JPH065328Y2 - ケーブル巻始め端固定装置 - Google Patents

ケーブル巻始め端固定装置

Info

Publication number
JPH065328Y2
JPH065328Y2 JP1692290U JP1692290U JPH065328Y2 JP H065328 Y2 JPH065328 Y2 JP H065328Y2 JP 1692290 U JP1692290 U JP 1692290U JP 1692290 U JP1692290 U JP 1692290U JP H065328 Y2 JPH065328 Y2 JP H065328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding start
start end
hole
claw
cable winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1692290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03107463U (ja
Inventor
彰 梅垣
満寿男 杉山
喜八 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP1692290U priority Critical patent/JPH065328Y2/ja
Publication of JPH03107463U publication Critical patent/JPH03107463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065328Y2 publication Critical patent/JPH065328Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ケーブルドラムにケーブル巻始め端を自動的
に固定し得る装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ケーブル製造におけるその外被押出成形作業は、第4図
に示すように、外被押出成形機(図示せず)からのケー
ブルaを引取機21に導びき、この引取機21からトラ
バーサ22を介して巻取機23に巻取る。この巻取機2
3は、複数のケーブルドラム1を備えており、一つのケ
ーブルドラム1が満巻きになると、作業者が引取機21
の出口でケーブルaを切断し、その端a′を、空のケー
ブルドラム1に導びき、第5図に示すように、ケーブル
ドラム鍔1aの導出口2から外側の固定装置Aに導びき
固定して、巻取りドラムを切換え、そのケーブルドラム
1を回すことにより、ケーブルaが連続的に巻取られ
る。
このようにケーブルaは連続的に巻取られるため、前記
ケーブルドラム1へのケーブル巻始め端a′の固定はス
ムースに行う必要がある。このため、本願出願人は、実
開昭63−56163号公報において、第6図乃至第8図に示
すケーブル巻始め端固定装置Aを提案した。
この装置Aは、同図に示すように、ケーブルドラム鍔1
aの側面に、ケーブル巻始め端a′が内側から外側に導
出される巻始め端導出口2を形成するとともに、その導
出口2からのケーブル巻始め端a′の導出方向の筒体3
を取付板11を介して設け、この筒体3にその周方向の
切欠穴4を形成し、この切欠穴4を通って筒体3内に出
没する爪5をその出没方向に揺動自在に筒体3の取付板
11に取付けている。筒体3内には、軸受6を介してピ
ストン板7が筒軸方向に移動自在に設けられ、このピス
トン板7から筒体3外側にその筒軸方向の長孔8を介し
て係止杆9を導出し、この係止杆9を長孔8を出たとこ
ろで切欠穴4に向って折曲してある。
したがって、第6図、第7図(a)、第8図(a)に示すよう
に、筒体3内にケーブル巻始め端a′が差し込まれる
と、その端面によって、第7図(b)、第8図(b)に示すよ
うに、ピストン板7が押されて、係止杆9が爪5から外
れ、ばね10により、爪5が切欠穴4から筒体3内に入
ってケーブル巻始め端a′にその先鋭突起5aが喰い込
んでチャッキングする。
〔この考案が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、爪5が、取付板11に取付けられて、
かつ、直線棒状であるとともに、その爪5を付勢するコ
イルばね10が、爪5と筒体3の取付板11との間の空
間に設けてあるため、嵩だかとなっているうえに、ばね
10に異物が入り易く、動作が不安定である。
また、ピストン板7の自動復帰手段がないため、ケーブ
ル巻始め端a′の引き抜き後には手動でもってピストン
板7を移動せねばならず、煩らわしいものとなってい
る。
本考案は、以上の点に留意し、コンパクト化及び動作を
確実にし、かつピストン板を自動復帰させることを課題
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本考案にあっては、上記従
来技術において、前記筒体外面に、その貫通孔を通って
内側に突出自在な固定爪を揺動可能に取付け、この固定
爪と筒体間にその爪を前記内側に付勢する爪用ばねを設
け、前記固定爪の筒体内への突出物に前記先鋭突起を設
け、前記ピストン板は前記爪用ばねとは異なるピストン
用ばねによって前記導出口方向に付勢されたものとし、
そのピストン板から係止杆を前記固定爪の揺動軸部の筒
体外側にその筒軸方向の長孔を介して導出し、前記固定
爪の揺動軸部外周には前記係止杆の先端が当接するカム
を形成し、このカム面は、前記揺動軸を中心とする円弧
面とそれを切り欠いた平面とから成り、前記係止杆は、
前記長孔の前記導出口側端に位置するときにその先端が
前記カム面の平面に当接し、前記長孔の前記導出口側端
の反対側端側に位置したときにはその先端が前記円弧面
より退去するものであり、さらに、ピストン板から係止
杆への連設部には、係止杆の先端が前記長孔の反対側端
に位置したときに、前記貫通孔に対応する固定爪が通る
大きさの孔を形成した構成としたのである。
〔作用〕
このように構成されるこの考案は、従来と同様に、筒体
内にケーブル巻始め端が差し込まれると、その端面によ
って、ピストン板が押されて、係止杆先端がカム円弧面
から退去し、ばねにより、固定爪が貫通孔から筒体内に
入ってケーブル巻始め端にその先鋭突起が喰い込んでチ
ャッキングする。この状態で、ケーブルドラムを回して
ケーブルを巻回する。
ケーブル巻始め端の引き抜きは、固定爪をばねに抗し引
き出して先鋭突起の喰い込みを外して行う。この引き抜
きにより、ピストン板がばねによって復帰し、その係止
杆先端がカム平面に当接して、固定爪の揺動を阻止し貫
通孔内への没入を阻止する。
〔実施例〕
実施例を第1図乃至第3図に示し、前記と同一符号は同
一物を示すため、その詳細な説明は省略する。
ケーブル巻始め端a′が導入される筒体3は、第1図乃
至第2図に示すように取付板11に溶着され、この取付
板11が断面コ字状金具12及びねじ12aを介し鍔1
aに固定されて、筒体3がケーブルドラム1に取付けら
れる。
筒体3外面には固定爪13が揺動自在に取付けられてお
り、この固定爪13は、ばね14に抗して押し下げられ
ると、この先端が貫通孔15を通って筒体3内側に突出
する。
ピストン板7は筒部7aを有してその先端に係止杆16
が設けられており、この係止杆16は、固定爪13の揺
動軸部の筒体3外側にその長孔17を介して突出してい
る。一方、固定爪13の揺動軸部の外周はカム18とな
っており、そのカム18は、前記揺動軸13bを中心と
する円弧面18aとそれを切り欠いた平面18bとから
成る。
また、ピストン板7は、ばね19によって筒体3開口方
向(導出口2方向)に付勢されており、第1図、第2図
実線に示すように、ケーブル巻始め端a′がピストン板
7を押していない状態(ケーブル巻始め端a′が筒体3
に差し込まれていない状態)では、係止杆16が、長孔
17の導出口側端17aに当接して、その先端16aが
カム18の平面18bに当接し、固定爪13の貫通孔1
5への没入が阻止されている。
その状態から、ケーブル巻始め端a′が筒体3内に差し
込まれてピストン板7を押すと、同図鎖線に示すよう
に、係止杆16が長孔17の導出口側端の反対側端17
bに移動し、その先端16aがカム18の円弧面18a
から退去し、固定爪13の先端が、ばね14により貫通
孔15及び筒部7aの長孔7bを通って筒体3内に入
り、その先鋭突起13aがケーブル巻始め端a′に喰い
込んでチャッキングされる。
逆に、固定爪13を引き上げてケーブル巻始め端a′へ
の喰い込みを外し、その端a′を筒体3から引き抜く
と、ピストン板7がばね19により復帰し、係止杆16
先端16aがカム18の平面18bに当接し、固定爪1
3の揺動が阻止され、その貫通孔15への没入が阻止さ
れる。
なお、固定爪13、ばね14、係止杆16、長孔17等
によるチャッキング構造は、筒体3の周方向に等間隔で
任意の数だけ設けることができる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のように構成し、固定爪を筒体に取付け
たので、その付勢ばねも筒体に沿わせることができ、ば
ね内へのゴミの侵入が少なく、誤動作の恐れが少ない。
また、固定爪を筒体に沿わせることができるので、嵩だ
かとならず、コンパクト化が図れる。さらに、ピストン
板を自動復帰するようにしたので、作業性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るケーブル巻始め端固定装置の一
実施例をケーブルドラムに装着した状態の要部斜視図、
第2図は第1図の切断正面図、第3図は同切断右側面
図、第4図はケーブル外被押出成形工程の概略図、第5
図はその要部拡大図、第6図は従来例の要部斜視図、第
7図、第8図各(a),(b)は、それぞれ同作用説明用切断
正面図、切断側面図である。 a……ケーブル、 a′……ケーブル巻始め端、 1……ケーブルドラム、 1a……ケーブルドラム鍔、 2……ケーブル巻始め端導出口、 3……筒体、4……切欠穴、 5……爪、 5a,13a……先鋭突起、 6……軸受、7……ピストン板、 8……長孔、9……係止杆、 10,14,19……ばね、 11……取付板、12……金具、 13……固定爪、15……貫通孔、 16……係止杆、16a……係止杆の先端、 18……カム、18a……円弧面、 18b……平面、21……引取機、 22……トラバーサ、23……巻取機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブルドラム鍔1aの側面に、ケーブル
    巻始め端a′が内側から外側に導出される巻始め端導出
    口2を形成するとともに、その導出口2からのケーブル
    巻始め端a′の導出方向の筒体3を設け、この筒体3外
    面に、その貫通孔15を通って内側に突出自在な固定爪
