JPH10298476A - インクジェット用記録液およびその製造方法 - Google Patents

インクジェット用記録液およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10298476A
JPH10298476A JP11208997A JP11208997A JPH10298476A JP H10298476 A JPH10298476 A JP H10298476A JP 11208997 A JP11208997 A JP 11208997A JP 11208997 A JP11208997 A JP 11208997A JP H10298476 A JPH10298476 A JP H10298476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
parts
recording liquid
derivative
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208997A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Omura
徹 大村
Takashi Kamikubo
敬 上久保
Katsuhiko Sawamura
勝彦 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP11208997A priority Critical patent/JPH10298476A/ja
Publication of JPH10298476A publication Critical patent/JPH10298476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、どのような紙に対しても耐
水性の良好な記録物が得られる水分散インクジェット用
記録液およびその容易な製造方法の提供にある。 【解決手段】 顔料、水性樹脂および下記一般式(1)
で表される有機色素誘導体、アントラキノン誘導体また
はアクリドン誘導体、及び水からなることを特徴とする
インクジェット用記録液。 一般式(1) Q−〔X−N(R1 )−Y−R2 n (但し、一般式中、Qは有機色素残基、アントラキノン
残基またはアクリドン残基、Xは−SO2 −、−CO
−、−CH2 −または−CH2 NHCOCH2 −、R1
はHまたは炭素数1〜18のアルキル基または−Y−R
2 、R2 はHまたは炭素数1〜4の低級アルキル基、Y
は平均分子量400〜10000のエチレンオキシド重
合体またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共
重合体部、nは1〜3の数を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,顔料を良好に分散
し、記録物が耐水性の優れたインクジェット用の記録液
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりインクジェット用記録液として
は、酸性染料、直接染料、塩基性染料等の水溶性染料を
グリコール系溶剤と水に溶解したものがよく用いられて
いる(例えば、特開昭53−61412、特開昭54−
89811、特開昭55−65269等)。水溶性染料
としては、記録液の安定性を得るため、水に対する溶解
性の高いものが一般的に用いられる。したがって、イン
クジェット記録物は、一般的に耐水性が悪く、水をこぼ
したりすると容易に記録部分の染料のにじみを生じると
いう問題があった。
【0003】このような耐水性の不良を改良するため、
染料の構造を変えたり、塩基性の強い記録液を調製する
ことが試みられている(例えば、特開昭56−5786
2等)。また、記録紙と記録液との反応をうまく利用し
て耐水性の向上を図ることも行われている(例えば、特
開昭50−49004、特開昭57−36692、特開
昭59−20696、特開昭59−146889等)。
これらの方法は、ある種の記録紙については著しい効果
をあげているが、インクジェット方式による記録におい
ては種々の記録紙を用いるため、水溶性染料を使用する
記録液では記録物の充分な耐水性が得られないことが多
い。
【0004】また、耐水性の良好な記録液としては、油
溶性染料を高沸点溶剤に分散ないし溶解したもの、油溶
性染料を揮発性の溶剤に溶解したものがあるが、溶剤の
臭気や溶剤の排出に対して環境上嫌われることがあり、
大量の記録を行う場合や装置の設置場所によっては、溶
剤回収等の必要性が問題となることがある。したがっ
て、記録物の耐水性をよくするために、水系媒体に顔料
を分散した記録液の開発が行われている。しかしなが
ら、顔料の分散安定性を得るためには、充分な顔料の微
細化が必要となり、この製造においては,顔料を安定に
分散させる化合物の選択が必要とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、どの
ような紙に対しても耐水性の良好な記録物が得られる水
分散インクジェット用記録液およびその容易な製造方法
の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、第1の発明
は、顔料、水性樹脂および下記一般式(1)で表される
有機色素誘導体、アントラキノン誘導体またはアクリド
ン誘導体、及び水からなることを特徴とするインクジェ
ット用記録液に関する。 一般式(1) Q−〔X−N(R1 )−Y−R2 n (但し、一般式中、Qは有機色素残基、アントラキノン
残基またはアクリドン残基、Xは−SO2 −、−CO
−、−CH2 −または−CH2 NHCOCH2 −、R1
はHまたは炭素数1〜18のアルキル基または−Y−R
2 、R2 はHまたは炭素数1〜4の低級アルキル基、Y
は平均分子量400〜10000のエチレンオキシド重
合体またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共
重合体部、nは1〜3の数を表す。)
【0007】第2の発明は、顔料、水性樹脂、界面活性
剤、下記一般式(1)で表される有機色素誘導体、アン
トラキノン誘導体またはアクリドン誘導体、及び水から
なることを特徴とするインクジェット用記録液である。 一般式(1) Q−〔X−N(R1 )−Y−R2 n (但し、一般式中、Qは有機色素残基、アントラキノン
残基またはアクリドン残基、Xは−SO2 −、−CO
−、−CH2 −または−CH2 NHCOCH2 −、R1
はHまたは炭素数1〜18のアルキル基または−Y−R
2 、R2 はHまたは炭素数1〜4の低級アルキル基、Y
は平均分子量400〜10000のエチレンオキシド重
合体またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共
重合体部、nは1〜3の数を表す。)
【0008】第3の発明は、インクジェット記録液の全
組成を基準として、顔料0.5〜10重量%、水性樹脂
0.1〜10重量%および一般式(1)で表される有機
色素誘導体、アントラキノン誘導体またはアクリドン誘
導体を0.01〜20重量%を含むことを特徴とする第
1の発明記載のインクジェット用記録液である。
【0009】第4の発明は、インクジェット記録液の全
組成を基準として、顔料0.5〜10重量%、水性樹脂
0.1〜10重量%、界面活性剤0〜10重量%および
一般式(1)で表される有機色素誘導体、アントラキノ
ン誘導体またはアクリドン誘導体を0.01〜20重量
%を含むことを特徴とする第2の発明記載のインクジェ
ット用記録液である。
【0010】第5の発明は、水性溶剤をインクジェット
記録液の全組成を基準として2〜50重量%含む第1の
発明ないし第4の発明いずれか記載のインクジェット用
記録液である。
【0011】第6の発明は、水性樹脂がアクリル共重合
体系樹脂である第1の発明ないし第5の発明いずれか記
載のインクジェット用記録液である。
【0012】第7の発明は、顔料、水性樹脂及び上記一
般式(1)で表される有機色素誘導体、アントラキノン
誘導体またはアクリドン誘導体を含む顔料濃縮液であっ
て、顔料を10〜50重量%含有する顔料濃縮液を水中
に分散処理した後、所定の顔料濃度に希釈し、孔径1.
0μm以下のフィルターにて濾過することを特徴とする
第1、3、5、6の発明いずれか記載のインクジェット
用記録液の製造方法である。
【0013】第8の発明は、顔料、水性樹脂、界面活性
剤及び上記一般式(1)で表される有機色素誘導体、ア
ントラキノン誘導体またはアクリドン誘導体を含む顔料
濃縮液であって、顔料を10〜50重量%含有する顔料
濃縮液を水中に分散処理した後、所定の顔料濃度に希釈
し、孔径1.0μm以下のフィルターにて濾過すること
を特徴とする第2、4、5、6の発明いずれか記載のイ
ンクジェット用記録液の製造方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の顔料としては、印刷インキおよび塗料等に使用
される種々の有機顔料、無機顔料が使用可能である。例
えば、有機顔料としては、フタロシアニン顔料、不溶性
アゾ顔料、アゾレーキ顔料、ベンズイミダゾロン系顔
料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサ
ジン顔料、ジケトピロロピロール顔料、アントラピリミ
ジン顔料、アンサンスロン顔料、インダンスロン顔料、
フラバンスロン顔料、ペリノン顔料、ペリレン顔料、イ
ソインドリノン顔料、チオインジゴ顔料等を挙げること
ができ、無機顔料としては、カーボンブラック、酸化
鉄、鉛白、鉛丹、群青、紺青、酸化コバルト、二酸化チ
タン、二酸化チタン被覆雲母、ストロンチウムクロメー
ト、チタニウムイエロー、チタンブラック、ジンククロ
メート、鉄黒、モリブデンレッド、モリブデンホワイ
ト、リトポン、エメラルドグリーン、カドミウムイエロ
ー、カドミウムレッド、コバルトブルー等を挙げること
ができる。このような顔料は,顔料生成後の水性スラリ
ー、ウェットケーキの状態にて用いてもよく,また、こ
のスラリーをスプレードライ等の乾燥により粉末化した
ものでもよい。
【0015】しかしながら、記録液の製造にあたって
は、顔料の粒子径が小さいほうが記録液としての飛翔安
定性が良好なため、粒子径を微細化したものが好まし
い。あるいは,分散の工程にて微細化できる顔料を選択
することが好ましい。好ましい顔料の粒子径としては,
遠心沈降法による平均粒径において0.2μm以下、さ
らに好ましくは、0.1μm以下である。このような粒
径であると、記録液の製造においての濾過操作が容易で
あり,記録液の貯蔵における沈降も少なくなる。顔料の
配合量はインクジェット用記録液の全組成を基準として
0.5〜10重量%、好ましくは2〜4重量%を配合す
る。
【0016】本発明における有機色素誘導体、アントラ
キノン誘導体またはアクリドン誘導体は一般式(1)で
表される。 一般式(1) Q−〔X−N(R1 )−Y−R2 n (但し、一般式中、Qは有機色素残基、アントラキノン
残基またはアクリドン残基、Xは−SO2 −、−CO
−、−CH2 −または−CH2 NHCOCH2 −、R1
はHまたは炭素数1〜18のアルキル基または−Y−R
2 、R2 はHまたは炭素数1〜4の低級アルキル基、Y
は平均分子量400〜10000のエチレンオキシド重
合体またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共
重合体部、nは1〜3の数を表す。)
【0017】一般式(1)における有機色素残基として
は、アントラキノン系色素、アクリドン系色素、アゾ系
色素、フタロシアニン系色素、キナクリドン系色素、ジ
オキサジン系色素、アントラピリミジン系色素、アンサ
ンスロン系色素、インダンスロン系色素、フラバンスロ
ン系色素、ピランスロン系色素、ペリノン系色素、ペリ
レン系色素、チオインジゴ系等が挙げられる。
【0018】なお、アントラキノンまたはアクリドン
は、−CH3 、−OH、−OR、−NH2 、−NHR、
−NR2 、−Cl、−Brなどのいわゆる助色団を有す
る場合に「色」を呈する。従って、本発明において、一
般式(1)におけるQとしてのアントラキノン残基、ア
クリドン残基とは、上記のような助色団を有しないアン
トラキノン、アクリドンであり、Qのうち有機色素残基
としてのアントラキノン系色素、アクリドン系色素と
は、上記助色団を有するアントラキノン、アクリドンで
ある。
【0019】Xは、−SO2 −、−CO−、−CH
2 −、又は−CH2 NHCOCH2 −である。Yは平均
分子量400〜10000のエチレンオキシド重合体ま
たはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共重合体
部である。エチレンオキシドとプロピレンオキシドの比
率は任意であるが、分散における効果の面でエチレンオ
キシドの比率が50%以上のものが望ましい。
【0020】本発明に於ける一般式(1)の有機色素誘
導体、アントラキノン誘導体、アクリドン誘導体の製造
方法は、常法により有機色素、アントラキノンまたはア
クリドンに−SO2 Cl、−COCl、−CH2 Cl、
−CH2 NHCOCH2 Cl等の置換基を導入し、水、
アルコール、アセトンまたはN,N’−ジメチルホルム
アミドなどの反応溶媒中で場合によってはアルカリ触媒
存在下でモノまたはビス−(ポリオキシアルキレン)ア
ミンと反応させ溶媒を除去する方法が一般的である。ま
た、アゾ顔料の場合にはジアゾ成分またはカップラー成
分に予めモノまたはビス−(ポリオキシアルキレン)ア
ミンを反応させた後にカップリングする方が工業的に有
利である。
【0021】本発明において一般式(1)の有機色素誘
導体、アントラキノン誘導体またはアクリドン誘導体
(以下、一般式(1)の有機色素誘導体等という)は、
インクジジェット記録液の顔料分散をより微細化、安定
化し、ノズルからの吐出安定性、保存安定性を良好にす
る。本発明における一般式(1)の有機色素誘導体等の
配合量は、インクジェット用記録液の全組成を基準とし
て0.01〜20重量%を配合することが好ましい。
0.01重量%より少ないと得られる顔料分散の微細
化、安定化に効果が見られず、インキジェット用記録液
製造時の濾過性が悪くなったり、印字の際の凝集粒子に
よるノズル目詰まりや粘度増加による吐出安定性が悪く
なる。また、20重量%より多く用いると他のインクジ
ェット記録液の品質に影響し、紙への浸透性や耐水性等
が悪くなる。
【0022】本発明の一般式(1)の有機色素誘導体等
のうち、有機色素誘導体は、用いる顔料と同一または類
似の骨格を有する化学構造のものを選定する方が有利で
ある。すなわち、非凝集性、非結晶性、流動性等に効果
が大きいばかりでなく、顔料単独の場合と比較して色相
の変化が少なく好ましい。また、一般式(1)の有機色
素誘導体等のうち、アントラキノン残基から得られるア
ントラキノン誘導体、アクリドン残基から得られるアク
リドン誘導体は、無色あるいは僅かに着色している程で
あり、各種顔料に添加しても色相の変化は少なく、汎用
性に優れるという点で有利である。
【0023】本発明において一般式(1)で表される有
機色素誘導体等は、顔料の分散時に添加して用いること
が一般的である。また、あらかじめ顔料と混合して使用
してすることもできる。例えば、顔料を水または有機溶
剤中に懸濁させ、一般式(1)の有機色素誘導体等を混
合し、顔料表面に吸着させた後に水または有機溶剤を除
去することによって得られる顔料組成物を用いる方法で
ある。また、一般式(1)で表される有機色素誘導体等
を、顔料化工程中に混合することにより使用することも
できる。詳しくは、アゾ顔料においてはカップリング
中、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料及びジオキ
サジン顔料などにおいてはソルトミリング法および硫酸
溶解法などの顔料化工程中に、一般式(1)の有機色素
誘導体等を混合し、濾過後必要に応じて乾燥することに
よって得られる顔料組成物を用いる方法である。
【0024】本発明において用いられる水性樹脂は、顔
料の分散の安定性および記録液の被印刷体への定着を良
好にするため用いることができる。水性樹脂としては、
水に溶解する水溶解性の樹脂および水に分散性の樹脂を
単独ないし混合して用いることができる。このような樹
脂としては、アクリル共重合体系、ポリエステル系、ポ
リアミド系、ポリウレタン系等の水に溶解する水溶解性
の樹脂および水に分散性の樹脂が挙げられる。これらの
樹脂は、必要に応じ、アンモニウム、アミン、無機アル
カリ等の中和剤を適宜調整して加えることができる。
【0025】アクリル共重合体系樹脂は(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル50〜80重量%、アクリル酸、
メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸等のカルボン酸
含有単量体5〜30重量%およびその他の単量体0〜2
0重量%を乳化重合または水溶性溶媒中で溶液重合して
得られる、重量平均分子量5000〜300000、酸
価が1〜200の樹脂である。上記(メタ)アクリル酸
アルキルエステルとしては、(メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アク
リル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸イソブチル、
(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アク
リル酸n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル等が
ある。上記その他のモノマーとしては、(メタ)アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒ
ドロキシプロピル、アクリルアミド、N−メチロールア
クリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、グリシジル
(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルトルエン、酢
酸ビニル、アクリロニトリル、ビニルアルコール、エチ
レン等がある。水性樹脂はインクジェット用記録液の全
組成を基準として0.1〜10重量%、好ましくは0.
