JPH0651618U - ピストンピン構造 - Google Patents

ピストンピン構造

Info

Publication number
JPH0651618U
JPH0651618U JP9161592U JP9161592U JPH0651618U JP H0651618 U JPH0651618 U JP H0651618U JP 9161592 U JP9161592 U JP 9161592U JP 9161592 U JP9161592 U JP 9161592U JP H0651618 U JPH0651618 U JP H0651618U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston pin
inner peripheral
center
peripheral portion
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9161592U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 伊藤
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP9161592U priority Critical patent/JPH0651618U/ja
Publication of JPH0651618U publication Critical patent/JPH0651618U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピストンピン自体の剛性を十分保持しつつ、
ピストンピン孔との潤滑性能を十分発揮し得るように成
したピストンピン構造を提供する。 【構成】 筒状に形成されたピストンピン本体の外周部
に、中心に向かって凹形を呈する円弧状切欠部5を周方
向に間隙を置き且つ軸線上に全長に渡って形成すると共
に、前記ピストンピン本体2の内周部の中央部に中実の
軸状体3を配置し、軸状体3と円弧状切欠部5に対向す
る内周壁との間をリブ6により連結して構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等の内燃機関に使用するピストンとコネクチングロッドとを 連結するピストンピン構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のピストンピン構造は、例えば特開平2-113060号によると、円筒 状を呈し、その中央部がコンネクチングロッドに圧入され、両端部がピストンピ ン孔に回転自在に嵌合され、この嵌合面にピストンの荷重方向側部に位置させて 潤滑油を溜めるための平面状の油溜溝を形成して、ピストンピンとピストンピン 孔との潤滑を図っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来のピストンピン構造においては、油溜溝の形状が平面状である とともにピストンピン自体の剛性を考えると、ピストンピン孔との間に形成され る油溜室の容積を大きく取れないことから、潤滑油を余りこの部位に溜めること ができず、併せて油溜溝はピストンピンの荷重方向側のみに形成していたことか ら、ピストンピンとピストンピン孔との間の潤滑が不十分で、ピストンピン孔が 設けられたピンボス部、特にその下部(スカート部側)の温度上昇や熱膨張に対 する対策を考慮していなかったといえる。
【0004】 本考案は、かかる点に鑑み、ピストンピン自体の剛性を十分保持しつつ、ピス トンピン孔との潤滑性能を十分発揮し得るように成したピストンピン構造を提供 することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のピストンピン構造は、筒状に形成されたピストンピン本体の外周部に 、中心に向かって凹形を呈する円弧状切欠部を周方向に間隙を置き且つ軸線上に 全長に渡って形成すると共に、前記ピストンピン本体の内周部の中央部に中実の 軸状体を配置し、該軸状体と前記円弧状切欠部に対向する内周壁との間をリブに より連結して構成した。
【0006】
【作用】
かかる構成のもとに、ピストンピン本体の外周部には、軸状に全長かつ全周に 渡る複数条の凹形を呈する円弧状切欠部を設けたので、従来の平面状の油溜溝に 比して、多量の潤滑油を溜めることができる。また、円弧状切欠部を形成したこ とによって、ピストンピン本体の外周部の肉盗み量が多くなっても、ピストンピ ン本体の内周部の中央部に配置した中実の軸状体と円弧状切欠部に対向する内周 壁との間を連結したリブにより、ピストンピン全体の剛性を保持できる。さらに は、円弧状切欠部は、コネクチングロッドとの間にも及ぶこととなり、該コネク チングロッドとピストンピンとが互いに相対回転できるタイプ(所謂フローティ ングタイプ)の場合でも、このコネクチングロッドとピストンピンとの間も潤滑 されることとなる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の一実施例につき、図を用いて説明する。
【0008】 図1は、本考案の一実施例によるピストンピン構造の側面図、図2は、図1の A−A線における断面図である。
【0009】 図において、ピストンピン1は、基本的には、円筒状のピストンピン本体2と 該ピストン本体2の中央部に間隙を置いて配置された中実の軸状体3とで構成し ている。
【0010】 前記ピストン本体2の外周部には、凸円弧状部4を残して中心Oに向かって凹 形を呈する円弧状切欠部5を軸線上に周方向に間隙を置き且つ全長に渡って複数 条形成している。この実施例での円弧状切欠部5は、図示しないピストンの荷重 方向側部に、2条設けてあると共に、その反対側にも二条設けてあり、かつこの 四条の円弧状切欠部4は、互いに等間隙に外周部に配置されている。
【0011】 また、ピストン本体2の内周壁と前記軸状体3との間は、互いに円弧状切欠部 5に対向する部位をリブ5により連結されている 上記実施例において、ピストンピン本体2の外周部には、軸状に全長かつ全周 に渡る四条の凹形を呈する円弧状切欠部5を設けたので、従来の平面状の油溜溝 に比して、多量の潤滑油を溜めることができる。また、円弧状切欠部5を形成し たことによって、ピストンピンの外周部の肉盗み量が多くなっても、ピストンピ ン本体2の内周部の中央部に配置した中実の軸状体3と円弧状切欠部5に対向す る内周壁との間を連結したリブ6により、ピストンピン全体の剛性を十分保持で きる。さらには、円弧状切欠部5は、図示しないコネクチングロッドとの間にも 及ぶこととなり、該コネクチングロッドとピストンピン1とが互いに相対回転で きるタイプ(所謂フローティングタイプ)の場合でも、このコネクチングロッド とピストンピン1との間も十分潤滑されることとなる。
【0012】 この結果、従来のように平面状の油溜溝をピストンピンの荷重方向側のみに形 成しているものに比して、ピストンピンとピストンピン孔およびコネクチングロ ッドとの間に油膜を十分作ることができ、潤滑性能が向上させることができ、ピ ストンピン孔が設けられたピンボス部、特にその下部(スカート部側)の温度上 昇や熱膨張に対し十分な対策を講じたこととなる。
【0013】 更に、この実施例では、ピストン本体2の凸円弧状部4に対向する内周壁と軸 状体3との間も、リブ7で連結して、ピストンピン本体2の剛性を更に高めてい る。
【0014】
【考案の効果】
以上の構成にかかるピストンピン構造は、ピストンピンの外周部には、周方向 に間隙を置き且つ軸線上に全長に渡る複数条の凹形を呈する円弧状切欠部を設け たので、従来の平面状の油溜溝に比して、多量の潤滑油を溜めることができる。 また、円弧状切欠部を形成したことによって、ピストンピンの外周部の肉盗み量 が多くなっても、ピストンピンの内周部の中央部に配置した中実の軸状体と円弧 切欠部に対向する内周壁との間を連結したリブにより、ピストンピン全体の剛性 を十分保持できる。さらには、円弧状切欠部は、コネクチングロッドとの間にも 及ぶこととなり、該コネクチングロッドとピストンピンとが互いに相対回転でき るタイプ(所謂フローティングタイプ)の場合でも、このコネクチングロッドと ピストンピンとの間も十分潤滑されることとなる。この結果、従来のように平面 状の油溜溝をピストンピンの荷重方向側のみに形成しているものに比して、ピス トンピンとピストンピン孔およびコネクチングロッドとの間に油膜を十分作るこ とができ、潤滑性能が向上させることができ、ピストンピン孔が設けられたピン ボス部、特にその下部(スカート部側)の温度上昇や熱膨張に対し十分な対策を 講じたこととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるピストンピン構造の側
面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【符号の説明】
1 ピストンピン 2 ピストンピン本体 3 中実の軸状体 5 円弧状切欠部 6 リブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状に形成されたピストンピン本体の外周
    部に、中心に向かって凹形を呈する円弧状切欠部を周方
    向に間隙を置き且つ軸線上に全長に渡って複数条形成す
    ると共に、前記ピストンピン本体の内周部の中央部に中
    実の軸状体を配置し、該軸状体と前記円弧状切欠部に対
    向する内周壁との間をリブにより連結して構成したピス
    トンピン構造。
JP9161592U 1992-12-18 1992-12-18 ピストンピン構造 Pending JPH0651618U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161592U JPH0651618U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ピストンピン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9161592U JPH0651618U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ピストンピン構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651618U true JPH0651618U (ja) 1994-07-15

Family

ID=14031482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9161592U Pending JPH0651618U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ピストンピン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651618U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504963A (ja) ころ軸受用保持器
JP2000145893A5 (ja)
JP2561798Y2 (ja) エンジン用ピストン
JPH0651618U (ja) ピストンピン構造
JPH0329768U (ja)
US6682078B2 (en) Ring groove for oil ring with coil expander of piston
JPS6368566U (ja)
JPH0432320U (ja)
JPS63115926U (ja)
JPH0442540Y2 (ja)
JPH0517448Y2 (ja)
JPS6224864Y2 (ja)
JPS609362Y2 (ja) 内燃機関におけるクランクピン給油装置
JPH0637542U (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0182331U (ja)
JPS647203Y2 (ja)
JPS5822435Y2 (ja) テンシヨリプ−リ
JPH0482421U (ja)
JPS6235114U (ja)
JPS5814515U (ja) 内燃機関用コネクテイングロツド
JPS59116554U (ja) 内燃機関のピストン
JPS6023252U (ja) エンジンのスタ−タ機構
JPH0346017U (ja)
JPH0458667U (ja)
JPH0345454U (ja)