JPH06505288A - 熱硬化性粉体塗料組成物 - Google Patents

熱硬化性粉体塗料組成物

Info

Publication number
JPH06505288A
JPH06505288A JP4505437A JP50543792A JPH06505288A JP H06505288 A JPH06505288 A JP H06505288A JP 4505437 A JP4505437 A JP 4505437A JP 50543792 A JP50543792 A JP 50543792A JP H06505288 A JPH06505288 A JP H06505288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyethoxy
dimethyl
composition
bis
benzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4505437A
Other languages
English (en)
Inventor
バービー,ロバート ボイド
フィリップス,ブライアン スティーブン
Original Assignee
ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド filed Critical ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド
Publication of JPH06505288A publication Critical patent/JPH06505288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • C08G18/8067Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds phenolic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/4255Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids derived from polyols containing oxyalkylated carbocyclic groups and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]
    • Y10T428/3162Cross-linked polyester [e.g., glycerol maleate-styrene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 熱硬化性粉体塗料組成物 発明の分野 本発明は粉体塗料の分野に属する。さらに詳しくは、本発明はポリエステル型粉 体塗料(被覆)組成物の新規ブレンドに関する。
発明の背景 粉体塗料の製造に使用されるプラスチック材料は大まかには熱硬化性または熱可 塑性のいずれかとして分類される。熱可塑性粉体塗料の適用においては、基体上 の塗料に熱が適用されて粉体塗料の粒子を溶融させ、それによって粒子を一緒に 流動させ、平滑な塗膜を形成させることができる。
熱硬化性塗料は、熱可塑性組成物から誘導される塗料に比べて、一般により強靭 であり、溶剤及び洗剤に対してより抵抗性であり、金属基体に対してより良好な 粘着力を有し、且つ高温へのam時に軟化しない。しかしながら、熱硬化性塗料 の硬化は、前記の望ましい特性の他に、良好な平滑性及び柔軟性を有する塗料を 得る際には問題を生じる。熱硬化性粉体塗料組成物から製造される被膜は、熱の 適用時には、平滑な被膜を形成する前に硬化して「オレンジビール」表面と称す る比較的粗い仕上げを生じる可能性がある。このような被膜表面または仕上げは 、熱可塑性組成物から代表的に得られる被膜の光沢及び艶を欠いている。「オレ ンジビールノ表面の問題のために、熱硬化性被膜は有機溶剤系から適用されてい るが、有機溶剤系はその蒸発によって引き起こされる環境上及び安全性の問題の ために本質的には望ましくない。溶剤型塗料組成物はまた、利用率が比較的よ( ないという欠点がある、すなわち、ある適用様式の場合には、適用される溶剤型 塗料組成物の60%またはそれ以下しか、塗布される製品または基体と接触しな い。従って、塗布される製品または基体と明らかに接触しない部分は再生できな いので、溶剤型塗料の相当部分が廃棄される可能性がある。
良好な光沢、衝撃強さならびに耐溶剤性及び耐薬品性を示す他に、熱硬化性粉体 塗料組成物から誘導される被膜は良好ないしは優れた柔軟性を有さなければなら ない。たとえば、薄板金が種々の角度で屈曲されるかまたは曲げられる種々の家 庭電化製品及び自動車の製造に使用される製品に成形または灯影される予定のシ ート(コイル)スチールに塗布するのに使用される粉体塗料組成物には良好な柔 軟性が不可欠である。
発明の要約 本発明は、ブロックトポリイソシアネートのような架橋剤と共に使用される場合 に、良好な光沢、衝撃強さ及び柔軟性を有する被膜を提供する、ある種の非晶質 ポリエステルと、1. 4−及び1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベン ゼンを含むポリエステルとのブレンドからなる熱硬化性粉体塗料組成物を提供す る。
発明の詳細な説明 本発明は、 (1) (a) 40°Cより高いガラス転移温度(Tg) 、約20〜2oo ノヒドロキシル価及び約0.1〜0.5のインヘレント粘度を育する非晶質ポリ エステル約10〜70重量%;ならびに(b) (i)少なくとも50モル%の テレフタル酸残基を含む2酸残基:及び (ii) 2. 2−ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1.4−ビス( 2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基にこで2゜2−ジメチル−1,3−プロ パンジオール残基対1. 4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基の モル比は約4:l〜0.7:1である〕を少なくとも90モル%含むジオール残 基:または(iii) 2. 2−ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1 .3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基〔ここで2゜2−ジメチル −1,3−プロパンジオール残基対1. 3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ) ベンゼン残基のモル比は約4:l〜0:1である〕を少なくとも90モル%含む ジオール残基;または(百)と(iii)との混合物 からなる、Tgが少なくとも50°C、ヒドロキシル価が約20〜200及びイ ンヘレント粘度が約0.1〜0.5である非晶質ポリエステル約90〜30重量 % からなる遊離ヒドロキシ基を育するポリマーの新規なブレンド、ならびに (2)架橋有効量の架橋剤 を含む均質ブレンドを含んでなる熱硬化性粉体塗料組成物を提供する。
1(a)と1(b)との合計が常に100%に等しくなければならないことはい うまでもない。さらに、前述のように、成分1(b)はl。
4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンもしくは1,3−ビス(2−ヒド ロキシエトキシ)ベンゼンの残基またはそれらの混合物からなることができる。
非晶質ポリエステル及び1. 4−または1. 3−ビス(2−ヒドロキシエト キシ)ベンゼンを含むポリエステルは共に、公知の重縮合法を用いて製造できる 。本明細書中で使用する用語「非晶質」は、示差走査熱量法(DSC)によって 測定された時に全く、またはごくわずかしか結晶点または融点を示さないポリエ ステルを借す。
本発明によって提供される組成物の好ましい非晶質ポリエステル成分は55°C より大きいガラス転移温度(Tg) 、約25〜8oの範囲のヒドロキシル価、 15以下の酸価及び約0.15〜0.4のインヘレント粘度を有する。
非晶質ポリエステル(成分(IXa))及び(成分(IXb))は、所定のヒド ロキシル価を有するポリマーを得るために過剰のグリコールを用いる公知の重縮 合法を用いて製造できる。非晶質ポリエステル成分(IXa)のグリコール残基 は、炭素数2〜約10の種々の多数の脂肪族、脂環式及び脂環式−芳香族グリコ ールまたはジオールから誘導できる。このようなグリコールの例としては、エチ レングリコール、ブ0ピレングリコール、1,3−プロパンジオール、2,4− ジメチル−2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、2,2−ジメチル−1,3 −プロパンジオール、2−エチル−2−ブチル−1゜3−プロパンジオール、2 −エチル−2−イソブチル−1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオー ル、l、4−ブタンジオール、1,5−ベンタンジオール、1,6−ヘキサンジ オール、千オシエタノール、1,2−11. 3−及び1,4−シクロヘキサン ジメタツール、2. 2. 4. 4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジ オール、l、4−キシレンジオールなどが挙げられる。
非晶質ポリエステル成分(IXa)のジカルボン酸残基は炭素数約4〜10の種 々の脂肪族、脂環式、脂肪族−脂環式及び芳香族ジカルボン酸またはそれらのエ ステル形成性誘導体、たとえば、ジアルキルエステル及び/もしくは無水物から 誘導されることができる。コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、 セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、!、3−及び1,4−シクロ ヘキサンジカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸は非晶質ポリ エステルの2酸残基が誘導され得るジカルボン酸の代表例である。微少量の、た とえば、10モル%以下のグリコール及び/または2酸残基を分岐剤、たとえば 、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン及びトリメリット酸無水物か ら誘導される三官能価残基と1き換えることができる。
本発明によって提供される組成物の好ましい非晶質ポリエステル成分(1)(a )は55°Cより大きいTg、約25〜80の範囲のヒドロキシル価、15以下 の酸価及び約0.15〜0.4のインヘレント粘度を有する。
非晶質ポリエステル成分(IXa)は好ましくは、(1)少なくとも50モル% がテレフタル酸残基である2酸残基、(2)少なくとも50モル%が2,2−ジ メチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)から誘導される グリコール残基、(3) (2)及び(3)の総モルに基づき10モル%以下の トリメチロールプロパン残基からなる。これらの好ましい非晶質ポリエステルは 、たとえば、AZS 50Resin、 Rucote 107及びCargi ll Re5in 3000の名称で市販されており、且つ/または米国特許第 3.296.211号、第3.842.021号、第4、124.570号及び 第4.264.751号(ここに引用することによってその内容を本明細書中に 取り入れるものとする)、ならびに特開昭48−05.895号及び48−26 .292号公報に記載された方法に従って製造できる。最も好ましい非晶質ポリ エステルは本質的に、テレフタル酸残基、2,2−ジメチル−1,3−プロパン ジオール残基及び2゜2−ジメチル−1,3−プロパンジオール残基の総モルに 基づき10モル%以下のトリメチロールプロパン残基からなり、約50〜65° CのTg、約35〜60のヒドロキシル価、10未満の酸価及び約0.1〜0. 25のインヘレント粘度を有する。
1.4−または1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンを含む本発明 の好ましいポリエステル(成分(1)(b))は50“Cより大きいTg、約3 0〜65の範囲のヒドロキシル価、10以下の酸価及び約0.10〜0.25の インヘレント粘度を有する。ポリエステル成分(IXb)は好ましくは、(1) 少なくとも90モル%がテレフタル酸残基である2酸残基、(2) 2. 2− ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1.4−または1.3−ビス(2−ヒ ドロキシエトキシ)ベンゼン〔2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール対 1. 4−または1.3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンのモル比は 約4=1〜0.7:l、好ましくは約4=1〜l:1〕のジオール残基からなる 。
成分(1)(t))は、前記残基の他に、微少量の、たとえば、100モル%の 総グリコール残基含量及び100モル%の総二酸残基含量に基づき10モル%以 下の他の2酸及びグリコール残基、たとえば、エチレングリコール、プロピレン グリコール、l、3−プロパンジオール、2,4−ジメチル−2−エチルヘキサ ン−1,3−ジオール、2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−エ チル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−イソブチル− 1,3−プロパンジオール、1. 3−ブタンジオール、l、5−ベンタンジオ ール、1.6−ヘキサンジオール、千オシエタノール、l、2−11. 3−及 び1,4−シクロヘキサンジメタツール、2゜2.4.4−テトラメチル−1, 3−シクロブタンジオール、1゜4−キシレンジオールの残基ならびにコハク酸 、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸 、イタコン酸、l、3−シクロヘキサンジカルボン酸、フタル酸及び/またはイ ソフタル酸の残基を含むことができる。
前述のように、成分1(a)のTgは必然的に40″Cより大きく、成分1(b )のTgは50°Cより大きい。粉体塗料の技術における通常の技術を有するも のならば、これらの成分の上限が、適用及び硬化が実際的であるか否かのみによ って決定されることがわかるであろう。従って、上限は150〜180°Cの高 さであることもできよう。
非晶質ポリエステル及び1.4−または1. 3−ビス(2−ヒドロキシ基I・ キシ)ベンゼンを含むポリエステルの相対量は、使用される特定のポリエステル 、架橋剤及びその使用量、顔料配合の程度、組成物から製造される塗料の必要な 性質なとのような多数の要因にかなり依存して変化させることができる。前に示 されるように、本発明の組成物は非晶質ポリエステル((IXa))約10〜7 0重量%及び】、4−または1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン を含むポリエステル((IXb))30〜90重量%のブレンドからなる。
本発明によって提供される遊離ヒドロキシ基を含むポリマーのブレンドは好まし くは、非晶質ポリエステル((IXa))約20〜60重量%ならびに1,4− または1.3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン((1)(b))を含 むポリエステル40〜80重量%からなる。
ヒドロキシル官能性ポリエステルと共に使用する適当な硬化または架橋剤は公知 である。好ましい架橋剤としてはブロックトイソシアネートが挙げられる。
本発明の組成物のブロックトポリイソシアネート化合物は公知化合物であり、商 業的入手源から得ることができるか、または印刷発表された方法に従って製造で きる。本発明の組成物の被膜を硬化させるために加熱すると、ブロックトポリイ ソシアネート化合物はブロック解除され、イソシアネート基は非晶質ポリエステ ル上に存在するヒドロキシ基と反応してポリマー鎖を架橋させ、それによって組 成物を硬化させて強靭な被膜を形成する。ブロックトポリイソシアネート架橋成 分の例としては、Huls 1530及びCargill 2400として市販 されているε−カプロラクタムでブロックされたイソホロンジイソシアネート、 またはCargill 2450として市販されているε=カプロラクタムでブ ロックされたトルエン2,4−ジイソシアネート、及びフェノール−ブロックト ヘキサメチレンジイソシアネートに基づくものが挙げられる。
最も入手の容易な、従って好ましいブロックトポリイソシアネート架橋剤または 化合物は、通常ε−カプロラクタム−ブロックトイソホロンジイソシアネートと 称するもの、たとえば、米国特許第3、822.240号、第4,150.21 1号及び第4.212.962号に記載されたものであり、それらを引用するこ とによってその内容を本明細書中に取り入れるものとする。しかしながら、ε− カプロラクタム−ブロックトイソホロンジイソシアネートとして市販されている 製品は主に、ブロックされた二官能価−量体、イソホロンジイソシアネート、す なわち、3−イソシアナト−メチル−3,5,5−)リメチルシクロヘキシルイ ソシアネートのシス及びトランス異性体の混合物、それらのブロックされた二官 能価二量体、それらのブロックされた三官能価三量体または一量体、二量体およ び/もしくは三量体の混合物からなることができる。たとえば、架橋剤として使 用されるブロックトポリイソシアネート化合物は、主にε−カブロラクタムープ ロックトニ官能価−量体、イソホロンジイソシアネート及びイソホロンジイソシ アネートのε−カプロラクタム−ブロックト三官能価三量体からなる混合物であ ることができる。「ポリイソシアネート」のような架橋剤の本明細書中における 記載は、別の化合物、たとえば、ε−カプロラクタムでブロックされる、すなわ ち、それと反応する少なくとも2伺のイソシアナト基を含む化合物を指す。イソ シアナト基とブロック化合物との反応は高温において、たとえば、約150°C 及びそれ以上において可逆的であり、その温度においてはイソシアナト基はポリ エステルの遊離ヒドロキシ基土に存在するヒドロキシル基と反応してつI/タン 結合を形成するのに役立つ。
本発明の組成物中に存在するブロックトジイソシアネート架橋用化合物の量は、 使用される成分(IXa)及び(IXb)の量に関して前述されたようないくつ かの要因に依存して変化させることができる。代表的には、ヒドロキシ含有ポリ マーを効果的に架橋して性質の良好な組合わせを有する被膜を生成する架橋用化 合物の量は、成分(1)(a) 、成分(1)(b)及び架橋用化合物の総重量 に基づき約5−30重量%、好ましくは15〜25重量%の範囲である。
本発明の粉体塗料組成物は、成分(IXa)及び(IXb)ならびにブロックト ポリイソシアネート化合物を粉体塗料に常用される他の添加剤と共にトライブレ ンドし、次いで、溶融ブレンドし、次に、凝固したブレンドを粉体塗料の生成に 適当な粒度、たとえば、約10〜300ミクロンの範囲の平均粒度に粉砕するこ とによって、ここに記載した組成物から製造できる。たとえば、粉体塗料組成物 の成分はトライブレンドし、次いで、ブラベンダー押出機中で90〜130°C において溶融ブレンドし、粗砕し、最後に細かく粉砕することができる。溶融ブ レンドは、ポリイソシアネート架橋用化合物のブロック解除を防止し、それによ って早期架橋を回避するのに充分に低い温度において実施すべきである。ブロッ クトポリイソシアネ−1・の高温への暴露を最小にするために、成分(1)(a )及び(IXb)は、ブロックトポリイソシアネート化合物の混和の前にブレン ドすることができる。
