JPH0655576U - 垂直全回転釜の内釜 - Google Patents

垂直全回転釜の内釜

Info

Publication number
JPH0655576U
JPH0655576U JP5767192U JP5767192U JPH0655576U JP H0655576 U JPH0655576 U JP H0655576U JP 5767192 U JP5767192 U JP 5767192U JP 5767192 U JP5767192 U JP 5767192U JP H0655576 U JPH0655576 U JP H0655576U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower thread
thread
piece
passage groove
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5767192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590041Y2 (ja
Inventor
伸吾 山田
Original Assignee
株式会社佐文工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社佐文工業所 filed Critical 株式会社佐文工業所
Priority to JP1992057671U priority Critical patent/JP2590041Y2/ja
Publication of JPH0655576U publication Critical patent/JPH0655576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590041Y2 publication Critical patent/JP2590041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 極薄で弱い弾性を有する鋼板または可撓性を
有する樹脂板等又は線材で製作された、一端には取付孔
14を有し、他端は15においてL状にほぼ直角に折り
曲げられた直立部16および先端部において約45度に
折り曲げられた舌片17を有する下糸離脱防止片13
を、螺着またはコーキング或いは溶着により舌片17の
先端が内釜の下糸通路溝7の上壁20に軽く接触または
微小の隙間を有するように取り付けた。 【効果】 下糸離脱防止片は非常に弱い弾力を持ち、且
つ、先端部に下糸の誘導方向に傾斜した傾斜舌片17が
常時下糸通路溝の上壁20に接し下糸通路溝の開口部を
完全に塞いでいるため、下糸の下糸通路溝からの離脱を
完全に防止し、且つ、下糸をこの溝内に誘導する時に、
この傾斜舌片17に下糸が乗り上がることにより、この
非常に弱い弾発力を有する下糸離脱防止片が開口する方
向に撓み下糸が下糸通路溝内に容易に誘導することがで
きる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はミシンの全回転釜の内釜に関するものであり、詳しくはボビンケース より引き出された下糸が通過する釜止め片係止溝の側壁に設けられた下糸通路溝 の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年全回転ミシン、特に工業用ミシンには自動糸切り装置を備えたものが多い 。この種のミシンは糸切り作用終了後、次の縫製に対し縫目を形成するため下糸 を弛ませた後、内釜の釜止め片係止溝から約35mmのところで下糸を切断する 。其の際前記弛んだ下糸が釜止め片係止溝より離脱して、これが外釜と内釜の間 の摺動面に喰い込み、糸噛みがしばしば発生し縫製作業が停止することとなり時 間的ロスとなる。これを防止するため従来より前記内釜の釜止め片係止溝の側壁 に図に示すような解放形のコの字形の下糸通路溝を設けて下糸を保持して下糸の 離脱を防止している。しかしながら最近の縫製作業においては糸の材質及び形態 の多様化、ミシンの高速化等縫製条件の変化が広く、前記コの字形の下糸通路溝 は糸の誘導口が常に開口されているため前記下糸の離脱防止を完全に防止するす ることが困難のため、種々の考案が発表されている。例えば、実公49−175 48、実公49−17549、実公60−38471、実開56−175956 等があるが何れも作用の不完全又は加工困難によるコスト高等により実施が難し く、これに前記縫製作業に対応した完全且つ安価な釜の開発が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】
極薄で弱い弾性を有する鋼板または可撓性を有する樹脂板等により製作された 、L状にほぼ直角に折り曲げられた直立部を有し、この直立部の先端部において 糸の誘導方向に約45度に折り曲げられた傾斜舌片を有する下糸離脱防止片を、 螺着またはコーキング或いは溶着により、前記舌片の先端が内釜の下糸通路溝の 上壁に軽く接触または微小の隙間を有するように取り付け、下糸を下糸通路溝に 誘導する時は、下糸が前記傾斜舌片を案内とし、弱い弾力を有する下糸離脱防止 片を押し下げて容易に下糸が下糸通路溝に誘導され確実にこの溝内に保持される 。下糸が下糸通路溝に保持された後は下糸離脱防止片は弾性復帰して開口部を塞 ぎ下糸が下糸通路溝から離脱することを完全に防止する。
【0004】
【実施例】
以下図面によって本考案の一実施例を説明する。 1は内釜であり外周には内釜軌帯2があり、これが外釜(図示せず)のカップ 状内周に有する外釜軌帯溝に回転自在に嵌合している。外釜はミシン駆動軸によ り図1、2において紙面に向かって反時計方向に回転する。内釜1には釜止め片 係止溝3がありこれにミシン本体に固定された釜止め片(図示せず)が挿入され ているため内釜は回転せず、外釜のみが回転する構成になっている。内釜1には 下糸5を捲回したボビンを回転自在に装着したボビンケース4が内蔵され、これ の外壁の糸穴(図示せず)より引き出された下糸5がボビンケースの外周に設け られた糸調子バネ6の先端より引き出されている。外釜の外周には針(図示せず )の下降端からの上昇時に針先端に形成される上糸ループ(図示せず)を捕捉す る剣先(図示せず)があり、この上糸と前記下糸5とが絡み合い縫目が形成され る。従来、自動糸切りミシンにおいては糸調子バネ6の先端より引き出された下 糸5は図3の如く釜止め片係止溝3の側壁8に設けられた解放形式のコの字形の 下糸通路溝7の内部に保持され糸噛みの防止を行っていた。
【0005】 本考案は前記構成の不完全性を解決するため図4に示すごとき下糸離脱防止片 13を図1(A)、(B)に示す如く内釜に取り付ける。下糸離脱防止片13は 弾発力を有する極薄の金属板又は合成樹脂板より製作されたもので図4に示す如 く、全体がL字状の形態で一端に取り付け孔14を有し、他端15においてほぼ 90度に折り曲げられた直立部16を有し、更にその先端部においてほぼ45度 に折り曲げられた傾斜舌片17を有する構成となっている。尚、幅Lは弾発力を 弱くするため1乃至3mmとするが取り付け孔14の付近は孔加工のためと内釜 への取り付けを安定化するために広い幅を持っている。又、傾斜舌片17の先端 はこれを内釜に取り付けた時下糸通路溝7の上壁20に軽く接触するか或いは微 小の隙間を保つような寸法とする。
【0006】 図1(A)、(B)は内釜に前記下糸離脱防止片13を取り付けた構成図であ る。下糸離脱防止片13を取り付けるため内釜の外周のフランジの先端部に小ネ ジ孔10を削設し、釜止め片係止溝3を挟んでほぼ対称位置に下糸離脱防止片導 通孔12を穿孔する。この下糸離脱防止片導通孔の直径は下糸離脱防止片の幅L よりも大きく下糸離脱防止片が接触しないような寸法とする。
【0007】 上記の如く加工した内釜に図1(A)、(B)に示す如く小ネジ11を用いて 前述のを下糸離脱防止片13をそれの直立部16が内釜の下糸離脱防止片導通孔 12を突き抜けるように、且つ、傾斜舌片17の先端が内釜の下糸通路溝7の上 壁20に軽く接触するか或いは微小の隙間を保つようにとりつける。
【0008】 上記のように構成された場合、下糸5が下糸通路溝7に誘導される場合、下糸 離脱防止片13は非常に弱い弾発力を持っているため傾斜舌片17に作用する下 糸の僅かな力により解放方向に撓み下糸を傾斜舌片が下糸を下糸通路溝7内部に 確実に導かれ、下糸5は図1(B)に示される如く下糸通路溝7の側面18、上 面20、下面21及び前記傾斜舌片17で囲われる空間19に保持されることに なる。又、下糸がこの空間から離脱しょうとする力が働いた場合には傾斜舌片1 7が閉鎖状態になるように撓むため下糸が下糸通路溝7から離脱することを完全 に防止することができる。
【0009】 図5は線材を利用して製作した下糸離脱防止片の一例であり前記板状のものよ り簡単に製作可能で、同一の効果を出すことができる。
【00010】 前記の考案例では小ネジで取り付けたが、リベットを用いたコーキング、点溶 接等による溶接、溶着等による固定方法も利用できる。
【00011】
【考案の効果】
下糸離脱防止片は非常に弱い弾力を持ち、且つ、先端部に下糸の誘導方向に傾 斜した舌片17が常時下糸通路溝の上壁に接し下糸通路溝を完全に塞いでいるた め、下糸の下糸通路溝からの離脱を完全に防止し、下糸をこの溝内に誘導する時 に、この傾斜舌片17に下糸が乗り上がることにより、この非常に弱い弾力を有 する下糸離脱防止片が開口する方向に屈曲して下糸が下糸通路溝内に容易に誘導 することができる。 本考案により、 (1) 下糸離脱防止片の傾斜舌片が下糸通路溝の入り口を下糸誘導時には誘 導方向に撓み下糸を誘導し、逆方向の場合は閉鎖するため下糸を確実に 保持できる。 (2) 従来の考案が全て肉薄の下糸通路溝の上壁を加工するため加工困難で あるのに対して本考案は肉厚の下壁を利用して加工するため加工が容易 となりコスト高にならない。 (3) 糸噛みの発生が減少するためミシン停止による縫製作業の中断が少な くなるため縫製作業のコストダウンが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本考案による内釜とボビンケースの組
立図であり下糸の経路も示す。(B)は(A)のX−Y
における部分断面図である。
【図2】従来形式の内釜とボビンケースの組立図であ
る。
【図3】図2のX−Yにおける部分断面図である。
【符号の説明】
1 内釜 2 軌帯 3 釜止め片係止溝 4 ボビンケース 5 下糸 7 下糸通路溝 11 小ネジ 12 下糸離脱防止片導通孔 13 下糸離脱防止片 16 直立部 17 傾斜舌片
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本考案による内釜とボビンケースの組
立図であり下糸の経路も示す。(B)は(A)のX−X
における部分断面図である。
【図2】従来形式の内釜とボビンケースの組立図であ
る。
【図3】図2のY−Yにおける部分断面図である。
【図4】下糸離脱防止片の斜視図である。
【図5】下糸離脱防止片の変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 内釜 2 軌帯 3 釜止め片係止溝 4 ボビンケース 5 下糸 7 下糸通路溝 11 小ネジ 12 下糸離脱防止片導通孔 13 下糸離脱防止片 16 直立部 17 傾斜舌片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内釜の停止を保持させるための釜止め片
    係止溝の側壁にコの字形の下糸通路溝(7)を有する全
    回転釜の内釜において、 図4に示すごとき極薄で弱い弾発力を有する鋼板または
    樹脂板等又は線材で製作された、一端には取付孔(1
    4)を有し、他端は(15)においてL状にほぼ直角に
    折り曲げられた直立部(16)および先端部において約
    45度に折り曲げられた傾斜舌片(17)を有する下糸
    離脱防止片(13)を、螺着またはコーキング或いは溶
    着により、傾斜舌片(17)の先端が内釜の下糸通路溝
    (7)の上壁(20)に軽く接触または微小の隙間を有
    するように取り付けたことを特徴とする全回転釜の内
    釜。
JP1992057671U 1992-07-24 1992-07-24 垂直全回転釜の内釜 Expired - Lifetime JP2590041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992057671U JP2590041Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 垂直全回転釜の内釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992057671U JP2590041Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 垂直全回転釜の内釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655576U true JPH0655576U (ja) 1994-08-02
JP2590041Y2 JP2590041Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=13062381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992057671U Expired - Lifetime JP2590041Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 垂直全回転釜の内釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590041Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113852A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社広瀬製作所 垂直全回転かま

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113852A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社広瀬製作所 垂直全回転かま
JPWO2016113852A1 (ja) * 2015-01-13 2017-10-26 株式会社廣瀬製作所 垂直全回転かま

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590041Y2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655576U (ja) 垂直全回転釜の内釜
US6918344B2 (en) Threading device of sewing machine
JPH0685682U (ja) ミシンの針棒の糸掛け装置
US3517631A (en) Needle threader
JPH0875Y2 (ja) ミシンの糸切断装置
JP3413104B2 (ja) 針用糸通し器
JPS6021003Y2 (ja) ミシン上糸の縒玉とり装置
US5531172A (en) Auxiliary bed device for overlock machine
JP2592494Y2 (ja) ミシンの針穴装置
US899381A (en) Sewing-machine needle.
JPH0223249Y2 (ja)
US471972A (en) Sewing-machine needle
KR940005361B1 (ko) 록스티치 재봉틀의 보빈실파지장치
JPH0246858Y2 (ja)
JPH05106147A (ja) ヤーンキヤリヤ
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JPH0214785Y2 (ja)
GB2162550A (en) Lower hook for making a whipstitch in sewing machines
JPH079274U (ja) ミシンのボビンケース
US7322305B2 (en) Needle bar thread guide for sewing machine
JPS6040207Y2 (ja) 糸切り装置付ミシン用垂直全回転かま
JPS6038474Y2 (ja) 水平釜の回止装置
JPH0595485U (ja) 垂直全回転釜の内釜
JPS6141495A (ja) ミシンの3本糸かがり縫い用孔付き上部フツク
US4785751A (en) Needle plate assembly for sewing and the like machines