JPH0653219A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0653219A
JPH0653219A JP20166492A JP20166492A JPH0653219A JP H0653219 A JPH0653219 A JP H0653219A JP 20166492 A JP20166492 A JP 20166492A JP 20166492 A JP20166492 A JP 20166492A JP H0653219 A JPH0653219 A JP H0653219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
electrode wiring
film
semiconductor device
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20166492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943511B2 (ja
Inventor
Kayoko Ikegami
佳世子 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20166492A priority Critical patent/JP2943511B2/ja
Publication of JPH0653219A publication Critical patent/JPH0653219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943511B2 publication Critical patent/JP2943511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シリコン基板上に絶縁膜を介した最上層にある
電極配線を、SiON等のカバー膜で覆ってモールド樹
脂で封入するという構造において、シリコン基板とモー
ルド樹脂の熱膨張係数の違いによって応力が発生し温度
サイクル時等にチップコーナー部に発生するカバークラ
ックを防止する。 【構成】電極配線103は15μm以上の幅を持つた
め、複数のAl膜に分割し一定間隔で配置し、さらに隣
接するAl線同士を接続部A1〜A5でつなぐ。接続部
における合計幅は15μm以下とする。さらにチップコ
ーナー部から200μm以内には、電極配線は配置しな
い事とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に電極配線に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置は、ウェーハ上に多数
の半導体チップをならべて形成し、ダイシングによっ
て、個々のチップに分離して形成されるためダイシング
方向、その他の制限により、チップは四角形である。上
記半導体チップ上の限られた領域の中で、トランジスタ
や容量等の素子と電極配線とを形成しなければならず、
半導体チップの領域を有効に利用しなければならない。
【0003】最も集積度の高いICメモリでは、半導体
チップ領域の80%をメモリセルで占めており、メモリ
セルアレーの外周に、トランジスタや容量等の回路素子
が形成され、さらに外側に電極配線が配置されている。
【0004】以上の様に配置する事によってチップ内領
域を有効に使用する事ができるが、電極配線は、図2に
示すように半導体チップの外形に沿った形で半導体チッ
プの外周に配置されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置で
は、図2に示すようにシリコン基板1上の最上層の電極
配線3,4にAl等の金属膜を使用し酸窒化シリコン
(SiONと略記する)膜等のカバー膜で覆いモールド
樹脂6で封入するという構造をしている。
【0006】シリコン基板1,Al膜,SiON膜,モ
ールド樹脂は、それぞれ表1に示すように、違った熱膨
張係数をもっている。
【0007】
【表1】
【0008】そこで、半導体装置を表2に示す温度サイ
クルに少なくとも10回かけると下記のような不良が発
生する。
【0009】
【表2】
【0010】熱膨張係数の大きいモールド樹脂は、この
ような温度サイクルテストの際、膨張,収縮を大きく繰
り返すが、シリコン基板は熱膨張係数が小さいため、膨
張,収縮は小さい。このため、モールド樹脂は膨張,収
縮を繰り返しながら、ずれ動こうとし、カバー膜5のC
1 ,C2 の部分に応力を加える。
【0011】この応力はチップセンターからの距離に比
例して大きくなり、図3に示すように半導体チップのコ
ーナー部においては、半径200μm以内で急激に増大
する。又、この応力は、電極配線の幅に対しても比例し
て大きくなり、図4に示すように、電極配線の幅が太く
なればなるほど最大応力は、大きくなる。
【0012】図2に示した従来の半導体装置では、電極
配線3は、半導体チップコーナー部の半径200μm以
内に配置されており、さらに、幅が30〜50μmであ
るためコーナー部に加えられる応力が集中し、電極配線
3がずれ動いたりクラックが発生するという様な問題点
があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
所定の間隔をおいて並行に配置された所定幅の複数の導
電膜と、隣接する前記導電膜同士をつなぐ接続部とを有
し、前記接続部における幅が所定値を越えない電極配線
を有するというものである。
【0014】更に、接続部における幅を15μm以下に
し、半導体チップのコーナーからの距離が200μm以
内の領域を避けて導電膜を迂回して配置することによっ
て電極配線のずれや断線を防止できる。
【0015】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0016】図1は本発明の一実施例を概略的に示す半
導体チップの平面図である。但し、便宜上,カバー膜,
モールド樹脂は図示しない。幅広の配線103は、4本
ないし6本のAl膜に分割して並行配置する、それぞれ
のAl膜の幅は6μm、間隔は2μmとする。分割した
全てのAl膜をすべて同電位にするため、半導体チップ
の辺に沿った直線部分で隣接する2本のAl膜をある一
定間隔で接続させ隣接する接続部A1〜A5は、一定間
隔で、互い違いに配置する。この時、接続部でAl膜の
合計幅は14μmとなる。電極配線の幅が変化する場所
においては分割する本数を変えて、Al膜の最大幅が、
15μm以下になるように接続する。
【0017】電極配線104は、幅15μmのAl膜で
あり、半導体チップの最外周を外形に沿って配置されて
いる。
【0018】半導体チップのコーナー部107におい
て、電極配線104はコーナー部から半径200μm以
内の領域に配置されているが、半導体チップの最外周部
に配置される電極配線104は、幅が15μm以内であ
ればクラック発生を防止することができることが確認さ
れている。
【0019】さらに、応力は半導体チップコーナー部か
ら半径200μm以内の領域に集中するため、電極配線
103はコーナー部から、半径200μmの領域を迂回
して配置することとし、半径200μm以内の領域には
チェックパターンや品名等、半導体装置の特性には直
接、関係のないパターンを配置するのがよい。
【0020】また、導電膜としてはAl膜のほかAl−
Si膜などAl系合金膜を使用することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明は、複数の導
電膜を一定間隔で並行配置し、隣接する2本の導電膜同
士を一定間隔で並行配置し、隣接する2本の導電膜同士
を一定間隔で接続し、接続部の幅が15μmを越えない
ようにして電極配線を構成したので、応力が導電膜に分
散されて加わることになり、配線ずれやクラックを防止
できる。さらに、半導体チップのコーナー部から半径2
00μm以内の領域を迂回して導電膜を配置すること
で、コーナー部から半径200μm以内の領域に集中す
る応力を避ける事ができ、クラックの発生を一層確実に
防止する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】従来例を示す平面図(図2(a))および拡大
断面図(図2(b))である。
【図3】電極配線の位置と最大応力値との関係を示すグ
ラフである。
【図4】電極配線の幅と最大応力値との関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2,102 層間絶縁膜 3,103 電極配線 4,104 電極配線 5 カバー膜 6 モールド樹脂 A1〜A5 接続部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔をおいて並行に配置された所
    定幅の複数の導電膜と、隣接する前記導電膜同士をつな
    ぐ接続部とを有し、前記接続部における幅が所定値を越
    えない電極配線を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 接続部における幅が15μmを越えない
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体チップのコーナーからの距離が2
    00μm以内の領域を避けて導電膜が迂回して配置され
    ている請求項2記載の半導体装置。
JP20166492A 1992-07-29 1992-07-29 半導体装置 Expired - Lifetime JP2943511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166492A JP2943511B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166492A JP2943511B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653219A true JPH0653219A (ja) 1994-02-25
JP2943511B2 JP2943511B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16444856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20166492A Expired - Lifetime JP2943511B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943511B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110677A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sony Corp 半導体装置
US6586815B2 (en) 1997-11-27 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having dummy interconnection and method for manufacturing the same
JP2006318989A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2022159154A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 華為技術有限公司 パワー半導体デバイス、パッケージ構造および電子デバイス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102525345B1 (ko) 2015-09-01 2023-04-25 삼성전자주식회사 반도체 칩
KR102275812B1 (ko) 2015-09-04 2021-07-14 삼성전자주식회사 센터 패드 타입의 스택드 칩 구조에서 신호 완결성 이슈를 개선할 수 있는 온다이 터미네이션 스키마를 갖는 반도체 메모리 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6586815B2 (en) 1997-11-27 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having dummy interconnection and method for manufacturing the same
JP2002110677A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sony Corp 半導体装置
JP2006318989A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2022159154A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 華為技術有限公司 パワー半導体デバイス、パッケージ構造および電子デバイス
US11978767B2 (en) 2021-03-31 2024-05-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Power semiconductor device, packaging structure, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2943511B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11901251B2 (en) Semiconductor device having electrode pads arranged between groups of external electrodes
JPS6355213B2 (ja)
US5117280A (en) Plastic package semiconductor device with thermal stress resistant structure
JPH0653219A (ja) 半導体装置
JPH01235264A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6156608B2 (ja)
IE53794B1 (en) Large scale integration semiconductor device having monitor element and method of manufacturing the same
US20240234228A9 (en) Semiconductor device having electrode pads arranged between groups of external electrodes
JPS6310542A (ja) 半導体装置
JPS62193264A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07312414A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH03280441A (ja) 半導体装置
JPH01114049A (ja) サイズ可変の集積回路チップ
JPS60239035A (ja) 半導体集積回路
JPS63155754A (ja) 配線基板
JPS63144548A (ja) 半導体装置
JPS6153745A (ja) アルミニウム多層配線
JPH0815198B2 (ja) 大規模集積回路装置
JPH05283658A (ja) マスタスライス方式を用いた半導体装置の製造方法
JPH06204395A (ja) 半導体装置
JPS62174950A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63293940A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02271531A (ja) 集積回路
JPH0479332A (ja) マトリックス配線素子
JPH05206137A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14