JPH06511143A - 麦汁の連続製造法 - Google Patents

麦汁の連続製造法

Info

Publication number
JPH06511143A
JPH06511143A JP4503309A JP50330992A JPH06511143A JP H06511143 A JPH06511143 A JP H06511143A JP 4503309 A JP4503309 A JP 4503309A JP 50330992 A JP50330992 A JP 50330992A JP H06511143 A JPH06511143 A JP H06511143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wort
grains
mash
malt
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4503309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527237B2 (ja
Inventor
クリスチアン ウイレム ベルスティーブ
Original Assignee
ハイネケン テクニカル サービシーズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイネケン テクニカル サービシーズ ビーブイ filed Critical ハイネケン テクニカル サービシーズ ビーブイ
Publication of JPH06511143A publication Critical patent/JPH06511143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527237B2 publication Critical patent/JP3527237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/14Lautering, i.e. clarifying wort
    • C12C7/16Lautering, i.e. clarifying wort by straining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C5/00Other raw materials for the preparation of beer
    • C12C5/004Enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/04Preparation or treatment of the mash
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/04Preparation or treatment of the mash
    • C12C7/042Mixing malt with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/04Preparation or treatment of the mash
    • C12C7/047Preparation or treatment of the mash part of the mash being unmalted cereal mash
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/04Preparation or treatment of the mash
    • C12C7/06Mashing apparatus
    • C12C7/065Mashing apparatus with a vertical stirrer shaft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/14Lautering, i.e. clarifying wort
    • C12C7/16Lautering, i.e. clarifying wort by straining
