酢酸エチル 19−1)で
精製して酢酸エステル22a(145mg、76%)を得た。
【0240】
【化70】
【0241】 実施例 5D 2−シアノ−1,3,5(10)−エストラトリエン−3−オール−17(R)
−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピラン
(22b) 化合物22a(60mg、0.14mmol)のメタノール(5mL)溶液を10%炭酸カリウム(
0.5mL)で処理し、30分攪拌した。反応混合物を1N塩酸でpH2の酸性にし、
ジクロロメタンで3回抽出した。集めた有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム、
塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製混合物を水
性エタノールから再結晶してフェノール22b(28mg、52%)を得た。
【0242】
【化71】
【0243】 実施例 5E 3−アルコキシ−2−シアノ−1,3,5(10)−エストラトリエン−17(
R)−スピロ−2’−(5’,5’−ジメチル−6’−オキソ)テトラヒドロピ
ラン (22c) アルゴン雰囲気で、化合物22b、ヨー化アルキル(5当量)及び炭酸セシウ
ム(1.5当量)の無水アセトニトリル中懸濁液(1% W/V)を、必要なら
ば還流条件で、16時間攪拌する。反応混合物を塩水で反応停止し、ジクロロメ
タンで3回抽出する。集めた有機層を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、濃縮した。粗製混合物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロ
メタンからジクロロメタン−酢酸エチル 10−1)による精製、及び再結晶(
メタノール)をし、化合物22c(例、EM−1396、R=(CH22OCH3 、75%)を得る。
【0244】
【化72】
【0245】 実施例6
【化73】
【0246】 医薬組成物の実施例 下記に、限定ではなく例として、好ましい活性化合物EM−2330(タイプ
3 3α−HSDの阻害剤)を利用するいくつかの医薬組成物を示す。本発明の
他の化合物またはその組み合わせをEM−02318およびEM−02200の
代わりに(またはさらに)使用してもよい。活性成分の濃度は、本明細書に記載
の好ましい用量に適合し得る広い範囲にわたって変化し得、好ましい投与回数に
依存する。含まれ得る他の成分の量およびタイプは、当分野において既知である
【0247】 実施例A 注射に適切な組成物
【表13】
【0248】 実施例B 局所ローションとしての使用に適切な組成物
【表14】
【0249】 実施例C 局所ゲルとしての使用に適切な組成物
【表15】
【0250】 実施例D 錠剤
【表16】
【0251】 実施例E ゼラチンカプセル
【表17】
【0252】 実施例F 局所ゲルとしての使用に適切な組成物
【表18】
【0253】 タイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの他の阻害剤を、上
記製剤においてEM−2330の代わりに使用し得る。いくつかの実施態様にお
いて、2以上のタイプ3 3α−ヒドロキシステロイド阻害剤が共に含まれてい
ることもあり(または、1つのタイプ3 3α−HSD阻害剤と1つのタイプ5
17β−HSDの阻害剤)、その場合2つの合わせた重量%は、EM−233
0単独について上記実施例に示したものの好ましくは2倍であり、最も一般的な
賦形剤(例えば、水、ラクトース、エタノールなど)の重量%が対応して減少す
る。本明細書の好ましい組み合わせの他の活性成分を同様の方法で添加し得る。
【0254】 本発明は好ましい実施態様および実施例によって記載されているが、それによ
って限定されるものではない。当業者は、本明細書に記載の請求の範囲によって
のみ限定される本発明の広範な適用可能性および範囲を容易に認識するであろう
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1図は、ヒト前立腺における活性アンドロゲン類の模式的生合
成経路を示す。
【図2】 第2図は、培養においてタイプ3 3α−HSDで安定にトランス
フェクトされたインタクト293細胞(ATCC CRL1573)中の17β
−HSD及び3α−HSD活性を示す。タイプ3 3α−HSDで安定にトランス
フェクトされた細胞を、10細胞/ウエルの密度で24ウエルのプレート中に
、種付けした。[14C]標識4−ジオン及び[14C]標識DHTの0.1uMを
新たに変化させた培養培地に添加し、タイプ3 3α−HSD酵素の17β−HS
D活性(4−ジオンのテストステロンへの転換(□))及びタイプ3 3α−H
SD酵素の3α−HSD活性(DHTの3α−ジオールへの転換(○))をそれ
ぞれ評価した。トランスフェクトされなかった細胞を対照として使用した。所定
の時間培養した後、培地を集め、抽出し、ここに記載する「タイプ1、2、3及
び5 17β−HSD及びタイプ1及び3 3α−HSDに対する酵素的検定」
により、検定した。
【図3】 第3a〜3c図は、タイプ3 3α−HSDに対する抗体で免疫
汚染させた正常なヒト皮膚のバラフィン断片を示す。タイプ3 3α−ヒドロキ
システロイドデヒドロゲナーゼの存在は次ぎの中に認めることができる:a)上
皮及び繊維芽細胞、b)毛包、c)発汗腺。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07J 21/00 C07J 21/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZA,ZW (72)発明者 イブ・メラン カナダ、ジー1ダブリュー・3エイ1、ケ ベック、サン−フォワ、モントロー3101番 (72)発明者 シルバン・ゴーティエ カナダ、ジー3エイ・2エル2、ケベッ ク、サン−オーギュスタン−ドゥ−デスモ ーレ、リュ・ドゥ・ラ・モディスト152番 (72)発明者 ルイ・プロバンシェ カナダ、ジー6エックス・3アール7、ケ ベック、シャルニ、ドゥ・ラ・サルセル 7518番 (72)発明者 バン・ルー−テ カナダ、ジー6エックス・1シー6、ケベ ック、シャルニ、ドゥ・レスチュエル4460 番 Fターム(参考) 4C084 AA17 MA01 MA02 NA14 ZA81 ZB26 ZC10 ZC11 ZC20 4C086 AA01 AA02 DA09 MA01 MA02 MA03 MA04 NA14 ZA81 ZB26 ZC10 ZC11 ZC20 4C091 AA01 BB01 CC03 DD03 DD15 EE03 FF01 GG01 HH01 JJ01 KK01 LL01 MM03 NN01 PA09 PB05 QQ06 QQ18

Claims (79)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4−アンドロステン−3,17−ジオンのテストステロンヘ
    の又は5α−アンドロスタン−3,17−ジオンのジヒドロテストステロンヘの
    変換を阻害することを必要とする患者に対し、ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシ
    ステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与することを特徴とする
    、当該患者において当該変換を阻害する方法。
  2. 【請求項2】 さらにタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲ
    ナーゼ阻害剤を投与する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナー
    ゼの活性の阻害を必要とする患者に対し、次式の構造を有するヒトタイプ3 3
    α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与するこ
    とを特徴とする、当該患者において当該阻害を行う方法: 【化1】 (式中、点線は任意のπ結合である; R3はC−C20 アルキルオキシ、C−C10 アシルオキシ、C−C アルコキシカルボニルオキシ、C−C20 アルキルオキシアルキルオキシ
    、ヒドロキシル、(N−アルキル又は−H)カルバメート及びイン・ビボでヒド
    ロキシルに変換される基から成る群から選択された基である; R及びRは独立して水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びニトロ
    から成る群から選択された基(R及びRは同時に水素ではない。)である; R17αは水素又はC−C14炭素基(ただし、水素、ハロゲン、カルボキ
    シル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルから成る群から選
    択された残基によって置換されている。)若しくはR17αとR17βは一緒に
    なってC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R17βはヒドロキシル、アシルオキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ又は
    (N−アルキル又はH)アミド若しくはR17αとR17βは一緒になってC −Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R16α及びR16βはそれぞれ独立して水素、低級アルキル又はベンジル若
    しくはR16αとR16βが一緒になってC−Cシクロアルケンを形成する
    。)。
  4. 【請求項4】 ヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
    阻害剤が次の分子構造を有するものである、請求項3記載の方法: 【化2】 (式中、nは1〜2の整数である; 点線は独立して任意のπ結合である; X及びYは独立してH、(C−C)アルキル及び(C−C)アルケニ
    ル から成る群から選択されたものである。)。
  5. 【請求項5】 R3がヒドロキシルである、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 XとYの少なくとも一方がメチルである、請求項4記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 XとYの両方がメチルである、請求項4記載の方法。
  8. 【請求項8】 R2が塩素又はシアノである、請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 ヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
    阻害剤が次の分子構造を有するものである、請求項3記載の方法: 【化3】 (式中、記号は次ぎの何れかである: i)R17βはヒドロキシル、R17αはC−C14炭素基(ただし、水素
    、ハロゲン、カルボキシル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアル
    キルから成る群から選択された残基によって置換されている。)及びR16α
    16βはそれぞれ水素である; ii)R17βはヒドロキシル、R17αは水素及びR16αとR16βはそ
    れぞれ低級アルキル又はベンジル若しくはR16αとR16βが一緒になってC −Cシクロアルカンを形成する; iii)R17αとR17βは一緒になってケトン性酸素を形成し、R16α とR16βはそれぞれ低級アルキル又はベンジル若しくはR16αとR16β
    一緒になってC−Cシクロアルカンを形成する。
  10. 【請求項10】 R17αがベンジルである、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 Rがヒドロキシである、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 Rが塩素又はシアノである、請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナ
    ーゼの活性の阻害を必要とする患者に対し、次式の構造を有するヒトタイプ3
    3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与する
    ことを特徴とする、当該患者において当該阻害を行う方法: 【化4】 【化5】 【化6】
  14. 【請求項14】 推定的阻害剤の存在下、タイプ3 3α-ヒドロキシステロ
    イドデヒドロゲナーゼの活性を測定し、当該活性の低下に対する効果を、当該推
    定的阻害剤の不存在下、当該デヒドロゲナーゼの活性と関連付けることを特徴と
    する、4−アンドロステン−3,17−ジオンのテストステロンへの及び5α−
    アンドロスタン−3,17−ジオンのジヒドロテストステロンへの変換の推定的
    阻害剤の効果を評価する方法。
  15. 【請求項15】 次ぎの工程を含むことを特徴とする、請求項14記載の方
    法: a)培養培地に、プロモータ配列とヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイド
    デヒドロゲナーゼをコードするヌクレオチド配列を含む組換えベクターにより形
    質転換又はトランスフェクトされた組換え宿主細胞を与える工程; b)上記培養培地に、推定的阻害剤と、阻害剤の不存在下にタイプ3 3α-ヒ
    ドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ変換を行う基質を与える工程; c)上記変換を測定する工程。
  16. 【請求項16】 医薬的に許容し得る希釈剤又は担体と、次式の分子構造を
    有するヒトタイプ3 3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療
    有効量を含むことを特徴とする、医薬組成物: 【化7】 (式中、R3は、C−C20 アルキルオキシ、C−C10 アシルオキシ、C −C20 アルコキシカルボニルオキシ、C−C20 アルキルオキシアルキ
    ルオキシ、ヒドロキシル、(N−アルキルまたは−H)カルバメート及びイン・
    ビボでヒドロキシルに変換される基から成る群から選択された基である; R及びRは独立して水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びニトロ
    から成る群から選択された基(RおよびRは同時に水素ではない。)である
    ; 点線は任意のπ結合である; R17αは水素又はC−C14炭素基(ただし、水素、ハロゲン、カルボキ
