JPH0655308U - 多条型田植機の施肥タンク - Google Patents

多条型田植機の施肥タンク

Info

Publication number
JPH0655308U
JPH0655308U JP41193U JP41193U JPH0655308U JP H0655308 U JPH0655308 U JP H0655308U JP 41193 U JP41193 U JP 41193U JP 41193 U JP41193 U JP 41193U JP H0655308 U JPH0655308 U JP H0655308U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fertilizer
rice transplanter
small
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP41193U
Other languages
English (en)
Inventor
憲一郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP41193U priority Critical patent/JPH0655308U/ja
Publication of JPH0655308U publication Critical patent/JPH0655308U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施肥タンクが邪魔とならずに苗載台下端まで
手を届かすことのできる施肥機を得る 【構成】 多条型田植機の各植付爪に対して設けられる
施肥タンクを大タンク40と小タンク41で構成し、大
タンクから小タンクに肥料を供給する

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は田植機の植付部に取り付けられる施肥タンクに関する。
【0002】
【従来の技術】
田植機の植付部に取り付けられ、植付装置の出力で施肥ロールを開閉してタン ク内の肥料を繰り出し、その肥料を作溝板の後方に配設された排出ケースより排 出するように構成した施肥機が知られている。 そして、従来の多条型田植機の施肥機にあっては、各植付爪に対してそれぞれ 同じ大きさの施肥タンクを設けた構成になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、以上のような従来の施肥機によると、苗取り出しのトラブルが発生し た場合に、施肥タンクが邪魔となって苗載台下端まで手が届かない。そのため、 トラブルの発生した苗を取り出したり修正したりする作業が非常にやりずらかっ た。 従って、本案は施肥タンクが邪魔とならずに苗載台下端まで手を届かすことの できる施肥機を得んとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、多条型田植機の各植付爪に対して設けられる施肥タンクを大タンクと 小タンクで構成し、大タンクから小タンクに肥料を供給する構成とした。
【0005】
【作用】
多条型田植機の各植付爪に対して設けられる施肥タンクを大タンクと小タンク で構成して、小タンクの間に形成された隙間から手を入れられるようにする。 また、小タンク内の肥料が少なくなったときは大タンクから小タンクに肥料を 供給する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を説明する。 先ず、田植機全体から説明する。 図4、図5は田植機の側面図と平面図である。乗用車体1の後部にリフト機構 2を介して植付部3を連結している。乗用車体1のボンネット4の内部にあるエ ンジンの動力がミッションケース5及び伝導ケース6を介して後輪7に伝達され ている。その他、8は前輪、9は操向ハンドル、10は運転席である。 リフト機構2は、トップリンク11とロワリンク12からなり、図示しない油 圧シリンダーのロッドの伸縮により各リンク11、12が揺動し、植付部3を昇 降させる。 植付部3は苗載台13、フロート14、植付装置15を備えており、植付装置 15の上方に施肥タンク16が設けてある。また、フロート14の下側にはマー カー17とフロートの昇降レバー18がある。
【0007】 図6は植付部3の拡大図であり、植付伝動ケース20の後端に装着されたロー タリーケース21に一対の植付爪22が取り付けてある。ロータリーケース21 の内部には遊星歯車機構が設けてあり、植付伝動ケース20内を伝達された動力 によりロータリーケース21が回転すると、植付爪22の先端が図中二点鎖線2 3で示される軌跡を描きながら移動すると共に押し出し爪24が昇降を繰り返す ことにより、苗載台13の下端から苗を一株づつ取り出して、最下端位置でその 苗を植え付けるようになっている。 施肥タンク16は、植付伝動ケース20の支柱25に支持してあって、この施 肥タンク16内に充填された肥料がロールケース26内の繰り出しロールによっ て一定量づつ送り出されて、ホース27下端の排出ケース28から順次排出され る。なお、植付伝動ケース20内を伝達された動力がリンク機構29を介して軸 30に伝達してロールケース26内の繰り出しロールを間欠回転させるように構 成している。また、排出ケース28の前方に作溝板31が装着してある。
【0008】 本案は、以上のような田植機において施肥タンクを大タンクと小タンクで構成 し、大タンクから小タンクに肥料を供給する構成としたものである。 そこで、8条型の田植機を例にとって説明すると、先ず、図1は植付部3の左 右両側に大タンク40、40を配設し、これら大タンク40、40の間に小タン ク41、41を配設した構成である。なお、大タンク40は従来の1. 5〜2倍 程度の容量とし、小タンク41の容量はなるべく小さくするとよい。 これら大タンク40と小タンク41にロールケース42、43をそれぞれ二個 づつ設け、一つのタンクから二条づつに施肥する構成になっている。なお、先と 同様に、植付部の動力によってロールケース内の繰り出しロールを間欠回転させ てホース44、45から肥料を排出するようになっている。 また、大タンク40の内部と小タンク41の上方を連通するようにしてスクリ ュー46を設け、小タンク41のセンサー47により肥料が無いことを検出する とモーター48の稼働でジョイント49を介してスクリュー46が回転し、大タ ンク40から小タンク41に肥料を供給する構成になっている。なお、駆動モー ター48は植付部3の左右一端側に設けることもできる。
【0009】 しかして、以上のものによれば、苗取り出しのトラブルが発生した場合に、植 付部3の中央付近において小タンク41の周りに隙間が形成されているので、そ の隙間から手を入れてトラブルの発生した苗を取り出したり修正したりすること ができる。また、この実施例のように植付部3の左右両側に大タンク40を配設 しておくと、苗取り出し部の左右側でトラブルが発生した場合には、植付部3の 左右外側からも手を入れて苗を取り出したり修正したりすることもできるので便 利である。 そして、小タンク41内の肥料が少なくなってセンサー47により肥料が無く なったことを検出すると、モーター48が稼働し、スクリュー46が回転して大 タンク40の内部に残っている肥料が小タンク41に供給される。 従って、小タンク内の肥料がすぐ無くなるといった問題もなく、連続作業がで きる。
【0010】 なお、本案は以上の実施例に限られる異なく、例えば、図2に示すように植付 部3の中央に大タンク50、50を配設し、その両側に小タンク51、51を配 設した構成とすることもできる。なお、先と同様に、モーター52の稼働によっ てスクリュー53を回転させて大タンク50から小タンク51に肥料を供給する 構成になっている。 また、図3に示すように植付部3の上方に相当な容量のある大タンク55を配 設し、この大タンク55からホース56で各植付爪に対応して設けられている小 タンク57に肥料を供給する構成とすることもできる。この場合、大タンク55 とホース56の接続部に繰り出し装置58を設け、小タンク57の下部にセンサ ー59を配設して、センサー59で小タンク57内の肥料が少なくなったと検出 したときに繰り出し装置58が稼働して肥料の補給を行う構成とすることができ る。また、大タンク55の支持部材60はリフト機構2のトップリンク11に接 続しておくとよい。
【0011】
【考案の効果】
以上、本案によれば、苗取り出しのトラブルが発生した場合に小タンクの周り に形成されている隙間から手を入れてトラブルの発生した苗を取り出したり修正 したりできるので、植付作業がやり易いといった利点がある。 また、小タンク内の肥料が少なると大タンク内部から肥料が小タンクに供給さ れるので、小タンク内の肥料がすぐ無くなるといった問題もなく、連続作業がで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の実施例を示す植付部の後面図
【図2】本案の他の実施例を示す植付部の後面図
【図3】本案の他の実施例を示す田植機の側面図
【図4】田植機の側面図
【図5】田植機の平面図
【図6】植付部の拡大図
【符号の説明】
40 大タンク 41 小タンク 46 スクリュー 48 モーター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多条型田植機の各植付爪に対して設けら
    れる施肥タンクを大タンクと小タンクで構成し、大タン
    クから小タンクに肥料を供給する構成とした多条型田植
    機の施肥タンク
JP41193U 1993-01-11 1993-01-11 多条型田植機の施肥タンク Withdrawn JPH0655308U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41193U JPH0655308U (ja) 1993-01-11 1993-01-11 多条型田植機の施肥タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41193U JPH0655308U (ja) 1993-01-11 1993-01-11 多条型田植機の施肥タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655308U true JPH0655308U (ja) 1994-08-02

