JPH0651173A - 特に、パイロットのヘルメットファインダの画像発生器上の光増強装置用の固定及び接続装置 - Google Patents

特に、パイロットのヘルメットファインダの画像発生器上の光増強装置用の固定及び接続装置

Info

Publication number
JPH0651173A
JPH0651173A JP5028662A JP2866293A JPH0651173A JP H0651173 A JPH0651173 A JP H0651173A JP 5028662 A JP5028662 A JP 5028662A JP 2866293 A JP2866293 A JP 2866293A JP H0651173 A JPH0651173 A JP H0651173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shutter
light intensifier
opening
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5028662A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Corsan
コルサン フィリップ
Patrick Jolly
ジョリ パトリック
Olivier Farvacque
ファルバック オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales Avionics SAS
Original Assignee
Thales Avionics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales Avionics SAS filed Critical Thales Avionics SAS
Publication of JPH0651173A publication Critical patent/JPH0651173A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/12Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification
    • G02B23/125Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices with means for image conversion or intensification head-mounted

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の装置は、固定画像装置2の光シャッ
タの開閉制御手段と連動して作動する、固定画像装置2
への光増強装置3の取外し可能なインデックス及びロッ
ク手段を備え、従って、上記光増強装置のロック及びロ
ック解除は、同時に、シャッタの開閉を引起す。 【効果】 全ての操作を、片手だけで、手探りで実施す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、航空機のパイロ
ットのヘルメット用のファインダ装置の固定の画像装置
上の取外し可能な光増強装置用の固定装置に関するもの
である。例えば、航空学用、及び、特に、航空機及びヘ
リコプタのパイロットの使用のために設計された光電子
工学装置を備えるヘルメットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光電子工学装置は、通常、ファインダと
呼ばれ、第1の要素、すなわち、画像発生器と、それに
組み合わされた目の正面に画像を伝達する光学装置とに
よって構成された画像装置と、夜間飛行中の使用のため
にそれに加えられた第2の要素、すなわち、光増強装置
とを備える。この特定の技術分野では、ヘルメットへの
いずれかの要素の固定または接続は、パイロットが任務
中は計器盤から注意を逸らさないように、そのパイロッ
トが片手だけで手探りで(見ないで)実施されることが
あるが重要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、そのような結果を得ることを可能にする静止画像装
置の光増強装置用の固定装置を提供することにある。本
発明の第2の目的は、光増強装置の取外しの際、埃また
は空電等の外部作用物から生じる全ての有害な作用から
画像装置を保護するために、まさに取外し時に、自動的
にその画像装置を閉じることによって実施することにあ
る。光増強装置を再装着する際は、逆の順番に同様な作
業を実施することが可能であることは明らかに理解され
よう。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、特に、航空機のパイロットのヘルメッ
ト用のファインダ装置の静止画像装置に取外し可能な光
増強装置を固定する装置であって、その光増強装置のロ
ックまたはロック解除によって、同時に、シャッタの開
閉が起きるように、上記画像装置の光シャッタの開閉制
御手段と連動して作動する、該画像装置上の光増強装置
用の取外し可能なインデックス及びロック手段を備え、
