JPH0653364B2 - 無機質押出し成形品の製造方法 - Google Patents

無機質押出し成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH0653364B2
JPH0653364B2 JP60264223A JP26422385A JPH0653364B2 JP H0653364 B2 JPH0653364 B2 JP H0653364B2 JP 60264223 A JP60264223 A JP 60264223A JP 26422385 A JP26422385 A JP 26422385A JP H0653364 B2 JPH0653364 B2 JP H0653364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
extrusion
kneading
materials
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60264223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122706A (ja
Inventor
徹 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60264223A priority Critical patent/JPH0653364B2/ja
Publication of JPS62122706A publication Critical patent/JPS62122706A/ja
Publication of JPH0653364B2 publication Critical patent/JPH0653364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、建築用板などとして用いられる無機質押出し
成形品の製造方法に関するものである。
[背景技術] セメント板など建築用板等として用いられる無機質板
は、その優れた生産性から押出し成形によって製造され
るに至っている。すなわち、セメントなどの水硬性物質
と骨材や繊維などの補強材、さらに顔料などの着色材を
水に混練してペースト状の成形材料を調製し、この成形
材料を押出し成形機から押し出すことによって、無機質
押出し成形品を得ることができるのである。
しかしながら、押出し成形は生産性においては非常に優
れるものの、成形品に色模様を形成することが非常に困
難であるという問題がある。例えば異色の成形材料を同
時押出しすることによって成形品に色模様を与えること
は可能ではあるが、この方法によっては縞状かあるいは
層状でしか色模様を付与することが出来る、ランダムな
形状で色模様を押出し成形品に形成することはできない
ものである。(例えば実開昭54−178415号公
報、特開昭57−173108号公報参照) [発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、押出
し成形品にランダムな色模様を形成することができる無
機質押出し成形品の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
[発明の開示] しかして本発明に係る無機質押出し成形品の製造方法
は、水硬性物質と補強材及び着色材を水と混練して調製
した成形材料を押出し成形して成形品を製造するにあた
って、異なる色に着色した複数種の成形材料をペースト
状で不完全に混合し、不完全に混合した状態で押出し成
形することにより、異色部分のランダムな混在を成形品
に与えるようにすることを特徴とするものであり、異な
る色に着色した成形材料を複数種を不完全に混合した状
態で押出し成形することによって、異色部分のランダム
な混在を成形品に与えるようにして上記目的を達成した
ものであって、以下本発明を実施例により詳述する。
成形材料は、セメントなどの水硬性物質、珪砂等の骨材
や有機又は無機の補強繊維などの補強材、顔料などの着
色材を水と混練してペースト状にすることによって調製
されるものであり、成形材料にはさらに粘度調整などの
ためにメチルセルロース(MC)などの増粘剤が配合さ
れる。例えば、セメント100重量部に珪砂骨材を30
〜50重量部、ビニロンや石綿などの補強繊維を8〜2
0重量部、MCを0.8〜2.0重量部、顔料を0.5重量部程
度配合して水と混練することによって、成形材料を調製
することができる。このとき、成形材料としては異色の
ものを複数種準備して用いるものであり、異色の成形材
料を調製するには着色材として異なるものを用いたり、
または着色材の配合量を変えたり、あるいは複数の着色
材を配合するときには着色材の組み合わせを変えたりし
ておこなうことができる。
しかしてこの複数種の異色の成形材料を用いて押出し成
形をおこなうものであるが、例えば第1図に示すような
混練バレル1と押出しバレル2とを備えた押出し成形機
3を用いることができる。すなわち例えば2種の成形材
料A,Bを用いて成形をおこなう場合、まず成形材料A,Bを
ホッパー4から混練バレル1に投入すると、成形材料A,
Bは混練バレル1内において混練スクリュー5によって
混練されつつ押出しバレル2側へと送られる。このと
き、成形材料A,Bはペースト状で粘度が高いために完全
に均一に混合されるようなことはなく、第2図に模式的
に示すように成形材料AとBはブロック状となった状態
で混在することになる。次ぎにこのように混練された成
形材料A,Bはフィーダー部6を介して押出しバレル2へ
と送られ、押出しスクリュー7によって送り出して金型
8から押し出すことにより、押出し成形品9を得るもの
である。
このようにして得られる押出し成形品9にあって、成形
材料AとBは混在した状態で金型8を通過することにな
って各成形材料A,Bは押出し方向に引き延ばされた状態
になり、第3図に示すように成形材料A,B間の境界がか
すれた状態で成形材料Bが成形材料A中に雲状にランダ
ムに存在する、いわゆるクラウド模様(雲模様)状の色
模様が押出し成形品9に形成されることになる。
尚、上記実施例にあって、成形材料の配合でのMCの量
を各成形材料毎に異ならせて各成形材料の粘度を異なら
せるようにし、各成形材料の混練状態を種々変えること
によって種々の色模様を形成するようにしたり、また混
練する成形材料の量の組み合わせを種々変えることによ
って種々の色模様を形成したりすることができる。
[発明の効果] 上述のように本発明にあっては、水硬性物質と補強材及
び着色材を水と混練して調製した成形材料を押出し成形
して成形品を製造するにあたって、異なる色に着色した
複数種の成形材料をペースト状で不完全に混合し、不完
全に混合した状態で押出し成形することにより、異色部
分のランダムな混在を成形品に与えるようにしたので、
色の異なる複数種の成形材料が混在した状態で成形品を
得ることができ、異色の成形材料のランダムな混在でラ
ンダムな色模様を有する成形品を製造することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる押出し成形機の一例の概略図、
第2図は同上によって得た成形品の一例の概略図、第3
図は成形材料の混練状態を模式的に表した図である。 A,Bは成形材料、3は押出し成形機、9は成形品であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水硬性物質と補強材及び着色材を水と混練
    して調製した成形材料を押出し成形して成形品を製造す
    るにあたって、異なる色に着色した複数種の成形材料を
    ペースト状で不完全に混合し、不完全に混合した状態で
    押出し成形することにより、異色部分のランダな混在を
    成形品に与えるようにすることを特徴とする無機質押出
    し成形品の製造方法。
JP60264223A 1985-11-25 1985-11-25 無機質押出し成形品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0653364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264223A JPH0653364B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 無機質押出し成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264223A JPH0653364B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 無機質押出し成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122706A JPS62122706A (ja) 1987-06-04
JPH0653364B2 true JPH0653364B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17400206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264223A Expired - Lifetime JPH0653364B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 無機質押出し成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653364B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182303A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Mitsubishi Materials Corp 押出成形機による着色模様付け方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173108A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nozawa Kk Method of extruding and molding shape colored and dressed

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54178415U (ja) * 1978-06-06 1979-12-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173108A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nozawa Kk Method of extruding and molding shape colored and dressed

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122706A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101568421B (zh) 用于模制塑料和复合彩色物件的色调变化控制方法
JPS6216809B2 (ja)
BR9916087A (pt) Composição e processo para moldagem rotativa, processo para produção de uma composição de micropelotas para moldagem rotativa, uso de uma composição de micropelotas, artigo polimérico moldado rotativamente e aparelho para a produção de pelotas de poliolefina para moldagem rotativa
WO1998053973A1 (fr) Procede pour fabriquer du marbre artificiel a motifs rayes
JPH0653364B2 (ja) 無機質押出し成形品の製造方法
KR20140037793A (ko) 다양한 농도의 입자로 객체를 제조하기 위한 장치 및 방법
JPS5640524A (en) Manufacture of marble sheet
KR100188870B1 (ko) 내.외부에 장식무늬를 갖는 압출물 및 이의 제조방법
DE19527553C1 (de) Verfahren zur Herstellung von homogenen Bodenbelags-Kunststoffbahnen oder -platten mit nicht gerichteter Farbmusterung
JPH08276464A (ja) 木質材料による木目様成形方法
JP2594894B2 (ja) 多色ペレットの製法、流れ模様シートの製法およびその為の装置
JPS62227605A (ja) 複層押出成形方法
JPS5993307A (ja) 無機質押出成形品の着色方法
JP3720204B2 (ja) ユ−ズドブリック調ブリック及びその製造方法
JPS61209118A (ja) 模様付成形材料の製造方法
CN1246408A (zh) 塑钢砖的制造方法及其产品
JPH0431010A (ja) 熱可塑性樹脂高混練スクリュー、単軸押出機及びそれを用いたブロー成形機
JPH0429819A (ja) 模様付き押出板の製造方法
JP3650862B2 (ja) 木目模様を有する合成樹脂成形品の製造方法、及び該製造方法に使用される賦形金型
JPH0511005B2 (ja)
JPH01253407A (ja) 熱可塑性樹脂成型方法
JPH04119816A (ja) 表面加飾押出成形体の製法
JPH07214550A (ja) 木目模様の可塑性材料の製造法
JPH0213601A (ja) 敷設用ブロックとその製造方法
JPS5820162A (ja) 模様餅素材及びその製造方法