粉体塗料組成物中に存在することができる添加剤の代表的なものとしては、閉じ 込められた空気または揮発分を減少させるのに使用されるベンゾイン、平滑な光 沢面の形成を促進する流れ助剤または流れ調整剤、架橋剤のイソシアネート基と ポリマー上のヒドロキシル基との間の架橋反応を促進する溶媒、安定剤、顔料及 び染料が挙げられる。触媒を使用せずに組成物を硬化または架橋させることもで きるが、通常は、架橋反応を促進するために触媒を、たとえば、成分(1)(a )及び(1)(b)ならびに架橋剤の総重量に基づき約0.05〜2.0重i% の架橋触媒を使用するのが望ましい。架橋を促進するのに適当な触媒としては、 有機錫化合物、たとえば、ジブチル錫ジラウレ−1・、ジブチル錫ジマレエート 、ジブチル錫オキシド、オクタン酸第−錫及び同様な化合物か挙げられる。
粉体塗料組成物は好ましくは、粉体塗料組成物の硬化被膜の外観を高めるために 流れ調整剤または均展剤とも称する流れ助剤を含む。
このような流れ助剤は代表的にはアクリルポリマーを含んでなり、いくつかの供 給者から入手でき、たとえば、MOIISantOCompanyからはMod af lowが、BASFからはAeronalが入手できる。使用できる他の 流れ調整剤としては5ynthronから入手できるModarez MFP、  TroyChemicalから入手できるEX 486. BYK Mall inkrodtから入手できるBYK 360P及びHenkrlから入手でき るPerenol F−30−Pが挙げられる。
1つの具体的な流れ助剤の例は、2−エチルへキシルメタクリレート残基60モ ル%及びエチルアクリレート残基約40モル%を含む、分子量が約17.000 のアクリルポリマーである。存在する流れ助剤の量は好ましくは成分(1)(a )、(1)(b)及びびに架橋剤の総重量に基づき約0.5〜4.0重量%の範 囲であることができる。
粉体塗料組成物は公知の粉体塗装法によって、たとえば、パウダーガン、静電塗 装または流動層からの塗装によって種々の金属及び非金属基体上に塗装できる。
流動層焼結においては、予熱された製品は粉体塗料の空気中サスペンション中に 浸漬される。粉体塗料組成物の粒度は通常、60〜300ミクロンの範囲である 。粉体は、流動層室の多孔質底部に空気を通すことによってサスペンション中に 保持される。塗布すべき製品は約250〜400°F (約121〜205°C )に予熱され、次いで、粉体塗料組成物の流動層と接触させられる。
接触時間は、生成すべき被膜の厚さに依存し、代表的には1〜12秒である。塗 布される基体の温度か粉体を流動させ、それによって−緒に融解させて、平滑で 、均一で、へこみのない連続被膜を形成する。予熱された製品の温度はまた、塗 料組成物の架橋に影響を与え、性質の良好な絹合わせを有する強靭な被膜を形成 する。厚さ200−500ミクロンの塗膜がこの方法で生成できる。
組成物はまた、 100ミクロン未満、好ましくは約15〜50ミクロンの粒度 を存する粉体塗料組成物が圧縮空気によってアプリケーター中に吹き込まれ、そ こで、高電圧直流によって30〜100 kVの電圧に帯電させられる静電法を 用いて適用することもできる。次いて、帯電した粒子か、塗布すべき、アースさ れた製品上に噴霧され、粒子はその電荷によってその製品に付着する。塗布され た製品か加熱されて、粉体粒子が溶融及び硬化される。厚さ40〜120ミクロ ンの被膜か得られる。
粉体塗料組成物を適用する別の方法は、前記2つの方法の組合わせである静電流 動層法である。たとえば、50〜100 kVのような静電荷を生じるように環 状または部分環状電極が流動層上に取り付けられる。加熱、された(たとえば、 250〜400 ’F )または冷たい、塗布すべき製品が、流動粉末に簡単に 暴露される。次いで、塗料粒子と塗布された製品との接触時に被膜を硬化できる ように充分に高い温度に製品を子熱しなかったとしても、塗布された製品を加熱 して架橋させることかできる。
本発明の粉体塗料組成物は耐熱性材料、たとえば、ガラス、セラミック及び種々 の金属材料で作られた種々の形状及び寸法の製品に塗布するのに使用できる。組 成物は、金属及び合金、特に、鋼製品で作られた製品上に被膜を生成するのに特 に有用である。
配合法、添加剤及び粉体塗料適用法のそれ以上の例は、[Jser’ 5Gui de to Powder Coating、 2nd Ed、、 Emery  Miller編、5ociety ofManufacturing Eng ineers、 Dearborn、 (1987)に見い出すことができる。
以下に示されるように、1,4−または!、3−ビス(2−ヒドロキシル、トキ シ)ベンゼンを含む前記非晶質ポリエステルの混入は、被膜の靭性をほとんど低 下させずに、本発明の新規組成物がら調製される被膜の柔軟性を著しく改良する 。
この新規ブレンドの有効性は、 (1)非晶質ポリエステル50重量%及び1,4−ビス(2−ヒドロキシルI・ キシ)ベンゼン25モル%を含む前記非晶質ポリエステル50重量%からなる、 遊離ヒドロキシ基を含むポリマーのブレンド、ならびに (2)1.4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン12.5モル%を含む 、遊離ヒドロキシ基を含むポリマー((1)及び(2)に記載された粉体塗料は 各々、同濃度の1. 4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンを含むが、 (1)のブレンドのみか柔軟性の著しい改良を示す。) と配合された粉体塗料の柔軟性の比較において明白になる。
表面か燐酸亜鉛化された(ボンダーライト(Bonderite) 37. T heParker Company) 24ゲージの冷たい磨きロールスチール の3インチ×9インチのパネル上に被膜を調製した。ASTM D2791−8 4に従って衝撃試験機(Gardner Laboratory、Inc。)を 用いて衝撃強さを測定した。直径578インチの半球形ノーズを有する分銅を、 規定された高さからスライド管内に落下させて、パネルの表面(筒布面)または 裏面に打ち込んだ。被膜にひびを入らせなかった最も高い衝撃を、表面及び裏面 についてインチ−ボンドで記録した。20’及び60’の光沢度を、多角、アナ ログ実験室光沢針を用いて測定した。
被膜の柔軟性をASTM 4145−83に従って周囲温度において、曲げの頂 点が無理なく達成できる限り平らになるまで、20.000ボンド/平方インチ (psi)において加圧された水力ジヤツキを用いて、塗布されたパネルをそれ 自体に対して裏に曲げるかまたは折ることによって測定した。この初期−げをO Tと称し、パネルの曲げられた部分の間に何もないこと(厚さゼロ)を意味する 。曲げは、1θXの拡大鏡を用いて試験し、被膜の破損が観察されるならば、そ の時間(IT)にパネルを曲げ、3層サンドイッチを形成する。第2の曲げを被 膜破損に関して検査し、曲げが被膜の破損を示さなくなるまで、この方法を繰り 返して、4. 5. 6・・・層サンドイッチ構造を形成する。