Family

ID=11473062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41193U Withdrawn JPH0655308U (ja) 1993-01-11 1993-01-11 多条型田植機の施肥タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655308U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070697A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Iseki & Co Ltd 苗移植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070697A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Iseki & Co Ltd 苗移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655308U (ja) 多条型田植機の施肥タンク
JP2010124810A (ja) 乗用型農作業機
JPS6349150Y2 (ja)
JPH0140423Y2 (ja)
JP3139014B2 (ja) 苗植機
JPS6251909A (ja) 施肥装置付乗用型苗植作業機
JP2540780B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP2507682Y2 (ja) 施肥装置付き田植機
JP2536463B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JP2546221B2 (ja) 施肥装置付き歩行型苗植機
JPH0739383Y2 (ja) 施肥装置付き水田作業機
JP2536363B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JP2647070B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JPH0556712A (ja) 施肥装置
JP2867998B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JP2511654Y2 (ja) 変速連動装置における伝動軸取付装置
JP2867997B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPS6028173Y2 (ja) 田植機
JPH05227809A (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPH0742262Y2 (ja) 移動農機における施肥装置
JPS5939862Y2 (ja) 田植機の補助苗のせ装置
JPH1118527A (ja) 乗用型田植機のフェンダ構造
JPH1118523A (ja) 乗用型田植機の機体構造
JPH09163836A (ja) 移動農機における肥料タンクの送肥ホース
JPH07322729A (ja) 予備苗載せ台装置及び施肥装置を備えた移植機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970508