    シル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルから成る群から選
    択された残基によって置換されている。)若しくはR17αとR17βは一緒に
    なってC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R17βはヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アルケニルオキシ又は(
    N−アルキルまたはH)アミド若しくはR17αとR17βは一緒になってC −Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する。)。
  17. 【請求項17】 R17αがフェニル又はプロピルである、請求項16記載
    の医薬組成物。
  18. 【請求項18】 Rがヒドロキシである、請求項16記載の医薬組成物。
  19. 【請求項19】 Rが塩素又はシアノである、請求項16記載の医薬組成
    物。
  20. 【請求項20】 医薬的に許容し得る希釈剤又は担体と、次式の分子構造を
    有するヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療
    有効量を含むことを特徴とする、医薬組成物: 【化8】 (式中、R100は水素、カルボキシル、アミド、C−Cアルキル、ハロ、ニト
    ロ、ヒドロキシ及びC−Cアルコキシから成る群から選択されたものである
    。)。
  21. 【請求項21】 医薬的に許容し得る希釈剤又は担体と、次式を有するもの
    から選択されたヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害
    剤の治療有効量を含むことを特徴とする、医薬組成物: 【化9】 【化10】
  22. 【請求項22】 次式の分子構造を有するヒトタイプ3 3α−ヒドロキシス
    テロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤: 【化11】 (式中、R3は、C−C20 アルキルオキシ、C−C10 アシルオキシ、C −C20 アルコキシカルボニルオキシ、C−C20 アルキルオキシアルキ
    ルオキシ、ヒドロキシル、(N−アルキルまたは−H)カルバメート及びイン・
    ビボでヒドロキシルに変換される基から成る群から選択された基である; R及びRは独立して水素、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びニトロ
    から成る群から選択された基(RおよびRは同時に水素ではない。)である
    ; 点線は任意のπ結合である; R17αは水素又はC−C14炭素基(ただし、水素、ハロゲン、カルボキ
    シル、アミド、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルから成る群から選
    択された残基によって置換されている。)若しくはR17αとR17βは一緒に
    なってC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R17βはヒドロキシル、アシルオキシ、アルキルオキシ、アルケニルオキシ
    又は(N−アルキルまたはH)アミド若しくはR17αとR17βは一緒になっ
    てC−Cラクトン環又はケトン性酸素を形成する; R16αおよびR16βはそれぞれ独立して水素、低級アルキル又はベンジル
    若しくはR16αとR16βが一緒になってC−Cシクロアルケンを形成す
    る。)。
  23. 【請求項23】 R17αがフェニル又はプロピルである、請求項22記載
    の阻害剤。
  24. 【請求項24】 Rがヒドロキシである、請求項22記載の阻害剤。
  25. 【請求項25】 Rが塩素又はシアノである、請求項22記載の阻害剤。
  26. 【請求項26】 次式の分子構造を有するヒトタイプ3 3α−ヒドロキシス
    テロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤: 【化12】 (式中、R100は水素、カルボキシル、アミド、C−Cアルキル、ハロ、ニト
    ロ、ヒドロキシ及びC−Cアルコキシから成る群から選択されたものである
    。)。
  27. 【請求項27】 前立腺癌の発達の危険を処置又は低下させることを必要と
    する患者に対し、17−ラクトン誘導体化合物以外のヒトタイプ3 3α−ヒド
    ロキシステロイドデヒドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与することを特徴
    とする、当該処置又は低下方法。
  28. 【請求項28】 さらにヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒ
    ドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 前立腺癌を処置し、さらに性ステロイドの精巣分泌を低下
    させるに有効なLHRHアゴニスト(又はアンタゴニスト)の治療的有効量を投
    与する、請求項27記載の方法。
  30. 【請求項30】 前立腺癌を処置し、さらに阻害剤が性ステロイドの精巣分
    泌を低下させるに有効なLHRHアゴニスト(又はアンタゴニスト)の治療的有
    効量を含む、請求項27記載の方法。
  31. 【請求項31】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    29記載の方法。
  32. 【請求項32】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    30記載の方法。
  33. 【請求項33】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項27記載の方法。
  34. 【請求項34】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項28記載の方法。
  35. 【請求項35】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項29記載の方法。
  36. 【請求項36】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項30記載の方法。
  37. 【請求項37】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を含む、
    請求項31記載の方法。
  38. 【請求項38】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を含む、
    請求項32記載の方法。
  39. 【請求項39】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項27記載の方法。
  40. 【請求項40】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項28記載の方法。
  41. 【請求項41】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項29記載の方法。
