JPH06505793A - モノパルス処理装置 - Google Patents

モノパルス処理装置

Info

Publication number
JPH06505793A
JPH06505793A JP3513306A JP51330691A JPH06505793A JP H06505793 A JPH06505793 A JP H06505793A JP 3513306 A JP3513306 A JP 3513306A JP 51330691 A JP51330691 A JP 51330691A JP H06505793 A JPH06505793 A JP H06505793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
monopulse
output
log
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513306A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルベケ,チャールズ イー.
ニューマン,ステファン ザ セカンド
ホーストマン,マーティン ティー.,ジュニア.
シュワブ,カール イー.
Original Assignee
カルディオン ニユーコ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルディオン ニユーコ,インコーポレイテッド filed Critical カルディオン ニユーコ,インコーポレイテッド
Publication of JPH06505793A publication Critical patent/JPH06505793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • G01S13/762Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted with special measures concerning the radiation pattern, e.g. S.L.S.
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4445Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing amplitude comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an antenna arrangement with overlapping squinted beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モノパルス処理装置 技術分野 この発明は主レーダと結合して動作し、航空機に情報を送信しそれからの応答を 処理して航空機の位置を高い精度で決定する2次監視レーダ(セカンダリサーベ イランスレーダ:5SR)装置に関し、特に航空機のアジマスベアリングの優れ た角度推定を得るためにモノパルス処理が使われるSSR装置に関する。
背景技術 モノパルス処理とはパルス毎に航空機のアジマス(方位角)を決定し、各走査毎 に高精度の推定アジマスを得る技術を意味する。この技術は高い精度でアジマス を決定することができる。しかも、モノパルス技術により2次監視レーダを従来 の測定技術に比べて非常に低いパルス繰り返し周波数で動作させることがてきる 。
この発明はこの出願人に誼渡された米国特許第4.689.623号に記載され た装置の改良である。レーダ襞間に関連した背景についてはこの米国特許に引用 した文献を参照されたい。これらの公知の装置はさまざまな利点を持っているが 、効率、構造、費用効果の点で十分なSSR装置とはいえない。
前述の米国特許に開示された装置は費用効果の点でかなり優れているが、ある限 界があることがわかった。例えば最大算不明確オフ・ボアサイトアジマス(OB A)を十分に境界づけて識別できず、かつ、オムニチャンネルの変化に対する感 度を減らすことができない。いいかえれば、オムニチンネル信号の過剰変化によ りオムニチャンネルは好ましくないR3LSゲート動作(有り得る誤動作にょる R3LS抑圧)を生じさせる。
発明の開示 この発明の第1の目的は高精度方法、即ち最大非不明確オフ・ボアサイトアジマ スを十分に境界づけして識別し、かつオムニチャンネル変化に対する感度を確実 に減らす高精度な方法を提供することである。これに対し、他の公知のシステム は一定ビーム暢動作を行うことができない。
この発明のもう1つの目的は主ビーム幅、通常−3dBバンド幅の2倍、に対し 和及び差アンテナパターンの関係のもう1つのパルス処理を行うことができるよ うにし、目標レンジと無関係に一定の目標アジマスビーム幅を実現することであ る。
上述、及びその他の目的を達成するために、オムニチャンネルのみを使つて従来 の受信サイドローブ抑圧(RSLS)技術を改−する。この改善は後で詳述する 「モノパルスフオリファイア信号」と呼ばれるものを使って達成される。このモ ノパルスフオリファイア信号は主ビーム中に使用され、一方この主ビームの外側 にオムニアンテナが使用される。従って処理チャンネルサイドローブをカバーし 、しかも主ビーム内の識別が改善される。
この発明の固有な特徴は上述のモノパルスフオリファイア信号を応用する点にあ り、このモノパルスフオリファイア信号は、この装置の構成において発生される 第1及び第2信号から得られたIP制限された信号をコヒーレントに結合して得 られる。これら第1及び第2信号は大きさが等しいがチャンネル毎に位相が翼な り、第1信号はSumなりeltaであり、第2信号は口eltaなSumであ る。上述のIFM限された信号を結合することにより2つの振幅変化信号が得ら れる。これらの信号は和及び差アンテナパターン比と直接関係しており、アンテ ナ信号電力とは無関係である。これら2つの信号の振幅を比較してモノパルスフ オリファイア出力信号を生成する。
全体的組み合せからみた場合、簡単にいうとこの発明は角度推定アジマスベアリ ングを得るためにモノパルス処理を使う2次監視し−ダ襞間であり、和チャンネ ル、差チャンネル及びオムニチャンネルの少くとも3つのチャンネルと、大きさ が等しくチャンネル毎に位相が異なる第1信号Delta+ jSua+と第2 信号Sun+jDeltaを生成する手段と、各チャンネルに設けられたログア ンプと、モノパルス処理回路と、各チャンネル内の上記第1及び第2信号を検出 するための2つの独立した位相検出器と、それらの位相検出器の出力を上記処理 回路に結合する手段と、上記オムニチャンネル内の信号変化に対する感度を減ら すことにより最大鼻下明確オフ・ボアサイトアジマスを十分境界づけして識別す る手段、とを含み、上記識別する手段はそれぞれのチャンネルで上記ログアンプ に結合されている。
この装置は更にそれぞれのチャンネルのログアンプの出力をそれぞれの位相検出 器に結合する手段を含んでもよく、それによって得られる信号の大きさは上記第 1及び第2信号間の位相差に基づくボアサイトからのいずれかの方向の目標偏移 を与える。
この発明のその他の目的、利点及び特徴は以下の図面を参照した説明で理解され るであろう。それぞれの図面において対応する部分には同じ番号を付けである。
図面の簡単な説明 第1図はこの発明が機能する周囲即ち環境のブロック図。このような環境は受信 機及び送信機の両方とそれらを動作させる適当な制御装置を含むインクロゲータ セットである。
第2図は航空機からの応答に基づいて航空機のアジマスベアリングの角度推定を 得るために受信機にモノパルス処理装置が使用される独特な2次監視レーダ(S SR)装置のブロック図。
第3図はアンテナパターンと代表的モノパルス装置のためのモノパルスフオリフ ァイア波形を示すグラフである。
好ましい実施例の説明 本発明の好ましい実施例を示す図面、まず特に第1図には所謂質問装置の単純な 形のブロック図、すなわち機能図が示されている。
この質問装置は受信及び送信フロントエンド10と、二元機能固体送信器12と 、局部発振器14と、3つの略々同一構成の受信チャンネルを有する3チヤンネ ル受信器16とから成る。更にこの装置にはビデオモノバルスプロセフサ18と 、符号器または変調器20と、内部トリガシンクロナイザ22と、自己検査装置 224とが含まれている。
質問装置全体としては、和(シグマ)及びオムニ(オメガ)信号とゆう2つの呼 掛信号を発生し送信する。質問装置は、受信1116の入力のところに示すよう に、和(シグマ)、差(デルタ)及びオムニ(オメガ)の3つのトランスポンダ 応答信号を受信する。勿論、これら8つのトランスポンダ応答信号は監視されて いる航空機の位置から受信するものである。
全システム機能の結果、すなわちこのシステムの出力は、第1図においてビデオ プロセッサ18の出力に示すように、角度推定値(オフボアサイト)に対する1 つのディジタルワード(7ビツト及び符号)と、1つのパルス幅再生ビデオと、 受信サイドローブ抑制フラグであることは理解されよう。
