JPH06504848A - ニードル・インタフェース装置 - Google Patents

ニードル・インタフェース装置

Info

Publication number
JPH06504848A
JPH06504848A JP4507424A JP50742492A JPH06504848A JP H06504848 A JPH06504848 A JP H06504848A JP 4507424 A JP4507424 A JP 4507424A JP 50742492 A JP50742492 A JP 50742492A JP H06504848 A JPH06504848 A JP H06504848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
sleeve
diaphragm
nipple
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4507424A
Other languages
English (en)
Inventor
グリーン,トーマス ビー.
Original Assignee
テクマー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクマー カンパニー filed Critical テクマー カンパニー
Publication of JPH06504848A publication Critical patent/JPH06504848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1079Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices with means for piercing stoppers or septums
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/18Injection using a septum or microsyringe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N2030/6013Construction of the column end pieces interfaces to detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 ニードルやインタフェース装置 産業上の利用分野 本発明は、気体サンプルの処理または分析を行うための第1の機器の出口と、入 口に隔膜を有するガスクロマトグラフのような、気体の処理または分析を行うた めの第2の機器の前記入口との接続を維持するための装置に関する。本発明は、 第2の機器の入口にある前記隔膜に挿入されたニードルの動きを制限する。
発明の背景 特定のサンプルの特性を明らかにするために使用される種々の分析手段において 、第1の機器の出口を第2の機器の入口に連結することがしばしば必要となる。
例えば、ガスクロマトグラフによって分離されたサンプルの成分分析を質量分光 計によって行えるように、ガスクロマトグラフの出力ラインを質量分光計の入口 に接続することが知られている。また、実際に分析を実行する機器に、分析用の サンプルを調製する装置を直接連結することも知られている。例えば、ガラスの 小びん(バイアル: vlals )で調製され、自動サンプル装置を通して循 環された多数サンプルを、ガスクロマトグラフで分析することができるように、 自動サンプル装置の出力ラインをガスクロマトグラフの入力に連結することが知 られている。
第1の機器が自動サンプル装置であって、第2の機器がガスクロマトグラフであ る場合、自動サンプル装置の出力は、代表的には、自動サンプル装置の出力配管 にろう付けまたは他の方法で結合されたニードルによってガスクロマトグラフの 入力に連結される。それから、前記ニードルは隔膜ナツトに穿設された中空孔を 介して挿入され、ガスクロマトグラフの入力部にある隔膜を貫通し、こうしてサ ンプルは自動サンプル装置からガスクロマトグラフへ移送される。
あいにく、この構成にはいくつかの不都合がある。第1に、前記ニードルが前記 隔膜ナツトに対して所定位置に固定されない。その結果、前記ニードルは偶発的 にガスクロマトグラフから引抜かれ、空気中へのサンプルの損失を生じることが ある。第2に、前記ニードルが前記隔膜に支持されていないため、ニードルの重 量による下向きの力がかかって隔膜の孔の寸法を拡大させやすく、サンプルが隔 膜の孔を通って大気中へ逆流して漏れるのを許すことになる。第3に、特定の用 途において、自動サンプル装置からの出力ラインは、0.32mmから0.53 mmの範囲の非常に小さい直径の毛管である。この管は、非常に少量のサンプル の分析に対して使用される。毛管は非常にもろく、適当に支持しなければ破損し やすい。
発明の概要 本発明は、それぞれが自動サンプル装置およびガスクロマトグラフであるような 、第1の機器の出力および第2の機器の入力間の結合の維持を補助する装置に関 する。特に、本発明は、ニードルを受入れるための修正された隔膜ナツト、およ び前記隔膜ナツトに挿入するための修正されたニードル組立体の組合わせを含む 。前記ニードル組立体はスリーブで取付具(フィッティング)に結合されたニー ドルを具備し、前記スリーブは前記ニードルの周囲に配置されて少なくとも該ニ ードルの一部分をカバーする。前記ニードル組立体上の取付具は、自動サンプル 装置のような第1の機器の出力配管に接続され、前記取付具を通過してニードル の先端からサンプルが流出できるようにしている。修正された隔膜ナツトは、ガ スクロマトグラフのような第2の機器の入口に装着される。
前記修正された隔膜ナツトは、隔膜を収納するための窪みに達する縦穴を加工さ れたニップルを有する。好ましくは、前記窪みの反対側の縦穴の先端はニードル の挿入を容易にするため、皿穴加工されている。前記ニードルが縦穴に挿入され て隔膜を貫通したときに、前記スリーブと前記ニップルとが摩擦接触できるよう に、該ニップルの外径は、該スリーブの内径よりわずかに小さい。
本発明は、さらに、移送ラインおよびニードル組立体の取付具の間の接続部を保 護するための支持管を含む。前記支持管は前記スリーブの外径だけでなく、第1 の機器からの移送ラインの端部をも受入れるのに十分な大きさの内径を有してい る。前記支持管に対して移送管を確実に固定し、それによって前記支持管に対す る移送ラインの動きを制限するため、前記支持管上のスロットに適合する着脱可 能なケーブル結束帯が使用される。最後に、ニードル組立体のスリーブ外径に確 実に接触し、前記移送ラインに対する支持管の動きをより一層制限するために、 支持管内のねじ加工された半径方向の穴に挿入されたつまみねじが使用される。
このように、本発明の目的は、第1の機器の出力および第2の機器の入力間のイ ンタフェースを提供し、これら2つの機器間の確実な結合を維持することにある 。
さらに、本発明の目的は、ニードルと該ニードルが挿入された隔膜とを固定関係 に維持するためのインタフェース装置を提供することにある。
またさらに、本発明の目的は、第1の機器から出ている移送ラインの動きを、第 2の機器の隔膜に挿入されるべきニードル組立体に関して制限するインタフェー ス装置を提供することにある。
本発明の、これらおよび他の目的ならびに利点を、以下に詳しく説明し、かつ図 面に示す。
図面の説明 図1は組立て前のニードル・インタフェース装置の構成要素を示す分解図である 。
図2は組立て後のニードル・インタフェース装置の断面図である。
図3は装置のニードル組立体構成要素の詳細断面図である。
発明の詳細な説明 より広い概念における本発明は、自動サンプル装置から分析機器への接続を維持 するためのニードル・インタフェース装置に関し、取付具に結合されたニードル と、前記取付具に固定されたニードルよりも大きい直径を有し、前記ニードルの 少なくとも一部分を取り囲むスリーブと、縦穴および、隔膜を受入れるための窪 みがその背後に設けられたニップルよりなり、前記分析機器に装着可能な隔膜ナ ツトとを具備する。
そして、前記穴を通して前記隔膜を貫通するだけの十分な程度まで前記ニードル が挿入可能であり、さらに前記ニードルが前記穴に挿入されたとき、前記スリー ブの内径は前記ニップルの外径に摩擦係合する。前記ニードルは、スウェイシロ ツク社(Svagelok、 Inc、)から5S−100−C型取付具として 供給されていて、皿穴加工されたネジ付き先端を有する六角ヘッドからなる取付 具部分に溶接されているのが望ましい。前記六角ヘッドに、前記ニードルを取囲 むステンレス鋼のスリーブが溶接される。前記ニードルは304または316等 のステンレス鋼で製作されるのが望ましく、予定位置にニードルが固定されるよ うに、前記ネジ付き先端とは反対側の前記スリーブに挿入されてロー付けされる 。前記スリーブは前記ニードルの軸の周囲に同心状に整列されるのが望ましい。
第1の機器からの出口配管は、スウェイシロツク社で製造された5S−100− C型取付具として供給される圧縮取付具ナツトに該出口配管を送込むことによっ てニードルと接続される。出口配管はニッケル合金、ステンレス鋼、または他の 材料、つまり、サンプルの分析に影響を与えるいかなる物質をも放出せず、かつ 該材料を通して拡散して分析機器に搬送される空気中の成分を浸透しない材料で 製作される。
前記隔膜ナツトは、ガスクロマトグラフ等の分析機器に通常に使用されるものを 変形したものである。従来の隔膜ナツトはガスクロマトグラフの入力部に含まれ 、隔膜をその中に受入れるための内部の窪み、および前記隔膜を貫通するニード ルを受入れるために外面上に設けられた穴を有する。本発明はこの隔膜ナツトの 変形したものを使用し、前記隔膜ナツトの前面に、ニードルを受入れるための縦 穴が形成されたニップルを付加している。前記ニップルの外径はスリーブの内径 よりもわずかに小さく、前記ニードルが隔膜を貫通するとき摩擦による固定が可 能である。
図1は最終組立て前のインタフェース装置1の構成要素を示す。隔膜ナツト2は 、貫通した縦穴6が設けられたニップル4を有する。前記ニップル4の背後には 、その中に隔膜10が配設される窪み8がある。窪み8を形成する隔膜ナツト2 の内壁14には、分析機器の入口ボート12に接続するためのねじが設けられて いるのが望ましい。前記窪み8の反対側にある前記縦穴6の端部は、ニードルの 挿入を容易にするため、皿穴加工されているのが望ましい。様々な製造者によっ て製造される様々な寸法の入口ボート12に適合するように、様々な寸法が必要 であることから、窪み8の内径は多様である。同様に、隔膜も、個々の製造者の 仕様要求に適合するように様々の寸法に製造される。前記隔膜は典型的には不活 性で変形し易く、ニードルが貫通した後も漏れを生じにくい材料、例えばポリ( テトラフッ化エチレン)表面化された(1’aced )シリコーンまたはブチ ルゴムで製作される。
ニードル組立体18は、取付具24で終端するスリーブ22内に配設されたニー ドル20からなる。好ましくは、前記スリーブ22は、例えばスウェイシロツク の5S−100−C型等の圧縮取付具のベース部分、つまり、以下に詳述するキ ャップユニットと合致するねじ付き延長部分の反対側に溶接される。前記ニード ル20は、好ましくは、該ニードル20を前記圧縮取付具のベース部分の穴に適 合することによってスリーブ22の内側に固着され、その後ニードル20のベー スを前記穴の周囲の前記圧縮取付具のベース部分に溶接する。溶接前のスリーブ 22は図3に最も良くに示されている。しかしながら、これに代えて、例えばね じによる結合、接着その他、前記ニードル20をスリーブ22に固着する他の手 段を取り得る。
図3において、取付具24は、好ましくは、第1の機器から圧縮キャップナツト 24a内の中央の穴を通ってくる出口配管28を受入れる圧縮取付具であり、キ ャップ24をねじ付き延長部分26へねじ締めする作用によって気密結合を形成 する。キャップナツト24aがねじ付き延長部分26に締付けられると、ねじ付 き延長部分26の皿穴加工された端部に係合する後部フェルール24bおよび前 部フェルール24cが、挿入された出口配管28に型押しされて接続部を形成す る。出口配管28に沿った温度の変動は、配管ラップ36内に包囲された絶縁材 料、独立の加熱手段、またはこれら2つの組合わせを使用することによって最小 限度になる。
図1および図2において、ニードル組立体18に関する出口配管28の曲がりを 制限するため、支持管40が使用されている。これは、少量のサンプルが処理さ れる毛管の場合のように、前記出口配管の直径が非常に小さいとき、特に有用で ある。支持管40の内径は、ニードル組立体18および配管ラップ36で覆われ た出口配管28が内側に適合するようにくり抜かれている。図2に示すように、 支持管40の内部寸法は、第1の方がニードル組立体の外径よりも大きく、第2 の方が配管ラップ36の外径よりもわずかに大きくなるように、2つの異なる内 径に加工されている。くり抜かれた後の支持管40の内容積は、それぞれニード ル組立体穴44および配管ラップ穴46と呼ばれる。この内部の穴の構成は、挿 入後のニードル組立体18および配管ラップ36の周りでの支持管40の自由な 動きを最小限度にする。ニードル組立体18および配管ラップ36で覆われた出 口配管28が支持管40に挿入された後、半径方向に設けられた穴52を通して スリーブ22上につまみねじ50が締付けられることによって、該支持管40は スリーブ22の外径上に固定される。
前記支持管40は、スロット58を介して適合する解放自在なケーブル結束帯5 6を締付けることによって配管ラップ36に確保される。
図2は、スリーブ22の内径がニップル4の外径に摩擦接触して組立てられたイ ンタフェース装置を示す。縦穴6に挿入され、窪み8の内側に位置している隔膜 10を貫通するニードル20が示されている。代表的には、前記ニードル組立体 18は配管ラップ36で覆われている出口配管28に接続され、かつ支持管40 に挿入されて確実な接続がなされる。
それから、この中間組立体は、ニードル20を縦穴6に挿入して、スリーブ22 がニップル4全体を覆うまで下方に押圧することによって隔膜ナツト2と接触さ せられる。
種々の製造者の分析機器が種々の寸法の入口ボートを有していることから、種々 の直径のねじ付き内壁14を有する隔膜ナツト2が製造される。しかしながら、 ニップル4の外径は、代表的には、標準的な内径0.255〜0.251インチ (6,477〜6.357mm)のスリーブ22に適応するため0.249〜0 .248インチ(6,325〜6.299mm)の単一の直径である。したがっ て、ニードル組立体穴44および配管ラップ穴46の内径は、代表的な標準寸法 が、それぞれ0.301〜0.291インチ(7,645〜7.391mm)お よび0.765〜0.735インチ(19,431〜19,669mm)となる 。
ニードル・インタフェース装置1は、第1の機器の出口配管28および第2の機 器の入口12間の安定した接続を提供し、そしてさらに第1の機器の出口配管お よびインタフェース装置間の結合を、空気中へのサンプルの損失の付加的な危険 を生じる曲げから保護する。しかし、安定した接続部が形成されていても、分析 機器の隔膜ナツトがら前記ニードル18を容易に取外すことができるのが分がる であろう。
このように、本発明によれば、先に述べた目標、目的および利点を十分に満足す るニードル・インタフェース装置を提供できる。本発明を特定の実施例に関連し て説明したが、当該分野の熟練した者には、上述の記載に照らして多くの代替、 変形および変更が明らかとなるのは明白である。したがって、本発明の精神およ び広い範囲内の、すべてのそのような代替、変形および変更をも含めることが意 図されている。
FIG、 j FIG、 2 フロントページの続き (81)指定図 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、 SE)、0A(B F、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、T G)、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C5,DE。
DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、No、PL、RO、RU、 SD、 SE

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動サンプル装置から分析機器への結合を維持するためのニードル・イン タフェース装置であって、取付具に結合されたニードルと、 前記ニードルより直径が大きく、前記取付具に固着されて少なくとも前記ニード ルの一部分を包囲するスリーブと、縦穴および、隔膜を収納するための窪みがそ の背後に設けられたニップルを有し、分析機器に対して装着可能な隔膜ナットで あって、前記隔膜を貫通するに十分なだけ、前記ニードルを前記穴を通して挿入 可能であり、さらに前記ニードルが前記穴に挿入されたとき、前記スリーブの内 径が前記ニップルの外径に摩擦係合する隔膜ナットとを具備したことを特徴とす るニードル・インタフェース装置。
  2. (2)前記スリーブが前記ニードルの軸の周囲に同心的に配置されたことを特徴 とする請求項1記載の装置。
  3. (3)前記スリーブが前記ニップルよりも長いことを特徴とする請求項1記載の 装置。
  4. (4)前記取付具が圧縮取付具であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. (5)その内径が前記スリーブおよび前記取付具に結合される移送ラインの外径 よりも大きい支持管を有し、該支持管が少なくとも前記スリーブおよび前記移送 ラインの一部分を包囲して前記移送ラインに固定されていることを特徴とする請 求項1記載の装置。
  6. (6)前記支持管が解放可能なケーブル結束帯によって移送ラインに固定されて いることを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. (7)前記支持管には半径方向に穴が設けられ、つまみねじを受け入れるための ねじが加工されていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. (8)隔膜を受け入れる窪みを有し、分析機器に装着される隔膜ナットにおいて 、 そこを貫通する縦穴が設けられたニップルを具備し、前記ニップルは前記ナット に対して操作可能に装着でき、それによってニードルが十分な距離だけ前記穴に 挿入されたとき、該ニードルが前記隔膜に接触してこれを貫通することができる ことを特徴とする隔膜ナット。
  9. (9)前記ニップル内の前記穴は、皿穴加工されていることをさらに特徴とする 請求項8記載の隔膜ナット。
JP4507424A 1991-02-28 1992-02-28 ニードル・インタフェース装置 Pending JPH06504848A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66221991A 1991-02-28 1991-02-28
US662,219 1991-02-28
PCT/US1992/001639 WO1992015854A1 (en) 1991-02-28 1992-02-28 Needle interface apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06504848A true JPH06504848A (ja) 1994-06-02

Family

ID=24656866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4507424A Pending JPH06504848A (ja) 1991-02-28 1992-02-28 ニードル・インタフェース装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5339701A (ja)
EP (1) EP0573574A1 (ja)
JP (1) JPH06504848A (ja)
AU (1) AU1466092A (ja)
CA (1) CA2101649A1 (ja)
WO (1) WO1992015854A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138175A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本分析工業株式会社 ガスクロマトグラフ用熱分解試料管及びガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2103224B1 (es) * 1994-05-18 1998-04-16 Univ Cordoba Analizador automatico para el tratamiento previo de muestras liquidas.
WO2006121789A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Instrumentation Laboratory Company Telescoping closed-tube sampling assembly
WO2008068663A1 (en) 2006-12-01 2008-06-12 Koninklijke Philips Electronics N. V. Needle interface for fluid connections
WO2012063238A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Yeda Research And Development Co.Ltd A closure for capillary columns
CN109374363A (zh) * 2018-12-25 2019-02-22 同方威视技术股份有限公司 一种电子鼻采样器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353411A (en) * 1966-02-07 1967-11-21 Upjohn Co Apparatus for sampling gas from plastic foam
US3550452A (en) * 1969-02-19 1970-12-29 Istvan Halasz Chromatograph injection membrane mount
US3610241A (en) * 1969-08-15 1971-10-05 Romeo Lemarie Syringe guide and indicator
GB1271812A (en) * 1969-09-02 1972-04-26 British Petroleum Co Sample injection device
US4000654A (en) * 1975-10-01 1977-01-04 Harris Jr Rano J Automatic fluid injector
US4274285A (en) * 1980-01-11 1981-06-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Automated syringe sampler
JPS57158551A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Hitachi Ltd Automatic liquid sampler
US4402911A (en) * 1981-07-24 1983-09-06 Phillips Petroleum Company Apparatus and method for storing gas samples
JPS60115853A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフの試料導入検出装置
US4927605A (en) * 1987-04-22 1990-05-22 Wadley Technologies, Inc. Specimen collection and sampling container
CA2017111C (en) * 1989-06-01 1995-10-31 Andreas Greter Pipetting insert
US5032151A (en) * 1990-01-17 1991-07-16 Hewlett-Packard Company System and method for automated cool on-column injection with column diameters less than 530 μm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138175A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本分析工業株式会社 ガスクロマトグラフ用熱分解試料管及びガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573574A1 (en) 1993-12-15
US5339701A (en) 1994-08-23
AU1466092A (en) 1992-10-06
CA2101649A1 (en) 1992-08-29
WO1992015854A1 (en) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909897B2 (ja) 分離を実施するデバイス、方法、および装置
US4969938A (en) Fluid connector for microdevices
US8062516B2 (en) Low thermal mass, adjustable locking GC nut
US5595406A (en) Capillary tubing connector
NL1020000C1 (nl) Afdichtingstechniek voor capillaire kolommen.
JPH04212056A (ja) 試料注入装置とクロマトグラフのオンカラム試料注入方法
US20140283626A1 (en) Tubular membrane gas and volatile compounds sampler for fluid introduction at atmospheric to high pressure
JPH06504848A (ja) ニードル・インタフェース装置
US5889197A (en) Gas Chromatograph apparatus
US20070144238A1 (en) Thermal conductivity detector
US5167466A (en) Clamping apparatus
US5000045A (en) Acoustic emission waveguide
CN110223905B (zh) 同位素比分析中惰性非吸附可卷曲毛细管和用于调节气体流量的装置
JP4866132B2 (ja) 分析装置用コネクタ及びその使用方法
US20040261522A1 (en) Microfluidic isolation manifold and methods for microfluidic isolation
US4736617A (en) Gas sensor connector
JPS61265567A (ja) マルチキヤピラリ−カラム
Roach et al. Capillary supercritical fluid chromatography/negative ion chemical ionization mass spectrometry of trichothecenes
JP3134096U (ja) カラム挿入治具
JPH02183160A (ja) ガスクロマトグラフ用細管接続具
CN218602375U (zh) 一种离子源气体加热装置及液质联用仪
CN213943243U (zh) 一种检验用试管夹持装置
US20210172913A1 (en) Micro gas chromatography system
US6593569B2 (en) Collisional gas delivery apparatus and method
CN214956747U (zh) 一种脉冲式离子进样装置及质谱仪