  42. 【請求項42】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項30記載の方法。
  43. 【請求項43】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項31記載の方法。
  44. 【請求項44】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項32記載の方法。
  45. 【請求項45】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項35記載の方法。
  46. 【請求項46】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項36記載の方法。
  47. 【請求項47】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項37記載の方法。
  48. 【請求項48】 さらにタイプ3 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロ
    ゲナーゼの治療的有効量を含む、請求項38記載の方法。
  49. 【請求項49】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を含む、請求項27
    記載の方法。
  50. 【請求項50】 良性前立腺過形成の発達の危険を処置又は低下させること
    を必要とする患者に対し、17−ラクトン誘導体化合物以外のヒトタイプ3 3
    α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの17β−ヒドロキシステロイドデ
    ヒドロゲナーゼ活性阻害剤の治療的有効量を投与することを特徴とする、当該処
    置又は低下方法。
  51. 【請求項51】 さらにヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒ
    ドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項50記載の方法。
  52. 【請求項52】 さらに抗エストロゲン又はアロマターゼ阻害剤から成る群
    から選択された剤の治療的有効量を投与する、請求項50記載の方法。
  53. 【請求項53】 さらに抗エストロゲン又はアロマターゼ阻害剤から成る群
    から選択された剤の治療的有効量を投与する、請求項51記載の方法。
  54. 【請求項54】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    52記載の方法。
  55. 【請求項55】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    53記載の方法。
  56. 【請求項56】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項54記載の方法。
  57. 【請求項57】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項55記載の方法。
  58. 【請求項58】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項52記載の方法。
  59. 【請求項59】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項53記載の方法。
  60. 【請求項60】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤と抗エストロゲン又はア
    ロマターゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項52記載の方法。
  61. 【請求項61】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤と抗エストロゲン又はア
    ロマターゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項53記載の方法。
  62. 【請求項62】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤、抗アンドロゲン及び抗
    エストロゲン又はアロマターゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項52記
    載の方法。
  63. 【請求項63】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤、抗アンドロゲン及び抗
    エストロゲン又はアロマターゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項53記
    載の方法。
  64. 【請求項64】 前立腺炎の発達の危険を処置又は低下させることを必要と
    する患者に対し、ヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ
    の17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性阻害剤の治療的有効量を
    投与することを特徴とする、当該処置又は低下方法。
  65. 【請求項65】 さらにヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒ
    ドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項64記載の方法。
  66. 【請求項66】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    64記載の方法。
  67. 【請求項67】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    65記載の方法。
  68. 【請求項68】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項64記載の方法。
  69. 【請求項69】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項65記載の方法。
  70. 【請求項70】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項66記載の方法。
  71. 【請求項71】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項67記載の方法。
  72. 【請求項72】 ざ瘡、皮脂漏、粗毛症又はアンドロゲン性脱毛症の発達の
    危険を処置又は低下させることを必要とする患者に対し、17−ラクトン誘導体
    化合物以外のヒトタイプ3 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼのヒト
    タイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ活性阻害剤の治療的
    有効量を投与することを特徴とする、当該処置又は低下方法。
