JPH06506097A - Isdnインターフェイス付き通信装置 - Google Patents

Isdnインターフェイス付き通信装置

Info

Publication number
JPH06506097A
JPH06506097A JP4507803A JP50780392A JPH06506097A JP H06506097 A JPH06506097 A JP H06506097A JP 4507803 A JP4507803 A JP 4507803A JP 50780392 A JP50780392 A JP 50780392A JP H06506097 A JPH06506097 A JP H06506097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
communication device
pair
isdn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4507803A
Other languages
English (en)
Inventor
メズコ,ウィリアム・アール
ハドック,グラハム・ジー・ザ・サード
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH06506097A publication Critical patent/JPH06506097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l5DNインターフェイス付き通信装置発明の分野 本発明は、一般に、無線通信機に関し、さらに詳しくは、二つ以上の機能ユニッ トを有する無線通信機に関する。
発明の背景 とりわけ自動車用に使用されている多くの音声およびデータ通信装置は複数のユ ニットを用いて動作している。このようなユニットの一つは一般的にオペレータ ・インターフェイスに利用される。このようなユニットに制御されている機能と はチャンネル選択、音量調節およびマイクロフォンやスピーカの接続などである 。第2ユニツトは離れた場所にあり、無線周波数信号の送信および受信を処理す る。
これら二つのユニットは伝統的に多線ケーブル(multi−wire cab le)で接続される。これらのケーブルは一般的に複雑で、さまざまな信号つま り音声およびデジタル信号を扱うための多くの異なるタイプの内部電線を有する 。さらにこれらのケーブルは高価で信頼性は低い。
現在に至るまでこれらのケーブル内で使用される電線の数を減らすため多くの試 みがなされた。ある電線削減方法では、限られた数の電線を用いて、これらの電 線のコマンドを順次並べることによって、オペレータが入力したコマンドの全て を取り扱う。米国特許第4,147,984号Caudel、et al、では 、一対の電線で互いに結合された二つのユニットを有するデュアル・デジタル・ プロセッサ無線信号送信機が開示されている。Caudel他の特許によれば、 その通信機はキー選択を一つのユニットからもう一つのユニットへデジタル形式 で順次送信する。音声通信は行なわれないか、あるいはもう一対の電線で伝送さ れる。この他に利用できるものとしては、少数の電線でデータ・パケットを扱う レジスタ型無線通信機がある(米国特許第4,637.022号および米国特許 第4,684,941号)。
これら二つの方法のいずれも音声通信を提供しない。従って、一対の電線のみで 結合された複数のユニットを有し、かつ、ユニット間で音声情報とデジタル情報 を同時に処理することができる通信装置の必要性は明らかである。
発明の概要 本発明に従って、トランシーバ・ユニットと制御ユニットとを有する複数ユニッ ト型通信装置が提供される。トランシーバ・ユニットは、デジタルおよびアナロ グ成分を有する情報信号を送受信する。制御ユニットは、通信装置に対してオペ レータ・インターフェイスを提供する。トランシーバ・ユニットと制御ユニット との間の通信は一対の電線上でl5DNフオーマツトを使って行われる。
図面の簡単な説明 11図は、本発明の原理に基づ(複数ユニット型通信装置のブロック図である。
#j2図は、#I1図の通信装置の一つのユニットの素子のブロック図である。
第3図は、第1図の通信装置の第2ユニツトの素子のブロック図である。
好適な実施例の説明 第1図を参照すると、通信装置looのブロック図が本発明に従って提示される 。通信装置100は一対の電線112で結合された#Ilユニットである#線通 信機108と第2ユニツトである無線制御ヘッド104とで構成される。
無線通信ユニット108と制御ヘッド104はレジスタ型で、通信装置100に 追加可能な他のさまざまな素子によってアドレス指定されるためのプロセッサを 具備することができる。通信装置100はさらにマイクロフォン102゜スピー カ106および表示ユニット120を具備し、これら構成部品はそれぞれ信号ラ イン1.16,114,118によって制御ヘッド104に結合される。装置1 00への通信および装置100からの通信は、無線通信機108に接続されたア ンテナ110を経由して行われる。自動車用途では多くの場合、無線制御ヘッド 104は自動車の運転者の手の届く範囲に置かれ、無線通信機108はトランク 内に離れて設置される。ケーブル112は、二つのユニッ)108,104の間 の音声およびデジタル通信を同時に行い、また両ユニット間における実質的に唯 一のリンクとなっている。図示されてはいないが、電源接続は無線装置108と 制御ヘッド104の双方にて可能である。アンテナ】10で捕捉される無線周波 数搬送波信号は無線通信機108へ送られて、受信され、復調される。無線通信 機108からの変調信号は制御ヘッド104へ送られ、使用者に提供される。使 用者へは、スピーカ106を経由して音声の形で提供するか、表示装置120上 に情報を表示するか、あるいはその両方の手段を用いることが可能である。
音声信号増幅を制御ヘッドに依存しないために、スピーカ106は増幅器を具備 することができる。
第2図を参照すると、無線通信機108の構成部品が本発明に従って図示されて いる。無線通信機108は望ましくは移動無線機である。アンテナ110で受信 される無線周波数搬送波信号はアンテナ・スイッチ216を経由して受信器21 4に結合される。無線通信機108の動作モードに応じて、アンテナ・スイッチ 216は受信器214と送信器212との間の切り換えを行う。受信器214. 送信器212およびアンテナ・スイッチ216の組み合わせは無線通信ユニット 108内にトランシーバを形成する。
受信器214は搬送波信号を受信し、それを変調した情報信号を復元する。一般 に、この情報信号は音声信号を含む。
受信器214のアナログ出力信号は符号器/復号器(コーデック(CODEC) )210に結合される。コーデック210はアナログ/デジタル(A/D)およ びデジタル/アナログ(D/A)変換機能を有する。コーデック210はユニバ ーサル・デジタル・ループ・トランシーバ(UDLT)206に双方向接続され る。コーデック210はさらに非同期/同期変換器202.クロック発生器20 4および結合器208に接続される。非同期/同期変換器202はUDLT20 6とマイクロコンピュータ201との間の結合器として使用される。クロック発 生器204は変換器202とコーデック210にもクロック信号を与える。後に 明らかになることであるが、クロック信号は無線通信機108を正しく動作させ るために利用される。UDLT206は結合器208を経由して一対の電線11 2に結合される。
一対の電線112はツイスト・ペアかあるいは同軸ケーブルでよい。同期データ の第2発生源としてデータ発生器218をUDLT206へ任意に接続できる。
マイクロコンピュータ201は通信装置100の動作全体を制御する。マイクロ コンピュータ201からの信号を同期させることができるので、変換器202を マイクロコンピュータ201に含むことも可能である。UDLT206へのデジ タル入力が同期されることが必要であり、それはまさに変換器202が成し遂げ ることである。変換器202はUDLT 206の制御下でクロックされる。実 際、UDLT206によってクロックされた時に、変換器202は1ビツト発生 する。
受信器214の出力における情報信号はコーデック210に結合され、そこで内 蔵のA/D変換器によってデジタル化される。デジタル化された音声はバッファ され、8ビツト・バーストでパケット化される。UDLT206は(クロック発 生器204を経由して)、8ビツト・パケットについてコーデック210をクロ ックし、変換器202および発生器218をそれぞれの1ビツト・データについ て8 KB P S (Kilo Bits Per 5econd)の速度で クロックする。この結果、デジタル化された音声はコーデック210から64K BPSで転送され、変換器202および発生器218からはデータがそれぞれ8 KBPSで転送される。UDLT206は第1プロセッサ手段を具備しており、 この手段は、変換器202とデータ発生器218とからの2つの独立した1ビツ トで8ビツトのデジタル化音声を変換し、l5DNフオーマツトの10ビツト・ パケットを生成する。UDLT206のl5DNフオーマツトの信号は、結合器 208に結合され、電線11.2を経由して、制御ヘッド104へ同時に伝送さ れる。二つの8KBPS全二重チャンネルと一つの64KBPS全二重チャンネ ルを有するということで、この方法はしばしばFB+2cJと呼ばれる。
送信モードでは、制御ヘッド104によって生成され電線112によって送信さ れるデータおよび音声部分を有するlOビット・パケット付きのl5DNフオ一 マツト信号は、結合器208経由でUDLT206によって受信される。UDL T206は10ビツト・パケットを一つの8ビツト・ワードと二つの1ビツト・ ワードに分割する。8ビツト・ワードはコーデック210内にクロックされる。
1ビツト・ワード内一つは変換器202内ヘクロツクされる。
変換器202は1ビツト・データを非同期化してマイクロコンピュータ201へ 回送する。これらの信号は一般的にコマンド信号であり、マイクロコンピュータ 201へ実行のために回送される。コーデック210は8ビツト・パケットを1 /8ミリ秒のアナログ音声に処理し、アナログ信号を再構築する。再構築された 音声信号は伝送のため送信器212に結合される。送信器212は、再構築され た音声信号を使って搬送波信号を変調するための変調器を具備している。変調さ れた搬送波信号はアンテナ・スイッチ216を経由してアンテナ110に結合さ れる。アンテナ・スイッチ216は、送信器212の出力をアンテナ110に結 合させるようマイクロコンピュータ201に指示される。再度、クロック発生器 204は、UDLT206の指示に従って、送信モードにおける各構成部品間の タイミングを調節する。制御ヘッド104またはマイクロコンピュータ2()l によって生成されたデータ信号の送信はUDLT206によって取り扱うことが できる。信号のデータ部分を送信するために、UDLT206と送信器212と の間に別の経路が必要である。アナログ/デジタル変換が不要なので、これはコ ーデック210を迂回するために必要である。結合器208は、DCおよび他の 潜在的低周波制御信号をして、制御ヘッド104と無線通信機108が相互に送 受するデータと電線112を共有ならしめる変圧器回路を有する。DC信号は、 通常無線通信機108によって生成され、制御ヘッド104をパワー・アップさ せるために電線112上に置かれる。制御ヘッド104にDCパワーを供給する ためのケーブルの追加を不要にし配線をより簡潔にするという意味で、電線11 2上のl5DNフオ一マツト信号へDCパワーを付加することは重要なことであ る。
要約すると、受信器214はアンテナ110およびアンテナ・スイッチ216を 経由して信号を受信する。受信器214の復調された信号はコーデック210に よってデジタル化され、UDLT206へ回送され、UDLT206は変換器2 02経由でマイクロコンピュータ201からデータを受信する。UDLT206 はコーデック210および変換器202からの入力信号を組み合わせてl5DN フォーマット化し、結合器208を経由して一対の電線112から送信できるよ う準備する。結合器208はまた無線通信機108からのDC動作電流を一対の 電線112上で制御ヘッド104に結合させる。送信モードでは、デジタル音声 を含みかつl5DNフォーマット化された信号は、結合器208および電線11 2を経由してUDLT206によって受信される。UDLT206はl5DN信 号のフォーマット解除を行い、マイクロコンピュータ201用のデータ部分を変 換器202に結合させる。送信用の音声部分はコーデック210に結合される。
コーデック210はデジタル化された音声をアナログに変換し、送信器212に 結合させ、結合された音声はアンテナ110からアンテナ・スイッチ216を経 由して送信される。
第3図を参照すると、制御ヘッド104の内部構成部品のブロック図が本発明に 従って提示される。制御ヘッド104は望ましくは移動無線制御ヘッドである。
電線112上のl5DNフォーマット化された入力信号は結合器314を経由し てUDLT312に結合される。UDLT312は、l5DNフォーマット化さ れた信号を受信しそれをデジタル形式へ戻すべくフォーマット解除するための第 2プロセツサを具備する。UDLT312はさらにデータ信号からデジタル化さ れた音声成分を分離する。信号のデジタル化された音声部分は、コーデック31 6に結合され、そこで復号されアナログ状態に戻され、スピーカ106のような 音声出力器上で使用者に供される。非同期/同期変換器308によって非同期化 された後に信号のデータ部分はマイクロコンピュータ304に結合される。マイ クロコンピュータ304はデータを処理し、必要に応じて、表示装置120上に それを表示する。
制御ヘッド104はマイクロコンピュータ304に取って替わる回路を具備する 場合がある。そのような制御へ・ノドにおいては、第2プロセツサを必要とせず にマイクロコンピュータ304の機能を提供するために特別のノ1−ドウエアが 用いられる。
マイクロコンピュータ304に接続されたキーボード306は、無線通信機10 8にオペレータの要求やコマンドを知らせるために使用される。キーボード入力 はマイクロコンピュータ304によって処理され、オペレータの確認のため表示 装置120上に表示される。UDLT308iよキーボード・データを受信し、 マイクロフォン102&二よって生成されコーデック316によってデジタル化 された音声があればそれらと組み合わせる。音声とデータの組み合わせはl5D Nフオーマツト化され、それ相応にノ(ケ・スト化される。データ・パケットは 結合器314を経由して電線112上に乗せられる。結合器314は、DCおよ び他の潜在的低周波制御信号をして、UDLT206,312が相互に送受する データと電線1.12を共有ならしめる変圧器回路を有する。
無線通信機108内の結合器208は電線112上の信号を受信し、それをUD LT206に結合させる。UDLT206は受信したデータ・パケットの内容を 分離して、適当な場所へ導く。音声部分はコーデック210へ送信され、データ 部分は非同期/同期変換器202を経由してマイクロコンピュータ201へ送信 される。マイクロコンピュータ201はオペレータの要求を評価し、無線通信機 108のさまざまな要素を適切に導く。無線送信が要求されている場合は、コー デック210はデジタル化された音声をアナログに変換し、送信器212にそれ を結合する。送信器212は、マイクロコンピュータ201によって、この音声 信号を送信するよう指示される。さらに、マイクロコンピュータ201は、送信 器212の出力へアンテナ110を切り換えるようアンテナ・スイッチ216に 指示を与える。
要約すれば、マイクロフォン102におけるオペレータの声はコーデック316 によってデジタル化され、UDLT312に結合される。キーボード306から のデータ信号はマイクロコンピュータ304によって処理され、変換器308を 経由してUDLT312に結合される。マイクロコンピュータ304は、オペレ ータの確認のためキーボード入力を表示装置120上に表示する。UDLTは、 変換器308からのデータおよびコーデック316からのデジタル化された音声 を組み合わせl5DNフオーマツト化する。UDLT312のデジタル信号は、 結合器314を経由して一対の電線112に結合される。
無線通信機108の構成要素の動作は当技術分野で周知である。UDLT206 ,312. コーデック210,316および非同期/同期変換器202,30 8の機能を果たすために無線通信機108および制御ヘッド内で使われている集 積回路は標準電話相互接続チップ・セットである。
このチップ・セットはモトローラ社製MC145426゜MC145428,M C14402,MC14403およびMC145422を具備する。このチップ ・セットの動作の詳細については、参考として本明細書に含まれるMotoro la Telecommunications devices data b ookand application note AN943を参照されたし )。
通信装置のさまざまな構成部品間における制御データおよび情報信号を送受信す るためにl5DNフオーマツトを利用することは、かかる通信装置の品質および 費用の点での実質的な改善につながる。l5DNの主たる利点はそのケーブル条 件にある。標準電話ケーブルのような一対の電線を使って、通信装置のさまざま な構成部品間で、制御およびコマンド・データを含むデータおよび音声双方の通 信の全てを行うことができる。この一つのケーブルは、既存の装置で使用されて いる特注の多線ケーブルに取って替わる。このケーブルの規格化および簡略化は 実質的な費用削減および品質改善をもたらすことになる。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.音声信号を含む情報信号で変調された搬送波信号を受信する通値装置であっ て、情報信号および制御データ信号を送受信する一対の電線を経由して相互接続 される複数のユニットを有する装置は: (a)第1ユニットであって; (i)搬送波信号を受信し情報信号を復元する受信機手段; (ii)復元された情報信号の音声信号をデジタル化するデジタイザ手段; (iii)デジタル化された音声信号および制御チータ信号をISDNフォーマ ットに符号化する第1プロセッサ手段;および (iv)ISDNフォーマット化された信号を一対の電線に同時に結合する手段 であり、第2ユニットに電力を供給するため第1ユニットからDC電流を運ぶ手 段を含む手段; を含む第1ユニット;ならびに (b)第2ユニットであって; (i)一対の電線からISDNフォーマット化された信号を受信する第2プロセ ッサ手段; (ii)デジタル化された音声信号とISDNフォーマット化された信号の制御 データ信号とを復号する復号器手段;および (iii)音声信号を出力する音声出力手段;を含む第2ユニット; (c)情報信号の復号されたデータ部分を表示するために第2ユニットに結合さ れた表示手段;によって構成されることを特徴とする通信装置。
  2. 2.前記第1ユニットが移動無線受信機を含むことを特徴とする請求項1記載の 通信装置。
  3. 3.前記第2ユニットが移動無線制御ヘッドを含むことを特徴とする請求項1記 載の通信装置。
  4. 4.前記音声出力手段が第2ユニットに結合されたスピーカを含むことを特徴と する請求項1記載の通信装置。
  5. 5.前記音声出力手段がヘッドホンを含むことを特徴とする請求項1記載の通信 装置。
  6. 6.前記一対の電線がツイスト・ペアを含むを特徴とする請求項1記載の通信装 置。
  7. 7.前記一対の電線が同軸ケーブルを含むことを特徴とする請求項1記載の通信 装置。
  8. 8.前記第1プロセッサ手段が標準電話ISDNチップ・セットを含むことを特 徴とする請求項4記載の通信装置。
  9. 9.一対の電線を経由して相互に交信する少なくとも二つの機能ユニットを有す る無線通信機であって:(a)無線通信機の動作を制御し、オペレータのコマン ドおよび音声信号を処理する制御ユニットであって;(i)オペレータのコマン ドおよび音声信号を受け取る第1手段; (ii)オペレータの音声信号をデジタル化するため第1手段に結合された第2 手段; (iii)オペレータのコマンドおよびデジタル化された音声信号をISDNフ ォーマットに変換する変換器手段;(iv)ISDNフォーマット化されたデジ タル音声およびオペレータのコマンドを一対の電線の第1端に同時に結合する手 段であって、第2ユニットに電力を供給するため第1ユニットからDC電流を運 ぶ手段を含む手段;を含む第1ユニット;ならびに (b)制御ユニットからISDNフォーマット化された信号を受信するため一対 の電線の第2端に結合された無線送信器であって: (i)制御ユニットからのISDNフォーマット化されたコマンドを処理するた めのプロセッサ手段;(ii)デジタル化されたオペレータの音声をアナログに 変換する変換器手段; (ifi)オペレータの音声を送信する送信器手段;を含む第2ユニット; によって構成されることを特徴とする無線通信機。
  10. 10.前記第1手段がキーボードを含むことを特徴とする請求項9記載の無線通 信機。
JP4507803A 1991-03-22 1992-02-06 Isdnインターフェイス付き通信装置 Pending JPH06506097A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US673.443 1991-03-22
US07/673,443 US5257410A (en) 1991-03-22 1991-03-22 Communication device with ISDN interface
PCT/US1992/000910 WO1992017003A1 (en) 1991-03-22 1992-02-06 Communication device with isdn interface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506097A true JPH06506097A (ja) 1994-07-07

Family

ID=24702676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4507803A Pending JPH06506097A (ja) 1991-03-22 1992-02-06 Isdnインターフェイス付き通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5257410A (ja)
EP (1) EP0576554A4 (ja)
JP (1) JPH06506097A (ja)
KR (1) KR960004691B1 (ja)
WO (1) WO1992017003A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237736A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Fujitsu Ltd 移動通信システム及び基地局
SE514244C2 (sv) * 1995-06-06 2001-01-29 Telia Ab Förbättringar av eller avseende trådlös telefoni
DE102005037242A1 (de) * 2004-10-25 2007-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Umschaltung und zum Signalvergleich bei einem Rechnersystem mit wenigstens zwei Verarbeitungseinheiten
WO2014088960A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Peerless Industries, Inc. Improved wireless audio system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147984A (en) * 1977-04-27 1979-04-03 Texas Instruments Incorporated Dual digital processor transceiver
US4916432A (en) * 1987-10-21 1990-04-10 Pittway Corporation Smoke and fire detection system communication

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684941A (en) * 1984-12-21 1987-08-04 Motorola, Inc. Method of communications between register-modelled radio devices
US4637022A (en) * 1984-12-21 1987-01-13 Motorola, Inc. Internally register-modelled, serially-bussed radio system
JPS61171242A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Nec Corp 時分割多元接続装置
JPS61212925A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Nec Corp ボタン電話装置
US5020135A (en) * 1987-03-27 1991-05-28 Teletec Corporation Computerized multistandard, field-convertible, multiregional/multiservice, remote controllable, remote programmable mobile two-way radio system with digital serial bus link, built-in programmer and autodiagnostics
US5117219A (en) * 1987-10-21 1992-05-26 Pittway Corporation Smoke and fire detection system communication
US4884287A (en) * 1988-04-01 1989-11-28 Ncr Corporation Converter device for interconnecting systems having different communication standards
DE3843842A1 (de) * 1988-12-24 1990-07-05 Bosch Gmbh Robert Uebertragungssystem
DE3923125A1 (de) * 1989-07-13 1991-01-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Universelle isdn-teilnehmeranschlussbaugruppe
US4916724A (en) * 1989-07-13 1990-04-10 Trudy Kilber Bitewing X-ray film holders
US5018188A (en) * 1989-12-20 1991-05-21 Motorola, Inc. Microphone-controller with multifunction, single conductor
US5111497A (en) * 1990-09-17 1992-05-05 Raychem Corporation Alarm and test system for a digital added main line

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147984A (en) * 1977-04-27 1979-04-03 Texas Instruments Incorporated Dual digital processor transceiver
US4916432A (en) * 1987-10-21 1990-04-10 Pittway Corporation Smoke and fire detection system communication

Also Published As

Publication number Publication date
EP0576554A4 (en) 1994-08-17
WO1992017003A1 (en) 1992-10-01
US5257410A (en) 1993-10-26
EP0576554A1 (en) 1994-01-05
KR960004691B1 (ko) 1996-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157620A (en) Enhanced radio telephone for use in internet telephony
JP3862757B2 (ja) 無線通信チャンネルで音声およびデータ信号を伝送する回路および方法
JPH02224563A (ja) 電話回線網に対する個人用コンピュータの接続装置
US20080013763A1 (en) Bluetooth transmission facility for hearing devices, and corresponding transmission method
US6898426B2 (en) Mobile phone terminal, and peripheral unit for acoustic test of mobile phone terminal
US20020041589A1 (en) Voice communication between a portable communication apparatus and an external terminal
JPH06506097A (ja) Isdnインターフェイス付き通信装置
US6621802B1 (en) Method and apparatus for substantially simultaneous audio and data communication over a wireless link
CN216873404U (zh) Cpe设备
CN101420586A (zh) 会议电视系统中消除电学回声的方法及装置
CN101547321A (zh) 用来连接电视机和计算机的装置
JPH10164135A (ja) 通信システム
JPH10164134A (ja) 通信システム
CN216134598U (zh) 音频信号传输处理系统
JPH11177659A (ja) デジタル電話機
JP3792666B2 (ja) インタフェース装置、インタフェースシステム及びインタフェース装置の給電源選択方法
JPH10164144A (ja) 通信システム
JP2000032552A (ja) 有線通信端末を用いた移動体通信システム
KR100402531B1 (ko) 유/무선 단말기를 이용한 인터넷폰 장치 및 방법
JP3325810B2 (ja) 通信システム、交換機および通信方法
KR100189247B1 (ko) 전원선을 통한 음성 통화장치
JPH05300194A (ja) 情報伝達装置
JP2001211229A (ja) データ通信装置およびデータ通信システム
JPH09284415A (ja) 携帯電話
JP2000278452A (ja) 無線電話システムの無線電話端末装置