    • C12C7/163Lautering, i.e. clarifying wort by straining with transport of the mash by or relative to a filtering surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 麦汁の連続製造法 本発明は麦芽をもろみに連続的に酵素糖化せしめることからなる麦汁の連続製造 法に係る。また本発明は発芽していない穀類、酵素源および水の混合物を連続的 に糊化し酵素的に液化することに関する。本発明はまた上g已L程の後、もろみ からビール粕を連続的に分離することを特徴とする麦汁の連続製造法に関する。
穀類から飲料、とくにビールを作る際もろみか用いられる。従来のもろみ調製法 は原料例えば発芽していない穀類(トウモロコ/)と水を混合することから始め られる。固体原料をまず粉砕し、次に水と混合する。得られる懸濁液を酵素源例 えば麦芽の存在下に少なくとも40℃の温度である時間保持する。それにより糊 化ならひに液化か行われる。次の工程で混合物(もろみ)の酵素糖化か、麦芽お よび/または酵素源を補給した後続行せられる。
麦芽と水により麦汁を作ることも可能でこの場合第1工程は省略せられる。
かくして得られた生成物は主として水、原料の不溶性成分ならびにその可溶性成 分、例えば発酵性糖および非発酵性糖および夕/パク質からなる。従来法ではこ の混合物がろ過され不溶性成分、消費穀類か除去される。ろ液あるいは抽出液が 麦汁である。ビールの場合、次にホップか加えられ煮沸せられる。フレークがで きたらこれを除去し、麦汁を約8℃に冷却し発酵させるのである。
過去に於いて糊化、液化および発酵性糖および非発酵性糖への糖化各工程の連続 的実施につき多くの研究か行われてきた。特に包囲型熱交換器中でこれらの工程 を実施する研究が行われてきた。しかしながらこの研究は工業化にいたらながっ た。
本発明の目的は麦汁を連続的に製造する方法であって、汚染等の問題がなく、使 用さるべき原料の粒子サイズに何らの制約かないとの別の利点のある方法を提供 するにある。
本発明は従って回転円板式コノタクター中で麦芽の連続的酵素糖化を行わせ、分 離装置でもろみから消費穀類を分離する麦汁の連続製造法に関するものである。
本発明はまた麦芽化されていない穀類、酵素源および水の混合物を回転円板式コ ンタクター中で連続的に糊化し酵素液化し、得られる生成物に麦芽および/また は酵素源を加え、酵素糖化させ、分離装置で麦汁から消費穀類を分離することか らなる方法に関する。
好ましくはこの酵素糖化は回転円板式コンタクター中で連続的に実施せられる。
上記方法を1つあるいはいくつかの回転円板式コンタクタ−中で実施することが 可能である。コンタクターの数は使用せられる原料の種類によっても変えられる 。
麦芽化されてない穀類を使用する場合2つの反応工程か実施せられ、第1工程で は粉砕原料か酵素系の影響下に糊化および液化せられる。この酵素系は麦芽から のものであること゛ かしばしばである。第2工程では麦芽および/またはべつ の酵素系か加えられ、つぎの反応か行われる。このように2つの反応工程の実施 か必要で、これらは2つの反応器中で実施せられることか有拳1であるか、適当 な場所に導入部を複数もうけるなら1つの反応器中で行うことも可能である。麦 芽化されていない穀類を用いず、麦芽だけをもちいる場合、1つの反応器中で第 2工程のみを実施すればよい。
驚くべきことに、本発明方法で、従来の連続麦汁製造法には避けられない種々の 問題点なしに麦汁の製造が可能であることか見出された。
本発明で使用せられる麦芽および麦芽化されていない穀類のような固体成分は先 ず、例えばハノマーミル中で粉砕され、5μ■〜 5閤 のメ・ノンユ サイズ の篩を通過しうる粒子サイズとせられる。
粉砕された固体原料は水と混合され反応器(群)に仕込まれる。麦芽化されてい ない穀類を使用した場合、第一の反応工程で40〜100℃の温度が維持される 。存在せしめた酵素系の影軒で糊化と液化がおこなわれる。第2反応工程で、麦 芽および/または酵素源と水か加えられる。この反応工程で酵素的糖化が行われ る。この反応工程の温度は一般に30〜80℃である。麦芽化されていない穀類 を使用せぬ場合には、 この工程だけを実施すればよく麦芽と水の混合物をこの 工程に供給することになる。
