JPH0651326B2 - 射出成形機の射出装置 - Google Patents

射出成形機の射出装置

Info

Publication number
JPH0651326B2
JPH0651326B2 JP2189180A JP18918090A JPH0651326B2 JP H0651326 B2 JPH0651326 B2 JP H0651326B2 JP 2189180 A JP2189180 A JP 2189180A JP 18918090 A JP18918090 A JP 18918090A JP H0651326 B2 JPH0651326 B2 JP H0651326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
screw
motor
rotating member
support block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2189180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474624A (ja
Inventor
伸之 中村
仁 衣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2189180A priority Critical patent/JPH0651326B2/ja
Publication of JPH0474624A publication Critical patent/JPH0474624A/ja
Publication of JPH0651326B2 publication Critical patent/JPH0651326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は射出成形機の射出装置に関するものである。
[従来技術] 射出スクリュと射出シリンダ内の射出ラムとを連結する
とともに、射出ラムとモータの出力軸をスプライン結合
し、モータにより射出ラムと射出スクリュとを一緒に回
転して材料の計量を行う射出装置は、特公昭38−44
84号公報により公知となっている。
また射出スクリューを内装した射出筒の固定ブロック
と、その後方に位置する回転駆動用のモータとを、それ
ら両側にわたり設けた射出シリンダとピストンロッドと
により連結して、モータとともに射出スクリュを進退移
動する射出装置は、実公昭50−32531号公報によ
り公知となっている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術のうち前者は、計量時に射出ラムを強制的
に回転しているため、圧油の漏洩防止を目的としたシー
ル部材の使用環境が過酷であり、破損し易く、計量時の
回転数をあまり上げることはできない難点を有する。ま
た全ての部材が一軸上に配設されていることから、射出
装置の全長が長くなる問題もあった。
後者は射出シリンダが両側に位置するので、前者の射出
ラムのストローク分だけ全長が短縮でき、また射出スク
リュはモータにより直接回転駆動されるので、計量時の
回転数を上げることができるが、射出スクリュが重量の
あるモータと共に前進して射出を行うことから、射出時
の慣性が大きく、射出制御に際する応答性が鈍くなりが
ちで、精密な成形をなし難い問題があった。更にまたモ
ータの回転トルクによる機構の捩じれを考慮して、支承
部材を強固に構成しなければならぬ等の問題をも有す
る。
この発明は上記従来技術の課題を解決するために考えら
れたものであって、その目的は、モータの回転力を回転
部材を介して射出スクリュに伝達するものであっても、
計量時の回転数を上げることができ、また射出時の慣性
も大きくならず、射出制御に際する応答性も良好で、精
密成形をもなし得る新たな構成の射出装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明の特徴は、機台上のスライド板
に、射出スクリューを内装した射出筒の固定ブロック
と、スクリュ回転駆動用のモータとを所要間隔を置いて
設置し、その間のスライド板上に回転部材を支持ブロッ
クと共に移動自在に配設し、その回転部材と上記射出ス
クリュとを連結する一方、上記モータの出力軸と回転部
材とをスプライン結合し、上記固定ブロックと支持ブロ
ックとを両側にわたり設けた射出シリンダとピストンロ
ッドとにより連結して、射出スクリュを支持ブロックと
回転部材とを介して進退移動できるように構成したこと
にある。
[作用] 上記構成では、モータにより回転部材を介して射出スク
リュが回転し、材料の可塑化と計量が行われる。また計
量に伴う射出スクリュの後退は、回転部材と出力軸との
スプライン結合により許容され、射出スクリュは回転部
材とともに回転しながら後退移動する。
また計量完了後に、モータが停止し、両射出シリンダに
圧油が供給されると、支持ブロックが回転部材とともに
前進移動するようになり、射出スクリュは射出筒前部に
計量した溶融材料を射出する。
[実施例] 図中1は機台で、ベース板2の上にスライド板3が、両
側をガイド部材4に嵌めて、型締装置5に対して移動自
在に設けてある。
このスライド板3の前部上には射出スクリュ6を内装し
た射出筒7の固定ブロック8が、また後部上にはスクリ
ュ回転駆動用の油圧または電動のモータ9が、それぞれ
同一軸心上に位置させて設置してある。
上記ブロック8とモータ9との間の軸心上には、回転部
材10が配設されている。この回転部材10は、両側に
射出シリンダ11,11を水平に一体形成した支持ブロ
ック12の中央部に、該射出シリンダ11,11と平行
にして回転自在にベアリング13をもって設けられてい
る。また回転部材10の先端には上記射出スクリュ6が
連結して有り、後端には上記モータ9の出力軸14がス
プライン結合してある。
上記射出シリンダ11,11には、一端を上記固定ブロ
ック8の両端に止着したピストンロッド15,15が貫
挿され、そのピストンロッド15の他端は上記モータ9
の支持板16に止着されて、支持ブロック12を進退自
在に受けるタイバーを兼用している。なお17はノズル
タッチシリンダ、18はピストンロッドである。
第3図以下に示す第2実施例は、スライド板3の上に支
持ブロック12を設置した場合で、その支持ブロック1
2は、スライド板上の一対のガイドレール19に移動自
在に嵌挿されている。また上記射出シリンダ11,11
は固定ブロック8の両側に一体成形され、反対にピスト
ンロッド15,15を支持ブロック12の両側に止着し
て、支持ブロック12を回転部材10とともに固定ブロ
ック8に対し移動できるようにしてある。
上記実施例の射出装置は、何れもノズルタッチ後におい
て、モータ9の出力軸14が回転すると、回転部材10
とともに射出スクリュ6が回転して、材料の可塑化と計
量が行われる。また計量に伴う射出スクリュ6の後退
は、回転部材10と出力軸14とのスプライン結合によ
り許容され、射出スクリュ6は回転部材10とともに回
転しながら後退移動して行く。
計量完了後にモータ9が停止し、両射出シリンダ11,
11の前室(第1実施例)または後室(第2実施例)に
