JPH0650437A - 圧力解除式シール構造 - Google Patents

圧力解除式シール構造

Info

Publication number
JPH0650437A
JPH0650437A JP4080455A JP8045592A JPH0650437A JP H0650437 A JPH0650437 A JP H0650437A JP 4080455 A JP4080455 A JP 4080455A JP 8045592 A JP8045592 A JP 8045592A JP H0650437 A JPH0650437 A JP H0650437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
pressure
energizer
backup ring
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4080455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620454B2 (ja
Inventor
Martin M Maringer
マーチン・エム・マリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W S SHAMBAN AND Co
Original Assignee
W S SHAMBAN AND Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W S SHAMBAN AND Co filed Critical W S SHAMBAN AND Co
Publication of JPH0650437A publication Critical patent/JPH0650437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620454B2 publication Critical patent/JP2620454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3208Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip provided with tension elements, e.g. elastic rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/164Sealings between relatively-moving surfaces the sealing action depending on movements; pressure difference, temperature or presence of leaking fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/928Seal including pressure relief or vent feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アクチュエータのロッドを手動により動かし
うるようにプライマリ及びセカンダリシール間のスペー
スの圧力を確実に除去できるようにする。 【構成】軸孔24と往復動するロッド26とをシールす
るために用いられる、第1及び第2のシールアセンブリ
20、40を有するシール構造。第1のシールアセンブ
リ20は、軸孔に凹設されたグランド28に設けられ、
一方向にのみシールを行うように、シールリング32
と、非シールバックアップリング36、38と、エナー
ジャイザ34とを有する。エナージャイザは、一方向シ
ールを実現するために軸線方向及び半径方向通路を有
し、バックアップリング36は、いずれの方向もシール
しない。或る実施例に於いては、下流側のバックアップ
リング38が省略されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二重非ベント式シール構
造に関し、特に、システム圧力が低下した時に中間スペ
ースの圧力を解除し得るようなプライマリシールを含む
プライマリ及びセカンダリシールを有するシール構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】近代的な航空機等、油圧システムが適用
される分野に於ては、アクチュエータに接続されたロッ
ドを、手動により伸長させたり引込ませたりする必要が
生じる場合がある。航空機の機体が、新規な複合材料を
用いて構成されるため、修理を行いたい場合であって
も、飛行制御面をアクチュエータに接続するために飛行
制御面上に乗り降りすることができない。従って、アク
チュエータを飛行制御面に向けて手動により移動させな
ければならない。アクチュエータの二重非ベント式シー
ル間に閉じ込められた中間スペースに於ける圧力の蓄積
により、シールを励起させた状態とすることにより、ア
クチュエータのロッドを手動によって容易に復元させる
ことができない場合がある。
【0003】2つのシール間に於けるこのような圧力の
蓄積に起因する問題を解消するための従来の方法として
は、シールの一方に、シールグランド内に於て変位し得
る2つのバックアップリングを用いるものがある。この
場合、シールが配置されるべき溝即ちグランドは、シー
ルが、ロッドに対して軸線方向に運動し得るようにす
る。この場合、システム圧力が低下すると、シールはグ
ランド内に於て、中間スペースから離れる向きに移動
し、両シール間に於て加圧された流体のために、それだ
け大きなスペースを提供することにより、中間スペース
に於ける圧力を低下し得るものと考えられてきた。しか
しながら、実用上は、問題を解決するのに十分な程度に
は圧力を降下させることができない。
【0004】このような問題を解決するもう1つの方法
としては、エラストマ材に圧力解除用のノッチを設け、
細幅のバックアップリングを用いるものがある。しかし
ながら、バックアップリング自体が軸孔グランド内に於
けるシール作用を発揮することから、常に中間スペース
の圧力を解除し得るとは限らない。
【0005】従来技術に基づく二重シール構造の別の問
題は、中間スペースの温度が或る程度以上に高くなる
と、シール材が押出されるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
基づく二重非ベント式シール構造に附随する上記したよ
うな問題を解決せんとするもので、その主な目的は、ア
クチュエータのロッド即ちピストンを、手動により動か
し得るように、プライマリ及びセカンダリシール間のス
ペースの圧力を確実に除去し得るようなプライマリシー
ルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、中間スペース
の圧力を解除し得るような改良された圧力解除機構を設
けることにより、上記したようなプライマリシールの欠
点を解消することができる。一般に、本発明は、軸孔即
ちシリンダと、往復動するロッド即ちピストンとの間に
て、2つのグランド内に配設された2つのシールアセン
ブリを提供するもので、第1及び第2のシールアセンブ
リは中間スペースを画定し、かつ第1のシールアセンブ
リは、中間スペース内の圧力を解除するため圧力解除手
段を備えている。
【0008】圧力解除手段は、シールリングと、エナー
ジャイザと、少なくとも1つのバックアップリングとを
備えている。シールリングは、軸孔と摺動ロッドとの間
の高圧シールを提供する。エラストマ材料からなるエナ
ージャイザは、シールリングを、ロッドに対してシール
可能に押付ける働きをする。シールが押出されるのを回
避するために、少なくとも1つのバックアップリング
が、グランドの壁とエナージャイザ−シールリングアセ
ンブリとの間に設けられている。エナージャイザ−シー
ルリングアセンブリの上流側のバックアップリングは、
圧力の解除を可能にし、必要に応じてエナージャイザ−
シールリングアセンブリの下流側に設けられるバックア
ップリングが、ロッドに対するシールを行なうと共に、
エラストマ材からなるシール部材が押出されるのを防止
する働きをする。
【0009】
【作用】本発明に基づくシール構造の利点の1つは、シ
ステム圧力が低下した後に、中間スペース内の圧力が解
除されることにより、軸孔に受容されたロッドを手動に
より動かし得るようにする点にある。
【0010】本発明の別の利点は、中間スペースに於け
る圧力の蓄積が回避されることから、シールとロッドと
の間の摩擦を低下させることができる点にある。
【0011】本発明の更に別の利点は、中間スペースに
於ける圧力が低下されることにより、シールアセンブリ
に対する加圧条件が緩和されることから、シール構造及
びシール部材の耐久性が向上する点にある。
【0012】本発明の更に別の利点は、中間スペースに
於ける圧力の蓄積を確実に解除し得る点にある。
【0013】本発明の更に別の利点は、シール作用を有
してはいないが、シールが押出される心配なしに、中間
スペースの圧力を解除し得るようなバックアップリング
が提供される点にある。
【0014】本発明の更に別の利点は、中間スペースの
温度上昇があった場合でも、シール部材が押出される心
配なく中間スペースの圧力解除を行ない得る点にある。
【0015】本発明の或る実施例によれば、軸孔と摺動
するロッドとをシールするために用いられるシール構造
が提供される。シール構造は、第1及び第2のシールア
センブリを保持するために、軸孔またはロッドのいずれ
かに設けられた2つのグランドを備えている。2つのア
センブリは、中間スペースを画定する。第1のシールア
センブリは、中間スペースに於ける圧力を解除するため
の圧力解除手段を備えていることにより、軸孔とロッド
との間の摩擦を低減させることができる。
【0016】本発明の上記した実施例によれば、第1の
シールアセンブリが、エラストマ材料からなるエナージ
ャイザと、高圧シールリングと、少なくとも1つの非シ
ールバックアップリングとを有する。エナージャイザ
は、中間スペースに向かう下流方向の流れをシールする
が、中間スペースから上流方向の流れに対してはシール
を行なわないように、その外周及び半径方向面に沿って
複数の半径方向及び軸線方向溝を有する。従って、シー
ル構造がシステム圧力下にない場合に、中間スペースか
ら圧力を解除する構成が達成される。
【0017】本発明の上記したような実施例の或る面に
よれば、シール構造は、加圧状態若しくは圧力解除状態
のいずれに於ても作動することができる。
【0018】本発明の別の特徴によれば、グランド内
に、エナージャイザ及びシールリングと共に少なくとも
1つのバックアップリングが保持されている。上流側バ
ックアップリングは、シール作用が行なわれないよう
に、リング内に向けて切除された通路手段を有してい
る。通路手段は、バックアップリングに於ける切断部若
しくはセクタ状の切除部からなるものであってよい。下
流側のバックアップリングも、通路手段が切設されてい
るが、この場合、通路手段は、圧力解除状態に於てのみ
バックアップリングのシール作用を回避するように、外
周部に設けられた面取り及び軸線方向ノッチを有してい
る。
【0019】
【実施例】以下に添付図面を参照しつつ実施例を用いて
本発明を詳細に説明する。
【0020】図示された本発明の或る実施例、特に図1
及び9に示された実施例に於て、第1の即ちプライマリ
シールアセンブリ20(図1)が、二重非ベント式シー
ル構造22(図9)に内蔵されている。軸孔24と摺動
ロッド26との間のシールを行なうための二重非ベント
式シール構造22は、軸孔壁30に設けられたグランド
28内に配設されている。或いは、ロッド26内にグラ
ンド28を設けることもできる。
【0021】第1の即ちプライマリシール20は、環状
シールリング32と、環状エラストマエナージャイザ3
4とを有し、これら両者は、上流端及び下流端からそれ
ぞれ環状バックアップリング36、38により挾設され
ている。第1のシール20の個々の部分については後記
する。
【0022】第2の即ちセカンダリシールアセンブリ4
0は、それ自体公知のシール構造であって、軸孔24と
ロッド26との間を効果的にシールすることができる。
効果的な第2のシール40を、環状シールリング42及
び環状エラストマエナージャイザ44から構成すること
ができる。この種のシールが、米国特許第4,268,
045号及び同第4,231,578号明細書に記載さ
れており、その詳しい内容を参照されたい。
【0023】第1のシールアセンブリ20及び第2のシ
ールアセンブリ40は互いに中間スペース46を画定す
る。第1のシールアセンブリ20は、システム圧力下に
あるシステム圧力領域48を中間スペース46から分離
する働きも有する。このシステム圧力領域48は、シー
ル構造22の上流側と考えることができる。同様に、第
2のシールアセンブリ40は、中間スペース46を、外
側圧力領域50から隔絶しており、この部分は、シール
構造22に対して下流側と考えることができる。
【0024】第1のシールアセンブリの詳細について次
に説明する。図2a及び2bに示されるように、図示さ
れた上流側バックアップリング36の実施例に於ては、
バックアップリング36の切断部分或いはセクタ状の切
除部分からなる通路手段52が、グランド28内に於て
バックアップリング36がシール作用を発揮するのを防
止する。上流側バックアップリング36の不連続部分
が、グランド28内に於てリングがシール作用を発揮す
るのを防止する。
【0025】図3a及び3bは、上流側バックアップリ
ング36の別の実施例を示すもので、両面56、58に
設けられた通路手段54が、グランド28内に於て上流
側バックアップリング36がシール作用を発揮するのを
防止する。
【0026】図4a及び4bに示された下流側バックア
ップリング38の実施例は、シール構造が圧力解除状態
にある時にグランド28内にてシール作用を発揮するの
を防止するために、軸線方向ノッチ60及び外周縁に沿
って設けられた面取り62とを有する。面取り62は、
下流側バックアップリング38が、シール構造22が圧
力解除状態にある時にグランドの隅に於けるシール作用
を発揮するのを防止する働きを有する。図5及び6は、
同じく圧力解除状態に於けるシール作用を防止するため
の下流側バックアップリング38の別の実施例を示すも
ので、内側軸線方向ノッチ64或いは外側軸線方向ノッ
チ66を有する。
【0027】図1に示されたエナージャイザ34の圧力
解除手段が図11に詳しく示されている。エナージャイ
ザ34は内周65、外周67及び第1及び第2の半径方
向面69、71を有する。外周67に設けられた軸線方
向通路68及び上流側の第1の半径方向面69に沿って
設けられた半径方向通路70は、システム圧力が、中間
スペース46の圧力よりも高い場合に、下流方向に対す
るシール効果を許容するが、上流方向へのシール作用を
防止する。軸線方向通路68は、第1及び第2の半径方
向面69、71を互いに接続する。上流側第1の半径方
向面69に沿って設けられた半径方向通路70は、内周
65を外周67に接続する。
【0028】エナージャイザ34の別の実施例が図13
に示されており、このエナージャイザは更に多数の軸線
方向及び半径方向ノッチを有する。図14は、半径方向
通路70に沿って見たエラストマエナージャイザ34の
断面図である。図15は、軸線方向通路68に沿って見
たエナージャイザ34の断面図である。これらの通路
は、中間スペースの圧力がエナージャイザ34を越えて
上流側のシステム圧力領域に向けて伝達されるのを許容
する。
【0029】システム圧力が中間圧力よりも低い場合、
軸孔24とロッド26との間のシールが行なわれない。
図17に於て断面図により示された環状シールリング3
2は、グランド28内に於てエナージャイザ34がシー
ルリング32と当接するのを助けるために周方向の凹部
72を有する。第1のシールアセンブリ20の別の実施
例に於いては、グランド28の上流側に唯1つのバック
アップリング28のみを備えている。
【0030】次に、1つのバックアップリングを用いる
構造及び2つのバックアップリングを用いる構造の両者
の作動について説明する。図7〜10に於て、システム
の作動に伴ない、システム圧力領域48に於けるシステ
ム圧力が、グランド28内のシールリング32及びエナ
ージャイザ34を中間スペース46方向に押付ける。中
間スペース46とシステム圧力領域48との間の圧力差
により、シールリング32及びエナージャイザ34がグ
ランドの壁面74に当接する。図7〜10に示された第
2の即ちセカンダリシールアセンブリ40のシール作用
により、中間スペース46に圧力が蓄積し、この圧力は
通常、外側圧力領域50に於ける、セカンダリシールア
センブリ40の下流側の圧力よりも高い。第1の即ちプ
ライマリシールアセンブリ20よりも上流側のシステム
圧力が中間スペース46の圧力よりも低くなると、圧力
解除状態が実現する。
【0031】この圧力解除状態により、プライマリシー
ルアセンブリ20が上流方向に動かされ、中間スペース
の圧力が、エナージャイザ34の軸線方向通路68及び
半径方向通路70を経て、更にバックアップリング36
或いはバックアップリング36、38に設けられた種々
の通路手段を介して排出されることができる。図8及び
10に示された矢印は、エナージャイザ34及びバック
アップリング36、38を介して中間スペース46の圧
力がシステム圧力領域48に向けて排出される経路を示
している。
【0032】このようにして、中間スペース46の圧力
が、システム圧力領域48に於ける圧力と概ね同一とな
ることから、摩擦が低減され、軸孔24内に於けるロッ
ドの手動操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくシール構造の第1のシールアセ
ンブリを示す断面図。
【図2】a及びbからなり、aは図1に示されたシール
アセンブリの、圧力解除通路を備える上流側バックアッ
プリングを示す平面図であり、bはこのバックアップリ
ングの側面図である。
【図3】a及びbからなり、aは図1のアセンブリに於
ける上流側バックアップリングの別の実施例を示す平面
図であり、bはこのバックアップリングの側面図であ
る。
【図4】a及びbからなり、aは図1のアセンブリの、
軸線方向ノッチ及び面取りを有する下流側バックアップ
リングの平面図であり、bはその側面図である。
【図5】a及びbからなり、aは図1のアセンブリの下
流側バックアップリングの別の実施例の平面図であり、
bはその側面図である。
【図6】a及びbからなり、aは図1のアセンブリの下
流側バックアップリングの更に別の実施例の平面図であ
り、bはその側面図である。
【図7】システム圧力状態にある本発明に基づくシール
構造の断面図である。
【図8】圧力解除状態にある本発明に基づく図7に示さ
れたシール構造の断面図である。
【図9】加圧状態にある本発明に基づくシール構造の別
の実施例の断面図である。
【図10】圧力解除状態にある本発明に基づく図9に示
されたシール構造の断面図である。
【図11】図1に示されたエナージャイザの平面図であ
る。
【図12】図11に示されたエナージャイザの12−1
2線について見た断面図である。
【図13】エナージャイザの別の実施例の平面図であ
る。
【図14】図13に示されたエナージャイザの14−1
4線について見た断面図である。
【図15】図13に示されたエナージャイザの15−1
5線について見た断面図である。
【図16】シールリングの平面図である。
【図17】図16に示されたシールリングの17−17
線について見た断面図である。
【符号の説明】
20 シールアセンブリ 22 シール構造 24 軸孔 26 ロッド 28 グランド 30 壁面 32 シールリング 34 エナージャイザ 36、38 バックアップリング 40 シールアセンブリ 42 シールリング 44 エナージャイザ 46 中間スペース 48 システム圧力領域 50 外側圧力領域 52 通路手段 54 通路手段 56、58 面 60 ノッチ 62 面取り 64 ノッチ 65 内周 66 ノッチ 67 外周 69、71 半径方向面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸孔24と往復動するロッド26とを
    シールするために用いられるシール構造であって、 前記軸孔及び前記ロッドが、システム圧力領域48を外
    側圧力領域50とを互いに分離するため一対のグランド
    28を有しており、前記シール構造が、第1及び第2の
    シールアセンブリ20、40を有しており、前記アセン
    ブリのそれぞれが、前記グランドの対応するものに配置
    されるべく適合されており、前記両シールアセンブリが
    中間スペース46を画定し、前記第1のシールアセンブ
    リが、前記中間スペースの圧力を解除するための圧力解
    除手段34を有することにより、前記シール構造を、加
    圧状態あるいは圧力解除状態のいずれに於ても作動し得
    るようにしたことを特徴とするシール構造。
  2. 【請求項2】 前記圧力解除手段が、内周65、外周
    67、第1の半径方向面69及び第2の半径方向面71
    を有するエラストマ材料からなる概ね環状のエナージャ
    イザ34を有し、前記エラストマ材料が、前記中間スペ
    ースに対して下流方向に対してのみシールし得るように
    構成されており、前記圧力解除手段が更に、前記エナー
    ジャイザにより前記ロッドに対してシール可能に押付け
    られることにより、前記ロッドと前記軸孔との間の高圧
    シールを行なうシールリング手段32と、前記シールリ
    ング手段及び前記エナージャイザに隣接して設けられた
    少なくとも1つのバックアップリングとを有し、前記バ
    ックアップリングが、前記シール構造が圧力解除状態に
    ある時に、前記中間スペースから圧力を解除可能にする
    ための通路手段52を有することを特徴とする請求項1
    に記載のシール構造。
  3. 【請求項3】 前記エナージャイザの前記外周が、前
    記第1及び第2の半径方向面を互いに接続する少なくと
    も1つの概ね軸線方向を向く通路68を備えており、前
    記中間スペースに対して離反する前記エナージャイザの
    前記半径方向面が、前記内周及び前記外周を接続するべ
    き少なくとも1つの半径方向を向く通路70を有するこ
    とにより、前記エナージャイザにより、前記中間スペー
    スに対する下流方向のシールを行ない、かつ前記シール
    構造が圧力解除状態にある時には、上流方向に対して圧
    力を解除するようにしたことを特徴とする請求項2に記
    載のシール構造。
  4. 【請求項4】 前記バックアップリングが、前記シス
    テム圧力領域に対して、前記シールリング手段及び前記
    エナージャイザの上流側に配設されていることを特徴と
    する請求項2に記載のシール構造。
  5. 【請求項5】 前記バックアップリングの前記通路手
    段が、前記グランド内に於ける前記バックアップリング
    のシール作用を回避するように、前記バックアップリン
    グから切除されたセクタ52を有することを特徴とする
    請求項2に記載のシール構造。
  6. 【請求項6】 前記バックアップリングが2個用いら
    れており、その内の第1のバックアップリング36が、
    前記シールリング手段及び前記エナージャイザに対して
    上流側に配設されており、前記第2のバックアップリン
    グ38が前記シールリング手段及び前記エナージャイザ
    の下流側に配設されていることを特徴とする請求項2に
    記載のシール構造。
  7. 【請求項7】 前記第1のバックアップリングの前記
    通路手段が、前記グランド内に於ける前記第1のバック
    アップリングのシール作用を回避するために切除された
    セクタ52を有し、前記第2のバックアップリングの前
    記通路手段が、前記グランド内に於ける前記第2のバッ
    クアップリングのシール作用を回避するための、周方向
    の面取り62及び軸線方向のノッチ60を有することを
    特徴とする請求項6に記載のシール構造。
  8. 【請求項8】 軸孔24と、摺動するロッド26との
    間をシールするために用いられ、前記ロッド及び前記軸
    孔が、システム圧力領域48を外側圧力領域50から分
    離する一対のグランド28を有しており、加圧状態及び
    圧力解除状態のいずれに於ても作動可能なシール構造で
    あって、 前記グランドの対応するものにそれぞれ配置されるべく
    適合された第1及び第2のシールアセンブリ20、40
    を有し、前記第1のシールアセンブリが、前記中間スペ
    ースから圧力を解除するための圧力解除手段34を備え
    ており、前記第1のアセンブリが、内周65、外周6
    7、第1の半径方向面69及び第2半径方向面71を有
    するエラストマ材料からなるエナージャイザ34を有し
    ており、前記外周が、前記第1及び第2の半方向面を互
    いに接続する少なくとも1つの概ね軸線方向を向く通路
    68を有し、前記中間スペースに対して離反する前記半
    径方向面が、前記外周と前記内周とを互いに接続する少
    なくとも1つの概ね半径方向を向く通路70を有し、前
    記中間スペースに向けて下流方向に対してのみシール作
    用を行ない、前記シール構造が圧力解除状態にある時に
    は、前記システム圧力領域に向けて上流方向に圧力が解
    除されるようにし、前記シール構造が更に前記エナージ
    ャイザにより前記ロッドに向けて押付けられることによ
    り前記ロッドと前記軸孔との間に高圧シールを達成する
    ためのシールリング32と、前記シールリング及び前記
    エナージャイザに隣接するように設けられた2つのバッ
    クアップリング36、38とを有し、前記第1のバック
    アップリングが、前記グランド内に於ける当該バックア
    ップリングによるシール作用を回避するために不連続な
    部分を有しており、前記第1のバックアップリングが、
    前記シールリング及び前記エナージャイザに対して、前
    記システム圧力領域に向けて上流側位置に配設されてお
    り、前記第2のバックアップリング38が、前記グラン
    ド内に於ける前記第2のバックアップリングによるシー
    ル作用を回避するために外周部に設けられた面取り62
    と軸線方向ノッチ60とを有し、前記第2のバックアッ
    プリングが、前記シールリング及びエナージャイザより
    も、前記中間スペース領域に向かう下流側位置に配設さ
    れていることを特徴とするシール構造。
JP4080455A 1991-03-04 1992-03-02 圧力解除式シール構造 Expired - Lifetime JP2620454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/664,341 1991-03-04
US07/664,341 US5143382A (en) 1991-03-04 1991-03-04 Pressure relieving slipper seal system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650437A true JPH0650437A (ja) 1994-02-22
JP2620454B2 JP2620454B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=24665601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4080455A Expired - Lifetime JP2620454B2 (ja) 1991-03-04 1992-03-02 圧力解除式シール構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5143382A (ja)
EP (1) EP0502409B1 (ja)
JP (1) JP2620454B2 (ja)
DE (1) DE69219507T2 (ja)
DK (1) DK0502409T3 (ja)
ES (1) ES2100246T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100799256B1 (ko) * 2001-12-31 2008-01-30 두산인프라코어 주식회사 운동용 고압 실링장치
JP2013036610A (ja) * 2011-07-14 2013-02-21 Sakagami Seisakusho Ltd 合成樹脂補強繊維集合体及びシール部材

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2146090C (en) * 1994-05-10 1998-11-24 Mark E. Mitchell Apparatus and method of mixing materials in a sterile environment
US5493954A (en) * 1994-11-18 1996-02-27 Flow International Corporation Self-venting seal assembly
US5725221A (en) * 1994-12-27 1998-03-10 Ford Global Technologies, Inc. Two piece seal
US5575487A (en) * 1995-01-17 1996-11-19 Bal Seal Engineering Company, Inc. Circular tapered ring for static sealing under conditions of high pressure
US5758541A (en) * 1995-04-03 1998-06-02 Koyo Chicago Rawhide Co., Ltd. Engaging noise preventing device for gear transmission device
TW313618B (ja) * 1995-06-14 1997-08-21 Burckhardt Ag Maschf
US5921166A (en) * 1996-04-27 1999-07-13 Tokico, Ltd. Cylinder apparatus
US6290235B1 (en) 1997-07-02 2001-09-18 Parker-Hannifin Corporation Sealing system for a reciprocating shaft
US6129358A (en) * 1997-12-23 2000-10-10 Caterpillar Inc. Unidirectional rod sealing ring for a hydraulic cylinder
US6386548B1 (en) 1998-10-27 2002-05-14 A. W. Chesterton Company Dual seal assembly
US6322082B1 (en) 2000-03-20 2001-11-27 Skf Usa Inc. High pressure seal with contoured stamping I. D.
US6595524B1 (en) * 2000-09-25 2003-07-22 Macrotech Polyseal, Inc. Pressure regulating buffer seal
US20040164496A1 (en) * 2001-06-04 2004-08-26 Masatoshi Okada Sealing device
BRPI0408449A (pt) * 2003-04-03 2006-04-04 Trelleborg Sealing Solutions U conjunto de vedação de bombeamento reverso e conjunto de máquina
DE10336959B4 (de) * 2003-08-07 2012-10-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Befüllung eines Luftreifens mit einem Dichtmittel
KR100877283B1 (ko) * 2004-09-17 2009-01-07 닛폰 바루카 고교 가부시키가이샤 복합 실링재
US7341258B2 (en) * 2004-09-24 2008-03-11 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Cammed seal assembly with sealing ring having an angled leg portion and foot portion with elastomeric energizer element
ITTO20070908A1 (it) * 2007-12-18 2009-06-19 Vhit Spa Valvola di bilanciamento della frenatura, per un trattore agricolo o veicolo similare
JP5099109B2 (ja) * 2009-11-19 2012-12-12 株式会社アドヴィックス ピストンのシール構造とそれを用いたピストンポンプ
US9109703B2 (en) * 2010-02-11 2015-08-18 Kalsi Engineering, Inc. Hydrodynamic backup ring
JP5668386B2 (ja) * 2010-09-20 2015-02-12 株式会社アドヴィックス 密封装置
US8985590B2 (en) * 2011-04-22 2015-03-24 Caterpillar Seal assembly for track pin joint assembly of undercarriage
ITMI20111739A1 (it) * 2011-09-27 2013-03-28 Freni Brembo Spa Dispositivo di arretramento di un pistone
EP2825800B1 (en) * 2012-03-15 2020-04-15 BorgWarner Inc. One-way pressure activated piston seal
DE102013002452B4 (de) * 2013-02-12 2014-09-04 Festo Ag & Co. Kg Fluidtechnisches Gerät
EP3112728B1 (en) * 2015-07-03 2020-02-19 FASTER S.r.l. Gasket for quick couplers and quick coupler comprising said gasket
US10012313B2 (en) * 2015-09-30 2018-07-03 Deere & Company Asymmetrical energized seal arrangement
JP6809917B2 (ja) * 2017-01-31 2021-01-06 株式会社バルカー 複合シール材
US10520086B2 (en) 2017-07-11 2019-12-31 T-Lon Products, Inc. Apparatus and systems for preventing extrusion
CN108167163A (zh) * 2018-02-22 2018-06-15 方舟 一种用于声能制冷机的膨胀活塞装置
US20230366466A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Caterpillar Inc. Hydraulic cylinder sealing arrangement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444565U (ja) * 1990-08-20 1992-04-15

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA646584A (en) * 1962-08-14 Orloff George Seals for pistons, glands and the like
US2520306A (en) * 1947-02-13 1950-08-29 Lockheed Aircraft Corp Pressure balanced packing
US2728620A (en) * 1952-05-06 1955-12-27 Wallace O Leonard Inc Pressure seals
US2843434A (en) * 1953-11-13 1958-07-15 British Messier Ltd Self venting seals
GB788106A (en) * 1954-11-01 1957-12-23 British Messier Ltd Improvements in or relating to seals for pistons, glands and the like
GB789618A (en) * 1955-07-22 1958-01-22 Wellworthy Ltd Improvements in or relating to sealing rings
US3027168A (en) * 1957-12-05 1962-03-27 Heinrich J B Herbruggen Packing ring
US3214182A (en) * 1962-02-27 1965-10-26 Henry J Herbruggen Packing ring
GB1132462A (en) * 1965-03-24 1968-11-06 William Kenneth Wasdell Improvements in shock absorbers or vibration dampers
US3678809A (en) * 1970-02-16 1972-07-25 Scovill Manufacturing Co Vented piston bearing for hydraulic piston and cylinder assemblies
US3663024A (en) * 1970-07-02 1972-05-16 Shamban & Co W S Sealing assembly
US4089534A (en) * 1973-12-29 1978-05-16 Polypac B.A.L. Limited Packing assemblies
US4268045A (en) * 1979-04-23 1981-05-19 W. S. Shamban & Co. Seal assembly
US4231578A (en) * 1979-04-23 1980-11-04 W. S. Shamban & Co. Seal assembly
DE3118012A1 (de) * 1981-05-07 1982-11-25 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Dichtungsringanordnung, insbesondere fuer gasdichte antriebsstangendurchfuehrungen elektrischer schaltgeraete
US4458717A (en) * 1983-03-14 1984-07-10 Aeroquip Corporation Cylinder cushion seal
US4681326A (en) * 1985-06-10 1987-07-21 Cummins Engine Company, Inc. Gas lubricated piston ring assembly
DE3676251D1 (de) * 1985-08-30 1991-01-31 Mitsubishi Electric Corp Abdichtungsvorrichtung fuer stirlingmotor.
US4674754A (en) * 1985-12-12 1987-06-23 Verco Engineered Sales Co. Back-up means for fluid cylinder and method for using same
DE3709320A1 (de) * 1987-03-21 1988-09-29 Danfoss As Hydraulische dichtvorrichtung zum abdichten eines ringspalts
DE3738988A1 (de) * 1987-11-17 1989-06-01 Busak & Luyken Gmbh & Co Dichtungsanordnung
US4921258A (en) * 1988-08-08 1990-05-01 Aeroquip Corporation Adapter seal
DE3931163A1 (de) * 1988-09-22 1990-03-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Dichtanordnung
US4893823A (en) * 1988-12-21 1990-01-16 Greene, Tweed & Co. Seal assembly
GB8925358D0 (en) * 1989-11-09 1989-12-28 Hallite Seals Int Ltd Buffer seals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444565U (ja) * 1990-08-20 1992-04-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100799256B1 (ko) * 2001-12-31 2008-01-30 두산인프라코어 주식회사 운동용 고압 실링장치
JP2013036610A (ja) * 2011-07-14 2013-02-21 Sakagami Seisakusho Ltd 合成樹脂補強繊維集合体及びシール部材

Also Published As

Publication number Publication date
US5143382A (en) 1992-09-01
EP0502409A1 (en) 1992-09-09
ES2100246T3 (es) 1997-06-16
DK0502409T3 (da) 1997-05-26
DE69219507T2 (de) 1997-09-04
DE69219507D1 (de) 1997-06-12
JP2620454B2 (ja) 1997-06-11
EP0502409B1 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620454B2 (ja) 圧力解除式シール構造
US9989157B2 (en) Valve vented redundant stem seal system
JP4012763B2 (ja) ロッド又はピストンの一次シール部
EP0427554B1 (en) Seals and seal assemblies
US4040636A (en) Composite packing
US2349170A (en) Sealing device
US3614114A (en) Seal assembly
JP2001000017U (ja) パッキン包含組立体
US2427787A (en) Seal for pistons and the like
US3834744A (en) Pipe coupling
US4262690A (en) High pressure stem packing for gate valves
US3810639A (en) Frangible backup ring for sealing rings
US5328177A (en) Contaminant resistant piston seal with energized backup scrapers
US5755446A (en) Seal apparatus between a shaft and a non-linear inner surface of a housing
US6648337B1 (en) Backup ring with controlled spacing
US5562294A (en) Backup seal for axial face seal
JPH0222267B2 (ja)
US20230003303A1 (en) Abradable seal
US3393917A (en) Fluid seal
US2856249A (en) High-pressure pump liner and packing
US5188374A (en) One-piece seal for rotating annular interface
US3131611A (en) Taper cup back piston
US3261613A (en) High pressure fluid seals
US6588763B1 (en) Seal arrangement providing a seal between a bore and a rod moveable in the bore
US10520086B2 (en) Apparatus and systems for preventing extrusion