JPH0653664U - 排水装置 - Google Patents
排水装置Info
- Publication number
- JPH0653664U JPH0653664U JP8787892U JP8787892U JPH0653664U JP H0653664 U JPH0653664 U JP H0653664U JP 8787892 U JP8787892 U JP 8787892U JP 8787892 U JP8787892 U JP 8787892U JP H0653664 U JPH0653664 U JP H0653664U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- drainage
- inner wire
- kelep
- operation shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 排水栓の上端開口の開閉を確実におこなうよ
うにする。 【構成】 排水栓1の上端開口2にケレップ3を上下動
自在に取り付ける。排水操作具4を本体筒5と本体筒5
に上下動自在に取り付けられる操作シャフト6とを具備
して形成する。インナーワイヤー7とアウターチューブ
8によって形成されるレリーズ9を排水栓1と排水操作
具4との間に配設する。レリーズ9のインナーワイヤー
7の一端をケレップ3に接続する。他端13を排水操作
具4の操作シャフト6に接続して操作シャフト6の上下
動作にケレップ3を応動させる。排水操作具4の内側に
ストッパー10を設ける。操作シャフト6が下動させた
ときにストッパー10が弾性的に係合する係合凹部11
を操作シャフト6に設ける。インナーワイヤー7を介し
て操作シャフト6と応動するケレップ3を大きな力で上
動させた状態に保持するできる。
うにする。 【構成】 排水栓1の上端開口2にケレップ3を上下動
自在に取り付ける。排水操作具4を本体筒5と本体筒5
に上下動自在に取り付けられる操作シャフト6とを具備
して形成する。インナーワイヤー7とアウターチューブ
8によって形成されるレリーズ9を排水栓1と排水操作
具4との間に配設する。レリーズ9のインナーワイヤー
7の一端をケレップ3に接続する。他端13を排水操作
具4の操作シャフト6に接続して操作シャフト6の上下
動作にケレップ3を応動させる。排水操作具4の内側に
ストッパー10を設ける。操作シャフト6が下動させた
ときにストッパー10が弾性的に係合する係合凹部11
を操作シャフト6に設ける。インナーワイヤー7を介し
て操作シャフト6と応動するケレップ3を大きな力で上
動させた状態に保持するできる。
Description
【0001】
本考案は、手や顔などを洗うためにボールや給水栓等を設けた洗面化粧台等の 排水装置に関するものである。
【0002】
図3には洗面化粧台等に設けられた排水装置が示してある。上下に開口する筒 状の排水栓1はその上端開口2がボール12内に開口するようにしてボール12 の下面を貫通して取り付けてある。また排水栓1の上端開口2にはケレップ3を 上下動自在に取り付けてあると共に排水栓1の下端には排水パイプ17が連結し てある。排水操作具4はボール12の上部などに取り付けてあり、操作シャフト 6の棒状のシャフト部6aを本体筒5の内側に挿入し、操作シャフト6のシャフ ト部6aを本体筒5の内側で上下動自在に取り付けることによって形成してある 。シャフト部6aの上には操作部6bを取り付けて形成してある。レリーズ9は アウターチューブ8内にインナーワイヤー7(図中想像線で示す)を貫通させて 形成してあり、インナーワイヤー7の一端は排水栓1の上端開口2に設けたケレ ップ3の裏面に接続してあると共に他端は排水操作具4の操作シャフト6の下端 に接続してある。このように排水操作具4の操作シャフト6とケレップ3とをレ リーズ9を介して接続することによって、操作シャフト6の上下動作にケレップ 3を応動させることができるものである。
【0003】 そして排水操作具4の操作シャフト6を上動すると共に操作シャフト6に接続 されたレリーズ9のインナーワイヤー7を操作シャフト6方向に引っ張ることに よって、インナーワイヤー7の一端に接続されたケレップ3を下動させることが でき、排水栓1の上端開口2をケレップ3で閉口させることによって上記ボール 12内に水等を溜めることができる。また排水操作具4の操作シャフト6を下動 すると共に操作シャフト6に接続されたレリーズ9のインナーワイヤー7をケレ ップ3方向に押すことによって、インナーワイヤー7の一端に接続されたケレッ プ3を上動させることができ、排水栓1の上端開口2を開口させることによって 上記ボール12内の水等を上端開口2から排水栓1内に流し込み、排水パイプ1 7を通って排水することができるものである。そしてレリーズ9のインナーワイ ヤー7とアウターチューブ8の摺動抵抗によって排水栓1の上端開口2を開口さ せた状態、すなわちケレップ3を上動させた状態に保持するできるものであった 。
【0004】
しかしインナーワイヤー7とアウターチューブ8の摺動抵抗はレリーズ9によ ってバラツキがあり、摺動抵抗の小さいレリーズ9を使用した場合、ケレップ3 の自重、ボール12内に入れた水の圧力、排水栓1のヘアーキャッチ部18に引 っ掛かったごみや髪等の抵抗によって、排水操作具4の操作シャフト6を操作し なくてもケレップ3が下動してしまい、排水栓1の上端開口2を閉口させてしま う恐れがあった。
【0005】 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであり、排水栓の上端開口の開閉を確 実におこなうことができる排水装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
本考案に係る排水装置は、排水栓1の上端開口2にケレップ3を上下動自在に 取り付け、排水操作具4を本体筒5と本体筒5に上下動自在に取り付けられる操 作シャフト6とを具備して形成し、インナーワイヤー7とアウターチューブ8に よって形成されるレリーズ9を排水栓1と排水操作具4との間に配設し、レリー ズ9のインナーワイヤー7の一端をケレップ3に接続すると共に他端13を排水 操作具4の操作シャフト6に接続して操作シャフト6の上下動作にケレップ3を 応動させ、排水操作具4の内側にストッパー10を設けると共に操作シャフト6 が下動させたときにストッパー10が弾性的に係合する係合凹部11を操作シャ フト6に設けて成ることを特徴とするものである。
【0007】
排水操作具4の内側にストッパー10を設けると共に操作シャフト6が下動さ せたときにストッパー10が弾性的に係合する係合凹部11を操作シャフト6に 設けたので、操作シャフト6を下動してストッパー10と操作シャフト6の係合 凹部11を係合することによって、インナーワイヤー7を介して操作シャフト6 と応動するケレップ3を大きな力で上動させた状態に保持するできる。
【0008】
以下本考案を実施例によって詳述する。 ストッパー10は図2に示すように筒状の基部20の上端開口縁に複数個の突 出片19を突出して形成してあり、突出片19の上部には基部20の中心方向に 突出する係合部14が一体に形成してある。
【0009】 操作シャフト6は棒状のシャフト部6aの上に操作部6bを取り付けて形成し てあり、シャフト部6aの側面には係合凹部11が形成してあると共に下端には 凹部15が形成してある。 そして図1(a)、(b)に示すように操作シャフト6のシャフト部6aを本 体筒5の内側に挿入し、操作シャフト6のシャフト部6aを本体筒5の内側で上 下動自在に取り付けると共に本体筒5の内側の下部において、ストッパー10の 係合部14が操作シャフト6のシャフト部6aの外周と当接するようにして取り 付けることによって排水操作具4を形成する。また排水操作具4の下端にはレリ ーズ9の一端が取り付けられており、レリーズ9のインナーワイヤー7の一端を ケレップ3に接続すると共に他端13に設けた結合部16を操作シャフト6のシ ャフト部6aの下端に設けた結合凹部15にはめ込んで接続する。こうすること で操作シャフト6の上下動作にケレップ3を応動させることができるものである 。
【0010】 この排水操作具4を操作してケレップ3を上動させて排水栓1の上端開口2を 開口させるには、図1(a)に示すように操作シャフト6を下動して操作シャフ ト6に接続されたレリーズ9のインナーワイヤー7をケレップ3方向に押すこと によっておこなうことができる。このとき操作シャフト6の係合凹部11にスト ッパー10の係合部14が弾性的に係合することによって大きな力でケレップ3 を上動させた状態に保持できる。またケレップ3を下動させて排水栓1の上端開 口2を閉口させるには、図1(b)に示すように操作シャフト6を上動して操作 シャフト6に接続されたレリーズ9のインナーワイヤー7を操作シャフト6方向 に引っ張ることによっておこなうことができる。このときストッパー10の係合 部14は操作シャフト6の係合凹部11から外れた状態になるものである。
【0011】
上記のように本考案は、排水栓の上端開口にケレップを上下動自在に取り付け 、排水操作具を本体筒と本体筒に上下動自在に取り付けられる操作シャフトとを 具備して形成し、インナーワイヤーとアウターチューブによって形成されるレリ ーズを排水栓と排水操作具との間に配設し、レリーズのインナーワイヤーの一端 をケレップに接続すると共に他端を排水操作具の操作シャフトに接続して操作シ ャフトの上下動作にケレップを応動させ、排水操作具の内側にストッパーを設け ると共に操作シャフトが下動させたときにストッパーが弾性的に係合する係合凹 部を操作シャフトに設けたので、操作シャフトを下動してストッパーと操作シャ フトの係合凹部を係合することによって、インナーワイヤーを介して操作シャフ トと応動するケレップを大きな力で上動させた状態に保持するでき、排水栓の上 端開口の開閉を確実におこなうことができるものである。
【図1】本考案の一実施例の(a)は排水栓開口時の排
水操作具の状態を示す一部破断した側面図、(b)は排
水栓閉口時の排水操作具の状態を示す一部破断した側面
図である。
水操作具の状態を示す一部破断した側面図、(b)は排
水栓閉口時の排水操作具の状態を示す一部破断した側面
図である。
【図2】同上のストッパーの(a)は一部破断した側面
図、(b)は平面図、(c)は突出片と係合部の拡大図
である。
図、(b)は平面図、(c)は突出片と係合部の拡大図
である。
【図3】従来例の排水装置の一部破断した側面図であ
る。
る。
1 排水栓 2 上端開口 3 ケレップ 4 排水操作具 5 本体筒 6 操作シャフト 7 インナーワイヤー 8 アウターチューブ 9 レリーズ 10 ストッパー 11 係合凹部 13 他端
Claims (1)
- 【請求項1】 排水栓の上端開口にケレップを上下動自
在に取り付け、排水操作具を本体筒と本体筒に上下動自
在に取り付けられる操作シャフトとを具備して形成し、
インナーワイヤーとアウターチューブによって形成され
るレリーズを排水栓と排水操作具との間に配設し、レリ
ーズのインナーワイヤーの一端をケレップに接続すると
共に他端を排水操作具の操作シャフトに接続して操作シ
ャフトの上下動作にケレップを応動させ、排水操作具の
内側にストッパーを設けると共に操作シャフトが下動さ
せたときにストッパーが弾性的に係合する係合凹部を操
作シャフトに設けて成る排水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992087878U JP2588034Y2 (ja) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | 排水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992087878U JP2588034Y2 (ja) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | 排水装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0653664U true JPH0653664U (ja) | 1994-07-22 |
JP2588034Y2 JP2588034Y2 (ja) | 1999-01-06 |
Family
ID=13927127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992087878U Expired - Lifetime JP2588034Y2 (ja) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | 排水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2588034Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017125401A (ja) * | 2017-04-21 | 2017-07-20 | 丸一株式会社 | レリースワイヤと機器部の連結構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5597833B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2014-10-01 | 丸一株式会社 | 遠隔操作式排水栓装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110577U (ja) * | 1979-01-27 | 1980-08-02 | ||
JPH0221382U (ja) * | 1988-07-27 | 1990-02-13 |
-
1992
- 1992-12-22 JP JP1992087878U patent/JP2588034Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110577U (ja) * | 1979-01-27 | 1980-08-02 | ||
JPH0221382U (ja) * | 1988-07-27 | 1990-02-13 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017125401A (ja) * | 2017-04-21 | 2017-07-20 | 丸一株式会社 | レリースワイヤと機器部の連結構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2588034Y2 (ja) | 1999-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2448464C (en) | Solenoid activated bathtub drain closure | |
JPH0653664U (ja) | 排水装置 | |
JP3840625B2 (ja) | 遠隔操作式開栓装置 | |
KR200193972Y1 (ko) | 세면기용 자동폽업장치 | |
JPH02109872U (ja) | ||
JPS6221935A (ja) | ドレン取付物 | |
JPH0631259Y2 (ja) | 離隔操作可能な排水栓 | |
JPH0540376U (ja) | 洗面化粧台 | |
CN214272336U (zh) | 一种便于拿起箅子的地漏 | |
TW473583B (en) | Drain valve device | |
JPS639978U (ja) | ||
JPH0646068U (ja) | 遠隔操作式排水装置 | |
JPS5942953Y2 (ja) | 洗面器、浴槽等の止水栓 | |
JPH0543341Y2 (ja) | ||
JPS5920146Y2 (ja) | 浴槽等の施栓装置 | |
JPH0756357Y2 (ja) | 地下構造物用蓋の施錠構造 | |
JPH0427977Y2 (ja) | ||
JPS6011147Y2 (ja) | 掛止金具 | |
JPS6117059Y2 (ja) | ||
KR890007997Y1 (ko) | 진공보온병의 주수구 개폐장치 | |
KR200146204Y1 (ko) | 세면기의 배수장치 | |
JPH0328285U (ja) | ||
JPH0350800Y2 (ja) | ||
JPH0457562U (ja) | ||
JPS62181678U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023 Year of fee payment: 10 |