従って、全ての操作を片手だけで手探りで(見ないで)
行うことが可能であることを特徴とする固定装置を提供
する。添付の概略的な図面を参照して行う以下の実施例
の説明から、本発明は理解され、その他の特徴が明らか
になるであろう。但し、それらの実施例は、本発明を何
等限定するものではない。
【0005】
【実施例】光電子光学装置すなわちファインダ1が備え
られているヘルメットは、それ自体公知であり、ここで
は図示していない。図1に示すように、ファインダ1
は、その下方部分に、固定画像発生器すなわち画像装置
2を備え、それには、本発明による接続固定装置を介し
て光増強装置3が固定されている。
【0006】この装置は、固定画像装置2上に光増強装
置3の取外し可能なインデックス及びロック手段を備
え、その手段は、光増強装置3の端部に回転自在に装着
されるリング4からなる。そのリングは、リング4の端
部面4aから始まって、そのリング4の反対側の端部面
4cに向かってその中空部4bを延びている内部溝7を
有している。そして、その内部溝7が、画像装置2のシ
ャフト5上に放射状に配置されている少なくとも1つの
対応するピン6と回転自在に協働し、リング4は画像装
置2の対応するシャフト5と協働する。この場合、ピン
6は、数が3つであり、互いに120 °の角度の間隔をあ
けて、画像装置2のシャフト5の周縁部に均一に配置さ
れている。もちろん、例えば、60°の回転させるだけで
ロックすることができるように、異なる数のピン6を均
一に、または、不均一に配置することも考えられる。
【0007】この実施例では、リング4の中空部4bに
備えられる溝7は螺旋形であり、従って、画像装置2に
光増強装置3を徐々にロックすることができる。しか
し、本発明では、また、リング4の中空部4bに形成さ
れた溝7を、軸線方向の区間にそれに直角な区間が続く
ように構成して、「差し込みピン(バイヨネット)」型
ロックを得ることができる。容易に掴むことができ、一
方、滑ることを防止するためには、ロックリング4は、
その外側面4dにぎざぎざがつけられており、2つの操
作突起8を備える。これらの突起は、直径方向に互いに
反対側にあり、そのリング4の外側面4dに放射状に配
置されている。
【0008】本発明によると、また、固定装置は、さら
に、固定画像装置2の光シャッタ9のための開閉制御手
段を備える。この制御手段は、シャッタ9に機械的に接
続された制御ピン10からなり、この制御ピン10は、回転
式リング4に軸線方向に形成されている対応する開口し
た溝11に差し込まれ、リング4がそのシャッタ9の制御
ピン10を回転させ、それによって、シャッタの開閉を行
う。図2に図示したように、制御ピン10は、画像装置2
のシャフト5の壁に形成された開口部12の両端によって
形成された2つのストッパの間を回転自在に移動するこ
とができる。
【0009】また、シャッタ9の制御ピン10の回転制御
は、開く時は、閉じる方への戻しばね13に逆らって行わ
れることに注目すべきである。従って、インデックス及
びロック手段は、光増強装置3を固定画像装置2に対し
て着脱自在にし、その固定画像装置2の光シャッタ9の
開閉制御手段と連動させて操作することが可能である。
このようにして、及び、本発明の目的によって、光増強
装置3のロック及びロック解除は、同時に、シャッタ9
の開閉を引起し、従って、全ての操作を片手だけで手探
りで(見ないで)実施することができる。
【0010】そのような装置の操作及び実施は、下記の
通りである:パイロットが光増強装置3を画像装置2に
接続しようとする時、パイロットは、その増強装置を片
手で保持し、一方では、パイロットがリング4をゆっく
りと探索しながら回転させることによって、シャッタ9
の制御ピン10上にリング4の溝11を位置決定し、他方で
は、リング4の螺旋形溝7に挿入可能な画像装置2のピ
ン6のためには、そのリングの有効な回転によって螺旋
形溝7に画像装置2のピン6が案内されるように、その
増強装置を画像装置2に対して手探りで回転させ割出し
操作することができる。そのとき、制御ピン10は、回転
するリング4の開口した軸線方向の溝11内に嵌め込まれ
るので、次に、螺旋形溝7中のピンのロック作用が、同
時に、シャッタ9を確実に開かせることが容易に理解さ
れよう。また、上記操作と逆の場合も容易に理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヘルメットファインダ画像装置に装着された光
増強装置の斜視図である。
【図2】図1に示す装置の分解部品配列斜視図である。
【図3】画像上の光増強装置のインデックス及びロック
を示す図である。
【図4】画像上の光増強装置のインデックス及びロック
を示す図である。
【図5】光増強装置と画像装置との間の接続を確実にす
るロックリングの斜視図である。
【符号の説明】
1 ファインダ 2 画像装置 3 光増強装置 4 リング 5 シャフト 6 ピン 7 螺旋形溝 8 突起 9 シャッタ 10 制御ピン 11 溝 12 開口部 13 戻しばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オリヴィエ ファルバック フランス国 33520 ブルージュ ルート ドゥメドック 393

