JPH0656549U - ベルト式無段変速機 - Google Patents

ベルト式無段変速機

Info

Publication number
JPH0656549U
JPH0656549U JP72593U JP72593U JPH0656549U JP H0656549 U JPH0656549 U JP H0656549U JP 72593 U JP72593 U JP 72593U JP 72593 U JP72593 U JP 72593U JP H0656549 U JPH0656549 U JP H0656549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
flange
spring
pulley
movable flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP72593U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 舘野
Original Assignee
栃木富士産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栃木富士産業株式会社 filed Critical 栃木富士産業株式会社
Priority to JP72593U priority Critical patent/JPH0656549U/ja
Publication of JPH0656549U publication Critical patent/JPH0656549U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベルトやばねを交換せずに変速点を変えるこ
とができると共に、ベルト装着の作業性を向上させる。 【構成】 この考案のベルト式無段変速機1は、ベルト
11で連結された変速プーリ7,9と、可動フランジ1
7を固定フランジ15側に押圧しベルト11に張力を与
えるばね37と、可動フランジ17をばねの付勢力に抗
して位置決めするストッパ部材41と、可動フランジ4
7を固定フランジ45側に移動させて変速比を変える変
速操作手段73とを備えたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ベルト式無段変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】
公開実用昭和62−200849号公報に図5のようなベルト式無段変速機2 01が記載されている。これは、可動フランジ203,205と固定フランジ2 07,209とをそれぞれ有するドライブプーリ211とドリブンプーリ213 と、これらを連結するベルト215とを備えており、ドライブプーリ211では 可動フランジ203をばね217で固定フランジ207側へ押圧してベルト21 5に張力を与えており、ドリブンプーリ213には遠心カム219が設けられて いる。ドライブプーリ211はエンジンにより回転駆動され、ドリブンプーリ2 13には車輌補機のコンプレッサが連結されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
遠心カム219はカムスラスト力によりベルト張力に抗して可動フランジ20 5を固定フランジ209側に移動させ、ドリブンプーリ213のベルトピッチ径 を大きくドライブプーリ211のベルトピッチ径を小さくし、プーリ211,2 13間の増速比を小さくする。このような変速は、エンジン回転数の上昇に伴っ て大きくなるカムスラスト力がばね217の付勢力と等しくなる変速点以上のエ ンジン回転数域で行われる。
【0004】 補機によってはこの変速点の回転数を高く又は低くしたいことがある。しかし 、変速点を変えるにはばね217のばね力を変えるか、又はベルト215の幅を 変えてばね217の初期荷重を変える必要があるが、その場合ばねやベルトの種 類が増えて不利である。
【0005】 又、このようにばね217でベルト215に張力を与えるものは、ベルト21 5の装着時に可動フランジ203にばね217の付勢力が掛っており、装着の作 業性が極めて悪い。
【0006】 そこで、この考案は、ベルトやばねを交換せずに変速点を変えることができる と共にベルトを装着し易いベルト式無段変速機の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案のベルト式無段変速機は、固定フランジと可動フランジ間のV溝に装 着されたベルトを介して互いに連結されフランジ間隔変化に伴うベルトピッチ径 の変化により伝達動力の変速比を変える一対の変速プーリと、変速プーリの可動 フランジを固定フランジ側に押圧してベルトに張力を与えるばねと、この可動フ ランジをばねの付勢力に抗して位置決めするストッパ部材と、変速プーリの可動 フランジをベルト張力に抗して固定フランジ側に移動させて変速比を調節する変 速操作手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
ばねが装着された変速プーリにおいて、ストッパ部材によりばねの付勢力に抗 して可動フランジの位置決めをし、固定フランジとの最小間隔を変えれば、ばね の初期荷重が変わって変速操作手段の操作力とこの初期荷重とのバランスが変化 し、変速点を変えることができる。このように、変速点を変えるに当って、ばね やベルトを交換する必要がないから、部品の種類を増さずにすむ。
【0009】 又、ベルトの装着に際しては可動フランジを介してストッパ部材でばね力を遮 断すれば、ベルトの装着が極めて容易になる。
【0010】
【実施例】
図1と図2とにより第1実施例の説明をする。図1はこの実施例のベルト式無 段変速機1と、プラネタリーギヤ式の増速機構3と、遠心コンプレッサ型の過給 機5とを示している。左右の方向は図1での左右の方向であり、符号を附してい ない部材等は図示されていない。
【0011】 図1のように、ベルト式無段変速機1はドライブプーリ7(変速プーリ)と、 ドリブンプーリ9(変速プーリ)と、これらを連結するベルト11とを備えてい る。
【0012】 ドライブプーリ7は中空軸13と一体の固定フランジ15と、中空軸13上に 軸方向移動自在に配置された可動フランジ17とを備えており、各フランジ15 ,17間に形成されたV溝19にはベルト11が装着されている。中空軸13は ベアリング21,23を介して支持軸25上に支承されており、支持軸25はボ ルト27とナット29とにより増速機構3のケーシング31に固定されている。
【0013】 中空軸13には止め輪33によりリテーナ35が取付けられており、可動フラ ンジ17は噛合い部によりリテーナ35に対して軸方向移動自在に連結されてい る。可動フランジ17とリテーナ35との間には皿ばね37(ばね)が配置され 、可動フランジ17を固定フランジ15側に押圧してベルト11に張力を与えて いる。
【0014】 固定フランジ15にはベルト伝動機構のプーリ39がボルト41(ストッパ部 材)により固定されており、ドライブプーリ7はこのベルト伝動機構を介してエ ンジンのクランクシャフトにより回転駆動される。ボルト41の先端は図1での 下半部のように可動フランジ17と突き当たり、皿ばね37の付勢力に抗して可 動フランジ17の位置決めをし、固定フランジ15との最小間隔と皿ばね37の 初期荷重とを決めている。
【0015】 ドリブンプーリ9は中空軸43と一体の固定フランジ45と、中空軸43上に 軸方向移動自在に配置された可動フランジ47とを備え、各フランジ45,47 間に形成されたV溝49にはベルト11が装着されている。中空軸43の右端は ベアリング51によりケーシング31のボス部53に支承され、可動フランジ4 7は噛合い部55によりカム部材57に軸方向移動自在に連結されている。この カム部材57と中空軸43とはスプラインとナット59とにより増速機構3の入 力軸61に固定されている。入力軸61はベアリング63,65によりボス部5 3の内周に支承されている。
【0016】 カム部材57と可動フランジ47にはそれぞれカム面67,69が形成されて おり、これらの間にはフライウェート71が配置され、遠心カム73(変速操作 手段)が構成されている。エンジンの駆動力によりドライブプーリ7を介してド リブンプーリ9が回転駆動されると、フライウェート71の遠心力がカム面67 ,69に掛り、カムスラスト力によって可動フランジ47が固定フランジ45側 に押圧される。又、可動フランジ47とカム部材57との間にはスプリング(図 示せず)が配置され皿ばね37とともにベルト11に張力を与えている。
【0017】 エンジン回転数の上昇に伴ってドリブンプーリ9の回転数が上昇しカムスラス ト力が皿ばね37の付勢力より大きくなると可動フランジ47の移動によりドリ ブンプーリ9のベルトピッチ径R2 が大きくなると共に、ベルト張力を受けてド ライブプーリ7のベルトピッチ径R1 が小さくなり、プーリ7,9間の増速比が 下がる。又、エンジン回転数と共にカムスラスト力が低下すると皿ばね37によ りベルトピッチ径R1 が大きくR2 が小さくなって増速比が上がる。
【0018】 こうして、構成されたベルト式無段変速機1により、可動フランジ47が移動 操作される範囲で、ドリブンプーリ9の回転数はほぼ一定に保たれる。
【0019】 増速機構3は、入力軸61と一体のインターナルギヤ75と、ピニオンギヤ7 7と、インペラシャフト79と一体のサンギヤ81とを備え、ドリブンプーリ9 の回転を増速してインペラシャフト79を駆動する。ピニオンギヤ77はベアリ ング81によりピニオンシャフト83に支承され、ピニオンシャフト83はフラ ンジ85に支持されている。インペラシャフト79はユニットベアリング87と オイルフィルムダンパ89とを介してフランジ85に支承されている。オイルフ ィルムダンパ89やユニットベアリング87にはオイルプラグ91とノズル93 と油路95とを介してオイルポンプからオイルが供給され、入力軸61とボス部 53との間及びインペラシャフト79側とユニットベアリング87との間にはそ れぞれシール97,99が配置されている。
【0020】 過給機5のインペラ101はインペラシャフト79の右端にナット103で固 定されており、コンプレッサハウジング105はケーシング31の周溝107に 係合した連結部材109とボルト111とにより、フランジ85と共に、ケーシ ング31に固定されている。インペラ101がインペラシャフト79を介して回 転駆動されると、過給機5は吸気を加圧してエンジンに供給する。
【0021】 図2のグラフ113はエンジン回転数に対するインペラ回転数の変速特性を示 している。エンジン起動後、エンジン回転数の上昇に伴ってインペラ回転数は矢 印115のような勾配で立ち上がり、遠心カム73のカムスラスト力が皿ばね3 7の付勢力まで上昇して変速点117に至り、それ以上のエンジン回転数域でベ ルト式無段変速機1の変速機能により過給機5の回転数は矢印119のようにほ ぼ一定に保たれる。
【0022】 ここで、ドライブプーリ7において、プーリ39を固定するボルト41を長い ものに交換すると、図1の破線121で示すようにフランジの最小間隔が広くな り、皿ばね37の初期荷重が強くなる。このときの変速特性がグラフ123であ り、この状態ではカムスラスト力が更に大きくならないと変速が開始されないか ら、変速点125は上記の変速点117より高速回転側に移動し、矢印127の ように立上りの勾配が変わる。
【0023】 ボルトは安価な部材でありその着脱や締込みも容易であるから、ばねやベルト を交換せずに、容易に立上がり特性を変えて被駆動機によって異なる要求特性に 対応できる。又、このようにフランジ間隔を広げて皿ばね37の付勢力をベルト 11から遮断すればベルト11の装着が極めて容易になる。
【0024】 次に、図3と図4とにより第2実施例の説明をする。以下、第1実施例と同機 能の部材には同じ符号を附して引用しながら第1実施例との相異点を説明する。 この実施例のベルト式無段変速機129は、ドライブプーリ7とドリブンプー リ9とこれらを連結するベルト11とを備えている。
【0025】 ドライブプーリ7の固定フランジ15にはベルト伝動機構のプーリ131がボ ルト133(ストッパ部材)により固定されており、ドライブプーリ7はこのベ ルト伝動機構を介してエンジンのクランクシャフトにより回転駆動される。
【0026】 図4のように、プーリ131には長孔135と、大径部137をもった長孔1 39とが周方向交互に設けられている。ボルト133の頭部141の直径は長孔 135,139の幅より大きく、大径部137より小さい。
【0027】 従って、図4のドライブプーリ7の上半部のようにボルト133を大径部13 7に通して締め込むと、図3での上半部のようにボルト133により可動フラン ジ17を介して皿ばね37が圧縮され、プーリ7,9にベルト11を容易に装着 できる。その後、ボルト133を緩めてプーリ133を図4の矢印143の方向 に回し、ボルト133を長孔139に移動させて締めると、ボルト133の先端 は図3での下半部の位置に後退し、皿ばね37の付勢力がベルト11に掛り、ベ ルト式無段変速機129は作動可能状態になる。長孔139に大径部137を設 けることによりボルト133を取り外さずにこのような切換を行える。又、図4 での下半部のように長孔135を用いると、図3での下半部のように皿ばね37 の付勢力がベルト11に掛った状態でプーリ131が固定される。
【0028】 ボルト133に適度に長いものを用いて最小フランジ間隔を調節すれば、第1 実施例と同様に変速点を移動させて変速特性を変えることができる。
【0029】
【考案の効果】 この考案のベルト式無段変速機は、可動フランジを固定フランジ側に押圧して ベルトに張力を与えるばねの付勢力に抗して可動フランジの位置決めをするスト ッパ部材を設けたから、ばねやベルトを交換せずに変速点を移動させて被駆動機 毎の要求特性に対応できると共に、ベルトの装着が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す断面図である。
【図2】第1実施例の変速特性を示すグラフである。
【図3】第2実施例の断面図である。
【図4】第2実施例の側面図である。
【図5】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1,129 ベルト式無段変速機 7 ドライブプーリ(変速プーリ) 9 ドリブンプーリ(変速プーリ) 11 ベルト 15,45 固定フランジ 17,47 可動フランジ 19,49 V溝 37 皿ばね(ばね) 41,133 ボルト(ストッパ部材) 73 遠心カム(変速操作手段) R1 ,R2 ベルトピッチ径

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定フランジと可動フランジ間のV溝に
    装着されたベルトを介して互いに連結されフランジ間隔
    変化に伴うベルトピッチ径の変化により伝達動力の変速
    比を変える一対の変速プーリと、変速プーリの可動フラ
    ンジを固定フランジ側に押圧してベルトに張力を与える
    ばねと、この可動フランジをばねの付勢力に抗して位置
    決めするストッパ部材と、変速プーリの可動フランジを
    ベルト張力に抗して固定フランジ側に移動させて変速比
    を調節する変速操作手段とを備えたことを特徴とするベ
    ルト式無段変速機。
JP72593U 1993-01-14 1993-01-14 ベルト式無段変速機 Pending JPH0656549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP72593U JPH0656549U (ja) 1993-01-14 1993-01-14 ベルト式無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP72593U JPH0656549U (ja) 1993-01-14 1993-01-14 ベルト式無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656549U true JPH0656549U (ja) 1994-08-05

Family

ID=11481721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP72593U Pending JPH0656549U (ja) 1993-01-14 1993-01-14 ベルト式無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656549U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711311B2 (ja) 変速機及び定速補機駆動装置
US20090042678A1 (en) Reversible driven pulley for a continuously variable transmission
GB2323416A (en) Rotary device, particularly expanding pulley, using diaphragm spring
US4846768A (en) Variable-speed driving device
JPH09500704A (ja) 可変有効直径プーリ
JPH0612798U (ja) 遠心コンプレッサ
AU2001273547B2 (en) Belt drive ring cvt coupler
US6348019B1 (en) Drive ring CVT belt
US6997833B2 (en) Double-sided sliding button for use in a continuously variable transmission
JPH0656549U (ja) ベルト式無段変速機
AU2001245820A1 (en) Drive ring CVT belt
JPH04121566U (ja) 変速プーリ
JP4809526B2 (ja) ベルト式無段変速機
WO2013057810A1 (ja) 補機駆動機構
JPH0754945A (ja) ベルト式無段変速機
JPH05280608A (ja) ベルト式無段変速機
JPH0575443U (ja) 補機駆動装置
JPH0577653U (ja) ベルト式無段変速機
JPH0575444U (ja) ベルト式無段変速機
JPH0618631U (ja) 機械式過給機
JPH06117506A (ja) ベルト式無段変速機
JPH0573345U (ja) 動力伝達装置
JPH03153946A (ja) ベルト式無段変速機
JPH0651602U (ja) 付勢装置及びこの付勢装置を用いたベルト式無段変速機
JPH0547594U (ja) ベルト式無段変速機