JPH0650747Y2 - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPH0650747Y2
JPH0650747Y2 JP4376389U JP4376389U JPH0650747Y2 JP H0650747 Y2 JPH0650747 Y2 JP H0650747Y2 JP 4376389 U JP4376389 U JP 4376389U JP 4376389 U JP4376389 U JP 4376389U JP H0650747 Y2 JPH0650747 Y2 JP H0650747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
resistor
steering
contact piece
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4376389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135833U (ja
Inventor
満徳 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4376389U priority Critical patent/JPH0650747Y2/ja
Publication of JPH02135833U publication Critical patent/JPH02135833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650747Y2 publication Critical patent/JPH0650747Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、自動車の電動式パワーステアリング装置に
用いるトルクセンサに関する。
(従来の技術) 一般に、自動車のパワーステアリング装置は、操舵によ
るトーションバーのねじれ角を検知する手段としてトル
クセンサを備えている。
このトルクセンサの一例を第3図に示す。
1はトルクセンサで、抵抗器2、およびこの抵抗器2に
摺接し操舵トルクを受けて動く摺動子3からなる。
摺動子3は、右方向への操舵に際して抵抗器2の一端2a
側に動き、左方向への操舵に際して抵抗器2の他端2b側
に動くようになっている。
また、抵抗器2の一端2aに端子Aを接続し、他端2bに端
子Bを接続し、両端子A,B間に直流電圧5Vを印加してい
る。さらに、摺動子3に端子Cを接続し、その端子Cに
プルダウン抵抗4を接続している。そして、プルダウン
抵抗4に生じる電圧が検知出力としてマイクロコンピュ
ータ5に入力される。
マイクロコンピュータ5は、パワーステアリング装置の
主制御部をなすもので、プルダウン抵抗4に生じる電圧
のレベルに応じてトーションバーのねじれ角を検出す
る。
すなわち、第4図に示すように、右方向への操舵を行な
うと、摺動子3が抵抗器2の一端2a側に動き、プルダウ
ン抵抗4に生じる電圧が高レベルとなる。左方向への操
舵を行なうと、摺動子3が抵抗器2の他端2b側に動き、
プルダウン抵抗4に生じる電圧が低レベルとなる。
この場合、マイクロコンピュータ5は、入力電圧が2.5V
以上であれば右方向への操舵がなされたとに判断し、2.
5Vより小さければ左方向への操舵がなされたと判断す
る。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記のような接触式のトルクセンサ1の場
合、接触不良を起こす可能性がある。
仮に、抵抗器2と摺動子3との間に接触不良が生じる
と、プルダウン抵抗4に生じる電圧は零Vまたはそれに
近い値となる。こうなると、マイクロコンピュータ5は
左方向への操舵がなされたと誤判断してしまう。
この考案は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、接触不良が生じても、操舵方
向に対する誤判断を未然に防止し得る安全性にすぐれた
トルクセンサを提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 中間位置を接地点として一端側および他端側にそれぞれ
電圧が印加される抵抗器と、この抵抗器にその中間位置
をニュートラル位置として摺接し操舵トルクを受けて且
つ操舵方向に応じて抵抗器の一端側または他端側に動く
摺動子と、この摺動子の一端側方向への動きに際しその
摺動子と接触する第1接片と、前記摺動子の他端側方向
への動きに際しその摺動子と接触する第2接片とを備
え、これら第1接片および第2接片の出力を操舵の両方
向にそれぞれ対応する検知出力とする。
(作用) 操舵しない場合、摺動子はニュートラル位置つまり抵抗
器の中間位置に存し、第1接片および第2接片には電圧
が生じない。
操舵を行なうと、摺動子が抵抗器の一端側または他端側
に動き、第1接片また第2接片に電圧が生じる。
仮に抵抗器と摺動子との間に接触不良が生じた場合、第
1接片および第2接片に生じる電圧は共に零またはそれ
に近い値となる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図において、10はトルクセンサで、抵抗器11、摺動
子12、第1接片13、および第2接片14からなる。
抵抗器11は、一端11aを端子A、他端11bを端子Bに接続
するとともに、中間位置11cを端子Cに接続している。
そして、端子Cを接地点として、端子A,C間(一端11a
側)に直流電圧5Vを印加し、端子B,C間(他端11b側)に
も同様に直流電圧5Vを印加している。
摺動子12は、抵抗器11にその中間位置11cをニュートラ
ル位置として摺接し、操舵トルクを受けて且つ操舵方向
に応じて抵抗器11の一端11a側または他端11b側に動くよ
うになっている。すなわち、右方向への操舵に際して一
端11a側に動き、左方向への操舵に際して他端11b側に動
く。
第1接片13は、摺動子12の一端11a側方向への動きに際
し、その摺動子12と接触するものである。
第2接片14は、摺動子12の他端11b側方向への動きに際
し、その摺動子12と接触するものである。
第1接片13に端子Dを接続し、その端子Dにプルダウン
抵抗21を接続する。そして、プルダウン抵抗21に生じる
電圧を検知出力としてマイクロコンピュータ30の入力ポ
ートP1に入力する。
また、第2接片14に端子Eを接続し、その端子Eにプル
ダウン抵抗22を接続する。そして、プルダウン抵抗22に
生じる電圧を検知出力としてマイクロコンピュータ30の
入力ポートP2に入力する。
つぎに、上記のような構成において第2図を参照しなが
ら動作を説明する。
まず、操舵しない場合、摺動子12はニュートラル位置つ
まり抵抗器11の中間位置11cに存し、プルダウン抵抗21,
22には電圧が生じない。
右方向への操舵を行なうと、摺動子12が抵抗器11の一端
11a側に動き、摺動子12および第1接片13を通してプル
ダウン抵抗21に電圧が生じる。この電圧は、操舵トルク
に対応するレベルとなり、マイクロコンピュータ30の入
力ポートP1に入る。
左方向への操舵を行なうと、摺動子12が抵抗器11の他端
11b側に動き、摺動子12および第2接片14を通してプル
ダウン抵抗22に電圧が生じる。この電圧は、操舵トルク
に対応するレベルとなり、マイクロコンピュータ30の入
力ポートP2に入る。
マイクロコンピュータ30は、入力ポートP1への入力電圧
が上昇すると、右方向への操舵がなされたと判断し、か
つ入力電圧のレベルから操舵トルクを判断する。また、
入力ポートP2への入力電圧が上昇すると、左方向への操
舵がなされたと判断し、かつ入力電圧のレベルから操舵
トルクを判断する。
このような構成によれば、仮に抵抗器11と摺動子12との
間に接触不良が生じた場合、プルダウン抵抗21,22に生
じる電圧は共に零Vまたはそれに近い値となる。このと
き、マイクロコンピュータ5はどちらの方向へも操舵が
なされていないと判断することになる。つまり、従来の
ような誤判断を防ぎ、フェイルセーフとなる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるものではな
く、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
[考案の効果] 以上述べたようにこの考案によれば、中間位置を接地点
として一端側および他端側にそれぞれ電圧が印加される
抵抗器と、この抵抗器にその中間位置をニュートラル位
置として摺接し操舵トルクを受けて且つ操舵方向に応じ
て抵抗器の一端側または他端側に動く摺動子と、この摺
動子の一端側方向への動きに際しその摺動子と接触する
第1接片と、前記摺動子の他端側方向への動きに際しそ
の摺動子と接触する第2接片とを備え、これら第1接片
および第2接片の出力を操舵の両方向にそれぞれ対応す
る検知出力とするようにしたので、接触不良が生じて
も、操舵方向に対する誤判断を未然に防止し得る安全性
にすぐれたトルクセンサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の構成を示す図、第2図は
同実施例における出力電圧の変化を示す図、第3図は従
来のトルクセンサを構成を示す図、第4図は従来のトル
クセンサにける出力電圧の変化を示す図である。 10…トルクセンサ、11…抵抗器、12…摺動子、13…第1
接片、14…第2接片、21,22…プルダウン抵抗、30…マ
イクロコンピュータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中間位置を接地点として一端側および他端
    側にそれぞれ電圧が印加される抵抗器と、この抵抗器に
    その中間位置をニュートラル位置として摺接し操舵トル
    クを受けて且つ操舵方向に応じて抵抗器の一端側または
    他端側に動く摺動子と、この摺動子の一端側方向への動
    きに際しその摺動子と接触する第1接片と、前記摺動子
    の他端側方向への動きに際しその摺動子と接触する第2
    接片とを具備し、これら第1接片および第2接片の出力
    を操舵の両方向にそれぞれ対応する検知出力とすること
    を特徴とするトルクセンサ。
JP4376389U 1989-04-14 1989-04-14 トルクセンサ Expired - Lifetime JPH0650747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4376389U JPH0650747Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4376389U JPH0650747Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 トルクセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135833U JPH02135833U (ja) 1990-11-13
JPH0650747Y2 true JPH0650747Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31556454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4376389U Expired - Lifetime JPH0650747Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650747Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02135833U (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1226061B1 (en) Method and system of testing continuity for a motor and associated drive circuitry
KR910006524B1 (ko) 전동식 파워스티어링장치
EP0361725B1 (en) Motorized power steering apparatus
EP2573523A2 (en) Displacement Detecting Device, Vehicle Steering System, and Motor
JP3770675B2 (ja) スロットル制御装置
US6704665B2 (en) Torque sensor abnormality detecting device
JPH0650747Y2 (ja) トルクセンサ
EP0360474B1 (en) Motorized power steering apparatus
JP2973444B2 (ja) ポテンシヨメータ式センサの短絡検出装置
US5259472A (en) Circuit configuration for detecting the steering lock angle of the rear wheels of a motor vehicle
JPH05248303A (ja) 車両の可変量を検出する装置
JPH10230859A (ja) 電動式パワーステアリングシステムの異常検出制御装置
JPH0620121Y2 (ja) トルク検出器の異常検出装置
JPH0338643Y2 (ja)
JP3743873B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステムの異常検出制御装置
JP3785585B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステムの異常検出制御装置
JPH0142054Y2 (ja)
JPH0396873A (ja) エンコーダ信号の伝達異常検知装置
JP3743872B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステムの異常検出制御装置
JP3785584B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステムの異常検出制御装置
JPH0382927A (ja) ホール素子型トルクセンサの保護方式
JP3743870B2 (ja) 電動式パワーステアリングシステムの異常検出制御装置
JPS6092670U (ja) リヤステアリング制御装置
JPH0526538Y2 (ja)
JPS61195368A (ja) 断線検出装置