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】航空機のパイロットのヘルメット用のファ
    インダ装置の固定の画像装置に取外し可能な光増強装置
    を固定する装置であって、その光増強装置(3)のロッ
    クまたはロック解除によって、同時に、シャッタ(9)
    の開閉が起きるように、上記画像装置(2)の光シャッ
    タ(9)の開閉制御手段と連動して作動する、該画像装
    置(2)上の光増強装置(3)用の取外し可能なインデ
    ックス及びロック手段を備え、従って、全ての操作を片
    手だけで手探りで行うことが可能であることを特徴とす
    る固定装置。
  2. 【請求項2】上記画像装置(2)上の光増強装置(3)
    の取外し可能なインデックス及びロック手段は、該光増
    強装置(3)の端部に回転自在に装着されたリング
    (4)からなり、そのリングは、上記リング(4)の端
    部面(4a)から始まり該リング(4)の反対側の端部
    面(4c)に向かって中空部(4b)内に延びている内
    部溝(7)と回転自在に協働する、画像装置(2)のシ
    ャフト(5)上に放射状に配置された少なくとも1つの
    ピン(6)によって、上記画像装置(2)の対応するシ
    ャフト(5)と協働することを特徴とする請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】上記リング(4)の中空部(4b)に形成
    された溝(7)は、螺旋形であり、従って、上記光増強
    装置(3)を上記画像装置に徐々にロックすることがで
    きることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】上記リング(4)の中空部(4b)に備え
    られた溝(7)は、軸線方向部分にそれに直角な部分が
    続くように構成されており、従って、「差し込みピン」
    型ロックが得られることを特徴とする請求項2に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】上記画像装置(2)の光シャッタ(9)の
    開閉制御手段は、該シャッタ(9)に機械的に接続され
    た軸線方向の制御ピン(10)によって構成されており、該
    制御ピン(10)は、上記回転式リング(4)に軸線方向に
    備えられた対応する開口した溝(11) に挿入可能であ
    り、従って、該回転式リング(4)が、上記シャッタ
    (9)の制御ピン(10)を回転させ、従って、該シャッタ
    (9)を開閉させることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】上記シャッタ(9)の制御ピン(10)の回転
    制御は、開く時、閉じる方への戻しばね(13)に逆らって
    行われることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】上記シャッタ制御及びロックリングは、そ
    の外縁部に配置された少なくとも1つの放射状操作突起
    を備えることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項
    に記載の装置。
JP5028662A 1992-01-24 1993-01-25 特に、パイロットのヘルメットファインダの画像発生器上の光増強装置用の固定及び接続装置 Withdrawn JPH0651173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9200784 1992-01-24
FR9200784A FR2686709B1 (fr) 1992-01-24 1992-01-24 Dispositif de fixation et de raccordement, notamment d'un ensemble intensificateur de lumiere sur un generateur d'images d'un viseur de casque pilote.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651173A true JPH0651173A (ja) 1994-02-25

Family

ID=9425959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5028662A Withdrawn JPH0651173A (ja) 1992-01-24 1993-01-25 特に、パイロットのヘルメットファインダの画像発生器上の光増強装置用の固定及び接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5367408A (ja)
EP (1) EP0553033B1 (ja)
JP (1) JPH0651173A (ja)
DE (1) DE69301838T2 (ja)
FR (1) FR2686709B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811088B1 (fr) * 2000-07-03 2002-10-04 Aerospatiale Matra Missiles Dispositif de montage d'un bras porte-oculaire sur un aeronef tel qu'un giravion
DE10120740B4 (de) 2001-04-20 2004-05-19 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co Betriebs Kg Vorrichtung zur Verbindung eines ersten optischen Bauteils mit einem zweiten optischen Bauteil
JP4152168B2 (ja) * 2002-08-12 2008-09-17 Thk株式会社 レンズ取付機構及びプロジェクタ装置
JP2006130010A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Denso Corp 視覚認識支援装置
US7722205B2 (en) * 2006-01-12 2010-05-25 Surefire, Llc Headgear light
CN105292506B (zh) * 2015-12-02 2021-03-26 上海航空电器有限公司 一种角度可调式着陆灯的角度可调式收放机构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842C (de) * A. G. HOLCOMBE in Danielsonville, Connecticut, V. St. v. A Neuerungen in elektrischen Beleucbtungsapparaten
FR1065244A (fr) * 1951-03-22 1954-05-21 Optische Ind De Oude Delft Nv Microscope comprenant un diaphragme ayant une partie centrale opaque de diamètre variable
US2788709A (en) * 1953-04-07 1957-04-16 William C Huebner Adjusting lens means for cameras
US3971933A (en) * 1975-06-18 1976-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Quick disconnect for night vision optics
DE2632263A1 (de) * 1976-07-17 1978-01-19 Philips Patentverwaltung Binokulares beobachtungsgeraet mit gesichtsmaske
DE3225022C2 (de) * 1982-07-05 1984-04-19 Eltro GmbH, Gesellschaft für Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg Vorrichtung zum Ein- und Abschalten eines Signals bei optischen oder optronischen Geräten
DE8227716U1 (de) * 1982-10-02 1983-02-17 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Fotografisches objektiv mit einer befestigungsvorrichtung
US4600277A (en) * 1984-02-13 1986-07-15 Murray Jr Joseph E Telescope with multiple image-viewing assemblies
US4592096A (en) * 1984-07-05 1986-06-03 Baird Corporation Latch for mounting a goggle system to a face mask
US4755725A (en) * 1985-12-12 1988-07-05 Varo, Inc. High intensity light shut-down circuit for night vision goggle
US4670912A (en) * 1985-12-12 1987-06-09 Varo, Inc. Adjustable night vision goggle mounting bracket
US4703879A (en) * 1985-12-12 1987-11-03 Varo, Inc. Night vision goggle headgear
JPH0622806Y2 (ja) * 1989-09-27 1994-06-15 パイオニア株式会社 レンズフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
US5367408A (en) 1994-11-22
FR2686709B1 (fr) 1994-03-18
EP0553033B1 (fr) 1996-03-20
EP0553033A1 (fr) 1993-07-28
DE69301838T2 (de) 1996-09-26
FR2686709A1 (fr) 1993-07-30
DE69301838D1 (de) 1996-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0088344B1 (en) Electrically powered device for opening and closing the visor of a crash helmet
JPH06207306A (ja) ヘルメット上で少なくとも一つのバイザを支持するシステム
JPH0651173A (ja) 特に、パイロットのヘルメットファインダの画像発生器上の光増強装置用の固定及び接続装置
JP2999674B2 (ja) 自動開閉レンズカバーを備えた望遠鏡
US4819016A (en) Photographic camera
JPH0621370B2 (ja) ヘルメットにおけるシールド板取付構造
JPH0434515Y2 (ja)
KR100293250B1 (ko) 다목적커버장착카메라
WO2018209708A1 (zh) 无人飞行器的桨叶保护罩及无人机系统
US6301720B1 (en) Modular helmet
CA1061442A (en) Night glass
US3585913A (en) Camera with a cover for protection of objective and other actuation elements
US1270876A (en) Periscope and optical system therefor.
JP2661751B2 (ja) レンズ衝突防止機構
CN213850645U (zh) 一种用于毛发检测的辅助装置及毛发检测设备
KR0116537Y1 (ko) 촬영기기의 다기능을 갖는 렌즈덮개장치
US3175480A (en) Photographic camera diaphragm
GB2015073A (en) A Security Cap
JPH0746452A (ja) ビデオカメラ
JPS5986970A (ja) ビデオカメラ
JPH0233229Y2 (ja)
JPS5829451Y2 (ja) 操作環兼用フ−ドを有するレンズ鏡胴
GB2035108A (en) Changing the colour of a doll's eyes
Harding Colombia: US To Provide Equipment For Military's Fight Against Drug Trafficking
JPH05103239A (ja) Vtr一体形カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404