各曲げ試験の結果は、被膜の破損を示さない曲げの最小厚さく最小Tm曲げ)で ある。使用する曲げ試験は塗布製品を使用するほとんどの目的で極端に厳しいが 、それは種々の粉体塗料組成物の柔軟性を比較する手段を提供する。
被膜の鉛筆硬度はASTM 3363−74 (1980年に再認可)による、 被膜に食い込まないもっとも硬いものの硬度である。結果は以下の尺度に従って 表す: (最も柔らかい’) 6B、 5B、 4B、 3B 、 2B、 B 、 HB、 P。
H,2H,3H,4H,5H,6H(最も硬い)。
本発明の組成物及び被膜をさらに以下の例によって説明する。本明細書中で言及 するインヘレント粘度(1,V、 ; di/ g)はフェノール60重量部及 びテトラクロロエタン40重量部からなる溶媒100mL当たりポリマー0.5 gを用いて25゛Cにおいて測定した。酸価及びヒドロキシル価は滴定によって 測定した。それらは本明細書中で、ポリマー各g当たりの消費されたKOHのm gとして報告する。ガラス転移温度(Tg)及び融解温度(Tm)は示差走査熱 量法(DSC)によって、サンプルを加熱して溶解してからポリマーの7g未満 に急冷した後、第2加熱周期について20℃/分の走査速度において測定した0 1g値を転移の中点として報告し、Tmは転移のピークであ名。
1000+nLの3つ日丸底フラスコに、テレフタル酸(305,93g、 1 .841mol)、2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(159,3 7g。
1、530mol)、1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン(10 0,99g 、 0.510mol)及びブチルスタン酸(butylstan noicacid)(0,5g )を充填した。フラスコの内容物を窒素下にお いて攪拌しながら2時間、200°Cに加熱し、そして同温度に保持した。次い で、温度を2時間、215°Cに上昇させると同時に、反応混合物から水を蒸留 して除いた。次に、反応混合物を8時間、235°Cに加熱し、そして同温度に 保持した。溶融ポリマーをシロップ缶に注入し、そこで冷却させて固体とした。
こうして得られたポリエステルは1. V、が0.17、Tgが53℃、ヒドロ キシル価が41及び酸価が2であった。
例2 粉体塗料組成物を以下の材料から製造した。
例1のポリエステル 747.71g ニルコテ(Rucote) 107.主 にテレフタル酸及び2.2−ジメチル−1,3−プロパ ンジオールに基づ(ポリエステル 83.08g。
カプロラクタム−ブロックトイソホロ ンポリイソシアネート(Huls 1530) 169.18g ;ジブチル錫 ジラウレート5.OOg; ベンゾイン 10.OOg 。
モダフロー (Modaflow) III 15.00g ;二酸化チタン  400.00 g。
前記材料をZSK−30押出機中で110°Cにおいて溶融ブレンドし、液体窒 素流が供給されるパンタムミル中で粉砕し、そしてKEK遠心シフター上で17 0メツシユスクリーンに通して分級した。得られた微細粉体塗料組成物は平均粒 度が約50ミクロンである。
例2において調製された粉体塗料組成物を、前記した3インチ×9インチのパネ ルの一面に静電気によって適用した。塗布されたパネルをオーブン中で177℃ において25分間加熱することによって被膜を硬化(架橋)させた。硬化した被 膜は厚さが約50ミクロンであった。
パネル上の被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが〉160インチ−ボンド、20 °及び60°光沢度が各々、89及び98、そして鉛筆硬度がFであった。塗布 されたパネルは0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、T−曲げ柔 軟度が1であった。
調製した: 例1のポリエステル 409.97g 。
ルコテ1079例2に記載したポリエステル 409.97g ;カプロラクタ ムーブロックトイソホロンジイソシアネー) (Huls 1530) 180 .06g ;ジブチル錫ジラウレート 5.00g:ベンゾイン 10.00g ; モダフローIII 15.OOg ; 二酸化チタン 400.00 g0 例2の方法を用いて、パネルにこの粉体塗料組成物を塗布し、被膜を硬化させ、 そして評価した。被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが〉160インチ−ボンド 、20°及び60°光沢度か各々、89及び97、そして鉛筆硬度がFてあった 。塗布されたパネルは0.125インチコニカルマンドレルに合格し、T−曲げ 柔軟度が1であった。
例4 例2に記載した方法を用いて、以下の材料から粉体塗料組成物を調製した: 例1のポリエステル 326.90g ;ルコテ107.例2に記載したポリエ ステル 490.36g ;カプロラクタム−ブロックトイソホロンイソシアネ ート(Huls 1530) 182.79g ニジブチル錫ジラウレー)’  6.00g。
ベンゾイン 10.OOg ; モダフローIII 15.00g ; 二酸化チタン 400.00 g0 例2の方法を用いて、パネルにこの粉体塗料組成物を塗布し、被膜を硬化させ、 そして評価した。被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが〉160インチ−ボンド 、20°及び60°光沢度が各々、88及び96、そして鉛筆硬度がFであった 。塗布されたパネルは0.125インチコニカルマンドレルに合格し、T−曲げ 柔軟度が1であった。
例5 例2に記載した方法を用いて、以下の材料から粉体塗料組成物を調製した: 例1のポリエステル 244.38g ;ルコテ1079例2に記載したポリエ ステル 570.22g ;カブロラクタムーブロックトイソホロンジイソシア ネー) (Huls 1530) 185.40g ;ジブチル錫ジラウレート  7.00g;ベンゾイン 10.0Hg; モダフローIII 15.OOg ; 二酸化チタン 400.00 g。
例2の方法を用いて、パネルにこの粉体塗料組成物を塗布し、被膜を硬化させ、 そして評価した。被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが〉160インチ−ボンド 、20’及び60°光沢度が各々、88及び96、そして鉛筆硬度がFであった 。塗布されたパネルは0.125インチコニカルマンドレルに合格し、T−曲げ 柔軟度が2であった。
例6 2000mLの3つ日丸底フラスコに、テレフタル酸(555,20g 。
3.341mol) 、2. 2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(19 4,80g、1.873mol)、1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベ ンゼン(370,30g、 1.868mol)及びブチルスタン酸(1,0g )を充填した。フラスコの内容物を窒素下において攪拌しながら2時間、200 °Cに加熱し、そして同温度に保持した。次いで、温度を2時間、215°Cに 上昇させると同時に、反応混合物から水を蒸留して除いた。
次に、反応混合物を8時間、235°Cに加熱し、そして同温度に保持した。溶 融ポリマーをシロップ缶に注入し、そこで冷却させて固体とした。こうして得ら れたポリエステルは1. V、が0.17、Tgが54°C、ヒドロキシル価が 32及び酸価が1であった。
例7 例2に記載した方法を用いて、以下の材料から粉体塗料組成物を調製した: 例6のポリエステル 416.79g ;ルコテ1071例2に記載したポリエ ステル 416゜79g:カプロラクタム−ブロックトイソホロンジイソシアネ ート(Huls 1530) 166.42g ;ジブチル錫ジラウレー) 5 .00g;ベンゾイン 10.00g : モダ70− III 15.00g、 二酸化チタン 400.00 g。
例2の方法を用いて、パネルにこの粉体塗料組成物を塗布し、被膜を硬化させ、 そして評価した。被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが〉160インチ−ボンド 、20°及び60°光沢度が各々、80及び99、そして鉛筆硬度がFであった 。塗布されたパネルは0.125インチコニカルマンドレルに合格し、T−曲げ 柔軟度が1であった。
比較例1 以下の材料から粉体塗料組成物を調製したニルコテ1071例2に記載したポリ エステル 816.60g +カプロラクタムーブロックトイソホロンジイソシ アネート(Huts 1530) 183.40g ;ジブチル錫ジラウレート  10.00g 。
ベンゾイン 10.OOg ; モダフローIII 15.00g ; 二酸化チタン 400.00 g。
例2の方法を用いて、パネルにこの粉体塗料組成物を塗布し、被膜を硬化させ、 そして評価した。被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが〉160インチ−ボンド 、20°及び60°光沢度が各々、85及び95、そして鉛筆硬度がHであった 。塗布されたパネルは0.125インチコニカルマンドレルに合格し、T−曲げ 柔軟度が6であった。
比較例2 1000mLの3つ日丸底フラスコに、テレフタル酸(322,07g 。
1.939mol) 、2. 2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(19 4,81g 、1.870mol)、1.4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ) ベンゼン(52,90g、 0.267mol)及びブチルスタン酸(0,5g  )を充填した。フラスコの内容物を例1に記載した方法に従って反応させ、重 合させ、そして単離した。こうして得られたポリエステルは1. V。
が0.15、Tgが55°C、ヒドロキシル価が49及び酸価がIOであった。
比較例3 以下の材料から粉体塗料組成物を調製した:比較例2に記載したようにして調製 したポリエステル 803.49g ; カブロラクタムーブロックトイソホロンジイソシアネー) (HUIS 153 0) 196.51g ;ジブチル錫ジラウレート10.00g+、アゾイン  10.OOg 。
モダ70− III 15.OOg ;二酸化チタン 400.00 g。
例2の方法を用いて、パネルにこの粉体塗料組成物を塗布し、被膜を硬化させ、 そして評価した。被膜は表面も裏面も共に、衝撃強さが<160インチ−ボンド 、20°及び60’光沢度が各々、8o及び93、そして鉛筆硬度がHであった 。塗布されたパネルは0.125インチコニカルマンドレルに合格し、T−曲げ 柔軟度が6であった。
フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C09D175106  PHQ 8620−4JI

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(D(a)40℃より高いガラス転移温度(Tg)、約20〜200のヒド ロキシル価及び約0.1〜0.5のインヘレント粘度を有する非晶質ポリエステ ル約10〜70重量%;ならびに(b)(i)少なくとも50モル%のテレフタ ル酸残基を含む二酸残基;及び (ii)2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1,4−ビス(2− ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基〔ここで2,2−ジメチル−1,3−プロパ ンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル 比は約4:1〜0.7:1である〕を少なくとも90モル%含むジオール残基; または(iii)2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1,3−ビ ス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基〔ここで2,2−ジメチル−1,3 −プロパンジオール残基対1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残 基のモル比は約4:1〜0.7:1である〕を少なくとも90モル%含むジオー ル残基;または(ii)と(iii)との混合物; からなる、Tgが少なくとも50℃、ヒドロキシル価が約20〜200及びイン ヘレント粘度が約0.1〜0.5である非晶質ポリエステル約90〜30重量% からなる遊離ヒドロキシ基を有するポリマーのブレンド;ならびに(2)架橋有 効量の架橋剤 を含む均質ブレンドを含んでなる熱硬化性粉体塗料組成物。
  2. 2.成分(1)(b)が (i)テレフタル酸残基少なくとも90モル%を含む二酸残基;ならびに (ii)モル比約4:1〜1:1の2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオー ル及び1,4−または1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンからな るジオール残基を含む請求の範囲第1項の組成物。
  3. 3.前記架橋剤がブロックトポリイソシアネートである請求の範囲第1項の組成 物。
  4. 4.前記ブロックトポリイソシアネートがε−カプロラクタムーブロックトトル エン−2,4−ジイソシアネート、ε−カプロラクタムーブロックトイソホロン ジイソシアネート、またはフェノール−ブロックトヘキサメチレンジイソシアネ ートである請求の範囲第3項の組成物。
  5. 5.さらに1種またはそれ以上の架橋触媒を含んでなる請求の範囲第4項の組成 物。
  6. 6.請求の範囲第1項の熱硬化性粉体塗料組成物の硬化によって生成される被膜 。
  7. 7.(1)(a)40℃より高いガラス転移温度(Tg)、約20〜200のヒ ドロキシル価及び灼0.1〜0.5のインヘレント粘度を有する非晶質ポリエス テル約20〜60重量%;ならびに(b)(i)少なくとも50モル%のテレフ タル酸残基を含む二酸残基;及び (ii)2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1,4−ビス(2− ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基〔ここで2,2−ジメチル−1,3−プロパ ンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル 比は約4:1〜0.7:1である〕を少なくとも90モル%含むジオール残基; または(iii)2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール及び1,3−ビ ス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残基〔ここで2,2−ジメチル−1,3 −プロパンジオール残基対1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン残 基のモル比は約4:1〜0.7:1である〕を少なくとも90モル%含むジオー ル残基;または(ii)と(iii)との混合物; からなる、Tgが少なくとも50℃、ヒドロキシル価が約20〜200及びイン ヘレント粘度が約0.1〜0.5である非晶質ポリエステル約80〜40重量% からなる遊離ヒドロキシ基を有するポリマーのブレンド:ならびに(2)架橋有 効量の架橋剤 を含む均質ブレンドを含んでなる熱硬化性粉体塗料組成物。
  8. 8.成分(1)(b)が (i)テレフタル酸残基少なくとも90モル%を含む二酸残基;ならびに (ii)モル比約4:1〜1:1の2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオー ル及び1,4−または1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンからな るジオール残基を含む請求の範囲第1項の組成物。
  9. 9.前記架橋剤がブロックトポリイソシアネートである請求の範囲第7項の組成 物。
  10. 10.前記ブロックトポリイソシアネートがε−カプロラクタムーブロックトト ルエン−2,4−ジイソシアネート、ε−カプロラクタム−ブロックトイソホロ ンジイソシアネート、またはフェノール−ブロックトヘキサメチレンジイソシア ネートである請求の範囲第9項の組成物。
  11. 11.さらに1種またはそれ以上の架橋触媒を含んでなる請求の範囲第10項の 組成物。
  12. 12.請求の範囲第7項の熱硬化性粉体塗料組成物の硬化時に生成される被膜。
  13. 13.請求の範囲第1項の硬化された粉体塗料組成物で被覆された製品。
  14. 14.請求の範囲第7項の硬化された粉体塗料組成物で被覆された製品。
JP4505437A 1991-02-04 1992-02-03 熱硬化性粉体塗料組成物 Pending JPH06505288A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US650,272 1991-02-04
US07/650,272 US5160792A (en) 1991-02-04 1991-02-04 Thermosetting powder coating compositions
PCT/US1992/000676 WO1992013908A1 (en) 1991-02-04 1992-02-03 Thermosetting powder coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505288A true JPH06505288A (ja) 1994-06-16

Family

ID=24608200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4505437A Pending JPH06505288A (ja) 1991-02-04 1992-02-03 熱硬化性粉体塗料組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5160792A (ja)
EP (1) EP0571498B1 (ja)
JP (1) JPH06505288A (ja)
KR (1) KR100201011B1 (ja)
AT (1) ATE180802T1 (ja)
CA (1) CA2101326C (ja)
DE (1) DE69229335T2 (ja)
DK (1) DK0571498T3 (ja)
ES (1) ES2134208T3 (ja)
GR (1) GR3030689T3 (ja)
WO (1) WO1992013908A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2297552B (en) * 1995-02-03 1998-12-16 Rainer Clover Powder coating
WO1999065978A1 (en) * 1998-06-15 1999-12-23 Eastman Chemical Company Reactive extrusion process for the conversion of certain polyesters to a resin suitable for powder coatings applications
US6011080A (en) * 1998-08-19 2000-01-04 Morton International, Inc. Non-hazing UV curable powder coatings containing crystalline resins
US6136882A (en) * 1998-08-19 2000-10-24 Morton International Inc. Non-hazing UV curable powder coatings containing crystalline resins
ATE326494T1 (de) * 1999-10-19 2006-06-15 Shell Int Research Auf 1,3-propandiol basierende polyesterpulverbeschichtungszusammensetzungen
US9029461B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US8168721B2 (en) 2009-02-06 2012-05-01 Eastman Chemical Company Coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US8163850B2 (en) 2009-02-06 2012-04-24 Eastman Chemical Company Thermosetting polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US8324316B2 (en) * 2009-02-06 2012-12-04 Eastman Chemical Company Unsaturated polyester resin compositions containing 2,2,2,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and articles made therefrom
US9029460B2 (en) * 2009-02-06 2015-05-12 Stacey James Marsh Coating compositions containing acrylic and aliphatic polyester blends
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
EP3376293A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Curable coating material for non-impact printing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2105777C3 (de) * 1971-02-08 1976-02-05 Veba Chemie Ag Pulverförmige Überzugsmasse
US3804920A (en) * 1972-03-29 1974-04-16 Sherwin Williams Co Resin compositions
US3842021A (en) * 1973-02-26 1974-10-15 Eastman Kodak Co Thermosetting polyester powder coating compositions
DE2707656C2 (de) * 1977-02-23 1986-04-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pulverförmige Überzugsmittel
US4859760A (en) * 1987-12-07 1989-08-22 Eastman Kodak Company Polyurethane powder coating compositions
US4920008A (en) * 1989-03-20 1990-04-24 Eastman Kodak Company Powder coating compositions
US4957814A (en) * 1989-04-21 1990-09-18 Eastman Kodak Company Powder coating compositions
US4988793A (en) * 1989-05-23 1991-01-29 Eastman Kodak Company Powder coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2101326C (en) 1997-03-25
EP0571498A1 (en) 1993-12-01
WO1992013908A1 (en) 1992-08-20
DE69229335T2 (de) 1999-12-30
EP0571498B1 (en) 1999-06-02
US5160792A (en) 1992-11-03
KR100201011B1 (ko) 1999-06-15
ES2134208T3 (es) 1999-10-01
ATE180802T1 (de) 1999-06-15
CA2101326A1 (en) 1992-08-05
GR3030689T3 (en) 1999-11-30
DE69229335D1 (de) 1999-07-08
DK0571498T3 (da) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505288A (ja) 熱硬化性粉体塗料組成物
CA2058760C (en) Novel semi-crystalline polyesters, blends thereof with amorphous polyesters and powder coating compositions based on such blends
US5028682A (en) Oxime-blocked polysicyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxide-blocked polyisocyanates
US5614323A (en) Powder coating compositions
JPH05506686A (ja) 粉体塗料組成物
US4920008A (en) Powder coating compositions
EP0649452B1 (en) Thermosetting powder coating compositions
US4988793A (en) Powder coating compositions
JPH07501353A (ja) 熱硬化性粉体塗料組成物
CA2066638C (en) Powder coating compositions
JP2859738B2 (ja) 粉末塗布組成物
JPH05509346A (ja) 粉体塗料組成物
JPH06505297A (ja) 粉体塗料組成物