JPS60239035A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS60239035A
JPS60239035A JP59095053A JP9505384A JPS60239035A JP S60239035 A JPS60239035 A JP S60239035A JP 59095053 A JP59095053 A JP 59095053A JP 9505384 A JP9505384 A JP 9505384A JP S60239035 A JPS60239035 A JP S60239035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
lead
chip
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59095053A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Furubayashi
好則 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59095053A priority Critical patent/JPS60239035A/ja
Publication of JPS60239035A publication Critical patent/JPS60239035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフィルムキャリアを使った高密度実装に用いる
ことができる半導体集積回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、半導体集積回路は高集積化、多ピン化の方向に進
んでいる。それにともない、実装においては、フリップ
チップ、フィルムキャリアなど、パッケージによらず、
チップのit実装される場合も多くなりつつある。
しかしながら、例えば0MO5形の半導体集積回路をフ
ィルムキャリアで実装する場合、その構2、 。
造からフィルムキャリアのリードがたれさがり集積回路
基板に接触することにより、各端子の電位がその集積回
路の基板の電位とショートしてしまうという問題がある
以下図面を参照し々から従来の0MO3形の半導体集積
回路について説明する。
第1図は従来の0MO8形の半導体集積回路のチップ周
辺部の断面図である。1はN形のシリコン基板、2はフ
ィールド酸化膜(S 102 )、3は層間絶縁膜(S
 z 02 )、4は保護窒化膜(SiN)、6はア、
ペバッド、6はバ、プ、7はフィルムキャリアインナー
リード、8はN膨拡散層であり、N形基板1よりは不純
物濃度がより濃いN形となっている。!!た9の領域が
スクライブレーンである。
ここに示した例は、いわゆるPウェル構造でN形基板を
使うものであり、0MO3(l−1:Pウェル構造が一
般的である。ここでN形基板1およびN膨拡散層8はV
DD(最高電位、たとえば+sV)電源に接続される。
またN膨拡散層8はチップの有効利用を図るために入れ
てあり、このN膨拡散層8をVDD電源に接続すること
により、チップ周辺の素子やガートバンドはこのN膨拡
散層8を介してVDD電源をとることが37 できる。スクライブレーン上には酸化膜や保護膜がない
が、これはもしスクライブレーン上にもあると、ウェハ
からチップに分割する時、酸化膜・保護膜にクラックが
はいり、それがチップ内部まで及び耐湿等信頼性を低下
させるからである。
以上のような構造の集積回路のアルミパット5を、バン
プ6、フィルムキャリアインナーリード7を介して外部
回路あるいは電源と接続するわけである。しかしながら
上記のような構造においてはフィルムキャリアインナー
リード7が自重、コ゛ミ、最終的にチップを覆う保護樹
脂の圧力等の機械的外力などによってたれ下がりN膨拡
散層8と接触しN膨拡散層8の電位す々わちVDD電位
とショートしてしまうという問題点を有していた。
発明の目的 本発明の目的はフィルムキャリアインナーリードなどの
リードがチップと接触しても基板の電位とショートしな
い半導体集積回路を提供するものである。
発明の構成 本発明の半導体集積回路はチップ周辺部にN膨拡散層を
形式しさらに前記N膨拡散層の上にP膨拡散層を形成し
たCMO8集積回路であり、これにより、リードがチッ
プに接触してもリードの電位が基板の電位に固定されな
くなるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第2図は本発明の一実施例における集積回路のチップ周
辺部の要部断面図を示すものである。第2図において従
来例を示す第1図と同一箇所には同一番号を付している
。同図において1はN形基板、2はフィールド酸化膜(
S i02 )、3は眉間絶縁酸化膜(S i02 )
、4は保護窒化膜(SiN)、5はアルミハツト、6は
バンプ、7はフィルムキャリアインナーリード、10は
N膨拡散層、11はP膨拡散層である。P膨拡散層11
は通常ホウ素■)を、N膨拡散層10は通常リン(P)
をN形シリコン基板1にスクライブレーン9からドーピ
ングして形成されるが、それぞれの拡散深さおよび拡が
りはプロ 2.− ロセス条件でコントロールできるので第2図のようにN
形基板1、o膨拡散層11、N膨拡散層10の3層構造
を作ることができる。ここでN形基板1およびN膨拡散
層1oは従来例同様にVDD電源に接続される。このN
膨拡散層10は従来例のN膨拡散層8と同じ役割をする
ものである。またP膨拡散層11には何も接続せずフロ
ーティングにしておく。
以上のように構成された本実施例の半導体集積回路の各
端子のアルミパッド5を、バンプ6、フィルムキャリア
インナーリード7を介して外部回路と接続するわけであ
る。ここでフィルムキャリアインナーリード7が何らか
の原因でチップ周辺部に接触したとしてもフィルムキャ
リアインナーリード7とN膨拡散層1oとの間にはP膨
拡散層11を介して絶縁されるので、vDD電源とショ
ートすることは々い。
以上のように本実施例によればN膨拡散層およびP膨拡
散層の2層構造を形成したことにより、アルミパッドの
電位が、基板の電位に固定される6ベー7 ことを防いでいる。なお、上記の実施例ではフィルムキ
ャリアを使った実装について説明したが、もっとも一般
的に用いられているワイアボンドによる実装についても
同様の効果を得ることができる0 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明はチップ周辺部
のN形波散層上にP膨拡散層を形成しているのでフィル
ムキャリアインナーリードなどのリードがチップ周辺部
に接触しても基板の電位に固定されることはないという
優れた効果が得られる。さらにリードがP膨拡散層に接
触していればサージ電圧が加わっても、PN接合によっ
て基板に吸収されるという効果が得られる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の集積回路のチップ周辺部の要部断面図、
第2図は本発明の一実施例における半導体集積回路のチ
ップ周辺部の要部断面図である。 1・・・・・・N形シリコン基板、2・・・・・・フィ
ールド酸化膜、3・・・・・・層間絶縁膜、4・・・・
・・保護窒化膜、6・・・・・アルミパッド、6・・・
・バンプ、7・・・・・・フィルムキャリアインナーリ
ード、8・・・・・・N膨拡散層、9・・・・スクライ
ブレーン、10・・・・・・N膨拡散層、11・・・・
・・P膨拡散層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名() 区 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チップ周辺部にN膨拡散層を形式し、さらに前記N膨拡
    散層の上部にP膨拡散層を形成した半導体集積回路。
JP59095053A 1984-05-11 1984-05-11 半導体集積回路 Pending JPS60239035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095053A JPS60239035A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095053A JPS60239035A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60239035A true JPS60239035A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14127304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095053A Pending JPS60239035A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998160A (en) * 1989-01-23 1991-03-05 Motorola, Inc. Substrate power supply contact for power integrated circuits

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998160A (en) * 1989-01-23 1991-03-05 Motorola, Inc. Substrate power supply contact for power integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146308A (en) Semiconductor package utilizing edge connected semiconductor dice
US3959579A (en) Apertured semi-conductor device mounted on a substrate
US6420208B1 (en) Method of forming an alternative ground contact for a semiconductor die
US5117280A (en) Plastic package semiconductor device with thermal stress resistant structure
JPH01260845A (ja) 半導体装置
KR870000350B1 (ko) 다측 배선(多重配線)구조를 가진 전자장치(電子裝置)
JPH02184054A (ja) ハイブリッド型樹脂封止半導体装置
JPH11307724A (ja) 半導体集積回路
KR960043144A (ko) 다중 칩 패키지 제조방법
JPH0342496B2 (ja)
JPS60239035A (ja) 半導体集積回路
JPS58200526A (ja) 多層配線を有する半導体装置
EP0405501B1 (en) Semiconductor device
KR100752884B1 (ko) 칩·온·칩 구조의 반도체장치
KR100891649B1 (ko) 반도체 패키지 제조방법
JPS6119163A (ja) 半導体集積回路
JP2885786B1 (ja) 半導体装置の製法および半導体装置
JPH06151616A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP3206035B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2737952B2 (ja) 半導体装置
KR100752885B1 (ko) 반도체 칩 및 반도체 칩의 제조방법
JPS6239820B2 (ja)
JPH0268944A (ja) 半導体装置
JPH07312414A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS6234442Y2 (ja)