JPH06506649A - 水上艇特にチューブボート用推進装置の配置構造 - Google Patents

水上艇特にチューブボート用推進装置の配置構造

Info

Publication number
JPH06506649A
JPH06506649A JP5510604A JP51060492A JPH06506649A JP H06506649 A JPH06506649 A JP H06506649A JP 5510604 A JP5510604 A JP 5510604A JP 51060492 A JP51060492 A JP 51060492A JP H06506649 A JPH06506649 A JP H06506649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
watercraft
propulsion
support member
propulsion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5510604A
Other languages
English (en)
Inventor
シュルツェ マンフレット
Original Assignee
ジェットマリン アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェットマリン アーゲー filed Critical ジェットマリン アーゲー
Publication of JPH06506649A publication Critical patent/JPH06506649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B7/00Collapsible, foldable, inflatable or like vessels
    • B63B7/06Collapsible, foldable, inflatable or like vessels having parts of non-rigid material
    • B63B7/08Inflatable
    • B63B7/085Accessories or mountings specially adapted therefor, e.g. seats, sailing kits, motor mountings
    • B63B7/087Motor mountings, e.g. transom panels for outboard motors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水上層特にチューブボート用推進装置の配置構造!Lji−−分一野 本発明は、原動機とウォータジェットを発生するため原動機によって駆動される ポンプ装置とからなる駆動機構を、水上層特にチューブボートに取り外し可能に 搭載するための固定機構を有した推進装置に関するものである。
!−員−肢一歪 水上層のためのウォータジェット推進装置は、組みあがった完全なユニットとし て製作される。そして、適当な構造を有する船体に取り付け、搭載された原動機 に連結して駆動することはよく知られている。西ドイツ国公開特許明細書第21 52308号を参照。
しかしながら、そのためには、船体に水を吸い込むための取水溝として構成した 部分が備えられなければならない、それゆえ、通常のマスプロ生産されたポート は、上記のような推進装置を搭載するために適当な構造となっていない、このこ とは、特にチューブボート、すなわち封入した圧力空気によって一定の形状が保 たれるが変形しやすい素材で製作され、ボート隔壁のみが剛性のある材料として 例えば木材もしくは金属よりなるチューブボートにおいも同様である。
それゆえに、チューブボートには、それ自体剛性の高い船体後部が従来から形成 されている。この船体後部の構造は、船尾構造体をチューブボートの胴体端部に 押し付けて固定するようにしている。
HOBBY著、1974年”HYDRO−DYN” (7)第10頁を参照。
このような船尾構造の製作はコスト高となるだけでなく、嵩高くなってその取付 スペースへの搬入が容易でない。
■ の 六 原動機・プロペラ構造体が共通したシャフトケーシングに配置され、任意構造の 水上層のボート隔壁にねし止めによってのみ取り付けることができる公知のいわ ゆるZ型推進装置の構造を基底にして、本発明は、特に船体重量を軽減し広いス ペースを要しなく、チューブボートのための構成ユニットをなす推進装置として 、すなわち、原動機およびウォータジェ・2ト発生用ポンプの安定した軸受取付 構造を実現し、また、技術的に専門知識のないマリンスポーツマンによっても装 着可能とした原動機・ポンプの配置構造を提供することである。
この課題は、本発明に従えば、原動機およびポンプが少なくともポンプケーシン グの一部分を覆うケーシングの前面側で互いに対向し、ケーシングの前側では原 動機とポンプが伝動継手により連結されてケーシングに固定され、原動機を支え るための支持部材が貫通するケーシングの前側が、推進装置を水上峡のボート隔 壁に取り付ける固定用フランジとして形成されることによって解決される。
本発明のいま一つの特徴によれば、ケーシングは取り外し可能に相互に接続され た板材よりなり、支持部材はケーシングの互いに対向する側面を形成する板材に 取り外し可能に固定した棒材であり、また、この支持部材はそれ自体が貫通する ケーシングの前側と90度とは異なる角度をなしている。
本発明の好ましい実施形態によれば、支持部材は原動機とポンプの間の動力伝達 装置と平行になるように配置される。
本発明のその他の特徴は、請求の範囲における他の従属項に記載されている。
取付フランジを備えそれ自体が剛性のある構成ユニットをなす本発明に係る推進 装置の構造により、構造が簡単でスペースを余りとらない推進装置の構成や装着 が実現される。さらに、原動機やポンプさらにはこれらの間の動力伝達装置の強 固な配置が保証され、これらの相互配置は長期にわたる激しい運転によっても変 化することがない、このことは、とりわけチューブボートのように変形しやすく 剛性がさほど高くない船体を推進させるために有利なものとなる。
本発明に従って配置された支持部材により、ポンプに対して原動機が正確に位買 決めされ、それゆえに、動力伝達が円滑となる。チューブボートでは、陸上輸送 するうえにおいても本発明による推進装置の構造が上記と同様な利点を有する。
なぜならば、この構造は、組立状態や分解状態においてもスペースが僅かでよく 、数も多くを要しない相互のねし締結可能な要素からなっているからである。
園血p1庫象脱朋 以丁に、本発明を多少の差はあれ、略図的に示した推進装置の実施例に基づいて 説明する。
第1図は、推進力を発生させるために取り付けた推進装置を備えるチューブボー トの斜視図である。
第2図は、水上艇に推進力を与える構成ユニットとしての推進装置の一部断面を 含む側面図である。
光用fimj’、友苑曵」^q辰焦 第1図に示した操縦席Cを有するチューブボー)SBの船尾に、ウォータジェッ ト推進としての所望する推力を発生させる推進装置Aが、取り外し可能に取り付 けられている。その推進装置Aは、第2図に示すように、原動機Mおよびポンプ Pを備え、ポンプが図に示す取水溝Eを介して水を吸い込み、加速してノズルD から噴射する。原動機MおよびポンプPは、動力伝達装置Kを介して駆動可能に 接続されている。
第2図に示すようにポンプPにはケーシング60が配置され、そのケーシングは ポンプを少なくとも部分的に覆う三枚の板材よりなっている。その二枚は互いに 対向した同し形状の板材61.62であって、ケーシングの側面を形成する。そ して、これらの板材に垂直に設けた上および下の蓋板63.64ならびに上記の 板材61から64までに直角をなしてケーシング60の前側を形成する板材66 がある。これら全ての板材は、相互にねし68によって結合される。互いに同一 形状であって側面を形成する板材61.62は、第2図に示す下側に積のスキッ ド状した突起70を備え、この突起は ゛第2図に破線で示した取水溝Eを側方 から囲繞している。前側を形成する板材66は、その下縁72をもって楢のスキ ッド状した突起70の上に載り、また、残りの三つの側縁をもって、板材61, 62.63により覆われたケーシング60の空間より突出している。
これは、第2図に示した板材63との関係において明らかとなっている。
前側を形成する板材66はその下方の173のところに中心貫通孔73を備え、 また、その下方領域の外縁の近くに、二つの同じ太きさの貫通孔74を有する。
これら三つの貫通孔のうち中心貫通孔73は動力伝達装置にすなわち推進装置の 推進シャフトによって貫通され、一方、側方の二つの貫通孔74は棒材としての 支持部材78によって貫通されている。これらの支持部材は、ケーシング60に 隣接する端部でもって、ケーシングの側面を形成する板材61ないし62にねし 締結68により強固ではあるが取り外し可能に接続される。原動機は、支持部材 78の上記の反対端に一般に市販されている取付金具79により強固であるが取 り外し可能に固定される。
支持部材78は、水の吸い込みに必要な推進装置の船体に対する取付角を形成さ せるために、それによって貫通されたケーシング60の前側66に対して90度 と異なる角度αをなしている。
ケーシング60の前側を形成する板材66は、第2図から直ちに分かるように、 同時に推進装置をチューブボートSB邦味−ト隔壁15に取り付けるための固定 用フランジとして機能する。ボート隔壁15はこの目的のために適当な貫通孔8 2および83を備え、これらの貫通孔が前側を形成する板材66の貫通孔73お よび74に対応して配置される。木材もしくは金属よりなるボート隔壁15への 固定は、同様に取り外し可能なねし締結81によって行われている。
第1図 第2図 1.事件の表示 PCT/EP92102853 2、発明の名称 水上艇特にチューブボート用推進装置の配置構造3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 スイス連邦 CH−6300ツークバールエアシュトラーセ 5715 9 トウロイハント ラント レビジオンスゲゼルシャフト ツーク内 名 称 ジェットマリン アーゲー 代表者 シュトラカール エム 国 籍 スイス連邦 請求の範囲 6、補正の内容 別紙の通り 請求の範囲 ■、原動機、 −シて原動機によ −り一駆動され い入 ゛し ・ るポンプ、および水上艇特にチューブボート に取り外し可能に装着するための固定装置を備えた推進装置において、 l」す矩q原動機(M)よmシ@ポンプ(P)上玉■ボート隔壁(15)に取り 五ルj」し」1合一さ−れていることを特徴とする水上艇特にチューブボート用 推進装置の配置構造。
2、ケーシング(60)は取り外し可能(ねじ・締結68)に相互に接続した板 材(61から66まで)よりなり、該支持部材(78)は、ケーシング(60) の互いに対向する側面(61,62)を組み立てる板材に取り外し可能に固定す る棒体で形成されていることを特徴とする請求項1に記載された水上層特にチュ ーブボート用推進装置の配置構造。
3、支持部材(78)は、該支持部材によって貫通されるケーシング(60)の 前側(66)に90度と異なる角度αをなしていることを特徴とする請求項2に 記載された水上層特にチューブボート用推進装置の配置構造。
4、支持部材(78)は、原動機(M)とポンプ(P)との間の推進シャフト( 動力伝達装置K)に平行な配置とされていることを特徴とする請求項3に記載さ れた水上層特にチューブボート用推進装置の配置構造。
5、支持部材(7B)に接続されたケーシング特表十〇−506649(5) (60)の側壁(61,62)を形成する板材は、ケーシング(60)によって 部分的に囲まれるポンプ(P)に対して槍のスキッド状(スキッド70)に形成 されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された水上層特にチ ューブボート用推進装置の配置構造。
6、11進装置の板材(61より66まで)の取り外し可能な結合は、ねじ締結 (68)によってなされていること特徴とする請求項1から請求項5までのいず れかに記載された水上層特にチューブボート用推進装置の配置構造。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.原動機、該原動機によって駆動されウォータジェットを発生させるポンプ、 および水上艇特にチユーブポートに取り外し可能に装着するための固定装置を備 えた推進装置において、原動機(M)およびポンプ(P)が、ポンプ(P)を少 なくとも部分的に覆うケーシング(60)の前側(66)の対向面を挟んで配置 され、ケーシング(60)の前側(66)は、原動機(M)およびポンプ(P) の間に位置する伝動継手(K)およびケーシング(60)に強固に接続され、原 動機(M)を支える支持部材(78)によって貫通され、その前側(66)は水 上艇(SB)のポート隔壁(15)に取り付けるための固定用フランジとして形 成されていることを特徴とする水上艇特にチューブポート用推進装置の配置構造 。
  2. 2.ケーシング(60)は取り外し可能(ねじ締結68)に相互に接続した板材 (61から66まで)よりなり、該支持部材(78)は、ケーシング(60)の 互いに対向する側面(61,62)を組み立てる板材に取り外し可能に固定する 棒体で形成されていることを特徴とする請求項1に記載された水上艇特にチュー ブポート用推進装置の配置構造。
  3. 3.支持部材(78)は、該支持部材によって貫通されるケーシング(60)の 前側(66)に90度と異なる角度αをなしていることを特徴とする請求項2に 記載された水上艇特にチューブポート用推進装置の配置構造。
  4. 4.支持部材(78)は、原動機(M)とポンプ(P)との間の推進シャフト( 動力伝達装置K)に平行な配置とされていることを特徴とする請求項3に記載さ れた水上艇特にチューブポート用推進装置の配置構造。
  5. 5.支持部材(78)に接続されたケーシング(60)の側壁(61,62)を 形成する板材は、ケーシング(60)によって部分的に囲まれるポンプ(P)に 対して橇のスキッド状(スキッド70)に形成されていることを特徴とする請求 項1または請求項2に記載された水上艇特にチューブポート用推進装置の配置構 造。
  6. 6.推進装置の板材(61より66まで)の取り外し可能な結合は、ねじ締結( 68)によってなされていること特徴とする請求項1から請求項5までのいずれ かに記載された水上艇特にチューブポート用推進装置の配置構造。
JP5510604A 1991-12-18 1992-12-10 水上艇特にチューブボート用推進装置の配置構造 Pending JPH06506649A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4141815A DE4141815A1 (de) 1991-12-18 1991-12-18 Anordnung fuer den antrieb eines wasserfahrzeuges, insbesondere eines schlauchbootes
DE4141815,8 1991-12-18
PCT/EP1992/002853 WO1993011994A1 (de) 1991-12-18 1992-12-10 Anordnung für den antrieb eines wasserfahrzeuges, insbesondere eines schlauchbootes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506649A true JPH06506649A (ja) 1994-07-28

Family

ID=6447392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510604A Pending JPH06506649A (ja) 1991-12-18 1992-12-10 水上艇特にチューブボート用推進装置の配置構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5385111A (ja)
EP (1) EP0572597B1 (ja)
JP (1) JPH06506649A (ja)
DE (2) DE4141815A1 (ja)
WO (1) WO1993011994A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29618797U1 (de) * 1996-10-29 1996-12-12 Klinner Klaus Motorgetriebenes Wasserfahrzeug
FR2756806B1 (fr) * 1996-12-10 1999-02-12 Zodiac Int Embarcation pneumatique
WO2008133557A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Safe At Sea Aktiebolag Naval rescue vessel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB501161A (en) * 1937-11-02 1939-02-22 Silentbloc Improvements in or relating to apparatus for supporting engines
DE2017747A1 (de) * 1970-04-14 1972-01-13 Wening R Von Antriebsaggregat fur Schlauchboote
US3840319A (en) * 1973-03-28 1974-10-08 Berkeley Pump Co Mold insert
US3942464A (en) * 1973-07-13 1976-03-09 Schoell Harry L Water jet propelling apparatus for boats
US3834342A (en) * 1973-07-13 1974-09-10 H Schoell Water jet propulsion device
IT1100965B (it) * 1978-10-12 1985-09-28 Piaggio & C Spa Perfezionamenti a natanti,in particolare battelli pneumatici con propulsore del tipo a getto d'acqua contenuto entro un cassone a tenuta stagno
US4964821A (en) * 1989-05-30 1990-10-23 Autoboat Corporation Jet powered rigid inflatable boat with dead-man switch
US5184564A (en) * 1992-03-25 1993-02-09 Team Scarab, Inc. Boat for personal watercraft

Also Published As

Publication number Publication date
EP0572597B1 (de) 1995-07-19
WO1993011994A1 (de) 1993-06-24
EP0572597A1 (de) 1993-12-08
DE59202965D1 (de) 1995-08-24
US5385111A (en) 1995-01-31
DE4141815A1 (de) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678439A (en) Engine installation for use in a ship
KR101205683B1 (ko) 선체의 하부에 설치되도록 설계된 포드를 포함하는 선박용추진 세트
US7263940B2 (en) Pontoon frame and adjustable motor mount
US3599594A (en) Sound and vibration isolating mount for an outboard motor
JP2544293B2 (ja) 折畳みボ―ト
EP1466826A3 (en) Propulsion unit of marine vessel
US6921303B2 (en) Motor unit for a ship
JPH06506649A (ja) 水上艇特にチューブボート用推進装置の配置構造
US2572623A (en) Boat structure
US4565534A (en) Water pump location for marine propulsion device
US3884174A (en) Marine noise and vibration isolation system
EP1182132B1 (en) Propulsion system for motor boats
CN217575574U (zh) 一种喷水推进装置
BE903770A (fr) Dispositif de propulsion marin avec arbre moteur flottant.
CA2245954A1 (en) Water jet propulsion device for marine vessel
JPH06504504A (ja) 熱可塑性プラスチック底部膨張可能なボート
DE502005005201D1 (de) Bugstrahlruder für aussenmontage
SE9201907D0 (sv) Baatpropellerdrev
JPH07277282A (ja) 船外機
AU2002352210A1 (en) Living area, particularly for offshore use, boat with such a living area, and method for constructing a living area
US4040379A (en) Dual stern drive mounting arrangement
JPS5559098A (en) Propulsion device for ship
JPS5833596A (ja) 船外機
JPH06286692A (ja) 船舶推進機
CA2245749A1 (en) Water jet propulsion device for marine vessel