JPH06509779A - ケーブル巻取り装置 - Google Patents
ケーブル巻取り装置Info
- Publication number
- JPH06509779A JPH06509779A JP5503359A JP50335993A JPH06509779A JP H06509779 A JPH06509779 A JP H06509779A JP 5503359 A JP5503359 A JP 5503359A JP 50335993 A JP50335993 A JP 50335993A JP H06509779 A JPH06509779 A JP H06509779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel
- winding device
- motor
- signal
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 37
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/34—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
- B65H75/38—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
- B65H75/44—Constructional details
- B65H75/4481—Arrangements or adaptations for driving the reel or the material
- B65H75/4486—Electric motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/34—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
- B65H75/38—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
- B65H75/44—Constructional details
- B65H75/4481—Arrangements or adaptations for driving the reel or the material
- B65H75/4484—Electronic arrangements or adaptations for controlling the winding or unwinding process, e.g. with sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G11/00—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
- H02G11/02—Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
Landscapes
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
- Communication Cables (AREA)
- Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
- Paper (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ケーブル巻取り装置
本発明はケーブル巻取り装置に係り、特に、例えば移動体において、電カケーブ
ルを巻出しあるいは巻取る場合に、該ケーブルに大きな張力を生じさせないこと
を目的とする。前記移動体との例として、例えば造船所のクレーンが挙げられる
。
以下の説明中、リールとはドラム状および糸巻状のリール、例えば単一螺旋状の
リールを含むように広(解釈されるべきである。
移動体における理想的なケーブル巻取り装置は、巻出しおよび巻取りをケーブル
の巻取り得る最小限の張力で、しかも装置停止時にたるみを生じることなく実行
し得るものでなければならない。さらに、装置の速度の変化に応じて、あるいは
、加速時減速時にかかわらず、これに対応し得ることが必要とされている。
静止した装置においては、紙などのシート状物の巻取り装置におけるいわゆるダ
ンサ−ロールを利用してケーブルの張力を測定する技術が知られている。しかし
ながら、これらの装置は、工場内などの良好な空調環境下に設けられるものであ
るから、例えば、造船所のクレーン用のような、氷点下で使用される50mm以
上の口径のケーブルの巻取り装置には不適当といわざるを得ない。
さらに、動作が巻出しであるか巻取りであるかにかかわらず、言い換えれば移動
方向が前方か後方かにかかわらず、一定のトルクをリールに与えることができる
定トルク装置を移動体用ケーブル巻取ルリ巻に適用することも一般に行われてい
る。例えば、トルクモータ、永久磁石ヒステリシス式の軸継手、電磁石ヒステリ
シス式の軸継手、湿式あるいは乾式のクラッチなどの種々の方式が前述の定トル
ク装置として適用されている。これらの装置は、一般に高速で低トルクの使用条
件に適用されるものであるから、高トルクで低速の使用条件に適用するため、ギ
ヤボックスを介在させることが必要とされている。
そして、かかる場合には、巻出しにおけるトルクが巻取りの場合より高(なるこ
とを回避するため、ギヤボッロスとして、へりカルベベルギアを用いて反対方向
への駆動ロスを軽減した高能率ギアボックスを低能率ギアボックスに組み合わせ
て使用することが必要とされている。
以上の説明より明かなように、本発明の目的は、移動体に結合してリールに定ト
ルクを与えることができ、しかも、例えばウオームギアに見られる反対回転のロ
スとは無関係な巻取り装置を得ることを目的とする。
本発明は、減速機構を介してリールを駆動するACモータを備えた移動体と結合
される巻取り装置を提供するものである。また本発明の巻取り装置は、さらに、
モータ軸の位置を表す信号を出力する検知手段と、この検知手段の信号の供給を
受けて、その瞬間のモータ軸に必要なトルクを与えるべく固定子の電流を連続的
に変化させるコントローラとを備えてなるものである。
また、減速手段には、好ましくはギアボックス方式が用いられる。
さらに、検知手段としては、位置エンコーダが用いられる。
前記信号は、基準の信号と比較され、前記固定子電流の演算に用いられる要求ト
ルクの信号を算出する。
望ましくは、前記コントローラは、モータ軸にめられているトルクが一定となる
ように固定子の電流を制御する。
リールは、移動体上に搭載され、リール上に搭載されたケーブルを介してベース
ステ−ファンに接続されていてもよい。
前述の場合に代わって、前記リールはベースステー7ジンに搭載され、リール上
に搭載されたケーブルを介してリールに接続されていてもよい。
前記コントローラは、リールの回転方向に応じて補正値を選択するようにしても
よい。
必要トルクは、リールに看かれているケーブルの量に応じて変更されてもよい。
本発明の利点は、進歩した張力制御により、たとえヘリカルベベルギアを用いた
高能率ギアボックスを使用している場合にも従来より軽量のケーブルを用いるこ
とが可能な点である。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図1はクレーンの巻出し時における装置ハードウェアのブロック図である0図2
は制御ブロック図である。
図1は、移動クレーン10として構成された移動体の構造を示している。この移
動クレーン10は、固定式の電源14から、電カケーブル16を介してI4源の
供給を受ける。前記ケーブル16は、リール12によってクレーン10に搭載さ
れている。リール12は、規格品の交流筒型モータ18の軸に規格品のウオーム
ギアボックス20を介して連結されている。前記モータ18の軸には、増分式の
軸エンコーダ36(図2参照)が設けられている。また、スリ・ノブリングは符
号22で表されている。
前記モータ18には、さらに、独立のファン(図示略)が設けられている。その
理由は、低速あるいは速度ゼロではモータの内蔵ファンの冷却能力が不十分にな
るからである。前記モータ18には、さらにまた、停止時のための、フェイルセ
イフ機能を持った停止時用ブレーキ(図示略)が設けられている。
図2はモータ18のトルク制御を実行するための構成を示している。エンコーダ
36は、コントローラ25によって例えば2kHzでサンプリングされたモータ
18の位置信号Xを供給する。この信号Xは基準信号(例えば直前にサンプリン
グされた位置信号でもよい)と比較され、要求トルク信号Tdが演算される。
前記コントローラ25には、例えば16ビツトのマイクロプロセ・ツサーが用い
られている。前記コントローラ25のソフトウェアは、サンプリングされた要求
トルク信号Tdを用いて、モータ18の数学モデルにしたがって、適切なモータ
フェイズ電流1a、Ib、およびTcを算出する。(実際には、モータの三相の
内二つを算出すれば、三番目は最初の二つの相から演算することができる。詳し
くは出力段43についての説明を参照されたい。)制御モデルのリアルタイム評
価は、システム起動時に演算されてモータマツプ34に記憶された参照表によっ
て容易に行うことができる。コントローラのソフトウェアは、巻出しか巻取りか
によって、適切なシステムの補正値MinまたはMoutを選択するために信号
Xを使用する。前記システム補正値を用いることが必要な理由は、ギアボツクス
を用いていることにある。特に、方向に依存した運転特性を持った低能率のギア
ボ、ロスを用いている場合、あるいは、モータ18の軸より下流側(従動側)に
ロスがある場合に前記システム補正値が必要とされる。一般的な出力段43は、
3つの電流ループ45を有しており、これらの電流ループ45は、電力出力手段
47により、一般に行われている手法にしたがって協同動作する。図2に示すよ
うに、モータ18に入力されている二相については、電流変換機49が設けられ
ていて、三相口の電流についての出力を一般的な手法によって出力するようにな
っている。
図1のような使用状況において、クレーン10は速度Vrefで移動し、許容値
以上の張力がケーブル16に加わることを防止するため、リール12はクレーン
lOの速度に対応した適切な割合でケーブル16を巻出すことが必要とされる。
コントローラ25は、先に述べられたような方式により、各相の適切な電流を演
算する。各相の適切な電流は、適切な補正値によって調整される。この場合、M
outは、ケーブル16が所定範囲の張力のもとでリール12から引き出される
ような一定のトルクがリール12によって与えられるような値に設定されている
。
モータのパラメータが訂正されたレートにおいて制御が行われた結果、速度変化
に対してシステムが瞬時に反応し得ることとなる。
クレーンlOの移動方向が反対になると、コントローラ25は他の補正値Mln
を選択し、ケーブル16が所定範囲の張力のもとてリール12に巻取られる。
多くの応用例においても、前記実施例と同様に、ケーブル16に所定の許容範囲
内の張力が保証されるように、リールに一定のトルクが与えられる。しかしなが
ら、特定の応用例においては、例えば、非常に大きなリールを用いた場合には、
リール12に与えられるトルクをリールに残っているケーブルの量に応じて変更
し、ケーブル16に生じる張力が許容範囲内となるよう制御するようにしてもよ
い。さらに、リール12に残っているケーブルの量の関数としてトルクを変える
ようにコントローラのプログラムを設定することもできる。
本発明の他の実施例におけるコントローラ25として、例えば、専用機としての
補助的なマイクロプロセッサやPClあるいはインターフェイスを介して接続さ
れた個人用端末があり、これらの手段によれば、現地において、迅速に調整を行
うことができ、これにより、さらに進歩した制御プログラムに発展することが可
能である。
補正書の翻訳文の提出書(特許法第184条の8)平成6年1月27日
1、国際出願番号 PCT/GB 921013002、発明の名称 ケーブル
巻取り装置
3、特許出願人
住 所 イギリス国 イングランド NG9 1PGノツチインガム ビースト
ン ライラック グローヴ(番地なし)
名 称 メツール プロダクツ リミテッド代表者 ディト、マルコム ジョン
国 籍 イギリス国
4、代理人
住 所 東京都新宿区高田馬場3丁目23番3号 ORビル6、添付書類の目録
(1)補正書の翻訳文 1通
7、前記以外の代理人
住 所 東京都新宿区高田馬場3丁目23番3号 ORビル請求の範囲
1.移動体と結合して使用される巻取り装置であって、減速手段を介してリール
を駆動する交流モータと、前記リールに設けられてモータ軸の位置を表す信号を
出力する検出手段と、前記信号を受け、この信号を用いて、前記モータの固定子
電流の修正を、ある時点の運転状態に対応してモータ軸に必要なトルクを生じる
ように、連続した瞬間で実行するコントローラとからなることを特徴とする巻取
り装置。
2、前記信号は前記モータの固定子電流を演算するために用いられるトルク要求
信号を演算するために基準信号と比較されることを特徴とする請求項1の巻取り
装置。
3、前記コントローラは、前記のモータ軸に必要なトルクが一定であるように固
定子電流を供給することを特徴とする請求項lまたは2に記載の巻取り装置。
4、前記リールは、移動体に搭載されるとともに、該リールに巻取られているケ
ーブルを介してペースステージ讐ンに接続されていることを特徴とする請求項1
〜3のいずれかに記載の巻取り装置。
5、前記リールは前記ベースステージ讐ンに搭載されるとともに、該リールに巻
取られたケーブルを介して前記移動体に接続されていることを特徴とする請求項
1〜3のいずれかに記載の巻取り装置。
6、前記コントローラは、前記リールの移動方向に対応して装置の制御の補正値
を選択することを特徴とする請求項4または5のいずれかに記載の巻取り装置。
7、前記必要トルクは、リールに巻取られたケーブルの量によって変えられるこ
とを特徴とする請求項4.5、または6のいずれかに記載の巻取り装置。
8、添付図を参照して以前に述べられている動作を本質的に行うように構成され
、配置され、適応されたことを特徴とする巻取り装置。
国際調査報告
国際調査報告
フロントページの続き
(81)指定図 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、 SE)、0A(B
F、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、T
G)、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,DE、 DK。
ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU、 MG
、 MW、 NL、 No、 PL、 R○、RU、SD、 SE、 US
Claims (8)
- 1.移動体と結合して使用される巻取り装置であって、減速手段を介してリール を駆動する交流モータと、前記リールに設けられてモータ軸の位置を表す信号を 出力する検出手段と、前記信号を受け、前記モータの固定子電流をある時点の運 転状態に対応してモータ軸に必要なトルクを生じるように連続的に変化させるこ とが可能なコントローラとからなることを特徴とする巻取り装置。
- 2.前記信号は前記モータの固定子電流を演算するために用いられるトルク要求 信号を演算するために基準値号と比較されることを特徴とする請求項1の巻取り 装置。
- 3.前記コントローラは、前記のモータ軸に必要なトルクが一定であるように固 定子電流を供給することを特徴とする請求項1または2に記載の巻取り装置。
- 4.前記リールは、移動体に搭載されるとともに、該リールに巻取られているケ ーブルを介してベースステーションに接続されていることを特徴とする請求項1 〜3のいずれかに記載の巻取り装置。
- 5.前記リールは前記ベースステーションに搭載されるとともに、該リールに巻 取られたケーブルを介して前記移動体に接続されていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の巻取り装置。
- 6.前記コントローラは、前記リールの移動方向に対応して装置の制御の補正値 を選択することを特徴とする請求項4または5のいずれかに記載の巻取り装置。
- 7.前記必要トルクは、リールに巻取られたケーブルの量によって変えられるこ とを特徴とする請求項4、5、または6のいずれかに記載の巻取り装置。
- 8.添付図を参照して以前に述べられている動作を本質的に行うように構成され 、配置され、適応されたことを特徴とする巻取り装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB919116246A GB9116246D0 (en) | 1991-07-27 | 1991-07-27 | Cable reeling system |
GB9116246.1 | 1991-07-27 | ||
PCT/GB1992/001300 WO1993002957A1 (en) | 1991-07-27 | 1992-07-16 | Cable reeling system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06509779A true JPH06509779A (ja) | 1994-11-02 |
JP2991498B2 JP2991498B2 (ja) | 1999-12-20 |
Family
ID=10699089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5503359A Expired - Lifetime JP2991498B2 (ja) | 1991-07-27 | 1992-07-16 | ケーブル巻取り装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5495157A (ja) |
EP (1) | EP0597896B1 (ja) |
JP (1) | JP2991498B2 (ja) |
AT (1) | ATE161515T1 (ja) |
AU (1) | AU664708B2 (ja) |
CA (1) | CA2114425C (ja) |
DE (1) | DE69223791T2 (ja) |
FI (1) | FI101528B (ja) |
GB (1) | GB9116246D0 (ja) |
WO (1) | WO1993002957A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012095951A1 (ja) * | 2011-01-12 | 2012-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | コード収納装置 |
JP2015192504A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 学校法人千葉工業大学 | 有線操縦無人走行移動体 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0644147A1 (de) * | 1993-09-17 | 1995-03-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Anordnung zum leitungszugabhaengigen Wickeln einer Versorgungsleitung |
GB9319991D0 (en) * | 1993-09-28 | 1993-11-17 | Metool Prod Ltd | Cable reeling system |
CA2137846C (en) * | 1994-12-12 | 1999-03-16 | Jean-Guy Dessureault | System for collecting oceanographic data from a moving vessel |
GB0020766D0 (en) * | 2000-08-24 | 2000-10-11 | Rozenberg Simon G | Improvements in lamps luminaires and lighting systems |
US6792338B2 (en) | 2001-04-06 | 2004-09-14 | Honeywell International, Inc. | System and method for actively limiting the power drawn from a power distribution bus |
WO2006028966A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Siemens Energy & Automation, Inc. | Method for an autonomous loading shovel |
CA2798446C (en) * | 2010-08-05 | 2016-09-27 | Liqui-Force Sewer Services, Inc. | Method of inspecting and preparing a pipeline |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321727Y2 (ja) * | 1973-04-13 | 1978-06-07 | ||
GB1498043A (en) * | 1974-03-14 | 1978-01-18 | Rca Corp | Tape tension control servomechanism |
US3990551A (en) * | 1975-11-24 | 1976-11-09 | Consolidation Coal Company | Cable gathering device |
US4248382A (en) * | 1979-01-16 | 1981-02-03 | Moore J Jearl | Spinner type water winch |
US4531166A (en) * | 1981-03-16 | 1985-07-23 | Storage Technology Corporation | Magnetic tape drive with adaptive servo |
US4454999A (en) * | 1981-04-20 | 1984-06-19 | Woodruff Harold F | Cable dispensing device and method |
US4537364A (en) * | 1982-12-15 | 1985-08-27 | Sundstrand Corporation | Constant tension cable reel drive |
DE3503225A1 (de) * | 1985-01-31 | 1986-08-07 | Maschinenfabrik Hermann Paus GmbH, 4448 Emsbüren | Versorgungssystem fuer ein im laengs- und im querverkehr einzusetzendes gleisloses fahrzeug mit elektrischer energie, insbesondere fuer den untertagebetrieb |
DE3634662A1 (de) * | 1985-10-11 | 1987-04-16 | Hitachi Ltd | Bandtransporteinrichtung und -verfahren |
GB8630914D0 (en) * | 1986-12-24 | 1987-02-04 | Bekaert Sa Nv | Winding apparatus |
DE3921679A1 (de) * | 1989-07-03 | 1991-01-17 | Stemmann Technik Gmbh | Vorrichtung zur versorgung eines verfahrbaren, versorgungsnetzabhaengigen verbrauchers |
WO1991013823A1 (en) * | 1990-03-09 | 1991-09-19 | Metool Products Pty. Ltd. | Torque regulating system |
EP0504105B1 (de) * | 1991-03-13 | 1997-10-15 | DE FRIES, Jan Richard | Elektromotorisches Antriebssystem für periodisch arbeitende Maschinen mit drehwinkelabhängig variablem Drehmoment |
US5385314A (en) * | 1992-08-18 | 1995-01-31 | Wagner Mining And Construction Equipment Co. | Cable reel level wind mechanism |
US5325028A (en) * | 1993-03-26 | 1994-06-28 | Storage Technology Corporation | System and method for magnetic tape leader block extraction |
-
1991
- 1991-07-27 GB GB919116246A patent/GB9116246D0/en active Pending
-
1992
- 1992-07-16 EP EP92915687A patent/EP0597896B1/en not_active Revoked
- 1992-07-16 AT AT92915687T patent/ATE161515T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-07-16 US US08/185,956 patent/US5495157A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-16 JP JP5503359A patent/JP2991498B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-16 AU AU23288/92A patent/AU664708B2/en not_active Ceased
- 1992-07-16 WO PCT/GB1992/001300 patent/WO1993002957A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-07-16 DE DE69223791T patent/DE69223791T2/de not_active Revoked
- 1992-07-16 CA CA002114425A patent/CA2114425C/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-01-26 FI FI940389A patent/FI101528B/fi active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012095951A1 (ja) * | 2011-01-12 | 2012-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | コード収納装置 |
CN103444036A (zh) * | 2011-01-12 | 2013-12-11 | 丰田自动车株式会社 | 软线收纳装置 |
US9038795B2 (en) | 2011-01-12 | 2015-05-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cord storage apparatus |
JP2015192504A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 学校法人千葉工業大学 | 有線操縦無人走行移動体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI940389A0 (fi) | 1994-01-26 |
EP0597896A1 (en) | 1994-05-25 |
US5495157A (en) | 1996-02-27 |
DE69223791D1 (de) | 1998-02-05 |
DE69223791T2 (de) | 1998-04-23 |
CA2114425C (en) | 2000-06-27 |
WO1993002957A1 (en) | 1993-02-18 |
CA2114425A1 (en) | 1993-02-18 |
ATE161515T1 (de) | 1998-01-15 |
FI101528B1 (fi) | 1998-07-15 |
GB9116246D0 (en) | 1991-09-11 |
FI101528B (fi) | 1998-07-15 |
AU2328892A (en) | 1993-03-02 |
FI940389A (fi) | 1994-01-26 |
AU664708B2 (en) | 1995-11-30 |
EP0597896B1 (en) | 1997-12-29 |
JP2991498B2 (ja) | 1999-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06509779A (ja) | ケーブル巻取り装置 | |
CA2159405C (en) | Procedure for starting an elevator | |
US4536691A (en) | Method of controlling a stepping motor | |
US6858999B2 (en) | DC brushless motor control apparatus | |
US4163931A (en) | Armature winding machine | |
CN1083634C (zh) | 用于控制电动机的电流限制器的设备和方法 | |
US5179336A (en) | Method for decreasing the speed of an alternating current motor | |
CN107634694B (zh) | 一种旋转机构的转速控制方法 | |
JPH0220545B2 (ja) | ||
JP2854271B2 (ja) | 架線装置におけるリールワインダー駆動装置 | |
JPS6258899A (ja) | ステツプモ−タの安定化方法および装置 | |
JPS5822764B2 (ja) | 移動物体の定位置停止制御方法 | |
JPS5815422Y2 (ja) | 巻取機制御装置 | |
JP2549508B2 (ja) | ステツピングモ−タの閉ル−プ駆動制御方法 | |
JPH04140276A (ja) | 超電導線材の巻取り方法とその装置 | |
JPH0424793Y2 (ja) | ||
JPH0421377A (ja) | 同期電動機のダイナミックブレーキ装置 | |
CN114142764A (zh) | 电辊筒的矢量制动系统及方法 | |
JPH01243805A (ja) | 延線装置 | |
JPS6082075A (ja) | 録画装置用キヤプスタンモ−タ−の制動装置 | |
JPS62230571A (ja) | レア−テ−ピング装置 | |
JPH04153942A (ja) | リールモータ駆動装置 | |
JPS59212349A (ja) | 巻出コア駆動モ−タの慣性補償制御方法 | |
JPH02101979A (ja) | サーボシステムの位置決め方法 | |
JPS61128780A (ja) | モ−タの停止制御装置 |