JPH0651855B2 - インクジエツト捺染用インク - Google Patents

インクジエツト捺染用インク

Info

Publication number
JPH0651855B2
JPH0651855B2 JP60148083A JP14808385A JPH0651855B2 JP H0651855 B2 JPH0651855 B2 JP H0651855B2 JP 60148083 A JP60148083 A JP 60148083A JP 14808385 A JP14808385 A JP 14808385A JP H0651855 B2 JPH0651855 B2 JP H0651855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
group
general formula
represented
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60148083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210173A (ja
Inventor
進 長嶋
完二 清水
一也 山口
Original Assignee
三菱化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化成株式会社 filed Critical 三菱化成株式会社
Priority to JP60148083A priority Critical patent/JPH0651855B2/ja
Publication of JPS6210173A publication Critical patent/JPS6210173A/ja
Publication of JPH0651855B2 publication Critical patent/JPH0651855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、反応型分散染料、特定の非イオン界面活性
剤、陰イオン界面活性剤および有機三級アミンを含有す
るインクジエツト捺染用インクに関する。
従来の技術 従来から、インク液滴を微小の吐出オリフイスから飛翔
させて記録を行う所謂、インクジエツト記録方法が知ら
れている。
また、分散染料を溶解し得る有機溶媒、水および水溶性
樹脂からなり、40dyne/cm以上の表面張力を有する溶
液に分散染料を溶解させ、ポリエステル布をインクジエ
ツト捺染するインクが提案されている(特開昭50−5
9108号公報)。
しかしながら、ポリエステル繊維とセルロース繊維との
混紡布を同時にインクジエツト捺染することは、まだ解
決されていない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は反応型分散染料と特定の界面活性剤および有機
三級アミンを用いて、ポリエステル繊維とセルローズ繊
維との混紡布を同時にインクジエツト捺染することがで
きるインクジエツト捺染用インクを提供することをその
目的とするものである。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、一般式〔I〕 (式中、Dは水不溶性の色素残基を表わし、Xは酸素原
子または−NH−基を表わし、YはOQまたはNQ
を表わし、Q、QおよびQは水素原子または置
換基を有していてもよいアルキル基、アリール基、もし
くはアラルキル基を表わし、そして、NQはQ
とQとの連結により形成される5員もしくは6員の含
窒素複数環を表わしてもよい。)で示される水に不溶ま
たは難溶性の反応分散染料1〜30重量%、非イオン界
面活性剤と陰イオン界面活性剤との混合物0.2〜7
5.2重量%および有機三級アミン0.5〜15重量%
を含有してなるインクジエツト捺染用インク(以下イン
クと記す)を要旨とするものである。
本発明の上記一般式〔I〕で表わされる水に不溶または
難溶性の反応型分散染料におけるDとしてはアントラキ
ノン系、アゾ系、キノフタロン系、メチン系、ヘテロ縮
合環系などを挙げることができる。
本発明のインク中の反応型分散染料の使用量としては1
〜30重量%の範囲を挙げることができ、好ましくは3
〜15重量%の範囲を挙げることができる。
また、上記非イオン界面活性剤としては一般式〔II〕ま
たは〔III〕 (式中、R1およびRは水素原子またはα−メチルベ
ンジル基を表わし、R3は水素原子またはメチル基を表
わし、R4は水素原子、メチル基またはα−メチルベン
ジル基を表わす。但し、R1、R2およびR4のいずれか
一つはα−メチルベンジル基を示す。そして、nは7〜
150を表わす。) CH3OCH2CH2OmH……〔III〕 (式中、mは6〜30を表わす。)で示されるものが挙
げられ、陰イオン界面活性剤としては一般式〔IV〕 (式中、Mはナトリウム、カリウムまたはアンモニウム
塩を表わす。)で示されるものが挙げられ、そして有機
三級アミンとしては一般式〔V〕 (式中、Rは−(CH2CH2O)lH、炭素数6〜18の脂肪族
基または芳香族基を表わし、そしてlは1〜25を表わ
す。)で示されるものが挙げられる。
上記一般式〔II〕で示される非イオン界面活性剤は、た
とえば公知の方法により、メタおよびパラクレゾールの
混合物またはフエノールとスチレン、エチレンオキサイ
ド等とを反応させることにより容易に製造される。
また、上記一般式〔III〕で示される非イオン界面活性
剤は、メタノールとエチレンオキサイド等とを反応させ
ることにより容易に製造される。
また、本発明の一般式〔II〕で示される非イオン界面活
性剤においてエチレンオキサイド付加モル数nは7〜1
50の範囲で挙げることができ、好ましくは10〜10
0の範囲を挙げることができる。そして、使用量として
は0.2〜15重量%の範囲を挙げることができ、好ま
しくは0.5〜10重量%の範囲を挙げることができ
る。
また、一般式〔III〕で示される非イオン界面活性剤に
おいてエチレンオキサイド付加モル数mは6〜30の範
囲で挙げることができ、好ましくは7〜10の範囲を挙
げることができる。更に、その使用量としては2.5〜
75重量%の範囲を挙げることができ、好ましくは8〜
40重量%の範囲を挙げることができる。
上記一般式〔IV〕で示される陰イオン界面活性剤は、た
とえば公知の方法より、ナフタリンスルホン酸とホルム
アルデヒドを縮合反応させることによつて容易に製造さ
れる。そして、使用量としては0.2〜15重量%の範
囲を挙げることができ、好ましくは0.5〜10重量%
の範囲を挙げることができる。
上記非イオン界面活性剤と陰イオン界面活性剤の混合物
の全使用量は0.2〜75.2重量%の範囲を挙げるこ
とができ、好ましくは0.5〜40重量%の範囲を挙げ
ることができる。
また、上記一般式〔V〕で示される有機三級アミンとし
ては、たとえば以下のものが挙げられる。
また、使用量としては0.5〜15重量%の範囲を挙げ
ることができ、好ましくは1〜5重量%の範囲を挙げる
ことができる。
本発明のインクは、上記反応型分散染料と一般式〔II〕
または〔III〕で示される非イオン界面活性剤、一般式
〔IV〕で示される陰イオン界面活性剤および一般式
〔V〕で示される有機三級アミンを水中に分散または溶
解させることにより得られる。
上記水の使用量としては30重量%以上、好ましくは5
0〜85重量%の範囲を挙げることができる。
また、本発明のインクには50重量%以下の乾燥防止
剤、消泡剤、ヒドロトロープ剤などを添加しても差支え
ない。
本発明のインクは、直径10〜100μの微細ノズルを
通過させるため、製造後粗大粒子の除去を目的としたフ
イルター過の工程を行うことによつて一層良好な結果
を得ることができる。
例えば、本発明のインクは、微細に粉砕された水に不溶
または難溶性の反応型分散染料、一般式〔II〕または
〔III〕で示される非イオン界面活性剤、一般式〔IV〕
で示される陰イオン界面活性剤および一般式〔V〕で示
される有機三級アミン、さらに必要に応じて乾燥防止
剤、消泡剤、ヒドロトロープ剤などを水に加え、サンド
グラインダー、ペイントコンデイシヨナーなどの微粉砕
機を使用して染料を0.005〜10μ、好ましくは
0.005〜1μの粒子に粉砕、分散させることにより
得ることができる。
作用および効果 本発明の反応型分散染料は、セルローズ繊維に反応する
基を所有しているためセルローズ繊維に染着し、また水
に不溶または難溶の分散染料構造をとつているためポリ
エステル繊維に染着する。すなわち、一つの染料で二種
の繊維を染めることが可能である。
特に、本発明では、セルローズ繊維への染着を向上させ
るために染料溶解剤として一般式〔III〕の非イオン界
面活性剤を、そして染料および繊維活性剤として一般式
〔V〕の有機三級アミンを用いている。
また、本発明の一般式〔II〕および〔IV〕の界面活性剤
を用いることによつて、染料の微粒子化が効率よく行な
われ長期分散安定なインクを作ることができ、更に、ノ
ズルの目詰り、ノズル先端周辺部への乾燥付着そして捺
染布の滲みが抑制されるインクジエツト捺染用インクが
得られたものと考えられる。
そして、本発明の一般式〔I〕で示される反応型分散染
料を用いることにより、イエロー色、マゼンダ色及びシ
アン色の三原色のインクジエツト捺染物を得ることがで
き、またさらにこれら三原色から得られる黒色とあわせ
て四色とし、所謂、天然色フルカラーを捺染することが
できる。
実施例 次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本
発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、実施例における各種評価方法は以下の通りであ
る。
(1) 粘 度 株式会社東京計器製造のBL型粘度計を用いてインクの
粘度を下記条件で測定した。
測定温度:25℃ 使用ローター:No.1 ローター回転数:60rpm (2) 粒 度 東洋紙株式会社製造の粘稠用紙No.60を用いてイ
ンクを過処理した後、下記の装置を用いて、粒度を測
定した。
粒度測定装置:サブミクロン粒子アナライザーN−4
(コールター社製造) 測定粒度範囲:0.003〜3μ (3) 分散率 インクを100mlメスシリンダーに移し、7日間室温で
静置した後、各々上部より10mlと下部より10mlを抜
き取る。
この抜き取つたインク0.5gを水で希釈して100ml
染料水溶液とし、この染料水溶液1mlを採り、80%ア
セトン水溶液(0.1%酢酸酸性)で希釈して100ml
とする。この溶液の最大吸収波長、λmaxにおける吸光
度を測定する。そして、下記の計算式で分散率を算出し
た。
(4) 安定性 インクを用いて下記の試験をした。
(a) 加熱安定性及び冷却安定性 インクを下記の温度条件下で恒温槽に1時間保持した後
の流動性及び粒子安定性を観察した。
加熱温度:60℃ 冷却温度:−15℃ 下記の通り評価した。
(b) 経時安定性 インクを180日間室温で静置保存し、染料粒子の沈降
性の有無を観察し、下記のとおり評価した。
(5) インクジエツト捺染方法、捺染布の滲みの評価方
法及び濃色性測定法 (a) インクジエツト捺染方法 インクを市販のオン・デマンド型インクジエツト捺染装
置を用いてポリエステル/セルローズ(65/35重量%)
混紡ブロード布上に作画した後、100℃で30秒間乾
燥した。
次にこれを高温常圧スチーミング固着法(185℃×7
分)で処理したのちアルカリ洗浄を行ない捺染布を得
た。
(b) 捺染布の滲みの評価方法 前記(5)の(a)法で得られた捺染布の画像の輪郭を100
倍率の顕微鏡下で観察し、滲みの程度を下記のとおり評
価した。
(c) 濃色性測定法 前記(5)の(a)法で得られたポリエステル/セルローズ混
紡捺染布の表面反射率を色差計(日本電色社製造)によ
り測定した。
更に、混紡捺染布の片側を次の方法で溶解し、不溶残布
の表面反射率も同様に測定した。
ポリエステル側の溶解: ヘキサフロロイソプロパノールに浸漬し、室温で4時間
処理した。
セルローズ側の溶解: 97%硫酸:水(55:45(容積比))の水溶液に浸
漬し、室温で12時間処理した。
(6) ノズルの目詰り及びノズル先端の周辺への乾燥付
着の評価方法 インクを用いて下記の評価をした。
(a) ノズルの目詰りの評価方法 口径100μのノズルに、インクを3.5ml/hrの速度
で送り込み、ノズル先端からの吐出状況から観察した。
1時間吐出を行なつた後、1時間停止し、再び吐出を行
ない、この時の吐出応答時間を測定した。
最初の1時間の吐出速度の変化と、1時間停止後の再吐
出速度の変化から吐出安定性をみた。
上述の吐出応答時間と吐出安定性からノズルの目詰りを
評価した。
(b) ノズル先端の周辺への乾燥付着の評価方法 上記(6)の(a)法に従い1時間吐出及び1時間停止後1時
間再吐出を行つた後、ノズル先端の周辺を100倍率の
顕微鏡下で観察し、乾燥付着量を下記のとおり評価し
た。
実施例1〜4 下記組成 の混合物を室温下、サンドグラインダー中で粉砕しイン
クを調製した。
反応型分散染料: (赤 色) (青 色) (紺 色) (黄 色) 上記で得られたインクを用いて前記(1)〜(6)の方法に従
つて、インクの各種物性、捺染布の滲みおよび濃色性、
そしてノズルの目詰りとノズル先端の周辺への乾燥付着
について調べた結果、第1表に示すとおりいずれも良好
であつた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 (式中、Dは水不溶性の色素残基を表わし、Xは酸素原
    子または−NH−基を表わし、YはOQまたはNQ
    を表わし、Q、QおよびQは水素原子または
    置換基を有していてもよいアルキル基、アリール基、も
    しくはアラルキル基を表わし、そして、NQは、
    とQとの連結により形成される5員もしくは6員
    の含窒素複数環を表わしてもよい)で示される水に不溶
    または難溶性の反応分散染料1〜30重量%、非イオン
    界面活性剤と陰イオン界面活性剤との混合物0.2〜7
    5.2重量%および有機三級アミン0.5〜15重量%
    を含有してなるインクジェット捺染用インク。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載のインクジェッ
    ト捺染用インクにおいて、非イオン界面活性剤が一般式
    〔II〕 (式中、RおよびRは水素原子またはα−メチルベ
    ンジル基を表わし、Rは水素原子またはメチル基を表
    わし、Rは水素原子、メチル基またはα−メチルベン
    ジル基を表わす。但し、R、RおよびRのいずれ
    か一つはα−メチルベンジル基を示す。そして、nは7
    〜150を表わす。)または一般式〔III〕 CHOCHCHH……〔III〕 (式中、mは6〜30を表わす。)で示されるもの。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載のインクジェッ
    ト捺染用インクにおいて、陰イオン界面活性剤が一般式
    〔IV〕 (式中、Mはナトリウム、カリウムまたはアンモニウム
    塩を表わす。)で示されるもの。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載のインクジェッ
    ト捺染用インクにおいて、有機三級アミンが一般式
    〔V〕 (式中、Rは−(CHCHO)H、炭素数6〜1
    8の脂肪族基または芳香族基を表わし、そしてlは1〜
    25を表わす)で示されるもの。
JP60148083A 1985-07-05 1985-07-05 インクジエツト捺染用インク Expired - Lifetime JPH0651855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148083A JPH0651855B2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05 インクジエツト捺染用インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148083A JPH0651855B2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05 インクジエツト捺染用インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210173A JPS6210173A (ja) 1987-01-19
JPH0651855B2 true JPH0651855B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15444848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148083A Expired - Lifetime JPH0651855B2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05 インクジエツト捺染用インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651855B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562762A (en) * 1995-05-17 1996-10-08 Lexmark International, Inc. Jet ink with amine surfactant
KR100578668B1 (ko) * 2003-03-07 2006-05-12 주식회사 잉크테크 다양한 소재에 날염가능한 잉크젯 날염 잉크, 그 제조방법및 그 잉크를 이용한 날염방법
DE102004009940A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Basf Ag Aufzeichnungsflüssigkeiten
DE102004009942A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Basf Ag Aufzeichnungsflüssigkeiten
CN103242681B (zh) * 2012-02-13 2015-12-02 浙江舜龙化工有限公司 一种高性能蒽醌型艳蓝色混合活性印花染料
CN103468055B (zh) * 2013-09-25 2015-10-28 句容市后白镇迎瑞印花厂 一种活性染料墨水及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210173A (ja) 1987-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0924335B1 (de) Verfahren zum Bedrucken von textilen Fasermaterialien nach dem Tintenstrahldruck-Verfahren
JPS58189259A (ja) 水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物
US4073615A (en) Stable dye solution
GB2106420A (en) Process for the preparation of concentrated aqueous formulations of synthetic anionic dispersants and the use thereof
JPH0651855B2 (ja) インクジエツト捺染用インク
JPH08127981A (ja) インクジェット捺染用インク及びインクジェット捺染方法
JPH0651856B2 (ja) インクジエツト捺染用インク
JPS6211780A (ja) インクジエツト捺染用インク
JPH0535741B2 (ja)
JP2001525443A (ja) 染料調製物
JPH075854B2 (ja) インクジエツト染色用インク
JP3972391B2 (ja) 染料分散液組成物およびインクジェット用インク組成物および染色方法
JP3175516B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH10298476A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JPS60133076A (ja) インクジエツト捺染用インク
JPS63159484A (ja) インクジエツト捺染用インクの製造方法
JPH0655916B2 (ja) インクジエツト捺染用インク
JPH09221616A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH11228885A (ja) インクジェット記録用インク
JPH0651857B2 (ja) インクジエツト捺染用インク
JPS60229969A (ja) ジエツト捺染用インク
JPH0535740B2 (ja)
JPH0651858B2 (ja) インクジエツト捺染用インクおよび染色方法
JPH07278482A (ja) インクジェットプリント用インク組成物及びこれを用いる染色法
JPH0527667B2 (ja)