JPH06510367A - アッセイ法 - Google Patents

アッセイ法

Info

Publication number
JPH06510367A
JPH06510367A JP5504255A JP50425593A JPH06510367A JP H06510367 A JPH06510367 A JP H06510367A JP 5504255 A JP5504255 A JP 5504255A JP 50425593 A JP50425593 A JP 50425593A JP H06510367 A JPH06510367 A JP H06510367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
wavelength
assay
measurement
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5504255A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンニング,アーンデルス
Original Assignee
フアーマシア・ビオセンソル・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9102397A external-priority patent/SE468962B/sv
Application filed by フアーマシア・ビオセンソル・アクチエボラーグ filed Critical フアーマシア・ビオセンソル・アクチエボラーグ
Publication of JPH06510367A publication Critical patent/JPH06510367A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7769Measurement method of reaction-produced change in sensor
    • G01N2021/7776Index
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アッセイ法 本発明は、分析物の存在が固体光学表面における屈折率の変化をめることによっ て検出され、その変化が夫々屈折率を増大する種の光学表面への結合又はそれか らの放出に関係するか又は影響する分析物によって起こされる型のアッセイの改 良に関する。
光学表面における前記の屈折率の変化をめる方法の一つの型は、表面プラズモン 共鳴(plasIlon −resonance) (以下SPRと呼ぶ)を基 にしている。SPRの現象は周知である。短くいうと、SPRは光学的に透明な 材料、例えばガラスと通常銀又は金である薄い金属フィルムとの界面から特定の 角度において反射する光の強度のディップ(dip)として観察され、なかんず く金属表面に近い媒体(例えば試料溶液)の屈折率によって決まる。金属面にお ける屈折率の変化、例えばそれへの材料の吸着又は結合によるものは、SPRが 起こる角度の対応するシフトを起こす。SPRが生じるように界面に光をカップ ルさせるために、金属化回折格子(foodの効果)か、又は金属化ガラスプリ ズムもしくは金属化ガラス基材に光学的に接触しているプリズム(Kretsc h++ann効果)の二つのうちのいずれかの配置が使用される。SPRについ てこれ以上の詳細については、本発明者らの1090105295が参照される 。SPRに基づ(免疫アッセイにおいては、リガンドをこの金属面に結合させる ことができ、そしてこの面と接触している水性試料の分析物とのその相互作用が モニターされる。
水及び希水性緩衝液は約1.33の唄折率を有するが、大部分のタンパク質は約 1.5〜16の領域の屈折率を有する。SPHの測定応答は、例えばタンパク質 分子が表面に吸着され、そして表面から水を置換する時に起こされる屈折率の変 化に比例するので、タンパク質と緩衝液との屈折率の差は得ることができる応答 の強さに理論的限界を置く。
例えばハプテンのような、低分子量又は低濃度で存在する物質の場合、分析物が 抗体で被覆された検出面に結合するか、又はそれから解離するとき起こされる屈 折率の変化が極めて小さいために、SPRを基にする免疫アッセイは問題がある 。
SPR免疫アッセイにおける、この問題を除く試みは、EP−A−276142 及びTo 90/11525 (特定すると前者はfoodの効果を利用し、後 者はKretsch*ann効果を利用する)に記載されている。
両刊行物は、屈折率を増大する種又はプローブの試薬(例えば競合アッセイにお ける分析物又は分析物類縁体)の複合を開示している。前記のプローブは、例え ば高い屈折率及び(又は)大きいサイズを有する分子又は粒子であってよい。可 能性がある物質は、重い物質(例えば金属イオン又は高級ハロゲン)、高度に電 子が脱分極されている種(例えば多環性芳香族物又は色素)、金属又は金属酸化 物粒子(例えばチタニア粒子)、又は高屈折率有機種(例えばフェリチン)を包 含する。別種のものとして、この物質は、検出面に近い環境より低い屈折率のも のであってよい。この物質は又、検出面上析出され、そして検出面の薄い層中に 存在する材料より高いか又は低い屈折率を有する反応生成物の産生を起こす酵素 であってもよい。
しかし、有機種の中では約1.6〜1.7より高い屈折率を有する分子を見出す ことは困難である。一方、無機種は、約2〜3の屈折率を有することがあるが、 その代わりにタンパク質と化学的に組み合わせることが困難なことがある。した がって二つの引用刊行物により提案されているようなSPR信号を有意に増大さ せる可能性は、勿論、極度に大きく、かつそれによって実際的でないプローブが 使用されない限り、むしろ限定されている。したがって上記の型のアッセイにお いて、ある種の分析物に対する感度が十分でない問題は尚残っている。
