JPH0653728B2 - N―メチル―2―ピロリドンの回収 - Google Patents

N―メチル―2―ピロリドンの回収

Info

Publication number
JPH0653728B2
JPH0653728B2 JP1202275A JP20227589A JPH0653728B2 JP H0653728 B2 JPH0653728 B2 JP H0653728B2 JP 1202275 A JP1202275 A JP 1202275A JP 20227589 A JP20227589 A JP 20227589A JP H0653728 B2 JPH0653728 B2 JP H0653728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyrrolidone
liquid medium
extractant
aqueous liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1202275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02235863A (ja
Inventor
フーミン・リー
ジョセフ・ジェラルド・シェウボースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH02235863A publication Critical patent/JPH02235863A/ja
Publication of JPH0653728B2 publication Critical patent/JPH0653728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一局面では、水性媒質からN−メチル−2−
ピロリドン(NMP)の抽出に関する。別の局面では、本発
明はポリ(アリーレン)スルフイド製造法中の流出液か
らNMPの回収に関する。
水性溶液及び/又は極性有機溶媒を含むスラリーから
の、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)の抽出は、公知
であり、そして、米国特許第3,687,907号及び3,697,487
号各明細書に記載されている。そのうち特に重要なの
は、ポリ(アリーレンスルフイド)、特にポリ(フエニ
レンスルフイド)(PPSとも呼ばれる)の製造法中の流
出液からNMPを抽出することである。PPSの製造法中の流
出液は、概ね、上記の米国特許明細書に開示されている
ような、NaCl,NMP及びその他の有機及び無機化合物を含
む水性ブラインである。米国特許第3,687,907号明細書
に開示されているように、線状脂肪族アルコール(例え
ば、1−ヘキサノール)がNMPの抽出剤として使用され
る。しかし、1−ヘキサノールよりも一層有効なNMP用
抽出剤を見いだすことの必要性がいまだに存在する。
本発明の目的は、液−液抽出により水性媒質からNMPを
回収することにある。本発明の別の目的は、ポリ(アリ
ーレンスルフイド)の製造法中の流出液からNMPを抽出
することにある。更に、本発明の目的は、NMPのための
抽出剤として脂肪族アルコールを使用することにある。
本発明のその他の目的と局面は以下の詳細な説明及び特
許請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明によれば、水性液状媒質からN−メチル−2−ピ
ロリドン(NMP)を回収する方法において、有機抽出剤で
液−液抽出することからなり、改良点が抽出剤として一
分子あたり5〜7個の炭素原子を有する少なくとも一種
の分枝状アルキルアルコールを使用することである。
好適な一実施態様では、抽出剤は、2−エチル−1−ブ
タノール若しくは2−メチル−1−ペンタノール又はこ
れらの混合物である。別の好適な実施態様では、実質的
に水性液状媒質は、溶解したアルカリ金属ハロゲン化物
及び分散したポリ(アリーレンスルフイド)粒子を含有
する。更に、好適な実施態様では、実質的に水性液状媒
質は、NMPの存在下で少なくとも一種のポリハロ置換し
た芳香族化合物(特に、1,4−ジクロロベンゼン)と
硫化水素アルカリ金属塩(特にNaHS)とを反応させるこ
とによる、ポリ(アリーレンスルフイド)の製造法から
の流出液である。
本発明の抽出剤で水性媒質からNMPを抽出するには、米
国特許第3,687,907号及び第3,697,487号各明細書に記載
されている方法に実質的に従って、いずれの適切な方法
でも実施できる。液−液抽出技術は、当業界の通常の熟
達者に周知であり、本明細書中では詳細には述べない。
かかる液−液抽出技術を概観するには、“Kirk-Othmer
Encyclo-pedia of Chemical Technology”第3版、第9
巻、第672〜716頁、1980年、ジヨン・ウイリ・&・サン
ズ社発行;及びジミー・エル・ハンフレー氏等著の文献
名“The Essentials of Extraction”、Chemical Engin
eering、1984年9月27日、第76及び84〜88頁がある。
本発明の好適な実施態様では、NMP含有水性媒質はブラ
インであり、かつ少なくとも一種の溶解したアルカリ金
属ハロゲン化物、特に、アルカリ金属塩化物(より好ま
しくはNaCl)を含有し、これは、適切な濃度(例えば、
0.1〜20重量%)、好ましくは約1〜15重量%アルカリ
金属ハロゲン化物濃度、で存在できる。水性媒質は、適
切な濃度の水、好ましくは約20〜約95重量%H2O濃度で
含有できる。水性媒質は、適切な濃度のNMP、好ましく
は約2〜約50重量%NMP濃度、より好ましくは約5〜約4
0重量%NMP濃度で含有できる。水性媒質は、上述の特許
明細書に記載されているような、1、4−ジクロロベン
ゼン、NaSH、Na2S、酢酸ナトリウム、及び分散したポリ
(フエニレン)スルフイド(PPS)粒子等のその他の不純
物を含有できる。
抽出方法は、適当な温度(好ましくは約20〜約100
℃)、適当な圧力(好ましくは約1〜20標準大気圧、よ
り好ましくは約1標準大気圧)で、かつ適当な、アルコ
ール抽出剤対NMP含有水性媒質の重量比(好ましくは約
0.5:1〜約2:1)で実施できる。
抽出剤は、水に僅かしか溶解性を示さないが、5〜7個
の炭素原子を有するいずれの分枝状アルキルアルコール
であることができ、例えば、2−メチル−1−ブタノー
ル、3−メチル−1−ブタノール、3−メチル−2−ブ
タノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル
−1−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、3
−メチル−2−ペンタノール、3−エチル−1−ペンタ
ノール、2−メチル−1−ヘキサノール、3−メチル−
1−ヘキサノール、4−メチル−1−ヘキサノール、4
−メチル−2−ヘキサノール等及びこれらの混合物があ
り、2−エチル−1−ブタノール又は2−メチル−1−
ペンタノールが好ましい。
抽出工程後、即ち、水性媒質と抽出剤との緊密な接触
(好ましくは、攪拌による)後、二液相(即ち、NMPの
少なくとも一部が取り除かれた水性ラフィネート相、及
び水性媒質から取り除いた当該NMPの一部を含有する分
枝状アルコール含有抽出相)を形成する。次いで、この
二液相をお互いに分離する。これは、適当な手段、例え
ば、下相の排出若しくは上相の抜き取り等の適当な手段
により、又はその他の従来の分離技術により達成でき
る。
上記の分離に続く、NMPからアルコール抽出剤(両方共
抽出相に含まれている)の分離は、分留等の適当な手段
により達成できる。アルコールは、抽出工程の再使用の
ため再循環でき、NMPは、水性NMP−含有媒質が生じる工
程、例えば、ポリ(アリーレンスルフイド)反応器に再
循環できる。
次の実施例は、本発明を一層例証するために提供するも
のであり、本発明の範囲を不当に制限するように解釈し
てはならない。
実施例 水、NMP及びNaClを含む水性供給材料を、一段階・液−
液ガラス製抽出器(容量:約300cc;内部攪拌機、内部
加熱手段、温度計及びコンデンサー付き)中で、約80℃
で、約0.9:1の抽出剤対供給材料の重量比で、アルコ
ール性抽出剤と接触させた。抽出器中で供給材料と抽出
剤とを緊密に接触させた後、形成した二液相を分離さ
せ、次いで、分析した。これらの試験の結果を表Iに要
約した。
表Iの試験結果は、明らかに、線状の1−ヘキサノール
と比較して、分枝状の二種類のヘキサノールNMP抽出剤
としての非常に大きな有効性を示す。
追加の試験は、液−液抽出によるNMP回収率が、供給材
料のNaCl濃度が高いほど(15重量%NaClまで)大きいと
いうことを明らかにしている。
本発明では、本発明の精神と範囲から逸脱しないで、当
業界の通常の熟達者に明らかであろう、適切な変動及び
修正をすることができる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機抽出剤として、一分子当たり5〜7個
    の炭素原子を有する分枝状アルキルアルコールを用い
    て、水性液状媒質について液−液抽出を行うことを特徴
    とする水性液状媒質からN−メチル−2−ピロリドンを
    回収する方法。
  2. 【請求項2】前記アルコールが、一分子当たり6個の炭
    素原子を有する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記アルコールが、2−エチル−1−ブタ
    ノールである請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記アルコールが、2−メチル−1−ペン
    タノールである請求項1又は2記載の方法。
  5. 【請求項5】前記水性液状媒質が少なくとも一種のアル
    カリ金属ハロゲン化物を含む請求項1〜4のいずれかに
    記載の方法。
  6. 【請求項6】前記水性液状媒質がNaClを含む請求項5記
    載の方法。
  7. 【請求項7】前記水性液状媒質中のNaCl濃度が約1〜1
    5重量%NaClである請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】前記水性液状媒質が、N−メチル−2−ピ
    ロリドンの存在下で少なくとも一種のポリハロ置換芳香
    族化合物と、硫化水素アルカリ金属塩とを反応させるこ
    とによるポリ(アリーレンスルフイド)の製造法からの
    流出液である請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】前記水性液状媒質中のN−メチル−2−ピ
    ロリドンの濃度が約2〜50重量%である請求項1〜8の
    いずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】前記液−液抽出を、約20〜100℃の
    温度で且つ約0.5:1〜約2:1の範囲の前記抽出剤
    対前記水性液状媒質の重量比で行う請求項1〜9のいず
    れかに記載の方法。
  11. 【請求項11】前記抽出剤の水性液状媒質への添加が、
    N−メチル−2−ピロリドンの少なくとも一部が取り除
    かれた水性ラフイネート相及び前記抽出剤と前記水性液
    状媒質から取り除いたN−メチル−2−ピロリドンとを
    含む抽出相の形成をもたらし、その後、前記ラフイネー
    ト相を前記抽出相から分離し、そして、前記方法は、前
    記抽出相に含まれるN−メチル−2−ピロリドンから前
    記抽出剤を分離する工程及び分離した抽出剤とN−メチ
    ル−2−ピロリドンとを回収する工程を更に含む請求項
    1〜10のいずれかに記載の方法。
JP1202275A 1989-03-03 1989-08-03 N―メチル―2―ピロリドンの回収 Expired - Lifetime JPH0653728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/319,015 US4859781A (en) 1989-03-03 1989-03-03 Recovery of N-methyl-2-pyrrolidone
US319015 1989-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235863A JPH02235863A (ja) 1990-09-18
JPH0653728B2 true JPH0653728B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=23240522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202275A Expired - Lifetime JPH0653728B2 (ja) 1989-03-03 1989-08-03 N―メチル―2―ピロリドンの回収

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4859781A (ja)
EP (1) EP0386641B1 (ja)
JP (1) JPH0653728B2 (ja)
DE (1) DE69000745D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10556992B2 (en) 2015-06-12 2020-02-11 Kureha Corporation Method of manufacturing polyarylene sulfide, and polyarylene

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183538A (en) * 1990-12-24 1993-02-02 Phillips Petroleum Company Extraction plus ion exchange processing of a brine stream
JP4586414B2 (ja) * 2004-05-18 2010-11-24 住友化学株式会社 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの回収方法
JP5817560B2 (ja) * 2012-01-30 2015-11-18 東レ株式会社 非プロトン性極性溶媒の回収方法および非プロトン性極性溶媒の回収装置
CN104447480B (zh) * 2014-11-06 2017-06-13 中国科学院过程工程研究所 一种聚苯硫醚生产装置的nmp溶剂连续回收方法
CN106390684B (zh) * 2016-09-21 2019-03-26 苏州迈沃环保工程有限公司 利用高沸点溶剂回收气体中nmp的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1295556B (de) * 1963-11-30 1969-05-22 Basf Ag Verfahren zur Reinigung von Pyrrolidon-(2)
US3687907A (en) * 1970-11-09 1972-08-29 Phillips Petroleum Co Recovery of solvent in arylene sulfide polymer production
US3697487A (en) * 1971-05-05 1972-10-10 Phillips Petroleum Co Recovery of diluent in arylene sulfide polymer production
US4501902A (en) * 1982-12-21 1985-02-26 Phillips Petroleum Company N-Methyl pyrrolidone-2 purification
JP2641501B2 (ja) * 1988-06-10 1997-08-13 東ソー株式会社 N−メチル−2−ピロリドンの精製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10556992B2 (en) 2015-06-12 2020-02-11 Kureha Corporation Method of manufacturing polyarylene sulfide, and polyarylene

Also Published As

Publication number Publication date
DE69000745D1 (de) 1993-02-25
JPH02235863A (ja) 1990-09-18
EP0386641B1 (en) 1993-01-13
US4859781A (en) 1989-08-22
EP0386641A1 (en) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152085B2 (ja)
JPH0653728B2 (ja) N―メチル―2―ピロリドンの回収
EP0688309B1 (en) Continuous process for purifying perfluorochemical compositions
EP2222633B1 (fr) Procede de preparation d'un sel de l'acide trifluoromethanesulfiniques.
US4228309A (en) Cyclohexane extraction to remove chlorodibenzo-p-dioxins
US4186175A (en) Crown ether uranyl halide complexes
US4675172A (en) Triazolopyrimidine extractants
EP0396458A1 (fr) Procédé de purification des trifluoromethanesulfinate et sulfonate de sodium
JPH0314559A (ja) N‐メチル‐2‐ピロリドン中の不純物の低減方法
JPS6322040A (ja) モノ−若しくはジヒドロキシフルオルアルカンの合成方法
KR880002481B1 (ko) 트리사이클라졸의 제조방법
US3686322A (en) Process for purifying vanillin
JP2845745B2 (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
JPH03275663A (ja) パラフィン―スルホン酸の製法
US4161613A (en) Recovery of acrylic acid from quench bottoms by the addition of aluminum chloride
JPH03190855A (ja) パラフィンスルホン酸の分離回収法
JPS6260386B2 (ja)
JP4465697B2 (ja) 水溶液からの非プロトン性極性溶媒の回収方法
US3840592A (en) Separation of dioxin and 2,4,5-t from dioxin and 2,4,5-t-contaminated silvex
US4472585A (en) Extraction of N-methylpyrrolidone-2
JP2874281B2 (ja) ビフェニル―4,4’―ジオールの分離精製方法
US3840593A (en) Separation of 2,4,5-t and 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin from 2-(2,4,5-trichlorophenoxy)propionic acid contaminated therewith
JPH0334970A (ja) イソキノリンの精製方法
JPS5842170B2 (ja) 溶剤抽出によるクロルメチルメチルエ−テルの製造方法
JPS61246142A (ja) 弗素系表面活性剤の回収方法