JPH06510546A - 親油性オリゴ糖抗生物質塩組成物 - Google Patents

親油性オリゴ糖抗生物質塩組成物

Info

Publication number
JPH06510546A
JPH06510546A JP5507719A JP50771993A JPH06510546A JP H06510546 A JPH06510546 A JP H06510546A JP 5507719 A JP5507719 A JP 5507719A JP 50771993 A JP50771993 A JP 50771993A JP H06510546 A JPH06510546 A JP H06510546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cyclodextrin
pharmaceutically acceptable
antibiotic
antibiotics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5507719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614407B2 (ja
Inventor
パテル,マヘッシュ
グロー,ヴィンセント・ピー
ハレー,ロベルタ
ローベンバーグ,デヴィッド
モートン,ジェームズ・ビー
ミラー,ジョージ・エイチ
ウォン,ヒーウォン・ワイ
Original Assignee
シェリング・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェリング・コーポレーション filed Critical シェリング・コーポレーション
Publication of JPH06510546A publication Critical patent/JPH06510546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614407B2 publication Critical patent/JP2614407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6949Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes
    • A61K47/6951Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes using cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/02Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H9/04Cyclic acetals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 親油性オリゴ糖抗生物質塩組成物 発明の背景 本発明は、親油性オリゴ糖抗生物質を含む物質の新規の組成物、このような物質 組成物を含む製剤並びに動物、特に、人間などの哺乳動物において微生物感染を 治療するおよび/または予防するためのこのような薬剤組成物の製造法および使 用法に関する。
エバm=ノミシン(everninomicins)、キュラマイシン(cur amycins)、アビラマイシン(avilamycins)およびフランバ マイシン(f lambamyc 1ns)などを含む親油性オリゴ糖抗生物質 は、少なくとも1個の酸性フェノール性水素および、炭水化物残基と結合した2 個のオルトエステル結合を有するオルトソマイシン系の抗生物質のメンバーであ る。例えば、A、 K、ガングリ−(Ganguly)、「カーク・オスマー科 学技術百科事典(K i r k−○thmer、Encyclopediao f Chemical TechnologY)J、(1978)、2巻、20 5〜209頁、第3版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(JohnWile y and 5ons)およびW、 D、オリス(Ollis)ら、Tetra hedron (1979)、35巻、105〜127頁を参照されたい。これ らの親油性オリゴ糖抗生物質は、種々のインビトロ検定でのグラム陽性および若 干のグラム陰性細菌に対する広域生物学的活性およびマウスなどの動物モデルで のインビボ活性を示すが、インビボ投与に有用なこの種の抗生物質の薬学的に許 容しうる製剤が利用されたことはこれまでなかった。例えば、本発明者は、これ らの親油性オリゴ糖抗生物質の注射が副作用症候群を引起こすことを発見した。
本明細書中で用いられる「副作用症候群」という用語は、マウスなどの動物にお いて親油性オリゴ糖抗生物質を非経口投与した際に観察された以下の種類の症状 、すなわち、協酊能、運動失調、横臥、放尿、後脚硬直、苦しい呼吸および停止 を意味する。したがって、要約すると、人間などの哺乳動物を含む動物において これらの効力のある抗生物質を安全且つ有効に使用するためのこれらの親油性オ リゴ糖抗生物質の薬学的に許容しつる組成物は知られていない。
シクロデキストリンは、グルコビラノース単位から製造された修飾デンプンであ り、6個のグルコビラノース単位から成るα−シクロデキストリン、7個のグル コビラノース単位から成るβ−シクロデキストリンおよび8個のグルコビラノー ス単位から成るγ−シクロデキストリンがある。α−1β−およびγ−シクロデ キストリン並びにそれらの誘導体は、親油性である内面すなわち空洞および親水 性である外面を有する。疎水性空洞および親水性外面のこの組合せは、適当な寸 法を有する多数の疎水性および/または不安定な薬剤を分子錯体形成または封入 するためのシフロブストリンおよびそれらの誘導体の利用をもたらし、それによ ってこのような薬剤の溶解性、安定性および生物学的利用能が改良される。α− 1β−およびγ−シクロデキストリンの誘導体、例えば、ヒドロキシプロピル− β−シクロデキストリンは、ジョゼフ・セチュリ(JozsefSzejtli )によってPharmaceut 1calTechnolo 、1991年6 月、36〜40に開示されている。
α−5β−およびγ−シクロデキストリンの錯体、それらの混合物並びに誘導体 は、例えば、N、ボドー(Bodor)の米国特許第4,983.586号明細 書に開示されている。ボドーの米国特許第4.983,586号明細書は、親油 性または水軍安定性薬剤の非経口投与後の注射部位または付近でおよび/または 肺において生じる沈降反応の発生率を、多量の、すなわち、20〜約50重量% のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを含む水溶液中の該薬剤を非経 口投与することによって減少させる方法を開示している。
ジョセフ・ピサ(Josef Pitha)は、米国特許第4. 727. 0 6キシプロビルーβ−シクロデキストリンの濃厚な、すなわち、40〜60重量 %水溶液を用いて、種々の薬剤、例えば、アセトアミノフェン、性ステロイド、 強心性配糖体、例えば、ジゴキシン、更には、レチン酸およびそれらの酸塩を可 溶化することを開示している。ポリ−β−シクロデキストリンまたはヒドロキシ プロピル−β−シクロデキストリンとの錯体として性ホルモン、テストステロン 、プロゲステロンおよびエストラジオールの投与を開示しているピサの米国特許 第4.596,795号明細書も参照されたい。
ボドーおよびピサの参考文献は、フェノールまたは親油性オリゴ糖抗生物質を言 及していない。
1985年7月4E]lこ国際公開策WO35102767号として公開された ジャンセン會フ7−マソイティカ(Janssen Pharmaceutic a)N、■1国際特許出願第PCT/EP84100417号明細書は、水中に 不安定または僅かのみ可溶性である薬剤と、式(β−CD)−OR(式中、残基 Rは、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ジヒドロキシプロピルであり、 残基Rの一部分は、場合によりアルキル基、特に、メチルまたはエチルであって よい)を有する部分的にエーテル化されたβ−シクロデキストリン(「β−CD J)との錯体を含む薬剤組成物を開示している。
薬剤分子が、おそらく塩生成によって水への溶解度を増大させるのに用いること ができる塩基性基または酸性基を有する場合、ジャンセンの国際公開WO551 02767号明細書は、塩生成が、概して、有効性を減少させまたは化学的安定 性を損ない、したがって、水溶性に乏しい酸性および塩基性化合物を可溶化する ための塩生成は好ましくないと教示する。親油性オリゴ糖抗生物質または本発明 の組成物は開示されていない。
細菌の種々の菌株、例えば、グラム陽性球菌、例えば、連鎖球菌および腸球菌並 びに耐メチシリン性およびメチシリン感受性ブドウ球菌は、商業的に入手可能な 抗生物質、例えば、バンコマイシンに対して耐性となった。
したがって、耐メチシリン性およびメチシリン感受性ブドウ球菌並びに耐バンコ マイシン性細菌を含む細菌感染を処置するための薬学的に許容しつる組成物が必 要とされている。更に、広範囲の感受性グラム陽性およびグラム陰性細菌感染に 対して活性な親油性オリゴ糖抗生物質を含む薬学的に許容しつる組成物、特に、 副作用症候群の発症を避ける非経口使用に適応した薬剤組成物が必要とされてい る。
意外にも、本発明者は、感受性グラム陽性および/またはグラム陰性細菌感染に 対する十分な抗細菌活性を有する親油性オリゴ糖抗生物質を、感受性グラム陽性 またはグラム陰性細菌感染に苦しむ動物、特にヒトなとの哺乳動物に対して供給 して、それらの有効な治療および/または予防を提供し、同時に、副作用症候群 の発症を回避する手段を開示した。この手段は、親油性オリゴ糖抗生物質を、少 なくともほぼ化学量論的量の指定された塩基および、動物の血清に対する親油性 オリゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に、副作用症候群を回避するのに 十分な量の薬剤、例えば、ンクロデキストリン分子当り2〜15個のヒドロキシ プロピル基を有するヒドロキシプロピル−α−1−β−または−γ−シクロデキ ストリンと混合することを含む。
発明の概要 本発明は、 X=NONo、NH2、NHCOCH3、NHOH,NH(C2H5)、2ゝ N (C2H5)2、OHまたはHであり;R2=CH31,C0CH(CH3 )2、COCH3、C0(CH2)3CH3、COCH2CH3またはHであり ; R3=CH3またはHであり; R=COCH3、CH(OCH3)(CH3)、CH(OH)CH3、CHOま たはHであり; R6=CH3またはHであり; R7=CH3またはHであり: R8=CH3、CH20HまたはHであり;R9=CH3またはHであり: Y=OHSCH3またはHであり; W=CIまたはHであり;そして Z=CIまたはHである) によって表わされる親油性オリゴ糖抗生物質;(b)式1を有する親油性オリゴ 糖抗生物質と一緒に薬学的に許容しつる塩を生成しつる少なくともほぼ化学量論 的量の塩基;(C)一定量のジメチルスルホキシド、グリセロール、ソルビタン −モノ−9−オクタデセノエートーポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)誘導 体、デキストラン、ヒドロキシプロピル−α−1−β−または−γ−シクロデキ ストリン、そこにおいて該α−1β−およびγ−シクロデキストリン上のヒドロ キシプロピル置換基の平均数は約2個〜約15個の範囲内であり、そして該量は 、動物の血清に対する該親油性オリゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に 、副作用症候群を回避するのに十分である。および(d)薬学的に許容しつる非 イオン界面活性剤0〜6.0重量%(基準、式Iを有する該抗生物質) を含む物質組成物を提供する。
更に好ましくは、本発明は、 (式中、 X=NONo、NHOH,NHNHCOCH3、NHC2H5,2ゝ 2ゝ N (C2H5) 2、OHまたはHであり;Y=OH,CH3またはHであり ; R=HまたはCH3であり: R3=Hであり; R=HまたはCH(OCH3)(CH3)であり:そしてによって表わされる化 合物。
(b)式IIを有する親油性オリゴ糖抗生物質と一緒に薬学的に許容しうる塩を 生成しつる少な(ともほぼ化学量論的量の塩基1(C)一定量のヒドロキシプロ ピル−α−1−β−または一γ−シクロデキストリン、そこにおいて該α−1β −およびγ−シクロデキストリン上のヒドロキシプロピル置換基の平均数は約2 個〜約15個の範囲内であり、そして該量は、動物の血清に対する該親油性オリ ゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に、副作用症候群の発症を回避するの に十分である;および(d)薬学的に許容しつる非イオン界面活性剤0〜6.0 重量%(基準、式1■を有する該抗生物質) を含む物質組成物を提供する。
本発明は、更に、 (a)式III によって表わされる抗生物質化合物; (b)式IIIを有する化合物の薬学的に許容しつる塩を生成しつる少なくとも 約2当量の塩基(式IIIの化合物のモル当り) ; (C)ヒドロキシプ口ピ ル−α−1−β−または〜γ−シクロデキストリンの分子当り約2個〜約15個 のヒドロキシプロピル基を有する一定量のヒドロキシプロピル−α−1−β−ま たは−γ−シクロデキストリン、そこにおいて該シクロデキストリンの該量は、 動物の血清に対する該親油性オリゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に、 副作用症候群の発症を回避するのに十分である:および(d)薬学的に許容しう る非イオン界面活性剤0〜6.0重量%(基瓢式IIIを有する該抗生物質)を 含む物質組成物を提供する。
更に、式IS IIまたはIIIによって表わされる化合物と、その薬学的に許 容し、うる塩を生成しうる少なくともほぼ化学量論的量の塩基と、一定量のヒド ロキシプロピル−α−1−β−または一γ−シクロデキストリンとを含む物質組 成物を薬学的に許容しうる担体と混合することによって生成される薬剤組成物並 びに感受性グラム陽性およびグラム陰性細菌感染の治療または予防を必要として いる動物、特に、哺乳動物におけるこのような治療または予防に関するこのよう な薬剤組成物の使用法を提供する。
本発明の好ましい態様として、前述の薬剤組成物は、非経口投与、特に、静脈内 (IV)経路による人間に対するインビボ投与に特に適用できる。
更に、本発明は、式■、IIまたはIIIによって表わされる親油性オリゴ糖抗 生物質の非経口注射後の動物において副作用症候群を予防し、同時に、抗感染性 量の該抗生物質を動物に対して供給する方法であって、該動物に対してこのよう な目的に十分な一定量の本発明の物質組成物を薬学的に許容しうる担体と一緒に 非経口投与することを含む上記方法を提供する。
本発明は、更に、感受性グラム陽性およびグラム陰性細菌感染の治療または予防 を必要としている動物、特に、哺乳動物において、このような治療または予防用 の薬剤の製造に関する式!によって表わされる親油性オリゴ糖抗生物質の使用を 提供する。
図面の簡単な説明 図1は、ミクロモノスポラ・カルボネシア変種アフリカーナ(Micromon ospora carbonacea、var。
a f r 1cana)、NRRL15099.ATCC39149の典型的 な発酵の時間による進行をグラフによって図示する。
本発明の詳細な説明および好ましい実施態様親油性オリゴ糖抗生物質、例えば、 エバm=ノミシン抗生物質は有用なインビトロ抗細菌活性を示すが、安全且つ有 効なインビボ投与(すなわち、副作用症候群の発症を伴わない)に適当な完全な 水溶液を容易に生成しない。更に、少なくともほぼ化学量論的量の本発明におい て有用な塩基、例えば、塩基N−メチルグルカミン(「NMGJ)を混合するこ とによって生成されるこれらの抗生物質の塩は、有用なpH値で完全な水溶液を 生成しない。該塩を有用な塩濃度で水に加えた場合、本発明者は、コロイド分散 系のみが生成されたことを観察した。これらのコロイド分散系は、特に、吸収二 酸化炭素の存在下においておよびこのようなコロイド分散系のpHが約9.3未 満である場合に凝集しがちであり、最後にはゲル化した。本発明者は、NMG対 式IIIの化合物のモル比を2=1または3:1〜最大12:1まで増加させる ことによって完全な水溶液を生成したが、このようにして生成されたモル比12 ・1の溶液は、望ましくない高pHを有し、高度に緩衝化さね、そして刺激性で あったことを観察した。したがって、本発明者は、式IIIの化合物1モル当り 12モルのNMGを含む水性製剤をラットまたは高等な霊長類、例えば、サルに 非経口注射した結果、(おそらくは、式IIIの化合物のゲル化および沈殿によ って引起こされる)副作用症候群が引起こされなかったことを観察した。製剤は 注射の際に刺激を生じたが、その刺激は、おそら(、多量のNMG塩基および注 射部位で得られた高pHによって引起こされる。しかしながら、式IIIの化合 物のモル当り3または5モルのNMGを含む組成物の非経口投与は、副作用症候 群を引起こす。種々のデキストリン剤は具体的な薬剤溶液を得るのを助けること が知られているが(例えば、前述のボドーおよびピサの参考文献のように)、こ の種類の典型的な薬斉泪体の使用は、親油性オリゴ糖抗生物質に関する望ましい 結果を達成できなかった。したがって、例えば、式IIIのエバm:ノミシン類 抗生物質のモル当りの具体的なシクロデキストリン誘導体および具体的なヒドロ キシプロピル−β−シクロデキストリンの使用は、式IIIのエバm:ノミシン 類抗生物質のモル当り6モルの比率で具体的なヒドロキシプロピル−β−シクロ デキストリンを用いる場合、真の水溶液を生じることができなかった。意外にも 、本発明者は、式IIIの親油性オリゴ糖抗生物質と、規定量の具体的な塩基、 例えば、NMGと、具体的な薬剤、例えば、規定量でのヒドロキシプロピル−β −シクロデキストリンとを含む物質組成物が、薬学的に許容しうる担体、特に、 水と一緒に混合された場合に、インビボ投与に安全に且つ効果的に用いることが できる製剤を提供することを発見した。意外にも、本発明者は、親油性オリゴ糖 抗生物質、例えば、式IIIの化合物1モルを、少なくとも2〜約12モルの適 当な塩基、例えば、NMGと一緒に水中で、および6モルのヒドロキシプロピル −β−シクロデキストリン、例えば、β−シクロデキストリン分子当り約3〜7 .5個のヒドロキシプロピル基を有するものと一緒に混合した場合、錯体の透明 な水溶液洸散乱比濁分析およびプロトンNMR中の線幅測定値によって測定され る;実施例4を参照されたい)が生成され、そして動物中へのこのような錯体の 非経口注射は、このような錯体の高用量、すなわち、800mg/kg (体重 )でも、副作用症候群を引起こさなかった。表4を参照されたい。
表1に要約したインビボ結果から明らかであるように、式IIIのエバm:ノミ シン類抗生物質の塩、例えば、NMG塩の水性分散系をマウスおよびサルに非経 口注射することにより、副作用症候群が生じた。本発明の物質組成物の1種類、 例えば、具体的な錯体化剤、例えば、β−シクロデキストリン分子当り約3〜7 .5個のヒドロキシプロピル基を有するヒドロキシプロピル−β−シクロデキス トリンを含むものの水溶液を式III塩のNMGエバー二ノミシン類抗生物質と 一緒に動物に注射した場合にのみ、副作用症候群の発症が完全に回避された。
表2は、式IIIのエバm:ノミシン類抗生物質のNMG塩の透明水溶液を、具 体的な、例えば、本発明のヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン剤と一 緒にマウスに非経口注射することによって、副作用症候群を減少させるかまたは 完全に回避することができることを示す。
表3は、塩基対式IIIのエバm:ノミシン類抗生物質のモル比を2:1〜9: 1まで増加させることにより、マウスへの非経口注射によって試験された全濃度 で副作用症候群の発症が完全に排除されることを例証する。
比較例 (注射されたIIIの濃度: 80mg/mL) での副作用症候群2%ジノモ ルガスモンキー (Cynomolgus Monkeys)III:2NMG 50 − − III:5NMG −3350 表1の脚注 1、HP−β−CDは、β−CD分子当り7.4個のヒドロキシプロピル基を有 するヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンである。
2、副作用症候群症状は、被験動物においてIV注射(単一用量)後2分間以内 に観察された。
3、MPKは、マウス(5〜10匹の群、CF−1、平均体重20g1)1−ラ ンースプラーク・ドーリ−(Harlan Spraque−Dawley)、 18時間絶食させた)の体重kg当りの薬剤mgである。
4、IIIは、式IIIによって表わされるエバー二ノミシン類抗生物質化合物 である。
5、生成された錯体。実施例3および4を参照されたい。
5、MPKは、ジノモルガスモンキー(体重範囲2.9〜9. 6kg、シャー リング昏コーポレーションーコロニー(ScheringCorporatio n Co1ony)、18時間絶食させた)の体重kg当りの薬剤mgである。
3頭のサルを40MPK、5NMG実験で用い;2頭のサルを他の二つの実験で 用いた。
表2 (l【 (ILIt) (叢り (濃肥 11112NMG 6% 0 90 TOO−−表2の脚注 ]゛ マウス(5〜10匹の群、CF−1、平均体重20g、)A−ラン・スプ ラーク・ドーリ−118時間絶食させた)においてIV注射(単一用量)後2分 間以内に観察された副作用症候群症状。
2 MPKは、被験動物の体重kg当りの式IIIの薬剤物質mgである。
3 トゥイーン(Tween)は、ツルパタン−モノ−9−オクタデカノエート ーポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)であるかまたはICIアメリカンズ・ インコーホレーテッド(Americans Inc、)、ウイルミントン、プ ラウエア州から商品名トゥイーン80として入手可能なポリソルベート(Pol ysorbate)80としてである。
4 DMSOはジメチルスルホキシドである。
5 デキストラン(Dex t ran)40は、ジグv−ケミカル(S i  gmaChemical)から入手可能なグツじ−スの高分子量(40,000 )ポリマーである。
6 デキストラン70は、シグマ・ケミカルから入手可能なグリコースの高分子 量(70,000)ポリマーである。
7 HPβCDは、CD分子当り7.4個のヒドロキシプロピル基を有するヒド ロキシプロピル−β−シクロデキストリンである。
J済j濃り u iiQ 211 up toi (50mg/m1) (80mg/m1) (50mg/m1) 1 マウス(5〜10匹の群、CF−1、平均体重20g、/へ−ラン・スブラ ーク・ドーリ−118時間絶食させた)においてIV注射(単一用量)後2分間 以内に観察された副作用症候群症状。
2 MPKは、体重kg当りの式IIIの薬剤mgである。
3 IIIは、式IIIによって表わされるエバー二ノミシン類抗生物質化合物 である。
おそらくなお一層意外なことに、本発明者は、式IIIの化合物1モルおよび2 または3モルのNMGとの組合せでの3〜6モルのヒドロキシプロピル−β−シ クロデキストリンの錯体のインビトロモデルにおける最小阻害濃度(rMIC」 )およびインビボマウス防御モデルにおける50%防御用量(「PD5o」)値 が、該モデルにおける式IIIの化合物に関するMICおよびPD5o値並びに 式IIIの化合物とHPβCDとのNMG塩に関するそれらと本質的に同一であ ることを観察した。式IIIの化合物当り2または3モルのNMGの6モルHP βCDとの錯体に関するタンパク質結合値は、本発明者が式IIIの化合物と2 モルNMGとの塩で観察した結合値の96〜98%のままであった。
したがって、本発明者は、意外にも、式■、IIおよびIIIの親油性オリゴ糖 抗生物質による治療に感受性の細菌感染に苦しむ動物、例えば哺乳動物、特にヒ トの血清に対して該抗生物質を有効に供給することを可能にする該親油性オリゴ 糖抗生物質を含む薬学的に許容しつる物質組成物を発見した。
本発明において有用なα−1β−およびγ−シクロデキストリンの2ヒドロキシ プロピル誘導体は、シクロデキストリン分子当り約2個〜11個のヒドロキシプ ロピル基を有し、そしてJ、ピサによる米国特許第4,727.064号明細M uller)による米国特許第4.870,060号明細書に記載されたような 多成分非晶質混合物を生成する方法で、α−1β−またはγ−シクロデキストリ ンの1種類と1.2−プロピレンオキシドとを塩基存在下で反応させることによ って容易に製造される。プロピレンオキシドの自己縮合生成物を除去し、そして 置換の程度、すなわち、シクロデキストリン分子当りのヒドロキシプロピル基の 数を、便宜上、ピサによる米国特許第4.727.064号明細書および)、7 .(6号)612〜615に記載された方法にしたがって、プロトン核磁気共鳴 および/または質量分光分析法によって決定する。α−1β−およびγ−シクロ デキストリンの分子当り約1〜9モル個、好ましくは、約3個〜約9個、更に好 ましくは、約5個〜約7.5個のヒドロキシプロピル基を有する2−ヒドロキシ プロピル−α−1−β−および−γ−シクロデキストリンは、従来の方法によっ て容易に製造さね、そして更に、チノイン薬品化学工業有限会社(CHINOI N、Pharmaceutical and ChemicalWorks、L td、)、ブダペスト1325、ハンガリーの完全所有子会社であるシクロラブ (Cyclolab):ウォーカー・ケミ−有限会社、生物工学研究部門(Wa lker−Chemie GmbH,Division L。
Biotechnology)、プリンツレーゲンテンシュトラーセ22D−8 000、ミュンヘン22、西ドイツ、アメリカン・メイズ(AmericanM aize)、ハモンド、インディアナ州:ファーマテク・インコーホレーテッド (Pharmtec Inc、)、私書箱7301アラチユアFL32615お よびジャンセン・バイオチク(Janssen、Biotec)N、V、ラマー ドリース55、B−2430オーレン、ベルギーから商業的に入手可能である本 発明による、式■、IIまたはIIIの親油性オリゴ糖抗生物質と、少なくとも 化学量論的量の選択された塩基と、一定量のヒドロキシプロピル−α−1−β− または−γ−シクロデキストリンとを含む薬剤組成物の注射によって副作用症候 群を引起こすことなく、動物、特に、人間の血清に対する親油性オリゴ糖抗生物 質の有効な供給を達成するのに十分なこのようなヒドロキシプロピル−α−1− β−および−γ−シクロデキストリンの量を以下の段落に記載する。
このようなヒドロキシプロピル−α−シクロデキストリン(rHP−α−CD」 )の量は、式Iの親油性オリゴ糖抗生物質のモル当りHP−α−CD約5〜15 モルである。このようなヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(rHP −β−CDJ)の量は、式IIまたはIIIの親油性オリゴ糖抗生物質のモル当 りHP−β−CD約1〜9モル、好ましくは、約2〜6モルであり:このような ヒドロキシプロピル−γ−シクロデキストリン(rHP−γ−CDJ)の量は、 式1の親油性オリゴ糖抗生物質のモル当りHP−γ−CD約2〜8モル、好まし くは、約3〜5モルである。式IIIによって表わされる親油性オリゴ糖抗生物 質の塩は、HP−α−CDまたはHP−β−CDまたはHP−γ−CDの分子当 り約2個〜15個のヒドロキシプロピル基を有する広範囲のヒドロキシプロピル −α−1−β−および−γ−シクロデキストリンと完全な水中溶液を生成するの に唯一適当である。表4に示したように、HP−β−CD分子当り3.9個〜7 .5個のヒドロキシプロピル基を有する広範囲のHP−β−CDは、式IIIの 化合物1モルと、NMG2モルと、HP−β−CD6モルとの錯体をマウスモデ ルに非経口注射した際の副作用症候群を本質的に予防した。
表4 式IIIの化合物1モルとNMG2モルと、3.9個〜7.5個のヒドロキシプ ロピル基を有するHP−β−CD6モルとの水性溶液錯体のマウスへの非経口注 射(800MPK、式IIIの化合物80mg/ml)による副作用症候群IH P−β−CD分子当りの ヒドロキシプロピル基の数 副作用症候群%HP−β−CDなし 、。
1 マウス(10匹の群、CF−1、平均体重20g、バーラン・スプラーク・ ドーリ−118時間絶食させた)においてIV注射(単一用量)後2分間以内に 観察された副作用症候群。
本発明の物質組成物の開発過程において、本発明者は、親油性オリゴ糖抗生物質 、例えば、式IIIによって表わされる化合物を、少なくとも化学量論的量の、 例えば、約2〜3モルの好ましい塩、N−メチルグルカミンおよび十分な量のジ メチルスルホキシドまたはグリセロールまたはソルビタン−モノ−9−オクタデ セノエートーポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)誘導体、例えば、ポリソル ベート80若しくはトゥイーン80、或いはデキストラン、例えば、多糖の商標 デキストラン40または70註としてα−D(1−6)結合したD−グルコース 単位の主鎖を有するスクロース基質上での細菌増殖作用によって生産された]に 対して加えることによってこのような組成物を製造した。デキストラン40およ び70(それぞれの平均分子量40,000および70,000)は、スクロー ス上のし、メセンテロキシデス(mesenteroxides)の作用によっ て生産された多糖でありm;のような十分な量のジメチルスルホキシド、グリセ ロール、ポリソルベート80またはデキストランは、動物の血清に対する該親油 性オリゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に、副作用症候群の発症を減少 させるかまたは回避させることが分かった。表2の結果を論及する。DMSOお よびグリセロールの量の増加[10重量%までコは副作用症候群の発症を減少さ せたが;そのDMSOおよびグリセロールの十分な量は、それぞわ、約5〜10 重量%および約10重量%である。デキストラン40および70の量の増加も副 作用症候群の発症を減少させたが:このようなデキストラン40およびデキスト ラン70の十分な量は、それぞわ、約2〜10重量%および少なくとも約6重量 %である。約0.1重量%〜約1重量%の量のトゥイーン80は副作用症候群の 発症を増加させたが、1重量%より大の量のトゥイーン80は副作用症候群の発 症を減少させ、そして約2〜約3重量%の量のトウィーン80はほぼ完全に副作 用症候群の発症を回避させた。2〜約3重量%より大のトウイーン80の量は十 分であると考えられる(重量%はいずれも組成物の全重量に基いている)。
しかしながら、ヒドロキシプロピル−α−1−β−または−γ−シクロデキスト リンの使用は、本発明の薬学的に許容しつる組成物に好適である。本明細書中前 記の表2を参照されたい。
本発明において用いるのに適していることが分かった塩基は、式1、IIまたは IIIの親油性オリゴ糖抗生物質の薬学的に許容しうる塩を生成するものであり 、適当な有機塩基および無機塩基がある。適当な有機塩基としては、第一、第二 および第三アルキルアミン、アルカノールアミン、芳香族アミン、アルキル芳香 族アミンおよび環状アミンがある。典型的な有機アミンとしては、クロロプロ力 イン、プロカイン、ピペラジン、グルカミン、N−メチルグルカミン、N、N− ジメチルグルカミン、エチレンジアミン、ジェタノールアミン、ジイソプロピル アミン、ジエチルアミン、N−ベンジル−2−フェニルエチルアミン、N、N′ −ジベンジルエチレンジアミン、コリン、タレミゾール、トリス(ヒドロキシメ チル)アミノメタンまたはD−グルコサミンがある。好ましい有機塩基としては 、N−メチルグルカミン(rNMGJ ) 、ジェタノールアミンおよびトリス (ヒドロキシメチル)アミノメタン(rTRIsJ)がある。本発明のおけるN MGの使用は更に好適である。表2および3を参照されたい。適当な無機塩基と しては、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムがある。本発明の物 質組成物の製造において有用であることが分かった塩基は、pHが少なくとも約 9.3である水溶液を生じる。リシンはpHが9.3未満の水溶液を生成するの で、リシンは本発明に適当な塩基ではない。二価の金属水酸化物、例えば、アル カリ土類水酸化物、水酸化カルシウムおよび水酸化バリウムは、pHが少なくと も約9.3である6モルのHP−β−CDの存在下において式1.IIまたはI IIの親油性オリゴ糖抗生物質の水溶液を生成しなかったし、本発明において用 いるための塩基として許容されなかった。
本発明において有用な塩基に関して本明細書中で用いられる「少なくともほぼ化 学量論的量」という用語は、1個または2個または3個のフェノール性水素を有 する式■、■■またはIIIの親油性オリゴ糖抗生物質の酸性フェノール性水素 と実質的に完全に反応する(すなわち、99%を越える完全な反応を生じる)の に必要とされる塩基の量を意味する。(式IIIの化合物は3個のフェノール性 水素を有し、その2個だけが酸性である)。式IおよびII(式中、R5=Hで ある)を有する化合物に関して、フェノール性酸性水素は分子当り1個だけ存在 し、本発明の薬学的に許容しうる塩基の化学量論的量は、このような塩基を少な くとも約1モルからこのような塩基を最大12モルまでである。式IおよびII  (式中、 である)によって表わされる化合物並びに式IIIを宵する化合物に関して、こ のような化合物のモル当り2個の酸性フェノール性水素が存在し、その2個の酸 性フェノール性水素と完全に反応するのに必要とされる塩基の化学量論的量は、 本発明において有用な薬学的に許容しつる塩基を少なくとも2〜最大約12モル までである。式IおよびIIC式中、 を有する好ましい親油性オリゴ糖抗生物質並びに式IIIを有するものに関して 、薬学的に許容しつる塩基、例えば、NMGの水溶液のpHを、より高いpHを 有し且つ6〜12モルのNMGを用いた場合に溶液が高度に緩衝化された溶液に 対立するものとして約9.3の値で維持するには、それを約2〜6モル用いるの が好ましく、約2.0〜3.5モル用いるのが更に好ましく、そして約2〜約3 モル用いるのが最も好ましい。
本明細書中で用いられる「親油性オリゴ糖抗生物質」という用語は、オルトソマ イシン系の抗生物質、更に詳しくはフランバマイシン、エバm=ノミシン、エバ ー二ノミシン類抗生物質、キュラマイシンおよびアビラマイシンA−N−抗生物 質の選択された親油性メンバーを意味する。
ストレプトミセス・ハイグロスコピクス(Streptomyceshygro scopicus)DS23230によって生産された親油性オリゴ糖抗生物質 であるフランバマイシンは、その構造式は式I (式中、R1=R5=H,Y= ○H−R2=CH3H(CH3)2・R3=R6=R7=R8=R9=CH3、 R4=COCH3およびW=Z=CIである)ををするもノテあり、W、D、オ リス(Ollis)によってTetrahedron、(1979)。
35.105〜127に開示されている。
キュラマイシンAは、[式I (式中、R1、R3、R4、R5、R6、R7、 R8、R9、WおよびZは、R2=COCH3およびY=Hを除いてフランバマ イシンの場合と同じである)によって表わされる構造式を有するコフランバマイ シン抗生物質である。O,L、ガラマリン(Ga I ama r 1ne)ら 、Tetrahedron、(1961)、1旦、76およびV、デューロファ ー(Deulofer) ら、Anales de Quimica (197 2)。
旦旦、789を参照されたい。
アビラマイシンA−N抗生物質は、微生物ストレプトミセス・ピリドクロモジェ ネス(Streptomyces viridochromogenes)。
NRRL2860の培養によって生産された抗生物質錯体から単離された親油性 号)877〜887を参照されたい。アビラマイシンA−N抗生物質の構造式は 、式■ (式中、R=R=H,Y=H,R=C0CH(CH3) 2.COCH C0(CH2)3CH3、CoCH2CH3またftH,R3=CH3、R4= COCH3、CH(OH)CH3またはCHOSR6=CH3またはH,R=C HまたはH:R8=CH3、CH20HまたはH;R9=CHaまたはH,W= HまたはCIそしてZ=CIである)によって表わされる本発明において有用な エバm;ノミシン抗生物質としては、米国特許第3,499.078号明細書に 記載の、微生物ミクロモノスポラ・カルボネシア変種カルボネシア(Micro monospora carbonacea var。
ca rbonacea)NRRL2972およびその変種M、カルボネシア変 変種アラランティアカaurant 1aca)NRRL2997によって生産 された抗生物質錯体から単離されたエバm=ノミシンB、 CおよびDがある。
エバm=ノミシンBSCおよびD中のニトロ部分の代わりに、ニトロソ、ヒドロ キシルアミノまたはアミノ部分を有するエバm:ノミシン誘導体は、米国特許第 4. 006.225号明細書の方法にしたがってエバm=ノミシンBXCおよ びD中のニトロ部分を還元することによって得ることができる。好ましいエバー ニノミシンはN−アセチルアミノエバm=ノミシンーDであり且つ式II(式中 、X=およびR2;CH3である)によって表わされる。N−アセチルアミノエ バーニノミシンDおよびそのジN−メチルグルカミン塩は、エバm=ノミシンB 、CおよびDのニトロ部分を還元してアミン誘導体を製造した後に、それをN− アシルN−ジアルキル、例えば、N (C2H5) 2誘導体に変換することを 開示している米国特許第4,129.720号明細書の方法によって製造するこ とができる。N−アシル−N−ヒドロキシルアミノエバm=ノミシンB、Cおよ びD誘導体並びに薬学的に許容しつるそれらの塩の製法も記載されている。式I I(式中、CH3である)によって表わされるエバm=ノミシン7の製法は、A 、 K、ガングリ−らによってJ、Chem、Soc、Chem、Comm、、 1980.56〜58に開示されている。
NF2、OH,NHCOCH3、NHC2H5、N(c2H5)2、NHOHま たはH,Y=OH,R2=CH3またはH;R3=H,R4=CH(OCH3) (CH3)またはHおよびR5=Hまたはである)によって表わされるこのよう な親油性オリゴ糖抗生物質である。
式IIC式中、X=NOまたはNF2、Y=OHSR2=R3=R4=Hおであ る)を有する化合物は、微生物ミクロモノスポラ・カルボネシア変種アフリカー ナNRRL15099.ATCC39149の発酵によって生産された抗生物質 13−384錯体から単離される。米国特許第4,597,968号明細書およ び同第4.735,903号明細書に開示された抗生物質成分1(式II、X= N02であり、YSR2、R3、R4およびR5はそれぞゎ、抗生物質13定義 された通りである)は、A、K、ガングリ−らによってHeteroc cle s (1984)28巻(1号)83〜88頁に開示され質は、米国特許第4, 622,314号明細書および同第4.767.748号明細書に記載されてい る。
XX 両 B4 珈 NO20HCH(OCH3)(CH3) HC)−13NO2HC1−1(OC H3)(CH3) ”である)を有する化合物がある。
最も好ましいエバー二ノミシン類抗生物質は、56−ゾアセチルー57−ジメチ ル−45−〇−デ(2−メチル−1−オキソプロピル)−12−0−(2,3, 6−ドリデオキシー3−C−メチル−4−0−メチル−3−二トローα−L−ア ラビノ−へキソピランソイル)−フランバマイシン56−(2,4−ジヒドロキ シ−6−メチルベンゾエート)と命名さね、分子式C7oH97N○38”2お よび分子量1629を有し、そして式IIIによって表わされる。
式IIIを有する好ましい化合物は、ミクロモノスポラ・カルボネシア変種アフ リカーナNRRL15099.ATCC39149の発酵によってまたは、更に 好ましくは、以下に記載したように得られたその改良菌株によって得られる。
培養物NRRL15099.ATCC39149の菌株5CC1413を用いる と、式IIIを有する好ましい化合物を、米国特許第4,597,968号明細 書の実施例1に概説された方法によって適切に得ることができる。具体的な実施 例において、本方法により、菌株5CC1413の発酵の初期段階接種材料は、 250m1のエレンマイヤーフラスコ中の増殖培地50m1から凍結全ブイヨン 2.5mlを移すことによって調製された。増殖培地は、ビーフェキス0. 3 %ニドリプトン0.5%:デキスロース0.1%、ジャガイモデンプン2.4% ;酵母エキス0.5%;および炭酸カルシウム0.2%から成った。培地のpH は、滅菌する前に7.5に調整された。フラスコを25Or、p、 m、での回 転シェーカー上において30℃で48時間インキュベートした。第二段階増殖用 に、同培地500m1が入っている2リツトルエレンマイヤーフラスコに5%容 量の第一段階増殖物を接種した。インキュベーション条件は前と同様であった。
第三接種材料段階は全撹拌槽発酵用に用いられ且つ第二段階に用いたのと同一条 件下で培養物を24時間インキュベーションすることによって製造された。
最初に、14リットルNBS実験室発酵槽中において、酵母エキス0.5%:カ ゼイン加水分解産物0.5%;セレローズ1%;可溶性デンプン2.0%;炭酸 カルシウム0.4%;および塩化コバルト0.24mg%を含む発酵培地中で1 0リツトルの発酵を実施した。培地のpHは滅菌前に6.7に調整さね、そして 接種前に7.0に調整される。第三段階接種材料(2,5%)は、空気0.35 vvmおよび350rpm撹拌を用いて30℃で行なわれた発酵を開始するのに 用いられた。
発酵の経過中に、黄色ブドウ球菌(Staphylococcusaureus )209P (寒天のpH7,0)および大腸菌(Escherichia c oli)ATCC10536(寒天のpH8,0)に対する全ブイヨンの生物検 定によって抗生物質生産を24時間毎に監視した。生産性微生物の成長快填され た細胞容積)、pHおよび溶解酸素量を、更に、断続的にかまたは連続的に測定 した。典型的な10リットル槽発酵の経過を図1に図示する。
本発明者は、5CC1413、NRRL15099、ATCC39149から、 標準的な突然変異誘発剤を用いて改良菌株を発生させ、式IIIを有する好まし いエバー二ノミシン類抗生物質を改良された収量で生産する菌株を得た。具体的 な実施例において、親菌株5CC1413、NRRL15099、ATCC39 149を、5CC1413、ATCC39149、NRRL15099の培養物 の90%を死滅させるのに十分な量の突然変異誘発剤であるN−ニトロソグアニ ジン(NTG)に対して暴露した。1500個の生存単離物の黄色ブドウ球菌お よび大腸菌に対する増大した生物学的活性を検査して、それらの単離物が式II ■の望ましい抗生物質の改良された生産を示すことを確認し總増大した活性を測 定するのに用いられた試験法は以下の通りである。すなわち、単一コロニー単離 物を、米国特許第4,597,968号明細書の実施例1の増殖培地10m1が 入っている試験管中で増殖させ且つ回転シェーカー上で250r、p、 m。
において30℃で48時間振とうした。発酵実験は、発酵培地50m1が入って いる250m1のエレンマイヤーフラスコに種を2.5ml移し且つ回転シェー カー上で25Or、p、 m、において30℃で96時間インキュベートするこ とによって開始された。次に、黄色ブドウ球菌および大腸菌に対する活性を評価 することによって発酵後に得られた抗生物質の改良された抗生物質生産を検定し 、そして望ましい抗生物質の改良された収量を与える単離物を膨11ルた。本明 細書中において5CC1631菌株と称する典型的な改良された単離物に関する 結果を表5に記載する。
前述の菌株発生手順を、典型的な改良された単離物5CC1631に再度培養物 の90%を死滅させるのに十分な量のNTGに対する暴露を更に行なった後、エ バm;ノミシンD150μg/ml含有寒天プレート上の単離物を選択すること によって繰り返した。望ましい抗生物質の増大した生産を与える単離物を、黄色 ブドウ球菌および大腸菌に対するそれらの生物学的活性を評価することによって 再度選択した。次に、本明細書中において5CC1756菌株と称するこのよう な単離物の1種類を用いて、式IIIを有する好ましい抗生物質を生産した。
更に、5CC1756のNTG突然変異誘発により、本発明の生産菌株5CC2 146を生じた。
前述の突然変異操作において、両方の実験のプロトコルは、予め前記に記載した とおりであった。最後の二つの突然変異実験に関して、発酵ブイヨンを酢酸エチ ルで抽出し、そして濃縮物をクロロホルム・メタノール(9:1v/v)から成 る溶媒系においてワットマン(Wha tman)LKGDF薄層プレート上で クロマトグラフィーによって分離した後、黄色ブドウ球菌および大腸菌に対する バイオオートグラフィーを行なって、抗生物質錯体の全成分の生産を確実にした 。式IIIの化合物の増加した力価を追跡するために、シマズ(Shimadz u)CS−930TLCプレートスキヤナーを用いることによって薄層プレート を検査し、モしてHPLCを用いることによって一層高い生産性抽出物を定量し た。混合力価は、式IIIの化合物(米国特許第4. 597゜968号明細書 の抗生物質13−384、成分1)および前記成分1のニトロソ類似体、すなわ ち、抗生物質13−384、成分1aの和として定義される。
初期の観察により、親菌株5CC1413は34℃で速やかに成長したが、温度 が更に低い場合に抗生物質生産は最適であったことが示された。この現象を発酵 最適化の手段として研究した。温度実験の結果は、インキュベーションの24時 間後に温度を34℃〜30℃まで低下させた場合に最適生産が得られたことを示 した。撹拌槽中の以後の作業は全て、発酵を34℃で24時間インキュベートす るプロトコルに続いて、温度を発酵実験期間中に30℃まで低下させることによ って行なった。
培地実験は、改良された生産菌株の単離物と組合せて行なった。炭素および窒素 源置換並びに鉱物および他の複合栄養素の添加を研究した。カゼイン加水分解産 物を肉かまたは魚ペプトンで置き換え且つジャガイモデキストリン(PDP65 0)を可溶性デンプンに置き換えることは、菌株5CC1413および5CC1 631の抗生物質生産を増大させた。式IIIの化合物の生産における引続きの 増大は、菌株5CC1756を用いる実験においてトウモロコシ浸漬液および塩 化ニッケル(I I)を加えることによって観察された。式IIIの化合物用に 最適化された本生産発酵培地(41+1/2Ni)は、グルコース2.2重量% ;PDP650デキストリン4.0重量%;酵母エキス0.5重量%;肉ペプト ン0.6重量%、トウモロコシ浸漬液0.5%容量、塩化ニッケル2.5xIQ ”−6M;および炭酸カルシウム0.4重量%を含む。培地のpHは、炭酸カル シウムを加える前に6.7に調整された。表6は、振とうフラスコ実験(250 mlエレンマイヤーフラスコ中に本培地50m1,300r、p、m、において 30℃で96時間)で得られた菌株5CC1413,5CC1631,5CC1 756および5CC2146の力価の比較を示す。顕著な力価改良恍の親である 5CC1413の15倍)が明らかに実証された。力価555〜750μg/m !(式IIIの化合物およびそのニトロソ誘導体の和)は、100リツトルの発 酵おいて本生産培地を本最良の生産菌株S CC21,46と一緒に用いて達成 された(表7)。
式IIIの化合物およびそのニトロソ類似体を含む親油性オリゴ糖抗生物質錯体 の単離は、米国特許第4.597,968号明細書の実施例ICの方法を用いる ことによって達成された。発酵ブイヨンをpH7に調整し且つ発酵ブイヨン容量 の2倍の容量の酢酸エチルで2回抽出した。混合した酢酸エチル抽出物を濃縮し 、そして式IIIの化合物およびそのニトロソ頭似体の量をHPLCによって決 定した。ニトロソ類似体は、第三ブチルヒドロペルオキシド(t B u O2 H)などの酸化剤と、非プロトン性有機溶媒中に室温で溶解したアセチルアセト ン酸バナジルとを用いることによって式IIIを有するニトロ化合物に変換され た。反応経過を、例えば、HPLCによって監視した。反応混合物を亜リン酸ト リアルキルで急冷し、そして粗生成物を標準的なりロマトグラフィー技術、例え ば、シリカゲルカラム知マドグラフィー(アセトン/CH2Cl2)または、フ ラクトゲル(Fractogel)(トーヨー・バール(Toyo Pearl ))としてトーヨー・ハース(Toyo Haas)、フィラデルフィア、ペン シルバニア州から入手可能なポリヒドロキシビニルポリマー含有カラムによって 精製した。
本発明の薬学的に許容しつる物質組成物は、(a)式1.II、IIIを有する 抗生物質、 (b)該抗生物質の薬学的に許容しつる塩を生成しつる塩基および (C)規定量の、例えば、シクロデキストリン分子当り2〜15個のヒドロキシ プロピル基を有するヒドロキシプロピル−α−1−β−または−γ−シクロデキ ストリンに加えて、薬学的に許容しつる非イオン界面活性剤を約O〜約6. 0 重量%(式1.II、IIIの抗生物質基準)含むことができる。好ましい薬学 的に許容しうる非イオン界面活性剤は、用いられる場合、ソルビタン−モノ−9 −オクタデセノエートーポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)誘導体、例えば 、トウイーン80であるが、薬学的に許容しつる組成物、すなわち、薬学的に許 容しうる担体中に溶解した場合に、標準的な分析技術、例えば、比濁分析によっ て測定されるかすみ、曇りおよび粒状物質を実質的に含まない組成物を生成する 何等かの他の非イオン界面活性剤である。本発明の特に好ましい物質組成物は、 2.85〜5.70重量%のトゥイーン80をおよび式IIIの抗生物質化合物 を生物学的活性 本発明者は、意外にも、式IIIで表わされる化合物1モル、NMGを2モルお よびβ−シクロデキストリン分子当り7.4個のヒドロキシプロピル基を有する 2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン6モルを含む本発明の好まし い物質組成物が、種々の細菌に対してほぼ同一の幾何平均MI C(GMM)お よび式IIIの化合物自体とほぼ同一の血清タンパク質結合値を有することを発 見した。本発明の物質組成物はいずれも同様に挙動すると予想される。
インビトロ抗細菌活性試験を、ミュラー・ヒントン(Mueller−Hint on、)寒天での従来の寒天希釈法によって実施した。上記に挙げた本発明の好 ましい物質組成物に関するおよび式IIIの化合物に関するGMMを、種々の細 菌、例えば、グラム陽性およびグラム陰性細菌に対して決定した。「感受性グラ ム陽性およびグラム陰性細菌感染」という用語は、耐メチシリン性およびメチシ リン感受性ブドウ球菌、連鎖球菌および腸球菌の種々の菌株などの広範囲のグラ ム陽性細菌感染並びに大腸菌、クレブシェラ属(Klebsiei Ia)、サ ルモネラ属(Salmone l 1a)およびシュードモナス属(Ps eu domonas)などの若干のグラム陰性細菌感染を意味する。式IIIの化合 物は、耐メチシリン性ブドウ球M (GMM、0.1μg/ml)およびメチシ リン感受性ブドウ球菌(GMM、0.5μg/ml)双方に対して優れた活性を 有した。式IIIの化合物は、更に、エンテロコツカス・フェカリス(Ente rococcus faecalis)(GMMs O,4911g/ml)に 対する十分な活性(バンコマイシンよりも2倍以上強力)および耐バンコマイシ ン性の連鎖球菌および腸球菌の種々の菌株(MIC≧128μg/ml)に対す る十分な活性CMIC≦0.5μg/mI)を有した。式IIIの化合物は、ボ レリアリく−グドルフェリ(Borrelia burgdorferi)(M IC≦0.49μg/ml)並びにレジュネラ・ニューモフィラ(Legion ella pneumophila)およびレジュネラ・ロングビーチェー(L 、Iongbeacheae)(MIC2,5μg/ml)に対して極めて活性 であったが、グラム陰性細菌(GMM、≧760μg/ml)、腟トリコモナス (Trjchomonas vagjnalis)(MIC≧192μg/ml )およびマイコプラズマ種(Mycoplasma sp、) (MIC200 μg/ml)に対しては僅かのみ活性であった。他の抗生物質との交差耐性は観 察されなかった。
式IIIの化合物は、ブドウ球菌の種々の臨床室および実験室菌株に対して中程 度の殺細菌活性を有した。ブドウ球菌および腸球菌に対する式IIIの化合物の 殺細菌活性は、バンコマイシンのそれと同様であった。式IIIの化合物のマウ ス中のブドウ球菌に対する活性(P D s oは0.5〜25.0mg/kg である)は、バンコマイシンのそれ(0,7〜28.5mg/kg)と同様に十 分であった。
式l11(7)化合物およびNMG2分子のIV投与(30mg/kg)の後に 、長血清ベータ半減期を有するラットにおいて高血清濃度(ピーク約90μg/ ml)が観察された。
本発明の薬学的に許容しうる物質組成物は、上記に挙げた感受性細菌に対して、 更には、梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)を含むス ピロヘータ、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridiumdif ficile)を含む嫌気性菌に対して並びにニューモジステイス(Pneum ocys t j s)、トキソプラズマ(Toxopl asma) 、原生 動物および嬬虫に対しても活性であると予想される。
ボレリア・バーブドルフェリおよびレジュネラ・ニューモフィラおよびレジュネ ラ・ロングビーチェーに対する式IIIの化合物の活性に基いて、本発明者は、 式IIIの化合物を含む物質組成物がライム病および在郷軍人病に対してヒトモ デルにおいて活性を示すと予想している。
本発明は、感受性グラム陽性およびグラム陰性細菌感染に苦しむ動物、特にヒト に対して、本発明の物質組成物および薬学的に許容しうる担体を有する一定量の 薬剤組成物を投与することによって動物においてこのような感染を治療するまた は予防する方法を提供する。
本発明の物質組成物は、薬学的に許容しうる担体、例えば、滅菌水、水性エタノ ール、植物油またはポリオール、例えば、ポリエチレングリコールおよびプロピ レングリコールと混合することができ、しかも、種々の製剤において経口によっ て、非経口によってまたは局所的に投与することができる。滅菌水を担体として 用いるのが好適である。滅菌水は、場合により、薬学的に許容しつる物質、例え ば、塩化ナトリウム、硝酸カリウム、グルコース、マンニトール、デキストロー ス、ソルビトール、キシリトールまたは緩衝剤、例えば、リン酸塩、酢酸塩若し くはクエン酸塩並びに防腐剤を含むことができる。
本発明の物質組成物は、式I、IIまたはIIIを有する親油性オリゴ糖抗生物 質を、水などの適当な溶媒中でその薬学的に許容しつる塩を生成することができ る少なくともほぼ化学量論的量の塩基および規定量の、例えば、シクロデキスト リン分子当り約2個〜15個のヒドロキシプロピル基を有するヒドロキシプロピ ル−α−1−β−または−γ−シクロデキストリンと混合することによって製造 される。混合する順序は重要ではないが、好ましくは、特定のシクロデキストリ ン水溶液を塩基と混合するか、或いは、塩基を親油性オリゴ糖抗生物質と混合し た後にそれを加えてよい。水溶液の生成は15℃〜35℃の温度で起こりつる。
そのように生成された水溶液を濾過して透明な錯体水溶液を製造し、それを蒸発 させるかまたは、好ましくは、凍結乾燥させて、水などの一定量の薬学的に許容 しうる担体を加えることによって容易に還元される凍結乾燥粉末の形で本発明の 物質組成物を生成することができる。薬学的に許容しうる非イオン界面活性剤、 例えば、トゥイーン80は、用いられる場合、濾過および凍結乾燥の前に水溶液 に加えられるであろう。或いは、使用前に、例えば、IV用製剤として水溶液を 凍結し、解凍した後、濾過することができる。本発明の特徴は、本発明の薬剤組 成物が水溶液を生成し、更に、一定量のヒドロキシプロピル−α−1−β−また は−γ−シクロデキストリンを約20重量%未満、好ましくは10重量%未満、 更に好ましくは約1.0〜5.0重量%含むことである。感受性細菌感染、特に 、感受性グラム陽性およびグラム陰性細菌感染に苦しむ動物の血清に対して親油 性オリゴ糖抗生物質を安全且つ在勤に供給するのに有用な薬剤組成物を、例えば 、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを20重量%未満用いることに よって製造することができたという発見は、ヒドロキシプロピル−β−シクロデ キストリンを20〜50重量%用いて薬剤のゲル化または沈殿を防止するボドー の米国特許第4.983,588号明細書の内容およびヒドロキシプ口ビル−β −シクロデキストリンを40〜60重量%用いて、レチン酸の塩を含む種々の薬 剤を可溶化するピサの米国特許第4.727.064号明細書の内容を考えると 特に意外である。