したがって、本発明は、上記の問題を克服すること、並びに検出面における屈折 率の変化の測定を基にするSPRアッセイ及びいずれかの他のアッセイにおいて 感度を実質的に増大させることを目的とする。
本発明によれば、このことは屈折率が波長に高度に依存するという事実を利用す ることによって達成される。この事実は、屈折率が対照的に中立的な材料の定数 として取り扱われている上の二つの既述の先行技術文献にははっきり理解又は示 唆されていない。
即ち、大部分の物質の場合には、屈折率は可視及び近赤外領域の中で波長の増大 と共に極めてゆっくり減少する(正常分散)。しかし、共鳴波長の付近において は、即ち光の吸収ピークにおいては、屈折率は大きく変動する(異常分散と称さ れる現象)。この領域においては、屈折率は、およそ波長に関して吸光率(吸光 係数)の負の導関数(negative derivative)の関数である 。即ち、共鳴波長よりわずかに高い波長において、即ち吸光率の負の導関数がそ の極大を有する場合、屈折率は極大に達する。
本発明によれば、したがって、測定波長が特定のアッセイ中使用される屈折率を 増大する種の吸光率極大とマツチする、更に特定すれば測定波長がその波長につ いて吸光率の負の導関数の極大に対応するような場合には、アッセイ感度のかな りの増大が得られる。このことは屈折率を増大する種が特定の機器もしくは適用 の測定波長と一致するように選択されるか、又は測定波長が特定の屈折率を増大 する種と一致するように選択される方式で行うことができる。
SPRを基にするオプトケミカルセンサー中の色素原クラウンエーテルの極光率 極大におけるか又はその近くでの測定の使用が、J。
van Gentら、5ensors and Actuators、 17( 1989)により提案されていることを、この関係で挙げることができる。しか し、この先行技術の場合には、色素原クラウンエーテル分子(クラウンエーテル と発色団との間の複合体)は、金属イオンとのコンプレックス形成の際起こる大 きい色の変化を検出することによって、カルシウム及びバリウムイオンに対する 検出分子として使用することが意図されている。即ち、次のことから明らかなよ うに、本発明とは完全に異なった構想である。
即ち本発明は、分析物の存在が、夫々屈折率を増大する種の光学表面への結合又 はそれからの放出に関係するか又は影響する分析物によって起こされる、試料と 接触している固体光学表面において得られる屈折率の変化をめることによって検 出される、流体試料中の分析物のアッセイ法であって、該屈折率を増大する種の 波長に関して吸光率の負の導関数の極大におけるか又はそれに近い波長を有する 光線を用いて該測定が行われることを特徴とするアッセイ法を提供する。
即ち本発明によれば、この測定は、波長に関して吸光率の負の導関数の極大にお いてか又はそれになるべく近くで行われるべきである。波長に関して吸光率の負 の導関数の極大の高い波長側で測定波長が選ばれる場合には、測定波長と該極大 波長との間の距離は、好ましくは1001未満(吸光率によって、質量を基にし て少な(とも約5倍の可能性のある増大に相当する)、そして更に好ましくは5 Qr+m未鵬(質量を基にして、少なくとも約10倍の可能性のある増大に相当 する)であるべきである。波長に関して吸光率の負の導関数の極大の低い波長側 で測定波長が選ばれる場合には、吸光率極大の波長に接近するとき、屈折率は再 び減少するので、測定波長は該極大に極めて近くでなければならない。
更に屈折率を増大する種の吸光率(吸光係数)は、できるだけ高く、好ましくは 201g−’cm−’より高く、更に好ましくは501g−’cm−’より高く 、そして特に10100l’cm−’であるべきである。
即ち屈折率を増大する種又はプローブの正しい選択により、極めて高い屈折率を 得ることができる。特定の屈折率を増大する種又はプローブについて、どの特定 の測定波長を選ぶか、又はその逆は勿論、なかんずくその特定のプローブによっ て決まり、本発明の知識を持ちさえすれば当業者は容易に確立することができる 。
本発明の目的のためには、屈折率を増大する種又はプローブは、好ましくは色素 又は発色性分子であるか、又はそれらを包含する。
通常色素分子はタンパク質又はポリペチチド等(例えば抗体又はそのフラグメン ト)の他の分子に複合されている。色素の例は、アジン、チアジン、オキサジン 、シアニン、メロシアニン、スチリル、トリフェニルメタン、クロロフィル及び フタロシアニン型のものである。
本発明を使用することができるオプトケミカル法は、前記のとおりSPR法に限 定されず、分析物の存在を示すものとして屈折率の変化を測定するいずれの方法 にも拡大される。前記の方法は、内及び外反射法共、例えば楕円偏光法及び消波 分光法(evanescentwave 5pectroscopy)を包含し 、後者はBrewster角度反射測定法(angle reflectome try)、角度反射測定法、消波楕円偏光法、散乱全白反射(S T I R) 、光学導波路(optical waveguide)センサー等を含む。
流体試料媒体と光学面との間の接触は、静的であってよいが、好ましくは動的、 即ち何らかの種類のフローセルにおける検定面を提供することによる。
本発明を利用するのに適しているアッセイ様式は、競合アッセイ、置換アッセイ 及びサンドイッチ型アッセイを包含する、前記の1090/11525及びEP −^−276142に記載されているものを包含するが、決してそれらに限定さ れない。競合アッセイにおいては、検定面に結合する場合プローブは分析物と競 合するが、置換アッセイにおいてはプローブは検定面に結合し、そして分析物に よって置換される。
サンドイッチアッセイにおいては、分析物が検定面に結合される前か又は後に、 プローブが分析物に結合される。
即ちパブテン、例えばテオフィリン等のための競合アッセイは、テオフィリンに 適当なプローブを複合させ、そしてプローブの吸光率極大においてか又はその近 くでプローブと混合される時、試料が検定面への複合テオフィリンの結合に影響 する、即ちそれと競合する程度を測定することによって行うことができる。
本発明のアッセイの実施可能なことを実証するために、市販のSPRを基にした バイオセンサー機器を用いて次の実験を行つた。
実施例 1 50%のエタノール及び50%のクエン酸緩衝液(pH13,0,1Mのクエン 酸、0.5MのNa(J、 0.05%のTveen020)の混合物中色素H ITC(ヨウ化1.1’、3.3.3’、3’−へキサメチルヨードトリカルボ シアニン、94%の純度、Sig+sa l’10387)を夫々0,0.25 .0.5及び0.75mMの濃度に溶解した。この溶液を7600■の測定波長 を有するBI八へoreTl″機器(Pbar■aeia Biosensor  AB、 Uppsala、 Sweden)中に注入した。溶離剤として純ク エン酸緩衝液を使用し、各パルスについて屈折率応答を読んだ。同一の検定面( Sensor Chip” Cll5. PharmaciaBiosenso r AB、 Uppsala、 Sweden)に対して二つの試験系列を実施 した。再現性は良好であった。
図1において応答(共鳴単位、Ru)がHITC濃度に対してプロットされてい る。このグラフから明らかなように、直線適応度は良好である( r > 0. 999)。パルスの方形波の出現と組み合わせると、このことは、体積(bul k)屈折率の変化のみが起こり、検定面へのHITCの吸着は起こっていないこ とを示す。
モル屈折率増分は2540Ru/mMであることが見出された。分子量は537 91モルであり、そしてIRu=10−’屈折率単位であるので、計算質量基準 屈折率増分は4.73厘1/q (2,5404!・モルー電15379・モル −1)である。タンパク質は一般に0゜185m1/ 9の値を有するので、こ の非最適化実験における増幅又は増大係数は、約25Xである。したがって、そ れより高い増幅係数も可能であるように思われる。
エタノール/クエン酸で4aMに希釈したIIIMのHITCについて500〜 900ローの範囲の吸光スペクトルを測定した。吸光率極大は743nmにおい て250. OOOcm−’M−’又は410h−’cm−’であった。負の吸 光率導関数は760〜770ロmにおいてその極大を有し、−7,500cm− ’M−’nr’又は−141g−’cwt−’n11−’であった。得られたス ペクトルは、前に公表されたデータとよく一致していた。
実施例 2 ヘプタンの標識化による増大の評価 P、L、 Southwickら、Cytometry、 11(1990)、 418、色素X■に従って色素1.1′−ジ(4−スルフォブチル) −3,3 ,3’、3’−テトラメチル−6−カルボキシメチル−インドトリカルボシアニ ン(以下“ビという)を合成した。この色素は水溶性であり、」二の実施例中使 用された色素HITCの反応性誘導体である。水中吸収極大は746止において であった。
35−Mのアミノテオフィリン(8−(3−アミノプロピル)テオフィリン)( 0,42μモル)を含有するホウ酸緩衝液12hA’にTSU (テトラフルオ ロホウ酸0−(N−サクシンイミジル) −N、 N、 N’ 、 N’−テト ラフルオロホウ酸、Fluka)で活性化した。I O,98119(1,21 1モル)で溶解した。この反応は透明な溶液を生じた。薄層クロマトグラフィー により、このアミノテオフィリンは完全に使い果たされたことが確かめられた。
この反応混合物の吸収スペクトルは、純粋な■のものに似ていた。後の実験にお いては、それ以上精製することなしにこの反応混合物を使用した。
純アミノテオフィリンと比較して、この複合体■−アミノテオフィリンのSPR 応答を実施例1中使用したのと同じBIAcore”機器で評価した。検定面は 、実施例中使用したように、センサー・チップC115であり、その上にBIA core”アミンカップリングキット(Pharmacia Biosenso r AB、 Uppsala、 Sweden)を使用してモノクローナル抗体 が固定されていた。
最初に、複合体■−アミノテオフィリン35μ菫を、いくらか異なった量の固定 化抗−テオフィリン抗体を持つ3つのセンサー・チップ上に注入した。応答は最 小量の抗体を持つセンサー・チップの場合の1140Ru (共鳴単位)から最 大量の抗体を持つセンサー・チップの場合の1750Ruまで変動した。試料を 含有するパルスが検定面を通過した時、複合体は抗体からゆっ(り解離した。
第二に、複合体■−アミノテオフィリン35μ麗を、変性されていないセンサー ・チップ上及び固定化抗IgE抗体を持つセンサー・チップ上に注入した。応答 は数百Ruのオーダーであった。両方の場合共、試料パルスがこの面を通った時 、応答は直ちにゼロに戻り、応答が体積屈折率の増大のためであること、そして この面への吸着が起こらないことを示した。
第三に、純アミノテオフィリン35allを、固定化抗テオフィリン抗体を持つ センサー・チップ上に注入した。(抗体の量は、複合体が注入された時1140 Ruを生じた上の実験のものと等しかった)。応答は68Ruであり、試料パル スがこの面を通った時、このアミノテオフィリンは抗体からゆっくり解離した。
