JPH0656536A - 窒化アルミニウムグリーンシート - Google Patents

窒化アルミニウムグリーンシート

Info

Publication number
JPH0656536A
JPH0656536A JP4209192A JP20919292A JPH0656536A JP H0656536 A JPH0656536 A JP H0656536A JP 4209192 A JP4209192 A JP 4209192A JP 20919292 A JP20919292 A JP 20919292A JP H0656536 A JPH0656536 A JP H0656536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
powder
green sheet
free carbon
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4209192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hiruta
和幸 蛭田
Shigeo Hiyama
茂雄 檜山
Yukio Yagi
幸雄 八木
Kazuo Kato
和男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP4209192A priority Critical patent/JPH0656536A/ja
Publication of JPH0656536A publication Critical patent/JPH0656536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変形が少なく寸法精度に優れた窒化アルミニ
ウム基板を製造することができる窒化アルミニウムグリ
ーンシートの提供。 【構成】 窒化アルミニウム粉、酸化イットリウム粉、
BET比表面積70m2/g以下の遊離炭素粉及びポリビ
ニルブチラールを含んでなることを特徴とする窒化アル
ミニウムグリーンシート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた熱伝導性と電気
絶縁性を有し、回路用基板として好適な窒化アルミニウ
ム基板を製造することができる窒化アルミニウムグリー
ンシートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、窒化アルミニウム粉の改良、焼結
助剤の種類と添加量の適正化、焼成雰囲気の工夫、さら
には焼成プロファイルの適正化等により、窒化アルミニ
ウム基板の熱伝導率は向上の一途をたどっており、20
0W/m・Kを越える基板も得られている。
【0003】窒化アルミニウム基板の熱伝導率を最も左
右する要因は、窒化アルミニウム粒子に固溶している酸
素量であるといわれており、高熱伝導基板を得るには、
いかにして製造時に窒化アルミニウム粒子内に酸素を固
溶させないかがカギとなる。
【0004】そのため様々な方法が提案されているが、
とくに効果的な方法としては、低酸素量の原料窒化アル
ミニウム粉と焼結助剤としての希土類酸化物やアルカリ
土類酸化物とを使用する方法、上記焼結助剤にさらに炭
素を添加する方法等があげられる。炭素を添加する方法
は、焼成中に窒化アルミニウム粉が含有する酸素を炭素
により還元除去し、酸素の粒子内への固溶を低減するも
のであり、とくに焼結助剤として酸化イットリウム(以
下、Y2O3と記す)を選択することにより、熱伝導性の向
上が著しくなる。
【0005】一方、従来より、窒化アルミニウム基板
は、窒化アルミニウム粉に焼結助剤、有機結合剤として
のポリビニルブチラール、溶剤、可塑剤、分散剤等を添
加・混合してスラリーを調整し、それをシート状に成形
してグリーンシートとなし所定形状にしてから積層後、
酸素含有雰囲気中で脱脂し、窒素中で焼成を行って製造
されている。
【0006】しかしながら、高熱伝導化を目的として添
加されたY2O3と炭素とを含有する窒化アルミニウムグリ
ーンシートの焼成においては、以下のような問題があ
り、十分満足な窒化アルミニウム基板が得られていない
のが現状である。
【0007】(1)焼成して得られた窒化アルミニウム
基板には、色むらが発生しやすい。 (2)焼成して得られた窒化アルミニウム基板は、炭素
を含有しないシートに比べて変形しやすく寸法精度に劣
る。
【0008】とくに(2)の問題は、窒化アルミニウム
基板を回路用基板として使用する際に大きな障害となる
ため、変形をできるだけ抑えて寸法精度を向上させる工
夫が望まれていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】本発明者らは、上記Y2O3、遊離炭素及び有
機結合剤としてのポリビニルブチラールを含有してなる
窒化アルミニウムグリーンシートの焼結後の熱伝導率及
び寸法精度について検討を重ねた結果、脱脂後の炭素量
の多少に関係なく、ある特定の遊離炭素を添加し、適正
な条件下で脱脂を行えば、焼結後の基板の変形が小さく
なり寸法精度に優れることを見いだし、本発明を完成さ
せたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
