JPH0654250U - 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置 - Google Patents

多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置

Info

Publication number
JPH0654250U
JPH0654250U JP9344492U JP9344492U JPH0654250U JP H0654250 U JPH0654250 U JP H0654250U JP 9344492 U JP9344492 U JP 9344492U JP 9344492 U JP9344492 U JP 9344492U JP H0654250 U JPH0654250 U JP H0654250U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
sleeve
fitting
rear end
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9344492U
Other languages
English (en)
Inventor
英朗 茂治
修一 三宅
Original Assignee
株式会社茂治
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社茂治 filed Critical 株式会社茂治
Priority to JP9344492U priority Critical patent/JPH0654250U/ja
Publication of JPH0654250U publication Critical patent/JPH0654250U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多極コネクタにおいて、外筒スリーブ1の後
端縁に組付けるコードクランプ金具5の、外筒スリーブ
1に対する係着が、コード4の引抜き方向の力に対し強
固なものとなるようにして、コード4に引き抜き方向の
力が強く働いても、コードクランプ金具5の外筒スリー
ブ1に対する係着に緩みが生じないようにする。 【構成】 多極コネクタにおいて、コードクランプ金具
5を、コード4の外皮42の外周に装着した状態におい
て、外周面が外筒スリーブ1の内周面に嵌合する外径の
円盤状で、その外周面の周方向に所定の間隔をおいた部
位に、少なくとも外筒スリーブ1の周壁の板厚に対応す
る高さで放射方向に突出する嵌合突起w…を具備する形
状に形成し、外筒スリーブ1の周壁の後端部には、後端
縁1aより幾分前方に寄る部位に、前記嵌合突起w…と
嵌合する係合切欠y…を形設し、それら係合切欠y…の
それぞれの後方に、前縁が係合切欠yの後縁を共用して
外筒スリーブ1の周壁の周方向に沿う帯板状の係合爪板
zを、外筒スリーブ1の径方向の変形屈曲を可能に設け
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、金属材よりなる外筒スリーブ内に、多数のコンタクトを保持せしめ た絶縁材の成形体を、それに保持せしめたコンタクトにコードの芯線を接続した 状態として嵌装することでコネクタ本体を構成し、それの外周にカバーを被覆す ることで組立てる多極コネクタにおいて、コネクタ本体の後端側から引き出すコ ードを、コネクタ本体に対し緊縛保持せしめるコードの抜け止め装置についての 改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
多極コネクタにおけるコードの抜け止め手段は、従前にあっては、図1に示し ている如く、金属材で筒状に成形した外筒スリーブ1の後端縁に、複数の係止爪 片10…を、周方向に所定の間隔をおいて形成しておき、この外筒スリーブ1内 に複数のコンタクトピン3を保持せしめた絶縁材よりなる成形体2を、その複数 のコンタクトピン3…にコード4の芯線40…を接続した状態として嵌装すると きに、そのコード4の外周に図2に示している如く、周縁部に、前記係止爪片1 0…のそれぞれが嵌入する嵌合凹部50…と、前記係止爪片10…の間隔内に入 り込む嵌合突部51…とを設けたコードクランプ金具5を図3に示す如く緊縛状 態に嵌着しておいて、このコードクランプ金具5を、成形体2に引き続いて外筒 スリーブ1の後端側の開放口からその外筒スリーブ1内に嵌装し、次いで、コー ドクランプ金具5の周縁部の嵌合凹部50…内に外筒スリーブ1の後端縁の係止 爪片10…を嵌入させ、同時にコードクランプ金具5の周縁部の嵌合突部51… を、前記係止爪片10…の各間隔内に嵌合させ、その状態から、係止爪片10… を、コードクランプ金具5の外面側に折曲げ成形して、コードクランプ金具5を 抱き込ますようにすることで、外筒スリーブ1に一体的にかしめ付け、これによ り、コード4がコードクランプ金具5を介して外筒スリーブ1に一体的に結合す るように構成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述の多極コネクタにおけるコードの抜け止め手段は、コード4の外周に締着 したコードクランプ金具5を、外筒スリーブ1の後端部に、一体的にかしめ付け るのに、外筒スリーブ1の後端縁に設けた係止爪片10…を、外筒スリーブ1の 後端部に嵌合したコードクランプ金具5の外面側を抱きかかえるように、外筒ス リーブ1の軸方向に屈曲変形させていくことで行なっていることから、コード4 にそれを強く引張る力が働いたときに、コードクランプ金具5が強く引抜かれて 、折曲げていた係止爪片10…を引き起こすようになることで、コードクランプ 金具5ごとコード4が外筒スリーブ1から抜け出てくるようになり、コード4の 外筒スリーブ1に対する緊縛保持に確実性を欠く問題がある。
【0004】
【目的】
本考案は、従来手段に生じているこの問題を解決するためになされたものであ って、外筒スリーブ1の後端縁に組付けるコードクランプ金具5の、外筒スリー ブ1に対する係着が、コード4の引抜き方向の力に対し強固なものとなるように して、コード4に引き抜き方向の力が強く働いても、コードクランプ金具5の外 筒スリーブ1に対する係着に緩みが生じないようにする新たな手段を提供するこ とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そして、本考案においては、この目的を達成するための手段として、金属材よ りなる外筒スリーブ内に、絶縁材よりなる成形体を、それに保持せしめた複数の コンタクトピンにコード4の芯線を接続せしめた状態として嵌装し、そのコード の外周に緊縛状態に装着せるコードクランプ金具を外筒スリーブ1の後端部にか しめ付ける多極コネクタのコードの抜け止め装置において、コードクランプ金具 を、コードの外皮の外周に装着した状態において、外周面が外筒スリーブの内周 面に嵌合する外径の円盤状で、その外周面の周方向に所定の間隔をおいた部位に 、少なくとも外筒スリーブの周壁の板厚に対応する高さで放射方向に突出する嵌 合突起を具備する形状に形成し、外筒スリーブの周壁の後端部には、後端縁より 幾分前方に寄る部位に、前記嵌合突起と嵌合する係合切欠を形設し、それら係合 切欠のそれぞれの後方に、前縁が係合切欠の後縁を共用して外筒スリーブの周壁 の周方向に沿う帯板状の係合爪板を、外筒スリーブの径方向の変形屈曲を可能に 設けてなる多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置を提起するものである。
【0006】
【実施例】
次に実施例を図面に従い詳述する。なお、図面符号は、従前手段のものと同効 の構成部材については同一の符号を用いるものとする。
【0007】 図5は本考案手段を実施せる多極コネクタAの組立て途上における分解した状 態の斜視図で、同図において、1は金属材により筒状に成形した外筒スリーブ、 2は複数のコンタクトピン3…を保持する絶縁材よりなる成形体、4は成形体2 の多数の保持穴20…に保持せしめたコンタクトピン3…の各後端側に芯線40 …を接続したコード、5はコード4の外皮の外周に嵌挿してかしめ付けにより締 着したコードクランプ金具を示し、これらは、基本的な構成が従前手段のものと 変わりがないものである。
【0008】 しかして、コード4の外皮42の外周に締着するコードクランプ金具5は、コ ード4の外周に緊縛状態に締着した状態において、外径が外筒スリーブ1の内径 に対応する円盤状で、外周面の周方向に所定の間隔をおいた部位に、少なくとも 外筒スリーブ1の肉厚に対応する突出高さで放射方向に突出する嵌合突起w…を 具備する形状に形成してある。
【0009】 また、前述の外筒スリーブ1の後端部には、図6および図7に示す如く、それ の後端縁1aから前述のコードクランプ金具5の板厚D程度の距離Lで内側に寄 る部位に、コードクランプ金具5の外周に設けた嵌合突起w…と嵌合する係合切 欠y…が設けてあり、かつ、その係合切欠y…のそれぞれの後方部位に、前縁が 係合切欠yの後縁を共用して外筒スリーブ1の周方向に沿う帯板状の係合爪板z を、外筒スリーブ1の径方向の変形屈曲を可能とし、かつ、外筒スリーブ1の周 壁から外側に張出す状態として、外筒スリーブ1を成形している金属材の周壁と 一体に連続させて形成してある。
【0010】 そしてこれにより、コードクランプ金具5を、図7に示している如く、嵌合突 起w…が外筒スリーブ1に設けた係合爪板z…の内側を通過して係合切欠y…に 向う状態として、外筒スリーブ1の後端部の内腔に押し込み嵌挿していき、嵌合 突起w…が係合切欠y…に係合して押込みがストップしたところで、係合爪板z …を図8に示している如く、外筒スリーブ1の軸芯線に向う方向に押し込み、該 外筒スリーブ1の径方向に屈曲変形させて、この係合爪板z…の前縁がコードク ランプ金具5の後端面に当接する状態とすることで、コードクランプ金具5を引 き抜き方向に対してかしめ付けた状態となるようにしてある。
【0011】 この手段は、コードクランプ金具5が、かしめ付けた係合爪板zを変形させな がら抜け出ていくときに、係合爪板zをそれの板面に沿う前後の巾方向に変形さ せていくようになることから、係合爪板zをこの方向に変形させるのに要する力 が、従前の外筒スリーブ1の係止爪片10を板厚の方向に屈曲させている手段に 対して、数倍に強力になり、また、係合爪板zの前後の巾を広くすることでいく らでも強力に設定できることになって、このコードクランプ金具5のかしめ付け を強力なものとする。
【0012】 次に図9および図10は、別の実施例を示している。この実施例は、係合爪板 zを、それの長手方向の中間部位において切断して、左半側ZLと右半側ZRとに2 分し、それぞれを図10にあるように外筒スリーブ1の径方向に押し込み変形さ せるようにした例であり、この点を除いたその余の構成は前述の実施例と変わり がないので、同効の構成部材に同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
【0013】 この実施例は、前述の図5乃至図8に示す実施例と同様に作用する他に、コー ドクランプ金具5を外筒スリーブ1の後端部に組付けていくときに、そのコード クランプ金具5の嵌合突起w…が係合爪板zに干渉することがないよう、係合爪 板zを外筒スリーブ1の外周側に張り出した状態に成形しておくのが容易になる 利益が得られる。
【0014】 次に、図11乃至図13は、もう一つの実施例を示している。この実施例は、 外筒スリーブ1の後端縁1aに、コードクランプ金具5の外周縁の嵌合突起w… を嵌合させる係合切欠y…の周方向に沿う長さよりも長い巾に形成した舌片状部 6を、後方に突出するように装設しておき、この舌片状部6の突出方向における 基端部位に係合切欠yを形成し、その係合切欠yよりも後方に突出している部位 を、前縁が係合切欠yの後縁を共用する帯板状の係合爪板zに形成して、幾分外 周側に張出すようにしておき、図12に示している如く、コードクランプ金具5 を、それの外周縁の嵌合突起wが、係合切欠yに嵌合する状態として、外筒スリ ーブ1の後端部に組付けた後、この舌片状部6の突出端側に形成した帯板状の係 合爪板zを、それの前縁側が組付けたコードクランプ金具5の外端面に接合する ように、外筒スリーブ1の軸芯線に向う方向に押し込み屈曲させるようにした例 であり、この実施例も、この点を除いたその余の構成は、前述の図5乃至図8に 示した実施例と変わりがないので、同効の構成部材に同一の符号を付して詳細な 説明は省略する。
【0015】 この実施例は、前述の図5乃至図8に示す実施例と変わりなく作用する外に、 コードクランプ金具5の外周縁の嵌合突起wと嵌合させる係合切欠yが、外筒ス リーブ1の後端縁1aよりも、後方に突出して位置するようになることで、その 係合切欠yに嵌合突起wを嵌合させてコードクランプ金具5を外筒スリーブ1の 後端縁に組付けていく作業を楽にする利益が得られる。
【0016】 次に図14乃至図16はさらに別の実施例を示している。この実施例は、前述 の図11乃至図13に示す実施例の変形例である。即ち、外筒スリーブ1の後端 部には、それの後端縁1aから軸線方向に沿う切込溝7・7を、係合切欠yの周 方向に沿う長さよりも幾分広くした間隔をおいて形成することで、それら切込溝 7・7と切込溝7との間に舌片状部6を形成し、その舌片状部6の基端部位に係 合切欠yを形設し、その係合切欠yよりも後方に位置する該舌片状部6の後端側 を前縁が係合切欠yの後縁を共用する帯板状の係合爪板zに形成してある例であ る。
【0017】 そして、この実施例では、舌片状部6を、それの基端縁部が回動軸線となるよ うに、外側に傾斜屈曲させておき、これにより、外筒スリーブ1の後端部の内周 側にコードクランプ金具5を嵌合せしめて組付けていくときに、その金具5の外 周に設ける嵌合突起w…が干渉しないよう係合爪板zを外筒スリーブ1の外側に 寄せておく作動が、舌片状部6を、図15に示しているよう外側に屈曲させてお くことで行なえるようにしてある。
【0018】 また、この実施例は、外筒スリーブ1の後端部にコードクランプ金具5を嵌合 せしめて組付けるときに、そのコードクランプ金具5の外周縁の嵌合突起wが、 図15に示しているよう、舌片状部6に形設した係合切欠yの口縁に係止したと ころで、この舌片状部6を外筒スリーブ1の軸芯線に向う方向に押し込んで、図 16に示している如く、舌片状部6の左右の側縁が外筒スリーブ1の周壁に形成 した切込溝7・7のこぐちに接合する状態にしていくことにより、コードクラン プ金具5の嵌合突起wと外筒スリーブ1の係合切欠yとの嵌合と、その状態時に おける係合爪板zを外筒スリーブ1の軸芯線に向け押し込み、該係合爪板zの前 縁がコードクランプ金具5の外端面に接合する状態とする作動とが、同時に行わ れるようになる。
【0019】 この実施例も、上述の点を除いたその余の構成は前述の図5乃至図8に示した 実施例と変わりがなく、同じように作用するので、その余の構成は同効の構成部 材に同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による多極コネクタにおけるコードの抜け止め装 置は、外筒スリーブ1の後端部に、その外筒スリーブ1の内周側に嵌合する円盤 状のコードクランプ金具5の外周面に設けた嵌合突起w…と嵌合する係合切欠y …を設け、その係合切欠y…の後方に、前縁が係合切欠yの後縁を共用して外筒 スリーブ1の周方向に沿う帯板状の係合爪板z…を、外筒スリーブ1の径方向に 変形屈曲可能に設けておいて、コードクランプ金具5の嵌合突起w…を、外筒ス リーブ1の係合切欠y…に嵌合させた状態において、係合爪板z…を外筒スリー ブ1の軸芯線に向け押し込んで、その係合爪板z…の前縁をコードクランプ金具 5の外端面に接合させ、コードクランプ金具5がコード4と共に後方に引かれた ときに、係合爪板zがそれの巾方向で力を受けるようにしているのだから、従前 の、外筒スリーブ1の後端縁に設ける係止爪片10を外筒スリーブ1の軸線方向 に屈曲変形させて、係止爪片10の板厚方向の屈曲でコードクランプ金具5を外 筒スリーブ1の後端部にかしめ付けている手段に比して、数倍の強い力の引き抜 きに耐えるようになり、コードの抜け止めの防止を確実にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従前のコードの抜け止め装置を実施せる多極コ
ネクタの組立て途上の斜視図である。
【図2】同上のコードクランプ金具の斜視図である。
【図3】同上のコードクランプ金具をコードに緊縛した
状態の斜視図である。
【図4】同上のコードクランプ金具を外筒スリーブの後
端部にかしめ付けた状態の斜視図である。
【図5】本考案によるコードの抜け止め装置を実施せる
多極コネクタの組立て途上の斜視図である。
【図6】同上多極コネクタの外筒スリーブの部分の拡大
斜視図である。
【図7】同上多極コネクタのコードクランプ金具を外筒
スリーブの後端部に嵌合していく中間の工程を示す部分
の斜視図である。
【図8】同上多極コネクタの外筒スリーブの後端部にコ
ードクランプ金具をかしめ付けた状態の斜視図である。
【図9】同上多極コネクタの別の実施例の外筒スリーブ
の後端部の斜視図である。
【図10】同上実施例の、コードクランプ金具を外筒ス
リーブの後端部にかしめ付けた状態における部分の斜視
図である。
【図11】同上多極コネクタのさらに別の実施例の外筒
スリーブの部分の斜視図である。
【図12】同上実施例の外筒スリーブの後端部にコード
クランプ金具をかしめ付けた状態の部分の斜視図であ
る。
【図13】同上実施例の同上状態における縦断後面図で
ある。
【図14】同上多極コネクタのさらに異なる実施例の外
筒スリーブの後端部の斜視図である。
【図15】同上実施例の組立て途上における要部の縦断
側面図である。
【図16】同上実施例の外筒スリーブの後端部にコード
クランプ金具を組付け保持せしめた状態の要部の斜視図
である。
【符号の説明】
A…多極コネクタ、D…板厚、L…距離、w…嵌合突
起、y…係合切欠、z…係合爪板、ZL…左半側、ZR…右
半側、1…外筒スリーブ、1a…後端縁、10…係止爪
片、2…成形体、20…保持穴、3…コンタクトピン、
4…コード、40…芯線、42…外皮、5…コードクラ
ンプ金具、50…嵌合凹部、51…嵌合突部、6…舌片
状部、7…切込溝。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材よりなる外筒スリーブ1内に、絶
    縁材よりなる成形体2を、それに保持せしめた複数のコ
    ンタクトピン3…にコード4の芯線40を接続せしめた
    状態として嵌装し、そのコード4の外周に緊縛状態に装
    着せるコードクランプ金具5を外筒スリーブ1の後端部
    にかしめ付ける多極コネクタのコードの抜け止め装置に
    おいて、コードクランプ金具5を、コード4の外皮42
    の外周に装着した状態において、外周面が外筒スリーブ
    1の内周面に嵌合する外径の円盤状で、その外周面の周
    方向に所定の間隔をおいた部位に、少なくとも外筒スリ
    ーブ1の周壁の板厚に対応する高さで放射方向に突出す
    る嵌合突起w…を具備する形状に形成し、外筒スリーブ
    1の周壁の後端部には、後端縁1aより幾分前方に寄る
    部位に、前記嵌合突起w…と嵌合する係合切欠y…を形
    設し、それら係合切欠y…のそれぞれの後方に、前縁が
    係合切欠yの後縁を共用して外筒スリーブ1の周壁の周
    方向に沿う帯板状の係合爪板zを、外筒スリーブ1の径
    方向の変形屈曲を可能に設けてなる多極コネクタにおけ
    るコードの抜け止め装置。
  2. 【請求項2】 帯板状の係合爪板zを、それの長手方向
    の中間部において左右に2分したことを特徴とする多極
    コネクタにおけるコードの抜け止め装置。
  3. 【請求項3】 外筒スリーブ1の後端部に、そのスリー
    ブ1の後端縁1aから後方に舌片状に突出する舌片状部
    6を設け、その舌片状部6の基端側に係合切欠yを設
    け、その舌片状部6の後端側に外筒スリーブ1の径方向
    の変形屈曲が可能な係合爪板zをそれの前縁が前記係合
    切欠yの後縁を共用するように設けた請求項1記載の多
    極コネクタにおけるコードの抜け止め装置。
  4. 【請求項4】 外筒スリーブ1の後端部に、そのスリー
    ブ1の後端縁1aから前方に向けて切込む切込溝7・7
    を、コードクランプ金具5の外周面に形設せる嵌合突起
    w…の周方向の長さより長い間隔をおき形設して、それ
    ら切込溝7・7の間に、舌片状部6を形成し、その舌片
    状部6の基端側に係合切欠yを形設し、その舌片状部6
    の後端側に外筒スリーブ1の径方向の変形屈曲が可能な
    係合爪板zをそれの前縁が前記係合切欠yの後縁を共用
    するように設けた請求項1記載の多極コネクタにおける
    コードの抜け止め装置。
JP9344492U 1992-12-29 1992-12-29 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置 Pending JPH0654250U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344492U JPH0654250U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9344492U JPH0654250U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654250U true JPH0654250U (ja) 1994-07-22

Family

ID=14082501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9344492U Pending JPH0654250U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654250U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139227A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 ヤザキ・ヨーロッパ・リミテッド 電気コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220478B2 (ja) * 1978-05-22 1987-05-07 Goshi Suzuki
JPH01151178A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気部品
JPH04303576A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Moji:Kk 多極コネクタにおける外筒スリーブ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220478B2 (ja) * 1978-05-22 1987-05-07 Goshi Suzuki
JPH01151178A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気部品
JPH04303576A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Moji:Kk 多極コネクタにおける外筒スリーブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139227A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 ヤザキ・ヨーロッパ・リミテッド 電気コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902247A (en) Electrical connector
US3937547A (en) Connector portion having releasable fastening means
US9570899B2 (en) Connector with rubber plug, retainer for retaining rubber plug and a guide formed on a rear part of the retainer for accommodating bending of wires
EP2346120B1 (en) Shield connector and production method thereof
EP2369689B1 (en) Electrical connector
JP3775709B2 (ja) 端子金具
JP2002343493A (ja) 端子一体型シール部材
JP2916566B2 (ja) ソケット型ターミナル
US20160226171A1 (en) Female terminal
JPH0654250U (ja) 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置
JP2000077131A (ja) コネクタ
CN110224252B (zh) 连接端子
US6957988B2 (en) Clip unit for holding contact
JPH0654251U (ja) 多極コネクタにおけるコードの抜け止め装置
JPH035099Y2 (ja)
JPH0532943Y2 (ja)
JPS6234015Y2 (ja)
JPS6222380A (ja) 多極コネクタにおけるコ−ドの抜け止め装置
JP2549023B2 (ja) 多極コネクタにおける外筒スリーブ
JP2023182337A (ja) コネクタ
JP3434248B2 (ja) ケーブル
JPH09199246A (ja) バルブソケット装置
JPH0424777Y2 (ja)
JP2981121B2 (ja) ジャック用スリーブ金具の取付構造
JPH0217720Y2 (ja)