JPH0652001U - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH0652001U
JPH0652001U JP058501U JP5850193U JPH0652001U JP H0652001 U JPH0652001 U JP H0652001U JP 058501 U JP058501 U JP 058501U JP 5850193 U JP5850193 U JP 5850193U JP H0652001 U JPH0652001 U JP H0652001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
winding
control signal
rotary transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP058501U
Other languages
English (en)
Inventor
亨 徳 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0652001U publication Critical patent/JPH0652001U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録再生装置を提供する。 【構成】 回転部と、固定部と、記録再生ヘッドと、消
去ヘッドと、第1及び第2ロ−タリ−トランスと、制御
信号発生手段と、第1信号処理手段と、スイッチ手段
と、記録再生処理手段と、変調信号発生手段と、電源供
給手段を具備する。 【効果】 これにより、複数のヘッドを一つのロ−タリ
−トランスを通じて使用し得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は記録再生装置に係り、特にマルチ回転ヘッド形の磁気記録再生装置の ヘッドドラムの回転部と固定部間の信号伝達システムの改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
VTRのような一般的な磁気記録再生装置は高密度記録のために回転ヘッドで 磁気テ−プを傾斜してスキャンしながら記録し再生する。従って、従来のVTR では図1に示した通りヘッドドラムの回転上部シリンダ−Aに回転ヘッドH1 、 H2 、…、Hn とロ−タリ−トランスT1 、T2 、…、Tn の第1巻線N11、N 21 、…、Nn1を付着し固定下部シリンダ−Bにロ−タリ−トランスT1 、T2 … Tn の第2巻線N12、N22、…、Nn2を付着し回転ヘッドH1 、H2 、…、Hn をヘッドスイッチング及びプリアンプ回路Cにロ−タリ−トランスを通じて電気 的に結合している。ですから、ロ−タリ−トランスの第1及び第2巻線の密結合 のために同じ数の回転ヘッド数とロ−タリ−トランスを同一の表面上に同心円状 に配置している。即ち、各ロ−タリ−トランスの第1巻線は上部シリンダ−の下 面に同心円状に配置され各ロ−タリ−トランスの第2巻線は下部シリンダ−の上 面に同心円状に配置される。
【0003】 しかしながら、このような平面配置形のロ−タリ−トランスの構造は表1を参 照すれば、VTRの多機能化、高級化の傾向に従いヘッド数が増加することによ り平面構造を有するロ−タリ−トランスの設置空間の制限を受ける問題点があっ た。
【0004】
【表1】
【0005】 又、巻線間の間隔が狭くなりクロスト−クによる信号対雑音比が劣化し、これ によって信号処理のための回路設計が更に複雑になるのでコストが上昇する問題 点があった。 このような問題点を解決するためにロ−タリ−トランスの垂直積層構造が USP 4,639,805と USP 5,019,926号に開示されている。又、日本特許昭58-45604号で はロ−タリ−トランスの代わりに光伝送手段を使用する技術を開示している。
【0006】 一方、 USP 4,926,273号ではヘッドと増幅器の密結合のためにヘッドドラムの 上部シリンダ−に増幅器とヘッドスイッチング回路を設け時分割方法でロ−タリ −トランスを経て情報信号と、動作電源信号と、制御信号を伝送する技術を開示 している。しかしながら、従来の時分割方式は信号伝送期間には電源信号が供給 されないので回転上部シリンダ−の回路に十分な電源を供給するためには充電回 路の容量が大きくなり電源安定化のための安定化回路等が具備されるべきなので 回路構成が複雑になったり電源信号の利得が十分に高くなければならない問題が あった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】 本考案の目的はこのような従来の技術の問題点を解決するために複数のヘッド にして一つのロ−タリ−トランスを共有させることによりロ−タリ−トランスの 数が減少できる記録再生装置を提供することである。 本考案の他の目的は消去及び電源信号に制御信号を変調し変調された制御信号 を持続的に伝送することによって回転部にある電源供給手段を簡単にし得る記録 再生装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本考案の装置は磁気テ−プに情報信号を記録し再生 する記録再生装置において、回転可能な回転部と、固定部と、前記回転部に付着 され前記磁気テ−プに情報信号を記録し再生するための複数の記録再生ヘッドと 、前記回転部に付着され前記磁気テ−プに記録された情報信号を消去するための 消去ヘッドと、前記回転部に第1巻線が付着され前記固定部に第2巻線の付着さ れた第1及び第2ロ−タリ−トランスと、前記回転部に付着され前記第2ロ−タ リ−トランスの第1巻線に連結されスイッチング制御信号を発生する制御信号発 生手段と、前記回転部に付着され前記複数の記録再生ヘッドと前記第1ロ−タリ −トランスの第1巻線の間に連結され前記スイッチング制御信号に応答し情報信 号を処理する第1信号処理手段と、前記消去ヘッドと前記第2ロ−タリ−トラン スの第1巻線との間に連結され前記スイッチング制御信号に応答しスイッチング 制御されるスイッチ手段と、前記第1ロ−タリ−トランスの第2巻線に連結され 情報信号を処理する記録再生処理手段と、前記第2ロ−タリ−トランスの第2巻 線に連結され消去信号と制御信号を変調し変調された信号を第2ロ−タリ−トラ ンスの第2巻線に供給する変調信号発生手段と、前記回転部に付着され前記第2 ロ−タリ−トランスの第1巻線に連結され前記回転部の各手段に電源電圧を供給 する電源供給手段を具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】
本考案は複数の記録ヘッドが一つのロ−タリ−トランスを通じて固定回路部と 連結されるように回転部にスイッチ手段を具備し、他の一つのロ−タリ−トラン スを通じて固定回路部から回転部に電源信号とスイッチング制御信号を供給する ことにより記録再生ヘッド数より少なくロ−タリ−トランスが設けられるので回 転部により多くのヘッドを容易に搭載できる。又、記録再生ヘッド用のロ−タリ −トランスでない消去用のロ−タリ−トランスを使用することによって持続的な 電源供給が可能なので回転部に搭載される電源供給回路が簡単に設計できる。
【0010】
【実施例】
以下、添付した図面に基づき本考案を詳細に説明する。 図2は本考案による7ヘッドVTRのブロック図である。図2でAはヘッドド ラムの回転上部シリンダ−に搭載される回路構成の回転部であり、Bは固定下部 シリンダ−の回路構成の固定部で、Cは回路部である。回転部Aは一対の標準記 録再生ヘッドSP1 、SP2 と一対の長時間記録再生ヘッドEP1 、EP2 と、 一対のハイファイ記録再生ヘッドHF1 、HF2 と、一つの消去ヘッドFEを有 する。又、第1、第2及び第3ロ−タリ−トランスT1 、T2 、T3 の各第1巻 線N11、N21、N31を有する。前記標準及び長時間記録再生ヘッドSP1 、SP 2 、EP1 、EP2 は第1信号処理回路100を通じて前記第1巻線N11に連結 される。前記ハイファイ記録再生ヘッドHF1 、HF2 は第2信号処理回路20 0及び第3信号処理回路300を通じて前記第1巻線N21に連結される。前記消 去ヘッドFEは第1スイッチSW1 を通じて前記第1巻線N31に連結される。制 御信号発生回路400は前記第1巻線N31に連結され消去信号に変調されたロジ ック信号を検出し検出されたロジック信号をデコ−ディングして制御信号C1 − C8 を具備する。制御信号C1 −C8 はヘッドスイッチングパルス信号C6 、標 準/長時間選択制御信号C4 、標準記録制御信号C7 、長時間記録制御信号C5 、ハイファイヘッドスイッチングパルス信号C3 、ハイファイ記録制御信号C2 、消去制御信号C1 、画面検索制御信号C8 である。電源供給回路500は整流 器510とキャパシタ−520を有し第1巻線N31に連結され消去信号を整流し 整流された信号を平滑し前記各回路に動作電源電圧を供給する。
【0011】 第1信号処理回路100は各ヘッドSP1 、SP2 、EP1 、EP2 でピック アップされた再生信号を増幅する再生増幅器102、104、106、108と 、ヘッドスイッチングパルス信号C6 に応答し一対の標準記録再生ヘッドSP1 、SP2 をスイッチングする第1ヘッドスイッチ110と、ヘッドスイッチング パルス信号C6 に応答し一対の長時間記録再生ヘッドEP1 、EP2 をスイッチ ングする第2ヘッドスイッチ112と、第1及び第2ヘッドスイッチ110、1 12の出力を比較する比較器114と、画面検索制御信号C8 に応答し前記比較 器114の出力信号と前記標準/長時間選択制御信号C4 を選択する信号選択ス イッチ116と、前記信号選択スイッチ116の出力信号に応答し前記第1及び 第2ヘッドスイッチ110、112を選択し選択されたヘッドを第1ロ−タリ− トランスの第1巻線に連結するためのヘッド選択スイッチ118と、標準記録制 御信号C7 に応答し前記第1巻線N11からの記録信号を増幅し、増幅された信号 を前記一対の標準記録再生ヘッドSP1 、SP2 に供給する一対の第1記録増幅 器120、122と、長時間記録制御信号C5 に応答し前記第1巻線N11からの 記録信号を増幅し、増幅された信号を前記一対の長時間記録再生ヘッドEP1 、 EP2 に供給する一対の第2記録増幅器124、126を含む。
【0012】 前記第2信号処理回路200は一対のハイファイヘッドHF1 、HF2 からピ ックアップされた再生信号を増幅する再生増幅器202、204と、前記ハイフ ァイヘッドスイッチングパルス信号C3 に応答しハイファイヘッドHF1 、HF 2 をスイッチングする第3ヘッドスイッチ206と、前記ハイファイ記録制御信 号C2 に応答しハイファイ記録信号を増幅し、増幅された信号をハイファイヘッ ドHF1 、HF2 に供給する記録増幅器208、210を含む。
【0013】 第3信号処理回路300は前記画面検索制御信号C8 に応答し前記第2信号処 理回路200の出力信号と前記第1巻線N31に伝達された消去信号を選択し、選 択された信号を前記第1巻線N21に供給する信号選択スイッチ302と、前記第 1巻線N31と前記信号選択スイッチ302の消去信号入力端子の間に連結され前 記比較器114の出力信号に応答しスイッチングされる第2スイッチ304を含 む。ここで、未説明符号R1 、R2 は抵抗であり、C1 はキャパシタ−である。
【0014】 ヘッドドラムの固定下部シリンダ−には前記第1、第2及び第3ロ−タリ−ト ランスT1 、T2 、T3 の第2巻線N12、N22、N32が回転上部シリンダ−に設 けられた第1巻線N11、N21、N31に対応して設けられる。 回路部Cにはビデオ処理器600、オ−ディオ処理器700、色位相制御信号 発生器800、変調信号発生器900、システム制御器1000、サ−ボ回路1 100を含む。
【0015】 ビデオ処理器600は第1ロ−タリ−トランスT1 の第2巻線N12に連結され る。再生ビデオ信号が処理されればビデオ信号が再生処理部602に出力される 。又、ビデオ信号が入力されれば記録ビデオ信号が記録処理部604に発生し第 1スイッチング回路606を通じて第1ロ−タリ−トランスT1 の第2巻線N12 に供給される。又、ビデオ処理器画面検索再生の際は色位相制御信号CPを入力 し再生された色信号の位相を制御する。オ−ディオ処理器700はハイファイオ −ディオ信号を入力し第2ロ−タリ−トランスT2 の第2巻線N22に供給し第2 巻線N22に伝達された再生ハイファイオ−ディオ信号を処理しハイファイオ−デ ィオ信号を出力する。色位相制御信号発生器800は画面検索制御信号X1 、標 準/長時間選択制御信号X2 、ヘッドスイッチングパルス信号X3 を入力し、画 面検索の際第2ロ−タリ−トランスT2 の第2巻線N22に伝達された信号を入力 し色位相制御信号CPを発生しビデオ処理器600に供給する。サ−ボ回路11 00はヘッドドラムの回転と磁気テ−プの移送の速度と移送を制御しヘッドスイ ッチングパルス信号X3 を発生する。システム制御器1000は画面検索制御信 号X1 、標準/長時間選択制御信号X2 、ミュ−ト制御信号X4 を発生し前記色 位相制御信号発生器800を画面検索モ−ドでイネ−ブルさせ、オ−ディオ処理 器700にミュ−ト制御信号X4 を供給し、標準/長時間選択、標準記録、長時 間記録、ハイファイ記録、消去及び画面検索のための制御信号を構成するシステ ム制御デ−タ信号CDを発生する。変調信号発生器900はヘッドスイッチング パルス信号X3 とシステム制御デ−タ信号CDを入力し消去信号に変調して発生 した変調信号を第2スイッチング回路902を通じて第3ロ−タリ−トランスT 3 の第2巻線N32に供給する。
【0016】 図3は変調信号発生器900の詳細な回路図である。変調信号発生器900は システム制御回路1000から供給される制御デ−タ信号CDを入力しロジック 信号LSを発生するロジック信号発生器904と、ロジック信号発生器904か ら発生したロジックタイミング信号TSに応答しサ−ボ回路1100から供給さ れるヘッドスイッチングパルス信号X3 と前記ロジック信号LSを選択する第1 選択スイッチ906と、所定の周波数の消去信号ESを発生する発振器908と 、前記消去信号ESを第1所定の分周(1/m)で分周した第1分周信号DS1 を発 生する第1分周器910と、前記消去信号ESを第2所定の分周(1/n)で分周し た第2分周信号DS2 を発生する第2分周器912と、前記第1選択スイッチ9 06の出力信号に応答し前記第1分周信号DS1 と第2分周信号DS2 を選択す る第2選択スイッチ914と、前記消去信号ESと前記第2選択スイッチ914 の出力信号を混合する混合器916と、前記混合器916の出力信号を電流増幅 し第2スイッチング回路902を通じて前記第3ロ−タリ−トランスT3 の第2 巻線N32に変調信号に供給する電流増幅器918を含む。ここで、未説明符号R 3 、R4 は抵抗である。
【0017】 図4(A)〜(D)を参照すれば、本考案ではヘッドスイッチングパルス信号 X3 の所定の区間Pがロジックタイミング信号TSにゲ−トされこのゲ−トされ たヘッドスイッチングパルス信号の区間Pで制御信号から構成されたロジック信 号LSが変調され、ロジック信号LSに変調されたヘッドスイッチングパルス信 号に第1及び第2分周信号DS1 、DS2 がスイッチングされる。それにより、 ハイ区間では第1分周信号DS1 を選択し、ロ−区間では第2分周信号DS2 を 選択し周波数合成信号を混合器916に送り、混合器916で周波数合成信号を 消去信号ESに載せ、電流増幅器918に供給し電流増幅器918では周波数合 成信号に変調された消去信号ESを所定の増幅率で増幅し第2スイッチング回路 902を通じて第3ロ−タリ−トランスT3 の第2巻線N32に変調信号として供 給する。従って、変調信号は図5に示した周波数特性を有する。ここで、電流増 幅器918は回転部Aの動作電源Vccに使用できる十分な電流を増幅する。
【0018】 図6を参照すれば、本考案の制御信号発生回路400は第3ロ−タリ−トラン スT3 の第1巻線N31に伝達された変調信号から第1分周信号DS1 の周波数成 分(ES/m)のみを通過させる第1バンドパスフィルタ−402と、変調信号から第 2分周信号DS2 の周波数成分(ES/n)のみを通過させる第2バンドパスフィルタ −404と、前記第1バンドパスフィルタ−402の出力信号の包絡線を検出す る第1包絡線検出器406と、前記第2バンドパスフィルタ−404の出力信号 の包絡線を検出する第2包絡線検出器408と、前記第1及び第2包絡線検出器 406、408の出力信号を比較する比較器410と、前記比較器410の出力 信号を入力しハイファイヘッドスイッチングパルス信号C3 とヘッドスイッチン グパルス信号C6 を生成しロジック信号をデコ−ディングして標準/長時間選択 制御信号C4 、標準記録制御信号C7 、長時間記録制御信号C5 、ハイファイ記 録制御信号C2 、消去制御信号C1 、画面検索制御信号C8 を発生するデコ−デ ィング回路412を含む。即ち、制御信号発生回路400は変調信号から第1分 周信号と第2分周信号の成分を検出し検出された両信号成分の振幅を比べること によりヘッドスイッチング信号とロジック信号を復元し復元されたロジック信号 をデコ−ディングし制御信号を発生する。
【0019】 色位相制御信号発生回路800は図7に示した通り画面検索制御信号X1 に応 答し画面検索モ−ドでイネ−ブルされ、第2ロ−タリ−トランスT2 の第2巻線 N22に伝達された信号Y1 を入力し包絡線を検出する包絡線検出器810と、包 絡線検出器810の出力信号を波形整形する波形整形器820と、波形整形され た信号Y2 をサ−ボ回路1100から供給されるヘッドスイッチングパルス信号 X3 とシステム制御回路1000から供給される標準/長時間選択制御信号X2 とロジック合成し色位相制御信号CPを発生するロジック合成回路830を含む 。前記ロジック合成回路830は前記波形整形された信号Y2 と標準/長時間選 択制御信号X2 をロジック合成する第1排他論理和回路EOR1 と第1排他論理 和回路EOR1 の出力とヘッドスイッチングパルス信号X3 をロジック合成し色 位相制御信号CPを発生する第2排他論理和回路EOR2 を含む。即ち、画面検 索の際標準モ−ドと長時間モ−ドのモ−ド設定により第1信号処理回路100の ヘッド選択によるヘッドスイッチング情報を色位相制御信号CPに発生する。こ れはヘッドドラム上に第1標準記録再生ヘッドSP1 に隣接して第2長時間記録 再生ヘッドEP2 が配置され第2標準記録再生ヘッドSP2 に隣接して第1長時 間記録再生ヘッドEP1 が配置されているので記録モ−ドとは反対にヘッド選択 の際にヘッドスイッチングパルス信号X3 の位相を反転させるべきである。
【0020】 本考案の装置は変調信号発生装置900の発振器908の出力が第3ロ−タリ −トランスT3 を通じて回転部Aの電源供給回路500に伝達され、伝達された AC交流発振信号は整流され平滑されDC直流動作電源電圧Vccに発生される 。従って、回転部Aの各回路に要る動作電源電圧が供給される。ですから、本考 案では持続的な電源供給で回転部Aの電源供給回路500の構成が小型化でき、 簡単に構成し得る。
【0021】 このように、電源が供給された状態で標準記録モ−ドを選択すれば、モ−ド制 御信号がシステム制御回路1000、変調信号発生回路900、第3ロ−タリ− トランスT3 、制御信号発生回路400を経て標準記録制御信号C7 に発生しこ の信号は一対の第1記録増幅器120、122をイネ−ブルさせる。同様に、ハ イファイ記録制御信号C2 も伝達され第2信号処理回路200の記録増幅器20 8、210をイネ−ブルさせる。ビデオ信号は記録処理部604、第1スイッチ ング回路606、第1ロ−タリ−トランスT1 、第1記録増幅器120、122 を経て一対の標準記録再生ヘッドSP1 、SP2 に供給され、オ−ディオ信号は オ−ディオ処理器700、第2ロ−タリ−トランスT2 、第3信号処理器300 の選択スイッチ302、第2信号処理器200の記録増幅器208、210を経 てハイファイ記録再生ヘッドHF1 、HF2 に供給される。一方、標準再生の際 は標準/長時間選択制御信号C4 が同一の方法で伝達され第1選択スイッチ11 6を通じて第1ヘッド選択スイッチ118を制御し第1ヘッドスイッチ110を 選択する。一対の標準記録再生ヘッドSP1 、SP2 からピックアップされた信 号は第1再生増幅器102、104、第1ヘッドスイッチ110、ヘッド選択ス イッチ118、第1ロ−タリ−トランスT1 、再生処理部602を経てビデオ信 号として出力され、ハイファイヘッドHF1 、HF2 からピックアップされた信 号は再生増幅器202、204、ヘッドスイッチ206、選択スイッチ302、 第2ロ−タリ−トランスT2 、オ−ディオ記録再生処理回路700を経てハイフ ァイオ−ディオ信号として出力される。再生の際にヘッドスイッチ110、11 2、206をスイッチするヘッドスイッチングパルス信号C6 、C3 はサ−ボ回 路1100、変調信号発生回路900、第3ロ−タリ−トランスT3 、制御信号 発生回路400を経てヘッドスイッチ110、112、206にスイッチング制 御信号として伝達される。
【0022】 長時間記録又は再生の際には長時間モ−ド制御信号が同一の方法で伝達され第 2記録増幅器124、126、ヘッド選択スイッチ116を制御する。ですから 、ビデオ信号の記録又は再生の際は標準モ−ドや長時間モ−ドや第1ロ−タリ− トランスT1 を通じて回転部Aと固定部B間の信号伝達をすることによりロ−タ リ−トランスをヘッド数に比べ減少させ得る。
【0023】 消去の際は消去制御信号C1 が同一の方法で第3ロ−タリ−トランスT3 を通 じて回転部Aに伝達され消去スイッチSW1 をオンさせ消去信号が消去スイッチ SW1 を経て消去ヘッドFEに伝達される。 画面検索の際は画面検索制御信号C8 が回転部Aに伝達され信号選択スイッチ 116、302を制御し信号選択スイッチ116では比較器114の出力信号を 選択し信号選択スイッチ302では第2スイッチ304を選択するようにスイッ チングされる。又、色位相制御信号発生回路800はシステム制御回路1000 から供給される画面検索制御信号X1 によりイネ−ブルされる。二対のヘッドS P1 、SP2 、EP1 、EP2 からピックアップされた信号は一対のヘッドスイ ッチ110、112を通じて比較器114に入力され比較器114の出力信号が 信号選択スイッチ116を経てヘッド選択スイッチ118のスイッチング制御信 号として提供される。又、比較器114の出力信号は第2スイッチ304のスイ ッチング制御信号として提供される。ですから、ヘッドSP1 、SP2 、EP1 、EP2 を通じてピックアップされた信号は相互比較され現在テ−プをスキャン しながら記録モ−ドと同一のアジムス角度を有するヘッドを通じてピックアップ された信号の成分が一番大きく現れるのでこのヘッドによりピックアップされた 信号がヘッド選択スイッチ118で選択され第1ロ−タリ−トランスT1 に供給 する。又、この際自動ヘッドスイッチング信号を回路部Cに伝達するために比較 器114の出力信号により第2スイッチ304をオン/オフ制御することによっ て信号選択スイッチ302を経て消去信号を断続的に第2ロ−タリ−トランスT 2 に供給する。第2ロ−タリ−トランスT2 を通じて伝達された断続的な消去信 号は色位相制御信号発生回路800に入力されヘッドスイッチング信号X3 と標 準/長時間選択制御信号X2 により色位相制御信号CPとして出力され色位相制 御信号CPは再生処理部602に供給される。再生処理部602は第1ロ−タリ −トランスT1 を通じて供給される再生ビデオ信号を前記色位相制御信号CPに より処理し画面検索用のビデオ信号を出力する。
【0024】
【考案の効果】
以上のように、本考案ではヘッドドラムの上部シリンダ−内に信号処理回路を 設け消去信号用のロ−タリ−トランスを通じて消去信号、ヘッドスイッチングパ ルス信号、制御信号を変調し回転部の回路に伝達し、この変調信号を整流し平滑 して回転部の動作電源を得て、この変調信号からヘッドスイッチングパルス信号 と制御信号を検出し、複数のヘッドを選択的に記録再生信号用のロ−タリ−トラ ンスに連結することにより一つのロ−タリ−トランスを複数のヘッドの代わりに 使用することもでき、これによって、ヘッド数増加によりロ−タリ−トランスの 数を増加する必要がなく、只ビデオ信号用と消去信号用又はビデオ信号用とオ− ディオ信号用と消去信号用の二つ或いは三つのロ−タリ−トランスだけあれば良 い。これにより、従来7ヘッドなら7個、9ヘッドなら9個のロ−タリ−トラン スをヘッドドラムに同心円状で設けることに比べれば本考案は二つ或いは三つの み設ければ良いのでロ−タリ−トランスの巻線を平面同心円状で容易に設けられ る。又、消去用のロ−タリ−トランスを通じて動作電源信号を持続的に伝達する ことによって電流増幅を大きくする必要かなく回転部の電源供給回路も整流用の ダイオ−ドと平滑用のキャパシタ−に簡単に構成できるので設置空間を減らせる 利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のVTRのヘッドとロ−タリ−トランスの
関係を説明するための図面である。
【図2】本考案による7ヘッドVTRの構成を示したブ
ロック図である。
【図3】図2の変調信号発生回路の詳細な回路図であ
る。
【図4】(A)〜(D)は図3の様々な部の波形図であ
る。
【図5】本考案による変調信号と周波数特性を示した図
面である。
【図6】図2の制御信号発生回路の詳細な回路図であ
る。
【図7】図2の色位相制御信号発生回路の詳細な回路図
である。
【図8】(A)〜(G)は図7の様々な部の波形図であ
る。
【符号の説明】
100 第1信号処理回路 102、104、106、108 再生増幅器 110 第1ヘッドスイッチ 112 第2ヘッドスイッチ 114 比較器 116 信号選択スイッチ 118 ヘッド選択スイッチ 120、122 第1記録増幅器 124、126 第2記録増幅器 200 第2信号処理回路 202、204 再生増幅器 206 第3ヘッドスイッチ 208、210 記録増幅器 300 第3信号処理回路 302 信号選択スイッチ 304 第2スイッチ 400 制御信号発生回路 500 電源供給回路 510 整流器 520 キャパシタ− 600 ビデオ処理器 602 再生処理部 604 記録処理部 606 第1スイッチング回路 700 オ−ディオ処理器 800 色位相制御信号発生器 900 変調信号発生器 902 第2スイッチング回路 1000 システム制御器 1100 サ−ボ回路 C1 消去制御信号 C2 ハイファイ記録制御信号 C3 ハイファイヘッドスイッチングパルス信号 C4 標準/長時間選択制御信号 C5 長時間記録制御信号 C6 ヘッドスイッチングパルス信号 C7 標準記録制御信号 C8 画面検索制御信号 CD 制御デ−タ信号 CP 色位相制御信号 EP1 、EP2 長時間記録再生ヘッド FE 消去ヘッド HF1 、HF2 ハイファイ記録再生ヘッド N11、N21、N31 第1巻線 N12、N22、N32 第2巻線 R1 、R2 抵抗 SP1 、SP2 標準記録再生ヘッド SW1 第1スイッチ T1 、T2 、T3 第1、第2及び第3ロ−タリ−トラ
ンス X1 画面検索制御信号 X2 標準/長時間選択制御信号 X3 ヘッドスイッチングパルス信号 X4 ミュ−ト制御信号

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テ−プに情報信号を記録し再生する
    記録再生装置において、 回転可能な回転部と、 固定部と、 前記回転部に付着され前記磁気テ−プに情報信号を記録
    し再生するための複数の記録再生ヘッドと、 前記回転部に付着され前記磁気テ−プに記録された情報
    信号を消去するための消去ヘッドと、 前記回転部に第1巻線が付着され前記固定部に第2巻線
    の付着された第1及び第2ロ−タリ−トランスと、 前記回転部に付着され前記第2ロ−タリ−トランスの第
    1巻線に連結されスイッチング制御信号を発生する制御
    信号発生手段と、 前記回転部に付着され前記複数の記録再生ヘッドと前記
    第1ロ−タリ−トランスの第1巻線の間に連結され前記
    スイッチング制御信号に応答し情報信号を処理する第1
    信号処理手段と、 前記消去ヘッドと前記第2ロ−タリ−トランスの第1巻
    線との間に連結され前記スイッチング制御信号に応答し
    スイッチング制御されるスイッチ手段と、 前記第1ロ−タリ−トランスの第2巻線に連結され情報
    信号を処理する記録再生処理手段と、 前記第2ロ−タリ−トランスの第2巻線に連結され消去
    信号と制御信号を変調し変調された信号を第2ロ−タリ
    −トランスの第2巻線に供給する変調信号発生手段と、 前記回転部に付着され前記第2ロ−タリ−トランスの第
    1巻線に連結され前記回転部の各手段に電源電圧を供給
    する電源供給手段とを具備したことを特徴とする記録再
    生装置。
  2. 【請求項2】 前記第1信号処理手段は再生された情報
    信号を増幅する増幅器を具備することを特徴とする請求
    項1記載の記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記変調信号発生手段は所定の第1周波
    数信号を消去信号に発生する発振器と、 前記第1周波数信号を第2周波数信号に分周する第1分
    周手段と、 前記第1周波数信号を第3周波数信号に分周する第2分
    周手段と、 前記制御信号に応答し前記第2及び第3周波数信号を選
    択する選択手段と、 前記選択手段から選択された信号と前記第1周波数信号
    を変調し変調された信号を前記第2ロ−タリ−トランス
    の第2巻線に供給する混合器を具備することを特徴とす
    る請求項1記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記制御信号発生手段は前記第2ロ−タ
    リ−トランスを通じて伝達された変調信号の中、前記第
    2及び第3周波数信号成分をフィルタリングする第1及
    び第2フィルタ−手段と、 前記第1及び第2フィルタ−手段の出力信号を比較し前
    記制御信号を復元する比較手段と、 前記復元された制御信号をデコ−ディングし前記スイッ
    チング制御信号を発生するデコ−ディング手段を具備す
    ることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記電源供給装置は前記伝達され変調さ
    れた信号を整流する整流器と前記整流された信号を平滑
    させ電源電圧を発生するキャパシタ−を具備することを
    特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  6. 【請求項6】 磁気テ−プにビデオ及びオ−ディオ情報
    信号を記録し再生する記録再生装置において、 回転可能な回転部と、 固定部と、 前記回転部に付着され前記磁気テ−プにビデオ情報信号
    を記録し再生するための一対の標準記録再生ヘッドと一
    対の長時間記録再生ヘッドと、 前記回転部に付着され前記磁気テ−プにオ−ディオ情報
    信号を記録し再生するための一対のオ−ディオ記録再生
    ヘッドと、 前記回転部に付着され前記磁気テ−プに記録され情報信
    号を消去するための消去ヘッドと、 前記回転部に第1巻線が付着され前記固定部に第2巻線
    の付着された第1、第2及び第3ロ−タリ−トランス
    と、 前記回転部に付着され前記第3ロ−タリ−トランスの第
    1巻線に連結されスイッチング制御信号を発生する制御
    信号発生手段と、 前記回転部に付着され前記二対の記録再生ヘッドと前記
    第1ロ−タリ−トランスの第1巻線の間に連結され前記
    スイッチング制御信号に応答し与えられた記録再生モ−
    ドに応じ前記二対の記録再生ヘッドの中、当たる記録再
    生ヘッドを選択し情報信号を処理する第1信号処理手段
    と、 前記一対のオ−ディオ記録再生ヘッドと前記第2ロ−タ
    リ−トランスの第1巻線の間に連結され前記スイッチン
    グ制御信号に応答しオ−ディオ情報信号を処理する第2
    信号処理手段と、 前記消去ヘッドと前記第3ロ−タリ−トランスの第1巻
    線の間に連結され前記スイッチング制御信号に応答しス
    イッチング制御されるスイッチ手段と、 前記第1ロ−タリ−トランスの第2巻線に連結されビデ
    オ情報信号を処理するビデオ処理手段と、 前記第2ロ−タリ−トランスの第2巻線に連結されオ−
    ディオ情報信号を処理するオ−ディオ処理手段と、 前記第3ロ−タリ−トランスの第2巻線に連結され消去
    信号と制御信号を変調し変調された信号を前記第3ロ−
    タリ−トランスの第2巻線に供給する変調信号発生手段
    と、 前記回転部に付着され前記第3ロ−タリ−トランスの第
    1巻線に連結され前記回転部の各手段に電源電圧を供給
    する電源供給手段を具備することを特徴とする記録再生
    装置。
  7. 【請求項7】 前記第1信号処理手段は各ヘッドからピ
    ックアップされた信号を増幅する複数の再生増幅器と、 前記各対のヘッドを選択する複数のヘッドスイッチ手段
    と、 前記複数のヘッドスイッチ手段の出力を比較する比較器
    と、 前記スイッチング制御信号に応答し再生選択スイッチン
    グ制御信号と前記比較器の出力信号を選択する第1スイ
    ッチ手段と、 前記第1スイッチ手段の出力信号に応答し前記複数のヘ
    ッドスイッチ手段を選択する第2スイッチ手段と、 前記比較器の出力信号に応答し前記第3ロ−タリ−トラ
    ンスの第1巻線に伝達される変調された信号をスイッチ
    ングする第3スイッチ手段と、 前記スイッチング制御信号に応答し前記第3スイッチ手
    段の出力信号と前記第2信号処理手段の出力信号を選択
    し選択された信号を前記第2ロ−タリ−トランスの第1
    巻線に連結する第4スイッチ手段と、 前記スイッチング制御信号に応答し前記第1ロ−タリ−
    トランスの第1巻線に伝達された信号を前記各ヘッドに
    増幅して供給する複数の記録増幅器を具備することを特
    徴とする請求項6記載の記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記ビデオ処理手段は前記第1ロ−タリ
    −トランスの第2巻線に連結され再生ビデオ信号を処理
    してビデオ信号を出力し、画面検索再生の際には色位相
    制御信号を入力し再生された色信号の位相を制御する再
    生処理部と、 ビデオ信号を入力し記録ビデオ信号を発生し第1スイッ
    チング手段を通じて前記第1ロ−タリ−トランスの第2
    巻線に供給する記録処理部と、 画面検索制御信号に応答しイネ−ブルされ、前記第2ロ
    −タリ−トランスの第2巻線に伝達された信号を入力し
    ヘッドスイッチングパルス信号と標準/長時間選択制御
    信号とロジック合成し前記色位相制御信号を発生する色
    位相制御信号発生手段を具備したことを特徴とする請求
    項7記載の記録再生装置。
  9. 【請求項9】 前記色位相制御信号発生手段は前記第2
    ロ−タリ−トランスの第2巻線に伝達された信号を入力
    し包絡線を検出する包絡線検出器と、 前記包絡線検出器の出力信号を波形整形する波形整形器
    と、 前記波形整形された信号をヘッドスイッチングパルス信
    号と標準/長時間選択制御信号とロジック合成し色位相
    制御信号を発生するロジック合成回路を具備することを
    特徴とする請求項8記載の記録再生装置。
JP058501U 1992-10-31 1993-10-28 記録再生装置 Pending JPH0652001U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR21418/1992 1992-10-31
KR92021418U KR0121692Y1 (ko) 1992-10-31 1992-10-31 비데오의 헤드 스위칭 회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652001U true JPH0652001U (ja) 1994-07-15

Family

ID=19343155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP058501U Pending JPH0652001U (ja) 1992-10-31 1993-10-28 記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5369534A (ja)
JP (1) JPH0652001U (ja)
KR (1) KR0121692Y1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338391A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zur Erzeugung von Kopfschaltsignalen für ein Magnetbandgerät
EP0671723A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Lg Electronics Inc. Single channel rotary transformer circuit for video cassette recorder
JP3443982B2 (ja) 1994-10-20 2003-09-08 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
US6088183A (en) * 1994-11-10 2000-07-11 Seagate Peripherals, Inc. Arcuate scan read/write assembly
JPH10302234A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sony Corp 回転磁気ヘッド装置
JP2001006102A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Sony Corp 信号処理装置および方法
US6717761B2 (en) * 2000-04-26 2004-04-06 Hitachi, Ltd. Recording/reproducing apparatus
US6979044B2 (en) * 2002-03-27 2005-12-27 Stephen Edward Tyrer Golf cart rearwardly extending canopy cover

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845604A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Sony Corp Vtr
US4605974A (en) * 1982-11-24 1986-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5982314U (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 日本ビクター株式会社 ロ−タリ−トランス装置
US5087995A (en) * 1984-12-06 1992-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Information signal reproducing apparatus for effecting tracking control by using three or more rotary heads
JPS63308701A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS6448204A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Hitachi Ltd Multiple recording rotary magnetic head device
JP2685481B2 (ja) * 1988-04-06 1997-12-03 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
NL8801049A (nl) * 1988-04-22 1989-11-16 Philips Nv Magneetkopeenheid.
JP2506414B2 (ja) * 1988-07-20 1996-06-12 赤井電機株式会社 Fm音声記録の再生装置
US5282096A (en) * 1989-02-16 1994-01-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording and playback apparatus
JPH03212081A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Sharp Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0121692Y1 (ko) 1998-08-01
US5369534A (en) 1994-11-29
KR940010890U (ko) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550060B2 (ja)
JPH0652001U (ja) 記録再生装置
JPS6166278A (ja) 映像記録再生装置
JPH07282498A (ja) タイムラップスビデオカセットレコ−ダ
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
GB2272100A (en) Rotary head assembly power supply and control circuits
JP2695197B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5661613A (en) Rotary transformer circuit for multiple head video cassette recorder employing a single channel rotary head transformer
JPH0614270Y2 (ja) Vtrの頭出し制御装置
JPH0510256Y2 (ja)
JP2646565B2 (ja) 磁気記録装置
JP2574939B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JP2549675Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0683475B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP3533058B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH0644327B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2501191B2 (ja) 再生装置
JP2921956B2 (ja) 音声信号の検索方法およびその装置
JP3115178B2 (ja) 制御信号供給装置
JPH0887785A (ja) 情報記録再生装置
JPH0896305A (ja) 磁気記録再生装置
JP2001006101A (ja) 回転ドラム装置
JPH0376044A (ja) 映像記録再生装置
JPS60150256A (ja) 自動トラツキング装置