純アミノテオフィリンと比較して複合体■−アミノテオフィリンを使用した時増 大係数は、このようにして1140/68=17X (体積屈折率の変化を無視 して)であった。アミノテオフィリンの濃度は、抗体の結合部位を完全に飽和す るように選ばれて、増大した応答が結合量の差のためでないことを確実にした。
第四に、アミノテオフィリン160hM及び■−アミノテオフィリン複合体32 xMの混合物を、固定化抗テオフィリン抗体(前の場合よりわずかに多い抗体) を持つ5ensor Chip上に注入した。試料パルスの間の応答は340R uであった。試料パルスがこの面を通過した時、免疫コンプレックスの解離のた めに、応答はゆっくり減少した。それにもかかわらず解離の間の応答は、純アミ ノテオフィリンの解離の間より有意に高かった。この実験は、アミノテオフィリ ン及び複合体■−アミノテオフィリンが抗体上同じ特異的部位について競合する こと、そして複合体I−アミノテオフィリンの増大した応答が非特異的結合によ って起こされていないことを示す。
実施例 3 サンドイッチ操作を使用するベーター2−ミクログロブリンについてのアンセイ 中二次抗体の標識化による増大の評価(i) 標識化:後述するサンドイッチア ッセイ中使用されるいわゆる二次抗体、ベーター2−ミクログロブリンに対する ポリクローナルウサギ抗体を、実施例における色素物質Iで標識化した。物質■ (17,bg)を乾燥ジメチルフォルムアミド(2,5譚l)中TSU(8,4 譚g)と35分間反応させた。乾燥ジエチルエーテル(Log/)を添加し、沈 殿を更に3譚lのジエチルエーテルで3回洗い、デシケータ−生乾燥した。次に このもの0.6厘9を、ベーター2−ミクログロブリンに対するポリクローナル ウサギ抗体の溶液(0,1Mのホウ酸ナトリウム緩衝液、pt!8.5中2wg / vsl)200μIと2時間室温において反応させた。
この反応溶液を燐酸緩衝液(0,1M塩化ナトリウムと共に0.1Mの燐酸すト リウム、pH7,0) 600alで希釈し、未反応の色素を除去するためにN AP−1oカラム(Pharllacia LKB Biotechnolog y AB、 Uppsala。
3weden)上溶離した。夫々抗体及び色素に対応する280nm及び750 nmにおける吸収を測定することにより、修飾度を評価した。抗体あたり約6色 素分子の修飾が得られた。
(■)サンドイッチアッセイにおける評価:製造者の勧告に従ってBIAcor e”アミン・カップリング・キットを使用するアミンカップリングにより、前に 使用したBI^C0reT1′機器中ベーター2−ミクログロブリンに対する抗 体をセンサー・チップCM5に固定した。順次、ベーター2−ミクログロブリン の試料パルス(125ng/ d、1分)及びベーター2−ミクログロブリンに 対する二次抗体のパルス(7分)を、センサーチップ面上通した。応答を記録し 、標識及び非標識二次抗体について比較した。標識抗体の場合2.2の増大係数 が得られた。前のベーター2−ミクログロブリンパルスなしにセンサーチップ面 上二次抗体溶液を注入することによって非特異的結合の量を測定するために、対 照実験を行った。標識及び非標識抗体は、この面への無視しつる結合を示した。
−0,2500,250,50,751)fITc濃度(mM) F工G、1 国際調査報告 1.1−N1.、、、、−1.、、I−、、PCT/SE 921005511 +国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、AU 、CA、JP、US

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.分析物の存在が、試料と接触する固体光学表面において得られる屈折率の変 化を求めることによって検出され、その変化が夫々屈折率を増大する種の光学表 面への結合又はそれからの放出に関係するか又は影響する分析物によって起こさ れる流体試料中分析物のアッセイ法であって、該屈折率を増大する種の波長に関 して吸光率の負の導関数の極大におれるか又はそれに近い波長を有する光線を用 いて該測定が行われることを特徴とするアッセイ法。
  2. 2.該測定波長が該極大の高波長側にあるとき、測定波長と該極大との間の距離 が100nm未満、更に好ましくは50nmであること、そして該測定波長が低 波長側にあるとき、測定波長が該極大に近いことを特徴とする請求項1の方法。
  3. 3.該屈折率を増大する種が発色団又は色素に複合しているタンパク質又はポリ ペプチドよりなることを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 4.該屈折率を増大する種が発色団又は色素に複合しているハプテンよりなるこ とを特徴とする請求項1又は2の方法。
  5. 5.該測定が内反射を基にすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの 方法。
  6. 6.該測定が表面プラズモン共鳴を基にすることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 7.該測定が外反射を基にすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つの 方法。
  8. 8.該アッセイが競合アッセイ、置換アッセイ及びサンドイッチ型アッセイから 選択されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つの方法。
  9. 9.該アッセイが免疫アッセイであること特徴とする請求項1〜8のいずれか1 つの方法。
JP5504255A 1991-08-20 1992-08-19 アッセイ法 Withdrawn JPH06510367A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9102397A SE468962B (sv) 1991-08-20 1991-08-20 Saett att analysera med avseende paa en analyt i ett vaetskeprov
SE9102397-8 1991-08-20
SE9200917A SE9200917D0 (sv) 1991-08-20 1992-03-25 Assay method
SE9200917-4 1992-03-25
PCT/SE1992/000558 WO1993004357A1 (en) 1991-08-20 1992-08-19 Assay method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06510367A true JPH06510367A (ja) 1994-11-17

Family

ID=26661146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5504255A Withdrawn JPH06510367A (ja) 1991-08-20 1992-08-19 アッセイ法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5573956A (ja)
EP (1) EP0599956B1 (ja)
JP (1) JPH06510367A (ja)
AU (1) AU2464892A (ja)
DE (1) DE69217375T2 (ja)
SE (1) SE9200917D0 (ja)
WO (1) WO1993004357A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9201984D0 (sv) * 1992-06-29 1992-06-29 Pharmacia Biosensor Ab Improvement in optical assays
SE500817C2 (sv) * 1993-01-27 1994-09-12 Anders Hanning Sätt att bestämma koncentrationen av en analyt i ett vätskekromatografiskt eller kapillärelektroforetiskt flöde genom att mäta vätskans brytningsindex
SE501663C2 (sv) * 1993-08-24 1995-04-10 Anders Hanning Refraktometrisk metod för indirekt detektion av ett ämne
US6521185B1 (en) * 1995-10-23 2003-02-18 American Research Corporation Of Virginia Fluorescent probes based on the affinity of a polymer matrix for an analyte of interest
GB9602542D0 (en) * 1996-02-08 1996-04-10 Fisons Plc Analytical device
DE69724249T2 (de) * 1996-05-23 2004-06-09 Inverness Medical Switzerland Gmbh Verbesserungen in oder in bezug auf spezifische bindungsassays
SE9602788L (sv) * 1996-07-16 1998-01-17 Anders Hanning Förbättrad refraktometrisk metod
US6165798A (en) * 1996-10-10 2000-12-26 University Of British Columbia Optical quantification of analytes in membranes
US6686208B2 (en) * 1997-03-18 2004-02-03 Institut Fur Chemo- Und Biosensorik Munster E.V. Device and method for carrying out fluoresence immunotests
US5859937A (en) * 1997-04-04 1999-01-12 Neomecs Incorporated Minimally invasive sensor
US6455004B1 (en) * 1997-09-10 2002-09-24 Kurt Tiefenthaler Optical sensor and optical method for characterizing a chemical or biological substance
US6346376B1 (en) * 1998-06-03 2002-02-12 Centre Suisse D'electronique Et De Mictotechnique Sa Optical sensor unit and procedure for the ultrasensitive detection of chemical or biochemical analytes
US6432364B1 (en) * 1998-07-06 2002-08-13 Suzuki Motor Corporation SPR sensor cell and immunoassay apparatus using the same
US7167615B1 (en) 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
US6833920B2 (en) * 2000-07-11 2004-12-21 Maven Technologies Llc Apparatus and method for imaging
US7023547B2 (en) * 2000-07-11 2006-04-04 Maven Technologies, Llc Apparatus including a biochip for imaging of biological samples and method
US7518724B2 (en) * 2000-07-11 2009-04-14 Maven Technologies Image acquisition, processing, and display
US7193711B2 (en) * 2000-07-11 2007-03-20 Maven Technologies, Llc Imaging method and apparatus
US6594011B1 (en) 2000-07-11 2003-07-15 Maven Technologies, Llc Imaging apparatus and method
US7126688B2 (en) * 2000-07-11 2006-10-24 Maven Technologies, Llc Microarray scanning
US20020093654A1 (en) * 2000-07-11 2002-07-18 Lieberman Robert A. Apparatus and method for imaging
DE10047007C2 (de) * 2000-09-22 2002-08-29 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Nachweis eines Analyten in einem Probenträger und entsprechende Vorrichtung
AU2001294859A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 Molecular Probes, Inc. Modified carbocyanine dyes and their conjugates
US9976192B2 (en) 2006-03-10 2018-05-22 Ldip, Llc Waveguide-based detection system with scanning light source
US8288157B2 (en) 2007-09-12 2012-10-16 Plc Diagnostics, Inc. Waveguide-based optical scanning systems
US9423397B2 (en) 2006-03-10 2016-08-23 Indx Lifecare, Inc. Waveguide-based detection system with scanning light source
US9528939B2 (en) 2006-03-10 2016-12-27 Indx Lifecare, Inc. Waveguide-based optical scanning systems
US7951583B2 (en) 2006-03-10 2011-05-31 Plc Diagnostics, Inc. Optical scanning system
US7867783B2 (en) 2007-02-22 2011-01-11 Maven Technologies, Llc Apparatus and method for performing ligand binding assays on microarrays in multiwell plates
US8325347B2 (en) 2007-03-13 2012-12-04 Creoptix Gmbh Integrated optical sensor
US7863037B1 (en) 2007-04-04 2011-01-04 Maven Technologies, Llc Ligand binding assays on microarrays in closed multiwell plates
US20090041633A1 (en) * 2007-05-14 2009-02-12 Dultz Shane C Apparatus and method for performing ligand binding assays on microarrays in multiwell plates
US7799558B1 (en) 2007-05-22 2010-09-21 Dultz Shane C Ligand binding assays on microarrays in closed multiwell plates
US8039270B2 (en) * 2008-05-22 2011-10-18 Maven Technologies, Llc Apparatus and method for performing ligand binding assays on microarrays in multiwell plates
US7981664B1 (en) 2008-05-22 2011-07-19 Maven Technologies, Llc Apparatus and method for performing ligand binding assays on microarrays in multiwell plates
GB2461026B (en) 2008-06-16 2011-03-09 Plc Diagnostics Inc System and method for nucleic acids sequencing by phased synthesis
JP5757535B2 (ja) 2009-04-29 2015-07-29 ピーエルシー ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 走査光源による導波管に基づく検出システム
US8355133B2 (en) * 2009-12-30 2013-01-15 Maven Technologies, Llc Biological testing with sawtooth-shaped prisms
US20130115715A1 (en) 2010-05-27 2013-05-09 Episentec Ab Method of sensor measurement
WO2013075979A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Episentec Ab Method for sensor calibration
WO2015028571A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Episentec Ab Improved method of sensor measurement
JP6540710B2 (ja) 2013-11-19 2019-07-10 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 速い解離速度の相互作用カイネティクスの決定方法
WO2015090908A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Laminated microfluidic device with membrane valves
US10018566B2 (en) 2014-02-28 2018-07-10 Ldip, Llc Partially encapsulated waveguide based sensing chips, systems and methods of use
JP6662525B2 (ja) 2014-06-24 2020-03-11 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 光学センサ表面における物質移動特性の正規化
US11255852B2 (en) 2014-10-30 2022-02-22 Cytiva Sweden Ab Method to determine solvent correction curves
WO2016138427A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Indx Lifecare, Inc. Waveguide-based detection system with scanning light source
GB202107754D0 (en) 2021-05-31 2021-07-14 Univ Newcastle Screening for the effects of complement protein changes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1231136A (en) * 1984-06-13 1988-01-05 Ian A. Shanks Capillary action chemical test device
GB2197065A (en) * 1986-11-03 1988-05-11 Stc Plc Optical sensor device
US4954435A (en) * 1987-01-12 1990-09-04 Becton, Dickinson And Company Indirect colorimetric detection of an analyte in a sample using ratio of light signals
IL85137A (en) * 1987-01-21 1992-02-16 Ares Serono Res & Dev Ltd Method of assaying for a ligand using surface plasmon resonance effect
NL8700851A (nl) * 1987-04-10 1988-11-01 Tno Werkwijze en inrichting voor het detecteren van zeer lage concentraties van een in een meetmedium aanwezige chemische component onder toepassing van oppervlakte-plasmonresonantie en elektrochemisch gestimuleerde adsorptie.
CA1321488C (en) * 1987-08-22 1993-08-24 Martin Francis Finlan Biological sensors
EP0341927B1 (en) * 1988-05-10 1993-07-14 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Biological sensors
EP0341928A1 (en) * 1988-05-10 1989-11-15 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Improvements relating to surface plasmon resonance sensors
SE462408B (sv) * 1988-11-10 1990-06-18 Pharmacia Ab Optiskt biosensorsystem utnyttjande ytplasmonresonans foer detektering av en specific biomolekyl, saett att kalibrera sensoranordningen samt saett att korrigera foer baslinjedrift i systemet
GB8906776D0 (en) * 1989-03-23 1989-05-10 Amersham Int Plc Assay method using surface plasmon resonance spectrometry

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993004357A1 (en) 1993-03-04
EP0599956A1 (en) 1994-06-08
SE9200917D0 (sv) 1992-03-25
EP0599956B1 (en) 1997-02-05
AU2464892A (en) 1993-03-16
US5573956A (en) 1996-11-12
DE69217375T2 (de) 1998-06-10
DE69217375D1 (de) 1997-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510367A (ja) アッセイ法
EP0648328B1 (en) Improvement in optical assays
Brecht et al. A direct optical immunosensor for atrazine detection
US5822472A (en) Process for detecting evanescently excited luminescence
Attridge et al. Sensitivity enhancement of optical immunosensors by the use of a surface plasmon resonance fluoroimmunoassay
US5156972A (en) Analyte specific chemical sensor with a ligand and an analogue bound on the sensing surface
EP0543831B1 (en) Analytical device
JPH06506298A (ja) 分析装置
EP0922214A1 (en) Optical chemical / biochemical sensor
US5719063A (en) Multiplex immunoassay system
US8932880B2 (en) Method for the direct measure of molecular interactions by detection of light reflected from multilayered functionalized dielectrics
Masson et al. Monitoring of recombinant survival motor neuron protein using fiber-optic surface plasmon resonance
WO1993025910A1 (en) Assay for multiple analytes with co-immobilized ligands
US20190056389A1 (en) System and method for determining the presence or absence of adsorbed biomolecules or biomolecular structures on a surface
CA2021658C (en) Multiplex immunoassay system
Domenici et al. Development of a TIRF immunosensor: modelling the equilibrium behaviour of a competitive system
JP3592065B2 (ja) 検出装置及びそれに用いる表面プラズモンセンサー
Tempelman et al. Use of cyanine dyes with evanescent wave fiber optic biosensors
Thawany et al. D-SPR optical fiber plasmonic biosensor for protein detection
WO1998002730A1 (en) Refractometric analysis with modification of refractive index dispersion
SE468962B (sv) Saett att analysera med avseende paa en analyt i ett vaetskeprov
McAtamney Development of evanescent wave based sensor platforms for use in immunosensing
Lioubimov et al. Indirect absorption and direct fluorescence detections in the field of a resonantly excited surface plasmon
IL92955A (en) Chemical sensors comprising reversible competitive recognition units consisting of receptors and their ligands

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees