JPH0652434A - カップベンダー吐出ノズル - Google Patents

カップベンダー吐出ノズル

Info

Publication number
JPH0652434A
JPH0652434A JP4201325A JP20132592A JPH0652434A JP H0652434 A JPH0652434 A JP H0652434A JP 4201325 A JP4201325 A JP 4201325A JP 20132592 A JP20132592 A JP 20132592A JP H0652434 A JPH0652434 A JP H0652434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle body
heater
metal strip
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4201325A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Uchida
勝之 内田
Asami Wakabayashi
浅已 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4201325A priority Critical patent/JPH0652434A/ja
Publication of JPH0652434A publication Critical patent/JPH0652434A/ja
Priority to US08/413,918 priority patent/US5524792A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 害虫の侵入や雑菌の繁殖防止のためノズル内
部を加熱することができ、かつこの加熱をノズル内部に
おいて均一に行うことのできるカップベンダー吐出ノズ
ルを得る。 【構成】 ヒーター34が取付けられた筒状の外部ノズ
ル本体30と、外部ノズル本体30内に挿入して取付け
られる筒状の金属帯体20と、金属帯体20内に挿入し
て取付けられる筒状の内部ノズル本体10とを備えるこ
とを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コーラやジュース等を
紙製等のカップに注入して供給するカップベンダーの吐
出ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コーラやジュース等を供給するカップベ
ンダーは、カップベンダー本体の吐出口からシロップ及
び炭酸水または水が別々に供給され、本体吐出口に取付
けられた吐出ノズル内でこれらシロップ及び炭酸水また
は水が攪拌され、ノズルから混合液としてカップ内に供
給される。図7は、このようなカップベンダーの従来の
吐出ノズル及びカップベンダー本体吐出口を示す側面図
である。図7を参照して、吐出ノズル1の上方には差し
込み口1aが設けられており、吐出ノズル1の下方は差
し込み口1aからやや径が細くなったノズル内面を有
し、ノズル内面の下方端には混合液吐出口1bが設けら
れている。図8は、このような吐出ノズル1を示す斜視
図である。
【0003】カップベンダーの本体吐出口の中央には、
下方に突出したシロップ供給口2aが設けられている。
このシロップ供給口2aの回りの台座の部分には下方斜
め外側に向かって開口した炭酸水または水の供給口2b
が形成されている。本体吐出口2の外周にはゴムパッキ
ン3が嵌められており、吐出ノズル1の差し込み口1a
に本体吐出口2を挿入して取り付けた際、差し込み口1
aの内面にこのゴムパッキン3が圧接する。供給口2b
から吐出ノズル1の内面に供給された炭酸水または水は
ノズル内面に当って落下し、シロップ供給口2aから供
給されたシロップと混合され、混合液として混合液吐出
口1bから下方のカップに供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカップベンダーの吐出口においては、混合液を下方
のカップに供給した後、ノズルの内部にシロップを含ん
だ混合液が付着し残ってしまうという問題があった。こ
のような混合液がノズル内部にそのまま放置されると、
糖分を含む液であるため、蟻やゴキブリ等の害虫がノズ
ル内部に入り込んだり、あるいはノズル内部で雑菌が繁
殖するという問題を生じた。従って、このような害虫の
侵入や雑菌の繁殖を防止するためには、カップベンダー
を使用しない夜間に、ノズルを外し、洗浄した後再び使
用する必要があった。しかしながら、このようなノズル
の洗浄を毎日施すことは非常に煩雑であり、各カップベ
ンダーに対してこのような洗浄作業を徹底させることは
困難であった。
【0005】本発明の目的は、このような洗浄作業を行
わなくとも、害虫の侵入や雑菌の繁殖を防止することの
できるカップベンダー吐出ノズルを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のカップベンダー
吐出ノズルは、ヒーターが取付けられた筒状の外部ノズ
ル本体と、外部ノズル本体内に挿入して取付けられる筒
状の金属帯体と、金属帯体内に挿入して取付けられる筒
状の内部ノズル本体とを備えることを特徴としている。
ヒーターとしては、正特性(PTC)サーミスタ素子が
好ましい。PTCサーミスタ素子は、自己温度制御機能
を有するため、安全性が高く、また必要以上の加熱がな
されないので効率的に加熱することができる。
【0007】また、本発明において外部ノズル本体及び
内部ノズル本体は、樹脂などの絶縁材料から形成される
ことが望ましい。また金属帯体の材料としては、熱伝導
性の良好な金属が好ましいが、本発明においては特に限
定されるものではない。例えば、Al、AlP、Cuな
どの金属を用いることができる。
【0008】
【作用】本発明のカップベンダー吐出ノズルでは、ノズ
ル内部を加熱するためのヒーターが備えられているた
め、ノズル内部に残った糖分等を含む液は、ヒーターに
より加熱されて乾燥する。このように乾燥して水分を除
去することにより、雑菌の繁殖を防止することができ
る。またヒーターによりノズル内部を加熱しているた
め、蟻やゴキブリ等の害虫の侵入も防止することができ
る。
【0009】また本発明の吐出ノズルでは、外部ノズル
本体と内部ノズル本体の間に、筒状の金属帯体が設けら
れている。金属帯体は金属から形成されているため、熱
伝導性が良好であり、外部ノズル本体からの熱を効率良
く伝達し、内部ノズル本体を周囲から均一に加熱する。
このため、外部ノズル本体のヒーターが取付けられてい
る部分の近傍のみが高い温度になるのではなく、全体を
ほぼ均一に加熱することができる。
【0010】また、本発明の吐出ノズルは、外部ノズル
本体、金属帯体、内部ノズル本体を組合せて用いるもの
である。このため、液体が通るノズル内面を有する内部
ノズル本体のみを、ヒーターが設けられている外部ノズ
ル本体と別にして、洗浄することができる。また、必要
な場合には、内部ノズル本体のみを交換することができ
る。さらには、外部ノズル本体や金属帯体のみを交換す
ることができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明に従う一実施例の吐出ノズル
を示す側面図である。図1を参照して、この吐出ノズル
は、内部ノズル本体10、金属帯体20及び外部ノズル
本体30から構成されている。内部ノズル本体10は内
部に貫通した孔が形成され、貫通孔の内部がノズル内面
11となっている。内部ノズル本体10の上方部は、カ
ップベンダー本体に挿入される差し込み口部15が形成
されている。差し込み口部15の下には、フランジ部1
2が形成されている。フランジ部12の下には、周囲方
向に向かって突き出た環状の突条部13が形成されてい
る。突条部13の下方には、円筒状の挿入部14が形成
されている。この円筒状の挿入部14は、組み立てられ
た際、筒状の金属帯体20の内側に挿入される。
【0012】外部ノズル本体30の側壁部には、ヒータ
ー部34が埋め込まれている。埋め込まれているヒータ
ー部34の電極には、端子35及び36が電気的に接続
されている。外部ノズル本体30の内部には貫通孔31
が形成されている。貫通孔31の上方部分には、環状の
溝部32が形成されている。この溝部32には内部ノズ
ル本体10が組み合わされた際、内部ノズル本体10の
突条部13が嵌まり込む。この溝部32の下方の貫通孔
31の中央部には、段部33が形成されている。この段
部33は、金属帯体20が挿入された際、金属帯体20
の下方端と接し、金属帯体20を支持する。
【0013】外部ノズル本体30、金属帯体20及び内
部ノズル本体10を挿入して組み合わせると、金属帯体
20の筒状の内面に内部ノズル本体10の挿入部14が
挿入される。内部ノズル本体10のフランジ部12は、
外部ノズル本体30の上方端と当接し、内部ノズル本体
10の突条部13が、外部ノズル本体30の溝部32に
嵌まり込み、組合せ状態を保持する。また上述のよう
に、金属帯体20の下方端は外部ノズル本体30の貫通
孔31内の段部33に当接して支持される。この組合せ
状態において、内部ノズル本体10のノズル内面11の
下方端は、外部ノズル本体30よりも下方に位置する。
従って、こうして組合せた吐出ノズルをカップベンダー
本体吐出口に内部ノズル本体10の差込み口部15を挿
入して取り付けることができる。カップベンダー本体吐
出口から供給された液体は、内部ノズル本体10のノズ
ル内面11に沿って下方に落下し、カップ内に供給され
る。
【0014】図2は、本発明に従う他の実施例の吐出ノ
ズルを示す側面図である。この実施例においては、下方
向に長い金属帯体20を用いている。このように下方向
に長い金属帯体20を用いることにより、吐出ノズルの
先端においてもより均一に加熱することが可能になる。
この実施例では、このように下方向に長い金属帯体20
を用いているので、外部ノズル本体30の貫通孔31内
に形成される段部33が、図1に示す実施例よりも下方
に設けられている。その他の構成については、図1に示
す実施例と同様であるので、同一の参照番号を付して説
明を省略する。
【0015】図3は、図2に示す実施例を組合せた状態
を示す側面図である。また図4は、この組み合わせた状
態における縦断面図である。図3及び図4を参照して、
この組合せ状態においては、内部ノズル本体10のフラ
ンジ部12の下方端が外部ノズル本体30の上方端と接
している。また内部ノズル本体10の突条部13が、外
部ノズル本体30の溝部32に嵌められている。この係
合により、内部ノズル本体10、金属帯体20及び外部
ノズル本体30の組合せ状態が保持されている。また金
属帯体20の下方端は、外部ノズル本体30の貫通孔3
1内の段部33に当接している。この組合せ状態におい
て、内部ノズル本体10の下方端は、外部ノズル本体3
0より下に突出している。
【0016】図4を参照してヒーター部34は、PTC
素子37と、端子35及び36から構成されている。端
子35は、バネ部35aを有するバネ端子であり、端子
36は平板部36aを有する平板端子である。PTC素
子37の電極にバネ部35a及び平板部36aが接して
いる。端子35及び36の間に電圧を印加することによ
り、PTC素子37が発熱し、この熱が金属帯体22に
伝達し、金属帯体20が熱伝導性の良好な金属から形成
されているため、金属帯体22内を熱が伝達し、内部ノ
ズル本体10を均一に加熱する。
【0017】図1に示す実施例(以下「実施例1」とい
う)において、内部ノズル本体10及び外部ノズル本体
30をABS樹脂で作製し、金属帯体20はAlPを用
いて厚み0.5mm、幅7mmとし、ヒーター部34
は、直径6.0mm、厚み1.5mm、キュリー点(C
p)60℃のPTC素子を用いて、吐出ノズルを作製し
た。
【0018】また、図2に示す実施例(以下「実施例
2」という)においても同様に内部ノズル本体10及び
外部ノズル本体30をABS樹脂から作製し、金属帯体
は幅を16mmとする以外は実施例1と同様にして作製
し、実施例1と同様のPTC素子を用いて吐出ノズルを
作製した。
【0019】比較例として、一体的に形成した吐出ノズ
ルを作製した。図5はこの比較例の吐出ノズルを示す側
面図であり、図6は図5のA−A線に沿う断面図であ
る。図5及び図6を参照して、この比較例の吐出ノズル
40は、ABS樹脂から形成されたノズル本体の周りに
幅8mmのAlPからなる金属帯体45を取り付けたも
のである。ヒーター部41はノズル本体の側壁に埋め込
まれており、PTC素子44を、平板端子42とバネ端
子43で挟みつけることにより構成されている。平板端
子42は、PTC素子44からの熱をより多く金属帯体
45に伝達できるように、その両端部がPTC素子44
の設けられている穴の側壁に沿って形成されており、側
壁に沿う部分の長さは4mmに形成されている。PTC
素子44としては、直径6.0mm、厚み1.5mm、
キュリー点(Cp)80℃のPTC素子を用いた。
【0020】周囲温度25℃の環境下で、実施例1及び
2並びに比較例の吐出ノズルのPTC素子に直流12V
を30分間通電し、各部分の温度を測定した。測定結果
を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように、実施例1及び実
施例2の吐出ノズルでは、ヒーター側とヒーター反対側
との温度差が、比較例よりも著しく小さくなっている。
また実施例2の吐出ノズルでは、ノズル先端の温度も高
くなっており、上下方向においても均一性が良好である
ことがわかる。
【0023】以上のように、本発明に従えばノズル内部
を加熱するためのヒーターが備えられているため、ノズ
ル内部に付着した液体の水分を蒸発させ、雑菌等の繁殖
を防止することができ、さらにこの加熱をノズル本体全
体においてより均一に行うことができる。また、液体が
付着するノズル内面を有する内部ノズル本体は、取り外
すことができるため、洗浄等を容易に行うことができ
る。なお、上記の比較例は、従来の吐出ノズルに相当す
るものではなく、本発明のヒーターによる加熱の均一性
を説明するためのものである。
【0024】本発明においてヒーターによる加熱は、常
時連続して行ってもよく、また夜間等のように使用頻度
の少ない時間帯のみ加熱してもよい。上記の実施例では
ヒーターとしてPTC素子を用いたが、本発明に用いる
ヒーターはPTC素子に限定されるものではない。また
上記の実施例では、ノズル内部で液を混合するタイプの
ものを用いて説明したが、本発明はこのような吐出ノズ
ルに限定されるものではなく、予め混合された液が吐出
ノズル内に供給されるタイプのものにも適用することが
できる。
【0025】
【発明の効果】本発明のカップベンダー吐出ノズルで
は、外部ノズル本体と金属帯体と内部ノズル本体とを組
み合わせて用いる。外部ノズル本体にはヒーターが取付
けられており、このヒーターからの熱が金属帯体内を伝
達し、この金属帯体が囲む内部ノズル本体を均一に加熱
する。このため、内部ノズル本体の内部に液体が残って
も、これを加熱し水分を完全に除去することができる。
従って、雑菌等の繁殖を防止することができ、蟻やゴキ
ブリ等の害虫の侵入を防止することができる。
【0026】本発明の吐出ノズルでは、液体が付着する
内部ノズル本体と、ヒーターが取り付けられている外部
ノズル本体とが別の部品から構成されているため、内部
ノズル本体だけを取外し、洗浄することができる。ま
た、内部ノズル本体のみを交換することもできる。さら
に、必要に応じて外部ノズル本体や金属帯体を交換する
こともできる。このため、使用できなくなった部品のみ
を交換して用いることができ、経済的なものにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う一実施例を示す側面図。
【図2】本発明に従う他の実施例を示す側面図。
【図3】図2に示す実施例を組み立てた状態を示す側面
図。
【図4】図3の組み立て状態の縦断面図。
【図5】比較の吐出ノズルを示す側面図。
【図6】図5で示す比較の吐出ノズルのA−A線に沿う
断面図。
【図7】従来の吐出ノズルを示す側面図。
【図8】図7に示す従来の吐出ノズルを示す斜視図。
【符号の説明】
10…内部ノズル本体 11…ノズル内面 12…フランジ部 13…突条部 14…挿入部 15…差込み口部 20…金属帯体 30…外部ノズル本体 31…貫通孔 32…溝部 33…段部 34…ヒーター部 35,36…端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒーターが取付けられた筒状の外部ノズ
    ル本体と、 前記外部ノズル本体内に挿入して取付けられる筒状の金
    属帯体と、 前記金属帯体内に挿入して取付けられる筒状の内部ノズ
    ル本体とを備えるカップベンダー吐出ノズル。
JP4201325A 1992-07-08 1992-07-28 カップベンダー吐出ノズル Pending JPH0652434A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4201325A JPH0652434A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 カップベンダー吐出ノズル
US08/413,918 US5524792A (en) 1992-07-08 1995-03-30 Cup vendor delivery nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4201325A JPH0652434A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 カップベンダー吐出ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652434A true JPH0652434A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16439147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4201325A Pending JPH0652434A (ja) 1992-07-08 1992-07-28 カップベンダー吐出ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652434A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329880A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Samsung Sdi Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2007521668A (ja) * 2004-02-05 2007-08-02 アドベント ソーラー,インク. バックコンタクト型太陽電池とその製造法
JP2010205839A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2010267787A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2013521645A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 サンパワー コーポレイション バックコンタクトソーラーセルの製造方法およびその装置
JP2013235942A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Hitachi Chemical Co Ltd 不純物拡散層形成組成物、不純物拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329880A (ja) * 2001-04-23 2002-11-15 Samsung Sdi Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2007521668A (ja) * 2004-02-05 2007-08-02 アドベント ソーラー,インク. バックコンタクト型太陽電池とその製造法
JP2010205839A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2010267787A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2013521645A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 サンパワー コーポレイション バックコンタクトソーラーセルの製造方法およびその装置
JP2013235942A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Hitachi Chemical Co Ltd 不純物拡散層形成組成物、不純物拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0290159B1 (en) PTC heating device
KR100845940B1 (ko) 전기식 확산기용 가열장치
JPH0652434A (ja) カップベンダー吐出ノズル
US5524792A (en) Cup vendor delivery nozzle
WO2008076455A1 (en) Ptc electrical heating device
JPH0684067A (ja) カップベンダー吐出ノズル
JP2876913B2 (ja) カップベンダー吐出ノズル
CN115886353A (zh) 加热模组和电子烟具
JPH1075997A (ja) 芳香発生装置
JPH0628569A (ja) カップベンダー吐出ノズル
JPH06320057A (ja) カップベンダー吐出ノズル
JPH10263066A (ja) 芳香発生装置
JPH0515750Y2 (ja)
JPH06320058A (ja) カップベンダー吐出ノズル
JPS62129794U (ja)
JPS6236242Y2 (ja)
JPH06318287A (ja) カップベンダー吐出ノズル
JPH0110909Y2 (ja)
KR101962115B1 (ko) 헤어 아이론용 일체형 히터
CN109007977B (zh) 雾化产生装置及发烟系统
JPH0950902A (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH08317814A (ja) スチーム発生装置
JP2988030B2 (ja) 蒸発皿用加熱ヒータ
JPH06320059A (ja) カップベンダー吐出ノズル
KR200338793Y1 (ko) 슬라이딩 삽입식 헤어롯드