  73. 【請求項73】 さらにヒトタイプ5 17β−ヒドロキシステロイドデヒ
    ドロゲナーゼ阻害剤の治療的有効量を投与する、請求項72記載の方法。
  74. 【請求項74】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    72記載の方法。
  75. 【請求項75】 さらに抗アンドロゲンの治療的有効量を投与する、請求項
    73記載の方法。
  76. 【請求項76】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項72記載の方法。
  77. 【請求項77】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項73記載の方法。
  78. 【請求項78】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項74記載の方法。
  79. 【請求項79】 さらに5α−リダクターゼ阻害剤の治療的有効量を投与す
    る、請求項75記載の方法。
JP2000563261A 1998-08-07 1999-08-06 タイプ33α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害 Pending JP2002522380A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9562398P 1998-08-07 1998-08-07
US60/095,623 1998-08-07
PCT/CA1999/000724 WO2000007576A2 (en) 1998-08-07 1999-08-06 INHIBITORS OF TYPE 3 3α-HYDROSTEROID DEHYDROGENASE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522380A true JP2002522380A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22252842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563261A Pending JP2002522380A (ja) 1998-08-07 1999-08-06 タイプ33α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1102582A2 (ja)
JP (1) JP2002522380A (ja)
CN (1) CN1322130A (ja)
AR (1) AR021757A1 (ja)
AU (1) AU5144999A (ja)
CA (1) CA2339368A1 (ja)
ID (1) ID28791A (ja)
NO (1) NO20010651L (ja)
WO (1) WO2000007576A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504074A (en) 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
US6908910B2 (en) 1993-08-06 2005-06-21 The Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
EP1321146A3 (en) * 1998-03-11 2004-06-02 Endorecherche Inc. Inhibitors of type 5 and 3 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use
US7087592B1 (en) 1999-08-23 2006-08-08 Entre Med, Inc. Compositions comprising purified 2-methoxyestradiol and methods of producing same
US6891953B1 (en) 2000-06-27 2005-05-10 Microsoft Corporation Method and system for binding enhanced software features to a persona
US6995278B2 (en) * 2000-08-18 2006-02-07 Entre Med, Inc. Antiangiogenic agents
US7135581B2 (en) 2000-08-18 2006-11-14 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
WO2002042319A2 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Entremed, Inc. 2-substituted estrogens as antiangiogenic agents
US6710037B2 (en) * 2001-05-01 2004-03-23 Schering Corporation Method of treating androgen-dependent disorders
EP1424080B1 (en) * 2001-08-10 2011-02-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Gnrh agonist combination drugs
JP2005515988A (ja) * 2001-11-29 2005-06-02 ジーティーエックス・インコーポレイテッド 骨粗鬆症を引き起こすアンドロゲン欠乏の予防及び治療
US7524866B2 (en) 2001-11-29 2009-04-28 Gtx, Inc. Prevention and treatment of androgen—deprivation induced osteoporosis
AU2005222934B2 (en) 2004-03-12 2010-06-17 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
US7419972B2 (en) 2004-07-02 2008-09-02 Schering Ag 2-substituted estra-1,3,5(10)-trien-17-ones as inhibitors of 17β-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
DE102004032674A1 (de) * 2004-07-02 2006-01-26 Schering Ag Neue 2-substituierte Estra-1,3,5(10)-trien-17-one als Inhibitoren der 17β-Hydroxysteroiddehydrogenase Typ 1
JP2009530388A (ja) 2006-03-20 2009-08-27 エントレメッド インコーポレイテッド 2−メトキシエストラジオールの疾患修飾性抗関節炎活性
US9284345B2 (en) * 2007-04-12 2016-03-15 Endorecherche, Inc. 17alpha-substituted steroids as systemic antiandrogens and selective androgen receptor modulators
BRPI0815787A2 (pt) * 2007-08-31 2015-02-24 Astellas Pharma Inc Derivado de piperidina
CN101698834B (zh) * 2009-09-08 2012-05-23 北京利德曼生化股份有限公司 3α-羟基类固醇脱氢酶及其核苷酸序列、重组载体、重组宿主细胞和试剂盒
EP2872524B1 (de) * 2012-07-10 2016-08-24 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 3-substituierte estra-1,3,5 (10),16-tetraen-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
EP2958928B1 (de) 2013-02-21 2018-03-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Estra-1,3,5(10),16-tetraen-3-carboxamide zur inhibierung von 17.beta.-hydroxysteroid dehdrogenase (akr1c3)
CN104873525A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 天津药物研究院 一种11β-羟基类固醇脱氢酶抑制剂及其药用组合物和用途
CN104873520A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 天津药物研究院 一种11β-羟基类固醇脱氢酶抑制剂、药用组合物及其用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562260A (en) * 1965-08-23 1971-02-09 Ormonoterapia Richter Spa 2-carbonyl-estratrienes and method of their preparation
US4340602A (en) * 1978-10-18 1982-07-20 Wayne State University Compositions inhibiting estrogen sulfotransferase activity
DE3405227A1 (de) * 1983-02-22 1984-08-23 Joachim Georg Bellaire Tex. Liehr Verbesserung in bezug auf die behandlung von oestrogenmangelzustaenden
US4568673A (en) * 1984-03-20 1986-02-04 Wayne State University Compositions inhibiting murine MXT ductal carcinoma
US5504074A (en) * 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
AU2707999A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Endorecherche Inc. Inhibitors of type 5 and type 3 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use

Also Published As

Publication number Publication date
ID28791A (id) 2001-07-05
NO20010651L (no) 2001-04-05
CA2339368A1 (en) 2000-02-17
WO2000007576A2 (en) 2000-02-17
CN1322130A (zh) 2001-11-14
WO2000007576A3 (en) 2000-03-30
AR021757A1 (es) 2002-08-07
EP1102582A2 (en) 2001-05-30
NO20010651D0 (no) 2001-02-07
AU5144999A (en) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002522380A (ja) タイプ33α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害
US6541463B1 (en) Inhibitors of type 5 and type 3 17β-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use
JP4866740B2 (ja) へリックス12指向ステロイド系医薬品
US9284345B2 (en) 17alpha-substituted steroids as systemic antiandrogens and selective androgen receptor modulators
US5763432A (en) Steriod inhibitors of estrone sulfatase and associated pharmaceutical compositions and methods of use
KR0181264B1 (ko) 성스테로이드 활성 억제용 안드로겐 유도체
EP1474127B1 (en) Biphenyl derivatives and their use as antiandrogenic agents
JP4871274B2 (ja) 17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼタイプ1の阻害剤としての新規な二置換D−ホモ−エストラ−1,3,5(10)−トリエン類
JP2001524487A (ja) アンドロゲンステロイド化合物並びにその調製法及び使用法
US10265329B2 (en) Altering steroid metabolism for treatment of steroid-dependent disease
JP2014094952A (ja) 局所活性「ソフト」抗アンドロゲン剤
JP3325026B2 (ja) 4−アザ−プレグナン5α−レダクターゼアイソザイム1阻害剤
JP5290189B2 (ja) 6−アルコキシアルキルエストラジオール誘導体およびその使用
US20040224935A1 (en) Topical antiandrogenic steroids
EP1321146A2 (en) Inhibitors of type 5 and 3 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use
MXPA01001405A (en) INHIBITION OF TYPE 3 3&agr;-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE
AU2004200173A1 (en) Inhibitors of Type 5 and Type 3 17B-Hydroxysteroid Dehydrogenase and Methods for Their Use