第1図に示す質問装置それ自体は周知で、シングルチャンネル及びデュアルチャ ンネルの2次監視レーダシステム用の電力内蔵装置である。このような質問シス テムは通常、航空交通管制機構の1次レーダと連動し、トランスポンダを有する 航空機の識別情報と高度位置情報を提供する。室間は1.1)lOMHzの水晶 制御周波数で行われ、トランスポンダの応答は1.090MHzで受信し、復号 、識別および表示に適するビデオ信号になるよう処理する。
本発明システムの特長は第2図から理解されよう。第2図には本システムの3チ ヤンネル受信器16とビデオプロセッサ18の回路構成の詳細が示されている。
モノパルスレシーバ16は3つの別々のチャンネルを有する。一番上のチャンネ ルの入力には差すなわちデルタ入力が与えられ、その下のチャンネルの入力には 和すなわちシグマ入力が与えられ、−書下のチャンネルにはオムニ入力が与えら れるものであり、これらすべての入力はlっ又は複数の2次監視レーダアンテナ から供給される。
3つのチャンネルにはプレセレクタフィルタ30.i12及び34が夫々と、ミ +す86.i18及び4oが夫々含まれる。またそれらの後段には、トランジシ 四ナルガウスー6dBフィルタ(transi−tional Gaussio n to 6 dB filters) 42 、 44及び46と、対数増幅 器/検波器48.50及び52が夫々設けられている。1.090MHz搬送周 波数の8つの信号が夫々の受信チャンネル、すなわち、和、差およびオムニチャ ンネルに得られるようにすることは理解されよう。これらの被変調信号はプレセ レクタフィルタ80.82及び84で処理してトランスポンダよりの応答が受信 できるようにするが、この場合1,080MH2での室間は抑制する。アンテナ からの和および差信号は90度4ポートネフトワーク6oに与えられことが分る であろう。その結果得られた2つの信号はA信号とB信号で表わし、夫々 ロe lta+ jsum及びSua++ jDeltaco形トナッテいル。
これらの絶対値はSumとDeltaの位相が適当に選ばれているときには常に 等しい。しかし、これら2つの信号が同じ振幅を有するようになるが、位相はボ アサイト (boresight)からの対象機(tauget)の偏位に応じ て異なるのを思い出すであろう。LOで示す局部発振器は同位相の3つの分離し た別々の出力信号A、B及びCを有し、これらは受信チャンネルのミキサ116 .88及び4oに夫々与えられ定損されて60MH2の中間周波CT F)信号 を生じる。
トランジシ四ナルガウスー6dBフィルタ42.44及び46は中間周波帯域フ ィルタとして用いられる。このようなフィルタを用いるのは、これらのものが阻 止域における所要の減衰量を犠牲にすることなく通常平坦な遅延バスバンドレス ポンスを有しているからである。夫々のチャンネル中の対数増幅器/検波器48 .50および52はガウス−6dBフイルタの出力に接続される。各対数増幅器 の全利得は少くとも72dBで、対数傾斜の直線部は少くとも60dB以上とな っている。
対数増幅器48および50の夫々はログビデオ信号(夫々AまたB)を出力し、 これらの信号は11!2図中の右下部分に示すビデオ合成装置62に供給される 。これらの夫々の出力の対数増幅器48に対するものはログビデオA、対数増幅 [150に対するものはログビデオBとして示す。対数増幅器/検出器52はロ グビデオ0mn1を出力し、これは比較器104の入力に与えられる。この比較 器はログビデオ0mn1信号を、ログビデオ信号AとBとの合成出力信号と比較 する。比較器104の出力は論理装置+13に送られ、そこからR3LSフラッ グ信号が送られて、成る判定基準が満足されるときに受信サイドローブ抑制が行 われる。即ち、主要ビームから外れた受信サイドローブ抑制と、ビーム内のOB Aまたはモノパルスフォーリファイアが判定基準となる。
上述のログビデオ出力信号に加えて、制限された搬送波信号、すなわち、振幅を 制限された60MHzの中間周波信号が、対数増幅器4Bと50の他の出力84 及び66からA及びBチャンネル夫々の同相電力分割器68及び70に供給され る。
同相電力分割器6゛8及び70における各信号は2つの一11dB信号に分割さ れる。一方の一3dB信号は適当な出力接続72および74を夫々通じて前述と は別の90度4ポートネフトワーク(バイブリフト) 76に与えられる。他方 の一3dB信号は夫々の同相電力分割168および70から夫々出力接続78と 80を通じて位相検出器86及び88の人力82と84に夫々加えられる。ネッ トワーク76の出力は更に他の90度4ポートネツトワーク90に供給する。し かし、この供給は、中間周波数検出器と比較器とから成る特設した装置110を 介して行われることに留意すべきである。
本発明によれば、この装置ll+10はモノパルスフォーリファイア信号を出力 し、この信号は出力接続120 (これは接続がモノパルスプロセッサ+00と 論理装置I13の両方に延長されるように分岐されている)を介して送れられる 。回路のこの部分の動作はこの後、ある程度詳細に説明する。
装![100は更に他の4ポートネツトワーク90に延長するもう1つの出力接 続を持っている。このネットワーク90は位相検出器86と88の附加入力96 と98への出力結線92と94を有する。
このクオードラチャアハイブリッド90は図示のようにそのポートの1つを50 オームの負凋で終端している。従って、装置110の2つの出力があることが分 る。第1はクオードラチャアハイブリッド90へ与えられた和(シグマ)基準信 号、第2は前述したようにコネクタ120を介してモノパルスプロセッサ100 及び論理装置113に与えられたモノパルスフォーリファイア出力信号である。
位相検出器86と88の夫々の出力に生じる2つの検出信号A′とB′を組合せ ることで、ボアサイトからの角度偏差を正確に測定できる。信号A′が正で信号 B′が負のときにはボアサイトの左側への偏差に応答するものであり、信号A′ が負で信号B′が正のときはボアサイトの右側への偏差に応答するものである。
両方のA′及びB′信号レベルをモノパルス合成器Illで合成して正あるいは 負極性の1つの電圧レベルを作り、これがボアサイトからの全偏差の値を示す。
タイミングジェネレータ+12からの信号タイミングストローブを用いて、この 電圧レベルを8ビフトワード(7ビツトが大きさ、1ビツトが符号)に量子化す る。この8ビツトの量子化信号はモノパルスプロセッサ+00の出力から取出さ れてプロットエクストラクタ(図示せず)のアングプロセッサに与える。
上述したように、対数増幅器48と50からのログビデオ信号AとBは装置62 で合成する。この合成信号の振幅はタイミングジェネレータ+12に与えられ、 また比較器+04にょリオムニチャンネルからのログビデオ信号の振幅と比較さ れる。合成されたログビデオ信号A及びBより閾値だけ大きい値のオムニ信号に ついては、受信サイドローブ抑制(R3LS)の条件が成立していることが理解 されるであろう。論理装置113は更に比較器104からの比較出力信号と装置 +10から結線120を介して受信したモノパルスフォーリファイア信号とを合 成する。従って、この装W113の合成信号は受信サイドローブ抑制を生じるた めの他の条件として有効に作用する。即ち、いずれの場合にもR3LSフラッグ が生じるとゆう論理であり、このフラッグは図示はしてないが前述したプロット エクストラクタ装置内の回路が使用する。
第3図には本発明の原理を適用したアンテナパターンが示されている。この図面 に於いて、オフボアサイトの程度(X軸)を、和、差及びオムニチャンネル信号 についての信号レベル(dB)(Y軸)に対して示す。この図面は本発明の2次 監視レーダへの適用の理解を容易にする。
第3図は完全にプラス又はマイナス20度以上とったプロットを大きくしたもの であるのに気が付(であろう。パターンプロットの下にモノパルスフォーリファ イ動作とR3LS動作の夫々の領域が示しである。これら2つの動作の組合わせ (ANDins)により図示の「プロセシングゾーン」信号が生じる。この信号 を用いてシステム内のR3LSフラッグ動作の領域を作る。モノパルスフォーリ ファイア及びR5LSパス信号は夫々特定の動作領域を有する二を及び両方とも 適当な動作に必要だとゆうことが、このプロットから分るであろう。
モノパルスフォーリファイアは、「ビーム尖鋭化」効果を得るためボアサイト周 辺のゾーンに必要だとゆうことか理解されよう。しかし、モノパルスフォーリフ ァイアプロセスは中間周波制限信号から動作し、そのため、主要ビームの外側の クオーリフィケイシ璽ンの他の(誤り)領域を含むことになる(ボアサイトから 略々+/−5度外れた「高い」論理レベルへ戻るモノパルスフォーリファイアで 示す)。R3LSバス動作は処理チャンネルとオムニチャンネルとの間の入力電 力レベルの差により行われるので、これらの領域で「ティクオーバ」しなければ ならないことも分るであろう。従って、R3LSバスはボアサイト近くのパス状 態(pHs 5tate)に於いてのみ可能だがモノパルスフォーリファイア領 域よりも広い方位幅(azimuth width)を有する。R5LSバスゾ ーンの「幅」は室間装置内のR3LSrKJファクタを調節することで制御でき る。これによりシステムがフレキシブルに他のタイプのアンテナでも動作できる ようになる。
現在本発明の好ましい実施例であると考えられることを図示し説明したが、この 実施例を変形変更できることは当業者には明らかであろう。従って、本発明はこ の実施例に限定されるものでなく、また添附の特許請求の範囲に於いては本発明 の眞の精神及び範囲内にあるすべての変形変更を含むものである。
← 手続補正書(自発) 平成5年2月12日 特許庁長官 殿 平j反5年12月13日差出1、事件の表示 PCT/υ591104438 。
2、発明の名称 モノパルス処理装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 カーディオン、インコーホレイテッド4、代理人 5、補正の対象 委任状及び明細書全文、f日ω 6、補正の内容 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 ホーストマン、マーティン ティー0.ジュニア。
アメリカ合衆国 ニューヨーク 11967シヤーリー、ハリソン ドライブ  1 (72)発明者 シュワブ、カール イー。
アメリカ合衆国 ニューヨーク 11746ハンテイントン ステーション、ロ ングウッド ドライブ あ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アジマスベアリングの角度推定を得るためにモノパルスプロセサを使った2 次監視レーダ装置であり、第1が和チャンネル、第2が差チャンネル、第3がオ ムニチャンネルの少くとも3つのチャンネルと、 それぞれのチャンネルで大きさが等しく位相が異なる第1信号Sum+jDeI ta及び第2信号Delta+jSumを生成する手段と、各上記チャンネル内 のログアンプと、 モノパルスプロセサと、 それぞれの上記チャンネル内の上記第1及び第2信号を検出するための2つの独 立した位相検出器と、 それぞれの上記位相検出器の出力を上記モノパルスプロセサに結合する手段と、 上記オムニチャンネル内の信号変化に対する感度を低減し最大非不明確オフ・ボ アサイトアジマスの識別を十分境界づける手段、とを含み、上記境界づける手段 はそれぞれのチャンネルにおいて上記ログアンプに接続されている2次監視レー ダ装置。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の2次監視レーダ装置において、上記境界づける手 段は和及び差アンテナパターン比に直接関係する2つの振幅変化信号である第1 及び第2信号から得られたIF制限信号をコヒーレントに結合する手段を含み、 上記レーダ装置は更に上記振幅変化信号を比較してモノパルスクオリファイア信 号を生成する手段と、上記モノパルスクオリファイア信号と上記モノパルスプロ セサと上記オムニチャンネルの出力に結合する手段とを含む。
  3. 3.請求の範囲第1項に記載の2次監視レーダ装置は更に、論理装置と、 1つの上記チャンネルにおける上記ログアンプの出力からのログビデオA信号と もう1つの上記チャンネルにおける上記ログアンプの出力からのログビデオB出 力とを結合して得られる信号とログビデオオムニ信号を比較し、上記論理装置に 結合すべき出力信号を生成する比較器と、 上記モノパルスクォリファイア信号を上記論理装置に結合する手段、 とを含み、上記論理装置は上記比較器からの出力信号を上記モノパルスクォリフ ァイア信号と結合してサイドローブパターンを選択的に抑圧するプラグ信号を発 生する。
  4. 4.アジマスベアリングの角度推定を得るためにモノパルス処理装置を使用する 2次監視レーダ装置であり、第1が和チャンネル、第2が差チャンネル、第3が オムニチャンネルである少くとも3つのチャンネルと、それぞれのチャンネルで 大きさが等しく、位相が異なる第1信号Sum+jDelta及び第2信号De lta+jSumを生成する手段と、各上記チャンネルに設げられ第1及び第2 出力を有するログアンプと、 モノパルスプロセサと、 各チャンネル内の上記第1及び第2信号を検出するための2つの独立した位相検 出器と、 それぞれの上記位相検出器の出力を上記モノパルスプロセサに結合する手段と、 それぞれの上記チャンネルの上記ログアンプの第1出力をそれらのチャンネルの 位相検出器に結合し、それによって上記第1及び第2信号間の位相差に基づいた ポアサイトからのいずれの方向における目標偏移を与える大きさの信号を生成す る手段と、及びそれぞれのチャンネルにおいて上記ログアンプの第1出力に接続 され、上記オムニチャンネル内の信号変化に対する感度を低減し、最大非不明確 オフ・ボアサイトアジマスの識別を十分境界づける手段、 とを含む。
  5. 5.請求の範囲第4項に記載の2次監視レーダ装置において、上記境界づける手 段は和及び差アンテナパターン比に直接関係する2つの振幅変化信号である第1 及び第2信号から得られたIF制限信号をコヒーレントに結合する手段を含み、 上記レーダ装置は更に上記振幅変化信号を比較してモノパルスクォリファイア信 号を生成する手段と、上記モノパルスクオリファイア信号と上記モノパルスプロ セサと上記オムニチャンネルの出力に結合する手段とを含む。
  6. 6.請求の範囲第4項に記載の2次監視レーダ装置において論理装置と、 1つの上記チャンネルにおける上記ログアンプの出力からのログビデオA信号と もう1つの上記チャンネルにおける上記ログアンプの出力からのログビデオB出 力とを結合して得られる信号とログビデオオムニ信号を比較し、上記論理装置に 結合すべき出力信号を生成する比較器と、 上記モノパルスクオリファイア信号を上記論理装置に結合する手段、 とを含み、上記論理装置は上記比較器からの出力信号を上記モノパルスクオリフ ァイア信号と結合してサイドロープバクーンを選択的に抑圧するプラグ信号を発 生する。
  7. 7.請求の範囲第4項に記載の2次監視レーダ装置において、それぞれの上記チ ャネルにおける上記ログアンプの第1出力をそれぞれの上記位相検出器に結合す る上記手段は9o度4ポートネットワークを含み、各上記ログアンプの第1出力 は上記ネットワークのそれぞれの入力に接続されている。
  8. 8.請求の範囲第7項に記載の2次監視レーダ装置において、上記ログアンプの 第1出力を上記位相検出器に結合する上記手段は各上記ログアンプと上記4ポー トネットワークとの間を接続する同相電力分割器を含み、上記分割器は上記ログ アンプと上記位相検出器のもう1つの入力との間にも接続されている。
  9. 9.請求の範囲第8項に記載の2次監視レーダ装置において、上記ログアンプの それぞれの第2出力からのログビデオA信号とログビデオB信号とを結合するビ デオ結合器を更に含む。
JP3513306A 1990-07-02 1991-06-21 モノパルス処理装置 Pending JPH06505793A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/546,728 US5072224A (en) 1990-07-02 1990-07-02 Monopulse processing systems
US546,728 1990-07-02
PCT/US1991/004438 WO1992000531A1 (en) 1990-07-02 1991-06-21 Monopulse processing systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505793A true JPH06505793A (ja) 1994-06-30

Family

ID=24181757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513306A Pending JPH06505793A (ja) 1990-07-02 1991-06-21 モノパルス処理装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5072224A (ja)
EP (1) EP0537289B1 (ja)
JP (1) JPH06505793A (ja)
KR (1) KR0166954B1 (ja)
AT (1) ATE148236T1 (ja)
AU (1) AU654289B2 (ja)
CA (1) CA2086526C (ja)
DE (1) DE69124375T2 (ja)
DK (1) DK0537289T3 (ja)
ES (1) ES2097215T3 (ja)
GR (1) GR3022891T3 (ja)
WO (1) WO1992000531A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229774A (en) * 1991-02-15 1993-07-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha FM radar system
FR2688596B1 (fr) * 1992-03-10 1994-04-29 Thomson Csf Procede et dispositif de detection de melanges d'impulsions recues par un radar secondaire par analyse de phase.
FR2693317B1 (fr) * 1992-07-03 1994-08-26 Thomson Csf Antenne de radar secondaire fonctionnant en mode S.
US5400035A (en) * 1993-12-23 1995-03-21 Hughes Aircraft Company False track discrimination in the sidelobe region of a monopulse antenna
FR2730567B1 (fr) * 1995-02-14 1997-03-14 Thomson Csf Ensemble interrogateur pour systeme d'identification par radiodetection
ATE244896T1 (de) * 1996-05-14 2003-07-15 Allied Signal Inc Autonomes landeführungssystem
EP0942294A3 (de) * 1998-03-09 2000-06-07 Siemens Schweiz AG (Siemens Suisse SA) (Siemens Svizzera SA) Siemens Switzerland Ltd) Verfahren zur Seitenkeulenunterdrückung und Amplituden- oder Phasen-Monopulsradargerät
DE10164030A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-17 Grieshaber Vega Kg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Messen der Entfernung eines Gegenstandes
US6727842B1 (en) * 2003-03-11 2004-04-27 L-3 Communications Avionics System, Inc. Digital IF processor
US20050156780A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Ghz Tr Corporation Methods and apparatus for automotive radar sensors
US7576686B2 (en) * 2006-08-07 2009-08-18 Garmin International, Inc. Method and system for calibrating an antenna array for an aircraft surveillance system
US7439901B2 (en) * 2006-08-08 2008-10-21 Garmin International, Inc. Active phased array antenna for aircraft surveillance systems
US20080055150A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Garmin International, Inc. Method and system for detecting and decoding air traffic control reply signals
US7825858B2 (en) * 2007-02-28 2010-11-02 Garmin International, Inc. Methods and systems for frequency independent bearing detection
US20080284637A1 (en) * 2007-02-28 2008-11-20 Garmin International, Inc. Digital tas transmitter and receiver systems and methods
FR2954632B1 (fr) * 2009-12-23 2012-05-04 Thales Sa Dispositif de detection de signaux impulsionnels comprenant une fonction de detection d'emmelement d'impulsions.
FR2965063B1 (fr) * 2010-09-21 2012-10-12 Thales Sa Procede pour allonger le temps d'eclairement de cibles par un radar secondaire
DK2458400T3 (da) * 2010-11-27 2013-10-14 Eads Deutschland Gmbh Fremgangsmåde til retningspejling ved hjælp af monopulsdannelse
KR101239165B1 (ko) * 2012-03-07 2013-03-05 국방과학연구소 모노펄스 레이더의 표적 방향 추정 방법 및 장치
RU2606386C2 (ru) * 2013-08-15 2017-01-10 Открытое акционерное общество "Азимут" Моноимпульсная вторичная радиолокационная система с режимом S
US9477865B2 (en) 2013-12-13 2016-10-25 Symbol Technologies, Llc System for and method of accurately determining true bearings of radio frequency identification (RFID) tags associated with items in a controlled area
US9755294B2 (en) 2014-07-07 2017-09-05 Symbol Technologies, Llc Accurately estimating true bearings of radio frequency identification (RFID) tags associated with items located in a controlled area
US9773136B2 (en) 2015-10-19 2017-09-26 Symbol Technologies, Llc System for, and method of, accurately and rapidly determining, in real-time, true bearings of radio frequency identification (RFID) tags associated with items in a controlled area
US10726218B2 (en) 2017-07-27 2020-07-28 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for radio frequency identification (RFID) tag bearing estimation
RU2659807C1 (ru) * 2017-09-05 2018-07-04 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Радар ммс" Способ обработки радиолокационных сигналов в моноимпульсной РЛС
CN110596692B (zh) * 2019-08-19 2022-10-14 电子科技大学 基于联合约束的自适应单脉冲测向方法
US11320528B1 (en) 2019-11-20 2022-05-03 Telephonics Corporation Monopulse secondary surveillance radar system
CN112083382B (zh) * 2020-09-15 2022-08-02 四川九洲空管科技有限责任公司 一种高精度小型相控阵二次雷达方位补偿计算方法
CN112763983B (zh) * 2020-12-25 2022-04-26 四川九洲空管科技有限责任公司 一种二次雷达通道信号的配对装置
CN113189579B (zh) * 2021-03-24 2022-08-16 四川九洲空管科技有限责任公司 一种混合式单脉冲测角系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2057808A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Marconi Co Ltd Secondary surveillance radar
DE3012616C2 (de) * 1980-04-01 1982-11-04 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Flughafenüberwachungseinrichtung
JPS61108984A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Toshiba Corp モノパルス測角レ−ダ装置
US4926184A (en) * 1985-10-29 1990-05-15 Selenia Industrie Elettroniche Associate S.P.A. Angle measurement device for amplitude monopulse receivers
US4689623A (en) * 1986-03-07 1987-08-25 Isc Cardion Electronics Corporation Monopulse processing systems
US4924230A (en) * 1989-03-14 1990-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Search detection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537289A4 (en) 1993-09-08
AU8302891A (en) 1992-01-23
EP0537289A1 (en) 1993-04-21
AU654289B2 (en) 1994-11-03
ES2097215T3 (es) 1997-04-01
DE69124375D1 (de) 1997-03-06
WO1992000531A1 (en) 1992-01-09
DK0537289T3 (da) 1997-05-26
DE69124375T2 (de) 1997-06-12
GR3022891T3 (en) 1997-06-30
ATE148236T1 (de) 1997-02-15
US5072224A (en) 1991-12-10
KR930701756A (ko) 1993-06-12
EP0537289B1 (en) 1997-01-22
CA2086526A1 (en) 1992-01-03
CA2086526C (en) 2000-12-12
KR0166954B1 (ko) 1999-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505793A (ja) モノパルス処理装置
US3893117A (en) Marine radar transmission and reception system
US3849779A (en) Multiple target indicator and discriminator
US4298872A (en) Sidelobe blanking system
JPH04232487A (ja) ジャミング指示器を持つレーダー装置とジャミング指示器を持つ受信デバイス
US3921171A (en) Ultra-wide band monopulse radar receiver
US3130402A (en) Means for tracking multiple target formations by radar
US3882497A (en) Synchronizing techniques for an aircraft collision avoidance system
US4313117A (en) Method and apparatus for electrically scanning an antenna array in a monopulse DF radar system
US3950751A (en) Cw interference canceller (cwic)
GB1077567A (en) Improved monopulse radar system
US3971019A (en) Receiver apparatus
JP2748502B2 (ja) レーダ装置
US3128461A (en) Clutter minimizer for monopulse radar
GB1588923A (en) Arrangement for detecting the presence of radar echoes in a pulsed radar system
US3432854A (en) Radar apparatus
US3341850A (en) Monopulse radar system for tracking a coherently scintillating target in the presence of radar countermeasures
GB902326A (en) Improvements in single impulse radar equipment
US4163973A (en) Means for developing a radar tracking error signal
US3277485A (en) Balanced channel monopulse tracking system
JPH02111109A (ja) アレーアンテナ装置
US4110756A (en) Capture protection for pulse signal tracking system
JPH0273182A (ja) 送受信制御装置
JPS5957177A (ja) 目標追尾装置
JPH0342434B2 (ja)