    13を揺動可能に取付け、この固定爪13と筒体3間に
    その爪13を前記内側に付勢する爪用ばね14を設け、
    前記固定爪13の筒体3内への突出端にはケーブル巻始
    め端a′に喰い込み得る先鋭突起13aを設け、かつ、
    筒体3内には、前記爪用ばね14とは異なるピストン用
    ばね19によって前記導出口2方向に付勢されたピスト
    ン板7を筒軸方向に移動自在に設け、このピストン板7
    から前記固定爪13の揺動軸部の筒体3外側にその筒軸
    方向の長孔17を介して係止杆16を導出し、前記固定
    爪13の揺動軸部外周には前記係止杆16の先端16a
    が当接するカム18を形成し、このカム面は、前記揺動
    軸13bを中心とする円弧面18aとそれを切り欠いた
    平面18bとから成り、前記係止杆16は、前記長孔1
    7の前記導出口側端17aに位置するときにその先端1
    6aが前記カム面の平面18bに当接し、前記長孔17
    の前記導出口側端17aの反対側端17b側に位置した
    ときにはその先端16aが前記円弧面18aより退去す
    るものであり、さらに、ピストン板7から係止杆16へ
    の連設部7aには、係止杆16の先端16aが前記長孔
    17の反対側端17b側に位置したときに前記貫通孔1
    5に対応する固定爪13が通る大きさの孔7bを形成し
    たことを特徴とするケーブル巻始め端固定装置。
JP1692290U 1990-02-22 1990-02-22 ケーブル巻始め端固定装置 Expired - Lifetime JPH065328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692290U JPH065328Y2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 ケーブル巻始め端固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692290U JPH065328Y2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 ケーブル巻始め端固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03107463U JPH03107463U (ja) 1991-11-06
JPH065328Y2 true JPH065328Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31520162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1692290U Expired - Lifetime JPH065328Y2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 ケーブル巻始め端固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065328Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019167217A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 矢崎エナジーシステム株式会社 ドラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03107463U (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024720B1 (en) Retraction reel for keys and the like
JPS593382B2 (ja) 糸繰装置のスプ−ルへの糸端係止方法及び糸端係止装置
JPH065328Y2 (ja) ケーブル巻始め端固定装置
EP0783834B1 (en) Spinning reel for fishing
JPH058933A (ja) 巻取幅調整型巻取枠装置
JPH0537980Y2 (ja)
US4865261A (en) Spooler system with temporary, larger diameter spooling surface
JPH0537979Y2 (ja)
JPH0732527Y2 (ja) ケーブル巻始め端固定装置
JPH0537978Y2 (ja)
JPH0344991B2 (ja)
JPH0728163U (ja) ケーブル巻始め端固定装置
JPH0728160U (ja) ケーブル巻始め端固定装置
JP2588682Y2 (ja) ケーブル巻始め端固定装置
JPH0330379Y2 (ja)
JP2592631Y2 (ja) 多糸条巻取機のボビンホルダ
US5385315A (en) Tape-spool retention member
JPH0632451U (ja) 紡糸巻取機のボビンホルダ
JPH0728162U (ja) ケーブル巻始め端固定装置
JP2001258438A (ja) スピニングリール
JPS646054Y2 (ja)
JPS6239385Y2 (ja)
JPS5932282Y2 (ja) 魚釣り用リ−ルの逆転防止装置
JP2837395B2 (ja) 振出式中通し釣竿
JPH0631130B2 (ja) 線材巻取装置