JPH0656164A - 積層包装材料及びその製造方法 - Google Patents

積層包装材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0656164A
JPH0656164A JP35882691A JP35882691A JPH0656164A JP H0656164 A JPH0656164 A JP H0656164A JP 35882691 A JP35882691 A JP 35882691A JP 35882691 A JP35882691 A JP 35882691A JP H0656164 A JPH0656164 A JP H0656164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
water
layer
oxide layer
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35882691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwase
浩 岩瀬
Masato Terui
正人 照井
Yuji Komiya
優治 小宮
Hideharu Maro
秀晴 麿
Hideki Kodaira
秀樹 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP35882691A priority Critical patent/JPH0656164A/ja
Publication of JPH0656164A publication Critical patent/JPH0656164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素と水蒸気を遮断するための酸化ケイ素蒸
着層を薄くしても酸素バリヤー性と水蒸気バリヤー性と
が実用上問題のない積層包装材料を製造できるようにす
る。 【構成】 基材1及びその上に形成された酸化ケイ素層
2を少なくとも含んでなる積層包装材料10を製造する
際に、酸化ケイ素層2を形成後、酸化ケイ素層2を水又
はメタノール/水混合液体等の含水液体で濡らし乾燥す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガスバリヤー層、特
に酸素及び水蒸気バリヤー層としての酸化ケイ素層を有
する積層包装材料の製造方法に関する。さらに詳しく
は、この発明は、酸化ケイ素層が薄い場合でも、酸素バ
リヤー性と水蒸気バリヤー性に優れた積層包装材料の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】食品の包装材料、例えばレトルト食品の
パウチ材料としては、基材としてのポリエステルフィル
ム、酸素及び水蒸気のバリヤー層としてのアルミ箔及び
ヒートシールのための熱可塑性樹脂フィルムが順次積層
された積層包装材料からなる袋の全面に、装飾効果を高
めるために印刷が施されているものが従来より広く用い
られている。
【0003】しかしながら、従来のアルミ箔が積層され
た材料は電子レンジに使用できず、また、積層包装材料
の製造コストに占めるアルミ箔の割合が高いという問題
がある。更にアルミ箔を用いた積層包装材料を焼却処理
すると、アルミニウムが塊となってしまい、処理物とし
て残ってしまうという問題がある。このため、アルミ箔
に代わる材料として、1500〜1800オングストロ
ーム厚の光透過性の酸化ケイ素蒸着層を形成することが
行われている(特公昭51−48511号公報、同52
ー3418号公報)。
【0004】最近では、このような酸素及び水蒸気バリ
ヤー膜としての光透過性酸化ケイ素蒸着層を有する積層
包装材料を、従来のアルミ箔の代替として、優れた廃棄
性と内容物を外から確認できるという特性を生かしてレ
トルト食品用の材料以外の菓子等の食品や医薬品などの
包装材料に用いることが試みられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、十分な
酸素バリヤー性、水蒸気バリヤー性を維持するために必
要とされていた1500〜1800オングストローム厚
の酸化ケイ素蒸着層は、かなり黄色味を帯びているため
に、そのような酸化ケイ素蒸着層を有する積層包装材料
をレトルト食品以外の用途に使用した場合には次に説明
するような問題が生じている。
【0006】即ち、酸化ケイ素蒸着層を有する積層包装
材料をレトルトパウチに用いる場合には内容物を外光か
ら保護するために全面に印刷を施すことが必要となるの
で、酸化ケイ素蒸着膜の色が直接目に触れることがない
が、菓子などの包装に用いた場合には、コストアップに
なる全面印刷を施す必要もなく、かえって内容物を目で
確認できるようにするために部分的にのみに印刷を施す
ことが好ましく行われる。従って酸化ケイ素層を透過し
た光が目に直接到達することになる。この結果、内容物
が黄色味を帯びて見えてしまい、本来の内容物の色を表
すことができないという問題がある。また、1500〜
1800オングストローム厚の酸化ケイ素蒸着層は、か
なりの剛性を有するためにフレキシブル性に欠け、また
厚みが厚いので成膜コストがかかるという問題もある。
【0007】この問題の解決のために、酸化ケイ素蒸着
層の厚みを薄くすることによりその色を薄くすることが
試みられている。しかし、酸化ケイ素蒸着層の色が所望
の色となるように厚みを薄くした場合には、酸素バリヤ
ー性は大きく低下しないが、水蒸気バリヤー性が大きく
低下してしまい実用上問題がある。
【0008】図2に、酸化ケイ素蒸着層の層厚と水蒸気
バリヤー性を表す透湿度(WVTR(g/m・da
y))との関係を示す。同図に示すように、酸化ケイ素
蒸着層の層厚を薄くして行くと、図中斜線で示した範囲
内で透湿度の値が上昇する。実用上、菓子等の内容物の
保護のために透湿度は3g/m・day以下であるこ
とが必要であるので、酸化ケイ素蒸着層の層厚は少なく
とも800オングストロームの厚みが必要となるが、こ
の場合にもやはり黄色味を帯びており必ずしも全ての用
途で使用できる訳ではない。
【0009】一般的に色が気にならなくなる酸化ケイ素
蒸着層の厚みは300〜500オングストロームである
が、この場合には図2から明らかなように、透湿度はほ
とんど3g/m・dayを超えてしまっており、透湿
度の点で実用的ではない。
【0010】この発明は以上のような従来技術の問題点
を解決しようとするものであり、酸化ケイ素層を薄くし
ても酸素バリヤー性と水蒸気バリヤー性とが実用上問題
のない、しかもフレキシブル性にも富む積層包装材料を
製造できるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明者らは、上記の
目的が、積層包装材料の酸化ケイ素層を水で処理するこ
とにより達成できることを見出し、この発明を完成させ
た。
【0012】即ち、この発明は、基材及びその上に形成
された酸化ケイ素層とを少なくとも含んでなる積層包装
材料の製造方法において、該酸化ケイ素層を水性液体で
濡らし乾燥することを特徴とする積層包装材料の製造方
法を提供する。
【0013】以下、この発明を図面に基づいて詳細に説
明する。なお、図において同じ番号は同じ又は同等の構
成要素を示している。
【0014】図1は、この発明の積層包装材料の製造方
法を示す工程図である。
【0015】まず、積層包装材料の基体として基材(ベ
ースフィルム)1(図1(a))を用意する。このよう
な基材1としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエステル、ナイロン等の可撓性の樹脂フィルム、好ま
しくはポリエチレンテレフタレートフィルムを使用する
ことができる。基材1の厚みは特に限定されず、使用目
的に応じて適宜選択することができる。
【0016】この基材1に、ガスバリヤー性、特に酸素
バリヤー性と水蒸気バリヤー性を積層包装材料に付与す
る酸化ケイ素層2を常法により形成する(図1
(b))。例えば、真空蒸着法、イオンプレーティング
法、スパッタリング法、プラズマ蒸着法或いはCVD法
等により、好ましくはコストメリットの大きい真空蒸着
法により形成することができる。
【0017】酸化ケイ素層2の組成は、一酸化ケイ素を
主体とする一般式Six0y(x=1,2,y=0,
1,2,3)で表されるケイ素化合物の混合物となって
いる。酸化ケイ素層の厚みは求める色等により異なる
が、更にフレキシブル性も考慮すれば一般いは200〜
500オングストローム、好ましくは200〜400オ
ングストロームである。なお、この厚みでは、その酸素
バリヤー性は実用上問題がないが、水蒸気バリヤー性に
ついては実用上問題がある。従って、このままでは積層
包装材料として使用できない。そのため、酸化ケイ素層
2に対し以下に述べる処理をする。
【0018】即ち、酸化ケイ素層2を形成後に、酸化ケ
イ素層2を水性液体3で濡らし(図1(c))、乾燥す
る(図1(d))。この処理により、酸化ケイ素層2の
厚みが200〜500オングストローム程度でも、その
水蒸気バリヤー性を実用上問題のないものとすることが
できる。即ち、透湿度を3g/m・day以下とする
ことができる。この場合、水性液体として水そのものを
使用してもよいし、含水有機溶媒、例えば水:メタノー
ル=1:1混合溶媒を使用することができる。
【0019】酸化ケイ素層2を水性液体で濡らす方法と
しては、酸化ケイ素層2を水性液体で濡らすことができ
るような方法であれば特に限定されず、例えばグラビア
コーターを用い、水、水性インキ、水性アンカー剤等の
水性液体をコーティングすることにより行うことができ
る。あるいは、基材1と酸化ケイ素層2との積層体を水
性液体にディッピングしたり、水性液体をスプレーする
ことにより行うことができる。このときに水を使用する
場合には、水として水道水をそのまま使用することがで
きる。
【0020】なお、酸化ケイ素層2を水等で濡らす場合
に、その温度や濡らしておく時間などは実験的に容易に
決定することができる。
【0021】酸化ケイ素層2を濡らした水等を乾燥する
方法としては、インキなどの乾燥に用いられるオーブン
を使用して乾燥してもよいし、室温で自然乾燥させても
よい。乾燥の程度は、以後の操作に支障がない程度に乾
燥すればよく、酸化ケイ素層2表面に吸着している水分
子までも完全に除去しなくてもよい。
【0022】次いで、酸化ケイ素層2上にヒートシール
性熱可塑性樹脂層4を形成する(図1(e))。このよ
うにして、酸化ケイ素層2を有する積層包装材料10が
製造できる。この場合、ヒートシール性熱可塑性樹脂層
4はヒートシール性熱可塑性樹脂フィルムを接着剤を用
いるドライラミネーションにより積層してもよいし、ア
ンカーコート剤を塗布した後に、ヒートシール性熱可塑
性樹脂を押し出しラミネーションして形成してもよい。
ここでヒートシール性熱可塑性樹脂としては、従来から
用いられているものと同様のもの、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
アイオノマー等を使用することができる。また、ヒート
シール性熱可塑性樹脂層4の厚みは、特に限定されず、
必要に応じて適宜決定することができる。
【0023】なお、このようにして得られる積層包装材
料は、適当な形態、例えば袋状に成形して従来と同様に
使用に供することができる。
【0024】
【作用】この発明の積層包装材料の製造方法によれば、
酸化ケイ素層を水性液体で濡らして乾燥するので、酸化
ケイ素層を200〜500オングストローム程度に薄膜
化しても、酸素バリヤー性及び水蒸気バリヤー性を実用
上問題のないレベルに維持することが可能となる。
【0025】
【実施例】以下、この発明を実施例により具体的に説明
する。
【0026】実施例1 厚さ12μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(商品名P−11、東レ株式会社製)の基材の片
面に、真空蒸着法で400オングストロームの厚さに酸
化ケイ素層を形成した。
【0027】この酸化ケイ素層にグラビアコーターを用
いて版深26μmの版で水を塗布した。この積層体を6
0℃の乾燥オーブンに入れ3秒間乾燥した。
【0028】得られた積層体は酸化ケイ素層の色がほと
んど気にならない程度のものであった。
【0029】また、この積層体の水蒸気バリヤー性に関
して透湿度(WVTR,g/m・day)を、大気圧
下、40℃、100%RHという条件で、透湿度試験機
(PERMATRAN−W TWIN,MODERN
CONTROLS,INC製)を用いて測定した。酸素
バリヤー性に関して酸素透過率(OTR,cc/m
・day)を、OX−TRAN10/50A(MODE
RN CONTROLS,INC製)を用いて、大気圧
下、25℃、100%RHという条件で測定した。これ
らの結果を表1に示す。
【0030】表1から明らかなように、この実施例の積
層体の透湿度は実用上問題のない3g/m・day以
下であり、また、酸素透過度も実用上問題のない3cc
/m・day以下であった。
【0031】実施例2 水の代わりに、メタノールと水1:1の混合液体を使用
する以外は実施例1を繰り返した。得られた結果を表1
に示す。表1から明らかなように、含水液体で酸化ケイ
素層を処理しても、実施例1と同様の結果が得られた。
【0032】比較例1 水を塗布しない以外は実施例1を繰り返した。得られた
結果を表1に示す。表1から明らかなように、透湿度に
ついては実用上問題のある高い値を示した。
【0033】比較例2 水の代わりに、メタノールを使用する以外は実施例1を
繰り返した。得られた結果を表1に示す。表1から明ら
かなように、透湿度については実用上問題のある高い値
を示した。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、酸化ケイ素蒸着層を
薄くしても酸素バリヤー性と水蒸気バリヤー性とが実用
上問題のない積層包装材料を製造できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、積層包装体材料の製造工程を示す図で
ある。
【図2】図2は、酸化ケイ素層の層厚と透湿度との関係
を示す図である。
【符号の説明】
1 基材 2 酸化ケイ素層 3 水 4 ヒートシール性熱可塑樹脂層 10 積層包装材料
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月12日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 積層包装材料及びその製造方法
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の製造方
法により得られる積層包装材料。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月2日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B65D 81/34 V 7501−3E (72)発明者 麿 秀晴 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 小平 秀樹 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材及びその上に形成された酸化ケイ素
    層を少なくとも含んでなる積層包装材料の製造方法にお
    いて、該酸化ケイ素層を水性液体で濡らし乾燥すること
    を特徴とする積層包装材料の製造方法。
JP35882691A 1991-12-28 1991-12-28 積層包装材料及びその製造方法 Pending JPH0656164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35882691A JPH0656164A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 積層包装材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35882691A JPH0656164A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 積層包装材料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656164A true JPH0656164A (ja) 1994-03-01

Family

ID=18461311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35882691A Pending JPH0656164A (ja) 1991-12-28 1991-12-28 積層包装材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093274A (en) * 1996-02-02 2000-07-25 Westvaco Corporation Method of making a composite paperboard structure with a silicon-oxide-coated film for improving the shelf life of oxygen-sensitive products
JP2006334865A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Kureha Corp 防湿フィルム及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093274A (en) * 1996-02-02 2000-07-25 Westvaco Corporation Method of making a composite paperboard structure with a silicon-oxide-coated film for improving the shelf life of oxygen-sensitive products
JP2006334865A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Kureha Corp 防湿フィルム及びその製造方法
JP4642556B2 (ja) * 2005-06-01 2011-03-02 株式会社クレハ 防湿フィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629363B2 (ja) バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JPH11151774A (ja) 透明ガスバリア−性フィルム
CA2104870C (en) Laminated packaging material
JP2000167972A (ja) 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器
JP3070404B2 (ja) 透明で印刷層を有するガスバリア性積層フィルム
JPH0656164A (ja) 積層包装材料及びその製造方法
JP3514475B2 (ja) 積層包装材料の製造方法
JP2624073B2 (ja) 積層包装材料
JP2007111974A (ja) バリア性フィルム
JP2000015737A (ja) 透明バリアフィルムとこれを用いた積層材および包装用容器
JP4979048B2 (ja) バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2684913B2 (ja) 積層包装材料の製造方法
JP2002283490A (ja) バリアフィルムとこれを用いた積層材およびバリアフィルムの製造方法
JP3185195B2 (ja) 積層体
JP3044703B2 (ja) 積層包装材料の製造方法
JPS6050164A (ja) 防湿性を有する透明薄膜の形成方法
JP3014550B2 (ja) 積層包装材料の製造方法
JP4156251B2 (ja) ヒ−トシ−ル性素材、それを使用した積層体および包装用容器
JPH084283Y2 (ja) 包装用積層体
JPS6151332A (ja) 耐透湿性を有する透明合成樹脂体
JPH08197675A (ja) 酸化珪素蒸着フィルム及びその製造方法
JP2001138430A (ja) ボイルないしレトルト処理用積層包装材
JP2001162713A (ja) 透明バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2001277419A (ja) 透明バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JPH081852A (ja) 包装材料