本発明に従えば、回転円板式コンタクターか使用せられる。かかるコンタクタ− は例えばカーク オズマー著、エノサイクロペディア オブ ケミカル テクノ ロジー第3版9壱702頁に記載されている。
かかる反応器は一般にlO以上のディスクあるいはプレートが取り付けられた中 心攪拌シャフトの設けられているカラムからなる。こういったディスクあるいは プレートはカラムの断面積のすくなくとも80°6を占める。一般にこの表面積 は95%を越えることはない。ノヤ7トとディスクをカラム中で回転させること によって、固体物質か液体中に適当に分散せしめられる。
このカラムをクリーンにさせる目的で、たとえばハッフルを存在させない等によ りシャフトを取り外し自在にすることか好ましい,回転円板式フンタクターを使 用すると、使用装置とは殆と無関係に原料の粒子サイズか調節されるとの驚くへ き利点かある。連続的麦汁ろ過の採用との組み合わせで、これは原料のりゆうし サイズをほとんど自由に選べることを意味し、従ってこの粒子サイズは装置とは 無関係に適当に調節可能である。
消費穀類のもろみからの分離は違う方法でも実施可能である。例えば通常の麦汁 ろ過法で実施可能である。在来のビール工場の場合そのように実施することが可 能である。バノフ7一容器と組み合わせて回転円板式フンタクターを単にくわえ るだけで、ビール工場のキャバンチーおよび効率か非常に増大する。その場合酵 素糖化は従来の非連続的手法でも行わせることか出来る。
本発明方法の利点はしかしなから、麦汁ろ過をも例えばミキサーと沈降ユニトを 使用し連続的に実施する場合と《に顕著である。メンプランろ過を使用すると発 明方法を連続的に実施し麦汁分離を効率的に実施することか出来るのでとくに好 ましい。
本発明方法の好ましい一興体例では消費穀類かすくなくとも一回の膜ろ過でもろ みから分離され、所望によりつぎにホノプか加えられ、加熱される特徴かある。
膜ろ過はすくなくとも1つのメンプラン フィルターを用いて実施せられるか、 多段フィルター例えば3段装置のような多段向流式フィルター装置あるいは多段 クロスフロー フィルター装置のようなフィルターを使用することが好ましい。
メンプランフィルターでの膜は2.0μlを越えない、好ましくは0.1〜1.  5μlの孔サイズを有する。こうすると極めて高収率で清澄な麦汁か得られる のでろ過装置の最適効果が期待できる。メンプランフィルターはまた良好な自己 清浄化効果を有する。膜材質はあまり厳格でなくてかまわない。とくに重要な点 はろ過さるべき麦汁の温度で機械安定性がなくてはならない点である。またその 材質は食品と接触させてもよいものでなくてはならない。セラミlク製のものが 特に好適である。
欧州特許出願265152号には孔径lO.0 〜100. 0μlの膜を用い て麦汁のろ過を行うと記載されていることか注目される。同刊行物に記載の如く 、該膜はもろみから消費穀類を分離することを意図したもので、より小さい粒径 の原料物質を用いることが出来る利点かある。原料から糖を抽出する効率かよく なる利点かある。
しかしながら該刊行物記載の膜ろ過ではそのまま次工程に使用される澄明な麦汁 を得ることは出来ない。同刊行物に記載の如く得られた麦汁は懸濁粒子を含み、 従ってさらにろ過か必要である。これか訪法の問題点である。
本発明の範囲内の孔サイズの膜を使用すると、よりおおきな孔サイズの膜を用い た場合よりも抽出効率がよくなる。さらにまた、膜のよごれか少ない。このこと は膜のクリーニングの回数か少ないため発明方法の連続的次子に有利であること を意味する。
本発明方法で得られる麦汁は65℃てE[3Cユニツトとして測定される澄明度 か0.25〜5である。この澄明な麦汁はホップと混ぜられ、混合物が煮沸され る。タンパク質やポリフェノール類の様なフロキュレーンヨノか生じる。所望に よりこのフロキュレートしたものか例えば分離器中で除去される6麦汁を2〜2 5℃、好ましくは約8℃に冷却した後麦汁かビールに発酵せしめられる。
麦汁の煮沸は好ましくはれ連続的におこなわれ、すくなくとも一部の熱は回収さ れる。そのための装置は文献記載で公知である。たとえば煮沸さるべき液体と排 ガスの熱交換か行われる多目的エバポレーターを使用する事かできる。この熱は 糊化、液化および/または酵素糖化にを利に使用せられろう 冷却された麦汁は発酵せしめられる。本発明は従って上述の如くにして得られた 麦汁を使用するビール製造法にも関するものである。