【0012】すなわち、本発明は、窒化アルミニウム
粉、Y2O3粉、BET比表面積70m2/g以下の遊離炭素
粉及びポリビニルブチラールを含んでなることを特徴と
する窒化アルミニウムグリーンシートである。
【0013】以下、さらに詳しく本発明を説明すると、
本発明で使用される遊離炭素は、ファーネスブラック、
サーマルブラック及びアセチレンブラック等のいずれで
もよいが、そのBET比表面積は70m2/g以下好まし
くは7〜10m2/gであることが必要である。
【0014】遊離炭素は、特性面から、平均粒子径、B
ET比表面積、吸油量等による分類することもできる
が、本発明においては、BET比表面積70m2/g以下
であるものが何故基板の変形の低減化に有効であるか未
だ明かではない。
【0015】本発明の窒化アルミニウムグリーンシート
は、窒化アルミニウム粉、Y2O3粉、上記遊離炭素及び有
機結合剤としてのポリビニルブチラールを必須成分とし
て含み、任意成分として、可塑剤、分散剤、溶剤等を含
んでなるものである。
【0016】本発明で使用される窒化アルミニウム粉
は、その製造方法によらずいずれの粉でも使用可能であ
るが、一般には、直接窒化法やアルミナ還元窒化法によ
るものが好適である。これらの窒化アルミニウム粉は、
通常、0.6重量%以上の酸素を含有するが、本発明で
は、上記遊離炭素が酸素を還元除去し、また窒化アルミ
ニウム粉のもつ酸素量に応じて炭素を添加することがで
きるため、酸素量が2.0重量%を越えない窒化アルミ
ニウム粉であれば使用可能である。
【0017】なお、酸素量が2.0重量%を越えている
場合、炭素添加量を多くして焼成後の基板の酸素量を低
減できるが、還元時に窒化アルミニウム粒子内の酸素固
溶量が増え、熱伝導率の向上効果は小さくなる。
【0018】Y2O3の割合は、窒化アルミニウム100重
量部に対し0.5〜6重量部とするのが好ましい。0.
5重量部未満では、窒化アルミニウム表面酸素の捕獲作
用が小さく粒子内への酸素の固溶が多くなり、一方、6
重量部を越えては、焼結後の基板の粒界相量が多くなっ
て熱伝導率の向上効果が小さくなる。遊離炭素量によっ
ても可能ではあるが、熱伝導率のさらなる向上という点
から1〜3重量部とすることがより好ましい。
【0019】上記BET比表面積を有する遊離炭素の割
合は、窒化アルミニウム粉が含有する酸素量に応じて決
められる。その具体例を示せば、酸素含有量が0.6重
量%の窒化アルミニウム粉100重量部に対しては0.
2〜0.4重量部、酸素含有量が1.2重量%の窒化ア
ルミニウム粉100重量部に対しては0.4〜0.8重
量部、酸素含有量が2.0重量%の窒化アルミニウム粉
100重量部に対しては0.6〜1.4重量部である。
【0020】本発明で使用される有機結合剤は、ポリビ
ニルブチラールであり、その使用量は、窒化アルミニウ
ム粉とY2O3粉の合計重量100重量部に対し6〜12重
量部とするのが好ましい。遊離炭素が微粉末であるので
シート成形性を考慮した場合、8〜10重量部とするの
がより好ましい。
【0021】本発明では、上記成分の他にさらに可塑剤
としてジブチルフタレート、ジオクチルフタレート等、
分散剤として脂肪酸エステル等、溶剤として塩素系、ケ
トン系、芳香族系、アルコール系、パラフィン系のもの
を含ませることができる。
【0022】上記成分の好ましい配合の一例を示せば、
窒化アルミニウム粉とY2O3の合計重量100重量部に対
し、溶剤としてのトルエン及び/又はキシレンを40〜
50重量部とイソプロピルアルコールを10〜20重量
部、可塑剤としてのジオクチルフタレートを2〜4重量
部、分散剤としてのグリセリントリオレートを0.5〜
1.5重量部である。
【0023】本発明の窒化アルミニウムグリーンシート
は、上記成分をボ−ルミル等により混合してスラリーと
なし、それを脱泡してからシート状に成形することによ
って製造することができる。脱泡後のスラリー粘度は、
10000〜40000cps程度が好ましく、さらに
シート成形性を考慮すると20000〜30000cp
sがより好ましい。シートの成形方法としては、通常、
ドクターブレード法が採用される。
【0024】次に、本発明の窒化アルミニウムグリーン
シートを使用して窒化アルミニウム基板を製造する方法
について説明すると、本発明の窒化アルミニウムグリー
ンシートは、所定の形状に打ち抜き、裁断等の方法で成
形加工した後、焼成時に積層されたシート同士が融着し
ないように通常は窒化ホウ素等の無機粉末が塗布され
る。その後、塗布されたシートを積層し、脱脂工程、焼
成工程を経て窒化アルミニウム基板が製造される。
【0025】まず、脱脂工程においては、本発明の窒化
アルミニウムグリーンシートには、遊離炭素が含まれて
いるので、それが酸化等により消失したり不均一に分布
したりすることがないように温度と雰囲気条件を選択し
なければならない。これは熱伝導性の向上の面ばかりで
なく、本発明者らの検討によれば、基板の変形は脱脂工
程後のシート内での残存炭素量の不均一性が原因となっ
ていることによる。
【0026】本発明で使用される上記遊離炭素は、耐酸
化性に優れているので、脱脂後のシート面内における残
存炭素の不均一が起こりにくいという特徴があるが、そ
れでも酸化雰囲気で脱脂を行う場合は、600℃を越え
る温度で実施しないことがよく、好ましくは430〜5
00℃で行うのがよい。また、窒素等の非酸化性雰囲気
下で行う場合は、有機結合剤の分解生成物である炭素も
脱脂後の炭素として寄与するので、それを見込んであら
かじめグリーンシート中の遊離炭素量を調整しておく必
要がある。
【0027】脱脂後のシートは、通常、BN製、AlN
製等の容器に収納して焼成される。焼成条件によって、
遊離炭素による窒化アルミニウム粉の酸素還元除去効果
が異なるので注意が要る。
【0028】遊離炭素の添加による効果を十分に発現さ
せるには、少なくとも液相焼結が開始する温度以下で
は、十分に炭素が消費されていることが必要である。液
相が生成した後も炭素が残留している場合には、炭素が
液相を還元してしまうので窒化アルミニウム基板の緻密
化が十分には達成されない。
【0029】本発明においては、温度1700℃までの
温度域、好ましくは1400℃から1700℃の温度域
における滞留時間を少なくとも2時間以上とするのがよ
い。このような加熱プロファイルを経て、さらに温度を
あげ液相を生成させることによって緻密化した窒化アル
ミニウム基板を製造することができる。最高保持温度
は、遊離炭素量、脱脂条件、Y2O3量によって異なるが、
1850℃以上で焼成するのが好ましい。
【0030】
【実施例】以下、実施例と比較例をあげ、さらに具体的
に本発明を説明する。
【0031】実施例1 重量割合で、酸素含有量1.2%の窒化アルミニウム粉
100部、Y2O3粉2部、BET比表面積58m2/gのア
セチレンブラック0.8部、ポリビニルブチラール10
部、ジブチルフタレート4部、グリセリントリオレート
1部、トルエン35部、イソプロピルアルコール15部
を四フッ化樹脂で内張りされたボールミルポットに投入
し高純度のアルミナボールを使用して混合した。得られ
たスラリーを脱泡装置にかけ、粘度を20000cps
としてからドクターブレード装置により、厚み0.75
mmのシートに成形した。
【0032】上記シートをプレス装置にて70×35m
mの形状に打ち抜き、それら各シートの表面にBN粉を
塗布して20枚重ね、脱脂炉で脱脂した。その条件は4
50℃、6時間、空気中とした。空気は毎分20リット
ルを供給した。
【0033】脱脂後の積層シートは、そりの発生を防止
するため、上部にBN板を載せて容器に収納し窒素雰囲
気中で焼成した。焼成条件は、温度1600℃までを5
℃/分で昇温し、その温度で6時間保持後、さらに温度
1950℃までを2℃/分で昇温しそのまま4時間保持
した。
【0034】以上のようにして得られた窒化アルミニウ
ム基板について、変形量と熱伝導率を測定した。変形量
は、基板の横方向と縦方向のそれぞれについて3点(中
央部と両端部から5mmの位置)で測定し、その最大値
と最小値の差で示した。測定は基板20枚の全数につい
て行った。それらの結果を表1に示す。
【0035】実施例2 Y2O3を3部、遊離炭素としてBET比表面積8m2/gの
カーボンブラックを0.7部、さらにポリビニルブチラ
ールを8部としたこと以外は、実施例1と同様にしてグ
リーンシートを作製した。次いで、窒化アルミニウム基
板の製造にあたっては、脱脂条件を500℃で2時間保
持、焼成にあたっては、途中、保持温度及び時間を17
00℃、3時間としたこと以外は実施例1と同様にして
行った。
【0036】実施例3 酸素含有量が1.8%の窒化アルミニウム粉を使用し、
Y2O3を1部、BET比表面積27m2/gのカーボンブラ
ック1.4部、さらにポリビニルブチラールを8部とし
たこと以外は、実施例1と同様にしてグリーンシートを
作製した。次いで、窒化アルミニウム基板の製造にあた
っては、脱脂条件を500℃で3時間保持、焼成にあた
っては、途中、保持温度及び時間を1650℃、5時間
としたこと以外は実施例1と同様にして行った。
【0037】比較例1 遊離炭素として、BET比表面積142m2/gのカーボ
ンブラックを用いたこと以外は、実施例1と同様にして
窒化アルミニウム基板を製造した。
【0038】比較例2 遊離炭素として、BET比表面積106m2/gのカーボ
ンブラックを用いたこと以外は、実施例2と同様にして
窒化アルミニウム基板を製造した。
【0039】比較例3 遊離炭素として、BET比表面積82m2/gのカーボン
ブラックを用いたこと以外は、実施例3と同様にして窒
化アルミニウム基板を製造した。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明の窒化アルミニウムグリーンシー
トを使用すれば、変形の少ない寸法精度に優れた窒化ア
ルミニウム基板を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 和男 東京都町田市旭町3丁目5番1号 電気化 学工業株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化アルミニウム粉、酸化イットリウム
    粉、BET比表面積70m2/g以下の遊離炭素粉及びポ
    リビニルブチラールを含んでなることを特徴とする窒化
    アルミニウムグリーンシート。
JP4209192A 1992-08-05 1992-08-05 窒化アルミニウムグリーンシート Pending JPH0656536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209192A JPH0656536A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 窒化アルミニウムグリーンシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209192A JPH0656536A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 窒化アルミニウムグリーンシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656536A true JPH0656536A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16568880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209192A Pending JPH0656536A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 窒化アルミニウムグリーンシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000327425A (ja) * 1999-03-17 2000-11-28 Asahi Techno Glass Corp 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000327425A (ja) * 1999-03-17 2000-11-28 Asahi Techno Glass Corp 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114380603B (zh) 氮化硅烧结基板的制造方法
WO2022156637A1 (zh) 一种氮化硅陶瓷材料的制备方法
CN1313418C (zh) 电介质陶瓷组合物、电子部件及其制造方法
US6984355B2 (en) Semiconducting ceramic material, process for producing the ceramic material, and thermistor
CN116425528B (zh) 一种电介质陶瓷材料及其制备的片式多层陶瓷电容器
CN116283251B (zh) 一种氧化铝陶瓷及其制备方法与应用
JPH0656536A (ja) 窒化アルミニウムグリーンシート
CN115304383A (zh) 一种氮化铝基板及其制备方法与应用
JP2022159414A (ja) 窒化珪素基板
JP2008127227A (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JPH07267739A (ja) 窒化アルミニウムグリーンシートの製造方法
WO2022210518A1 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及びその製造方法、回路基板、並びに、積層基板
EP1036779A1 (en) Aluminium nitride sintered product and process for its production
JPH082967A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2002137929A (ja) SiC質熱処理用治具
WO2022210520A1 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及びその製造方法、回路基板、並びに、積層基板
JPH10297971A (ja) 薄板状炭化珪素焼結体の製造方法
JP2772580B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP3810344B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法及び用途
JP3183930B2 (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JP2008074678A (ja) 窒化アルミニウムスラリー並びにそれから得られる窒化アルミニウム顆粒、窒化アルミニウム成形体及び窒化アルミニウム焼結体
JPH0881266A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2772581B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム質焼結体
JP4912530B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JP2742599B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法