経口投与用に、本発明の組成物を錠剤、カプセル剤、エリキシル剤等の形で配合 することができる。錠剤およびカプセル剤はデンプンまたはラクト−などの賦形 剤を含むことができ、液体は着色剤または看香剤を含むことができる。局所用製 剤は、クリーム剤、疎水性および親水性軟膏剤または水性、非水性若しくはエマ ルジシン型ローシ町ン剤並びに腟座安jまたは散剤の形であってよい。このよう な製剤の典型的な担体は、水、油、グリース、ポリエステルおよびポリオールで ある。非経口製剤、例えば、注射用剤形は、通常、液剤または懸濁剤などの液体 であり、典型的な担体は蒸留水および生理食塩液である。非経口製剤が好適であ る。静脈内(IV)製剤は更に好適である。
何等かの特定の剤形で投与するための用量は、様々な因子、例えば、治療される 動物、特に、人間などの哺乳動物の体重、年齢および性別、親油性オリゴ糖抗生 物質に対する感染性微生物の感受性並びに感染の程度および苛酷さに依る。概し て、投与される式IS IIまたはIIIの親油性オリゴ糖抗生物質の投薬量は 、分割量において約1.0mg〜約15mg/キログラム(体重)、好ましくは 約5mg/キログラム(体重)7日であり、具体的な投薬量は開業医の裁量に委 ねられており、IV投与が好ましい。
ある種の患者の本発明の組成物による治療において、他の薬学的に活性な成分を 同−投薬量単位中に含むことが可能である。
本明細書中前記に記載したように改良されたミクロモノスポラ・カルボネシア変 種アフリカーナNRRL]5099、ATCC39149の菌株5CC2146 の100リットル発酵は、下記の生産培地(4I+1/2Ni)を用いたことお よび発酵を34℃で24時間行なった後に温度を30℃まで発酵実験期間中、す なわち、更に72時間(全発酵時間96時間)低下させたことを除き、米国特許 第4.597.968号明細書の実施例IBの方法にしたがって行なった。通気 および撹拌速度は、それぞれQ、35vvmおよび350rpmであっ九グルコ ース 2.2%(重jわ PDP650デキストリン 4.0%(重量)酵母エキス 0.5%(Ill) 肉ペプトン 0.6%(重量) トウモロコシ浸漬液 0.5%(容量)塩化ニッケル 2.5xlO−6M 炭酸カルシウム 0.4%(重量で) 水道水 10100Oになるまで十分にB、単離 実施例IAの発酵ブイヨンを酢酸エチル200リツトルで2回抽出する。酢酸エ チル抽出物を混合し且つ濃縮して、式IIIの化合物およびそのニトロソ類似体 (HPLCによって決定される)の混合物を含む濃厚抗生物質錯体を提供する( A)実施例1に記載したように製造され且つ式IIIの化合物1モルに対してニ トロソ類似体3.4モルの混合物294g (32%)を含む抗生物質錯体91 9gに対して、酢酸エチル4.6リツトル中においてN a HCOa 68. 8 gおよびアルドリッチ(Aldrich)から入手可能な2. 2. 4− トリメチルペンタン中のアセチルアセトン酸バナジル3M(0,06当量)2. 98gを溶解させ:そのように生成された混合物に対して3M t−ブチルヒド ロペルオキシド394mLを1/2時間後に加えた。アセチルアセトン酸バナジ ル1.45g (0,03当lの一部分をそれに対して0時間に並びに1時間後 、1/2時間後、21/2時間後、31/2時間後および4時間後に加えること によって、0.15当量のアセチルアセトン酸バナジルを4時間にわたって加え 總反応混合物を水浴中に浸漬し、そして亜リン酸トリエチル(C2H5o)3P を203mL (0,5当量)それに対して加えた。そのように生成された反応 混合物を等量の酢酸エチルで希釈し、同時に、反応混合物の温度を530℃で保 持した。希釈した酢酸エチル反応混合物を水で2回洗浄した。水性層に塩を加え 、それを酢酸エチルで抽出した。混合した有機抽出物をMgSO4上で乾燥させ 、濾過し、そして濃縮した。そのように生成された残留物を最小量のアセトン中 に溶解させ且つ1 : 9 (v/v)のエチルエーテル/ヘキサン7リツトル 中に沈殿させた。残留物を濾過し且つ真空下で乾燥したヘキサンで洗浄し、そし て加熱して、式IIIを有するニトロ化合物を30%(278g)含む928g を得た。
(B)実施例2人の残留物をカラム中のシリカゲル5kgで精製した。カラムは 、順次に10%、20%、25%、30%、35%(v/v)のアセトンを含エ チルエーテル/ヘキサン10部中に沈殿させた。生成物を濾過し、そして加熱す ることなく真空下で乾燥させた。主要画分は式IIIの化合物を147.5g含 んでいた(98.7%純粋)。他の画分は粗生成物を含んでおり、少なくとも9 6〜98%純粋な生成物が得られるまで反復シリカゲルクロマトグラフィーに供 した。構造はNMRおよびMSによって決定さね、式IIIの構造と一致するこ とが分かった。
実施例3A N−メチルグルカミン(rNMGJ)23.97mgおよび、2−ヒドロキシプ ロピル−β−シクロデキストリン(rHPβCDJ)の分子当り7.4個のヒド ロキシプロピル基を有するHPβCD570.90mgを含む水溶液を水5mL 中で製造した。
この溶液に対して、式IIIの化合物を100mg加えた。穏やかに撹拌後、式 IIIの化合物20mg/mLを含む均一な錯体が生成された。3種類の成分の モル比は、式IIIの化合物1モル対rNMGJ 2モル対HPβCD6モルで あった。そのように生成された溶液を0,45μmの膜を介して濾過し且つ凍結 乾燥させ、そして水分不含環境において貯蔵した。薬剤組成物の製法には、水な どの薬学的に許容しうる担体を加えた。同様の結果が、β−シクロデキストリン のモル当り3.9個〜7.5個のヒドロキシプロピル基を有するHPβCDを用 いて得られた。
この実施例のこれらの手順にしたがって製造された均一な錯体の透明な水溶液の 生成は、標準的な技法、すなわち、光散乱比濁分析およびプロトンNMRにおけ る線幅測定値によって確証される。本発明の方法によって製造された均一な錯体 の透明な水溶液の薬剤組成物の安全且つ有効な投与は、表1〜4に報告されてい るような種々のインビボ動物モデルにおいて検査された。
実施例3B 分子当り7.4個のヒドロキシプロピル基を有するHPβCDの1750mgを NMG126mgおよび式IIIの化合物350mgに対して加えることを除き 、実施例3Aの手順を行なう。そのように生成された均一溶液中の3種類の成分 のモル比は、式IIIの化合物1モル対NMG3モル対HPβCD5モルであっ た。この溶液に対して、粒状マンニトール、米国薬局方等級500mgおよびポ リソルベート80(トゥイーン80)国民医薬品集10mgを加えた。トウィー ン80の重量%は、式111の化合物基準で2.85%である。そのように生成 された溶液を、実施例3Aに記載したように濾過し且つ凍結乾燥させた。
凍結乾燥組成物は、水分不含環境においてバイアル中に貯蔵される。静脈内投与 に適当な薬剤組成物の製法には滅菌水20m1を加える。
実施例4 以下の実施例は、式111の化合物のNMG塩の2,4−ジヒドロキシ−6−メ チルフェニル環(非クロロ芳香族)および3,5−ジクロロ−2−メトキシ−4 −ヒドロキシ−6−メチルフェニル環(ジクロロ芳香族環)と、HPβCDのモ ル当り7.4個および3.4個のヒドロキシプロピル基を有する2−ヒドロキシ プロピル−β−シクロデキストリン(HPβCD)およびHPγCDのモル当り 4.4個のヒドロキシプロピル基を有する2−ヒドロキシプロピル−γ−シクロ デキストリン(rHPγCDJ)との錯体形成に関する平衡定数の決定にNMR 化学微量滴定技術を用いることを示す。測定はパリアン(Va r i an)  XL400を用いて20℃において400Hzで行なった。
A1式IIIの化合物10mg/ml (D20)および3当量のN−メチルグ ルカミン(rNMGJ)をむ溶液を製造した。この溶液に対して、HPβCDの 分子当り7.4個のヒドロキシプロピル基を有するHPβCDの一部分mgを加 えた。式IIIの68メチル基および式IIIの54メチレンプロトンの化学シ フトの変化を、増加量のHPβCDを加えながら測定した。錯体形成50%に関 する平衡定数は、標準的な技法を用いて計算された。双方の芳香族環において9 0%の錯体形成または結合を達成するのに必要とされるHPβCDのモルを更に 決定した。双方の芳香族部分において90%の錯体形成を達成するのに必要とさ れるHPβCDのモルは6.6であり;50%の錯体形成を達成するには、HP βCD2モルが必要とされた。平衡定数は下記の表8に報告されている。
B、HPβCDのモル当り3.4個のヒドロキシプロピル基を有するHPβCD を用いることを除き、実施例4Aの手順を行なった。結果を下記の表8に報告す る。双方の芳香族部分において90%の錯体形成を達成するのに必要とされるH PβCDのモルは6.6であった。
C,HPγCDのモル当り4.4個のヒドロキシプロピル基を有するHPγCD を用いることを除き、実施例4Cの手順を行なった。双方の部分において90% の錯体形成を達成するのに必要とされるHPγCDのモルは440であり;50 %の錯体形成を達成するには1.4モルが必要とされ總結果を下記の表8に報告 する。
表8 1モルの化合物III:3モルのNMGとHPβCDおよびHPγCDとの錯体 に関する平衡定数(リットル1モル)化合物III中 HPf3CD HPβC D HPγCDの錯体形成部分 n1=7.4 n1=3.4 n2=4.4非 クロロ芳香族環 183±5 188±5 355±93ジクロロ芳香族4環  953±18 983±34 315±281n=HPβCDの分子当りのヒド ロキシプロピル基の平均数。
2n=HPγCDの分子当りのヒドロキシプロピル基の平均数。
NMR化学微量滴定技術を用いることによって、式IIIの抗生物質の3=IN MG塩1モルに必要とされるHPβCDの分子当り7.4個のヒドロキシプロピ ル基を有するHPβCDの錯体形成量は、(式III中の双方の芳香族基におい て)90%の錯体形成を達成する6、6モルであり且つ式III中の双方の芳香 族基において50%の錯体形成を達成する2モルであると決定された。
(山山弧」[に刃)卓瞬][4至■ (1山OL/1山)喜往1rDr*’M−手続補正書 平成 6年 4月18黒前

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.物質組成物であって、 (a)式I ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、 R1=▲数式、化学式、表等があります▼またはHであり;X=NO2、NO、 NH2、NHCOCH3、NHOH、NH(C2H5)、N(C2H5)2、O HまたはHであり;R2=CH3、COCH(CH3)2、COCH3、CO( CH2)3CH3、COCH2CH3またはHであり; R3=CH3またはHであり; R4=COCH3、CH(OCH3)(CH3)、CH(OH)CH3、CHO またはHであり; R5=▲数式、化学式、表等があります▼またはHであり;R6=CH3または Hであり; R7=CH3またはHであり; R8=CH3、CH2OHまたはHであり;R9=CH3またはHであり; Y=OH、HまたはCH3であり; W=ClまたはHであり;そして Z=ClまたはHである) によって表わされる親油性オリゴ糖抗生物質;(b)式Iを有する親油性オリゴ 糖抗生物質と一緒に薬学的に許容しうる塩を生成しうる少なくともほぼ化学量論 的量の塩基;(c)一定量のジメチルスルホキシド、グリセロール、ソルビタン −モノ−9−オクタデセノエート−ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)誘導 体、デキストラン、ヒドロキシプロピル−α−、−β−または−γ−シクロデキ ストリン、そこにおいて該α−、β−およびγ−シクロデキストリン上のヒドロ キシプロピル置換基の平均数は約2個〜約15個の範囲内であり、そして該量は 、動物の血清に対する該親油性オリゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に 、副作用症候群を回避するのに十分である;および(d)薬学的に許容しうる非 イオン界面活性剤0〜6.0重量%(式Iを有する抗生物質基準) を含む上記物質組成物。
  2. 2.物質組成物であって、 (a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II(式中、 X=NO2、NO、NHOH、NH2、NHCOCH3、NHC2H5、N(C 2H5)2、OHまたはHであり;Y=OH、HまたはCH3であり; R2=HまたはCH3であり; R3=Hであり; R4=HまたはCH(OCH3)(CH3)であり;そしてR5=Hまたは▲数 式、化学式、表等があります▼である)によって表わされる化合物; (b)式IIを有する親油性オリゴ糖抗生物質と一緒に薬学的に許容しうる塩を 生成しうる少なくともほぼ化学量論的量の塩基;(c)一定量のヒドロキシプロ ピル−α−、−β−または−γ−シクロデキストリン、そこにおいて該α−、β −またはγ−シクロデキストリン上のヒドロキシプロピル置換基の平均数は約2 個〜約15個の範囲内であり、そして該量は、動物の血清に対する該親油性オリ ゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に、副作用症候群の発症を回避するの に十分である;および(d)薬学的に許容しうる非イオン界面活性剤0〜6.0 重量%(式IIを有する化合物基準) を含む上記物質組成物。
  3. 3.(a)式III ▲数式、化学式、表等があります▼IIIによって表わされる組成物; (b)式I11を有する化合物の薬学的に許容しうる塩を生成しうる少なくとも 約2当量の塩基(式IIIの化合物のモル当り);(c)ヒドロキシプロピル− α−、−β−または−γ−シクロデキストリンの分子当り約2個〜約15個のヒ ドロキシプロピル基を有する一定量のヒドロキシプロピル−α−、−β−または −γ−シクロデキストリン、そこにおいて該量は、動物の血清に対する該親油性 オリゴ糖抗生物質の有効な供給を達成し、同時に、副作用症候群の発症を回避す るのに十分である;および(d)薬学的に許容しうる非イオン界面活性剤0〜6 .0重量%(式IIIを有する化合物基準)を含む物質組成物。
  4. 4.式Iによって表わされる親油性オリゴ糖抗生物質が、フランバマイシン、エ バーニノミシン、エバーニノミシン類抗生物質、キュラマイシンおよびアビラマ イシンA−N抗生物質から選択される請求項1に記載の組成物。
  5. 5.抗感染性量の請求項1、2または3に記載の物質組成物およびそれに対する 薬学的に許容しうる担体を含む、感受性グラム陽性および/またはグラム陰性細 菌感染を治療するための薬剤組成物。
  6. 6.動物において感受性グラム陽性および/またはグラム陰性細菌感染を治療す る方法であって、このような目的に有効な一定量の請求項5に記載の薬剤組成物 を投与することを含む上記方法。
  7. 7.式I、IIまたはIIIによって表わされる親油性オリゴ糖抗生物質の非経 口投与後の動物において副作用症候群を予防し、同時に、抗感染性量の該抗生物 質を該動物に対して供給する方法であって、該動物に対して抗感染性量の請求項 1、2または3に記載の物質組成物をそれに対する薬学的に許容しうる担体と一 緒に非経口投与することを含む上記方法。
  8. 8.前記の塩基が、クロロプロカイン、プロカイン、ピペラジン、グルカミン、 N−メチルグルカミン、N′,N−ジメチルグルカミン、エチレンジアミン、ジ エタノールアミン、ジイソプロピルアミン、ジエチルアミン、N−ベンジル−2 −フェニルエチルアミン、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、コリン、ク レミゾール、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、D−グルコサミンまた は水酸化ナトリウムから選択される請求項1、2または3に記載の組成物。
  9. 9.前記の塩基がN−メチルグルカミンである請求項1、2または3に記載の組 成物。
  10. 10.ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンが用いられる請求項1、2 または3に記載の組成物。
  11. 11.(a):(b):(c)のモル比が1:2〜3:1〜6である請求項5に 記載の薬剤組成物。
  12. 12.動物におけるグラム陽性またはグラム陰性細菌感染の治療または予防用の 薬剤の製造に関する請求項1、2または3に記載の物質組成物の使用。
JP5507719A 1991-10-16 1992-10-14 親油性オリゴ糖抗生物質塩組成物 Expired - Lifetime JP2614407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77786491A 1991-10-16 1991-10-16
US777.864 1991-10-16
US777864 1991-10-16
PCT/US1992/008565 WO1993007904A1 (en) 1991-10-16 1992-10-14 Lipophilic oligosaccharide antibiotic salt compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510546A true JPH06510546A (ja) 1994-11-24
JP2614407B2 JP2614407B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=25111545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507719A Expired - Lifetime JP2614407B2 (ja) 1991-10-16 1992-10-14 親油性オリゴ糖抗生物質塩組成物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US5624914A (ja)
EP (2) EP0538011B1 (ja)
JP (1) JP2614407B2 (ja)
KR (1) KR100249584B1 (ja)
CN (1) CN1035923C (ja)
AT (1) ATE156019T1 (ja)
AU (1) AU678344B2 (ja)
CA (1) CA2121345C (ja)
DE (1) DE69221252T2 (ja)
DK (1) DK0538011T3 (ja)
ES (1) ES2104845T3 (ja)
FI (1) FI941723A (ja)
GR (1) GR3024800T3 (ja)
HK (1) HK1001085A1 (ja)
HR (1) HRP921069B1 (ja)
HU (1) HUT75157A (ja)
IL (1) IL103446A (ja)
MX (1) MX9205922A (ja)
NO (1) NO307326B1 (ja)
NZ (1) NZ244735A (ja)
PH (1) PH31675A (ja)
PL (1) PL170591B1 (ja)
SI (1) SI9200260A (ja)
TW (1) TW221378B (ja)
WO (1) WO1993007904A1 (ja)
YU (1) YU48722B (ja)
ZA (1) ZA927923B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380172B1 (en) 1991-10-16 2002-04-30 Schering Corporation Monomeric lipophilic oligosaccharide antibiotic compositions
US5948688A (en) * 1991-10-16 1999-09-07 Schering Corporation Method of determining monomeric drug content
US5652226A (en) * 1995-12-22 1997-07-29 Schering Corporation Water soluble antibiotics
US5776912A (en) * 1996-12-20 1998-07-07 Schering Corporation Lipophilic oligosaccharide antibiotic compositions
US5763600A (en) * 1997-04-18 1998-06-09 Schering Corporation Oligosaccharide antibiotics and process for preparation thereof
NZ503488A (en) * 1997-10-03 2001-08-31 Galencia Pharmaceuticals Inc Polysaccharide conjugate derivatives capable of binding to the cell surface of antigen processing cells (APCs) and acting as immunoadjuvants
US6162910A (en) * 1998-11-30 2000-12-19 Schering Corporation Process for preparing lipophilic oligosaccharide antibiotics
US6320044B1 (en) 1998-12-18 2001-11-20 Schering Corporation Process for recovering lipophilic oligosaccharide antibiotics
AR021717A1 (es) * 1998-12-18 2002-07-31 Schering Corp Proceso para recuperar antibioticos oligosacaridos lipofilicos.
WO2001039573A2 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Verwendung von lungensurfactant zur behandlung von legionärskrankheit
US6861513B2 (en) 2000-01-12 2005-03-01 Schering Corporation Everninomicin biosynthetic genes
SI1278549T1 (sl) * 2000-05-02 2009-04-30 Theravance Inc Sestavek, ki vsebuje ciklodekstrin in glikopeptidni antibiotik
US6699505B2 (en) * 2000-10-17 2004-03-02 Massachusetts Institute Of Technology Method of increasing the efficacy of antibiotics by compexing with cyclodextrins
DE10109166A1 (de) * 2001-02-25 2002-09-12 Combinature Biopharm Ag Avilamycin-Derivate
US20050239748A1 (en) * 2004-03-17 2005-10-27 Panacos Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical salts of 3-O-(3',3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid
EP1977874A3 (en) * 2004-12-01 2008-10-15 Nitto Denko Corporation Foam Filling Member
BRPI0610668A2 (pt) * 2005-04-12 2010-07-13 Panacos Pharmaceuticals Inc polimorfas de di-n-metil-d-glucamina do ácido 3-o-(3',3'-dimetilsuccinil) betulìnico
CA2699435A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Sanofi Pasteur Biologics Co. Pharmaceutical compositions containing clostridium difficile toxoids a and b
JP2010095454A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Cyclochem:Kk 抗菌組成物
CA2824800A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Emory University Oligosaccharide conjugates for targeting bacteria and uses related thereto
CN107847517A (zh) 2015-06-10 2018-03-27 维瑟公司 羟丙基β‑环糊精组合物及方法
CN106317143B (zh) * 2016-08-23 2020-10-30 河北圣雪大成制药有限责任公司 一种提取阿维拉霉素的方法
US11958917B2 (en) 2022-02-18 2024-04-16 Beren Therapeutics P.B.C. Compositions of hydroxypropyl-beta-cyclodextrin and methods of purifying the same
CN117024611B (zh) * 2023-03-01 2024-05-17 中国科学院南海海洋研究所 寡糖类抗生素everninomicin高产菌株的构建及活性的应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR128F (ja) * 1962-04-02
US3915956A (en) * 1973-07-09 1975-10-28 Schering Corp Reduction products of everninomicins and methods for their manufacture
US3920629A (en) * 1973-09-19 1975-11-18 Schering Corp Desevernitrose everninomicins and method for their manufacture
US4006225A (en) * 1973-10-31 1977-02-01 Schering Corporation Method of using reduction products of everninomicins as antibacterial agents and pharmaceutical compositions useful therefor
US4027016A (en) * 1976-01-19 1977-05-31 Schering Corporation Everninomicin antibacterial derivatives, electrochemical method for their manufacture, method for their use as antibacterial agents, and pharmaceutical compositions useful therefor
US3998708A (en) * 1976-01-19 1976-12-21 Schering Corporation Electrochemical process for preparing hydroxylaminoeverninomicins
US4129720A (en) * 1977-02-14 1978-12-12 Schering Corporation Aminoeverninomicin and derivatives thereof
US4597968A (en) * 1982-08-06 1986-07-01 Schering Corporation Antibiotic 13-384 complex from Micromonospora carbonacea var africana
DE3346123A1 (de) * 1983-12-21 1985-06-27 Janssen Pharmaceutica, N.V., Beerse Pharmazeutische praeparate von in wasser schwerloeslichen oder instabilen arzneistoffen und verfahren zu ihrer herstellung
US4596795A (en) * 1984-04-25 1986-06-24 The United States Of America As Represented By The Secretary, Dept. Of Health & Human Services Administration of sex hormones in the form of hydrophilic cyclodextrin derivatives
US4727064A (en) * 1984-04-25 1988-02-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Pharmaceutical preparations containing cyclodextrin derivatives
US4735903A (en) * 1984-06-21 1988-04-05 Schering Corporation Micromonospora carbonacea var africana
US4870060A (en) * 1985-03-15 1989-09-26 Janssen Pharmaceutica Derivatives of γ-cylodextrin
US4622314A (en) * 1985-10-15 1986-11-11 Schering Corporation Substituted oligosaccharide antibiotics
US4767748A (en) * 1985-10-15 1988-07-30 Schering Corporation Substituted oligosaccharide antibodies
US5017566A (en) * 1987-12-30 1991-05-21 University Of Florida Redox systems for brain-targeted drug delivery
US5002935A (en) * 1987-12-30 1991-03-26 University Of Florida Improvements in redox systems for brain-targeted drug delivery
KR0166088B1 (ko) * 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
HU9401104D0 (en) 1994-07-28
US5624914A (en) 1997-04-29
EP0538011A1 (en) 1993-04-21
YU48722B (sh) 1999-07-28
ZA927923B (en) 1993-04-26
FI941723A0 (fi) 1994-04-14
SI9200260A (en) 1993-06-30
AU678344B2 (en) 1997-05-29
AU2780692A (en) 1993-05-21
HUT75157A (en) 1997-04-28
FI941723A (fi) 1994-04-14
DE69221252D1 (de) 1997-09-04
PH31675A (en) 1999-01-18
EP0538011B1 (en) 1997-07-30
EP0610295A1 (en) 1994-08-17
NO941276L (no) 1994-04-08
TW221378B (ja) 1994-03-01
DE69221252T2 (de) 1998-01-22
CA2121345C (en) 1998-08-25
PL170591B1 (pl) 1997-01-31
HK1001085A1 (en) 1998-05-22
IL103446A0 (en) 1993-03-15
WO1993007904A1 (en) 1993-04-29
ES2104845T3 (es) 1997-10-16
KR100249584B1 (ko) 2000-04-01
CN1073359A (zh) 1993-06-23
NZ244735A (en) 1995-12-21
ATE156019T1 (de) 1997-08-15
NO307326B1 (no) 2000-03-20
NO941276D0 (no) 1994-04-08
GR3024800T3 (en) 1998-01-30
HRP921069B1 (en) 1999-12-31
MX9205922A (es) 1994-08-31
HRP921069A2 (en) 1994-12-31
IL103446A (en) 1997-02-18
YU92192A (sr) 1996-01-09
JP2614407B2 (ja) 1997-05-28
CN1035923C (zh) 1997-09-24
DK0538011T3 (da) 1997-09-08
CA2121345A1 (en) 1993-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510546A (ja) 親油性オリゴ糖抗生物質塩組成物
EP0091782B1 (en) Inclusion compound of lankacidin-group antibiotic and use thereof
AU2009314072C1 (en) Antimicrobial compositions
UA75083C2 (uk) Похідні глікопептидфосфонатів
HUT64961A (en) Inclusion complexes of clavulanic acid with hydrophylic and hydrophobic beta-cyclodextrin derivatives and method for producint them
CA2164798C (fr) Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US5776912A (en) Lipophilic oligosaccharide antibiotic compositions
EP0399716B1 (en) Hypoallergenic steroidal anesthetic/hypnotic compositions
US7795207B2 (en) Lipopeptide compositions
EP1696935B1 (fr) Nouveaux derives de la morphine-6-glucuronide, compositions pharmaceutiques les contenant, leur procede de preparation et leurs utilisations
US20170368055A1 (en) Methods for treating infections
WO2007057005A1 (de) Lipopeptid zusammensetzungen
JPH02218611A (ja) ニユーモシステイス・カリニイの抑制方法
CN117180303A (zh) 一种全胍基取代环糊在作为抗生素佐剂上的应用
EP1994938A1 (en) New lipoglycodepsipeptide compositions
CN115160276A (zh) 一种吡喃鎓盐类化合物及其制备方法和应用
CN1714788A (zh) 一种替硝唑粉针及其制备方法