本発明法の驚くべき特徴点は引用した欧州特許出願に示唆されている事実とは異 なり、固体材料の粒子径がフィルターの効率にごく僅かしか影響しないという点 にある。
以下添付図を参照して本発明方法を説明する。
添付図の第1図は本発明方法の好ましい一興体例の説明図である。第2図は3段 カウンター70−メンプランろ過の詳細な説明図である。第3図はクロスフロー メツプランろ過の説明図である。
第1図の発明方法説明図にはミキサー1か示され、そこえライン2.3.4をつ うじてそれぞれ約55℃の水、粉砕非麦芽化穀類および粉砕麦芽か送られる。混 合後、混合物はライン5を通しディスク群8を有する攪拌シャフトの設けられて いる第1の回転円板式フンタフタ−6へと送られる。この反応器6には図示され てはいないか加熱手段か設けられていて、それにより反応器内容物か所定温度に 調節され維持せられる。
反応器6からの生成物はライン9を通じ回転円板式コンタクタ−10へと送られ る。約55℃の水と粉砕麦芽がライン12と13を通しミキサーIIへと送られ る。得られた混合物はライン14を通じカラムIOの底部へと送られ、そこで反 応器6からの生成物とある時間経過後に混合せられる。ライン15を通じ、得ら れたもろみか膜ろ化器16に送られ、そこにライン17を通じ水が送られる。ラ イン18を通じ得られた澄明な麦汁がろ過装置から放出される。消費穀類はライ ン19を通し放出される。
澄明な麦汁はライン20を通し供給されるホップと混ぜられる。麦汁とホップの 混合物は熱交換機21へと供給され、そこで煮沸工程からの熱で予熱される。予 熱された麦汁は麦汁加熱器22に送られ、そこである時間煮沸せられる。煮沸生 成物はうイン23を通じ分離器24に送られ そこでタンパク質やポリフェノー ル類の如き浮遊物が分離せられる。
澄明な煮沸麦汁は次にライン25を通しクーラー26に送られそこで冷却される 。ライン27を通じ麦汁は例えば発酵装置へと放出される。
第2図は3段カウンターフロー膜ろ過装置を示す。
この図に於いて、もろみはライン51を通じて第1のメンブランフィルタ−52 に送られ、そこから澄明な麦汁かライン53を通して放出される。フィルター5 2の一部の残留物はライン54を通じ、第2のメツブランフィルター55の透過 物と共にフィルターのフィードエツトへと送られる。残留物の残りはライン56 を通し第2のメツブランフィルター55へと供給される。この膜の透過物はライ ン57を通じ第1のメンブランフィルタ−へもどされる。第2フイルター55の 残留物は一部第2メ/ブランフィルター55のフィードエンドにライン58を通 してもとされ、残りはライン59を通じて第3のメツブランフィルター60へと 送られる。この第3のメンブランフィルタ−60の透過物はライノロ1を通じて 第2メンブランフィルタ−55のフィードエツトへと送られる。第3フイルター 60の残留物の一部はライノロ2を通じて第3フイルター60のフィードエンド に、ライノロ3からの水と共に送られ、残りの消費穀類はライン64を通じて放 出される。
上記は3段ろ過装置について述べたか、勿論同じ原理で多段ろ過装置を使用する ことができる。
第3図は3段式のクロスフローろ過装置を示すか、同し原理で段数は所望により 増やすことが出来る。
第3図に於いて、もろみはラインlOOを通じて第1のメンブランフィルタ−1 01へと送られ、そこから澄明な麦汁かライン102を通し放出される。第1フ イルターlotの残留物の一部はライン103を通し第2のメンブランフィルタ −104へ送られ、また一部はライン+12を通しフィルターlotのフィート エンドへともどされる。ラインl。
5を通じ水かフィルター104のフィードエンドへと送られる。メンブランフィ ルタ−104の透過物はライン106を通じ放出され、第1メ/ブランフイルタ ー101の透過物と混ぜられる。第2フイルター104の残留物は一部分ライン +07を通じ、ライン1゜9からの水と共に第3メツブランフイルター108へ と送られ、また一部はライン113を通しフィルター104のフィートエンドへ ともとされる。この第3メンブランフィルタ−108の透過物はライン110を 通し、始めの2つのフィルターの透過物と混合される。残留物、消費穀類の残り はラインI11を通し一部か放出され、一部はライ/114を通じフィルター1 08のフィードエンドへともとされる。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例 第1図の装置のミキサー1に毎時5kgのトウモロコ/、2. 5kgの麦芽お よび22.511ノトルの55℃の水を供給した。トウモロフ/と麦芽はl\ン マーミルで粉砕し1. 5mmスクリーノを通過しつる粒子サイズとした。混合 物の温度は50℃であった。この混合物を回転円板式コンタククーにおくり、こ こで温度か95℃にあげられた。50℃での混合物の滞留時間は5分間であり、 また95℃での混合物の滞留時間は10〜15分間であった。
混合物IIに毎時15kgの同し粒子サイズの麦芽と45リツトルの55℃の水 を加えた。
得られた混合物の温度は50℃でこれを第2の回転円板式コノタフタ−に送った 。
第1の回転円板式コンタクタ−からの生成物は第2の回転円板式フンタフタ−に 、麦芽/水混合物の滞留時間か50℃で約15分になるような位置に供給した。
高温生成物を混合することにより温度は65℃に上昇した。この温度を30分保 ち、その後76℃に上昇させさらに5分間保持した。
この処理でもろみ(抽出物含量的21.50o)か得られ、これをメツプランフ ィルター装!+6へ送った。この装置は第2図に示されている。孔サイズ04μ 箇の膜を使用したこのろ過装置で澄明度0.3EBCユニツト(65℃)の麦汁 か得られた。ホップと混合した後、煮沸し、フレークを除去し、冷却し、8℃の 麦汁を得、これを発酵させてビールとした。
、、−A、、、、、、、、N、 PCT/NL 92100006国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE。
DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、No、PL、RO、RU、SD、SE、US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの回転円板式コンタクター中で麦芽の連続的酵素糖化を行わ せ、分離装置内でもろみからしょうひ穀類を分離することを特徴とする麦汁の連 続製造法2.回転円板式コンタクター中で麦芽化されてない穀類、麦芽および/ または酵素源、ならびに水の混合物を連続的に糊化および酵素液化し、得られる 生成物に麦芽および/または酵素源を加ええられたせいせいぶつの酵素糖化を行 わせ、分離装置で消費穀類をもろみから分離することを特徴とする麦汁の連続製 造法。 3.酵素糖化が回転円板式コンタククー中で連続的に実施せられる請求の範囲第 2項の方法 4.使用さるべき固体原料が5μm〜5μmのメッシュサイズの篩を通過する請 求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方法 5.もろみからの消費穀類の分離がフィルターの孔サイズが2.0μmを越えな い膜ろ過装置あるいは混合/沈降装置内で実施され澄明な麦汁を得る請求の範囲 第1〜4項のいずれかに記載の方法 6.もろみからの消費穀類の分離が膜ろ過装置内で連続的に実施せられる請求の 範囲第5項記載の方法 7.膜ろ過装置が少なくとも3段で構成されている請求の範囲第5あるいは6項 記載の方法 8.麦汁がホップを加えたあと煮沸せられる請求の範囲第1〜7項のいずれかに 記載の方法 9.麦汁が熱回収設備を有する系で煮沸せられる請求の範囲第8項記載の方法1 0.回収熱が糊化、液化および/または酵素糖化に利用せられる請求の範囲第9 項記載の方法 11.煮沸された麦汁が所望により澄明化された後、冷却され発酵せしめられる 請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の方法12.請求の範囲第1〜11項 のいずれかに記載の方法で得られた麦汁を発酵させることからなるビール醸造法 発明の詳細な説明
JP50330992A 1991-01-11 1992-01-10 麦汁の連続製造法 Expired - Fee Related JP3527237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100050 1991-01-11
NL9100050A NL9100050A (nl) 1991-01-11 1991-01-11 Werkwijze voor het continu bereiden van wort.
PCT/NL1992/000006 WO1992012231A1 (en) 1991-01-11 1992-01-10 A process for the continuous preparation of wort

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511143A true JPH06511143A (ja) 1994-12-15
JP3527237B2 JP3527237B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=19858719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50330992A Expired - Fee Related JP3527237B2 (ja) 1991-01-11 1992-01-10 麦汁の連続製造法

Country Status (27)

Country Link
US (2) US5536650A (ja)
EP (1) EP0563283B1 (ja)
JP (1) JP3527237B2 (ja)
KR (1) KR100235825B1 (ja)
AP (1) AP417A (ja)
AT (1) ATE128182T1 (ja)
AU (1) AU647588B2 (ja)
BG (1) BG60718B1 (ja)
BR (1) BR9205517A (ja)
CA (1) CA2100262C (ja)
CZ (1) CZ281791B6 (ja)
DE (1) DE69204989T2 (ja)
DK (1) DK0563283T3 (ja)
ES (1) ES2080483T3 (ja)
FI (1) FI101082B (ja)
GR (1) GR3017461T3 (ja)
HU (1) HU219134B (ja)
MY (1) MY107214A (ja)
NL (1) NL9100050A (ja)
NO (1) NO310569B1 (ja)
NZ (1) NZ241237A (ja)
OA (1) OA09808A (ja)
RO (1) RO113568B1 (ja)
RU (1) RU2096445C1 (ja)
SK (1) SK281402B6 (ja)
WO (1) WO1992012231A1 (ja)
ZA (1) ZA92144B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537174A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ハイネケン・サプライ・チェーン・ビー.ブイ. マッシュ抽出物の製造方法、および、そのような方法を実行するための装置
JP2009537169A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ハイネケン・サプライ・チェーン・ビー.ブイ. マッシュ抽出物を製造する連続的な方法
JP2019537453A (ja) * 2016-11-21 2019-12-26 モンミク オペレーション アーエスMonmic Operations As タンク内で麦汁を製造するために麦芽および水をマッシングするための装置および方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100050A (nl) * 1991-01-11 1992-08-03 Heineken Technische Beheer Bv Werkwijze voor het continu bereiden van wort.
AU697766B2 (en) * 1992-12-31 1998-10-15 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Process of producing beer
SK282413B6 (sk) * 1994-03-25 2002-01-07 Heineken Technical Services B. V. Spôsob kontinuálneho varenia mladiny
US6916425B2 (en) 1996-11-29 2005-07-12 Pall Corporation Mashing process
DE19649661A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Pall Corp Maischeverfahren
GB2323852B (en) * 1997-04-03 1999-02-17 Peter Anthony Miller Waste eliminating and more cost-effective beer brewing process
AP822A (en) * 1998-04-03 2000-04-20 East African Breweries Ltd Process for brewing beer.
EP1423174A4 (en) * 2001-04-18 2005-11-16 Solutionz International Water METHOD AND DEVICE FOR A TANGENTIAL DISCONNECTING SYSTEM WITH RECIRCULATION
KR20030060126A (ko) * 2002-01-07 2003-07-16 주식회사 대창기계 맥즙의 제조 장치 및 그 방법
EP1516053B1 (en) 2002-06-14 2012-10-17 Verenium Corporation Xylanases, nucleic adics encoding them and methods for making and using them
CA2501645A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Diversa Corporation Proteases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN104388449A (zh) 2003-03-06 2015-03-04 维莱尼姆公司 淀粉酶、编码它们的核酸及其制备和应用方法
CA2889013C (en) 2003-03-07 2018-07-17 Dsm Ip Assets B.V. Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
WO2004085615A2 (en) * 2003-03-20 2004-10-07 Diversa Corporation Glucosidases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US7592434B2 (en) 2003-04-04 2009-09-22 Verenium Corporation Pectate lyases, nucleic encoding them and methods for making and using them
BRPI0412279A (pt) 2003-07-02 2006-09-19 Diversa Corp glucanases, ácidos nucléicos codificando as mesmas e métodos para preparar e aplicar os mesmos
US20050149056A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Rathert Brian D. IOL injector device and method
CA2861310A1 (en) 2005-03-15 2006-09-28 Bp Corporation North America Inc. Cellulases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
WO2007092314A2 (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Verenium Corporation Esterases and related nucleic acids and methods
DK2444487T3 (en) 2006-02-10 2018-05-28 Bp Corp North America Inc CELLULOLYTIC ENZYMES, NUCLEIC ACIDS, CODING THEM, AND PROCEDURES FOR THEIR PREPARATION AND USE
EP3406621A1 (en) 2006-02-14 2018-11-28 BP Corporation North America Inc. Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN101448930B (zh) * 2006-05-19 2013-05-22 喜力供应链有限公司 酵母发酵饮料的生产方法
US8563056B2 (en) 2006-05-19 2013-10-22 Heineken Supply Chain B.V. Continuous method for the production of a yeast fermented beverage
PL2027245T3 (pl) * 2006-05-19 2018-12-31 Heineken Supply Chain B.V. Sposób wytwarzania ekstraktu zacieru i urządzenie do przeprowadzania sposobu
AU2007356171B8 (en) 2006-08-04 2014-01-16 Bp Corporation North America Inc. Glucanases, nucleic acids encoding them, and methods for making and using them
CA2982640A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Basf Enzymes Llc Amylases and glucoamylases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
CN101652381B (zh) 2007-01-30 2014-04-09 维莱尼姆公司 用于处理木质纤维素的酶、编码它们的核酸及其制备和应用方法
CN103757036B (zh) 2007-10-03 2019-10-01 维莱尼姆公司 木聚糖酶、编码它们的核酸以及其制备和应用方法
DE102007052471A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-07 Krones Ag Kontinuierliches Brauen
EP2358878B1 (en) 2008-11-20 2014-10-15 Novozymes Inc. Polypeptides having amylolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
DE102008060446A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Krones Ag Verfahren zum Ermitteln der Filtrierbarkeit von Bier
BR112013008048A2 (pt) 2010-10-06 2016-06-14 Bp Corp North America Inc polipeptídeos, composição, caldo de fermentação, métodos para sacrificar biomassa e para produzir etanol, ácido nucleico, vetor, células recombinante e hospedeira e métodos para produzir polipeptídeo e para gerar polipeptídeo de cbh i variante tolerante a produto e ácido nucleíco
US11441090B2 (en) 2011-09-01 2022-09-13 Akbev Group, Llc High protein organic materials as fuel and processes for making the same
US11866669B2 (en) 2011-09-01 2024-01-09 Akbev Group, Llc High protein organic materials as fuel and processes for making the same
US10364400B2 (en) 2011-09-01 2019-07-30 Akbev Group, Llc Spent grain fuel product and process
US10982162B2 (en) 2011-09-01 2021-04-20 Akbev Group, Llc High protein organic materials as fuel and processes for making the same
US10781388B2 (en) 2011-09-01 2020-09-22 Akbev Group, Llc High protein organic materials as fuel and processes for making the same
US9447354B2 (en) * 2011-09-01 2016-09-20 Akbev Llc Spent grain fuel product and process
AU2013240364B2 (en) 2012-03-30 2018-12-13 Basf Enzymes Llc Genes encoding cellulase
US20140148379A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 Mei Liu Control of Unwanted Bacteria in Fermentation Systems with Bacteriocin
GB201308853D0 (en) 2013-03-12 2013-07-03 Verenium Corp Genes encoding xylanase
CN110099994B (zh) * 2016-10-03 2023-06-13 水热公司 用于生成麦芽汁的系统和方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2127759A (en) * 1934-06-05 1938-08-23 John F Silhavy Method of and apparatus for producing wort or the like
US2309989A (en) * 1941-07-02 1943-02-02 Bernard E Saltzman Apparatus for cooking grain mash
US3048489A (en) * 1960-04-22 1962-08-07 Falstaff Brewing Corp Brewing process
DE1222454B (de) * 1961-04-14 1966-08-11 Arthur Guiness Son And Company Vorrichtung zum kontinuierlichen Maischen von Braumalz
US3216345A (en) * 1962-04-09 1965-11-09 Canadian Breweries Ltd Continuous preparation of brewers' mash
DE2244065A1 (de) * 1972-09-08 1974-03-14 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur extraktion von hopfen
FR2253089B1 (ja) * 1973-11-29 1977-09-30 Tepral
US4285975A (en) * 1980-01-29 1981-08-25 Miles Laboratories, Inc. Production of brewer's wort
US4409246A (en) * 1981-07-22 1983-10-11 Labatt Brewing Company Limited Yeast strain for fermenting high plato value worts
US4622224A (en) * 1984-08-27 1986-11-11 Owades Joseph L Preparation of wort extracts
NL8602488A (nl) * 1986-10-02 1988-05-02 Heineken Technische Beheer Bv Werkwijze en inrichting voor het afscheiden van trub uit hete wort.
GB8625070D0 (en) * 1986-10-20 1986-11-26 Brewing Res Found Separation of wort from brewing mash
NL9100050A (nl) * 1991-01-11 1992-08-03 Heineken Technische Beheer Bv Werkwijze voor het continu bereiden van wort.
US5453285A (en) * 1991-01-11 1995-09-26 Heineken Technical Services B.V. Process for membrane filtration of mash to produce wort

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537174A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ハイネケン・サプライ・チェーン・ビー.ブイ. マッシュ抽出物の製造方法、および、そのような方法を実行するための装置
JP2009537169A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ハイネケン・サプライ・チェーン・ビー.ブイ. マッシュ抽出物を製造する連続的な方法
JP2009537171A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ハイネケン・サプライ・チェーン・ビー.ブイ. 清澄な酵母発酵飲料の製造方法
JP2019537453A (ja) * 2016-11-21 2019-12-26 モンミク オペレーション アーエスMonmic Operations As タンク内で麦汁を製造するために麦芽および水をマッシングするための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ281791B6 (cs) 1997-01-15
HUT67360A (en) 1995-03-28
ATE128182T1 (de) 1995-10-15
DE69204989T2 (de) 1996-06-20
CA2100262C (en) 1998-04-14
RO113568B1 (ro) 1998-08-28
NZ241237A (en) 1994-05-26
MY107214A (en) 1995-10-31
RU2096445C1 (ru) 1997-11-20
CA2100262A1 (en) 1992-07-12
DK0563283T3 (da) 1995-11-13
EP0563283B1 (en) 1995-09-20
BG60718B1 (en) 1996-01-31
AP9300546A0 (en) 1993-07-31
OA09808A (en) 1994-04-15
US5648246A (en) 1997-07-15
AP417A (en) 1995-10-03
SK281402B6 (sk) 2001-03-12
CZ137593A3 (en) 1994-02-16
SK72193A3 (en) 1994-03-09
ZA92144B (en) 1992-11-25
AU647588B2 (en) 1994-03-24
KR100235825B1 (ko) 1999-12-15
BG97936A (bg) 1994-04-29
DE69204989D1 (de) 1995-10-26
ES2080483T3 (es) 1996-02-01
NO932516D0 (no) 1993-07-09
HU219134B (hu) 2001-02-28
GR3017461T3 (en) 1995-12-31
HU9301986D0 (en) 1993-12-28
NO310569B1 (no) 2001-07-23
EP0563283A1 (en) 1993-10-06
JP3527237B2 (ja) 2004-05-17
BR9205517A (pt) 1994-03-01
WO1992012231A1 (en) 1992-07-23
FI933162A (fi) 1993-08-13
NO932516L (no) 1993-09-02
NL9100050A (nl) 1992-08-03
AU1187092A (en) 1992-08-17
FI101082B (fi) 1998-04-15
FI933162A0 (fi) 1993-07-09
US5536650A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511143A (ja) 麦汁の連続製造法
CN1060514C (zh) 啤酒的生产方法
JP3608793B2 (ja) 麦芽汁の連続煮沸方法
SU1086012A1 (ru) Способ производства концентрата квасного сусла
JP2009537174A (ja) マッシュ抽出物の製造方法、および、そのような方法を実行するための装置
JPH06511142A (ja) 麦汁の製造法
CN101490236B (zh) 生产糖化醪浸出物的方法和执行这种方法的装置
KR890003736B1 (ko) 밀납보리로부터 생성물을 회수하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees