JPH06508137A - レニン抑制剤としてのヒドロキシアジド誘導体および関連化合物 - Google Patents

レニン抑制剤としてのヒドロキシアジド誘導体および関連化合物

Info

Publication number
JPH06508137A
JPH06508137A JP5500421A JP50042193A JPH06508137A JP H06508137 A JPH06508137 A JP H06508137A JP 5500421 A JP5500421 A JP 5500421A JP 50042193 A JP50042193 A JP 50042193A JP H06508137 A JPH06508137 A JP H06508137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
substituted
compound according
tables
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5500421A
Other languages
English (en)
Inventor
アームクイスト,ロナルド・ジー
ナカザト アツロー
Original Assignee
エス・アール・アイ・インターナシヨナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・アール・アイ・インターナシヨナル filed Critical エス・アール・アイ・インターナシヨナル
Publication of JPH06508137A publication Critical patent/JPH06508137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 レニン抑制剤としてのヒドロキシアジド誘導体および関連化合物 技七分野 本発明はmmにレニン抑制剤に関し、より詳細にはレニン抑制剤として有用であ る新規な有機化合物、これら化合物を含有する医薬組成物、および高血圧症を処 置するためのこれら化合物の使用方法に関するものである。
背量 レニンは、アンギオテンシンIIとして知られた血管作用性オクタペプチドを形 成する際の最初の律速性酵素であるため、血管収縮/拡張を調節するアンギオテ ンシン系における重要な蛋白質である。アンギオテンシンIIは有力な昇圧性物 質(すなわち血圧の顕著な上昇を誘発させうる物1It)であることが知られ、 血管を収縮させると共にナトリウム保持性ホルモンのアルドステロンを副腎から 放出させることにより作用すると思われる。レニンは生体内で活性であって、ア ンキオテンシノーゲンを特異的に切断し、デカペプチド中間アンギオテンシン■ を生成し、次いでこれを(r変換酵素」を介し)アンギオテンシン11まで変換 させることが知られている。
したがって、レニンーアンギオテンシノーゲン系は成る種の高血圧症および欝血 性心不全における作用因子として示唆されている。上記アンギオテンシン系の各 種の特徴は、治療薬を標的とする多くの機会を与える。事実、各種の対策が試み られている。多くの種類の薬物、すなわちβ−アドレナリン性抑制剤(β−封鎖 剤としても知られる)が広範に使用されており、腎臓の近県球体細胞からのレニ ン分泌を抑制することにより少なくとも部分的に作用することが知られている、 さらに、アンギオテンシン変換酵素(rACE、)抑制剤も、アンギオテンシン ■からアンギオテンシン11への変換を抑制すべく使用されている。ACE抑制 剤の例はカプトプリルおよびエナラプリルを包含する。さらに、アンギオテンシ ンIIの作用を直接阻害する薬物が開発されており、たとえばアンギオテンシン II結合の競合的抑制剤であるサララシンを包含する。
レニンーアンギオテンシノーゲン系の機能の愚作用を軽減するため現在入手しう る多くの薬物は何らかの理由で不満足である。薬物の効能はしばしば予測しぇず 、目的とする活性以外の多数の生物学的活性に基づく望ましくない副作用が頻発 する。さらに、高血圧症を減少させることを目的とした多くの薬物は経口投与す ることができない、これは、静脈内もしくは筋肉内に投与した際に動物および人 間の両者にて血圧を低下させる活性を有することが示された多くのレニン抑制剤 について特に言える〔たとえばE、ハーバ−1[高血圧症およびアンギオテンシ ン系;治療対策」、ラーベンプレス、第133〜145頁(1984)、並びに J、P、ガグノール等、「アブストラクト・オブ・ザ・インターナショナル・ソ サエティ・オブ・ハイパーテンション、第10巻、第3761(19841照〕 、シかしながら、これらは経口的に活性でない。
したがって本発明は、従来技術における上記欠点を大部分解消するような新規な 種類の有機化合物に向けられる。特に、新規な種類の経口活性なレニン抑制剤が 提供される。
閲這弦術 以下の引例は、レニン抑制剤として有用であるといわれる有機化合物を記載して いる:ルリー等に係る米国特許第4,645,759号、第4. 652. 5 51号、第4,680,284号、第4,725,583号、第4.725.5 84号および第4.826.815号;ローゼンバーク等に係る米国特許第4. 837.204号および第4.857,507号;ジャムに係る米国特許第4, 826.958号;並びにヨーロッパ特許公開第297815号(発明者フーバ ー)、シュタイン等に係る米国特許第4,927,807号は緑内症を処置する ための方法および組成物を記載しており、さらに新規な種類のレニン抑制化合物 を示している。
S、H,ローゼンバーク等〔ジャーナル・メジカル・ケミストリー、第32巻、 第1371〜1378頁(1989))はアジドメチル置換の1.2−および1 、 3−ジオールの製造、並びにレニン抑制剤としてのその潜在的な使用につき 記載している。著者等はこれら化合物の経口吸収が極めて低いことを突き止め、 これが強力な肝臓抽出の結果であると結論した。
M、ブルスチン等〔ジャーナル・カージオバスキュラ・ファーマコロジー、第1 5巻、第493〜500頁(1990))は、上記に引用したシュタイン等に係 る米国特許第4,927,807号の開示に一般的に包含されるレニン抑制剤で あるrA−64662J (’エチルキレン」としても知られる)につき行なっ た試験を記載している。 H,D、タライナート等、ハイバーテンシラン、第1 1巻、第613〜619頁(198B)HA、デラベイス等、ハイバーテンシジ ン、第13巻、第941〜947頁(1989)、およびH,N、グラスマン等 、ジャーナル・カージオバスキュラ・ファーマコロジー、第16@、第376〜 S81頁(1990))は、同じ化合物につき行なった研究に関するものである 。
この化合物は動物に°ζ経口的に活性であることが判明した。
A、に、L、ファング等、[レニン抑制剤および緑内症防止剤としての改変A− 64662同族体」、1990年4月23〜27日のボストンAC3会議におけ るポスターNo、134およびS、H,ローゼンバーク等「長時間の作用を有す る橿めて強力な水溶性レニン抑制剤の開発」、1990年4月23〜27日のボ ストンAC3会議におけるポスターNo、132は、アジド基を持たないエチル キレン同族体を記載している。
A、H,パン・デン・メイラツカ−等、プリティッシュ・メジカル・ジャーナル 、第301巻、第205〜210頁(1990)は、エチルキレンと構造上若干 類似した経口的に活性なレニン抑制剤を記載している。
光朋久叉点 したがって本発明の主たる目的は、治療上有効な経口活性のレニン抑制剤である 新規な種類の有機化合物を提供することにある。
本発明の他の目的は、これら新規な化合物を含有する医薬組成物を提供すること にある。
さらに本発明の他の目的は、処置を必要とする個人における高血圧症を処置する ための新規な化合物の使用方法を提供することにある。
本発明の他の目的、利点および新規な特徴は以下の説明で1部示され、また1部 は以下の説明を検討すれば当業者には明らかとなり、或いは本発明の実施により 教示されるであろう。
広義において本発明は、構造式 〔式中、αは適宜の二重結合を示し、さらにR+、Rよ、Rx、R4、Rs、R 5およびR1は以下に規定する通りである:〕を有する新規な有機化合物に向け られる。
R4は水素、必要に応し1〜3個のエーテル結合により中断される低級アルキル 、 R1b (CO) R+−および−R,b−(So、) −R,、よりなる 群から選択され、ここでR1はNH1低級アルキル置換アミノ、S、0、CH, もしくはCHOHであり、R4は適宜1〜3個のエーテル結合により中断される 低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル、1〜2個の環を有するアリー ル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアル コキシ、アミノアルキル、N−保護アミノアルキルもしくはアミノNRIcR+ *(ここでRRおよびR工は独立して水素および適宜1〜3個のエーテル結合に より中断される低級アルキルよりなる群から選択され、または互いに結合してピ ペリジノもしくはモルホリノ環を形成する)であり;Roは低級アルキル、シク ロアルキルメチレン、ヘンシル、ハロペンシル、低級アルキル置換ヘンシル、低 級アルコキシ置換ヘンシル、アミン置換ベンジル、ナフチル、ハロナフチル、低 級アルキル置換ナフチル、低級アルコキシ置換ナフチル、アミノ置換ナフチル、 フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシおよびアニリノよりなる群から選択さ れ; R4は水素もしくは低級アルキルであり;R4は低級アルキル、低級アルケニル 、アルコキシ置換低級アルキル、アルコキシ置換低級アルケニル、ベンジルおよ び複素環置換メチレンよりなる群から選択され; R1は低級アルキル、シクロアルキルメチル、(1,3−ジチオラン−2−イル )−メチレン、およびヘンシルよりなる群から選択され;R4は水素、低級アル キル、ビニルおよびアリールアルキルよりなる群から選択され; R1は水素および低級アルキルよりなる群から選択され、ただしR,およびR1 は両者が共には水素でない。
ここで他の新規な種類の化合物は、構造式〔式中、「α」および「R」置換基R 1〜R1は上記の意味を有するが、ここでR,およびR1は所望に応し両者とも 水素とすることができる〕を存する。これらヒドロキアジド同族体は実際にはケ トアジド化合物であることが判るであろう。
さらに本発明は、これら化合物の医薬上許容しうるエステルおよび塩を包含する 。
他面において本発明は、これら新規な化合物の1種もしくはそれ以上を医薬上許 容しうるベヒクルもしくはキャリヤと組合わせて含有する医薬組成物を提供する 。好適具体例において、組成物は経口投与用に処方される。
さらに他面において本発明は高血圧症の処置方法をも提供し、この方法は処置を 必要とする個人に対し上記新規な化合物の1種もしくはそれ以上を以下詳細に説 明するように高血圧症を処置するのに有効な投与方式の範囲内で投与することか らなっている。
見所Ω詳史星説酉 以下、本明細書において多くの用語を用いるが、これらは次の意味を有するよう 規定される: 「アルキル」は1〜24個の炭素原子を有する分枝鎖または非分枝鎖の飽和炭化 水素基、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、 イソブチル、L−ブチル、オクチル、デシル、テトラデシル、ヘキサデシル、エ イコシル、テトラデシルなどを意味する。「低級アルキル」は1〜8個、より好 ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、したがってたとえば メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、L− ブチルおよびオクチルを包含する。
「アルケニルjは2〜24個の炭素原子と1個もしくはそれ以上の不飽和炭素− 炭素結合とを有する分枝鎖もしくは非分枝鎖の不飽和炭化水素基、たとえばエチ ニル、l−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−イソブテニル、オ クテニル、デセニル、テトラデセニル、Δ1・■−へブタデカジェニル、ヘキサ デセニル、エイコセニル、テトラデシルなどを意味する。「低級アルケニル」は 2〜8個、より好ましくは2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基を意味し、 シタ力ってたとエバエチニル、l−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル 、2−イソブテニルおよびオクテニルを包含する。
「アルケニルオキシ」は、オキシ基に結合した上記アルケニル基を示す。
「アルコキシ」は、オキシ基に結合した上記アルキル基を意味する。
「アルキレンJは1〜6個の炭素原子を有する二官能性の飽和分枝もしくは非分 枝炭化水素鎖を意味し、たとえばメチレン(CHz )、エチレン(−CH2C H2Lプロピレン(CHt CHz CHs )、2−メチルプロピレン(−C H,−CH(CHs )−CHt −) 、ヘキシレン((CHJ*−〕などを 包含する。
ここで用いる「アミノ」という用語は−NH,置換基を意味する。ここで用いる 「アルキルアミノ」という用語は、単一のアルキル基(ここで「アルキル」は上 記の意味を有する)で置換されたアミノ基を意味する。「アミノアルキル」とい う用語は、アミノ基で置換された上記「アルキルjを意味する。
「アリール」ばフェニルまたは1−もしくは2−ナフチル基を意味する。必要に 応し、これらの基は1〜3個、より好ましくは1〜2個の低級アルキル、低級ア ルコキシ、ヒドロキシ、アミ八ニトロおよび/またはメルカプト置換基で置換さ れる。
「アリールアルキレン」は、ここに規定したアルキレン基の1末端に結合した上 記アリール基を意味する。
「シクロアルキル」は3〜8個の炭素原子を有する飽和炭化水素環の基を意味し 、たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘプチル、 シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、シクロオクチルなどを包含する。
「シクロアルキルアルキレン」は、ここに規定したアルキレン基の1末端に結合 した上記シクロアルキル基を有する飽和炭化水素を意味する。この用語はたとえ ばシクロへキシルメチレン、シクロプロピルメチレン、シクロブチルエチレン、 6−シクロオクチルヘキシレンなどを包含する。
「ハロ」もしくは「ハロゲン」はフルオロ、クロル、ブロモもしくはイオドを意 味し、−1に有機化合物における水素原子のハロ置換に関する。ハロのうち、ク ロルおよびブロモが一般に好適であり、クロルがより好適である。
「ハロアルキル」は、水素原子の1個もしくはそれ以上が「ハロゲン」基により 置換された「アルキル」基を意味する。
「へロアリール」は、1個もしくはそれ以上のハロゲン基により置換された「ア リール」基を意味する。
ここで用いる「複素環」は1〜3個の異原子を有する五−もしくは六−員環また はこの種の五−もしくは六−員環を有する2環式化合物を意味し、ここで異原子 は独立して窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される。存在する場合、窒 素原子は酸化し或いは四級化することができ、さらに存在する場合、硫黄原子も 酸化することができる。五−員環の場合、環は0〜2個の二重結合を有すること ができる。六員環の場合、環は0〜3個の二重結合を有することができる。好適 な複素環部分は芳香族、すなわち完全飽和であり、特に好適な複素環部分は窒素 含有である。好適複素環化合物の例はピリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラ ゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリル、イミダ ゾリジニル、ピリジル、ピペリジニル、ピラジニル、ピペラジニル、ピリミジニ ル、ピリダジニル、オキサシリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリル、イソキ サゾリルニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、 イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダ ゾリル、ベンゾチアゾ鴨、ベンゾキサゾリル、フリル、チェニルおよびベンゾチ ェニルである。複素環部分は未置換またはヒドロキシ、オキソ、アミノ、アルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、低級アルキル、ハロゲンもしくはハ ロアルキルによりl置換もしくは2置換することができる。最も好適な複素環は 次の通りである: 〔ここでkは1もしくは2であり、XはN、NH,OもしくはSであり、「*」 は結合の箇所を示す〕 : 量 [YはNH,N−低級アルキル、o、sもしくはso、である] ;並びに 〔ここで記号(i)、(11)および(iii)は1個もしくはそれ以上の異原 子を有すると共に2個の二重結合を有する五−員複素環を示し、ZlおよびZ! は独立してN、0およびSよりなる群から選択される〕。
ここで用いる「N−保護基」は、窒素原子に結合した置換基を示す、典型的には 、置換基は合成過程に際し望ましくない反応からアミノ基を保護することを目的 とする(アミノ酸のN−末端を保護する保護基の場合は、この基は化合物に対す るエキソベプナダーゼの作用を防止することを意図する)、ここで用いるN−保 護基の例はスルホニル、アンル、アセチル、ピバロイル、t−ブチルオキシカル ボニル(’BOCJ)、カルボニルヘンシルオキシ(rCbZJ)およびベンゾ イルである。
「適宜」または「必要に応し」は、以下に説明する本発明の特徴が存在しても存 在しなくてもよいことを意味し、さらに前記特徴が存在する場合および特徴が存 在しない場合を包含することを意味する。たとえば、「適宜エーテル置換により 中断された」低級アルキルはエーテル結合が存在しても存在しなくてもよいこと を意味し、さらにこの説明がエーテル結合を有する低級アルキル基およびエーテ ル結合を持たない低級アルキル基の両者を包含することを意味する。同様に、式 (1)における記号「α」はR,が単結合もしくは二重結合のいずれかを介し隣 接炭素原子に結合しうる「適宜の二重結合」を示し、本発明はこれら選択の両者 を包含する。
化学構造において、記号「αJおよび「β」は示した化学構造の不整炭素原子に おける置換基の特定立体化学配置を示す、すなわち、破線により示された「α、 1は問題とする位置の基が示した分子の一般的平面の下方に存在することを示し 、太線で示した「βJは問題の位置の基が示した分子の一般的平面の上方に位置 することを示す。さらに「R」および「s」はその慣用の意味、すなわちIUP ACによる1974年のセフシラン已に対する推奨、基本的立体化学、ピュア・ アプライド・ケミストリー、第45巻、第13〜3o頁(1976)により規定 された意味を有する。
本発明による化合物のキシル中心は「R」もしくは「s」配置のいずれかを有す ることができる。しがしながら、所定の配置が好適である。たとえば分子のヒド ロキシアジド部分は、4−位置(アジドが存在する位置)が「s」であると共に 5−位置(ヒドロキシ基が存在する)が「R」であるようにするのが好適である 。これは次の構造式: で示される。さらに他方の「a」および「b」で示した円で囲ったキシル中心は 「S」配置であり、r CJで示したキシル中心はL−アミノ酸と同様な配置で あることが好ましい。
したがって本発明の新規なレニン抑制化合物は上記式(1)および(2)として 示した構造を有し、ここで各置換基R0、Rz、R3、R4、R5、Raおよび R1は上記の意味を有する9式(1)および(2)の範囲内の好適化合物は、R 5が式: よりなる群から選択されるもの、またはR,が式%式% 好適具体例においてR1は好ましくは低級アルキルもしくはベンジルである一方 、R1は好ましくは水素であり、R4は好ましくはイミダゾリルメチルである( したがって、ヒスチジン残基が式1の分子構造内に存在する)、R1は好ましく はシクロアルキルメチル、たとえばシクロヘキシルメチルであり、R1は好まし くは水素であり、R1は好ましくは低級アルキルである。
以下の化合物は、式(1)および(2)により規定される一般的群に含まれる特 定化合物を例示する: 遊離アミノ基もしくはイミダゾール部分を有する本発明の化合物は医薬上許容し うる酸付加塩、すなわち生物学的効果と遊離塩基の性質とを保持すると共にたと えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸などの無機酸またはたとえば酢酸、プ ロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、修酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸 、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンゾリン酸 、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−)ルエンスルホン酸、サリチル酸 などの有機酸で形成された生物学上などで望ましくない塩として使用することが できる。
さらに本発明は、窒素含有基の1個もしくはそれ以上が低級ハロゲン化アルキル 、たとえば塩化、臭化もしくは沃化メチル、エチル、プロピルもしくはブチルに より或いは硫酸ジアルキル、たとえば硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルもしく はシアミルにより或いは長鎖ハロゲン化物、たとえば塩化、臭化もしくは沃化デ シル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルにより或いはハロゲン化アラルキ ル、たとえば臭化ベンジルおよびフェネチルなどにより四級化された医薬上許容 しうる塩基性塩をも包含する。
これら各積場の間の変換は次のように行うことができる。遊離塩基型における式 (1)もしくは(2)の化合物は、化学量論上過剰の適する無機酸もしくはを微 酔での処理により酸付加塩まで変換させることができる。典型的には、遊離塩基 型の化合物をたとえばエタノールもしくはメタノールのような極性有機溶剤に溶 解させ、これに酸を添加する。温度を約0〜約100°Cの範囲に維持する。得 られる酸付加塩は自然に沈殿し、或いは極性の低い溶剤で溶解させることもでき る。逆に、酸付加塩を化学量論上過剰の適する塩基(たとえば炭酸カリウムもし くは水酸化ナトリウム)で典型的には水性溶剤の存在下に約0〜約lOO°Cの 範囲の温度で処理して対応の遊離塩基まで変換させることができる。遊離塩基型 は、たとえば有機溶剤での抽出のような慣用手段によって単離することができる 。
各種の塩を、これら塩の溶解度差を利用して或いは酸の揮発性もしくは酸性度の 差を利用して或いは適当に充填したイオン交換樹脂での処理によって相互変換す ることができる。たとえば、2種の酸付加塩の相互変換を一方の塩と、出発塩の 酸成分よりも低いpKaを有する僅か化学量論上過剰の酸との反応により行うこ とができる。この変換は典型的には約0℃乃至工程の媒体として用いる溶剤の沸 点の範囲の温度で行われる。
さらに本発明の化合物はエステルとして使用することもできる。好適エステルの 例は、封鎖もしくは未封鎖アミノ酸残基、燐酸基またはへミコハク酸残基でアシ ル化されている本発明のヒドロキシル置換化合物を包含する。特に興味あるアミ ノエステルはグリシンおよびリジンであるが、他のアミノ酸残基も用いることが できる。これらエステルは本発明による化合物のプロトラグとして役立ち、胃腸 管における溶解度を増大させることを目的とする。これらプロトラグエステルの 製造は、本発明のヒドロキシル置換化合物を活性化アミノアシル、ホスホリルも しくはヘミスクシニル誘導体と反応させて行われる0次いで、得られる生成物を 保護解除して所望のプロトラグエステルを生成させる。
新規な化合物の製造方法については後記実施例に詳細に例示する。一般に、新規 な化合物を得るための合成方法は「関連技術」と題する上記部分に引用した多数 の特許公報、特にシュタイン等に係る米国特許第4.927,807号、ルリー 等に係る第4.645,759号、ルリー等に係る第4,826,815号およ びローゼンバーク等に係る第4,857.507号に記載された方法と同様であ り、これらの開示を参考のためここにその全体を引用する。
本発明によるヒドロキシアジド化合物の好適合成方法は、最初に式〔式中、rP rot」はアミノ保護基であり、置換基R3〜R9は上記の意味を有する〕 の部分の製造を含む、この物質の製造は典型的には、エポキシド中間体を介する アルケニル含有化合物の反応を含む0次いで部分(3)を式のカルボン酸と反応 させて、アミド生成物を生成させる。ケトアジド同族体も同様に作成される。最 終的なヒドロキシアジド生成物は、適する酸化剤によりケトアジド化合物まで簡 単に酸化される。
本明細書で開示する化合物は高血圧症を処置するためのレニン抑制剤として有用 である。高血圧症を処置する用途の他に、本発明のレニン抑制剤はさらに欝血性 心不全もしくは緑内症を処置するにも極めて有用であり、或いはHI Vプロテ アーゼ抑制側としても任用である。
好適具体例において、本発明の化合物は高血圧症を処置するのに有効な投与方式 の範囲内で使用される。これら化合物は単独で或いは1種もしくはそれ以上の他 の薬物、たとえば利尿剤と組合せて使用することができる。高血圧症を処置する レニン抑制剤の投与に関し適する多くの投与方式が開発されており、当業界で周 知されている。1回または分割して個人に投与する全1日投与量はたとえば約0 .001−10mg/体重1kg、より一般的には0.01〜1mgとすること ができる。しかしながら、任意特定の患者に対する特定の投与レベルは処置する 。愚者、すなわち、患者の年齢、体重、−1’!>的健康状態、性別、食餌、投 与時間、投与ルート、排泄割合、治療を受ける特定の病気の程度など、並びに投 与する特定化合物の活性に依存することは勿論である。
ここに記載する活性化合物の投与は、治療剤の許容された任意の投与方式を介し て行うことができる。これら方法は経口、非経口、静脈内、経皮、皮下、肺内、 鼻腔内、肛門および他の全身的方式を包含する。経口的に活性である化合物につ いては経口投与が好適方式である。経口的に活性でない化合物については、長時 間作用する注射組成物として0投与が好適である。
目的とする投与方式に応し、組成物は固体、半固体または液体投与形態物、たと えば錠剤、座薬、丸薬、カプセル、粉末、液体、懸濁物など、好ましくは正確な 投与量を1回で投与するのに通した単位投与形態物とすることができる。これら 組成物は好ましくは慣用の医薬ベヒクルもしくは賦形薬と1種もしくはそれ以上 の本発明によるレニン抑制剤またはそのエステルもしくは塩とを含有し、さらに 他の医療剤、医薬剤、キャリヤ、アジュバント、希釈剤などを含むこともできる や 固体組成物については慣用の無毒性固体はたとえば医薬縁のマニトール、乳糖、 澱粉、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、タルク、セルロース 、グルコース、蔗糖、炭酸マグネシウムなどを使用することができる。上記活性 化合物は、たとえばポリアルキレングリコールをキャリヤとして使用し、座薬と して処方することができる。
医薬投与しうる液体組成物は、たとえば上記活性化合物と適宜の医薬アジュバン トとをたとえば水、塩水、デキストロース水溶液、グリセリン、エタノールなど の賦形薬に溶解、分散などして溶液もしくは懸濁液を作成することにより製造す ることができる。所望ならば、投与すべき医薬組成物はさらに少量の無毒性補助 物質、たとえば湿潤剤もしくは乳化剤、pH11衝剤など、たとえば酢酸ナトリ ウム、モノラウリン酸ソルビタン、トリエタノールアミンナトリウムアセテート 、オレイン酸トリエタノールアミンなどを含有することもできる。
この種の投与形態物の実際の作成方法は公知であり、或いは当業者に明らがであ る〔たとえばレミントン・ファーマスーチヵル・サイエンス、マッグ・パブリッ シング・カンパニー社、イーストン、ペンシルバニア州、第15版(1975) 参照〕、投与すべき組成物もしくは処方物はいずれにせよ高血圧症を処置するこ とを目的とし、有効量の所望のレニン抑制剤、すなわち処置する患者にて所望の 治療効果を達成するのに有効な量を含有する。
経口的に活性である本発明による化合物を経口投与するには、医薬上許容しうる 無毒性の組成物は任意の一般的に用いられる上記賦形薬を混入して作成される、 この種の組成物は溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル、粉末、徐放性組成物な どの形態である。この種の組成物は1〜95%の活性成分、好ましくは1〜10 %を含有することができる。
用いる場合、非経口投与は一般に皮下、筋肉内または静脈内のいずれかによる注 射を特徴とする。注射剤は慣用の形態で液状溶液もしくは懸濁液、注射に先立ち 液体に溶解もしくは懸濁させるのに適した固体型、または乳液のいずれかとして 作成することができる。適する賦形薬はたとえば水、塩水、デキストロース、グ リセリン、エタノールなどである。さらに所望ならば、投与すべき医薬組成物は 少量の無毒性補助物質、たとえば湿潤側もしくは乳化剤、pH1l衝剤など、た とえば酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノール アミンなどをも含有することができる。非経口投与のため掻く最近、開発された 手段は徐放系または遅延放出系の移植を用いて、一定レベルの投与量を維持する 以下、実施例により本発明の新規な化合物をどのように作成するかを当業者に対 し完全に開示するが、これらは本発明の範囲を決して限定するものでない、用い た数字(たとえば量、温度など)に関し正確を期するよう努力したが、成る程度 の実験誤差および偏差を許容すべきことは勿論である。特記しない限り、部数は 重量部であり、温度は℃であり、圧力は大気圧またはその近くである。
夫施例上 この実施例は、反応式Iに示したように4−アジド−6−(S)−(Nα−〔N −ベンジルオキシカルボニル−3−(1−ナフチル)−L−アラニル)−L−ヒ スチジル]−アミノー2.8−ジメチル−5−ノナノールの製造につき説明する 。
a、6−3−t−ブチルオキシカルボニル アミノ−8−ジメチル40m1の乾 燥トルエンにおける3、72g (15,2ミリモル)のBoc−Leu−OM eの撹拌された一78°Cの溶液に、ヘキサンにおける水素化ジイソブチルアル ミニウムの1.0M溶液19.7mlを、−60”C未満の内部温度を保持する ような速度で添加した。さらに−78°Cにて20分間攪拌した後、アルデヒド 溶液を直ちに下記するように使用した。
136m1の5:1のテトラヒドロフラン/ジメチルスルホキシドにおける13 、 8g (33,4ミリモル)の臭化トリフェニルイソペンチルホスホニウム の攪拌されたO″Cの溶液に、トルエンにおけるカリウムビス(トリメチルシ鴨 )アミドの0.5M溶液66.7mlを滴下した。この混合物を激しく1時間攪 拌し、この時点で−78”Cまで冷却した。
冷却されたウィチッヒ試薬溶液にカニユーレを介し、上記のように作成した一7 8℃のアルデヒド溶液を添加した。−78℃にて20分間撹拌した後、反応混合 物を徐々に室温まで加温し、次いで40”Cまで12時間加熱した0次いで混合 物を室温まで冷却し、830μmのメタノールに続<72m1のロッシェル塩水 溶液(12mlの飽和溶液+60m1の水)で反応停止させた0次いで混合物を 酢酸エチル(3X60mNで抽出した。抽出物を合して水と飽和ブラインとで洗 浄し、Mg5O,で脱水し、濾過し、次いで減圧下に蒸発させた。25:1のヘ キサン/酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーによる残留物の精製 は2.64g (Y=64.6%)の1−1を無色油状物として与えた:NMR (90MHz、 CDCIx) 60.75〜1.05 (m、 12旧、1. 05〜2.2 (m、6H)、 3.8〜4.6 (m、2H)、 5.0〜5 .75 (m、2H); MS m/e (M+H”)270、(CM−C4H @ )+H” )180mlのジクロルメタンにおける3、12g (11,6 ミリモル)のノネン誘導体の溶液を3−クロルペルオキシ安息香酸で処理し、室 温にて19時間静置させた。濃縮した反応混合物に200m1の酢酸エチルと9 0m1の10%冷Nag St Ox水溶液とを添加し、この混合物を0〜5° Cにて激しく1.5時間攪拌した。有機相を飽和N a HCOs水溶液と飽和 ブラインとで洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、次いで減圧下に蒸発させた 。SO:1〜20:1のヘキサン/酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラ フィーによる分離は白色固体としての1.32gの異性体A(1−2a)と無色 油状物としての741mgの異性体B (+−2b)と白色固体としての645 mgの異性体C(I−2c)と白色固体としての211mgの異性体D (1− 2d)とを合計で80%収率の4種の異性体として与えた。これら4種の異性体 の分析データは次の通りである:上口Il」i二尺工を二足−エポキシ上1−:  RfO,23(9:l ヘキサン/酢酸エチル) ; NMR(90MHz、 CDCI り 60.8〜1.1 (m。
12H)、 1.46 (s、9H)、 1.1.2.1(m、6H)、 2. 80(dd、4.2,7.2Hz、LH)、 3.02 (dt、J−4,2, 7,2Hz、LH)、3.3〜3.8 (m、IH)、 4.52 (brd、 J−9,1,IH); MS m/e (M+H’ )286、((M Ca  He )+H” )230−1−2b工i二尺、(二退−エ和粗乞Z旦1−:  R,0,45(9:1 ヘキサン/酢酸エチル); NMR(90μI2.CD Cl5) 60.96 (d、J=6.3 128)、 1.45 (s、9H )、 1.1〜2.1 (m、6H)、 2.70(d、J=2.0Hz、IH )、 2.80 (dt、J=2.0 5.5Hz、H()、3.7〜4.1  (m、IH)、 4.33 (brd、J=9.3Hz、IH); MSm/e  (M+H” )286、((M−C,Ha )+H” )230゜に′L旦バ ーMXΣ−4j−否ヂ土2上1: Rfo、32(11ヘキサン/酢酸エチル) ; NMR(90MHz、CDCl5) 60.8〜1.1 (m。
12H)、 1.46 (s、9H)、 1.1〜2.1 (m、6H) 2. 69 (d、J−3,6,7,2Hz、IH)、 2.00 (dt、J=3. 5.7.2H2,IH) 4゜2〜4.6 (brd、J=9.1Hz、IH) ; MS m/e (M+H” )286、NM C= He)+H’)230 ゜土二I止」1二)2に二且−工水土2上1−: Rro、40(9:1 ヘキ サン/酢酸エチル); NMR(90MHz、CDCl5) 60.8〜1.1  (m。
12旧、1.47 (s、 9H)、1.1〜2.1 (m、 6 H)、2. 55(d。
J−2,0,6,4Hz、 1旧、3.00 (dt、 J=2.05.4H2 ,IH)、3.2〜3.7 (m、IH)、 4.2〜4.5 (brd、J= 8.2Hz、IH); MS m/e (M+H’ )286、((M−C4H @ )+H勺230゜4− t−ブチル−オキシカルボニル −アミノー28− ジメチル−56二エポキシド I−2アジドとのエポキシ′ に るー ・6−  5−t−ブチルオキシカルボニル −アミ −4−アジド−28−ジメチル− 5−ノ ノールの A l−38:30m1のメタノールにおける428mg  (1,5ミリモル)の1−2aと975mg (15,0ミリモル)のナトリウ ムアジドと602mg (11,2ミリモル)の塩化アンモニウムとの溶液を4 3時間にわたり加熱還流させた。この反応混合物をクロロホルムと水との間に分 配させた。水層をクロロホルムで2回洗浄した。有機相を合してM g S O aで脱水し、濾過し、次いで減圧下に蒸発させた。15:lのヘキサン/酢酸エ チルを用いるフラッシュクロマトグラフィーによる残留物の精製は477mg  (Y=97%)の1−3a(5−R16−R異性体)を無色ガラス質固体として 与えた;NMR(90MHz、CDCl5) 60.8〜1.0 (m、12H )、 1.44(s、9H)、 1.1〜2.1 (m、6H)、 3.08  (brs、IH)、 3.2〜3゜5 (m、2H)、 3.6〜4.0 (m 、LH)、 4.84 (brd、J−9,7Hz、IH); MS m/e  (M=I−1’ )329、((M Ca Hl )+H’)273、((M− Cs Hs Ox) + H” ) 229 ; 分析 Cl6H3!N40s  +71計算a: c、58.51; H,9,82; N、17.06゜ 実 測値:c、58.67i H,9,90; N、17.00゜異性 B、+−3 b 5−R4−3: Y=68%; NMR(90μI2.CDC13) 60.8〜1.1 (m、 12H)、 1.45 (s、9H)、 1.1〜2.1 (m、6H)、 3 .1〜3.5 (m。
3H)、 3.5〜3.9 (m、IH) 4.73 (brd、J=8.3H ’z、IH);MS m/e (M+H” )329、NM C4Hs)+H” )273、((M Cs Hl 02) + H’ ) 229 ; 分析 C +1HztN* Ch (7)計算値:c。
58.51i H,9,82; N、17.06. 実測値: C,5B、36 i H。
9.82. N、17.08゜ 異姓体旦−土二止虹(五二j工」二j五牲体1:Y=21%i NMR(90M Hz、CDCl5) 6 0.8〜1.1 (m、12H)、 1.45 (s 、9H)、 1.1〜2.1 (m、6H)、 2.72(brd。
、I=5.4.IH)、 3.1〜3.6 (m、2H)、 3.6〜4.0  (m、IH)、4.67 (brd、、J=9.0Hz、1旧; MS m/e  (M+H” )329、((M−C,Hs )+H’ )273、((M C s Hs Ox) +)l’ ) 229 ;分析 Cl6H3!N40s ・ 1 / 8 ヘキサンノ計算値: C,59,31; H,10,03; N、 16.52゜ 実測値: C,59,32,H,9,88; N、IY=16% ; NMR(90MHz、CDC1t) 60.8〜1.1 (m、12H)、 1.44 (s、 9旧、3.0〜4.0 (m、 3H)、4.56(brd 。
J=9.0Hz、18); MS m/e (M+H” )329、((M−C ,Hl)+H’)273、((M−C8)(s Ox)+H’ ) 229 ;  分析 ClhHszN−Os ・1/8”キJJ7(7)計算値: C,59 ,31; H,10,03i N、10.52. 実測イa: C,58,99 ; H,9,92; N、 10.19゜4mlのl:1トリフルオロ酢酸/ジ クロルメタンにおける225mg (0゜685ミリモル)の−L二3aの溶液 を室温にて1時間攪拌した。濃縮した後、残留物をジクロルメタンと飽和NaH COs水溶液との間に分配させた。水層をジクロルメタンで2回洗浄した。有機 相を合してM g S Oaで脱水し、濾過し、次いで蒸発させた。残留物に、 ジオキサンにおけるHCIの3.1M溶液3mlを添加した。溶解させかつ蒸発 さセた後、残留物をエチルエーテルで粉層して、141mg(Y=78%)の− に一ロー塩酸塩を白色固体として得た。この物質をさらに精製することなく使用 した。
B ■−4b ジオキサン中HCI(7)3.1M溶液5mlにおける230mg (0,70 0ミリモル)のl−3bの溶液を室温にて2時間攪拌した。4縮した後、残留物 をエチルエーテルで粉層して、115mg (Y=62%)のl−4b塩酸塩を 白色固体として得た。この物質をさらに精製することなく使用した。
異性体長■ユニ1工1 !−4a@酸塩の作成に関する手順にしたがい、上口3cを1−3 cがら62 %収率で得た。この物質をさらに精製することなく使用した。
異性体旦A↓二A1上 1−4b−の製造に関する手順にしたがい、定量的収率で粗製■−4dを得た。
Z−−Na l −Hi sに・し6−アジド−41Sノ12 8 二2j±ル ー5−ノナノーノ1ににnノしケL世るためΦ二1東9i順土ニアシト−6ニハ )γ二BNa二上口乙区少オキシカルボニル−3−(、−土−ナフチ!H−二」 −ニラーラ、ヨ、些J −L−1ニーXテ2已凸リーニニ4ミノ−2一旦二二2 ノーナル−5−)尤7−Bイυ材1本人−(」二」Y1戸5.3mlのN、N− ジメチルホルムアミドにおける79. 4mg (0,300ミリモル)の−1 −4a−塩酸塩と160.5mg (0,330ミリモル)のZ−Na I − Hi 5−OHと121.6mg (0,900ミリモル)の1−ヒドロキシ− ヘンシトリアゾール−水塩と99μI C0,900ミリモル)のN−メチルモ ルホリンとの溶液を一20=−30°Cまで冷却し、64.5mg (0,33 0ミリモル)の1−エチル−3−C3−(ジメチルアミノ)プロピルクーカルボ ジイミド塩酸塩で処理した。得られた溶液を−20〜−−30°Cにて2時間撹 拌し、徐々に室温まで1晩加温した。得られた溶液を酢酸エチルとN a II  COs水溶液との間に分配させた。有機相を飽和ブラインで洗浄し、Mg5O ,で脱水し、濾過し、次いで減圧下に菓発させた。3%飽和メタノール性アンモ ニア/ジクロルメタンを用いるフラッシュクロマトグラフィーによる残留物の精 製は122mg(Y=58%)の1−5aを与えた; NMR(400MHz、CDCIJ δ 0.81 (d、J =6.OHz、 6H)、 0.96 (d、J=6.6Hz、3H)、 0.98 (d、J= 6.4Hz)、 1゜04〜1.23 (m、2H)、 1.30〜1.42  (m、IH)、 1.43〜1.55(m、2H)、 1.76〜1.90 ( m、IH)、 2.88 (d、J−4,8,14゜5H2,IH)、 3.2 2 (d、J=2.4,14.5Hz、LH)、 3.26〜3.42 (m、 2H)、 3.80〜3−89 (m、IH)、 4.03〜4.13 (m、 IH)、 4.48〜4.56 (m、IH)、 4.56〜4.63 (m、 LH)、 4.98 (d、J=14.0Hz、IH)、 5.02 (d、J =14.0Hz、IH)、5.31 (s、IH)、 5.39 (brs、I H)、 6.60 (d、J=10.0Hz、LH)、 6.79 (s、IH )、 7.21 (s、LH)、 7.25〜7.43(m、8H)、 7.5 0〜7.61 (m、2H)、 7.81 (d、J=7.1Hz。
LH)、 7.89 (d、 J=7.1Hz、目I)、 8.19 (d、  J=7.2Hz。
IH)、 8.50 (brs、LH); MS m/e (M+H’ )69 T、((M−C,H,O)+H’ )589、((M−Cs HIINs)+H ” ) 584 ((M−C,、H,、N、0)476 i 分析 Cs5Hn sNs Os ・1/2 Hg Oの計算値: C,64,66; H,7,0 0; N、15.87. 実測値:C,64゜64; H,6,85,N、15 .22゜B l−5b : NMR(400MHz、CDCIJ) δ 0.84 (d、J=5.7Hz、 3H)、0.86 (d、 J=5.4Hz、 3H)、0.98 (d、 J =6.6Hz、 6H)、1.12〜1.30 (m、 2H)、1.34〜1 .45 (m、 1旧、1.48〜1.67 (m、2H)、 1.80〜1. 92 (m、IH)、 2.89 (d、J=5.3.15.0Hz、IH)、  3.18〜3.36 (m、3 H)、 3.87 (d、J=4゜1、13 .9Hz、 1旧、4.10〜4.18 (m、 1旧、4.42〜4.50  (m、IH)、 4.56〜4.63 (m、IH)、 4.97 (d、J= 12.4.IH)、 5.01 (d、J=1.24.1H)、 5.42 ( brd、J=3.9Hz、1旧、6.63 (brd、 J=9.1Hz、 I H)、6.81 (s、 IH)、7゜22 (s、IH)、 7.23〜7. 45 (m、8H)、 7.51〜7.62 (m、2H)、 7.81 (d 、J=7.9Hz、IH)、 7.88 (d、J=7.7Hz、IH)、 8 .18 (d、J=8.6Hz、IH)、 8.68 (brs、IH); M S m/e (M+H” ) 697、(CM−C,H,O)+H” )589 、((MCs H++Ns)+H’ )584 ((M C+*H+tNz O )+H” )476 ;分析 Cs s Ha s N e Os (7)計算 値: C,65,50; H,6,94; N、16゜08、 実測値: C, 65,64; H,6,94; N、15.99゜Cl−5c : NMR(400MH2,CDCIJ 6 0.83 (d、J=6.0Hz、3 H)、 0.87 (d、J=6.2Hz、3H)、 0.96 (d、J=6 .1Hz、3H)、 0.97 (d、J=6.6Hz、3H)、 1.10〜 1.36 (m、3H)、 1゜42〜1.62 (m、2H)、 1.74〜 1.88 (m、IH)、 3.03 (d、J−4,4,14,8Hz、IH )、 3.13 (d、J=3.4.14.8Hz、IH)、3.36〜3.4 5 (m、I H)、 3.59 (t、J=4.5Hz、IH)、 3.75 (d、J=5.4,14.2Hz、LH)、 3.97〜4.(18(m、I  H)、 4.48〜4.60 (m、2H)、 4.99 (d、J−12,9 Hz、LH)、 5.02(d、J=12.9Hz、IH)、 5.43 (d 、J−5,0Hz、1l−1)、 6.51(d、J=8.8Hz、lH)、、 6.70 (s、IH)、 7.26〜7.42 (m。
9H)、 7.46〜7.58 (m、2H)、 7.77 (d、J−7,8 Hz、IH)、 7.86 (d、J=7.4Hz、IH)、 7.84〜7. 94 (brs、IH)、Li2 (d、J=8.1.IH); MS m/e  (M+H’ )697 ; 分析C3* H−s N s Osの計算(1:  C,65,50; H,6,94,N、16.0B、 実測値: C,65, 03; H,6,82; N、15.80゜異捻体月厘↓二iまY: NMR(400MHz、CDCIJ 60.81 (d、J=6.2Hz、3H )、 0.85 (d、J=6.4Hz、3H)、 0.98 (d、J=6. 4Hz、3H)、 0.99 (d、J=6.6Hz、3H)、1.20〜1. 33 (m、2H)、1゜42〜1.61 (m、2H)、1.62〜1.73  (m、LH)、1.80〜1.92(m、IH)、 2.96 (d、J=5 .0,14.9Hz、IH)、 3.17(d。
J=3.5.14.9Hz、IH)、 3.30〜3.40 (m、2H)、  3.59(dd、J=3.5,7.9Hz、LH)、 3.78〜3.86 ( m、IH)、 4.01〜5.01 (m、IH)、 4.45〜4.56 ( m、2H)、 5.00 (s、2H)、5.35 (d、J=4.3Hz、I H)、 6.48 (d、 J 〜8.6Hz、 IH)、6.77 (s、I H)、 7.21〜7.44 (m、 9H)、 7.48〜7.61 (m、 2旧、7.80 (d、 J=7.9. LH)、7.87 (d、 J=7. 1Hz、 LH)、 8.15 (d、J−8,2Hz、IH)、 8.26  (brs、LH) ; MS m/e (M+H” ) 697 ; 分析 C 5eH−sN* Osの計算値:C265,50,H,6,94; N、16. 0B、実測値: C,65,50; H,6゜91i N、15.38゜ 実施例1 この実施例は、反応式I+に示したように(2S)−2−(モルホリノ−N−カ ルボニルオキシ)−3−フェニルプロピオン酸の製造につき説明する。
反応式ユ土 ■二重 月二」− 傘 “φl′=フェニル DMF (15ml)におけるL−3−フェニル−乳酸(4,86g、29.3 0と飽和NaClとで洗浄し、MgSO4で脱水し、次いで濃縮した。残留物を A c OE t −n−ヘキサン(1: 3)を溶出剤として用いるシリカゲ ル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色油状物上上 皿λ(6゜76g、90.9%)を得た。
’HNMR(90MHz、 CDCI s) 62.24 (IH,d、J−8 Hz)、 3.06 (2H,t、J=7Hz)、 4.50 (IH,td、 J=8Hz。
7Hz)、 5−19 (2H,s)、 7.05−7.40 (10H,m)  。
b、=(i旦Y二に話酉主Jl:)−カルボニル、t−t−シー二に1屯玉生− fp−りt:y−醗ユZンノ1LLL二3)CH,c+z (5ml)における トリホスゲン(2,25g、7.60ミリモル)の攪拌溶液に、CHt CI  z (15m l )におけるI 1−2 (4,75g、18.3ミリモル) およびピリジン(1,8ml、22.0ミリモル)の溶液を氷水浴中で15分間 かけて滴下した。同じ温度で2分間にわたり攪拌した後、CHt Cl z ( 15m、 l )におけるモルホリン(4,8ml、54.9ミリモル)の溶液 を10分間で滴下した。攪拌を氷水浴中にて30分間続けた。この溶液をAc0 ELで希釈し、H,Oと飽和NaHCO,とO,IN HCIと飽和NaC1と で洗浄し、次いでMgSO4で脱水し、濃縮した。残留物をAc0Et−n−ヘ キサン(1:3)を溶出剤として用いるシリカゲル上でのフラッシュカラムクロ マトグラフィーにより精製して、無色油状物11−3−(6,36g、 94. 0%)を得た。
TLCR70,53(AcOEt n−ヘキサン、1 : 2)i ’H−NM R(90MHz、CDC13) 63.05−3.20 (2H,m)、 3. 20−3.64 (8H,m)、 5−13 (IH,s)、 5.16 (I H,s)、 5.21(IH,dd、J=9Hz、6Hz)、 7.05−7. 35 (IOH,m) ; MSm/e (M゛)(369)。
c、−剖Sγ二l二liル主ユ〃二N−カルポニノ財キシ −3−フェニルズ旦 見斐ノ酸−℃LL−1月 MeOH(15ml)におけるll−3(0,429g、1.16ミリモル)の 溶液を10%Pd、/c (0,049g)で処理し、1気圧のR2下で2時間 撹拌した。混合物を濾過し、濾液をf!A縮乾固させて無色油状物I I−4( 0,300g、92.6%)を得た。
TLCRr O,43(CHCIs MeOHAcOH,90: 10 : 1  ) ;’ HN M R(CD CI s 、90 M Hz ) 63.0 0−3.27 (2H,m)、3.28−3.70 (8H,m) 5.19  (IH,dd、J=10Hz、8Hz)、6.78 (IH,brs) 7.3 0 (5H,s); MS m/e (M+H’)280゜ 実施例1 この実施例は、反応式IIIに示したように(4S、5R,6S) 4−アジド −5−ヒドロキシ−2,8−ジメチル−6−〔Nα−(23−(モルホリノ−N −カルボニルオキシ)−3−フェニルプロピオニル)−L−ヒスチジル〕アミノ ノナンの製造につき説明する。
a、6S−6−t−ブトキシカルボニルアミノ−28−ジメチルノントルエン( 150ml)におけるN−t−ブトキシカルボニル−し−ロイシンメチルエステ ル(18,8g、76.8ミリモル)の攪拌された一78℃の溶液に水素化ジイ ソブチルアルミニウム(トルエン中の1.5M溶液、71.1ml、106.7 ミリモル)を添加した。−78℃にてさらに20分間攪拌した後、このアルデヒ ド溶液を直ちに下記するように使用した。
トルエン(200ml)における臭化イソペンチル−トリフェニルホスホニウム (63,8g、150ミリモル)の攪拌された0℃の懸濁物にカリウムビス(ト リメチルシリル)アミド(トルエン中の0.54M溶液、300m1.162ミ リモル)を添加した。混合物を室温にて1時間攪拌し、次いで一78℃まで冷却 した。上記のように作成した一78℃のアルデヒド溶液をカニユーレを介して添 加した。−78°Cにて20分間攪拌した後、混合物を徐々に室温まで加温し、 次いでメタノール(6ml)に続く飽和ロッシェル塩水溶液(70ml)および HzO(350ml)で反応停止させた。混合物をn−ヘキサンで抽出した。抽 出物をH,Oおよび飽和NaC1で洗浄し、次いでMgSO4で脱水し、a縮し た。残留物をn−ヘキサン−ELOAc (20: 1)を溶出剤として用いる フランシュクロマトグラフィーにより精製して、無色油状物111−1 (8, 87g、42.9%)を得た。
TLCRi、39(AcOEL−n−ヘキサン、1 : 20)i ’H−NM R(90MHz、CDC11) δ 0.91 (12H,d、J=7Hz)、  1.00−1.50 (4H,m)、 1.45 (9H,s)、 1.50 −2.15 (2H,m)、4.00−4.51 (2H,m)、 5.05− 5.75 (2H,m)。
b、14s 5R6S −6−t−ブトキシカルボニルアミノ−45二エポキシ −28−ジメチルノナン I I l−2CHt C!z (200m l)に おけるlll−1(11,7g、43.0ミリモル)の攪拌溶液に、CHt C 1g (300ml)におけるm−クロル過安息香酸(80〜85%、14、O g、64.9〜69.0ミリモル)の溶液を室温にて添加した。攪拌を室温にて 10時間続け、溶液をfi縮した。残留物をAc0Etに溶解させ、1O%Na g st O3(100ml)と飽和N a HCOsとH2Oと飽和NaCl とで洗浄し、次いでM g S Oaで脱水し、濃縮した。残留物をn−へ*す 7−AcOEt (20: 1)を溶出剤として用いるフラッシュクロマトグラ フィーにより精製して、無色油状物111−2 (3,28g、26.7%)と 他の混成異性体(5,96g、48.6%)とを得た。
TLCRt O,61(AcOEt n ”キサン、1 : 5); ’H−N MR(90MHz、CDCl5) 6 0.94 (3H,d、J=7Hz)、  0.95(3H,d、J=IHz)、 1.05−1.50 (4H,m)、  1.42 (9H,s)、1.50−1.91 (2H,m)、 2.70  (IH,dd、J=2Hz、 0.5H2)、 2.80 (IH,td、J= 2H2,5,5H2)、 3.92 (IH,m)、 4.40 (IH,br d、J=9Hz)。
MeOH(200ml)におけるlll−2(4,50g、16.0ミリ−1− ル)とNaN5 (10,4g、160ミリモル)とNH,CI (6,4g、 120ミリモル)との混合%A濁物を30時間にわたり攪拌しながら加熱還流さ せた。濃縮の後、残留物をAc0Etと水との間に分配させた。有機層をH2O と飽和NacIとで洗浄し、次いで脱水しくMg5O,)、濃縮した。残留物を n−ヘキサン−AcOEt (15: 1)を溶出剤として用いるフラッシュク ロマトグラフィーにより精製して、白色固体lll−3(3,15g、59.9 %)を得た。
”rt、c Rr O,44(AcOE t n−ヘキサン、1 : 4);  ’H−NMR(90MHz、CDCl5) δ 0.92 (6H,d、J=7 Hz)、 0.95(6H,d、J−7Hz)、 1.48 (9H,s)、  1.10−2.05 (6H,m)、 3.30 (3H,brs)、 3.7 5(IH,m)、 4.73 (IH,brd、J=8Hz); MS m/e  (M+H”)329、(M−C,H,、N、0)216、(M−C,H,、N 、O)186. 分析 CIhHs*Na Ox (71計算値: C,5B、 51i H,9,82; N、17.06. 実測値: C,58,60i H ,9,89; N、17.10゜6、4S 5R6S −4−アジド−6−Na −t−プ キシカルボニル−N″1−トシル−L−ヒスチジル アミノ−5−ヒ ドロキシ−28−ジノ1匹1丈2バ」」二じ二(ル 化合物I I +−3(0,297g、0.90ミ’Jモル)をトリフルオロ酢 酸(rTFAJ、1m1)およびCH,CI、(2ml)に溶解させ、室温にて 0゜5時間撹拌した。得られた混合物を1fiL、残留物をAc0Etに溶解さ せた。
この溶液を飽和NaHCOsと飽和NaC+とで洗浄し、次いで脱水しくMg5 04)、濃縮した。残留物をCHt C1x (5ml) に溶解し、次いでN a−t−ブトキシ力ルボ=ルーN”−トシ/L、−L−IJチジ7(0,48g 、1.18ミリモル)とシアン化ジエチルホスホリル(’DEPCJ)(0,1 7m1,1.18ミリモル)とE tz N (0,19m l 0. 36ミ リモル)とを溶液に添加した。この混合物を室温にて15時間攪拌し、次いで飽 和N a HCOxと飽和NaClとで洗浄し、脱水しくMg5O,)、濃縮し た。残留物をn−ヘキサン−ELOAc (2: l)を溶出剤として用いるフ ラッシュクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサンから結晶化させて白色粉末 II+ −4(0,329g、58.7%)を得た。
TLCRr O,57(AcOEt−n−ヘキサン、1 : 1); ’H−N MR(90MHz、CDCL) δ 0.85 (6H,d、J−7Hz)、  0.90(6H,d、J=7Hz)、 1.05−2.05 (15H,m)、  2.44 (3H,S)、 2.96 (2H,brd、J=8Hz)、 3 .05−3.40 (3H,m)、3.90−4.45 (3H,m)、 5. 91 (IH,brd、J=6Hz)、 6.45 (IH,brd、J−8H z)、 7.10 (IH,S)、 7.35 (2H,d、J=9Hz)、  7.80 (2H,d、J=9Hz)、 7.92 (IH,s) ;MS m /e (M+H” )620、(M Cs H=oNx )507− 分析Cz J4sNv O6S ”/z CHz CIt(D計算値: C,53,50;  H,6,25i N、14.81. 実測値: C,54,02,H,6,9 9; N、14.42゜ e、 4S 5R63−4−アジド−5−ビロキシー 8−ジ)Lt−5−Nc r 2S−モルホ丁ノーN−カルボニルオキシルプロピオニル ーNI−− シ ルーLーヒスチジル アミノ ン III−5化合物(−L1↓ 4)(620 mg、1. 0 0 ミIJ モJI/)をTFA(3ml)およびCHz C 12 (6ml)に溶解させ、室温にて1時間攪拌した.この溶液を濃縮し、残 留物をAcOEtに溶解させ、飽和NaHCOユと飽和NaClとテ洗浄L、次 イテm水L (Mg Son ) 、’ItWmシに. 残W物ヲCHx C  It (9ml)における(2S)−2−モルホリノカルボキシ−3−フェニル −1−プロピオン酸(363mg,1.30ミリモル、上記反応式IIに示した 化合物「±上二↓」)の溶液に溶解させた。この混合物にDEPC(197μm 、1. 30ミリモル)とEtz N (210IJL 1.50ミリモル)と を0℃にて攪拌シナがら添加した。この反応混合物を室温にて18時間撹拌した .i1!縮の後、残留物をAcOEtに溶解させ、飽和N a H C O z と飽和NaCIとで洗浄し、次いで脱水しくMg Son ) 、fll縮した 。残留物をn −ヘキサン−A c OE t ( 1 : 1)を溶出剤とし て用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、白色固体I T I− 5 (630mg、80.7%)を得た。
TLC Rro.49 (AcOEt n ”キサン、2 : 1)i ’H− NMR (90MHz,CDCIs) 6 0.60 1.05 (12H,m ) 1.05 2.00(6H,m)、 2.43 (3H, S)、 2.7 0 <IH,brs)、 2.80−3、30 (4H, m)、 3.30− 3.85 (8H,m)、 4.05 (IH, brs)、 4.55 (I H,brs)、 4.95 (IH,brs)、 6.45(IH。
brd,J=9Hz)、 7.02 (2H,d,J=8Hz)、 7.22( 5H。
S)、 7.34 (2H,d,J=8Hz)、 7.65−7.95 (3H , m) ;MS m/e (M+H” )78 1、(M−CS H,、N, )66B. 分析 CzsHszNs Os S@’八Cへ.C.1! の計算 値: C. 57.26i H.6.60; N, 13.97。 実測値:  C, 57.48; H,6.64; N, 13.22の攪拌溶液に1−ヒド ロキシベン介リアゾール(rHOBLj)(327mg、2.42ミリモル)を 添加した。攪拌を室温しごて16時lBl続tすtこ、この反応ン毘合物を濃縮 し、残留物をcH,CIt MeOH(20: 1)をン容出邦1として用いる フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、n−へキサンで結晶イヒさせて白 色粉末1 [1−6(425mg、80.4%)を得た。
TLCRt O,38CCHt CIt MeOH,10: 1) ; ’HN MR(400Mf(z、CDC11) δ 0.7B (3H,d、J=6.0 Hz)、 0,81(3H,d、J=5.9Hz)、 0.96 (3H,d、 J=6.6Hz)、 0.97(3H,d、J=7.6Hz)、 1.10 ( LH,m) 1.28 (2H,m)、1.18−1.90 (3H,m)、  2.77 (2H,dd、J=14.8.5.3Hz)、3.10−3.35  (6H,m)、 3.47−3.63 (5H,m)、 3.68(IH,m) 、 3.78 (LH,m)、 4.08 (LH,m)、 4.62(LH。
m)、 5.03 (IH,dd、J=9.0,6.4 Hz )、 6.50  (IH,d、J=9.3 Hz )、 6.83 (IH,s)、 7.24 −7.35 (5H,m)、 7.53 (IH,s)、 8.37 (IH, brs); MS m/e (M+H″″)627、(M Cs H+。Nt) 5t4゜ 分析 Cs + H−0N、0.の8土算(直: C、59,40;  H,7,40; N、17.B8 。 実m (i: c、59.60; H ,7,63i N、17.50゜ 夫施例工 この実施例は、反応式IVに示したように(4S、5R,6S)−4−アジド− 7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−(2S−(モ ルホリノ−N−カルボニルオキシ)−3−フェニルレフ0ロピオニル)−L−ヒ スチジルコアミノへブタンの製造につき説明する。
エステル IV−1 MeOH(250ml)におけるN−t−ブトキシカルボニル−し−フェニルア ラニンメチルエステル(50g、0.179モル)の溶液をアルミナ上の5%ロ ジウムで処理した。水素化を40〜50psiにて20時間行った。触媒を濾去 し、M e OHを減圧下で蒸発乾固させて無色油状物IV−1(50,0g、 97.8%)を得た。
’HNMR(90MHz、CDCI 3) 60.73−1.95 (13H, m)、1.50 (9H,S)、 3.26 (3H,s)、 4.33 (I H,m)、 4゜トルエン(20ml)におけるIV−1(2,00g、7.0 1ミリモル)の撹拌された一78°ccv溶液に水素化ジイソブチルアルミニウ ム(トルエン中の1.5M溶液、6.07m1.9.11ミリモル)を添加した 。−78°Cにてさらに20分間撹拌した後、アルデヒド溶液を直ちに下記する ように使用した。
トルエン(5ml)における臭化イソペンチル−トリフェニルホスホニウムの撹 拌された0℃の懸濁物にカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(トルエン中 の0.5M溶液、21ml、10.50ミリモル)を添加した。この混合物を室 温にて1時間攪拌し、次いで一78°Cまで冷却した。上記のように作成した一 78°Cのアルデヒド溶液をカニユーレを介し添加した。−78℃にて20分間 攪拌した後、混合物を徐々に室温まで加温し、次いで40°Cまで20時間加熱 した。次いで混合物をn−へキサンで抽出した。抽出物をH,Oと飽和NaCl とで洗浄し、脱水しくMg5O,)、次いで濃縮した。残留物をn−ヘキサン− AcOEt (20: 1)を溶出剤として用いるフランシュクロマトグラフィ ーにより精製して、無色油状物IV−2(0,887g、40.9%)を得た。
TLCRvO,62(AcOEt n−ヘキサン、1 : 10); ’H−N MR(90MHz、CDCIs) δ 0.8? (3H,d、J=7Hz)、  0.91(3H,d、J=7Hz)、 0.99−1.85 (14H,m) 、 1.45(9H。
S)、 2.00 (2H,m)、 4.15−4.60 (2H,m)、 5 .05−5.65 (2H,m); MS m/e (M+H” )310、( M−ct HI3) 212、 分析 C+雫HssNOxの計算値: C,7 3,73,H,11,40i N、4.53. 実測値: C,73,86;  H,11,47,N、4.43゜c、 4R5R63−−L−ブ キシカルボニ ルアタ −7−シロへキシル−45−エポキシ−−チルーヘブ ン IV−CH x C1z (30ml)におけるIV−2(11,5g、 37. 3ミリモ ル)の溶液に、CH,ctz (170ml)におけるm−クロル過安息香酸( 80〜85%、12.1g、56.1〜59.6ミリモル)を添加した。この反 応混合物を室温にて20時間攪拌した。′a縮の後、残留物をAc0Etに溶解 させ、lO%N a ! St Osと飽和NaC1とH,Oと飽和NaClと で洗浄し、次いで脱水しくMg5O,)、濃縮した。残留物をAc0Et−n− ヘキサン(1:20)を溶出剤として用いるフラッシュシリカゲルクロマトグラ フィーにより精製して、化合物IV−3を白色固体(5,82g、47.9%) として得た。
TLCRr O,44(AcOEt−n−ヘキサン、1 : 10); ’H− NMR(90MHz、CDCl、) 60.93 (6H,d、J=7Hz)、  0.7(1−1,98(16H,m)、 1.45 (9H,s)、 2.7 0 (IH,dd、J=2.0.5Hz)、 2.81 (IH,dt、J=2 Hz、7Hz、 3.95(LH。
S)、 4.33 (IH,m)、 4.33 (IH,brd、J=9Hz) ; MSm/e: (M+H)326、(M + H−C,HI)270゜d、 1先も−LR16S −4−アジド−6−t−ブトキシカルボニル−アミノ−7 −シクロヘキシル−5−ヒドロキシ−2−メチルへプ ン TV−4MeOH( 200ml)におけるIV−3(5,22g、16.0ミリモル)とNaNz  (10,4g、160ミリモル)とNH,CI (6,4g、120ミリモル) との混合懸濁物を撹拌しながら2日間にわたり加熱還流させた。fi縮の後、残 留物をAc0Etと混合した。得られた混合物をH,Oと飽和NaClとで洗浄 し、次いで脱水しくM g S Oa ) 、濃縮した。残留物をAc0Et− n−ヘキサン(1:15)を)容出剤として用いるフランシュクロマトグラフィ ーにより精製して、無色油状物IVi (3,35g、56.9%)を得た。
TLCR,0,66(AcOEt−n−ヘキサン、1 : 4); ’H−NM R(90MH2,CDClり6 0.96 (3H,d、J=7Hz)、0.9 8(3H,d、 J=7Hz)、1.10−1.40 (7H,m)、1.46  (9H,s)、1.40−1.95 (9H,m)、 3.25−3.40  (3H,brm)、 3.79 (IH,brs)、4.73 (IH,brd 、J−8Hz); MS m/e(M十H)369 (M + H−C,H,) 313 (M + H−C,)I。
co、)269. 分析 C+ q H3h N a O3171計算値: C ,61,92; H。
9.85; N、15.20. 実測値F C,61,67; H,9,86;  N、1三土ユNニュ上’i止ユL−ヒスチジル アミノ−7−シクロヘキジル ー5−ヒドロキシ−2−メチルへブ ン IV−5CHz CI z (12m  l )におけるll−4(2,50g、6.78ミリモル)の撹拌溶液にトリ フルオロ酢酸(6ml)をo′cにて添加した。攪拌を室温にて1時間続けた。
濃縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、飽和N a HCOsと飽和NaC lとで洗浄し、次いで脱水しくM g S Oa ) 、濃縮した。残留物をC Hx Cl z (30m l )に溶解させ、Na−t−ブトキシカルボニル −N 1s−)シルーL−ヒスチシ7 (3,61g、 8. 8:2.’Jモ ル) 、DEPC(1,34m1.8.83ミリモル)およびE ts N ( 1,42m l 10. 19ミリモル)と0°Cにて撹拌しながら混合した。
撹拌をo′cにて2時間続け、次いで室温にて18時間続けた。il!縮の後、 残留物をAc0Etに溶解させ、飽和N a HCOlとHzOと飽和NaCl とで洗浄し、次いで脱水しくMg5O,)、濃縮した。残留物をAc0Et−n −へキサン(1:2)を溶出剤として用いるフランツユクロマトグラフィーによ り精製して、無色油状物IV−5(3,28g、73.2%)を得た。
TLCRt O,69(AcOEt−n−ヘキサン、1 : 1); ’H−N MR(400MH2,CDCl5) 60.89 (3H,d、J=6.6Hz )、 0.98(3H,d、J=6.7Hz)、 1.10−1.50 (7H ,m)、 1.44(9H、s)、 1.58−1.88 (9H,m)、 2 .46 (3H,s)、 2.99(2H,m)、 3.23 (IH,m)、  3.33 (IH,brs)、 4.13(IH、brs)、 4.27 ( IH,brs)、 4.29 (IH,dd、J=11.6゜6、1 Hz ) 、 5.88 (IH,brd、J=5Hz)、 6.34 (IH,brd、 J=6Hz)、 7.13 (IH,S)、 7.38 (2H,d、J=8. 5Hz)、 7.82 (2H,d、J=8.4Hz)、 7.94 (IH, s); MS m/e (M+H’ )660、(M−C7H? ORS +  Hz )506. 分析C,,H,、N、04 Sの計算値: C,5B、25 ; H,7,49; N、14.86; S、4.86゜ 実測値: C,57 ,99; H,7,27; N、14.88;キシ−2−メチル−6−Na−2 S−モルホツノ−N−カルボニルオキシTFA(12ml)とCHg ctz  (24ml)との混合溶液に化合物上V二5(3,19g、4.83ミリモル) を溶解させ、次いで室温にて1時間撹拌した。濃縮の後、残留物をAc0Etに 溶解させ、飽和N a HCO3と飽和NaC1とで洗浄し、次いで脱水しくM g5O,L ’41縮した。残留物をCH,CI□(60ml)における化合物 11−4、すなわち(2S)−2−モルホリノ−カルボニルオキシ−3−フェニ ルプロピオン酸(1,76g、6.30ミリモル)の溶液と混合した。この混合 物にDEPC(0,95m1.6.26ミリモル)とEts N (1,01m l、7.25ミリモル)とを氷水冷却および攪拌しながら添加した。攪拌を室温 にて18時間続けた。il!縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、飽和N  a HCOsとH,Oと飽和NaClとで洗浄し、次いで脱水しくMg5O,) 、濃縮した。残留物をAc0Et−n−ヘキサン(1: 1)を溶出網として用 いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、白色粉末土y二旦(2,6 5g、66.8%)を得た。
TLCRt O,43(CHg CIt MeOH,30: 1) i ’HN MR(400MHz、CDCl5) δ 0.94 (3H,d、J=6.4H z)、 0.98(3H,d、J=6.4Hz)、 1.03−1.33 (6 H,m)、 1.47−1.90(IOH,m) 、2.46 (3H,s)  、3.05−3.38 (6H,m) 、3.44−3.58 (4H,m)、  3.58−3.68 (IH,m)、 3.68−3.90 (2H,m)、  4.09−4.17 (LH,m)、 4.58 (IH,dt、 J=6. 8,3.9Hz)、 5.03 (IH,q、J=3.7Hz)、 6.46  (IH,d、 J =8.0 Hz )、 7.02 (IH,s)、 7.1 9−7.32 (5H,m)、7.39 (2H,d、J=8.2Hz)、 7 .76 (IH,d、J=6.9Hz)、7.82 (IH,d、J=1.3H z)、 7.83 (2H,d、J=8.3Hz);MS m/e (M+H) 821、(M−Cs Hs Not + Hz )708゜分析 C41Hs  −He OlSの計算値: C,59,98;、H,6,88; N。
13.65; S、3.91. 実測値: C,59,45i H,6,83;  N、13.18; S、3.42゜ MeOH(110m1)における■V−6(2,58g、3.14ミリモル)の 撹拌溶液にHOBt (1,0g、7.40ミリモル)を添加した。攪拌を室温 にて20時間続けた。濃縮の後、残留物をCHz C1! MeOH(10:  1)を溶出剤すると共に用いるフランシュクロマトグラフィーにより精製して、 n−へキサンから沈殿させて、化合物I■−7を白色粉末(1,81g、86. 4%)として得た。
TLCR,0,54(CH,C1t−MeOH,10: 1); ’H−NMR (400MHz、CDCLJ δ 0.96 (3H,d、J=6.8Hz)、  0.98(3H,d、J=6.9Hz)、 1.03−1.35 (6H9m )、 1.44−1.90 (IOH,m)、 2.78 (IH,dd、J= 14.8,5.0Hz)、 3.123.38 (6H,m)、 3.46−3 .65 (5H,m)、 3.65−3.73 (IH,m)、 3.73−3 .83 (IH,m)、 4.09−4.18 (IH,m)、4.58−4. 64 (IH,mL’ 5.14 (LH,dd、J=8.9.3.5Hz)、 6.49 (IH,d、J=9.1Hz)、 6.84 (IH,s)、 7. 23−7.35 (5H,m)、7.54 (2H,brs)、 8.40 ( II(、brs) ; MS m/e (M+H) 667、(M Cs Ha  Not + 211”″)554゜分析 Cz*Hs。N80.の計算埴:  C,61,24; H,?、56; N、16゜81、実測値: C,61,3 7,H,?、54. N、16.53゜実施拠旦 この実施例は、反応式■に示したように(4S、5R,63)−4−アジド−7 −シクロヘキジルー5−ヒドロキシ−2−メチル−6−(Nα−(N−モルホリ ノ−N−カルボニル)L−フェニルアラニル)−L−ヒスチジルコアミノへブタ ンの製造につき説明する。
! a、N−モルホリノ−N−カルボニル −L−フェニルアーニンベンジルトルエ ン溶液における20%COCIg (5,36m1)に、CHC13(30ml )におけるモルホリン(0,45m1.5.16ミリモル)およびトリエチルア ミン(0,64m1.4.59ミリモル)の溶液を攪拌しながら−30”Cにて 添加した。攪拌を同し温度で15分間続け、次いで室温にて1時間続けた。
a縮の後、残留物をCHCI s (10m l )に溶解し、L−フェニルア ラニンベンジルエステル[(1,19g、4.66ミリモル);これはベンジル し一フェニルアラニントシレート(2,00g、4.ロアミリモル)とトリエチ ルアミン(1,92m1.13.8ミリモル)とをCHCI s (30m l  )中で混合して誘導した]を攪拌しなから0°Cにて添加した。この混合物を 室温にて16時間攪拌した。濃縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、H,O と飽和NaC1とで洗浄し、次1.Nテ脱水しくM g S Oa ) 、fA 縮した。残留物をCHICIZ MeOH(30: 1)を溶出剤として用いる シリカゲル上でのフランシュクロマトグラフィーにより精製して、無色油状物y 二↓(1,40g、81.9%)を得たTLCR,0,82(CH,CI、−M eOH,10:1); ’H−NMR(90MHz、CDCIz) δ 4.0 5−4.18 (2H,m)、 4.29(4H、t、J=7Hz)、 4.6 5 (4H,t、J=7Hz)、 5.75−5.90 (IH,m)、 5. 13 (2H,d、J=2Hz)、 6.90−7.10 (LH,m)、 7 .10−7.30 (5H,m)、 7.35 (5H,s)、 MSm/e( M)’368、(M−c、 Ht)’ 227、(M CI Ht O□)’2 33゜MeOH(20ml)におけるM二重(1,41g、3.82ミリモル) の溶液を10%Pd−C(0,1g)で処理し、1気圧のHt下で2時間攪拌し た。
混合物を濾過し、濾液を減圧i*縮して無色油状物y二2 (0,98g、92 .3%)を得た。
TLCRfo、36 (CHCIx −MeOH−AeOH,90: 10 :  1);’H−NMR(90MHz、CDC11)i 3.10 3.40 ( 6H,m)、 3゜50−3.75 (4H,m)、 4.65 (IH,q、 J=7Hz)、 4.92(LH,d、J=7H2)、 7.10−7.40  (5H,m); MS m/e (M)’27B、分析 Cr 4H+ s N  z Oa ”八CH,OHの計算値:C,58,78、H,6,95i N、  9.35. 実測値: C,58,34i H,6,33;里?−メチル−6 −Nα−−N−−EルホrノーN−カルボニル L−ス五玉四1ラメ=Byl二 づ妃二二L2ルーL−ヒλ七りし アミノヘプ ン v−3(4S、5R,6S )−4−アジド−6−(Nα−t−ブトキシカルボニル−N”−)シル−し一ヒ スチジル)−アミノ−7−シクロヘキシル−5−ヒドロキシ−2−メチルへブタ ン上と−5(0,300g、0.46ミリモル)をTFA(0,7m1) CH t CIt (1,5m1)の混合溶液に溶解させ、次いで全溶液を室温にて1 時間撹拌した。濃縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、飽和NaHCOsと HzOと飽和NaC1とで洗浄し、次いで脱水しくMg5O。
)、il!縮した。残留物をCH2c lt (5m l )における化合物呈 二l、すなわちN−CモルホリノカルボニルiL−フェニルアラリン(0,16 g、0.57ミリモル)の溶液に溶解させた。この混合物を氷水浴中で攪拌し、 次いでDEPC(0,09m1.0.59ミリモル)とEtz N (0,1m l、0.72ミリモル)とを添加した。攪拌を室温にて18時間続けた。濃縮の 後、残留物をAc0ELに溶解させ、飽和Nat(Co、とH2Oと飽和NaC lとで洗浄し、次いで脱水しくMg5O4)、濃縮した。残留物をCHz CI  Z M e OH(30:1)を溶出剤として用いるフランシュクロマトグラ フィーにより精製すると共にAc0EL−nヘキサンから再結晶化させて、白色 固体y二3 (0,172g、45.9%)を得た。
TLCRf O,67(CHI CIZ−MeOH,10: 1)i ’H−N MR(400MHz、CDC11) 60.97 (3H,d、J=6.6Hz )、 0.98(3H,d、J=6.5Hz)、 1.00−1.30 (5H ,m)、 1.45−1.75 (10t(、m)、 1.80−1.91 ( IH,m)、 2.45 (3H,S)、2.80−2.89 (2H,m)、 3.04−3.15 (2H,m)、3.19−3.36 (6H,m)、3. 60−3.72 (4H,m)、4.03 (IH,brd、 J−11Hz) 、4.17−4.24 (2H,m)、 4.65 (2H,dt、 J=7゜ 5Hz、4.9Hz)、4.84 (IH,d、 J=2.8Hz)、6.92 (IH。
d、 J=9.3Hz)、7.12 (IH,s)、7.22 (2H,d、  J=8.1H2)、7.25−7.40 (5H,m)、7.82 (2H,d 、 J=8.5Hz)、7.83−7.85 (l H,m)、 7.98 ( IH,d、J=7.3H2)、分析CI 4 Hs t N q Ot S O )計算値: C,60,05i H,7,01; N、15.37、 実測値:  C,59,80i H,6,90i N、15.30゜化合物V二3 (0, 159g、0.19ミリモル)をMeOH(7ml)に溶解させ、HOBt ( 0,03g、0.22ミリモル)を攪拌しながら室温にて添加した。撹拌を同じ 温度で18時間続けた。濃縮の後、残留物をCHzClz−MeOH(10:  1)を溶出剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると共に EtOAc−n−ヘキサンから再結晶化させて、無色針状結晶y二」ユ(0,1 01g、78.2%)を得た。
TLCRtO,49(CH,C1z−MeOH,10: 1); ’H−NMR (400MHz、CDCIJ 6 0.80−1.30 (7H,m)、 0. 98(3H、d、J =6.5Hz)、 1.00 (3H,d、J=6.5H z)、 1.40−1.82 (8H,m)、 1.82−1.92 (IH, m)、 2.83−2.98 (2H,m)、 3.07−3.14 (2H, m)、 3.14−3.20 (IH,m)、 3.24−3.30 (l H ,m)、 3.32−3.44 (4H,m)、 3.6C1−3,66(2H ,m)、 3.66−3.73 (2H,m)、 4.10−4.28 (3H ,m)、4.65−4.70 (IH,m)、 4.95 (LH,brs)、  6.84 (IH,d、J=9.1Hz)、 6.88 (LH,S)、 7 .26 (2H,d、J=8.4H2)、 7.31 (IH,L、J=7.1 Hz)、 7.38 (IH,t、 7.2Hz)、7.54 (IH,s)、  8.75 (0,6H,brs)、 9.50 (0,4H,brs); M S m/e (M−C,H,0N−CONH)” 579、(M−C。
H,No−C0NH)” 536゜ 分析 C24Hs 1N 90 s ・5 /4 H,Oの計算値: C,59,32; H,7,84; N、18.31 . 実測値−〇、59.48i H,7,62; N、17.92゜実施開立 この実施例は、反応式Vlに示したように(43,5R,65)−4−アジド− 64Nα〜(2−ベンジル−3−(モルホリノ−N−カルボニル)プロピオニル )−N”−)シルーL−ヒスチジル]アミノ−7−シクロヘキジルー5−ヒドロ キシ−2−メチルへブタンの製造につき説明する。
8、 2−フェニルメチレンコハク VI−1EtOH(150ml)における ヘンズアルデヒド(10,6g%0.fOモル)とコハク酸エチル(17,4g 、0.10モル)との攪拌溶液に少しづつ50%NaH(5,75g、0.12 モル)をo’cにて添加した。この溶液を攪拌しながら30分間にわたり加熱還 流させ、次いでNaOH水溶液(Hz O(148m1)におけるNaOH(4 ,8g、0.12モル)〕を添加し、反応混合物を1時間にわたり撹拌下に加熱 還流させた。濃縮の後、残留物をH,Oに溶解させ、Ac0Etで洗浄した。水 層を6N HCIで酸性化し、Ac0Etで抽出した。抽出物をH,Oと飽和N aClとで洗浄し、次いで脱水しくMg5Oa)、1lllした。残留物をAc 0Et−n−へキサンから再結晶化させて無色プリズム状結晶Vl−]、(1, 4g、6.8%)を得た。
’HNMR(90MHz、DMSOdJ 63.38 (2H,s)、 7゜4 2 (5H,s)、 7.74 (IH,s)、 MS m/e (M )’  206、(M−CHO,+ H)’ 162. 分析 C++H+oOa の計 算値:c、64.07; H,4,89,実測値: C,63,99i H,4 ,63゜b、゛無1−フェニルメチレンコハク Vl−22’;’エニル/ +  し7’:jハク酸Vl−1(0,638g、3.09ミリモル)をAct O (20ml)に溶解させ、70℃にて攪拌下に2時間加熱した。減圧下に蒸発さ セた後、残留物をAc0Et−n−ヘキサンから再結晶化して黄色粉末LLニス (0,320g、56.7%)を得た。
’HNMR(90MHz、CDC1d δ 3.82 (LH,s)、 3.8 5(IH,s)、 7.50 (5H,s)、 7.80 (IH,s) ;  MS m/e、%(0,310g、1.65ミリモル)ノ氷冷された攪拌溶液に 、CHzCIg(5ml)におけるモルホリン(0,17m1.1.95ミリモ ル)とトリエチルアミンとの溶液を滴下した。撹拌を室温にて2時間続けた。濃 縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、lNHClとH,Oと飽和NaClと で洗浄し、次いで脱水しくMg5on ) 、さらに濃縮乾固させて無色油状物 1−3 (0,415g、91.4%)を得た。
’HNMR(90MHz、CDCIs) δ 3.51 (4H,brs)、  2゜70 (6H,brs)、 6.80 (IH,brs)、 7.38 ( 5H,s)、8.00 (IH,s); MS m/e (M)’ 275、( M−CHO,+ Hピ t7醗1y工二↓Y MeOH(15m1)におけるVl−3(0,390g、1,42ミリモル)の 溶液をlO%Pd/C(0,05g)で処理し、1気圧のH2下で4時間攪拌し た。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をAc0EL−n−ヘキサンから 再結晶化させて無色針状結晶yに4 (0,278g、70.5%)を得た。
’HNMR(90MHz、CDC1z) δ 2.40−2.55 (LH,m )、2.60−2.95 (2H,m)、 3.00−3.45 (4H,m) 、 3.45−3゜75 (6H,m)、 5.95 (IH,brs)、 7 .25 (5H,s); MSm/e (M )’ 277゜ 分析 C+sH +qNO−の計算値: C,64,96iH,6,91; N、 5.05゜  実測値: C,64,93i H,6,89; N二(モルホリノ−N−カルボ ニル プロピオニ火Y二下”−トシル−L−ヒスチジル アミノ−7−シクロへ キシル−5−ヒドロキシ−2−メチルへブ ン ■l−5aV+−5b (4S、5R,63)−4−アジド−6−(Nα−も−ブトキシカルボニル−N ”−)ンルーL−ヒスチジル)アミノ−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ− 2−メチルへブタンVl −5(0,500g、0.フロミリモル)をTFA  (2ml) CHt C12(2ml)の混合溶液に溶解させた0次いで全溶液 を室温にて1時間撹拌した。fA縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、飽和 NaHCO:lとH,Oと飽和NaClとで洗浄し、次いで脱水しくMg5On  )、Il!縮した。残留物をCHt CIt (10m1)における前記工程 で作成した化合物Y1−1、すなわち(±)−2−ヘンシル−3−モルホリノカ ルボニルプロピオン#(0,27g、0.97ミリモル)の溶液に溶解させた。
この混合物を氷水浴中で攬拝し、次いでDEPC(0,15m1)とEL3 N  (0,1m1)とを添加した。攪拌を氷水浴中で2時間続けた。濃縮の後、残 留物をAc0Etに溶解させ、飽和NaHCOzとHtOと飽和NaC1とで洗 浄し、次いで脱水しくMg5O,)、1filftした。残留物をCHt CI z MeOH(40: 1)を溶出剤として用いるフラッシュシリカゲルクロマ トグラフィーにより分離して、2種の異性体、すなわちVT−5a (280m g)と茎上二5b (167mg)と混合油状物(112mg)(全収率:89 .9%)を得た。
V[−5a:(油状物) TLCRr O,62(CHt CIt MeOH, 20: 1 v/v); ’H−NMR(400MHz、CDC1,) 60. 90 (3H,d、J=6.6Hz)、 0.96 (3H,d、J=6.6H z)、 1.01−1.70 (15H,m)、 1.76−1.85 (LH ,m)、 2.38−2.47(2H,m)、 2.45 (3H,s)、 2 .67−2.98 (4H,m)、 3.15−3.30 (4H,m)、 3 .43 (2H,t、J=4.9Hz)、 3.53(2H,t、J=4.8H z)、 3・、60−3.73 (4H,m)、 4.07−4.22 (2H ,m)、 4.23−4.33 (IH,m)、 4.55 (IH,dt、J =7.7Hz、4.9Hz)、 6.97 (IH,s)、 7.09−7.2 5 (5H,m)、7.32 (IH,d、J=4.6Hz)、 7.36 ( 2H,d、J=8.0Hz)、7.80 (2H,d、J=8.2Hz)、 7 .81 (IH,s)、分析 CazHsmNe ot S −CH20Hの計 算値: C,60,71; H,7,29; N、13゜18、 実測値F C ,61,1,2; H,?、25; N、12.73゜V[−5b: (油状物 ) TLCRro、53(CH,C1,−MeOH,20: 1); ’H−N MR(400MH2,CDCl5) 60.90(3H、d、J=6.6Hz) 、 0.97 (3H,d、J=6.6Hz)、 1.05−1.45 (6H ,m)、 1.45−1.90 (IOH,m)、 2.44 (3H,s)、 2.46−2.54 (1+(、m)、 2.60−2.65 (LH,m)、  2.81−2.90 (2H,m)、 2.95 (IH,dd、J=15. 7Hz、4.9Hz)、 3.09 (IH,dd、J=11.3,4.2Hz )、 3.14−3.33 (5H,m)、3.49−3.62 (4H,m) 、 3.62−3.68 (2H,m)、 4.09(]、IHm)、 4.4 5 (LH,brs)、 4.60 (IH,q、J−5,4Hz)、6.85  (IH,d、J=9.1Hz)、 7.14 (2H,d、J=8.2Hz) 、7.20 (IH,s)、 7.22−4.37 (5H,m)、 7.60  (IH,d、J=6.6 Hz )、 7.82 (2H,d、J=8.2H z)、 7.91 (LH,d、J=1.3 Hz ) 、分析 Cs5Hst Na Ot S ・015CH,OHの計算値:C161,15; H,7,1 9; N、13.42. 実測値: C,61,47; H。
7、]、9i N、13.03゜ r、 43 5R6S −4−アジド−6−Nα−2−ベンジル−亀二1よ四件 +JノーN−カルボニル プロピオニル −し一ヒスチジル アミノ−7−シク ロへキシル−5−ヒドロキシ−2−メチルヘブ ン Vl−6aVに1互Y 化合物VT−5a (0,207g、0.25ミリモル)とVl−5b (0, 162g、0.20ミリモル)とをそれぞれV−4の合成につき記載したと同様 にメタノール中でHOBtと反応させて、それぞれ化合物Vl−6aおよび茎土 二2 (CHI C1,−MeOH,10: 1); ’H−NMR(400M Hz、CDCL) 60.92 (3H,d、J=6.6Hz)、 0.97  (3H,d、J=6゜6 Hz )、 0.85−1.90 (16H,m)、  2.30−2.53 (2H,m)、2.73−2.80 (2H,m)、  2.86−3.00 (2H,m)、 3.04−3゜12 (IH,m)、  3.17−3.21 (IH,m)、 3.21−3.32 (IH。
m)、 3.43 (2H,m)、 3.50 (2H,m)、 3.60−3 .71 (4H、m)、 4.36 (2H,brs)、 4.63 (IH, brs)、 6.60(IH,bs)、 7.21 (2H,d、J=7.0H z)、 7.16−7.40 (5H。
m)、 7.51(LH,s); MS m/e (M+H)’: 665、( M−C,H,NO+ H)”、578゜ 分析 Cs5HstNa Os・0. 30 CHffOHの計算値: C,62,98,H,7,90; N、16. 63. 実測値: C,63,41; H,8,04; N、16.11゜■」 二」上: 0.0964g (73,6%): 油状物、TLCR,0,32( CHI CIt −MeOH,10: 1) ’HNMR(400MHz、CD C1δ 0.92 (3H,d、J=6.5Hz)、0.97 (3H,d、J =6゜5Hz)、 0.80−1.73 (15H,m)、1.73−1.83  (IH,m)、2.62 (2H1brs)、 2.83−3.00 (4H ,m)、 3.08−3.18(2H,m)、3.22−3.38 (4H,m )、 3.55 (2H,t、J=4.68、)、 3.61−3.69 (4 H,m)、 4.01 (IH,brs)、 4.584.65 (IH,m) 、 6.64 (LH,brs)、 6.89 (IH,s)、7.18 (2 H,d、J=7.0Hz)、 7.24 (IH,t、J=7.7Hz)、7. 32 (3H,t、J=7.6Hz)、 7.56 (LH,s); MS m /e(M+H)’ 、665、(M−C’ H,No + H)” 、57B、 分析 Cs5HszNs 05・0.5CH,OHの計算+1: C,62,6 4; H,7,94;N、16.47゜ 実測値: C,63,01i H,8 ,23i N、16.26゜実施拠ユ この実施例は、4−アジド−7−シクロへキシル−2−メチル−5−オキソ−6 −〔Nα−(23−(モルホリノ−N−カルボニルオキシ)−3−フェニルプロ ピオニルIL−ヒスチジル〕アミノへブタン(Vll−2)の製造につき説明す る。
反動【ヱ旦 =仁亙 yシと2 ms% 2異性体 a、l土)工1ユ4−アオ上−7−シクロヘキシル−2−メチル−5−−9v二 旦二2ニJ2ΣニモルホiノーN−カルボニルオキシ −3−フェニルプロピオ ニル −N111−1−シルーL−ヒスチジル アミ、ムユズタ!Ay」−↓ニ 二りと CHt C1z (5ml)における塩化オキサリル(0,12m1.1.38 ミリモル)のアルゴン下における攪拌された一78℃の溶液にジメチルスルホキ シド(0,24m1.3.38ミリモル)を添加した。−78°Cにて10分間 撹拌した後、CH2CIg (5m l )における(4S、5R,63)−4 −アジド−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−( 2S−(モルホリノ−N−カルボニルオキシ)−3−フェニルプロピオニル)− N”−トシル−■、−ヒスチジル〕アミノへブタン(IV−6−)(162mg 、0.197ミリモル)の溶液を添加した。得られた混合物を−30〜−20℃ にて1時間攪拌した。この反応混合物にEtユN(0,44m1.3.16ミリ モル)を添加した。室温にて30分間攪拌した後、反応混合物をCH,C1,と 飽和NaHCO3との間に分配させた。有機相をブラインで洗浄し、脱水しくM g5O=)、次いで濃縮した。残留物をCHz C1t MeOH(50: 1 )を溶出剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、白色の 非晶質粉末VTT−−1(158mg、97.9%)を得た。
Rr O,64(CHt CIt MeOH,30: 1) i ’HNMR( 400MHz、CDCl5: δ 0.74−1.03 (m、2H)、 0. 96 (d、J=6.6Hz、3H)、 0.98 (d、J =6.6Hz、 3H)、 1.06−1.37 (m。
5H)、 1.49−1.88 (m、9H)、 2.45 (s、3H)、  2.69(ddl、夏−6,1,15,3)(z、IH)、3.04−3.1. 3(m、3H)、3.25(dd、J=4.0,14.4Hz、IH)、 3. 30−3.76 (m、8H)、 3゜85 (dd、J=4.6.9.6Hz 、IH)、 4.58 (m、IH)、 4.65(m、IH)、 5.22  (dd、J=4.1,7.9H2,IH)、 7.08 (s、IH)、 7. 16−7.30 (m、5H)、 7.38 (d、J=8.1Hz、2H)、 7.47 (d、J=7.6t(z、IH)、 7.70 (d、J=7.1H z、LH)、7.80−7.85 (m、3H)、 13C−NMR(400M H2,CDCl:δ 21.46.21.83.23.13 (−CHI)、  25.27 (CHMei)、25.85.26.12.26.34.29.1 7.32.03.33.81、(CHt−)、 34.17(一旦H(CH山) 、 37.7?、38.95(CHt )、44.1B、44.52(・−N− 見シーCH,−0−)、 52.01.54.2B、62.88 (−N−川− )、 66.29.66.51 (−N−CH,一旦シー0−)、 76.07 (−0−C1(’−)、 114.92.126.82.127.32.127 .35.12B、 19.129.30.130.34.130.39(芳香族 旦H)、134.49.136.00.140.33.146.38、(芳香族  旦)、 153.96(N一旦0−0−)、 169.43.170.10  (−N−塁旦一〇−)、 205.80 (CCo−C); MS (DCI  NH3)m/e791 (M + H−N、)、分析 C,lHs、N、O,S の計算値;C360、L3; H,6,65; N、13.6B、 実測(直:  C,60,04; H,6゜62; N、13.81゜ b、 4−アジド−7−シクロヘキジルー2−メチル−5−オキソ−6−N巳ユ ■λ」二ニー1−TILz、hリノーN−カルボニルオキシ −3−フェニルプ ロピオニ化り二重:当)Jシフ躬アミノヘプ ン Vll−2(4S、6S)− 4−アジド−7−シクロへキシル−2−メチル−5−オキソ−6−(Nz−(2 S−(モルホリノ−N−カルボニルオキシ)−3−フェニルプロピオニル)−N ”−トソルーL−ヒスチジル〕アミノへブタン(Vll−1)(126mg、0 .154ミリモル)をMeOH(5ml)に溶解させ、次いでHOBt (25 mg、0.200ミリモル)を撹拌しながら室温にて添加した、攪拌を室温にて 20時間続けた。濃縮の後、残留物をcHt C1g −MeOH(201)を 溶出剤として用いるフランシュクロマトグラフィーにより精製して、白色の非晶 1f粉末2i(87mg、85.0%)を得た。これは2種の異性体の混合物で ある。
R,0,47および0.51 (CHt C1z MeOH,10: 1)i  NMR(400MHz、 CDCI s) : δ0.70−1.88 (m、  22旧、2.74−2.87 (m、IH)、 3.08−3.78 (m、 IH)、 3.90 (dd、J=4゜4、9.7Hz、0.56H,異性体A )および 4.16 (dd、J=5.4.8.9Hz、0.44H,異性体B )、 4.56−4.71 (m、2H)、 5.10(dd。
J=3.1.8.8Hz、 0.44H,異性体B) および 5.19 (d d、J−3,9、8,2Hz、 0.56H,異性体A)、 6.77 (d、 J=10.8Hz、IH)、7.20−7.64 (m、8H); MS (C DI−NHz) m/e 637 (M+ H−Nz)、分析 Cs a H4 m N s Ohの計算値: C,61,43; H。
7.2B、N、16.86. 実測値: C,61,05i H,7,21,N 、16.73゜ 実施倒旦 この実施例は反応式Vlllに示したように(4S、5R,6S)−4−アジド −7−シクロヘキジルー5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nz−((E)− 2−((4−モルホリニルカルボニル)メチル〕シンナミル)−L−ヒスチジル コアミノへブタン(’Vlll−3)の製造につき説明する。
反応九M旦 (66%) a、 4S 5R6S −4−アジド−7−シクロヘキジルー5−ヒドロキシ− 2−メチル−6−Nα−E−2−4−モルホ1ニルカルボニル −メチル シン  ミル −N″′−トシルーL−ヒスチジル アミノヘプ ンkV土上土二m (43,5R,63)−4−アジド−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−2 −メチル−6−(Nα−t−)゛トキシカルボニル−N”−)シル−L−ヒスチ ジル)アミノへブタ71V−5(200mg、0.303ミリモル)をTFA  (0,5m1)およびc Ht c lz (1m l)に熔解させ、次いで混 合溶液を室温にて1時間撹拌した。濃縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、 全体を飽和Na HCOsとプラインとで洗浄し、次いで脱水しくMg504) 、濃縮した。残′ 留物をCHz Cl z (3m l )に溶解させ、次い でこの攪拌混合溶液に(E)−2−((4−モルホリニルカルボニル)メチル〕 シンナミン酸〔合成につきプラノトナー等、ジャーナル・メジカル・ケミストリ ー、第31!、第2277〜2288頁(198B)参照)(108mg、0. 392ミリモル)とDEPC(0,060m1.0.395ミリモル)とEt、 N (0,063m1,0.452ミリモル)とを氷水浴中で添加した。攪拌を 氷水浴中で1時間続け、次いで室温にて2時間続けた。′a縮の後、残留物をA c0Etに溶解させ、全体を飽和NaHco、とブラインとで洗浄し、次いで脱 水しくMg5Oa)、濃縮した。残留物をAc0EL−n−ヘキサン(2:1) を溶出剤として用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、白 色の非晶質粉末Vl11−2(102mg、42.1%)を得た。
R,0,35(CH,C1,−MeOH,30: 1); NMR(400MH z、CDCl5): δ 0.76−1.00 (m、2H)、 0.93 ( d、J=6.5Hz、3H)、 0.97 (d、J=6.1Hz、3H)、  1.04−1.38 (m、7H)、 1.48−1.88 (m、7H)、  2.44 (S、3H)、 3.03(dd、J=4.6.15.0Hz、IH )、 3.19−3.31 (m、3H)、 3.39−3.78 (m、11 H)、 4.06 (bs、IH)、 4.29 (m、LH)、 4゜70  (m、IH) 、6.91 (d、J=9.6Hz、 IH) 、7.16−7 .45(m、9H)、 7.82 (Ld、J=1.9.8.4Hz、2H)、  7.93 (d、J=1.3Hz、IH)、 8.14 (d、J=7.1H z、LH)、 MS(DCI−NHx) m/e 817(M+1)。 分析  C3sHsoNs Ot Sの計算値:C,61,74i H,6,91i N 、13.72. 実測値: C,62,05iH,7,01i N、13.66 ゜ b、 4S 5R63−4−アジド−7−シクロヘキジルー5−ヒFOキシー2 −メチル−6−Nα−B−2−4−モルホ1ニルカルボニル −メチル シン  ミル −L−ヒスチジル アミノヘプ ン Vlll−3(4S、5R,6S) −4−アジド−7−シクロヘキジルー5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα −[(E)−2−[(4−モルポリニルカルボニル)メチル〕シンナミル)−N ”−)シルーL−ヒスチジル〕アミノヘプタンVlll二2 (89mg、0. 109ミリモル)をMeOH(3ml)に溶解し、次いでHOBt(18mg、 0.133ミリモル)を撹拌しながら室温にて添加した。
撹拌を室温にて20時間続けた。′a縮の後、残留物をCHICI□−MeOH (20: 1)を溶出剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製 して、白色の非晶質粉末VI I I−3(62mg、85.8%)を得た。
RrO,31(CHI Clz−MeOH,10: 1); NMR(400M Hz、CDCl5): δ 0.71−1.03 (m、2H)、 0.93  (d、J=6.5Hz、3H)、 0.97 (d、J=6.6Hz、3H)、  1.06−1.19 (m、3H)、 1.21−1.91 (m、13H) 、 3.05 (dd、J=4.6,14.8Hz、IH)、 3.18−3゜ 26 (m、2H)、 3.40 (dd、J=4.8,14゜3Hz、IH) 、 3.43−3.50 (m、2H)、 3.52−3.80 (m、9H) 、 4.29 (m、IH)、 4.74 (m、IH)、 6.86 (d、 J=9.2Hz、 1旧、6.92 (S、 IH)、7.21−7.48 ( m、 6H)、7.58(d、 J=0.9Hz、 1旧、8.60 (bs、  IH) ; MS (DCI −NHz) m/e 663(M+H)。 分 析 C3sHsoNs Osの計算値:c、63.42; H,7,60,N、 16.91゜ 実測(IL C,63,11,H,7゜63; N、16.64 ゜ 実施拠ユ この実施例は、反応式IXに示したように(43,5R,63)−4−アジド− 7−シクロヘキジルー5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−CN−C3− アミノ−3−メチルブチリル−し−フェニルアラニル〕 −L−ヒスチジル〕ア a、3−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル lX−1封止したスチー ル管内の水酸化アンモニウム(28,4%、25m1)における3、3−ジメチ ルアクリル酸(2,50g、25.0ミリモル)を160 ”Cの油浴内で20 時間加熱した。冷却した後、NaOH(1,00g、2580ミリモル)を添加 し、次いで得られた溶液を100°Cにて2時間加熱した。冷却の後、ジオキサ ン(25ml)を添加し、次いでこの攪拌混合溶液に氷水浴中でジ−t−ブチル ジカーボネート(6,32g、27.5ミリモル)を添加した。攪拌を室温にて 20時間続けた。濃縮の後、残留物にIM NaH3O,溶液(30ml)を冷 却しながら添加し、次いで全体をAc0Et (50mlX2)で抽出した。有 機相をブラインで洗浄し、脱水しくMg5On)、次いで濃縮して淡黄色油状物 lX−1(5,13g、94.4%)を得た。
NMR(90MHz、CDCIJ: δ 1.41 (S、3H)、 1.45 (S。
9H)、 1.54 (S、3H)、 2.73 (S、2H)、 5.12  (bs、IH)−〜(S (DCI−NHs ) 21 B (M+H)。
L−フェニルアラニンヘンシルエステルP−1シレート(855mg、2.0ミ リモル)をAc0Etと飽和NaHCOsとの間に分配させた。有機相を別々に 飽和NaHCOzとプラトンとで洗浄した。脱水(MgSOa)および蒸発によ り無色油状物(526mg)を得た。この油状物をDMF (3ml)に溶解し 、攪拌溶液にDMF (5ml)における3−t−ブトキシカルボニルアミノ− 3−メチル醋酸(IX−1)(435mg、2.0ミリモル)のン容液とHOB L(270mg、2,0ミリモル)とDMF (2ml)におけるDCC(41 8mg、2.0ミリモル)の溶液とを一5℃にて添加した。攪拌を一5°Cにて 3時間続け、次いで室温にて16時間続けた。不溶の尿素を濾過によって除去し 、濾液をAc0EtとHzOとの間に分配させた。有機相を飽和NaHCOユと ブラインとで洗浄した。脱水(MgSO,)および濃縮の後、残留物をAc0E t−n−ヘキサン(1:2)をτ容出剤として用いるフラッシュクロマトグラフ ィーにより精製して、無色油状物、lX−2(716mg、78.8%)を得た 。
Rr O,65(AcOEt n−ヘキサン、l : 1); NMR(90M Hz。
CDCl5): δ 1.28 (S、6H)、 1.41 (S、9H)、  2.45および2.62 (ABq、 J−]、4.6Hz、 2旧、2.85 −3.30 (m、 2旧、4.67−5.05 (m、2H)、 5.08お よび5.21 (ABq、J=10.6Hz、2+−1)、 6.13 (bd 、J=7.9Hz、IH)、 6.95−7.45 (m。
10H); MS (DCI−NH3)、 455(M+H)。
c、 NユA主ユ土ニブ上まンカルボニルア3ノー3−ん天火ズ天ユ止γ二↓− ゴ入とら11.7列とA工IXXiLMeOH(15ml)におけるN−(3− t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)−L−フェニルアラニン ヘンシルエステル(TX−2)(680mg、1.50ミリモル)の溶液を10 %Pd/C(68mg)で処理し、1気圧のR2下で1時間にわたり攪拌した。
この混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮して白色固体上及二3(536mg、98 .0%)を得た。
R,0,51(CHClz −MeOH−AcOH,90: 10 : l)  ; NMR(90MHz、CDCl 3 + DMSO−d、): δ 1.3 1 (S、6H) 、1.43 (S、 9旧、2.50 (3,2旧、2.8 8−3.39 (m、 2H)、4.84 (m、IH)、 6.35 (bd 、J=8.6Hz、IH)、 7.23(3,5旧、MS (DCI NH,)  m/ e 365 (M+H)。
d、J4S 5R−恒Σルニ土二ヱジ」上」二長弓竺ビョ1d肚1L二監旦三夜 ノー2−2も千基二旦ニュN尺ニュyニバ3−t−ブト先区た火木ら止ヱまス二 主二ム九火7’九厚リーL−フェニルアーニル −N−−トンルルー−一ヒスチ ジ火LT”ス仝プl!■↓y二↓月 (4S、5R,6S)−4−アジド−7−シクロヘキシフレー5−ヒドロキシ− 2−メチル−6−(Na−t−ブトキシカルボニル−N”−)シル−L−ヒスチ ジル)アミノへブタン(−シ■二5)(300mg、0.455ミリモル)をT FA(1ml)およびCHz C1z (2ml)に溶解し、次いで混合溶液を 室温にで1時間攪拌した。濃縮の後、残留物をA c OE +、に溶解させ、 全体を飽和NaHCChとブラインとで洗浄し、次いで脱水しくMg5O,)、 濃縮した。残留物をCH! Cl z (7m l )に溶解させ、次いで攪拌 混合溶液にN−(3−t−ブトキンカルボニルアミノ−3−メチルブチリル)− L−フェニルアラニン(上X−3)(215mg、0.590ミリモル)とDE PC(0,090m1.0.593ミリモル)とEts N (0,095m1 ,0.682ミリモル)とを氷水浴中で添加した。撹拌を氷水浴中で1時間続け 、次いで室温にて2時間続けた。濃縮の後、残留物をAc0ELに溶解させ、全 体を飽和NaHCOsとブラインとで洗浄し、次いで脱水しくMg5O,)、濃 縮した。残留物をAc0Et−n−ヘキサン(3:2)を溶出剤として用いるフ ランシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色の非晶質粉末lX−4 (308mg、74.7%)を得た。
R20,28(CH,C1,−MeOH,30: 1); NMR(400MH z、CDCl: δ 0.75−1.00 (m、3H)、 0.95 (d、 J=6.6Hz、3H)、 0.98 (d、J−6,7Hz、3H)、 1. 04−1.38 (m、6H)、 1.18 (S、3H)、 1.31 (S 、3H)、 1.42−1.90 (m、8H)、 1.i (S、9H)、  2.45 (S、3H)、 2.62−2.76 (m。
2H)、 2.81 (dd、J=5.1,14.9Hz、IH)、 2.86  (dd、J=9.5.14.3Hz、LH)、 3.08 (dd、J=5. 1.15.1Hz、LH)、 3.22−3.32 (m、3H)、 4.06 −4.22 (m、2H)、 4.38(m、IH)、 4.54 (m、LH )、 6.48 (d、J=4.6Hz、LH)、6.53 (d、J=9.2 H2,IH)、 7.12 (S、LH)、 7.18−7.40(rn、7H )、 7.80−7.86 (m、3H)、 7.96 (d、J=1.3Hz 。
LH); MS CDCT NH3) m/e 906 (M+H)。 分析  CJ6Ha−N* Os Sの計算値: C,60,97,H,1,45,N、 13.91. 実測値: C,61,26; H,7,58; N、13.64 ゜e、 」(多−j」7」≦リニニ(二り区上ニュニレノ」に臼ヨαヒ二り二監 旦旦キシー2−メチル−6−Na−73−t−ブトキシカルボニルアミノ−主− メチルブチリル −し一フェニルアーニル −L−ヒスチジル アミノヘブ叉ヱ 利上久二且 (4S、5R,65)−4−アジド−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−2 −メチル−6−〔Na−(N−(3−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチ ルブチリル)−L−フェニルアラニル)−N”−)シル−し一ヒスチジル〕アミ ノへブタ7(IX−4)(249mg、0.275ミリモル)をMeOH(5m l)に溶解させ、次いでHOBt (56mg0.414ミリモル)を攪拌しな がら室温にて添加した。攪拌を室温にて20時間続けた。濃縮の後、残留物をC Hg Clx MeOH(15: 1)を溶出剤として用いるフラッシュクロマ トグラフィーにより精製して、白色の非晶質粉末(土X二k)(193mg、9 3゜3%)を得た。
R,0,58(CHt C1,−MeOH,10: 1); NMR(400M Hz、CDCl5): δ 0.72−1.00 (m、3H)、 0.95  (d、J−6,4Hz、3H)、 0.98 (d、J=6.6Hz、3H)、  1.00−1.36 (m、6H)、 1.20 (s、3H)、 1.27  (S、3H)、 1.40−1.82 (m、8H)、 1.48 (S、9 H)、 2.59 (d、J=13.3Hz、IH)、 2.74 (d、J= 13.3Hz、IH)、 2.88 (dd、J=10.0.14.2Hz。
IH)、 2.91 (dd、J=5.5,14.6Hz、IH)、 3.20  (dd、J=4.5.14.8Hz、IH)、 3.24−3.29 (m、 2H)、 3.33(dd、J=4.4.14.3Hz、IH)、 4.19  (m、IH)、 4.42 (m、IH)、 4.59 (m、IH)、 5. 62 (bs、IH)、 6.53 (bs、IH)、 6.60 (bd、J =8.8Hz、IH)、 6.88 (s、IH)、 7.20−7.38 ( rn、5H)、 7.60 (S、IH)、 8.04 (bs、IH); M S(DCI NH3) m/ e 752 (M+H)。 分析 C3tHa+ Nw O&の計算値: C,62,29; H,8,18; N、L6.76、 実測値:C,52゜16; H,8,25; N、16.74゜f、 4S 5 R6S −4−アジド−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−2−メチル−6 −Nα−1−アミノ−3−メチルブチ1ルーL−フェニルアラニル −L−ヒス チジル アミノヘブ ン lX−6(4S、5R,63)−4−アジド−7−シ クロへキシル−5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−(N−(3−t−ブ トキシカルボニル−アミノ−3−メチルブチリルiL−フェニルアラニル)−L −ヒスチジル]アミノへブタン(IX−5)(21mg、0.028ミリモル) をTFA (0,5m1)およびCHI C1t (1ml)に室温にて溶解さ せた。この混合溶液を室温にて1時間攪拌した。濃縮の後、残留物を製造用逆相 HPLC(バイダック218 TPBl 015 C+sシリカを充填した50 X2.2cmカラム、20〜60%CH、CN10.1%TFAの線状濃度勾配 、90分間、15m1/m1n)により精製した。生成物フラクションを合し、 凍結乾燥させて白色固体上X二旦(11mg、45%)を得た。
HPLCk’ =19.45 (20−60%CHs CN10.1%TFA、 曲線濃度勾配、20m1n、1ml/m1n)、NMR(400MHz、CD。
OD): 60.92 (d、J=6.6Hz、3H)、 0.97 (d、J =6.6Hz、3H)、 1.09 (S、3H)、 1.28 (S、3l− 1)、 1.12−1.93(m、13H)、 2.37および2.47 (A Baq、J=15.4Hz、2H)、2.83 (dd、J=11.0.14. 1Hz、LH)、 3.07 (dd、J=7.7゜15.3Hz、IH)、  3.13−3.22 (m、2H)、 3.30−3.38 (m。
2H)、 4.29 (m、IH)、 4.68 (dd、J=4.3. 10 .9Hz、IH)、 4.73 (dd、J=6.4,7.8Hz、IH)、  7.18−7.28 (m、5日)、 7.37 (d、J=1.3Hz、IH )、 8.78 (d、J=1.3Hz、LH)、 MS (DCI NHi) m/e 652 (M+1)−実施伝土立 この実施例は、反応式Xに示したように(4S、5R,6S)−4−アジド−7 −シクロヘキシル−5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−((S)−2− ヘンシル−3−(t−ブチルスルホニル)プロピオニル)−L−ヒスチジルコア ミノへブタン(X二2.b)の合成につき説明する。
a、A(54玉3工6S −4−アジド−7−シクロヘキジルー5−ヒドロキシ −2−メチル−6−Nα−2−ベンジル−3−L−ブチルスルホう火−プロピオ ニル N”)シル−し一ヒスチジル アミノヘブ ン X−1a−又−1上Y (4S、5R,63)−4−アジド−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−2 −メチル−6−(Nα−t−ブトキシカルボニル−N i a−トシル−L−ヒ スチジル)アミノへブタン(IV−5)(500mg、0.758ミリモル)を TFA(1ml)およびCHt CI t (2m l )に溶解させ、次いで 混合溶液を室温にて1時間攪拌した。ii!縮の後、残留物をAc0Etに溶解 させ、全体を飽和NaHcOtとブラインとで洗浄し、次いで脱水しくM g  S Oa ) 、a11シた。残留物をCH2Cl□ (7ml)に溶解させ、 次いで攪拌混合溶液に(±)−2−ヘンシル−3−(L−ブチルスルホニル)プ ロピオン酸〔合成につきビュールマイヤー等、ジャーナル・メジカル・ケミスト リー、第31巻、第1839〜1846頁(1988)参照)(280mg、0 .983ミリモル)とDEPC(0,150m1.0.989ミリモル)とEt 3N(0゜158m1 1.13ミリモル)とを氷水浴中で添加した。攪拌を氷 水浴中で0. 5時間続け、次いで室温にて1.5時間続けた。′a縮の後、残 留物をAc0Etに溶解させ、全体を飽和NaHCO,とブラインとで洗浄し、 次いで脱水しくMg5O4)、濃縮した。残留物をAc0Et−n−ヘキサン( 21)を溶出剤として用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより分離し て、237mg (37,8%)のX:↓A−と164mg (26,2%)の Xibと67mgのX−1aおよびX口上400MHz、CDCI 3): δ  0.66−0.86 (m、2H)、 0.90(d。
J=6.6.3H)、 0.96 (d、J=6.7Hz、3H)、 0.98 −1.72 (m、13H)、 1.42 (s、9H)、 1.74−1.8 5 (m、IH)、 2.29 (dd、、J−4,0,15,5tlz、IH )、 2.45 (S、3H)、 2.81(dd、J−6,4,13,0Hz 、 IH) 、 2.90 (dd、J −肌9. 13.0Hz、IH)、  2.92 (dd、Jl、5,12.7Hz、IH)、 3.02(dd。
J=5.7.15.3Hz、 LH)、 3.11−3.21 (m、 2H) 、 3.31(bs、 LH)、 3.62 (bs、 IH)、 3.77  (dd、 J=11.4.12.5Hz、 1旧、4.05 (m、 IH)、 4.42 (m、 IH)、6.86 (d、 J=9.3Hz、 IH)、  6.94 (s、 IH)、 7.06 (m、 IH)、 7.11−7.1 9 (m、 4H)、7.37 (d、 J=8.0Hz、 2H)、7.50 (d。
J−6,8Hz、IH)、 7.78 (d、 J=1.3H2,IH)、 7 .81Dd、 J=1.9.8.5Hz、 2H) ; MS (DCI −N H3) m/e 826 (M+H)。 分析 Cn+HswNt Oq St  (D計算値: C,59,61; H,7,20; N、11.87. 実測 値: C,59,38; H,7,07i N、11.56゜ X−1切 Rr O,61(AcOEt −n−ヘキサン、3:1); NMR (400MHz、CDCl5): 6 0.79 1.02 (m、2H)、  0.87(d。
J=6.6Hz、3H)、 0.98 (d、J=6.7Hz、3H)、 1. 08−1.30 (m、 4H)、 1.32−1.46 (m、 2H)、  1.37 (s、 9H)、 1゜48−1.86 (m、9H)、 2.45  (s、3H)、 2.86 (dd、J=8.2.13.5Hz、IH)、  2.97 (dd、 J=2.5. 13.IHz、IH)、 3゜02−3. 09 (m、 3H)、3.14 (m、 1旧、3.28 (dd、 J=3 .7.7.7Hz、IH)、 3.52 (dd、J=9.9.13.2Hz、 IH)、 4.01(m、IH)、 4.52 (td、 J−5,0,6,7 H2,IH)、 6.11(d、J=8.6Hz、IH)、 6.78 (d、 J=8.6Hz、LH)、 7.17−7゜40(m、8旧、7.84 (td 、 J=1.9.8.4Hz、 2H)、7.87(dl、J=1.3Hz、I H); MS (DCI NH3)m/e 826 (M+1)。 分析 C, 、Hl、N、O,sz (7)計算値: C,59,61; H,7,20;N 、11.87. 実測(i: C,59,92; H,7,07; N、11. 61゜b、−←IS 5R−ユ6Sl二」二≦瞑とL二五ニソク口へキシル−5 −ヒドロ土z−2−メチル−(二ひげ−」〕〕下ヂエl−ヘンシルー3−t−ブ チルス上九七火しゴA田町しv囚ヨ」、」北すし便d」鵞ノヘプ ン X−2b  。
(4S、5R,6S)−4−アジド−7−シクロへキンルー5−ヒドロキシ−2 −メチル−6−〔Nα−((S)−2−ベンジル−3−(L−ブチルスルボニル )−プロピオニル)−N”−)ンルーL−ヒスチジル)アミノへブタン(入二l b)(148mg、0.179ミリモル)をMeOH(5ml)に溶解し、次い でHOBt(29mg、0.215ミリモル)を攪拌しながら室温にて添加した 。攪拌を室温にて20時間続けた。濃縮の後、残留物をCHt C1t MeO H(10:1)を溶出剤として用いるフランシュクロマトグラフィーにより精製 して白色粉末を得た。これをAc0Et−n−ヘキサンで粉層して白色粉末入口 2b (89mg、74.0%)を得た。
Rro、31 (CH,C12−MeOH,io : 1); NMR(400 MHz、CDCl5): δ 0.79−1.00 (m、2H)、 0.!l lo (d、J=6.f3)(z、3H)、 0.98 (d、J=6.6H2 ,3H)、 1.12〜1.47 (m、6H)、1.36 (s、 9旧、1 .50−1.88 (m、 8H)、2.90(dd、J=8.0.13.5H 2,IH)、 2.96−3.25 (m、6H)、 3.31(dd、J=3 .7,7.7Hz、IH)、 3.58 (dd、J=9.8.13.2Hz。
1旧、4.04 (m、 1旧、4.53 (m、、 IH)、6.30 (d 、 J=8゜7t(z、 LH)、6.91 (s、 1旧、7.10〜7.3 5 (m、6H)、7゜53 (d、J=0.9Hz、LH); MS (DC I−NH3) m/e 672 (M+H)。 分析 CffaHszNy O s Sの計算値: C160,78; H,7,95i N、14.59゜ 実 測値: C,60,50; H,7,98; N、14.43゜ 実施炎上上 この実施例は、反応式X+に示すように(4S、5R,6S)−4−アジド−7 =ノクロヘキシル−5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−巨2R)−2− ヘンシル−3−CC(2−((メトキシエトキシ)エチル〕メチルアミノ〕カル ボニル〕−プロピオニル)−L−ヒスチジル〕アミンへブタン(XT−2)の製 造につき説明する。
a、 4S 5R6S −4−アジド−7−シクロへキシル−5−ヒドロキシ− 2−メチル−6−Nα−2R−2−ベンジル−3−2−メトキシエトキシ メト キシ エチル メチルアミノ カルボニル プロピオニル −N”−)シル−し 一ヒスチジル アミノヘブ ン Xl−1(4S、5R,63)−4−アジド− 7−シクロヘキジルー5−ヒドロキシ−2−メチフレ−6−(Nα−1−)゛ト キシカlレボニル−N!−−)シJレーL−ヒスチジル)アミノへブタン(IV −5)(200mg、0.303ミリモル)をTFA(0,5m1)およびCH t c r z (1、0m l )に溶解させ、次いで混合溶液を室温にて1 時間攪拌した。濃縮の後、残留物をAc0Etに溶解させ、全体を飽和NaHC O,とブラインとで洗浄し、次いで脱水しくMg304 ) 、濃縮した。残留 物をCH,CI□ (3,0m1)に溶解させ、次いで攪拌混合溶液に(2R) −2−ベンジル−3−(([2−((メトキシエトキシ)メトキシ〕エチル]− メチルアミノ〕カルボニル〕プロピオン酸〔合成につきローゼンヘル等、ジャー ナル・メジカル・ケミストリー、第33巻、第1962〜19661(1990 )参照)(139mg、0.394ミリモル)とDEPC(0,060m1.0 .395ミリモル)とEt3N (0,063m1.0.452ミリモル)とを 氷水浴中で添加した。攪拌を氷水浴中で1時間続け、次いで室温にて2時間続け た。1iiiO後、残留物をAc0Etに溶解させ、全体を飽和NaHCO。
とブラインとで洗浄し、次いで脱水しくMg5Oa)、濃縮した。残留物をAc 0Etを溶出剤として用いるフラッジユカラムクロマトグラフィーにより精製し て、白色の非晶質粉末(XI−1)(236mg、87.0%)を得た。
Re O,+5 (AcOEt ”キサン、3 : 1); NMR(400M Hz、CDCl: δ 0.76−1.88 (m、16H)、 0.906お よび0.910(2d、J=6.4Hz、全38)、 0.96 (d、 J= 6.6Hz、 3H)、 2.42(8,31()、 2.50−3.72 ( m、17 H)、 2,91および2.93(2S、全3H)、 3.376お よび3.381(2S、全38)、 4.09 (m、IH)、 4.44−4 .74 (m、4H)、 6.88および6.98 (2d、J=8.8Hz、 全IH)、 7.12−7.38 (m、8H)、 7.47および7.51( 2d、J=6.8Hz、全IH)、7.79−7.84 (m、 2H)、7. 90 (d、 J=1.IHz、IH): MS (DCI−NH3)m/e  895 (M+H)。
分析 Ca5HhhN* 09 Sの計算(ij: C,60,38; H,7 ,43i N、12.52゜ 実測値: C,60,60; H,7,47;  N、12.75゜b、 4S 5R6S −4−アジド−7−シクロへキシル− 5−ヒドロキシ−2−メチル−6−Nα−2R−2−ヘンシル−3−2−メトキ シエトキン エチル メチルアミノ カルボニル ロビオニル −し一ヒスチジ ル アミノヘプ ン χl−2(43,5R,6S)−4−アジド−7−シクロ ヘキジルー5−ヒドロキシ−2−メチル−6−〔Nα−((2R)−2−ベンジ ル−3−C([2−[(メトキシエトキシ)メトキシ〕エチル〕メチルアミノ〕 カルボニル〕プロピオニル〕−N”)シル−し一ヒスチジル〕アミノヘプタン( XI−1)(219mg。
0.245ミリモル)をMeOH(10ml)に溶解させ、次いでHOBt ( 40mg、0.294ミリモル)を攪拌しながら室温にて添加した。攪拌を室温 にて20時間続けた。fi1i!の後、残留物をCHz c+z −MeOH( 20: 1→10:1)を溶出剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーに より精製して、白色の非晶1r粉末(XI−2)(161mg、88.7%)を 得た。
Rto、30 (CH,C1,−MeOH,10: 1); NMR(400M Hz、CDCl: δ0.75−0.92 (m、 2旧、0.93−0.99  (m、 6旧、1.10−1.89 (m、 14H)、2.53 (dd、  J=17Hz、 3.3Hz、IH)、 2.69−3.02 (m、5H) 、 2.91および3.00(2S。
全38)、 3.04−3.72 (m、13H)、 3.39および3.40 (2S、全38)、 4.02 (bs、 LH)、 4.54−4.74 ( m、 4H)、 6.54および6.66(2bs、全IH)、 6.87 ( d、J=5.3Hz、IH)、 7.18−7.34 (m、5H)、 7.5 5−7.57 (m、IH)、 MS (DCI−NHり m/e 741 ( M+H)、分析 C3sHioNt Olの計算値:C961,60; H,8 ,16; N、15.12. 実測値: C,61,82; H。
7.90; l’J、14.96゜ 実施土工1 a、 見上に三2醇素公捉 ジャム等、ジャーナル・メジカル・ケミストリー、第31巻、第284〜295 頁(198B)に記載されたヒトレニン酵素分析を、3mMのEDTAと1゜4 mM(7)PMSFと0.44%(7)BSAとを含有する0、135M(pH 6,0)のマレイン酸塩緩衝液にて0.24mGUのヒト腎臓レニンと0.21 αμMのアンギオテンシノーゲンとを混合するすることにより行った。全分析容 積は100μmとした。全抑制剤を先ず最初にDMSOに溶解させ、0. 5% のBSAで希釈して試験用の適する濃度を得た0分析混合物における最終的なり MSO濃度を1%にて一定に保った。このDMSOの濃度は酵素分析を阻害しな がった。
分析のため、レニンと抑制剤とを含有する90μlの上記マレイン酸塩緩衝液を 37°Cにて5分間にわたり予備培養し、反応を10μlの基質の添加後にさら に10分間続けた。全試験管をドライアイスアセトン−メタノール浴に浸漬して 反応を停止させた。全試料を0. 4°Cで解凍させ、各試験管からの1部をア ンギオテンシンIのRIA分析に用いた。
b、 アンギオテンシン■ ・ ゝ 少量の上記酵素混合物を含有する100μmの5%BSAを、0.1Mトリス− 酢酸塩緩衝液(pH7,4)における100μIのアンギオテンシン1(11! 5) (500mCi/mg)と混合しく50部の緩衝液における1部のアンギ オテンシンI)、さらに500μmの抗血清と混合した(凍結乾燥した粉末を1 25m1の0.1M)リス−酢酸塩緩衝液(pH7,4)で再編成した)、この 混合物を4°Cにて18〜24時間にわたり培養した。培養が終了した後、1. OmIの木炭懸濁物(50mlのO,1M)リス−酢酸塩緩衝液(p H7,4 )における600mgの木炭)を各チューブにピペットで添加した。この木炭懸 濁物を移送に際し絶えず攪拌した。これら試料を混合し、次いで3000Xgに て15分間にわたり遠心分離した。上澄液を適当な本数のチューブにγ線計数の ため移した。
各分析につき試薬ブランクを行った。ブランクチューブは100μmの5%牛血 清アルブミン(BSA)、100μmのアンギオテンシン1(11!s〕および 500μmの0.1Mトリス−酢酸塩緩衝液を含有した。
5%のBSAを含有する0、IMI−リス−酢酸塩緩衝液における種々の量(5 〜O,Ing/mりのアンギオテンシン!および同量の[115−アンギオテン シンIと抗血清とをRIA分析につき混合して、各群の実験につき標準曲線を作 成した。標準を含有する試験管を、試料を含有する試験管と丁度同じに処理した 、各試料にて酵素により生成したアンギオテンシン1の量を、アンギオテンシン Iの標準曲線を用いて計算した。
RIAの全過程を0〜4°Cで行つて、抗血清およびアンギオテンシンlの劣化 を回避した。ポリスチレンチューブのみを用いた。ポリスチレンチューブは、上 記の分析条件下で抗体に対し親和性を示さなかった。
種々異なる濃度の抑制剤の存在下に分析を行って、試験した各抑制剤につきIC 1゜を計算した。比較(抑制剤なし)の数値と対比してアンギオテンシン■の放 出における50%減少を生ぜしめる抑制剤濃度を計算した。
C0酵l迷度分析 広範囲の基wfA度(0,1〜1. 0μM)を用いて、K、およびv−8の測 定を行った。対応する群のレニンフリーのブランクを同時に設定した0分析を上 記と全く同様に行ったが抑制剤を添加しなかった。ラインライ−バー・バーテ・ プロ、トを用いてに、および■1.8を得た。10μM未満のIC,。値を有す る全レニン抑制剤につき、K、値を次式により計算した:Ki −I CsO/  (1+ C5)/km);ts)−基質濃度。
+c56<aを第1表に示す。
垣上表 す、 生体内9勘能 本発明による多数の化合物の経口活性を、レニン抑制の高血圧防止作用に対し感 受性であるごとが知られたカニクイザルに投与して確認した。2匹の雄ザル(投 シに際し約3〜6kgの若い成長猿)を6週間にわたり試験した。動物の室内環 境および光期間を調節しく温度約24°C,温度5o±20%、光期間12時間 、時期間12時間)、さらに食餌を調節した(低塩霊長類食餌+任意の果実補充 、投与前の少なくとも7日間)。利尿剤(フロセミド1mg/kg)を投与の前 の7日間にわたり静脈内注射によって毎日与えた。
本発明の化合物を0.02N HCIに溶解し、無菌水により適当な容積に作成 した。溶液のpHを0.02N NaOHで約4.0に調整した。これら溶液を 次いで1.0mg/kHの投与レヘルおよび2ml/kg体重の投与容積にて食 道経由て経口投与した。
投与前および投与後に、動物をECGおよび血圧計に接続した。収vMM、拡張 期および平均の血圧、並びに心拍数を30秒間隔で測定して記録した。血圧の低 下が、化合物上yニュおよびX−2bを含む試験した全化合物にて約1〜6時間 以内に見られた。
国際調査報告 PCT/11392103893PCT/US 9210389 3 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C07C317/44  7419−4HCO7D233/64 106 9360−4CCO7K 51 06 Z 8318−4HI

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、aは適宜の二重結合であり; R1は水素、必要に応じ1〜3個のエーテル結合により中断される低級アルキル 、−R1b−(CO)−R1aおよび−R1b−(SO2)−R1aよりなる群 から選択され、ここでR1bはNH、低級アルキル置換アミノ、S、O、CH2 もしくはCHOHであり、R1aは適宜1〜3個のエーテル結合により中断され る低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル、1〜2個の環を有するアリ ール、アルコキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシア ルコキシ、アミノアルキル、N−保護アミノアルキルもしくはアミノNR1aR 1d(ここでR1cおよびR1dは独立して水素および適宜1〜3個のエーテル 結合により中断される低級アルキルよりなる群から選択され、または互いに結合 してピペリジノもしくはモルホリノ環を形成する)であり;R2は低級アルキル 、シクロアルキルメチル、べンジル、ハロベンジル、低級アルキル置換ベンジル 、低級アルコキシ置換ベンジル、アミノ置換ベンジル、ナフチル、ハロナフチル 、低級アルキル置換ナフチル、低級アルコキシ置換ナフチル、アミノ置換ナフチ ル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシおよびアニリノよりなる群から選 択され; R3は水素もしくは低級アルキルであり;R4は低級アルキル、低級アルケニル 、アルコキシ置換低級アルケニル、低級アルコキシ、ベンジルおよび複素環置換 メチルよりなる群から選択され;R5は低級アルキル、シクロアルキルメチルお よびベンジルよりなる群から選択され; R6は水素、低級アルキル、ビニルおよびアリールアルキルよりなる群から選択 され; R7は水素および低級アルキルよりなる群から選択され、ただしR6およびR7 は両者が共には水素ではない〕を有するレニン抑制化合物、並びにその医薬上許 容しうる塩およびエステル。
  2. 2.R1が式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、およ び▲数式、化学式、表等があります▼よりなる群から選択される請求の範囲第1 項に記載の化合物。
  3. 3.R1が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. 4.R1が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。
  5. 5.R1が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。
  6. 6.R2がベンジルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
  7. 7.R2が低級アルキルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
  8. 8.R3が複素環置換メチルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
  9. 9.R3がイミダゾリルメチルである請求の範囲第9項に記載の化合物。
  10. 10.R3が低級アルキルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
  11. 11.R4がシクロアルキルメチルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
  12. 12.R4がシクロヘキシルメチルである請求の範囲第11項に記載の化合物。
  13. 13.R4が低級アルキルである請求の範囲第1項に記載の化合物。
  14. 14.R5が水素であり、R6が低級アルキルである請求の範囲第1項に記載の 化合物。
  15. 15.4S−アジドおよび5R−ヒドロキシである請求の範囲第1項に記載のレ ニン抑制化合物。
  16. 16.構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、aは適宜の二重結合であり; R1は水素、低級アルキル、−R1b−(CO)−R1aおよび−R1b−(S O2)−R1aよりなる群から選択され、ここでR1bはNH、低級アルキル置 換アミノ、S、O、CH2もしくはCHOHであり、R1aは低級アルキル、シ クロアルキル、低級アルケニル、1〜2個の環を有するアリール、アルコキシ、 アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアルコキシ、アミノア ルキル、N−保護アミノアルキルまたはアミノNR1cR1d(ここでR1cお よびR1dは水素もしくは低級アルキルであり、または互いに結合してピペリジ ノもしくはモルホリノ環を形成する)であり; R2は低級アルキル、シクロアルキルメチル、ベンジル、ハロベンジル、低級ア ルキル置換ベンジル、低級アルコキシ置換ベンジル、アミノ置換ベンジル、ナフ チル、ハロナフチル、低級アルキル置換ナフチル、低級アルコキシ置換ナフチル 、アミノ置換ナフチル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシおよびアニリ ノよりなる群から選択され; R3は水素もしくは低級アルキルであり;R4は低級アルキル、低級アルケニル 、アルコキシ置換低級アルキル、アルコキシ置換低級アルケニル、ベンジルおよ び複素環置換メチルよりなる群から選択され; R5は低級アルキル、シクロアルキルメチル、(1,3−ジチオラン−2−イル )メチレンおよびべンジルよりなる群から選択され;R6は水素、低級アルキル 、ビニルおよびアリールアルキルよりなる群から選択され; R7は水素および低級アルキルよりなる群から選択される〕を有するレニン抑制 化合物、並びにその医薬上許容しうる塩およびエステル。
  17. 17.R1が式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数 式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、「Boc」はt−ブチルオキシカルボニルを示し;R2は低級アルキル およびべンジルよりなる群から選択され;R3は水素であり; R4は低級アルキルおよび複素環置換メチルよりなる群から選択され;R5は低 級アルキルおよびシクロアルキルメチルよりなる群から選択され;R6は水素で あり; R7は低級アルキルである〕 よりなる群から選択される請求の範囲第16項に記載のレニン抑制化合物。
  18. 18.請求の範囲第1項に記載のレニン抑制化合物と医薬上許容しうるキャリヤ とからなる高血圧症を処置するための医薬組成物。
  19. 19.処置を必要とする患者に治療上有効量の請求の範囲第1項に記載の化合物 を投与することを特徴とする高血圧症の処置方法。
  20. 20.前記化合物を経口投与する請求の範囲第19項に記載の方法。
  21. 21.請求の範囲第17項に記載のレニン抑制化合物と医薬上許容しうるキャリ ヤとからなる高血圧症を処置するための医薬組成物。
  22. 22.処置を必要とする患者に治療上有効量の請求の範囲第16項に記載の化合 物を投与することを特徴とする高血圧症の処置方法。
  23. 23.前記化合物を経口投与する請求の範囲第22項に記載の方法。
JP5500421A 1991-06-07 1992-05-06 レニン抑制剤としてのヒドロキシアジド誘導体および関連化合物 Pending JPH06508137A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/712,311 US5268361A (en) 1991-06-07 1991-06-07 Hydroxyazido derivatives and related compounds as renin inhibitors
US712,311 1991-06-07
PCT/US1992/003893 WO1992021696A1 (en) 1991-06-07 1992-05-06 Hydroxyazido derivatives and related compounds as renin inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508137A true JPH06508137A (ja) 1994-09-14

Family

ID=24861603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5500421A Pending JPH06508137A (ja) 1991-06-07 1992-05-06 レニン抑制剤としてのヒドロキシアジド誘導体および関連化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5268361A (ja)
EP (1) EP0587767A1 (ja)
JP (1) JPH06508137A (ja)
KR (1) KR940701407A (ja)
CA (1) CA2110381A1 (ja)
WO (1) WO1992021696A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
US6071895A (en) * 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
US5587388A (en) * 1992-12-02 1996-12-24 Lucky Limited Irreversible HIV protease inhibitors, intermediates, compositions and processes for the preparation thereof
IL110898A0 (en) * 1993-09-10 1994-11-28 Narhex Australia Pty Ltd Polar-substituted hydrocarbons
JP3042521B2 (ja) * 1998-07-06 2000-05-15 日本電気株式会社 移動通信システムおよび移動通信方法
AU2003233963B2 (en) * 2002-04-29 2008-09-11 Actelion Pharmaceuticals Ltd 7-aryl-3,9-diazabicyclo(3.3.1)non-6-ene derivatives and their use as renin inhibitors in the treatment of hypertension, cardiovascular or renal diseases
CN1780836A (zh) * 2003-04-28 2006-05-31 埃科特莱茵药品有限公司 作为血管紧张肽原酶抑制剂的新型二氮杂双环壬烯和四氢吡啶衍生物
CA2547547A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd Diazabicyclononene derivatives and their use as renin inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142056A (en) * 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
WO1987004349A1 (en) * 1986-01-16 1987-07-30 Joseph Dellaria Peptide analogs
CA2023099A1 (en) * 1989-09-04 1991-03-05 Quirico Branca Amino acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US5268361A (en) 1993-12-07
WO1992021696A1 (en) 1992-12-10
EP0587767A1 (en) 1994-03-23
KR940701407A (ko) 1994-05-28
CA2110381A1 (en) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU692044B2 (en) Substituted oxazolidine calpain and/or cathepsin B inhibitors
KR100408909B1 (ko) 신규펩티드유도체
AU2008229725B2 (en) Beta-secretase inhibitors and methods of use
PH26816A (en) Diol-containing renin inhibitors
IE60582B1 (en) Novel peptidase inhibitors
HU211469A9 (en) Aminediol protease inhibitors
JPH049396A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPS62258365A (ja) N−複素環状アルコ−ルレニン抑制剤
JPH06508137A (ja) レニン抑制剤としてのヒドロキシアジド誘導体および関連化合物
US5140011A (en) Amino acid derivatives which have renin inhibiting activity
CA2879870A1 (en) Azaindolines
FR2564845A1 (fr) Mercaptocycloalkylcarbonyl et mercaptoarylcarbonyl dipeptides a action therapeutique
EP0399556B1 (en) Amino-substituted heterocycles as renin inhibitors
US5198426A (en) Renin inhibitors containing c-terminal dihydroxy amides
CA2368733C (en) Phenylalanine derivatives
FR2530238A1 (ja)
AU619227B2 (en) Dipeptide compounds, processes for their preparation and compositions containing them
CZ74795A3 (en) N-(hydroxyethyl) butanediamide derivatives, process of their preparation, their use for the preparation of pharmaceuticals and pharmaceutical preparations in which said derivatives are comprised
AU684875B2 (en) Macrocyclic difluorostatone derivatives useful as antiviral agents
CA2031735A1 (en) Cyclic renin inhibitors containing 3(s)-amino-4-cyclohexyl-2(r)-hydroxy-butanoic acid or 4-cyclo-hexyl-(2r, 3s)-dihydroxybutanoic acid or related analogs
EP0110484A1 (en) Derivatives of aminopyridinecarboxylic acids, methods for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
KR910000405B1 (ko) 펩티딜 아미노디올
JPH01110695A (ja) アミノ酸誘導体その製造方法及び血圧降下剤
JPH059162A (ja) レニン阻害活性を有するジペプチド誘導体
JPH03505461A (ja) 抗高血圧剤としての、ポリ(アミノアルキル)アミノカルボニルアミノジオールアミノ酸誘導体