5〜3重量%を配合する。
【0026】本発明において、界面活性剤としては、ア
ニオン性,非イオン性,カチオン性,両イオン性活性剤
を必要に応じて用いることができる。アニオン性活性剤
としては、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキ
ルアリールスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン
酸塩、ジアルキルスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハ
ク酸塩、アルキルジアリールエーテルジスルホン酸塩、
アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ル硫酸塩、ナフタレンスルホン酸フォルマリン縮合物、
ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル塩、グリセ
ロールボレイト脂肪酸エステル、ポリオキシエチレング
リセロール脂肪酸エステル等を例示できる。非イオン性
活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポ
リオキシエチレンオキシプロピレンブロックコポリマ
ー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビト
ール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンア
ルキルアミン、フッ素系、シリコン系等の非イオン性活
性剤が例示できる。カチオン性活性剤としては、アルキ
ルアミン塩、第4級アンモニウム塩、アルキルピリジニ
ウム塩、アルキルイミダゾリウム塩等を例示できる。両
イオン性活性剤としては、アルキルベタイン、アルキル
アミンオキサイド、ホスファジルコリン等が例示でき
る。界面活性剤は、一般式(1)で表される有機色素誘
導体等とともに用いることにより、分散における顔料粒
子の微細化を促進し、記録液の保存安定性が増加する。
界面活性剤はインクジェット用記録液の全組成を基準と
して0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜3重量%
を配合する。
【0027】本発明のインクジエット記録液は種々の方
法で製造することができるが、顔料、水性樹脂及び一般
式(1)で表される有機色素誘導体等を含有する顔料濃
縮液(a)、あるいは顔料、水性樹脂、界面活性剤及び
一般式(1)で表される有機色素誘導体等を含有する顔
料濃縮液(b)を水性樹脂の分散液または溶液、あるい
は界面活性剤の溶液に配合し、所定の顔料濃度に希釈す
ることが好ましい。顔料濃縮液(a)又は(b)中の顔
料濃度は10〜50重量%であることが好ましく、さら
に好ましくは10〜30重量%である。また、顔料濃縮
液(a)又は(b)中の水性樹脂、界面活性剤は、それ
ぞれ2.5〜20重量%であることが好ましい。さら
に、顔料濃縮液(a)又は(b)中において、顔料と一
般式(1)で表される有機色素誘導体等の合計量と、水
性樹脂と界面活性剤の合計量の比は6/4以上である方
が好ましい。
【0028】係る顔料濃縮液(a)又は(b)を得るた
めの分散機としては、ディゾルバー、ハイスピードミキ
サー、ホモミキサー、ペイントシェーカー、ボールミ
ル、アトライター、サンドミル、ジェットミル、マイク
ロフルイタイザー等が挙げられる。また、上記分散機で
分散する前処理として、顔料、一般式(1)の顔料分散
剤、および水性樹脂または界面活性剤とをニーダー、二
本ロールミルにてあらかじめ良く混練することもでき
る。こうして得られた顔料濃縮液(a)又は(b)を、
適宜、水、水性樹脂等にて希釈し、必要な添加剤を混合
することによってインクジェット記録液を製造すること
ができる。
【0029】本発明の記録液は、顔料、水、顔料分散
剤、水性樹脂、界面活性剤の他に水性溶剤、浸透剤、防
腐剤等を配合してもよく、更に必要に応じ、染料等の着
色補助剤、キレート剤、PH調整剤、消泡剤等を添加す
ることができる。水性溶剤としては、記録液のノズル部
分での乾燥,記録液の固化を防止し、安定定な記録液の
噴射およびノズルの経時での乾燥を防止するものであ
る。このような水性溶剤としては、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ト
リエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリ
セリンン、テトラエチレングリコール、ジプロピレング
リコール、ケトンアルコール、エチレングリコールモノ
ブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテ
ルエチレングリコールモノエチルエーテル、1,2−ヘ
キサンジオール、N−メチル−2−ピロリドン、置換ピ
ロリドン、2,4,6−ヘキサントリオール、テトラフ
ルフリルアルコール、4−メトキシ−4メチルペンタノ
ン等を挙げることができる。また、記録液の紙での乾燥
を速める目的においては、メタノール,エタノール、イ
ソプロピルアルコール等のアルコール類も用いることが
できる。これらの水性溶剤は、単独ないし混合してイン
クジェット記録液の全組成を基準として2〜50重量%
の範囲にて用いる。記録液の媒体である水は、金属イオ
ン等を除去したイオン交換水ないし蒸留水を用いる。そ
の他の添加剤として、尿素、ジメチル尿素等を加えるこ
ともできる。
【0030】記録液の被印刷体が紙のようなときには、
紙への記録液の浸透を速め見掛けの乾燥性を速くするた
め浸透剤を加えることができる。このような浸透剤とし
ては、水性溶剤として記述したジエチレングリコールモ
ノブチルエーテル等のグリコールエーテル、アルキレン
グリコール、ポリエチレングリコールモノラウリルエー
テル、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム等を用いることができる。こ
れらは、記録液の5重量%以下の使用量で十分な効果が
あり、これよりも多いと印字の滲み、紙抜け(プリント
スルー)を起こし好ましくない。防腐剤は、記録液の腐
敗、黴の発生を防止するものであり,デヒドロ酢酸ナト
リウム、安息香酸ナトリウム、ソジウムピリジンチオン
−1−オキサイド、ジンクピリジンチオン−1−オキサ
イド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1−
ベンズイソチアゾリン−3−オンのアミン塩等が用いら
れる。これらは,記録液の0.05〜1.0重量%程度
用いることが好ましい。
【0031】染料としては、顔料の色相の調整、濃度の
付与等を目的として耐水性、耐光性に問題の無いような
形にて使用できる。染料の使用によっては、顔料の分散
の安定性を悪くすることもあるので、顔料の40重量%
以下、このましくは25重量%以下の使用に止める必要
がある。染料としては、酸性染料、塩基性染料、直接染
料、反応性染料、分散染料、含金属染料等があげられ
る。これらの染料は、無機塩の除去された精製染料が好
ましい。キレート剤は、記録液中の金属イオンを封鎖
し、ノズル部での金属の析出や記録液中で不溶解性物の
析出等を防止するものであり、エチレンジアミンテトラ
アセティックアシド、エチレンジアミンテトラアセティ
ックアシドのナトリウム塩、エチレンジアミンテトラア
セティックアシドのジアンモニウム塩、エチレンジアミ
ンテトラアセティックアシドのテトラアンモニウム塩等
を0.005〜0.5重量%用いることが好ましい。ま
た,記録液のPHを所望のPHに調整し、記録液の安定
ないし、記録装置中の記録液配管との安定性を得るた
め、アミン、無機塩、アンモニア等の調整剤、リン酸等
の緩衝液を用いることができる。また,記録液の循環、
あるいは、移動、また、記録液の製造時の泡の発生を防
止するため消泡剤を添加することもできる。
【0032】混合された記録液は、希釈の前あるいは後
で、孔径1.0μm以下のフィルターにて濾過すること
が好ましく、0.45μm以下のフィルターにて濾過す
ることがさらに好ましい。フィルターの濾過に先立っ
て,遠心分離によって予め大きな粒子を分離しておくこ
ともでき、これによって、フィルターによる濾過におけ
る目詰まりを少なくし、フィルター交換の頻度を少なく
することができる。記録液は、記録装置の方式にもよる
が、粘度0.8〜15cps(25℃)の液体として調
整する。表面張力は、25〜60dyn/cmである。
PHは、特に制約されないが4〜12の範囲であり、こ
のましくは、7〜9の弱アルカリ性が好ましい。
【0033】本発明により製造される記録液は、水性で
ありながら耐水性が著しく良好であるのでインクジェッ
ト用記録液として好適に用いられ、オフィスにおける書
類の作成をはじめ、郵便物の宛名書き、ダンボールのマ
ーキング、ナンバリング、バーコード等の分野にて利用
することができる。また、染料によって製造された記録
液に較べ耐光性も良好であり、記録物の保存性の優位な
カラー画像を形成することができる。
【0034】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
例中、「部」とは「重量部」を、「%」とは「重量%」
をそれぞれ表す。
【0035】製造例1 クロロメチル銅フタロシアニン150部、N,N−ビス
−(ポリオキシエチレン)アミン(但し、エチレンオキ
サイドの平均重合モル数は15モル)349部およびメ
タノール2000部を混合し、65℃で4時間保持す
る。次いで、濾過、メタノールを減圧留去して、化合物
(a)504部を含むペーストを得た。
【0036】製造例2 銅フタロシアニンスルホニルクロリド(1分子当たり平
均1.5個のクロロスルホニル基を含有する。)143
部、N−ポリオキシアルキレンアミン(但し、平均重合
モル数はプロピレンオキサイド10モル、エチレンオキ
サイド32モル)600部、ピリジン160部および、
メタノール2000部を混合し、65℃で4時間保持す
る。次いで、濾過、溶媒を減圧留去して、化合物(b)
450部を含むペーストを得た。
【0037】製造例3 銅フタロシアニンスルホニルクロリド(1分子当たり平
均2個のクロロスルホニル基を含有する。)150部、
N−ポリオキシアルキレンアミン(但し、平均重合モル
数はプロピレンオキサイド3モル、エチレンオキサイド
19モル)240部、イソプロピルアルコール2000
部を混合し、65℃で4時間保持する。次いで、濾過、
イソプロプルアルコールを減圧留去して、化合物(c)
310部を含むペーストを得た。
【0038】製造例4 クロロ酢酸アミドメチル銅フタロシアニン(1分子当た
り平均1.7個のクロロ酢酸アミドメチル基を含有す
る。)150部、N−ポリオキシアルキレンアミン(但
し、平均重合モル数はプロピレンオキサイド3モル、エ
チレンオキサイド19モル)240部、イソプロピルア
ルコール2000部を混合し、65℃で4時間保持す
る。次いで、濾過、イソプロプルアルコールを減圧留去
して、化合物(d)310部を含むペーストを得た。
【0039】製造例5 N−ポリオキシアルキレン−4−アセトアセチルアミノ
ベンゼンスルホニルアミド(但し、平均重合モル数はプ
ロピレンオキサイド10モル、エチレンオキサイド32
モル)300部、水1000部の懸濁液と、4,4−ジ
クロロベンジジンを常法によりカップリングし、濾過、
溶媒を減圧留去して化合物(e)320部を含むペース
トを得た。
【0040】製造例6 製造例2の銅フタロシアニンスルホニルクロリド143
部をキナクリドンスルホニルクロリド(1分子当たり平
均1.5個のクロロスルホニル基を含有する。)96.
0部に変えて合成した後、未反応物および溶媒を除去
し、化合物(f)191部を含むペーストを得た。
【0041】製造例7 製造例2の銅フタロシアニンスルホニルクロリド143
部をジオキサジンスルホニルクロリド(1分子当たり平
均1.7個のクロロスルホニル基を含有する。)157
部に変えて合成した後、未反応物および溶媒を除去し、
化合物(g)575部を含むペーストを得た。
【0042】製造例8 アントラキノン−2−カルボニルクロリド82部、N−
ポリオキシアルキレンアミン(但し、平均重合モル数は
プロピレンオキサイド10モル、エチレンオキサイド3
2モル)600部、ピリジン160部および、アセトン
2000部を混合し、55℃で4時間保持する。次い
で、濾過、溶媒を減圧留去して、化合物(h)400部
を含むペーストを得た。
【0043】製造例9〜14 製造例1〜8に準じて表1に示す化合物(i)〜(n)
を合成した。なお、表中有機色素誘導体、アントラキノ
ン誘導体またはアクリドン誘導体の置換基の欄におい
て、−15EO−は、エチレンオキサイドの平均重合度
が15であることを示し、−10PO/32EO−は、
プロピレンオキサイドの平均重合度は10、エチレンオ
キサイドの平均重合度が32であることを示す。
【0044】
【表1】
【0045】〔実施例1〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて12時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 リオノールブルー FG-7300 (顔料:東洋インキ製造社製) 19.0部 ジョンクリル61J 16.4部 (スチレンアクリル共重合体 固形分31.0% ジョンソンポリマー社製) エマルゲンA−90(界面活性剤) 5.0部 化合物(a) 4.8部 イオン交換水 58.6部 次いで、上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 (スチレンアクリル共重合体 固形分44.8% 岐阜セラック製造所製) グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0046】〔実施例2〜4〕実施例1に準じて化合物
(b)、(h)、(i)を用いて水分散インクジェット
記録液を作製した。
【0047】〔実施例5〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて12時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 リオノールブルー FG-7300 (顔料:東洋インキ製造社製) 19.0部 ジョンクリル61J 16.4部 (スチレンアクリル共重合体 固形分31.0% ジョンソンポリマー社製) 化合物(c) 9.8部 イオン交換水 58.6部 次いで、上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 (スチレンアクリル共重合体 固形分44.8% 岐阜セラック製造所製) グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0048】〔実施例6〕実施例5に準じて化合物
(d)を用いて水分散インクジェット記録液を作製し
た。
【0049】〔実施例7〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 ホスタパーム ピンク E(顔料 ヘキスト社製) 19.4部 ジョンクリル62 14.7部 (スチレンアクリル共重合体 固形分34.0% ジョンソンポリマー社製) エマルゲンA−90 2.4部 化合物(f) 5.0部 イオン交換水 60.3部 次いで上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0050】〔実施例8〕実施例7に準じて化合物mを
用いて水分散インクジェット記録液を作製した。
【0051】〔実施例9〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 ホスタパーム ピンク E(顔料 ヘキスト社製) 19.4部 ジョンクリル62 14.7部 (スチレンアクリル共重合体 固形分34.0% ジョンソンポリマー社製) 化合物(f) 7.4部 イオン交換水 60.3部 次いで上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0052】〔実施例10〕実施例9に準じて化合物
(h)を用いて水分散インクジェット記録液を作製し
た。
【0053】〔実施例11〕下記の原料を混合し、ペイ
ントシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インク
ジェット記録液の濃縮液を作製した。 ハンザブリリアントエロー 5GX02 (顔料:ヘキスト社製) 19.0部 ジョンクリル62 8.8部 エマルゲンA−90 4.6部 化合物(e) 4.8部 イオン交換水 64.2部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0054】〔実施例12〕実施例11に準じて化合物
(j)を用いて水分散インクジェット記録液を作製し
た。
【0055】〔実施例13〕下記の原料を混合し、ペイ
ントシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インク
ジェット記録液の濃縮液を作製した。 イルガジンエロー2GLTE(顔料:チバガイギー社製) 19.0部 ジョンクリル62 8.8部 エマルゲンA−90 7.0部 化合物(k) 8.0部 イオン交換水 64.2部 次いで上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0056】〔実施例14〕実施例13に準じて化合物
(l)を用いて水分散インクジェット記録液を作製し
た。
【0057】〔実施例15〕下記の原料を混合し、ペイ
ントシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インク
ジェット記録液の濃縮液を作製した。 ホスタパームバイオレットRLスペシャル(顔料:ヘキスト社製) 14.5部 ジョンクリル61J 16.1部 エマルゲンA−90 5.0部 化合物(g) 3.6部 イオン交換水 62.9部 次いで上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 15.0部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 69.5部
【0058】〔実施例16〕実施例15に準じて化合物
(m)を用いて水分散インクジェット記録液を作製し
た。
【0059】〔実施例17〕下記の原料を混合し、ペイ
ントシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インク
ジェット記録液の濃縮液を作製した。 モナーク 800 (顔料:キャボット社製) 14.5部 ジョンクリル61J 16.1部 エマルゲンA−90 5.0部 顔料分散剤 a 6.0部 イオン交換水 62.9部 次いで上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度
2.5cps(25℃)、表面張力40dyn/cmに
調整した。後に、1.0μmメンブランフィルターを用
いて濾過し、さらに0.45μmメンブランフィルター
を用いて濾過して水分散インクジェット記録液を作製し
た。 上記濃縮液 15.0部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 69.5部
【0060】〔実施例18〕実施例17に準じて化合物
(j)、(n)を用いて水分散インクジェット記録液を
作製した。
【0061】〔比較例1〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて12時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 リオノールブルー FG−7330 0.0部 ジョンクリル61J 16.4部 エマルゲンA−90 5.0部 イオン交換水 58.6部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0062】〔比較例2〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 ホスタパーム ピンク E 20.0部 ジョンクリル62 14.7部 エマルゲンA−90 5.0部 イオン交換水 60.3部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 (スチレンアクリル共重合体 固形分44.8% 岐阜セラック製造所製) グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0063】〔比較例3〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 ハンザブリリアントエロー 5GX02 20.0部 ジョンクリル62 8.8部 エマルゲンA−90 7.0部 イオン交換水 64.2部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 12.5部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 72.0部
【0064】〔比較例4〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 イルガジンエロー2GLTE 20.0部 ジョンクリル62 8.8部 エマルゲンA−90 7.0部 イオン交換水 64.2部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 15.0部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 69.5部
【0065】〔比較例5〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 ホスタパームバイオレットRLスペシャル 16.0部 ジョンクリル61J 16.1部 エマルゲンA−90 5.0部 イオン交換水 62.9部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 15.0部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 69.5部
【0066】〔比較例6〕下記の原料を混合し、ペイン
トシェーカーを用いて24時間分散し、水分散インクジ
ェット記録液の濃縮液を作製した。 モナーク 800 16.0部 ジョンクリル61J 16.1部 エマルゲンA−90 5.0部 イオン交換水 62.9部 上記濃縮液と下記のものとを混合し、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルを適宜、加えて、粘度2.5c
ps(25℃)、表面張力40dyn/cmに調整し
た。後に、1.0μmメンブランフィルターを用いて濾
過し、さらに0.45μmメンブランフィルターを用い
て濾過して水分散インクジェット記録液を作製した。 上記濃縮液 15.0部 エマポリーTYN−40 5.5部 グリセリン 10.0部 イオン交換水 69.5部
【0067】実施例1〜19、比較例1〜6に準じて作
製した水分散インクジェット記録液の保存安定性として
顔料の沈降の有無、粘度変化を調べると共にエプソン社
製HG5130のカートリッジに充填して印字を行い、
目詰まり性をテストした。
【0068】<保存安定性>記録液30ccをねじ口瓶
(日電理化硝子(株))にとり、60℃にて1カ月間放
置した後、顔料の沈降の有無を調べると共にB型粘度計
(東京計器(株))で25℃における粘度を測定した。 顔料の沈降無し ○ 顔料の沈降有り ×
【0069】<粘度> 粘度変化無し ○ 僅かに増粘 △ 増粘 ×
【0070】<目詰まり性>連続1時間打ち出しを行い
目詰まり発生の有無を調べた。 目詰まり発生無し ○ 打ち出し開始後、15分から30分で目詰まり発生 △ 打ち出し開始後、15分以内で目詰まり発生 ×
【0071】
【表2】
【0072】
【発明の効果】
【発明の効果】本発明により、水を媒体としながら、耐
水性の良好な記録物を与える記録液が得られるようにな
った。これにより、被記録体の制約が非常に少なくな
り、従来の被記録体の影響により耐水性の不足を生じる
ことの多かった水性記録液の用途への拡大が可能になっ
た。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料、水性樹脂および下記一般式(1)
    で表される有機色素誘導体、アントラキノン誘導体また
    はアクリドン誘導体、及び水からなることを特徴とする
    インクジェット用記録液。 一般式(1) Q−〔X−N(R1 )−Y−R2 n (但し、一般式中、Qは有機色素残基、アントラキノン
    残基またはアクリドン残基、Xは−SO2 −、−CO
    −、−CH2 −または−CH2 NHCOCH2 −、R1
    はHまたは炭素数1〜18のアルキル基または−Y−R
    2 、R2 はHまたは炭素数1〜4の低級アルキル基、Y
    は平均分子量400〜10000のエチレンオキシド重
    合体またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共
    重合体部、nは1〜3の数を表す。)
  2. 【請求項2】 顔料、水性樹脂、界面活性剤、下記一般
    式(1)で表される有機色素誘導体、アントラキノン誘
    導体またはアクリドン誘導体、及び水からなることを特
    徴とするインクジェット用記録液。 一般式(1) Q−〔X−N(R1 )−Y−R2 n (但し、一般式中、Qは有機色素残基、アントラキノン
    残基またはアクリドン残基、Xは−SO2 −、−CO
    −、−CH2 −または−CH2 NHCOCH2 −、R1
    はHまたは炭素数1〜18のアルキル基または−Y−R
    2 、R2 はHまたは炭素数1〜4の低級アルキル基、Y
    は平均分子量400〜10000のエチレンオキシド重
    合体またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの共
    重合体部、nは1〜3の数を表す。)
  3. 【請求項3】 インクジェット記録液の全組成を基準と
    して、顔料0.5〜10重量%、水性樹脂0.1〜10
    重量%および一般式(1)で表される有機色素誘導体、
    アントラキノン誘導体またはアクリドン誘導体を0.0
    1〜20重量%を含むことを特徴とする請求項1記載の
    インクジェット用記録液。
  4. 【請求項4】 インクジェット記録液の全組成を基準と
    して、顔料0.5〜10重量%、水性樹脂0.1〜10
    重量%、界面活性剤0〜10重量%および一般式(1)
    で表される有機色素誘導体、アントラキノン誘導体また
    はアクリドン誘導体を0.01〜20重量%を含むこと
    を特徴とする請求項2記載のインクジェット用記録液。
  5. 【請求項5】 水性溶剤をインクジェット記録液の全組
    成を基準として2〜50重量%含む請求項1ないし4い
    ずれか記載のインクジェット用記録液。
  6. 【請求項6】 水性樹脂がアクリル共重合体系樹脂であ
    る請求項1ないし5いずれか記載のインクジェット用記
    録液。
  7. 【請求項7】 顔料、水性樹脂及び上記一般式(1)で
    表される有機色素誘導体、アントラキノン誘導体または
    アクリドン誘導体を含む顔料濃縮液であって、顔料を1
    0〜50重量%含有する顔料濃縮液を水中に分散処理し
    た後、所定の顔料濃度に希釈し、孔径1.0μm以下の
    フィルターにて濾過することを特徴とする請求項1、
    3、5、6いずれか記載のインクジェット用記録液の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 顔料、水性樹脂、界面活性剤及び上記一
    般式(1)で表される有機色素誘導体、アントラキノン
    誘導体またはアクリドン誘導体を含む顔料濃縮液であっ
    て、顔料を10〜50重量%含有する顔料濃縮液を水中
    に分散処理した後、所定の顔料濃度に希釈し、孔径1.
    0μm以下のフィルターにて濾過することを特徴とする
    請求項2、4、5、6いずれか記載のインクジェット用
    記録液の製造方法。
JP11208997A 1997-04-30 1997-04-30 インクジェット用記録液およびその製造方法 Pending JPH10298476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208997A JPH10298476A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 インクジェット用記録液およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208997A JPH10298476A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 インクジェット用記録液およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10298476A true JPH10298476A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14577835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208997A Pending JPH10298476A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 インクジェット用記録液およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10298476A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071108A1 (fr) * 2001-03-06 2002-09-12 Nidek Co., Ltd. Encre de coloration de lentille plastique et procede de coloration de lentille plastique utilisant cette encre
WO2003055952A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation Liquide d'impression par jet d'encre et procede de production de ce liquide
US7201794B2 (en) 2000-04-11 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Ink composition
JP2007246675A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
WO2008049004A2 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Sun Chemical Corporation Pigment dispersants
US7374278B2 (en) * 2003-03-05 2008-05-20 Konica Minolta Holdings, Inc. Water-based ink containing colored microparticle dispersion
JP2016193972A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ、顔料定着補助剤、インクジェット記録用水性インクと顔料定着補助剤とを含むキット、インクジェット記録方法及び記録物
JPWO2020110873A1 (ja) * 2018-11-27 2021-10-07 富士フイルム株式会社 着色感光性組成物、膜、カラーフィルタ、固体撮像素子および画像表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201794B2 (en) 2000-04-11 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Ink composition
CN100403061C (zh) * 2001-03-06 2008-07-16 尼德克株式会社 用于塑料透镜着色的墨水及其着色方法
US7077874B2 (en) 2001-03-06 2006-07-18 Nidek Co., Ltd. Ink for dyeing a plastic lens and method of dyeing a plastic lens using the ink
WO2002071108A1 (fr) * 2001-03-06 2002-09-12 Nidek Co., Ltd. Encre de coloration de lentille plastique et procede de coloration de lentille plastique utilisant cette encre
US6918955B2 (en) 2001-12-27 2005-07-19 Mitsubishi Chemical Corporation Ink-jet recording liquid and process for producing the same
WO2003055952A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation Liquide d'impression par jet d'encre et procede de production de ce liquide
US7374278B2 (en) * 2003-03-05 2008-05-20 Konica Minolta Holdings, Inc. Water-based ink containing colored microparticle dispersion
JP2007246675A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
WO2008049004A2 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Sun Chemical Corporation Pigment dispersants
WO2008049004A3 (en) * 2006-10-17 2008-07-03 Sun Chemical Corp Pigment dispersants
US7407544B2 (en) 2006-10-17 2008-08-05 Sun Chemical Corporation Polymeric dispersants based on addition of amines to dialkylsuccinyl succinate or its derivatives
JP2016193972A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ、顔料定着補助剤、インクジェット記録用水性インクと顔料定着補助剤とを含むキット、インクジェット記録方法及び記録物
JPWO2020110873A1 (ja) * 2018-11-27 2021-10-07 富士フイルム株式会社 着色感光性組成物、膜、カラーフィルタ、固体撮像素子および画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752034B2 (ja) インクジェット用記録液およびそれを用いた記録方法
KR100204380B1 (ko) 잉크젯 기록용액 및 그 제조방법
EP0376284B1 (en) Recording liquid and ink-jet recording method making use thereof
JP3141792B2 (ja) インクジェット用記録液
US6451103B1 (en) Self-dispersible aqueous pigment dispersion
JP4100594B2 (ja) 顔料分散液と該分散液を用いたインクジェット用インク
JP3817790B2 (ja) インクジェット用記録液
JPH09249838A (ja) インクジェット記録液
JPH10140066A (ja) インキ−ジエツト印刷に有用な顔料調製物
JP2010195906A (ja) 顔料組成物およびそれを使用した着色組成物
JP2002294105A (ja) 記録液およびその製造方法
JPH10265704A (ja) 表面処理カーボンブラックおよびその用途
JPH10298476A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP2001139863A (ja) インクジェット用記録液の製造方法
JP2002121460A (ja) 水性顔料分散体およびインクジェット用記録液
JP4320991B2 (ja) 水性顔料分散体およびそれを用いたインクジェット記録液
JP3175516B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP2002241638A (ja) 水性顔料分散体およびインクジェット用記録液
JP3493867B2 (ja) インクジェット用記録液
JPH09221616A (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP4304866B2 (ja) 水性顔料分散体の製造方法
JP2003049097A (ja) インクジェットインキおよびインキセット
JP3275671B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JP3915134B2 (ja) インクジェット用記録液およびその製造方法
JPH08253716A (ja) インクジェット用インキおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713