JPH0653622B2 - 窒化珪素部材と金属部材との接合方法 - Google Patents

窒化珪素部材と金属部材との接合方法

Info

Publication number
JPH0653622B2
JPH0653622B2 JP61040933A JP4093386A JPH0653622B2 JP H0653622 B2 JPH0653622 B2 JP H0653622B2 JP 61040933 A JP61040933 A JP 61040933A JP 4093386 A JP4093386 A JP 4093386A JP H0653622 B2 JPH0653622 B2 JP H0653622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
metal member
iron
based metal
mixture layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61040933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197363A (ja
Inventor
明秀 高見
隆男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61040933A priority Critical patent/JPH0653622B2/ja
Publication of JPS62197363A publication Critical patent/JPS62197363A/ja
Publication of JPH0653622B2 publication Critical patent/JPH0653622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、窒化珪素部材と金属部材との接合方法に関す
る。
(従来の技術) 近年、従来の素材では対処できなくなった耐熱性、耐触
性等の問題を解決するため、多くの分野で窒化珪素部材
が使用されつつある。その場合、窒化珪素部材を単独で
用いることは少なく、金属部材と接合した複合部材とし
て使用することが多い。そのような複合部材の例として
は、内燃機関の燃焼室系、動弁系の部品が挙げられる。
窒化珪素部材と金属部材との接合方法としては、両者を
ロウ材でロウ付けする方法が公知である。しかしなが
ら、前記内燃機関の部品のように、高温にさらされる場
合は、窒化珪素部材と金属部材の熱膨張率の差が大きい
ため、歪が生じ、接合状態を保つことができない。
このような両部材の熱膨張率の差を緩和するため、両部
材の間にAl等の酸化物を介在させて拡散接合す
る方法も公知であるが、やはり高温時における両部材の
接合状態は良好と言えず、改善の余地を残していた。
(発明の目的) 本発明は、前記従来の問題点に鑑みなされたもので、高
温下でも安定した接合強度が得られる窒化珪素部材と金
属部材との接合方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 前記目的を達成するために、本発明による窒化珪素部材
と金属部材との接合方法は、窒化珪素部材と鉄系金属部
材との間に、TiNからなるTiN層と、NiとAl
,TiO,ZrO等の酸化物との混合物からな
る混合物層とを層状に介在させ、前記両部材を圧着した
状態で加熱し、拡散接合させるようにしたものであっ
て、 上記窒化珪素部材側に上記TiN層を配置し、上記鉄系
金属部材側に上記混合物層を配置し、且つ上記混合物層
における上記酸化物の割合を0.5〜50重量%とする
ことを特徴としている。
このような手段を講じることによって、次のような作用
がもたらされる。
(I)TiはNと結合しやすい。したがって、TiN層
と窒化珪素部材が圧着状態で加熱されることにより、T
iN層中のTiが窒化珪素のNと結合して窒化珪素部材
中に拡散される。
(II)SiはNと結合しやすい。したがって、TiN層
と窒化珪素部材が圧着状態で加熱されることにより、窒
化珪素部材中のSiがTiN層中のNと結合してTiN
層中に拡散される。また、Siは混合物層中の酸化物の
Oとも結合しやすいから、このこともSiの上記TiN
層中への拡散を促す。
(III)NiはFeと結合しやすい。したがって介在物
と鉄系金属部材が圧着状態で加熱されることにより、介
在物中のNiがFeと結合して鉄系金属部材中に拡散さ
れる。また、Niは鉄系金属部材表面の微細な凹部に浸
透して緩衝体の役目を果たし、高温下における熱応力の
発生を抑制する。
また、Niは融点が低いので、高温下では融着の作用を
もたらす。さらに、TiN層と混合物層との界面ではT
iとOとの親和性が高いからTiOが生成する。
ここに、上記TiN層を窒化珪素部材側に配置し上記混
合物層を鉄系金属部材側に配置したのは、本発明とは逆
に、上記TiN層を鉄系金属部材側に配置し上記混合物
層を窒化珪素部材側に配置すると上記(I)及び(II
I)の作用が得られないからである。
また、上記混合物層における上記酸化物の割合を0.5
〜50重量%としたのは、酸化物の割合が0.5重量%
未満だと、前記(II)の作用を弱めるからであり、一
方、50重量%を超えると、前記(III)の作用、とり
わけ、Niの緩衝体としての作用を弱めるからである。
この場合、TiN層は、CVD法、PVD法等により、
窒化珪素部材の表面にTiNをコーティングすることに
よって形成することができる。
また、混合物層は、NiおよびAl等の酸化物の
固形成分を含むペースト状のものを、TiN層の表面に
塗布することにより形成することができる。
本発明において用いる窒化珪素部材は、Y,Al
,MgO等の任意の焼結助剤を用いたものであっ
てよい。
また、鉄系金属部材は、Niを含んだものであることが
好適であるが、必ずしも、Niを含んでいなくてもよ
い。焼結合金部材であってもよいし、鋼材であってもよ
い。
窒化珪素部材と鉄系金属部材とを圧着させる手段として
は、焼結収縮、焼き嵌め等が挙げられる。
これら両部材の加熱は、900〜1400℃の温度で、
不活性雰囲気下で行うのが好ましい。その理由は、加熱
温度が900℃未満だと介在物(特にNi)が流動化し
ないからであり、1400℃を超えると鉄系金属部材が
溶けてしまうからである。また、不活性雰囲気が好まし
いのは、TiNの酸化防止のためである。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、窒化珪素部材とTiN層
との界面ではTiとSiとが互いに相手側に拡散し化合
物を生成することによって強固な結合が得られ、混合物
層と鉄系金属部材との界面ではNiの鉄系金属部材側へ
の拡散や融着作用によって強固な結合が得られるととも
に、該Niが緩衝体の役目を果たして高温下における熱
応力の発生を抑制することになり、高温下において、安
定した窒化珪素部材と鉄系金属部材の接合強度を得るこ
とができる。
よって、内燃機関の燃焼室系、動弁系等の部品として、
窒化珪素部材と鉄系金属部材の複合部材を用いた場合
の、これら部品の信頼性を向上させることができる。
(実施例) 以下、具体的な実施例について説明する。
まず、直径21.0mm、長さ25.0mmのSi製の円柱で
ある窒化珪素部材の外周面に、CVD法を用いて膜圧2
μmの均一なTiNコーティングを施してTiN層を形
成した。
次に、Al粉末を10重量%含むNi粉末体をペ
ースト状にしたものを用意し、このペーストをTiN層
表面に均一に0.2mm程度塗布して混合物層を形成した。
窒化珪素部材に接合させる中空円筒状の鉄系金属部材
は、Niを35重量%含有する鉄系粉末成形体とした。
この鉄系金属部材を窒化珪素部材の外周に嵌合した状態
で雰囲気焼結炉内に入れ、窒素雰囲気下で、温度120
0℃で1時間ほど加熱して焼結させた。
第1図はこのようにして得られた複合部材の接合部を模
式的に示したものであり、1は窒化珪素部材、2はTi
N層、3は混合物層、4は鉄系金属部材である。
該接合部について行ったX線回折の結果を下記第1表に
示す。
このように、窒化珪素部材1の界面に、Si焼成
時に加えた助剤(Y,Al)、SiO
よびTiが存在することがわかった。一方、TiN層2
と混合物層3との界面ではTiOが検出された。ま
た、Niは鉄系金属部材4の界面に拡散層を形成し、こ
れらの部材1,4の良好な接合をもたらすことがわかっ
た。
次に、発明者の行った接合強度の測定試験について、第
2図を参照しつつ説明する。
発明者は、混合物層3におけるAlの割合だけを
変え、他の条件は上述の通りにして窒化珪素部材1と鉄
系金属部材4を接合させて4種類の試験片5を得た。そ
して、試験片5を高温の炉6内のダイ7に載置し、窒化
珪素部材1にのみ荷重を加えた場合に、窒化珪素部材1
が鉄系金属部材4から抜ける寸前の単位面積当りの荷重
をもって接合強度とし、該接合強度と炉6内の温度の関
係を各試験片5について測定した。
試験結果は第3図の通りである。○,△,□,×は、そ
れぞれ、混合物層3におけるAlの重量%が0
%,10%、20%,50%の試験片5について得られ
た結果であることを示している。
以上、本発明について具体的に説明したが、本発明の実
施に際しては、事情に応じてさらに幾つかの工程を加え
得ることは言うまでもない。例えば、TiN層を形成し
た窒化珪素部材に700〜1000℃の熱処理を施す工
程を、混合物層の形成工程の前に加えてもよい。かかる
工程を加えることによって、Ti,Siの拡散を促し、
一層良好な接合状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、窒化珪素部材と鉄系金属部材の接合部を模式
的に示す断面図、第2図は接合強度の測定試験の概要を
示す部分断面図、第3図は同試験の結果を示す温度対接
合強度の特性図である。 1……窒化珪素部材、2……TiN層、3……混合物
層、4……鉄系金属部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化珪素部材と鉄系金属部材との間に、T
    iNからなるTiN層と、NiとAl,Ti
    ,ZrO等の酸化物との混合物からなる混合物層
    とを層状に介在させ、前記両部材を圧着した状態で加熱
    し、拡散接合させるようにした窒化珪素部材と金属部材
    との接合方法であって、 上記窒化珪素部材側に上記TiN層を配置し、上記鉄系
    金属部材側に上記混合物層を配置し、且つ上記混合物層
    における上記酸化物の割合を0.5〜50重量%とする
    ことを特徴とする窒化珪素部材と金属部材との接合方
    法。
JP61040933A 1986-02-25 1986-02-25 窒化珪素部材と金属部材との接合方法 Expired - Fee Related JPH0653622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040933A JPH0653622B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 窒化珪素部材と金属部材との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61040933A JPH0653622B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 窒化珪素部材と金属部材との接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197363A JPS62197363A (ja) 1987-09-01
JPH0653622B2 true JPH0653622B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=12594305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040933A Expired - Fee Related JPH0653622B2 (ja) 1986-02-25 1986-02-25 窒化珪素部材と金属部材との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653622B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131874A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 三菱重工業株式会社 セラミツクと金属との接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62197363A (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02175673A (ja) セラミックスと金属との接合体
JPS6071579A (ja) アルミナと金属との接合方法
JP2003523830A (ja) 銅とステンレス鋼の接合方法
JPS59212187A (ja) 硬質はんだ合金及びそれを用いて硬質はんだ結合を行なう方法
JP3095490B2 (ja) セラミックス−金属接合体
JPH0729859B2 (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPH0653622B2 (ja) 窒化珪素部材と金属部材との接合方法
JPS5891088A (ja) セラミツクと金属との接合方法
JPH029779A (ja) セラミックス金属複合体の製造方法
JP3288440B2 (ja) Alを含有する耐熱合金の接合方法ならびに接合体
JPS61126992A (ja) ジルコニアとステンレス鋼の接合用ろう材
JPH0339030B2 (ja)
JPH0520393B2 (ja)
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
JPH0649620B2 (ja) セラミツクス部材と金属部材との接合方法
JPH07300374A (ja) 遮熱部材の接合構造及びその接合方法
JPH0233677B2 (ja) Chitsukakeisoseramitsukusutokinzokutonosetsugohoho
JPH0631166B2 (ja) 窒化珪素部材と金属部材との接合方法
JPH0543070Y2 (ja)
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体
JP3872379B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびその製造方法
JP3153872B2 (ja) 金属−窒化物系セラミックスの接合構造
JPH0543071Y2 (ja)
JPH0571544B2 (ja)
JPS61219766A (ja) セラミツクス軸と金属軸との接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees