JP2859738B2 - 粉末塗布組成物 - Google Patents

粉末塗布組成物

Info

Publication number
JP2859738B2
JP2859738B2 JP2507081A JP50708190A JP2859738B2 JP 2859738 B2 JP2859738 B2 JP 2859738B2 JP 2507081 A JP2507081 A JP 2507081A JP 50708190 A JP50708190 A JP 50708190A JP 2859738 B2 JP2859738 B2 JP 2859738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
residue
mol
hydroxyethoxy
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2507081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04504733A (ja
Inventor
ボイド バービー,ロバート
スティーブン フィリップス,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PII PII JII IND Inc
Original Assignee
PII PII JII IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PII PII JII IND Inc filed Critical PII PII JII IND Inc
Publication of JPH04504733A publication Critical patent/JPH04504733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859738B2 publication Critical patent/JP2859738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4222Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic polyhydroxy compounds and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/4255Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids derived from polyols containing oxyalkylated carbocyclic groups and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は粉末塗布組成物を調製するのに有用な新規
ポリマー組成物に関する。より詳細には、この発明は特
定の新規な非晶質ポリエステル、この非晶質ポリエステ
ルとブロックイソシアナートを含んでなるポリマー組成
物、それに基づく粉末塗布組成物ならびにこの粉末塗布
組成物に由来する塗布物に関する。
粉末塗布物の製造上使用されるプラスチック材料は、
広義には熱硬化性または熱可塑性のいずれかに分類され
る。熱可塑性粉末塗布物の使用では、基板上の塗布物が
加熱されて粉末塗布物の粒子が溶融されるので、粒子が
一斉に流動して平滑な塗膜を形成する。
熱可塑性組成物に由来する塗布物に比し、熱硬化性塗
布物は、一般に、より強靭で溶媒や洗浄剤に対してより
耐性であり、金属基板への優れた接着性を示し、そして
高温にさらした場合に軟化しない。しかしながら、熱硬
化性塗布物の硬化は、前述の好ましい特性に加えて良好
な平滑性と柔軟性を有する塗布物を得る上で新たな問題
点が生ずる。加熱することにより熱硬化性組成物から調
製される塗布物は、平滑な塗膜(塗布物)を形成する前
に硬化もしくは固化するので、「ミカン肌(orange pee
l)」表面と称される相対的に粗い仕上面をもたらす。
このような塗布面または仕上面は、熱可塑性組成物から
通常得られる塗布物の光沢および艶を欠いている。「ミ
カン肌」表面の問題点は、溶剤系の蒸発によって環境上
および安全上の問題点が生じることから、本質的に好ま
しくない有機溶剤系から塗布される熱硬化性塗布物にも
生ずる。溶液型塗布組成物はまた、相対的に低い利用
率、すなわちある種の塗布モードでは、塗布される溶液
型塗布組成物の60%以下が塗布されるべき製品や基板と
接触するにすぎない。従って、塗布される製品や基板と
接触しない部分は明らかに再利用できないので、溶液型
塗布物のかなりの部分が廃棄される可能性がある。
良好な光沢、衝撃強さならびに耐溶剤性および耐薬品
性を示すことに加えて、熱硬化性塗布組成物より誘導さ
れる塗膜は、一定の最終用途用としてより優れた柔軟性
を所有すべきである。例えば、良好な柔軟性は、薄板が
様々な角度へ屈曲または折り曲げられている種々の家庭
電化製品および自動車の製造に用いられる製品へ、成形
または造形される予定の薄鋼板(鋼コイル)を被覆する
のに用いられる粉末塗布組成物に対して必須のものであ
る。
発明者は、さらに優れた光沢、衝撃強さ(強靭さ)お
よび柔軟性を備えた塗膜が、典型的には下記の微粉細状
(平均粒子径10〜300μmを有する)の均質ブレンドか
らなる粉末状塗布組成物より得られる可能性があること
を発見した。
(1)ガラス転移温度(Tg)少なくとも50℃、ヒドロキ
シル価20〜200、酸価0〜15およびインヘレント粘度0.1
〜0.5を有する新規ポリエステルであって、 (a)二酸残基がテレフタル酸残基少なくとも50モル%
含んでおり、そして (b)ジオール残基が2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
オールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
ン残基少なくとも90モル%を含んでいて、2,2−ジメチ
ル−1,3−プロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒド
ロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜0.7:1で
ある、 新規ポリエステル、ならびに (2)架橋に有効量のブロックポリイソシアナート化合
物。
発明者らは、塗布物(塗膜)の強靭さをほとんど低減
することなく、ポリエステル中に1,4−ビス(2−ヒド
ロキシエトキシ)ベンゼン、またハイドロキノンジ(β
−ヒドロキシエチル)エーテルとしても知られている、
の残基を含むものがこの発明の新規な組成物から調製さ
れる塗膜の柔軟性を著しく改良することを発見した。
われわれの発明によって提供されるポリエステルは、
特定のヒドロキシル価を有するポリマーを得るのに過剰
なグルコールを用いる周知の重縮合法により製造でき
る。このポリエステルは、二酸残基がテレフタル酸残基
少なくとも50モル%を含んでなるジカルボン酸とジオー
ルとの交互の残基の繰り返しからなる。二酸残基の50モ
ル%までは、炭素原子4〜10個を含む各種の脂肪族、脂
環式および芳香族ジカルボン酸、例えばコハク酸、グル
タル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フマ
ル酸、マレイン酸、イタコン酸、1,3−および1,4−シク
ロヘキサンジカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸であ
ってよい。これらの二酸残基は、前記のジカルボン酸類
またはそれらのエステル生成誘導体類、例えばジアルキ
ルエステル類および/または酸無水物から誘導されても
よい。
本発明のポリエステルのグルコール残基は、2,2−ジ
メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ビス(2−ヒド
ロキシエトキシ)ベンゼンおよび、場合によって、10モ
ル%までの1種以上の他のジオール類から誘導される。
このようなグリコール類の具体例としては、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオ
ール、トリエチレングリコール、2,4−ジメチル−2−
エチルヘキサン−1,3−ジオール、2−エチル−2−ブ
チル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−イソ
ブチル−1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、チオジエタノール、1,2−、1,3
−および1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2,4,4−
テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、ならびに
1,4−キシリレンジオールなどが挙げられる。わずかな
量、例えば10モルパーセントまでのグリコール残基およ
び/または二酸残基は、分枝剤、例えば、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパンおよびトリメリト酸
無水物より誘導される三官能残基で置き代えてもよい。
本発明の好ましい非晶質ポリエステル成分は、50℃を
越えるTg、30〜65の範囲内のヒドロキシル価、10以下の
酸価および0.10〜0.25のインヘレント粘度を有する。本
明細書で用いられる語「非晶質」は、示差走査熱量計
(DSC)により測定される結晶点もしくは融点を全く示
さないかまたはごくわずかにしか示さないポリエステル
を意味する。非晶質ポリエステル成分は、(1)少なく
とも90モルパーセントがテレフタル酸残基である二酸残
基、(2)2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール対1,
4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンのモル比
が4:1〜1:1内にあり、そしてエチレングリコールまたは
1,4−シクロヘキサンジメタノール残基が10モル%まで
の2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールと1,4−ビス
(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンのジオール残基を
含むことが好ましい。
本発明の組成物のブロックポリイソシアナート化合物
は、既知化合物であり、そして市販品を求めることもで
き、または公表された方法により製造してもよい。組成
物の塗膜を加熱硬化した状態では化合物はブロックされ
ておらず、そしてイソシアナート基は、前記ポリエステ
ル上に存在するヒドロキシ基と反応してポリマー鎖を架
橋し、こうして組成物を硬化して強靭な塗膜を形成す
る。ブロックイソシアナート架橋成分の具体例として
は、ε−カプロラクタムでブロックされたイソホロンジ
イソシアナート(Hls 1530およびCargill 2400とし
て市販)もしくはε−カプロラクタムでブロックされた
トルエン2,4−ジイソシアナート(Cargill 2450として
市販)ならびにフェノールでブロックされたヘキサメチ
レンジイソシアナートに基づくものが挙げられる。
最も容易に入手できるために好ましいブロックポリイ
ソシアナート架橋剤類もしくは化合物類は、通常ε−カ
プロラクタム−ブロックイソホロンジイソシアナートと
して称されるものであり、例えば、米国特許第3,822,24
0号、同第4,150,211号および同4,212,962号明細書に記
載されている。しかしながら、ε−カプロラクタム−ブ
ロックイソホロンジイソシアナートとして市販される製
品は、主としてブロックされた二官能性モノマーイソホ
ロンジイソシアナート、すなわち、3−イソシアナート
メチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアナ
ートのシスおよびトランス異性体の混合物、それらのブ
ロックされた二官能性ダイマー、それらのブロックされ
た三官能性トリマーまたはモノマー、ダイマーおよび/
またはトリマーの形状の混合物からなってもよい。例え
ば、架橋剤として用いられるブロックポリイソシアナー
ト化合物は、主としてε−カプロラクタムでブロックさ
れた二官能性モノマーイソホロンジイソシアナートおよ
びイソホロンジイソシアナートのε−カプロラクタムで
ブロックされた三官能性トリマーからなる混合物であっ
てもよい。本明細書中に記載される架橋剤としての「ポ
リイソシアナート類」は、他の化合物、例えばε−カプ
ロラクタムでブロックされる、すなわち反応する少なく
とも2つのイソシアナート基を含有する化合物を称す
る。ブロックする化合物とイソシアナート基の反応は、
高温、例えば150℃以上の可逆的であり、その温度でイ
ソシアナート基は非晶質ポリエステル上に存在するヒド
ロキシル基と反応してウレタン結合を形成できる。
本発明の粉末塗布組成物中に存在するブロックジイソ
シアナート架橋化合物の量は、使用される特定のポリエ
ステルおよび架橋剤、配合する顔料の程度、組成物から
調製される塗布物に要求される特性などの要因により変
化できる。典型的に、ヒドロキシ含有ポリマーを効果的
に架橋して良好な性質を組み合わせて有する塗膜を生成
するであろう架橋化合物の量は、非晶質ポリエステルも
しくはポリエーテルブレンドおよび架橋化合物の総重量
に基づいて5〜30重量パーセント、好ましくは15〜25重
量パーセントの範囲内にある。
本発明の粉末塗布組成物は、非晶質ポリエステルおよ
びブロックポリシソシアナート化合物を、通常粉末塗布
剤に用いられる他の添加剤と共に乾式混合し次いで溶融
ブレンドし、次いで凝固したブレンドを、生成する粉末
塗布物に適する粉末度、例えば、平均粉末度10〜300μ
mの範囲内に粉砕することで、前記組成物より製造して
もよい。例えば、粉末塗布組成物の成分は、乾式ブレン
ドし、次いで90〜130℃でBrabender押出機で溶融ブレン
ドして粉砕し、そして最終的に粉砕してもよい。溶融ブ
レンドは、ポリイソシアナート架橋化合物が脱ブロック
化されることを防止するために、すなわち早まった架橋
を避けるために充分に低い温度で実施されるべきであ
る。
本発明の粉末塗布組成物中に存在してもよい典型的な
添加剤としては、取り込まれる空気もしくは揮発物を減
少するのに用いられるベンゾイル、なめらかな光沢のあ
る表面の形成を助長する流動助剤類もしくは流動調節剤
類、架橋剤のイソシアナート基とポリマー上のヒドロキ
シル基との間の架橋反応を促進する触媒類、安定剤類、
顔料類および色素類が挙げられる。触媒を使用せずに組
成物を硬化または架橋できるが、一般に架橋反応を助長
する触媒、例えば非晶質ポリエステルおよび架橋剤の総
重量に基づいて0.05〜2.0重量パーセントの架橋触媒を
使用することが望ましい。架橋を促進するのに適する触
媒としては、有機錫化合物類、例えばジラウリン酸ジブ
チル錫、ジマレイン酸ジブチル錫、酸化ジブチル錫、オ
クタン酸第一錫ならびに同様の化合物類が挙げられる。
好ましくは、粉末塗布組成物は、粉末塗布組成物の硬
化した塗布物の表面特性を強化する流動助剤(または流
動調節剤もしくは流動均展剤とも称される)も含む。典
型的には、このような流動助剤はアクリルポリマーを含
有し、そして数社より市販されている、例えば、Monsan
to Company由来のModaflowおよびBASF由来のAcronalが
挙げられる。他の使用してもよい流動調節剤類として
は、Synthron由来のModarez MFP、Troy Chemical由来の
EX 486、BYK Mallinkrodt由来のBYK 360PおよびHenkel
由来のPerenol F−30−Pが挙げられる。特定の流動助
剤は、分子量17,000で60モルパーセントの2−エチルヘ
キシルメタクリレート残基および40モルパーセントのエ
チルアクリレート残基を含んでなるアクリルポリマーで
ある。流動助剤の供給量は、前記ポリエステル、および
架橋剤の総重量に基づいて、0.5〜4.0重量パーセントの
範囲内であればよい。
粉末塗布組成物は、粉末ガン、静電塗装もしくは流動
層からの堆積によるような粉末堆積用の既知技法によ
り、種々の金属性および非金属性基板へ堆積してもよ
い。流動層の焼結では、予熱した製品を粉末塗布物の浮
遊状態中へ浸漬した。一般に、粉末塗布組成物の粉末度
は60〜300ミクロンの範囲内である。上記粉末は、流動
層室の多孔質底板から空気を吹き上げることにより浮遊
状態に維持される。塗布される製品は、250〜400゜F(1
21〜205℃)に予熱して、次いで粉末塗布組成物の流動
層と接触させた。接触時間は、製造される塗膜の厚さに
依存し、典型的には1〜12秒間である。塗布される基板
の温度は粉末を流動させ、すなわち融合して、なめらか
で均一で連続的かつクレーターのない塗膜を形成する。
また、予熱した製品の温度は、良好な組み合せの性質を
有する強靭な塗膜の生成における塗布組成物および生成
物の架橋に影響を及ぼす。200〜500ミクロン間の厚さを
有する塗膜は、この方法により生成してもよい。
また、100ミクロン未満の粉末度、好ましくは15〜50
μmの粉末度を有する粉末塗布組成物は、高圧直流電流
により30〜100kVの電圧で荷電したアプリケーター中へ
圧縮空気により吹き込まれる静電法を用いて組成物を塗
布してもよい。次いで帯電した粒子は、自ら電荷のため
に粒子が付着する接地した被塗布製品上へ噴霧される。
塗布した製品を加熱溶融し、そして粉末粒子を硬化し
た。40〜120μmの厚さの塗膜が得られるであろう。
粉末塗布組成物を塗布する別法としては、前述の2つ
の方法の組み合わせである静電流動層法がある。例え
ば、環状もしくは一部環状の電極が、50〜100kVのよう
な静電荷を生ずるように流動層へ据え付けられる。塗布
され、例えば121〜205℃に加熱されるかまたは冷却され
る製品が、流動状の粉末に一時的にさらされる。製品と
塗布粒子の接触の際に塗膜を硬化するのに充分な高温ま
で製品が予熱されていない場合には、次いで塗布した製
品を加熱して架橋を行ってもよい。
本発明の粉末塗布組成物は、ガラス、セラミックおよ
び種々の金属材料のような耐熱性材料で製造される種々
の形状およびサイズの製品を塗布するのに使用可能であ
る。上記組成物は、金属類および金属合金類、特に鋼製
品類で製造される製品上へ塗膜を生成するのに特に有用
である。
本発明の組成物および塗布物は、下記例によりさらに
具体的に説明される。本明細書で言及するインヘレント
粘度(I.V.;dL/g)は、フェノール60重量部およびテト
ラクロロエタン40重量部からなる溶剤100mL当りポリマ
ー0.5gを用いて25℃で測定した。酸価およびヒドロキシ
ル価は滴定により測定し、そしてポリマーの各グラム量
に対して消費されるKOHのmgとして本明細書では報告さ
れている。ガラス転移温度(Tg)は、試料を溶融するま
で加熱しそしてポリマーのTgより低温になるまで冷却し
た後、1分間当り20℃の走査速度での二次加熱サイクル
による示差走査熱量計(DSC)により測定した。Tg値は
転移の中間点として報告されている。
塗膜は24−ゲージ、艶出、冷間圧延鋼、リン酸亜鉛処
理済表面の7.62cm×22.86cmパネル(Bonderite 37,The
Parker Company)上で製造した。衝撃強さはASTM D2794
−84による衝撃試験片(Gardner Laboratory,Lnc.)を
用いて測定した。直径1.6cm、半球状弾頭の重りを特定
高度からスライドチューブへ落下してパネルの前面(塗
布表面)もしくは裏面へ打ち込んだ。塗膜に亀裂の生じ
なかった最も高い衝撃を前面および裏面のインチ−ポン
ドで報告した。20゜および60゜の光沢度は、多角、アナ
ログ実験室用光沢計を用いて測定した。
塗膜の鉛筆高度をASTM 3363−74(再認可1980)に従
って測定し、塗膜中に食い込まない最も硬い鉛として報
告した。鉛筆硬度試験の結果は次に測度で表示した:
(最も軟質)6B,5B,4B,3B,2B,B,HB,F,H,2H,3H,4H,5H,6H
(最硬質)。コニカルマンドレル(conical mandrel)
試験は、特定サイズのコニカルマンドレル(Gardner La
boratory,Inc.)を用いて15秒間かけて曲げることによ
るASTM 522−85に従って行った。合格または不合格を記
録した。
塗膜の柔軟性は、ASTM 4145−83に従い、周囲温度
で、折り曲げの先端が無理なく達成できる程度の平坦に
なるまで水力ジャッキを用いて137.9メガパスカル(mP
a)まで加圧して、塗布パネルの裏側に曲げるかまたは
折り返えすことにより測定した。この最初の曲げをパネ
ルのベット部分の間に何も存在しない(厚さゼロ)を意
味するOTと称する。この曲げは倍率10Xのレンズを用い
て試験し、塗膜の破断が観察される場合にはそのパネル
を2度(1T)曲げて3層サンドイッチを形成した。2度
目の曲げを塗膜の破断について検査し、曲げが塗膜の破
断を示さなくなるまでこの操作を繰り返して、4層、5
層、6層などのサンドイッチを形成した。各曲げ試験の
結果は、塗膜のいかなる破断も与えない曲げの最小の厚
さ(最小下曲げ)である。使用した曲げ試験は塗布され
た製品が使用される殆どの目的にとって苛酷にすぎる
が、異なる粉末塗布組成物の柔軟性を比較する手段を提
供する。
例1 1000mLの3つ口丸底フラスコに、テレフタル酸(305.
93g、1,841モル)、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオ
ール(159.37g、1.530モル)、1,4−ビス(2−ヒドロ
キシエトキシ)ベンゼン(100.99g、0.510モル)および
ブチル錫酸(0.5g)を充填した。窒素下でフラスコ内容
物を200℃に加熱し、撹拌しながら2時間保持した。次
に、反応混合物から水を留去しながら温度を215℃まで
上昇した。次に、反応混合物を235℃まで加熱し、8時
間保持した。溶融ポリマーをシロップカンへ注ぎ込むと
溶融ポリマーは冷却されて固体になった。こうして得ら
れたポリエステルは、I.V.O.17、Tg53℃、ヒドロキシル
価41および酸価2を有していた。
例2 次の材料から粉末塗布組成物を調製した。
例1のポリエステル 332.50g; カプロラクタムブロックイソホロン ポリイソシアナート(Hls 1530) 67.95g; ラウリン酸ジブチル錫 2.9g; ベンゾイン 2.9g; Modaflow流動調節剤 8.0g;および 二酸化チタン 160.0g 上記材料を80℃で5分間バンバリーミキサーで混合
し、それに液体窒素流を加えてバンタム(Bantan)ミル
で粉砕し、アルパイン(Alpine)シーブの200メッシュ
スクリーンで篩い分けした。得られた微粉砕された粉末
塗布組成物は、50μmの平均粒子径であった。
この粉末塗布組成物を前述の7.62×22.86cmパネルの
一側面へ静電的に塗布した。塗布されたパネルを乾熱器
中で25分間177℃にて加熱硬化(架橋)した。硬化した
塗膜は50μmの厚さであった。
パネル上の塗膜は、表裏両面の衝撃強さが18.08nm(1
60インチ−ポンド)を越え、20゜と60゜での光沢度が、
それぞれ82および93であり、そして鉛筆硬度がHであっ
た。この塗布パネルは0.32cmのコニカルマンデレル試験
に合格し、T−曲げ柔軟度は1であった。
例3 1000mLの3つ口丸底フラスコに、テレフタル酸(277.
59g、1.671モル)、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオ
ール(97.40g、0.935モル)、1,4−ビス(2−ヒドロキ
シエトキシ)ベンゼン(185.15g、0.935モル)およびブ
チル錫酸(0.5g)を充填した。例1に記載した操作に準
じて、フラスコ内容物を反応重合させ、次いで単離し
た。こうして得られたポリエステルは、I.V.O.19、Tg52
℃、ヒドロキシル価36および酸価3であった。
例4 例2に記載の操作により、次の材料から粉末塗布組成
物を調製した。
例4のポリエステル 339.08g; カプロラクタムブロックイソホロン ポリイソシアナート(Hls 1530) 60.92g; ラウリン酸ジブチル錫 2.9g; ベンゾイン 2.9g; Modaflow流動調節剤 8.0g;および 二酸化チタン 160.0g。
例2に記載したように、この粉末塗布組成物を7.62cm
×22.86cmパネルの1側面へ静電的に塗布した。硬化塗
膜は50μmの厚さであった。
このパネル上の塗膜は、表裏両面の衝撃強さが18.08n
mを越え、20゜と60゜での光沢度がそれぞれ80と93であ
り、そして鉛筆硬度がBであった。この塗布パネルは、
0.32cmのコニカルマンデレル試験に合格し、T−曲げ柔
軟度は1であった。
比較例1 1000mLの3つ口丸底フラスコに、テレフタル酸(339.
87g、2.046モル)、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオ
ール(233.77g、2.244モル)およびブチル錫酸(0.5g)
を充填した。例1に記載した操作に従って、フラスコ内
容物を反応重合させ、そして単離した。こうして得られ
たポリエステルは、I.V.O.18、Tg63℃、ヒドロキシル価
33および酸価4であった。
比較例2 例2に記載した操作により、次の成分から粉末塗布組
成物を調製した。
比較例1に記載したように調製 したポリエステル 343.43g; カプロラクタムブロックイソホロン ジイソシアナート(Hls 1530) 56.57g; ジラウリン酸ジブチル錫 2.9g; ベンゾイン 2.9g; Modaflow流動調節剤 8.0g;および 二酸化チタン 160.0g。
例2の操作を使用し、この粉末塗布組成物でパネルを
塗布し、塗膜を硬化して評価した。塗膜の表裏両面の衝
撃強さは、18.08nmを越え、20゜と60゜での光沢度はそ
れぞれ78と91であり、そして鉛筆硬度はFであった。こ
の塗布パネルは、0.32cmコニカルマンデレル試験に不合
格であり、T−曲げ柔軟度は10であった。
比較例3 1000mLの3つ口丸底フラスコに、テレフタル酸(322.
07g、1.939モル)、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオ
ール(194.81g、1.870モル)、1,4−ビス(2−ヒドロ
キシエトキシ)ベンゼン(52.90g、0.267モル)および
ブチル錫酸(0.5g)を充填した。例1に記載した操作に
従い、フラスコ内容物を反応重合させ、単離した。こう
して得られたポリエステルは、I.V.O.15、Tg55℃、ヒド
ロキシル価49および酸価10であった。
比較例4 例2に記載した操作に従い、次の成分から粉末塗布組
成物を調製した。
比較例3に記載したように調製 したポリエステル 321.40g; カプロラクタムブロックイソホロン ジイソシアナート(Hls 1530) 78.60g; ジラウリン酸ジブチル錫 2.9g; ベンゾイン 2.9g; Modaflow流動調節剤 8.0g;および 二酸化チタン 160.0g。
例3の操作により、この粉末塗布組成物でパネルを塗
布し、塗膜を硬化して評価した。この塗膜の表裏両面の
衝撃強さは、18.08nmを越え、20゜と60゜における光沢
度は、それぞれ83と93であり、鉛筆硬度はHであった。
この塗布パネルは、0.32cmコニカルマンデレル試験に不
合格で、T−曲げ柔軟度は6であった。
本発明をそれらの好ましい態様を時に引用して詳細に
述べてきたが、変更および修正が本発明の精神および範
囲内で可能であることは理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップス,ブライアン スティーブ ン アメリカ合衆国,テネシー 37664,キ ングスポート,ピー.オー.ボックス 7221 (56)参考文献 特開 昭60−53571(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 18/42 G08G 63/183 C09D 175/06

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)ガラス転移温度少なくとも50℃、ヒ
    ドロキシル価20〜200、酸価0〜15およびインヘレント
    粘度0.1〜0.5を有するポリエステルであって、 (a)二酸残基がテレフタル酸残基少なくとも50モル%
    含んでおり、そして (b)ジオール残基が2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
    オールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
    ン残基少なくとも90モル%を含んでいて、2,2−ジメチ
    ル−1,3−プロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒド
    ロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜0.7:1で
    ある、 ポリエステル、ならびに (2)前記非晶質ポリエステルまたはポリエステルブレ
    ンドと架橋化合物との総重量に基づき5〜30重量%のブ
    ロックポリイソシアナート化合物、 を含んでなる平均粒子径10〜300μmを有する粉末状の
    熱硬化性塗布組成物。
  2. 【請求項2】ポリエステルが、ヒドロキシル価30〜65を
    有し、酸価は10を越えず、そしてインヘレント粘度0.10
    〜0.25を有する請求の範囲第1項の熱硬化性塗布組成
    物。
  3. 【請求項3】ブロックポリイソシアナート化合物が、ε
    −カプロラクタムブロックイソホロンジイソシアナート
    化合物またはε−カプロラクタムブロック2,4−トルエ
    ンジイソシアナート化合物である請求の範囲第1項の熱
    硬化性塗布組成物。
  4. 【請求項4】架橋触媒を含む請求の範囲第1項の熱硬化
    性塗布組成物。
  5. 【請求項5】架橋触媒を含む請求の範囲第3項の熱硬化
    性塗布組成物。
  6. 【請求項6】(1)ガラス転移温度少なくとも50℃、ヒ
    ドロキシル価30〜65、酸価0〜10およびインヘレント粘
    度0.10〜0.25を有するポリエステルであって、 (a)二酸残基がテレフタル酸残基少なくとも90モル%
    を含んでおり、そして (b)ジオール残基が2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
    オールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
    ン残基少なくとも90モル%を含んでいて、2,2−ジメチ
    ル−1,3−プロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒド
    ロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜1:1であ
    る、 ポリエステル、ならびに (2)前記ポリエステルとブロックイソシアナートの総
    重量に基づき5〜30重量%のブロックポリイソシアナー
    ト化合物、 を含んでなる平均粒子径15〜50μmを有する粉末状の熱
    硬化性塗布組成物。
  7. 【請求項7】ブロックポリイソシアナート化合物が、ε
    −カプロラクタムブロックイソホロンジイソシアナート
    化合物またはε−カプロラクタムブロック2,4−トルエ
    ンジイソシアナート化合物である請求の範囲第6項の熱
    硬化性塗布組成物。
  8. 【請求項8】前記ポリエステルとブロックポリイソシア
    ナートの総重量に基づき15〜25重量%のブロックポリイ
    ソシアナートを含む請求の範囲第6項の熱硬化性塗布組
    成物。
  9. 【請求項9】ブロックポリイソシアナート化合物がε−
    カプロラクタムブロックイソホロンジイソシアナート化
    合物またはε−カプロラクタムブロック2,4−トルエン
    ジイソシアナート化合物である請求の範囲第8項の熱硬
    化性塗布組成物。
  10. 【請求項10】架橋触媒および流動助剤を含む請求の範
    囲第6項の熱硬化性塗布組成物。
  11. 【請求項11】前記ポリエステルとブロックポリイソシ
    アナートの総重量に基づき、ε−カプロラクタムブロッ
    クイソホロンジイソシアナート化合物またはε−カプロ
    ラクタムブロック2,4−トルエンジイソシアナート化合
    物から選ばれるブロックポリイソシアナートを15〜25重
    量%含む請求の範囲第10項の熱硬化性塗布組成物。
  12. 【請求項12】(1)ガラス転移温度少なくとも50℃、
    ヒドロキシル価30〜65、酸価0〜10およびインヘレント
    粘度0.10〜0.25を有するポリエステルであって、 (a)二酸残基がテレフタル酸残基少なくとも90モル%
    を含んでおり、そして (b)ジオール残基が2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
    オールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
    ン残基少なくとも90モル%を含んでいて、2,2−ジメチ
    ル−1,3−プロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒド
    ロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜1:1であ
    る、 ポリエステル、ならびに (2)前記ポリエステルとブロックイソシアナートの総
    重量に基づき、ε−カプロラクタムブロックイソホロン
    ジイソシアナート化合物またはε−カプロラクタムブロ
    ック2,4−トルエンジイソシアナート化合物から選ばれ
    るブロックポリイソシアナートの15〜25重量%、 (3)アクリルポリマー流動助剤、ならびに (4)有機錫化合物から選ばれる架橋触媒、 を含んでなる平均粒子径15〜50ミクロンを有する粉末状
    の熱硬化性塗布組成物。
  13. 【請求項13】(1)ガラス転移温度少なくとも50℃、
    ヒドロキシル価20〜200、酸価0〜15およびインヘレン
    ト粘度0.1〜0.5を有するポリエステルであって、 (a)二酸残基がテレフタル酸残基少なくとも50モル%
    を含んでおり、そして (b)ジオール残基が2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
    オールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
    ン残基少なくとも90モル%を含んでいて、2,2−ジメチ
    ル−1,3−プロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒド
    ロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜0.7:1で
    ある、 ポリエステル、ならびに (2)前記非晶質ポリエステルまたはポリエステルブレ
    ンドと架橋化合物との総重量に基づき5〜30重量%のブ
    ロックポリイソシアナート化合物、 を含んでなる組成物の反応生成物で塗布した製品。
  14. 【請求項14】(1)ガラス転移温度少なくとも50℃、
    ヒドロキシル価30〜65、酸価0〜10およびインヘレント
    粘度0.10〜0.25を有するポリエステルであって、 (a)二酸残基がテレフタル酸残基少なくとも90モル%
    を含んでおり、そして (b)ジオール残基が2,2−ジメチル−1,3−プロパンジ
    オールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
    ン残基少なくとも90モル%を含んでいて、2,2−ジメチ
    ル−1,3−プロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒド
    ロキシエトキシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜1:1であ
    る、 ポリエステル、ならびに (2)前記ポリエステルとブロックイソシアナートの総
    重量に基づき5〜30重量%のブロックポリイソシアナー
    ト化合物、 を含んでなる組成物の反応生成物で塗布した金属からな
    る請求の範囲第13項の製品。
  15. 【請求項15】製品がスチールからなる請求の範囲第14
    項の塗布製品。
  16. 【請求項16】(a)少なくとも50モル%のテレフタル
    酸残基を含んでなる二酸残基、ならびに (b)少なくとも90モル%の2,2−ジメチル−1,3−プロ
    パンジオールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)
    ベンゼン残基とを含んでなり、2,2−ジメチル−1,3−プ
    ロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒドロキシエト
    キシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜1:1であるジオール
    残基、 を含んでなるガラス転移温度少なくとも50℃、ヒドロキ
    シル価20〜200、酸価0〜15およびインヘレント粘度0.1
    〜0.5を有する塗布組成物で使用するのに適する遊離水
    酸基を含むポリエステル。
  17. 【請求項17】(a)少なくとも90モル%のテレフタル
    酸残基を含んでなる二酸残基、ならびに (b)少なくとも90モル%の2,2−ジメチル−1,3−プロ
    パンジオールと1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)
    ベンゼン残基とを含んでなり、2,2−ジメチル−1,3−プ
    ロパンジオール残基対1,4−ビス(2−ヒドロキシエト
    キシ)ベンゼン残基のモル比が4:1〜1:1であるジオール
    残基、 を含んでなるガラス転移温度少なくとも50℃、ヒドロキ
    シル価30〜65、酸価0〜10およびインヘレント粘度0.10
    〜0.25を有する請求の範囲第16項のポリエステル。
JP2507081A 1989-04-21 1990-04-18 粉末塗布組成物 Expired - Lifetime JP2859738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US341,171 1989-04-21
US07/341,171 US4957814A (en) 1989-04-21 1989-04-21 Powder coating compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504733A JPH04504733A (ja) 1992-08-20
JP2859738B2 true JP2859738B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=23336507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507081A Expired - Lifetime JP2859738B2 (ja) 1989-04-21 1990-04-18 粉末塗布組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4957814A (ja)
EP (2) EP0394151B1 (ja)
JP (1) JP2859738B2 (ja)
AT (1) ATE87636T1 (ja)
CA (1) CA2050895C (ja)
DE (1) DE69001193T2 (ja)
DK (1) DK0394151T3 (ja)
ES (1) ES2040095T3 (ja)
WO (1) WO1990012827A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100120652A (ko) * 2008-01-31 2010-11-16 사이텍 이탤리 에스.알.엘. 분말 조성물

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988793A (en) * 1989-05-23 1991-01-29 Eastman Kodak Company Powder coating compositions
JPH04103678A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Nippon Paint Co Ltd 粉体塗料組成物
US5160792A (en) * 1991-02-04 1992-11-03 Eastman Kodak Company Thermosetting powder coating compositions
US6762272B1 (en) * 2000-02-03 2004-07-13 Rhodia Chimie Compositions useful for obtaining high gloss coatings, methods of using such compositions and coatings thus obtained
CA2652660A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Highly productive coating composition for automotive refinishing
EP2085441A1 (en) 2008-01-31 2009-08-05 Cytec Surface Specialties, S.A. Powder Composition
JP6540152B2 (ja) * 2015-03-26 2019-07-10 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料、熱硬化性粉体塗料の製造方法、塗装品、及び塗装品の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2105777C3 (de) * 1971-02-08 1976-02-05 Veba Chemie Ag Pulverförmige Überzugsmasse
AT325738B (de) * 1972-12-19 1975-11-10 Ciba Geigy Ag Pulverförmiges überzugsmittel
US4048253A (en) * 1972-12-27 1977-09-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Adhesive coatings from ether-type polyester, urethane elastomer, and polyisocyanate
US3842021A (en) * 1973-02-26 1974-10-15 Eastman Kodak Co Thermosetting polyester powder coating compositions
DE2346559B2 (de) * 1973-09-15 1975-09-11 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Beschichtungspulver auf der Basis von thermoplastischen Polyestern
DE2707656C2 (de) * 1977-02-23 1986-04-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pulverförmige Überzugsmittel
US4643949B1 (en) * 1983-04-08 1993-05-18 The B.F. Goodrich Company Magnetic recording tape
DE3328131C2 (de) * 1983-08-04 1994-02-03 Huels Chemische Werke Ag Pulverlacke auf der Basis teilblockierter IPDI-Isocyanurate und hydroxylgruppenhaltiger Polyester sowie ein Verfahren zur Herstellung matter Überzüge
JPH0619063B2 (ja) * 1986-04-09 1994-03-16 日本エステル株式会社 粉体塗料用樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100120652A (ko) * 2008-01-31 2010-11-16 사이텍 이탤리 에스.알.엘. 분말 조성물
KR101648228B1 (ko) 2008-01-31 2016-08-12 올넥스 이탤리 에스.알.엘 분말 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0469068A1 (en) 1992-02-05
US4957814A (en) 1990-09-18
WO1990012827A1 (en) 1990-11-01
ES2040095T3 (es) 1993-10-01
CA2050895C (en) 1996-12-24
DK0394151T3 (da) 1993-12-20
DE69001193T2 (de) 1993-10-28
CA2050895A1 (en) 1990-10-22
EP0394151A1 (en) 1990-10-24
JPH04504733A (ja) 1992-08-20
ATE87636T1 (de) 1993-04-15
DE69001193D1 (de) 1993-05-06
EP0394151B1 (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408465B1 (en) Novel semi-crystalline polyesters, blends thereof with amorphous polyesters and powder coating compositions based on such blends
US5028682A (en) Oxime-blocked polysicyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxide-blocked polyisocyanates
US5614323A (en) Powder coating compositions
US5160792A (en) Thermosetting powder coating compositions
US4973646A (en) Powder coating compositions
US4920008A (en) Powder coating compositions
US4988793A (en) Powder coating compositions
CA2066638C (en) Powder coating compositions
JP2859738B2 (ja) 粉末塗布組成物
US5405920A (en) Polyurethane powder coatings
EP0540633A1 (en) Powder coating compositions for the production of low-gloss coatings
WO1992001756A1 (en) Powder coating compositions
US5095087A (en) Oxime-blocked polyisocyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxime-blocked polyisocyanates