JPH0653982U - ネットワークアナライザ - Google Patents

ネットワークアナライザ

Info

Publication number
JPH0653982U
JPH0653982U JP5775792U JP5775792U JPH0653982U JP H0653982 U JPH0653982 U JP H0653982U JP 5775792 U JP5775792 U JP 5775792U JP 5775792 U JP5775792 U JP 5775792U JP H0653982 U JPH0653982 U JP H0653982U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
network analyzer
output
point
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5775792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599022Y2 (ja
Inventor
悟 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP1992057757U priority Critical patent/JP2599022Y2/ja
Publication of JPH0653982U publication Critical patent/JPH0653982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599022Y2 publication Critical patent/JP2599022Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定ポイントごとに同期信号出力機能を持
ち、外部機器と同期測定し高速演算処理を可能とするネ
ットワークアナライザを提供する。 【構成】 測定ポイントごとに同期したトリガ信号を出
力し、外部機器との同期測定をする機能を持ったネット
ワークアナライザ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
測定ポイントごとに同期信号出力機能を持ち、外部機器と同期測定し高速演算 処理を可能とするネットワークアナライザに関する。
【0002】
【従来の技術】
図3において従来のバイアスをパラメータとしたときのDUT増幅器ゲイン特 性を測定する自動測定系を詳細に説明する。ネットワークアナライザ1(以下、 NAと呼ぶ)の出力ポートにDUT増幅器2の入力端を、更に入力ポートに出力 端を接続し、DUT増幅器2へのバイアスは、電圧電流発生器3(以下、VIG と呼ぶ)から与えられる。また、それぞれNA1とVIG3は外部パーソナルコ ンピュータ4でGP−IBインターフェイスを用いてスタテイツクにコントロー ルされる。
【0003】 動作説明は図4のフローチャートを使い詳細に説明する。まず、VIG3の出 力電圧を例えば5V(=V)にSETUPする。NA1の設定をゼロスパン、つ まり周波数掃引幅が0Hzのとき1掃引で5(V)時の測定が終わる。次にVI G3の出力電圧をV=5.5(V)に設定し、NA1で5(V)時と同じ測定す る。以後、0.5(V)ステップでV=10(V)まで測定する。各バイアス時 のデータを記憶し最終的に一画面にパソコン4のCRT上に表示される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の測定は、スタテイツク動作の為、1ポイントごとに測定時間がNA1で のセットリング時間及び掃引時間、又、VIG3のセットリング時間さらにGP −IBによる制御時間の和となり測定結果は1ポイント測定時間に測定ポイント 数を掛けた値になり非常に多大の時間を費やす問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 測定ポイントごとに同期信号(TTL)入出力機能を持ち、外部機器と同期測 定し高速演算処理を可能とするネットワークアナライザを用いる。
【0006】
【実施例】
NA1は、測定ポイント毎にアナログ入力をA/D変換して、CPUにより演 算処理してCRT上にデータを表示する。その時、図2のように測定ポイントに 対応した同期信号(TTL)を出力する。この動作により図2のようにNA1の 横軸が電圧としてデータを表す事が出来る。また、測定スピードもUPする。こ れにより1回の掃引により、例えばV=5.0(V)〜V=10.0(V)の各 バイアス設定値でのデータ取得が可能となる。
【0007】 動作説明を図2で詳細に説明する。DUT2に1ポイント目の設定電圧をVI Gから印加しNA1で測定後同時にNA1から同期信号(TTL)が出力されそ の同期信号(TTL)で次の測定ポイントの設定電圧をVIG3から出力する。 つまり1ポイント設定時に測定結果が表示され、1掃引で測定ポイント全ての結 果がわかる。また、逆にVIG3よりNA1に同期信号を出力しても同じ結果と なる。
【0008】
【考案の効果】
このように、本考案の機能を備えたNA1によれば従来のスタテイック測定を 、1ポイント設定時に測定結果を表示し、さらに1掃引で測定ポイント全てを短 時間で測定及び測定結果を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】本考案の動作タイミングを表す図である。
【図3】従来例を示す概略構成図である。
【図4】従来例のスタテイック動作測定フローチャート
である。
【符号の説明】
1 ネットワークアナライザ 2 DUT増幅器 3 電圧電流発生器 4 パーソナルコンピュータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定ポイントごとに同期したトリガ信号を
    入出力し、外部機器との同期測定をする機能を持ったネ
    ットワークアナライザ。
JP1992057757U 1992-07-24 1992-07-24 ネットワークアナライザ Expired - Fee Related JP2599022Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992057757U JP2599022Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 ネットワークアナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992057757U JP2599022Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 ネットワークアナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653982U true JPH0653982U (ja) 1994-07-22
JP2599022Y2 JP2599022Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=13064754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992057757U Expired - Fee Related JP2599022Y2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 ネットワークアナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599022Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523361A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Sパラメータの測定

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333088A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Nec Corp 半導体測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333088A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Nec Corp 半導体測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523361A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Sパラメータの測定

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599022Y2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447269B2 (ja)
JPH07104362B2 (ja) カーソル表示方法
JPH0653982U (ja) ネットワークアナライザ
US3659282A (en) Graphic display
JP3407667B2 (ja) データ表示方法及びこれを用いた測定器
US6928374B2 (en) Methods for displaying jitter and other anomalies in long acquisition data records
KR960010756B1 (ko) 3상 전압전류 발생회로
JPH0621026Y2 (ja) 信号波形表示装置
JPH02128167A (ja) 電流計
JPH0333013Y2 (ja)
JPS6118456Y2 (ja)
JPH0528526Y2 (ja)
JP2003307529A (ja) 波形測定器
JP3402299B2 (ja) 文字情報表示方法
JPH04233472A (ja) デジタル表示メータの表示方法
JPH07120503A (ja) 波形記録装置
JPH11167496A (ja) バス用プローブ回路
JPH04296661A (ja) 波形表示方法および装置
JPH06331658A (ja) デジタルオシロスコープ
JPH02221875A (ja) 測定装置
JPH0431768A (ja) 波形測定装置
JPH0217455A (ja) ストレージ波形の出力表示方法
JPH0715493B2 (ja) 増幅器のオフセツト電圧測定装置
JPH08223006A (ja) 遅延時間調整方法及び遅延時間調整装置
JPH073442B2 (ja) 無効電力計用乗算回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees