JPH0652701A - 道路照明システム - Google Patents

道路照明システム

Info

Publication number
JPH0652701A
JPH0652701A JP4213782A JP21378292A JPH0652701A JP H0652701 A JPH0652701 A JP H0652701A JP 4213782 A JP4213782 A JP 4213782A JP 21378292 A JP21378292 A JP 21378292A JP H0652701 A JPH0652701 A JP H0652701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
lighting
obstacle
vehicle
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4213782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomichi Yamada
清道 山田
Koji Yamakawa
幸二 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4213782A priority Critical patent/JPH0652701A/ja
Publication of JPH0652701A publication Critical patent/JPH0652701A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電力消費を抑え、常時はドライバーにちらつ
き感を与えず、障害物があるときはこれを認知しやすい
ものとする。 【構成】 障害物センサ20が接続された道路コントロ
ーラ13が車両から送信される位置および速度情報を受
けて時々刻々必要照明区間を算出し、その区間内にある
未点灯の道路照明灯15を順次点灯させる指令を道路照
明制御装置17に発する。その際、点灯しようとする道
路照明灯の照明範囲内に障害物があるときはこの道路照
明灯を瞬時に点灯させ、障害物がないときは数秒の時定
数をもって点灯させる。これにより、通常はドライバー
にちらつき感を与えず、障害物があるときは照明される
その障害物の輝度変化が大きくなって、確実容易に認識
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、夜間における視認性を
向上させた道路照明システムに関する。
【0002】
【従来の技術】車両が、地点間の移動手段あるいは物流
の運搬手段として、社会に不可欠のものとなっている一
方、車両交通量の増大や移動時の高速化に伴ない、交通
事故が大きな問題となってきている。なかでも、近年の
夜間活動の活発化に伴なって、夜間の事故が増大してい
る。この夜間事故の低減を図る手段の一つとして、車両
自体のヘッドライトによる前方照明に加え、道路照明灯
による道路照明がその補助として行なわれており、今後
ますます道路照明灯の増設についての検討が進められる
ものと見られる。しかし、単に道路照明灯を道路にそっ
て列設し、これを夜間中すべて点灯しておくという対応
だけでは、電力消費量、照明コストなどエネルギー問題
が発生し、環境問題、省資源の点からも賢明と言えな
い。このため、例えば特開平3−137308号公報に
は、車両の走行を道路側で検出し、走行する車両の前方
だけを照明するようにした照明システムが示されてい
る。このシステムによれば、ドライバーの前方道路の道
路照明灯が順次走行にしたがって瞬時に点灯されるか
ら、道路上に障害物があった場合には、その障害物の輝
度変化が瞬間的であるため、ドライバーが障害物に気が
つきやすいという効果を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の照明システムでは、絶えずドライバーの前方で照明
灯が瞬時に点灯されることになるため、ドライバーの眼
にちらつき感を与えてしまうという問題がある。そこで
このドライバーへの影響を抑えるため、照明灯を瞬間的
に点灯させるのでなく、徐々に明るさを高めていくよう
にすることが考えられるが、これでは上述したようなド
ライバーが障害物に気が付きやすくなるという効果が半
減することになる。したがって、本発明は、上記従来の
問題点に鑑み、電力消費量などエネルギー問題を起こす
ことなく、しかもドライバーにちらつき感を常時は与え
ず障害物があるときはこれを認知しやすくした道路照明
システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、図1
に示されるように、道路に沿って設けられた道路照明灯
15と、車両の位置および走行速度を検出する走行状況
検出手段51と、検出された前記車両の位置および走行
速度に基づいて、照明が必要な道路区間を算出する必要
照明区間算出手段52と、前記道路における障害物の存
否を示す障害物情報手段53と、前記必要照明区間算出
手段52で算出された照明が必要な道路区間に対応する
道路照明灯を点灯させる点灯手段55を有し、該点灯手
段55は、点灯速度制御手段56を備え、前記障害物情
報手段53が新たに点灯する道路照明灯の照明範囲内に
障害物の存在を示すときは、その道路照明灯を瞬時に点
灯させ、障害物の非存在を示すときは、その道路照明灯
を有意の時定数をもって点灯させるようにした。
【0005】
【作用】必要照明区間算出手段の算出結果に基づいて車
両の走行状況に応じた必要範囲の道路照明灯のみが順次
点灯される。点灯に際しては点灯速度制御手段により、
その照明範囲内に車両走行に影響を及ぼす障害物がある
ときには、瞬時に点灯され、障害物がないときには徐々
に明るくなるように点灯される。これにより、エネルギ
ー消費を抑えながら通常はドライバーにちらつき感の悪
影響なしに前方道路が照明され、しかも障害物があると
きはこれが容易に認知される。
【0006】
【実施例】図2〜図4は本発明の実施例を示す。車両1
が走行する道路14にそって複数の道路照明灯が設置さ
れ、各道路照明灯は道路上の照明範囲を分担している。
車両1には、位置検出部3、車速検出部5および送受信
部9がそなえてある。位置検出部3は車両1の現在位置
を検出するもので、その検出方式としては、例えばロラ
ン方式やGPS方式などが用いられる。送受信部9は、
位置検出部3および車速検出部5による検出結果である
車両位置情報および走行速度情報を、無線により時々刻
々後述する道路コントローラ13に伝送するものであ
る。
【0007】道路側には、送受信部19を介して車両1
との無線通信を行ない、道路上あるいはその近傍に配備
された種々の機器を制御する道路コントローラ13が設
けられている。道路コントローラ13はとくに道路14
に沿って設置されている道路照明灯15(15−1〜1
5−n)を、それぞれ道路照明制御装置17(17−1
〜17−n)を介して点灯制御する機能を有する。道路
照明制御装置はそれぞれ道路コントローラ13からの指
令にしたがって道路照明灯15を瞬時に、または数秒の
有意の時定数をもって点灯する。
【0008】各道路照明灯15−1〜15−nから照射
される照明光の明るさは、少なくとも車両のヘッドライ
トによる照明光と同程度の明るさとされている。道路コ
ントローラ13には障害物情報手段として道路側に設置
された超音波、赤外線利用の障害物センサ20からの信
号が入力される。
【0009】この実施例における動作を、図5に示した
道路コントローラ13の処理フローチャートをもとに説
明する。道路コントローラ13は、まずステップ100
において、走行中の車両1から車両位置情報および走行
速度情報を受信すると、ステップ110で、前記車両位
置情報から当該車両1と道路照明灯15との間の相対的
な位置関係が算出される。次にステップ120におい
て、前記の走行速度情報に基づいて必要視認距離Lが算
出される。必要視認距離Lは、例えば[車両走行速度に
比例した距離+α]に設定される。
【0010】この後、ステップ130において、上に求
められた相対位置と必要視認距離Lに基づいて、照明が
必要な道路区間(必要照明区間)Dが算出される。次の
ステップ140では、道路照明灯15−1〜15−nの
なかから、上に算出された必要照明区間Dの照明をそれ
ぞれ分担する道路照明灯が決定され、現時点での道路照
明灯の点灯状況と突き合わせして未だ点灯されていない
道路照明灯のうち新たに点灯すべきものがあるか調べら
れる。ここで新たに点灯すべきものがある場合には、ス
テップ150に進んで、障害物センサ20からの信号を
チェックして、その新たに点灯されるべき道路照明灯1
5−iの照明範囲に障害物が存在するかどうかが判断さ
れる。
【0011】ステップ150において障害物が存在しな
い場合には、ステップ160に進み、上記新に点灯され
るべき道路照明灯15−iの道路照明制御装置17−i
に対し、該道路照明灯を数秒の時定数をもって点灯させ
る指令が出力される。新に点灯されるべき道路照明灯1
5−iの照明範囲に障害物が検出されている場合には、
ステップ170に進んで道路照明制御装置17−iに道
路照明灯15−iを瞬時に点灯させる指令が出力され
る。ステップ140で新たな道路照明灯を点灯する必要
がない場合には、ステップ100に戻る。上記ステップ
のうち、ステップ110〜130が発明の必要照明区間
算出手段を、ステップ140〜170が点灯手段をそれ
ぞれ構成し、とくにステップ160および170は点灯
速度制御手段を構成している。
【0012】この実施例によれば、車両の走行中その車
両から送信される車両位置情報および走行速度情報に基
づいて必要照明区間が算出され、この必要照明区間に入
ってくる道路照明灯が順次点灯される。その間、道路側
に設けられた障害物センサにより順次点灯される道路照
明灯の照明範囲内に障害物がないか監視されており、障
害物がないときには道路照明灯は数秒の時定数で徐々に
明るくなるように点灯され、ドライバーの眼に対するち
らつき感が低減される。一方、障害物が検知されたとき
にはその範囲を照明する道路照明灯が点灯されるときに
は瞬時に明るくなるように点灯されるから、障害物の輝
度変化が大きく、ドライバーが容易に障害物を認識する
ことができる。
【0013】なお実施例では、障害物情報手段として、
超音波、赤外線利用の障害物センサが用いられている
が、これに限定されることなく、例えば障害物発見者か
らの情報に基づいて道路管理者が落下位置を道路コント
ローラに入力することにより障害物の存在が把握され
る。さらにまた、路上に停車車両がある場合には該車両
から道路コントローラ13に送信される車両位置情報に
よって障害物として把握され、あるいはいわゆるキーオ
フして送信状態にない車両については、キーオフした時
点での車両位置情報を用いて障害物の位置が把握され
る。
【0014】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は車両の走行状況
に応じて必要範囲の道路照明灯のみを順次点灯するよう
にするとともに、点灯に際してその照明範囲内に車両走
行に影響を及ぼす障害物があるときには、瞬時に点灯さ
せ、障害物がないときには徐々に明るくなるように点灯
させるから、エネルギー消費を抑えながら通常はドライ
バーにちらつき感の悪影響なしに前方道路が照明され、
しかも障害物があるときはこれを容易に認知することが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例の全体レイアウトを示す図である。
【図3】実施例における車両側構成を示すブロック図で
ある。
【図4】実施例における道路側構成を示すブロック図で
ある。
【図5】実施例における動作の流れを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 車両 3 位置検出部 5 車速検出部 9 送受信部 13 道路コントローラ 14 道路 15、15−1〜15−n 道路照明灯 17、17−1〜17−n 道路照明制御装置 20 障害物センサ 51 走行状況検出手段 52 必要照明区間算出手段 53 障害物情報手段 55 点灯手段 56 点灯速度制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路にそって設けられた道路照明灯と、
    車両の位置および走行速度を検出する走行状況検出手段
    と、検出された前記車両の位置および走行速度に基づい
    て、照明が必要な道路区間を算出する必要照明区間算出
    手段と、前記道路における障害物の存否を示す障害物情
    報手段と、前記必要照明区間算出手段で算出された照明
    が必要な道路区間に対応する道路照明灯を点灯させる点
    灯手段を有し、該点灯手段は、点灯速度制御手段を備
    え、前記障害物情報手段が新たに点灯する道路照明灯の
    照明範囲内に障害物の存在を示すときは、その道路照明
    灯を瞬時に点灯させ、障害物の非存在を示すときは、そ
    の道路照明灯を有意の時定数をもって点灯させるように
    したことを特徴とする道路照明システム。
JP4213782A 1992-07-18 1992-07-18 道路照明システム Withdrawn JPH0652701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213782A JPH0652701A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 道路照明システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213782A JPH0652701A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 道路照明システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652701A true JPH0652701A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16644953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213782A Withdrawn JPH0652701A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 道路照明システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526149B2 (en) 2009-11-03 2016-12-20 Philips Lighting Holding B.V. Object-sensing lighting network and control system therefor
CN106251645A (zh) * 2014-11-03 2016-12-21 宁波设会物联网科技有限公司 一种通过路灯射频技术进行行车速度监控的方法
CN112849023A (zh) * 2019-11-27 2021-05-28 标致雪铁龙汽车股份有限公司 一种基于v2x通信的车辆-路面照明系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526149B2 (en) 2009-11-03 2016-12-20 Philips Lighting Holding B.V. Object-sensing lighting network and control system therefor
CN106251645A (zh) * 2014-11-03 2016-12-21 宁波设会物联网科技有限公司 一种通过路灯射频技术进行行车速度监控的方法
CN112849023A (zh) * 2019-11-27 2021-05-28 标致雪铁龙汽车股份有限公司 一种基于v2x通信的车辆-路面照明系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101044224B1 (ko) 차량감응 하이브리드가로등 제어 시스템 및 방법
JP2007030739A (ja) 車載灯具制御装置および車載灯具制御方法
KR101768409B1 (ko) 자전거 조명장치
JP2002305088A (ja) 道路照明システム
KR20110050221A (ko) 위험 상황을 표시하는 가로등 제어 장치 및 그 방법
JPH0652701A (ja) 道路照明システム
JP2002225619A (ja) 車両の暗環境走行支援システム
JP3620096B2 (ja) 車両用照明灯制御装置
JP2007131284A (ja) 車両動作表示機能付きテールランプ
JPH10147187A (ja) 車載情報表示装置
KR20030080842A (ko) 차량의 과속 및 도로상태 표시장치
KR200249452Y1 (ko) 보행자 안전장치
KR20190052741A (ko) 횡단보도 안전선표시장치
KR20170126771A (ko) 가로등의 제어방법
KR100410936B1 (ko) 차량용 오토 라이트 시스템
JP2018134888A (ja) 運転支援装置
JP2001033257A (ja) カーナビゲーション装置及びその表示画面の明度・彩度の切換え方法
KR101496717B1 (ko) 위치 및 속도기반 가로등 점등 시스템 및 방법
KR101640895B1 (ko) 가로등의 제어방법
JPH05283173A (ja) 道路照明システム
KR20030072829A (ko) 횡단보도상의 보행자 사고 방지 장치 및 방법
JPH054546A (ja) 車両用照明装置
JP2560958Y2 (ja) 視線誘導装置
KR101490059B1 (ko) 사각지대 물체감지 시 차량의 실내 조명을 이용한 경고장치 및 그 방법
KR101692217B1 (ko) 가로등의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005