圧油が供給されると、支持ブロック12が回転部材10
とともに前進移動するようになり、射出スクリュ6は加
圧されて射出筒前部に計量した溶融材料を射出する。
したがって、これら射出装置では、射出スクリュ6の回
転動作と、軸方向の移動動作とがそれぞれ独立してなさ
れることになる。
[発明の効果] この発明は上述のように、回転部材と射出スクリュとを
連結する一方、モータの出力軸と回転部材とをスプライ
ン結合して、モータにより射出スクリュを回転できるよ
うになし、また固定ブロックと支持ブロックとを両側に
わたり設けた射出シリンダとピストンロッドとにより連
結して、射出スクリュの進退移動を行えるようにし、そ
れにより各動作を独立させたので、回転部材を有するも
のでありながら、計量時のスクリュ回転数をこれまでよ
りも上げることができ、スクリュ1回転当りの材料送り
量を少なくしても、所定時間内に計量工程が完了できる
ので、可塑化状態を安定でき、精密な成形を容易に実施
できる。このため計量時間の短縮が図られ、生産効率が
向上する。
更にまた射出スクリュにモータの荷重が作用することは
ないから、進退移動時に大きな慣性が働くようなことも
なく、制御に際する応答性も良好で、この点からも高精
度の成形ができ、シール部材の破損も少なくなる。
しかも一対の射出シリンダが両側に配設されているの
で、回転部材を介して射出スクリュを回転するものであ
りながら全長を短く構成でき、モータの固定により回転
トルクの影響は特に問題とならないので、回転部材の支
持を簡素化して、装置重量を低減し、全体としてコンパ
クトな射出装置とすることができるなどの特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係わる射出成形機の射出装置の実施例
を示すもので、第1図は第1実施例の要部平断面図、第
2図はその側面図、第3図は第2実施例の要部平断面
図、第4図はその側面図である。 1……機台、3……スライド板 6……射出スクリュ、7……射出筒 8……固定ブロック、9……モータ 10……回転部材、11……射出シリンダ 12……支持ブロック、14……出力軸 15……ピストンロッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機台上のスライド板に、射出スクリューを
    内装した射出筒の固定ブロックと、スクリュ回転駆動用
    のモータとを所要間隔を置いて設置し、その間のスライ
    ド板上に回転部材を支持ブロックと共に移動自在に配設
    し、その回転部材と上記射出スクリュとを連結する一
    方、上記モータの出力軸と回転部材とをスプライン結合
    し、上記固定ブロックと支持ブロックとを両側にわたり
    設けた射出シリンダとピストンロッドとにより連結し
    て、射出スクリュを支持ブロックと回転部材とを介して
    進退移動する構成よりなることを特徴とする射出成形機
    の射出装置。
JP2189180A 1990-07-17 1990-07-17 射出成形機の射出装置 Expired - Fee Related JPH0651326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189180A JPH0651326B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 射出成形機の射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189180A JPH0651326B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 射出成形機の射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474624A JPH0474624A (ja) 1992-03-10
JPH0651326B2 true JPH0651326B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16236836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189180A Expired - Fee Related JPH0651326B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 射出成形機の射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651326B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110936571B (zh) * 2019-12-07 2023-11-10 佛山市顺德区震德精密机械有限公司 一种注塑机单缸射胶机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234603Y2 (ja) * 1973-07-18 1977-08-06
JPS61125823A (ja) * 1984-11-24 1986-06-13 Fanuc Ltd 射出成形機における射出・計量機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474624A (ja) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321766B2 (ja) 射出成形機の射出装置
KR101160536B1 (ko) 사출 성형기
CN101772406B (zh) 成型机
JPH02307714A (ja) 射出成形機の射出装置
JPS61125823A (ja) 射出成形機における射出・計量機構
CN100515722C (zh) 注塑成型机的驱动装置及成型方法
KR200404213Y1 (ko) 이중사출용 사출성형기
JPH0651326B2 (ja) 射出成形機の射出装置
JP2628071B2 (ja) 射出成形機の電動射出装置
JPH0464492B2 (ja)
JP3491008B2 (ja) 射出成形機の射出装置
JPH0839631A (ja) 電動射出成形機の射出装置
JPS6227382Y2 (ja)
JP2849292B2 (ja) 射出装置
JPH0745160B2 (ja) 射出圧縮成形機における圧縮装置
JPH0464493B2 (ja)
JPH0342994Y2 (ja)
JP2002079555A (ja) 射出成形機の射出装置およびその制御方法
JP3386419B2 (ja) 電気式射出装置
JP6682246B2 (ja) 射出装置
JPH0622826B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH0423618Y2 (ja)
JP3220788B2 (ja) 射出成形機の駆動方法及び装置
JP7110836B2 (ja) 2プレート式射出装置
JP2001225345A (ja) 電動射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees