JPH06504267A - 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法 - Google Patents

組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法

Info

Publication number
JPH06504267A
JPH06504267A JP3517796A JP51779691A JPH06504267A JP H06504267 A JPH06504267 A JP H06504267A JP 3517796 A JP3517796 A JP 3517796A JP 51779691 A JP51779691 A JP 51779691A JP H06504267 A JPH06504267 A JP H06504267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bpi
endotoxin
protein
bpi protein
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3517796A
Other languages
English (en)
Inventor
マーラ、マリアン・エヌ
スコット、ランダル・ダブリュ
Original Assignee
インサイテ・ファーマシューティカルズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インサイテ・ファーマシューティカルズ、インコーポレーテッド filed Critical インサイテ・ファーマシューティカルズ、インコーポレーテッド
Publication of JPH06504267A publication Critical patent/JPH06504267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4742Bactericidal/Permeability-increasing protein [BPI]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この出願は、1990年8月13日に出願された米国特許出願第567、016 号、および1991年4月5日に出願された米国特許出願第681.551号の 一部継続出願である。この1991年4月5日に出願された米国特許出願第68 1,551号は、1990年8月13日に出願された米国特許出願第567、0 16号の一部継続出願であり、この親出願は1990年1月22日に出願された 米国特許出願第468.695号の一部係属出願であり、またこの親出願は19 89年2月140に出願された米国特許出願第310.842号の一部継続出願 である。これら全ての先の出願の内容は、参照としてこの明細書中に組み込まれ る。
〔発明の背景〕
グラム陰性閑による感染は、特に免疫的無防備状態の入院患者において、病的状 態および死亡の主な原因である[puma、R,J、、 ^m、 l、 of  Med、 、 78 (Suppl、 6^):154−164 ; K+eg er B、 E、。
D、 E、 Craven and W、 R,McCabe、^m、 J、  Med、 、 68+344−355 (1980) ] B 人千1−4J能な抗生物質は、一般に、該感染の抑制に効果的であるが、これら はリポ多糖類(L P S)に付随する病理学的影響を同等中和するものではな い。
LPSはグラム陰性菌の外層膜の主成分であり、該微生物か溶菌されたときに放 出される[5henep、J、L、and K、A、Morgan、J、 In fect、 Dis、、 150D) :380−388(1984)]。
抗生物質療法を行っている間に放出されるLPSは、炎症反応の強力な刺激因子 である。イン・ビボにおけるLPSの多くの有害な効果は、炎症細胞から放出さ れる可溶性媒介物質によってもたらされる[Morrison D、C,and  R,1,Ulevich。
Am、 J、 Pajhol、、 93(2) :527−617(1978)  ] 。L P Sはホスト炎症細胞による媒介物質の放出を誘導し、最終的に は汎発性血管向凝固(D I C) 、成人呼吸器疾患症候群(ARDS)、心 臓機能障害、器官不全、肝不全(肝機能障害)、脳不全(CNS機能障害)、腎 不全、多器官不全およびショックをもたらす。
可溶性LPSは、好中球走化性の減少、接着性の増大、ヘキソース−リン酸経路 の活性増大および02ラジカル生成の増大を惹き起こし、補体のための表面受容 体を活性化するように調節し、また周囲の媒質中へ顆粒タンパクをの放出する[ Morrison and Ulevic (1978)]。
内内毒素症は、内毒素、即ち熱安定性のバクテリア毒素が血中に存在することに 伴う症状である。内毒素は炎症反応を誘発する。この炎症反応は感染と戦うには 有利であるが、もし制御されないと、ホストに対してダメージを与え得る。内毒 素血症は、肝臓からの内毒素結合性タンパクの産生を誘導し、白血球から殺菌性 タンパクを放出させる。我々の研究は、これら白血球タンパクの−っであるBP Iが(従来はイン・ビトロでの殺菌活性のみが知られている)、イン争ビトロに おいて、好中球および単球を刺激する内毒素の能力を阻害15、これをイン・ビ ボで投与すれば内毒素またはバクテリアによる死亡か減少することを示17てい る。更に、BPIは抗菌作用を1するか、ホスト細胞に対する細胞障害性はもた ないことか示されている。
単球および好中球性顆粒球は、バクテリア感染に対するホストの防御に重要な役 割を果たし、また内毒素血症の病理学にも関与する。これらの細胞は、微生物を 細胞内に取り込んで殺滅し、また殺菌性、タンパク分解性、オプソニン性、発熱 原性、補体活性化および組織損傷効果を有する可溶性タン・くりを放出すること によって、イン・ビボ及びイン・ビトロで内毒素に反応する。
腫瘍壊死因子(TNF) 、内毒素で刺激された単球によって放出されるサイ1 〜カインは、イン・ビボにおける内毒素の幾つかの毒作用に似た作用を有する。
動物にTNFを注射すると、発熱、ショック及びクルコース代謝変化を生じる。
また、TNFは好中球の有力な刺激剤である。I L−1,I L−6及びIL −8のような他のサイ1カイン類もまた、LPSの幾一つかの病態生理学的作用 を媒介する。
抗生物質療法の改良にもかかわらず、内毒素血症に伴う病的状態および死亡の発 生率は未だに高い。抗生物質のみでは、LPSの毒作用を中和する上で有効では ない。従って、直接的な内毒素中+D活性をちった治療法に対する必要性が生じ ている。内毒素血症の治療のための現在の方法では、抗生物質および支援医療か 用いられる。最も多く採用される補助療法は、低血圧および発熱のような内毒素 ショックの症状を治療するが、内毒素を不活性化するものではない。他の療法で は、LPSに対するホストの炎症性応答を阻害する。現在の治療には、以下に示 すように毒性、免疫原性、或いは動物試験とヒト試験との間での効能の非再現性 に起因した主な制限がある。
ポリミキシンB (PMB)は塩基性のポリペプチド抗生物質であり、内毒素で あるリビドAの最も毒性が強く且つ生物学的に活性な成分と結合し、これを構造 的に崩壊させる。PMBは、イン・ビトロにおいて好中球性顆粒放出の内毒素活 性化を阻害し、ヒトのグラム陰性菌感染に対する強力な治療剤であることが示さ れている。しかしながら、その全身性の毒性のために、この薬剤は局所治療剤と しての用途に限定されている。
抗生物質および高投与普のコハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(MPSS )を用いた組み合わせ療法は、イヌを用いたグラム陰性菌敗血症の実験的モデル において、死亡を防止することが示されている。全身性敗血症の臨床症状を呈す る223人の患者について行われた多施設でのプラセボ対照による二重冒険臨床 試験において、抗生物質と共にMPSSを用いた他の研究によれば、治療群とプ ラセボ群との間では死亡率か有意に異ならないとの結論か出されている。更に、 この研究者は、14日以内の二次感染の緩解かプラセボ群において何色に高いこ とを見出している。
内毒素血症の治療のため比較的新しいアプローチは、内毒素を中和する抗体を使 用しての受動免疫である。E、Co1115に対する高度免疫ヒト免疫グロブリ ン(hyperimmune humanimmunoglobulin)によ って、グラム陰性菌血症患者の死亡率およびショックが50%低下されることが 示されている。マウス、キメラヒトモノクローナル抗体を用いた動物モデルにお いて、他のグループは有望な結果を示している。モノクロ−六ル抗体は高度免疫 血清を凌ぐ利点(例えば、堅実な薬方およびヒト病原の低い伝染性)を有してい るが、未だ、LPSを中和するための免疫グロブリンの投与に関連した多くの問 題が存在する。
免疫グロブリン自体に対するホストの反応は過敏性をもたらし得る。敗血症患者 に対して杭内毒素抗体を含む治療法を用いるときのもう一つの懸念は、補体活性 化および免疫複合体の沈着に続く組*tii傷である。
BPIは、1975年に勇めて発見された好中球性顆粒タンパクである[Wei ss、J、、 R,C,Franson、S、Beehe+dife、 K、S chmeidler、and P、EIsbach: 1.Cl1n、1nve s1..55:33(1975)] o BPIは、1978年にヒト好中球か ら高度に精製された形態で得られ、またこの物質は膜透過性を増大し、イン・ビ トロでのリン酸緩衝生理食塩水中で試験したときにグラム陰性菌に対[2て殺菌 活性を有することが示された[Weiss、J、、eIal、。
1、 Biol、 Chem、253(8) +2664−2672(1978 1] 。We口s el at。
(,1,Biol、Chem、 254(211:110010−11014( 1979)には、更に、BPIかホスホリパーゼA2活性を増大することか示さ れ、BPIはそのイン・ビトロでの殺菌活性に加えて、前炎症活性(p+oin llammajory activity)を有することを示唆した。
1979年にウサギBPIが精製され[Eisbich el if、、 J、 Bi。
1、 Cbzm、 、 254 (21) : 11000−11009 ]  、ヒト由来のBPIと同じ殺菌性および透過増大性を有することが示さた。これ により、研究のための更なる物質源が提供されることになった。ウサギおよびヒ ト由来のBPIは、両者共に、イン・ビトロにおいて、Kl−被覆E、Co11 を含む種々のグラム陰性菌に対して有効であることが示された[Weiss e l al、、Infection andImmunity 38(3) :1 149−1153. (1982) ]。
イン・ビトロでのBPIの殺菌作用におけるリポ多糖の役割が、1984年にW eiss et al、によって提案された[J、 1mmun。
1、 、 +32 (6) +3109−3115. (1984) ]。これ らの研究者は、BPIがグラム陰性菌の外層膜に結合してLPSの細胞該への放 出を起こさせ、またLPSの生合成を選択的に刺激することを示した。1984 年に、同様の性質を有するタンパクがヒト好中球から単離され、陽イオン性抗菌 タンパク57(CAP57)と命名された[5hafer、W、M、、C,E、 Marfin and J、に、Spilxnage!、1nlecf、 1m mun、、45:29(1984) ] 、 ]N−末端アミノ酸配列アミノ酸 組成、分子量および起源から判断して、このタンパクはBPIと同一である[S pilxnagel ef al、、Blood 76:825−834.19 90 ] 、別のグループ(Hovde and GraY)は、1986年に 、BPIと実質的に同じ性質を有する殺菌性の糖タンパクを報告した[Bovd e and G+B、Infection and 1mmunロア 54(1 )・142−148(1986) ]。
1985年にOoi tl at、は、BPIが、好中球プロテアーゼで開裂さ れた後にも殺菌活性を保持することを報告し、該分子のフラグメントが活性を保 持することを示唆した[Ooi andElsbach、 Cl1nical  Re5earch 33(2)+567Af1985) ] 。イン・ビトロに おけるBPIの殺菌活性および透過性増大活性は全て、該タンパクの25 kD のN末端フラグメント中に存在する[Ooi、 C,E、 、 et a l、  、 J、 Biol、 Chem、 、 262:14891 (1987)  ]。
BPIか、バクテリアの外層膜上の内毒素に関連した構造に結合することの証拠 は次の通りである=(1)ラフ株(roughstrain)のE、Co11は 、スムース株(smooth 5train)に比較して、BPIの透過性増大 活性に対する感受性が高い[We i s s。
J、el al、、Infeetimmun、51:595(1986)] ;  (+2内毒素構造の変化をもたらすPrmA変異株は、ポリミキシンB及びB PIの両者の結合性低下をもたらす;(3)ポリミキシンB (PMB)は、S 、 typhimuriumに対する結合に関してBPIと競合する[Farl ey 1988 ] ;また(+4BPIは、リポ多糖結合性タンパク(L B  P)と称される他の内毒素に対する相同性のアミノ酸配列と、交差反応性とを 何している[Tobias ela 1. 、 J、 Biol、 Chem、  263 (27) : 13479−13481 (1988) ]。
LBP−LPS複合体は単球上の細胞表面受容体(CD +4)に結合し、炎症 性サイトカイニン腫瘍壊死因子(TNF)の合成および放出を増大する[Sch umann el al、、5cience 249:+429−+43] ] 。こうして、LBPはLPSの免疫刺激活性を促進する。BPIは、LBPの作 用とは正反対の作用を有する。BPIはLPSに結合し、好中球および単球の活 性化を阻害する[Marra et al、、J、 Immunol、 147 : 662−666(1990) ;1990年87−123日に発行されたM aua and 5coffのWO90109183;C,1,Fisher  et al、、C1rculalo+y 5hock 34:120(1991 ) コ 。
BPIをコードするcDNAがGray ef al、によって得られ、配列が 決定された[Gr++y ef al、、C11n、Rcsj6:620^(1 988) ; Gray el al、 、 J、 Biol、Chem、 、  264 (16) :9505−9506 (1989) ]B 彼等は、BPIは、開裂して25 kDaの可溶性フラグメントとして放出され 得る膜タンパクであると報告している。
当初、グラム陰性菌に対するBPIの結合はLPS構造を崩壊し、小さい疎水性 分子に対する微生物透過性を変化させ、細胞死を起こすと報告された[Weis s、el al、、1978]。最近になって、これと同じ著者が、このような 効果は血清アルブミンの不存在下でのみ生じることを示している。BPIは、血 清アルブミンの存在下で培養されたバクテリアに添加されたときは殺菌活性をも たず、これによって、BPIはアルブミンが遍在するイン・ビボではバクテリア を殺滅しないことが示唆される[Ma++n1on ef al、、 J、Cl 1n、 Invest、 85:853−860(19901;M@nn1on  et al、、1.clin、1nvest、 86:631−6411 o 従って、当該技術分野においては従来、BPIの有益な効果はイン・ビトロでの 殺菌効果に限定されるものと理解されていた。
我々はここに、BPIか血清および血症の存在下で内毒素に結合すること、また BPIはLBSのような他の公知の内毒素結合性タンパクとは異なり、イン・ビ トロ及びイン・ビボの両者において、内毒素の免疫刺激活性および前活性を阻害 することを示す。従ってBPIは、エンドトキシン血症および内毒素ショックを 含む内毒素関連疾患の治療および予防処置において、新規かつ独特の用途を有す る。
更に、Gra7 el al、 は、BPIが、好中球性顆粒膜から可溶性の形 で放出されるためには25 kDaのフラグメントに開裂されなければならない 膜タンパクであると説明している[1゜Biol、 Chem、 264 (1 6) :9505−9509 (1989) ] 。本発明は、活性な形で完全 な長さの可溶性BPIを製造する方法を提供する。
更に本発明は、Gray el al、によっては明確には区別されなかった二 つの分子を初めて分離し、これによりグリコジル化された形の分子およびグリコ ジル化されない形の分子を示す。
これらは、イン・ビボにおいて異なった血清半減期を有し、従って異なった治療 的能力を有するように見える。好中球から得られるBPIは、グリコジル化形お よび非グリコジル化形の混合物である。
〔発明の概要〕
本発明は、BPIタンパクおよび陰イオン性化合物を含有し、(1)殺菌活性を 示さず且つ (2)内毒素中和活性を示す組成物を提供する。
この発明はまた、(1)内毒素に特異的に結合し、(2)内毒素への結合に関し てBPIタンパクと競合し、(3)内毒素に誘発された死亡を阻害する、生物学 的に活性なりPIの変種を提供する。
本発明は史に、組換えBPIタンパクを細胞内で産生じ、細胞から分泌させる方 法を提供する。この方法は、(a)BPIタンパクをコードするDNAを有する ベクターを構築することと、(b)該ベクターで細胞を形質転換することと、( C)こうして形質転換された細胞を、組換えBPIタンパクか分泌されるような 条件下に培地中で培養することとを具備する。
また本発明は、バクテリア細胞から組換えBPIタンパクを製造する方法を提供 する。この方法は、(a) シグナル配列をもたず、BPIタンパクをコードす るDNAを有するベクターを構築することと、(b)該ベクターでバクテリア細 胞を形質転換することと、(c)こうして形質転換されたバクテリア細胞を、組 換えBPIタンパクが産生されるような条件下に培地中で培養することとを具備 する。
本発明は更に、昆虫細胞から組換えBPIタンパクを製造する方法を提供する。
この方法は、(i)BPIタンパクをコードするDNAを有するベクターを構築 することと、(b)該ベクターで昆虫細胞を形質転換することと、(c) こう して形質転換された昆虫細胞を、組換えBPIタンパクが産生されるような条件 下に培地中で培養することとを具備する。
また、本発明は、対象から得たサンプル中の内毒素のiを/l!1定する方法で あって、内毒素−BPIタンパク複合体か形成されるような条件下に、該サンプ ルをBPIタンパクと接触させることと、こうして形成された複合体の墓を測定 することにより、サンプル中の内毒素の墓を決定することとを具備した方法を提 供する。
或いは、本発明は対象から得た、既結合内毒素及び未結合内毒素を含有するサン プル中の内毒素の墓をM1定する方法を提供する。この方法は、(a)前記内毒 素か結合しているかもしれない内毒素結合性タンパクを変性し、で、未結合内毒 素を1するように、i″I’J 記サンプルを処理することと、(b) この処 理されたサンプルを、BPIタンパクか前記ステップi)の未結合内毒素に結合 して、内毒素−BPIタンパク複合体が形成されるような条件下に、BPIタン パクと接触させることと、(c) こうして形成された複合体の量を71JIj 定することにより、サンプル中の内毒素の墓を決定することとを具備した方法を 提供する。
本発明はまた、サンプル中の内毒素を検出する方法であって、前記内毒素がBP Iタンパクと結合して両者間の複合体を形成するように、該サンプルをBPIタ ンパクと接触させることと、この複合体を検出することとを具備する。
本発明は更に、BPIタンパクが内毒素と複合体を形成するように、外科用具を BPIタンパクでコーティングする方法であって、前記外科用具の生物学的サン プルと接触するように設51された表面に、BPIタンパクを付着させることを 具備した方法を提供する。
また、この発明は、BPIタンパクが内毒素との複合体を形成するように、埋込 み可能な侵襲的デバイスをBPIタンパクでコーチ、インクする方法であって、 前記デバイスの生物学的サンプルと接触するように設計された表面に、BPIタ ンパクを付着させることを具備した方法を提供する。
本発明は更に、内毒素を自白゛する流体から、これを対象に投4jする前に汚染 物を除去する方法であって、投与に先立って、内毒素かBPIタンパクと複合体 を形成するような条件下で前記流体をBPIタンパクと接触させ、これにより前 記流体から汚染物を除去することを具備した方法を提供する。
前記流体は、血液、血漿、血清、等張溶液、薬学的製剤、細胞培養剤または骨髄 であり得る。
この発明はまた、生物学的流体サンプル中のBPIタンパクの存在を検出するた めのキットであって、(a)未結合の内毒素分子に結合するポリミキシンBを含 有した検査用緩衝液と、(b) (1)活性BPIタンパクの一部に結合し、且 つ(2)内毒素結合ドメインについてBPIタンパクと競合しない、表面に付着 された第一抗体と、(c)(1)BPIタンパクとの結合について前記第一の抗 体と競合せず、且つ(2)内毒素結合部位またはその近傍でBPIタンパクと特 異的に結合する、検出可能な成分でラベルされた第二抗体とを具備し、前記生物 学的流体サンプルが検査用緩衝液中で前記第一抗体および第二抗体と接触したと きに、前記生物学的流体サンプル中に含まれる活性BPIタンパクが前記第一抗 体および第二抗体によって捕捉され、第一抗体/BPIタンパク/第二抗体の複 合体が形成され、この複合体を検出することによって前記生物学的流体サンプル 中のBPIタンパクを検出するキットを提供する。
また、本発明は生物学的流体サンプル中のBPP Iタンパクの量を/Ill定 するためのキットであって、(a)未結合の内毒素分子に結合するポリミキシン Bを含有した検査用緩衝液と、(b)(1)活性BPIタンパクの一部に結合し 且つ(2)内毒素結合ドメインに対してBPIタンパクと競合しない、表面に付 着された第一抗体と、(c)(1)BPIタンパクとの結合について前記第一の 抗体と競合せず、且つ(2)内毒素結合部位またはその近傍でDPIタンパクと 特異的に結合する、検出可能な成分でラベルされた第二抗体とを具備し、前記生 物学的流体サンプルが検査用緩衝液中で前記第一抗体および第二抗体と接触した ときに、前記生物学的流体サンプル中に含まれる活性BPIタンパクが前記第一 抗体および第二抗体によって捕捉され、第一抗体/活性BPIタンパク/第二抗 体の複合体が形成され、この複合体を検出して、前記生物学的流体サンプル中の 活性BPIタンパクの墓を測定するキットを提供する。
加えて、本発明は対象における内毒素血症を防止する方法であって、対象に対し て、内毒素に結合して対象における内毒素血症を防止するために1効な墓のBP Iタンパクを投与することを具備した方法を提供する。
本発明は、内毒素血症にかかった対象を治療する方法であっr、l=j家にχ・ Iして、内毒素に結合し7て内毒素血症にかかったに、l象を治療するためにU 効な墓のBPIタンパクを投与することを具備した方法を提供する。
〔図面の簡単な説明〕
図にT7ブロモータ/BPIタンパクプラスミド構造で形質変換されたJM]0 9 (DE3)の、形質変換プレートを示す写真。これらの写真はI/+25の 第二露出におけるf8て撮られた。
A、 pT7BPI−F(+1 は、発現のためのT7ブロモータの後に正しい 向きで配置された完全な長さのBPIタンパクの配列(シグナル配列を含む)を 含んでいる。
B、pT7BPl−F(−)は、発現のためのT7プロモータの後に正しくない 向きで配置された完全な長さのBPIタンパクの配列(シグナル配列を含む)を 含んでいる(得られるタンパクは、T7遺伝子lOの260アミノ酸リーダーペ プチドとの融合タンパクである)。
C,pT7BPl−3は、発現のためのT7ブロモータの後に正しい向きで配置 された完全な長さのBPIタンパクの配列(シグナル配列を含む)を含んでいる 。
D、 pT7212−Fは、発現のためのT7ブロモータの後に正しい向きで配 置された、プロリン−212を切除したBPIタンパクの配列(シグナル配列を 含む)を含んでいる。
E、 pT7212−3は、発現のためのT7プロモータの後に正しい向きで配 置された、プロリン−212を切除したBPIタンパクの配列(シグナル配列を 含まない)を含んでいる。
図2 : pT78PIタンパクのプラスミドの構築を示す図。
図3 : EL I SA試験におけるBPIタンパク活性を示す標準曲線。
図4:BPIタンパクのサンドイッチELISA(士内毒素士ポリミキシンB) 。プロトコールは次の通り;稀釈剤としてPBS+1%BSAを用い、1μg/ mlの硫酸ポリミキシンBの存在下または非存在下、並びに1μg/mIのE、 Co11011184内毒素の存在下または非存在下で、BPIタンノくりの試 験を行った。
図5 : BP IをコードするcDNAの模式図。
図6 : BP Iタンパクの突然変異プライマーである25 kDaPro  212 TGAの核酸配列およびアミノ酸配列(これはBPIタンパクのC末端 切片である)。
図7:BPIタンパクの突然変異プライマーである38 kDaP+o 337  TGAの核酸配列およびアミノ酸配列(これはBPIタンパクのC末端切片で ある)。
図8・BPIタンパクの突然変異プライマー:好ましくは^TG 5’ Bin dlllの核酸配列およびアミノ酸配列(これはBPIタンパクのC末端切片で ある)。
図9・PSVBPIMD日の模式図。
図10 + pAc373の模式図。
図11+(1)nBPIタンパク(口・ノド番号No、 [48107)、(2 )rBPIタンパク(口・ノド番号No、 [48159)および (3)rB PIタンパク(ロット番号No、 1148]79)の5DS−PAGE分析。
図12・BPIのcDNA配列。
図1−3 : p ’337:’i、j応するタンパクのアミノ酸配列。
図14 : p337に対応するタンパクのアミノ酸配列。
図15:好中球減少ラットモデルを用いたBPIの有効性を示す線図。
図16:イン・ビボでのBPIのa動性を示す棒グラフ。
図17:BPIの1効性を示す棒グラフ。
図18:BPlの血清半減期を示す線グラフ。
図19・内毒素へのBPIの結合を示す線グラフ。BPIの結合は、エンドトキ シンをコーティングし、種々の濃度の硫酸ポリミキシンBで処理されたウェルで 試験された。これらの結果は、対照緩衝液(黒丸)、10μg/m1のポリミキ シンB(白丸) 、100 tl g/mlのポリミキシンB (黒三角)、1 mg/mlのポリミキシンB(白三角)についての吸光度(0゜D、405)を 示している。データは、4倍値の平均±SKとして表わされている。
図20 : BP I内毒素結合を示す線グラフ。BPIは緩衝液(黒丸)また はニート血漿(neat plasma) (白丸)で稀釈され、エンドトキシ ン結合を試験された。
図21:BPI内毒素結合を示す線グラフ。BPIはNaCI(黒丸)、MgC 1(白丸)又はCaCl2 (黒三角)の増大する濃度(イオン強度muとして 表わしたもの)で稀釈され、記述したようにしてエンドトキシン結合を試験され た。
図22:内毒素活性の調節におけるBPIおよびLBPの役割を模式的に示すダ イアグラム。
図23:LBP/BPIキメラと命名された生物学的に活性な変種。
図24 : CHO−BP Iと命名された生物学的に活性な変種。
図25+BPI (DPリンケージ)と命名された生物学的に活性な変種。
図26 : BP Iの生物学的に活性な変種を製造するためのコンストラクト 。
〔発明の詳細な説明〕
この出願で用いられるとき、以下の語句はここに特定した意味を有する。
ここで用いるrBPIJは、天然の又は天然に存在する生物学的に活性な、感受 性のグラム陰性菌の外層膜に結合するヒト57kDタンパクを意味する。
ここで用いられる「生物学的に活性な、BPIのポリペプチドフラグメント」は 、BPIの生物学的活性を有し且つBIP内のアミノ酸配列をもった、分子量が 57 kD未満のポリペプチドを意味する。
ここで用いる「生物学的に活性な、BPIのポリペプチド類縁体」とは、BPI と実質的に同じアミノ酸配列および生物学的活性を有するポリペプチドを意味す る。この生物学的に活性なりPIのポリペプチド類縁体には、BPI配列内で変 化したアミノ酸(例えば突然変異)、またはBPIのアミノ末端もしくはカルボ キシ末端での一以上のアミノ酸の追加、或いはその両者によって、アミノ酸配列 がBPIの配列から変化したペプチドか含まれる。
ここで用いられる「生物学的に活性な、BPIの変種」とは、(1)BPIに存 在するアミノ酸配列の一部およびBPIに存在しないアミノ酸配列を含むポリペ プチドと、(2)BPlと同様の生物学的活性、即ち、内毒素中和活性を有する ポリペプチドとを意味する。
ここで用いられる「組換え体」は、遺伝子工学的方法によって製造されたポリペ プチドを意味する。従って、BPI。
生物学的に活性なりPIのポリペプチドフラグメント、生物学的に活性なりPI のポリペプチド類縁体、および生物学的に活性なりPIの変種の夫々が、組換え 体であり得る。しかしながら、この出願の内容において、BPIは組換えBPI と同じではなく、後者は幾つかの分子的特徴(例えばグリコジル化パターン)に おいて、天然のまたは天然に存在するポリペプチドとは異なっている。
ここで用いるrBPIタンパク」は、(1) BP I、 (2)生物学的に活 性なりPIのフラグメント、(3)生物学的に活性なりPIのポリペプチド類縁 体、または(4)生物学的に活性なりPIの変種を意味し、これらは夫々組換え 体もしくは非組換え体の何れであってもよい。
本発明は、BPIタンパクおよび陰イオン性化合物を含有し、(1)殺菌活性を 示さず且つ (2)内毒素中和活性を示す組成物を提供する。
この発明の実施に従えば、この陰イオン性化合物はタンパク、プロテオグリカン (例えばヘパリン)または合成ポリマー(例えばデキストラン硫酸もしくはポリ グルタミン酸)であり得る。好ましくは、この陰イオン性化合物は血清アルブミ ンのようなタンパクである。
本発明はまた、(1)内毒素に対して特異的に結合し、(2)内毒素への結合に 関してBPIタンパクと競合し、(3)内毒素に誘発された死亡を阻害する、生 物学的に活性なりPIの変種を提供する。
この出願で用いられる「内毒素」の語は、発熱原性のノくクチリア毒素を意味す る。
生物学的に活性なりPIフラグメントの一例が、図13に示されている。生物学 的に活性なりPIフラグメントの他の例が、図14に示されている。
加えて、生物学的に活性なりPI変種の例は図23に示されている。生物学的に 活性なりPI変種の他の例は、図24に示されている。更に、生物学的に活性な りPI変種の別の例か図25に示されている。
本発明は史に、組換えBPIタンパクを細胞内で産生し、細胞から分泌させる方 法を提供する。この方法は、(a)BP■タンパクをコードするDNAを有する ベクターを構築することと、(b)該ベクターで細胞を形質転換することと、( C)こうして形質転換された細胞を、組換えBPIタンパクが分泌されるような 条件下に培地中で培養することとを具備する。
この発明に従えは、該ベクターは、更にシグナル配列を具備する。
二〇ツノ′法にi逆えば、吐乳動物細胞が好ましい。吐乳動物細胞の例には、H eLa細胞、CI(0細胞、DUX Bll細胞、5p210細胞、W+ 38 細胞、DIIK細胞、1lEPG2細胞およびCO5−1細胞が含まれるが、こ れらに限定されるものではない。
本発明はまた、上記の方法で製造されたBPIタンパクを提供する。一実施例に おいて、このBPIタンパクは図11に示される 148159 +BPlと命 名された組換えBPIタンツクつてある。加えて、本発明は、図11に示される 148179 +BPIタンペクと命名された組換えBPIタンパクを提供する 。
興味深いことに、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞のような哺乳動物 細胞中で産生された組換えBPIタンパクは、ドデシル硫酸ナトリウムポリアク リルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)での若干変化した移動パターンを 示す。これは、哺乳類細胞においては、該分子もまた好中球またはHL60細胞 におけるのとは異なったプロセッシングを受け得ることを示している。このよう なプロセッシングか生じるのは、該分子が顆粒膜中に内包されずに分泌されるこ とによるものか、或いはその結果である。
本発明はまた、グリコジル化されたBPIタンパクを提供する。
上記の方法に従えば、分泌されるBPIタンパクは、完全な長さの可溶性PBI タンパクであり得る。
また本発明は、バクテリア細胞から組換えBPIタンパクを製造する方法を提供 する。この方法は、(al シグナル配列をもたず、BPIタンパクをコードす るDNAを有するベクターを構築することと、(b)該ベクターでバクテリア細 胞を形質転換することと、(c) こうして形質転換されたバクテリア細胞を、 組換えBPIタンパクが産生されるような条件下において培地中で培養すること とを具備する。バクテリア細胞の例にはE、coliか含まれるが、これに限定 されるものではない。
BPIタンパクは、バクテリアに対して毒性であることか示されている。しかし 、こうして産生されるBPIタンパクのバクテリアに対する毒効果は、BPIタ ンパクcDNAを具備したベクター中の正常なリーダー配列を除去することによ って克服され得る。
完全な長さのクローン中に与えられるように、またGrayef al、によっ て報告されたように(1989) Iou+n、 of Biol。
Chem6,264:9505) 、シグナル配列が発現プラスミド中に含まれ るときは明らかにバクテリアのコロニーは全く得られないが、シグナル配列か除 去されると多くのコロニーが得られる。
川に、上記に記載した方法は、非グリコジル化形態で且つ完全な長さのBPIタ ンパクの発現を提供する。この発明は更に、グリコリル化されたBPIタンパク を含まない、非グリコジル化形態のBI)!タンパクを提供する。
本発明は史に、昆虫細胞から組換えBPIタンパクを製造する方法を提供する。
この方法は、(a) シグナル配列をもたず、BPI/yンバクをコードするD NAを何するベクターを構築することと、(b)該ベクターで昆虫細胞を形質転 換することと、(c) こうして形質転換された昆虫細胞を、組換えBPIタン パクが分泌されるような条件下において培地中で培養することとを具備する。
上記方法の一例において、昆虫細胞は、BPIタンパクをコードする配列を含ん だバキュロウィルスベクターのためのホストとして機能する。また、昆虫細胞か ら誘導されたBP■タンパクは、5DS−PAGEにおいて、哺乳動物細胞から 誘導されたBPIタンパクまたは好中球に天然に存在するBPIタンパクとは異 なった移動パターンを示す。従って本発明は、バキュロウィルスに感染した昆虫 細胞によってプロセッシングされた、BPIタンパクの新規な分子種を提供する 。
更に、本発明は上記方法によって製造される、生物学的に活性なりPIの変種を 提供する。
また、本発明は、対象から得たサンプル中の内毒素の墓を11定する方法であっ て、内毒素−BPIタンパク1夏合鉢合体成されるような条件下に、該サンプル をBPIタンパクと接触させることと、こうして形成された複合体の墓を測定す ることにより、サンプル中の内毒素の墓を決定することとを具備した方法を提供 する。
加えて、本発明は対象から得た、既結合内毒素及び未結合型内毒素をal了する サンプル中の内毒素の墓を測定する方法を提供する。この方法は、(a)前記内 毒素が結合しているがもしれない内毒素結合性タンパクを変性して、未結合内毒 素を1するように、前記サンプルを処理することと、(b)この処理されたサン プルを、BPIタンパクが前記ステップ(alの未結合内毒素に結合して、内毒 素−BPIタンパク複合体が形成されるような条件下に、BPIタンパクと接触 させることと、(c) こうし、て形成された複合体の墓をMj定することによ り、サンプル中の内毒素の量を決定することとを具備した方法を提供する。
本発明に従えば、ステップ(a)の変性は、温度を上昇することにより行ない得 る。例えば、この温度は95℃であり1する。
或いは、該変性は酸を用いて行なってもよい。
本発明はまた、サンプル中の内毒素を検出する方法であって、前記内毒素がBP Iタンパクと結合して両者間の複合体を形成するように、該サンプルをBPIタ ンパクと接触させることと、この複合体を検出することとを具備する。
本発明の一実施例においては、サンプルを検出可能な成分でラベルされたBPI タンパクと接触させるに先立って、サンプル中の内毒素が支持体に付着されるよ うな条件下で、内毒素をa何するサンプルは適切な支持体上に移される。
本発明は更に、対象における内毒素血症を診断するための方法であって、該対象 から生物学的流体サンプルを得ることと、上記の方法を用いてこのようなサンプ ル中の内毒素を検出することにより、該疾患を診断することとを具備する。この サンプルは細胞性サンプルであり得る。或いは、このサンプルは血清、尿、血液 、組織抽出物または唾液のような生物学的流体サンプルであってもよい。
本発明の実施に従えは、BPIタンパクは蛍光性ラベルで標識され得、検出はフ ルオロメータで行ない得る。或いは、BPIタンパクは放射能ラベルで標識され 得、検出はラジオクラブで行ない1する。更に、BPIタンパクは酵素で標識さ れ1(11険出はスペクトロ)十トメータで行ない得る。
本発明は更に、BPIタンパクが内毒素と複合体を形成するように、外科用具を BPIタンパクでコーティングする方法であって、生物学的サンプルと接触する ように設工1された前記外科用具の表面にBPIタンパクを付着させることを具 備したノj法を提供する。
また、この発明は、BPIタンパクが内毒素との複合体を形成するように、埋込 み可能な侵襲的デバイスをBPIタンパクでコーティングする方法であって、生 物学的サンプルと接触するように設計された前記デバイスの表面にBPIタンパ クを付着させることを具備した方法を提供する。
本発明の実施に従えば、この生物学的サンプルは血液であり得る。或いは、この 生物学的サンプルは組織サンプルであり1)る。更に、この生物学的サンプルは 筋肉サンプルであり得る。また、この生物学的サンプルは軟骨であり得る。加え て、この生物学的サンプルは骨であり得る。
また、本発明の実施に従えば、前記外科用具はカテーテル管であり得る。或いは 、この外科用具は外科用ステーブルであり得る。
更に、本発明の実施に従えば、前記デバイスは外科用インブラントであり得る。
本発明は更に、内毒素を含有する流体から、これを対象に投与する前に汚染物を 除去する方法であって、投与に先立って、内毒素かBPIタンパクと複合体を形 成するような条件下で前記流体をBPIタンパクと接触させ、これにより前記流 体から汚染物を除去することを具備した方法を提供する。
この流体は、血液、血漿、血清、等張溶液、薬学的製剤、細胞培養剤または骨髄 であり得る。
本発明はまた、生物学的流体サンプル中のBPIタンパクの存在を検出するため のキットであって、(a)未結合の内毒素分子に結合する、検査用緩衝液中のポ リミキシンBと、(b) (1)活性BPIタンパクの一部に結合し、11つ( 2)内毒素結合ドメインについてBPIタンパクと競合しない、検査用緩衝液を 含む表面に付着された第一抗体と、(C)(1)BPIタンパクとの結合につい て前記第一の抗体と競合せず、■1つ(2)内毒素結合部位またはその近傍でB PIタンノ々りと特異的に結合する、検出可能な成分でラベルされた第二抗体と を具備し、前記生物学的流体サンプルが前記第一抗体および第二抗体と接触した ときに、前記生物学的流体サンプル中に含まれる活性BPIタンパクが前記第一 抗体および第二抗体によって捕捉され、第一抗体/BPIタンパク/第二抗体の 複合体が形成され、この複合体を検出することによって前記生物学的流体サンプ ル中のBPIタンパクを検出するキ・ソトを提供する。
また、本発明は生物学的流体サンプル中のBPP Iタンノ々りの墓をM1定す るためのキットであって、(a)未結合の内毒素分子に結合する、検査用緩衝液 中のポリミキシンBと、(b) (1)活性BPIタンパクの一部に結合し、且 つ(2)内毒素結合ドメインについてBPIタンパクと競合しない、前記検査用 緩衝液を含んだ表面に付着された第一抗体と、(c)(1)BPIタンパクとの 結合について前記第一の抗体と競合せず、11つ(2)内毒素結合部位またはそ の近傍でBPIタンパクと特異的に結合する、検出可能な成分でラベルされた第 二抗体とを具備し、ll’jgQ生物学的流体サンプルが前記第一抗体および第 二抗体と接触したときに、前記生物学的流体サンプル中に含まれる活性BPIタ ンパクが前記第一抗体および第二抗体によって捕捉され、第一抗体/活性BPI タンノくり/第二抗体の複合体が形成され、この複合体を検出して、前記生物学 的流体サンプル中の活性BPIタンパクの量を測定するキットを提供する。
加えて、本発明は対象における内毒素血症を防止する方法であって、対象に対し て、内毒素に結合して対象における内毒素血症を防止するために有効な量のBP Iタンパクを投与することを具備した方法を提供する。
本発明は、内毒素血症にかかった対象を治療する方法であって、対象に対して、 内毒素に結合して内毒素血症にかかった対象を治療するために有効な量のBPI タンパクを投与することを具備した方法を提供する。
本発明の実施に従えば、内毒素血症を防止するための、または内毒素血症にかか った対象を治療するためのBPIタンパクの有効量は、該対象の体重1kg当り で、約0. l mg〜約lOBであり得る。また、この有効量は対象の体重1 kg当り、約1mg〜約10 mgであり得る。
以下の詳細な実験の部に本発明を例示する。この実験の部の記述は本発明の理解 を助けるためのものであって、如何なる意味においても、後記の特許請求の範囲 に記載される発明を限定することを意図したものではなく、またそのように解釈 されてはならない。
〔実験の詳細〕
例 1 材料および方法 試某および溶液。
大腸菌0111:Bおよびネズミチフス菌RE突然変異体(S。
lyphimu+im RE mufgnl)由来の内毒素は、RIB+イムノ ジエンOリザーチ社(RIBI Immunogem Re5earch In c、、 Hamilton。
MT、 FMLP)から購入した。また、サイトカラシンB及び硫酸ポリミキシ ンB (polymyxinB 5ulfate) (7900U/mg)は、 シグマ−’rミカル社(Sigma Chea+1cals Co、、Ltd、 、St、、Louis、MO)から購入した。天然ヒト腫瘍壊死因子は、エンド ジエン社(Endogen Inc、、Boston MA、)から購入した。
カルシウムおよびマグネシウムを合釘しないHBSSおよびRPMI 1640 は、ギブコBRL社(Gibco BRL G「and l5land N、Y 、)から購入した。
BPIの精製: BPIは、発熱因子を含まない新しいカラムおよび発熱因fを除去した緩衝液を 用いた厳格な無発熱因子の状態で行なった点を除き、上述したようにして(Ma ua M、N、el at。
J、Immunol、144: 662. 1990 ) 、好中球顆粒プレパ レーシ3ンから精製された。緩衝i(kは、パイロサートフィルター(Py+o sa+l filter:5arlo++u Filters、 IIaywa +d、C^)を用いて発熱因子を除去された。これらの条件下で精製することに よって、BPIは、内毒素に媒介された好中球刺激を中和する活性について、先 に報告されたもの(Maua M、N、el at、1 Immunol、14 4:662.1990)の約4(Δの活性を示すようになった。
BPI分子のN末端のアミノ酸20個に対応する、20個のアミノ酸のペプチド (BPIペプチドl−20)で免疫化した兎から血清を収集した。プールされた 血清のIgG画分を、プロティンAセファ0−ス(ファーマシア社、Pisca fway N、 J、 )を使用して精製した。活性化したCNBrセファロー ス(ファマシア社)に結合されたBPIペプチド1−20を使用して、上記画分 から特異的な抗タンパクIgGを精製した。結合したIgGを回収し、プールし た。また、こうして吸着処理されたIgGを上記ペプチドカラムに更に3回通す ことにより、前記IgG中に残留した特異的抗体を更に取り除き、免疫吸着処理 されたネガティブ対照を調製した。抗体の濃度は280nmの光学密度で測定し た。これらイムノアフィニティー精製されたIgGおよび吸着処理されたIgG をウェスタンプロティングに供し、特異性をテストした。免疫吸着処理された対 照1gGは、イムアフィニティー精製された抗体に用いた濃度の千倍の濃度でさ えも活性を示さなかった。
内毒素結合分析: Tobias P、S、el al、、J、 Biol、 Chem、 、 2 64:10867、1989 )に記載されている改変方法を使用して、マイク ロタイタープレートに固定された内毒素に対するBPIの結合が行なわれた。概 略を説明すると、96穴のマイクロタイタープレートであるイムロン2 (Dy nalech Biotechnology Products、 Chanl i++y、V^)を、50mMのホウ酸塩(pH9)および20mMのEDTA 中において、ネズミチフス菌RE突然変異体がら得た糖脂質(4μg/ウェル) を用いて37℃で一晩コーティングした。
次いで、プレートを蒸留脱イオン水で広範に流水洗浄し、37℃で乾燥させた。
分析プレートを抗体ブロックするために、発熱因子を含まないPBSで調製され た5 mg/ mlの低毒性の自前XB S A (Sigma、 St、 L ouis、 MO)を用いて37℃で30分処理された。プレートを水切りし、 実験によってはポリミキシンBを夫々のウェルに加え、さらに37℃で30分イ ンキュベー1− Lだ。ブL/−1−を再び水切りし、BPIサンプルを加えた 。BPiまたはポリミキシンBを含む全ての緩衝液は、発熱因子−を含まないP BSで調製された。発熱因子を含まない緩衝液で稀釈され、或いは実験によって は正常人志願者からの血清または血漿で希釈されたBPI試料を、37℃で振盪 しなから′3時間インギコ、ベートした。上記プレートを、発熱囚−「を含まな いlng/mlのBSAを含有するPBSで洗浄した。
次いて、兎ボリク1−J−ナル抗BPIペプヂドIgG抗体と、これに続いて山 η抗兎1gG−アルカリフナスファターセ複合体(ギブコーBRI−ライフテク ノロジー社、G+and l5land、N、Y、)を用いて発色させた。40 5 nmての吸光度を、Vmax力・イネチソ17マイクロプレートリーダー( Vmax kinetic m1cr。
plate reade「:モレキ」ラー・デバイス社、Menlo Park 、CA)酸性クエン酸デキストロース(acid cilraledextro se)を収容したヴアキュティナー管(vaculainer tube; バ クトン・デキンソン(Becfon Dickinson、 Rutherfo rd、 N、J、))中に採取された血液を、Ca2+およびMg2+を含まな いハンクスの平衡塩溶液(IIBss)で希釈した。フィコール−バク−(Fi col−Paque+ファーマシア社、Piscalaway、N、J、)を用 いて、単核細胞を分離し、回収してHBSSで3回洗浄し、単核細胞の比率を顕 微鏡検査により推定した。この細胞を、グルタミンおよび抗生物質を含aし且つ 血清を含有しない適当墓のRPMl 1640中に取り、約1.X106単核/ mlとした。上記の細胞を、200111/ウエルとなるように96ウエルの平 底組織培養プレート(コスタ−(Costar)、Cambridge、 MA )に分注し、37°Cで2時間、7%の酸素を含む湿気を与えたに8養器中で培 養した。次に、血清を含まない加温したRPMI 1640を用いて細胞を3回 洗浄した。最終洗浄液を吸引排出した後、熱で不活性化された10%の自己血清 を含有するRPMI 1640を200μm7/ウエルたけ添加した。次いで夫 々のウェルに、緩衝液中、ポリミキシンB中またはBPI中で予めインキュベー トされた大腸菌内毒素の10倍稀釈溶液を22μm加えた。細胞を内毒素混合液 中で4時間、37°Cで培養し、上澄液を回収し、ELIS^(Endogen  Inc、、Boston、MA)でTNFa抗原を分析した。
ネスミの気管支肺胞マクロファージにおけるエンドトキシン誘発TNFαの分泌 阻害: 通常麻酔を施したスイスウェブスターマウスに対して、10nHの大腸菌011 1: B4内毒素(リスト社Campbe l l、 CA)を肺腔経路を通し て投与した。投与20分前に、麻酔ネズミに対して50μmの生理食塩水、BP IまたはポリミキシンBを鼻腔経路で投与した。内毒素投与の1時間後にネズミ を再麻酔し、1%のヒト血清アルブミンを含有する0、7mlの生理食塩水を気 管を通して肺に加えた。肺は穏やかに揉まれた。0.5mlの気管支肺胞洗浄( BAL)の液体を吸引し、遠心分離機により細胞をペレット状にして、BALサ ンプルを一70℃で保存した。
BAI、液中のTNFαの濃度を、WEHIクローン13マウス線維肉腫細胞に 対する細胞毒性を#j定することによって定量した。
ヒトrTNFa (Cbi+on、EmeBville、 CA)を標準として 使用した。
BPIか内毒素に結合することは、上記「方法」に記載したように、改変ELI SA法プロトコルを用いて、固定されたネスミチフス菌Re内毒素に結合したB PIを検出することによって実証された。BPIは濃度に依存して結合内毒素を ffL、また該結合かポリミキシンBによって阻害されたことは、BPIがリピ ソドAに若しくはリピッドAの近傍に結合することを示唆している(図19)。
血漿または血清の存在Fても、内毒素に対するBPIの有意な結合か保持される ことは(図20)、生理食塩のみならず、血液タンパクの存在下て1)BPIが 内毒素と結合することを示している。このデーターは、BPIは血清アルブミン の存在下では殺菌性ではないか、かかる条件下でもバクテリアと結合するという Mannion、B、 ^、らの見解(J、Cl1n、Invest、 86: 631,1990)と一致している。また、BPIと内毒素の結合は、BPI( 20−80mM)の致死作用からバクテリアを守りiカるCa2+、Mg2+の 濃度によって著しく低下されることはない(図21参照)。
in vivoでの内毒素に応答したTNFの分泌は、内毒素ショックの病原論 において重要な役割を果たし得る。内毒素に媒介されたTNF分泌の調節におけ るBPIの役割を調査するために、内毒素およびBPIで予備インキュベートさ れた内毒素に応答して、ヒト付着性末梢血液単核細胞から分泌されたTNFを測 定した(表1参照)。BPIは、内毒素刺激による上記の細胞からのTNF分泌 を、濃度に依存した形で特異的に阻害した。加えて、BPIによる阻害は、大量 の内毒素(100−1000ng/ml)によって、或いは0.1%の死滅した S、 aureusによって克服され得る。このことは、BPIか単球の機能を 阻止しないが、内毒素による単球の特異的活性化を阻止することを示している。
表1 内毒素に誘発されたTNF生産のBPIによる阻害TNF (pg/ml) 内毒素 緩衝液 ポリミキシン BPI BPIn g/m I 対照 1.0  μg/ml 0.4 μg/ml O,1μg/ml+00 823±67  400±148 530±16 746±48+0 756±116 76±2 560±9182±421598±89 0 0 0 緩衝液、BPIまたはポリミキシンBと共に37℃で30分間j′−めインキュ ベートされた大腸菌0111:B4内毒素によって、ヒト末梢血液単核細胞を刺 激した。内毒素混合液を添加した、1時間後に上澄液を回収し、TNFαをEL ISA法によって定実験的内毒素注入に応答して分泌されるサイトカイニンは、 発熱誘発を含む生理学的変化を惹き起こす。内毒素またはBPIて予めインキュ ベートした内毒素を兎に注入することによって、内毒素の発熱原性に与えるBP Iの影響につい−C研究した。注入後の温度変化を注入後1時間毎に3回チェッ クした。その最大の温度上昇を、各グループにおける3匹の動物テストのΣΔT を計算するために使用された。1.4℃以」二の値は発熱原性ありとみなされた (U、S、Pha+macopealConvention、Inc、、199 0. Rockville、MD、 Te5t、151. p1515 )。
食品医薬品局標準規格400 EUの内毒素のみを注入したグループでは3.9 ℃の合計温度上昇か観察されたが、2μgのBPIで予め処理された内毒素は金 言1の温度上昇が1.l’cにすぎず、発熱原性はなかった。緩衝液で処理した 対照動物またはBPI処理した動物では、何の反応も見られなかった。
BPIがin vivoでの内毒素に媒介されたTNF分泌を阻害するか否かを 決定するために、マウスの肺において、BPIによる内毒素の中和をテストした 。内毒素を投与する20分前にBPIを肺に投与すると、マクロファージによっ て気管支肺胞洗浄液中に分泌されるTNFの量が苦しく減少する(表2参照)。
5匹の生理食塩水によって処理したマウスのうち4匹で、TNFα濃度は1,0 00 pg/mlを超えた。これに対してBPIで処理したものでは、TNFα 濃度が1.OOOpg/mlを超えたのは5匹のうち1匹であった。全体的にみ て、BPIは、肺胞のマクロファージによる内毒素に媒介されたTNFα分泌を 8.2倍低下させる。スチューデントのt検定を用いたとき、BPIによるTN F分泌の減少は、生理食塩水による対照と比較してp<Q、05のレベルで有意 であった。
(幾何学的平均±SD、生理食塩水=3.364±0.402 、BP I処理 グループ= 2.109 、02±0.764)。ポリミキシンB(その投与量 はモルベースでBPIで用いた投与量の50倍と高いものではあるカリは、生理 食塩水の対照と比較して、TNFα分泌の減少に若干効果があった(p< 0. 02)。これらのデータは、可溶性BPIがin vivoにおいて内毒素を中 和することを示している。
マウス 生理食塩水 BPI ポリミキシンB対照 0.86μg 1.0μg (15pmol) (7g2 pmol)3 5560 425 +32 Mean + SD 3097±2250 376±547 253±251通 常麻酔を施したマウスに、10ngの大腸菌0111: B4内毒素を鼻腔経路 を通して投与した。投与20分前に、鼻腔経路を通じて50μmの生理食塩水、 BPIまたはポリミキシンBで麻酔ネズミを処理した。気管支肺胞洗浄液のTN Fαを、クローン13マウス線維肉種細胞であるWE旧に対する細胞毒性を測定 することによって分triした。
我々のデータは、 in vivoで、BPIがその濃度に依存して、内毒素に 刺激されたヒト付着性単核細胞によるTNF分泌を特異的に阻止することを示し ている。内毒素に誘発されたTNF分泌を阻害することによって、BPIはLB Pから区別される。LBPは肝細胞によって合成される60kDaの急性タンパ クであり、アミノ酸配列の44%においてBPIと相同性をもち、in viv oおよびin vitroで内毒素と結合する(Tobias、P、S、、 K 、Sol+Iau and R,J、 Ulevilch、1986. r兎の 血清から急性反応物と結合するリポ多糖類の分離J J、Exp。
Med、、164ニア77 ;Schuman、R,R,、S、R,Leong 、 G、W、Flaggs。
P、Gray、S、D、Wrighl、J、C,Mafhison、 P、S、 Tobias and R,J。
Ulevilch、l990、[リポ多糖類結合タンパクの構造および作用J  5cience、249:1429 ) 。その構造的類似性に拘らず、BPI とLBPは機能的には相反している。LBP−内毒素複合体は、FMLPに対し て酸化的バースト応答をするように好中球をプライミングし、単核細胞によるi n vitroでのTNF生産を加速、増大させる(Vosbeeek、に、、  L、5klar、 H,Muller、C,Lundberg、C,H++n 5on、K、Arfors、R,Ulevilch、and P、T。
bias、1988. r急性反応物、リポ多糖類結合タンパク、LBPによる リポ多糖類誘発好中球プライミングの調節J、Eu+。
J、 Cl1n、 Invest、 、 18^50 ) (Wright、S 、D、、 R,^、Ramos、P、S。
丁obias、、 R1,旧evitch、 and J、C,Malhiso n、、rcD14、リポ多糖類(LPS)およびLPS結合タンパクの複合体に 対するレセプターJ、5cience、249:1931) (Tobias、 P、S、、J、C,Malhison and R,J、 Ulevilch、  1988. rグラム陰性菌敗血症に対する応答に含まれるリポ多糖類結合タ ンパクのファミリー」、1.8io!、Chem、、263:13479 )  。これとは反対に、BPIは1nvitroにおいて、好中球およびマクロファ ージの両者のLPS媒介性刺激を阻害する(Maua、M、N、、 C,G、W ilde、J、E、Grillilh、J、L、5nable and R,W 、5coN、1990. [殺菌性で浸透性を増進するタンパクは内置性中和活 性を何するJ 、J、 Immun。
1、.144+662) 、 BPI−内毒素複合体はin vitroで炎症 性細胞を刺激しないので、in vivoでBPI−内毒素複合体を投与したと きに発熱反応が誘発されることは期待されない。少量の内毒素たけで、TNF、 IL−1及びガンマIFN等の内因性発熱因子が分泌される結果、強力な発熱反 応が誘導される(F+rle7.M、M、、W、M、5haler、and J 、に、Spilxnxgel、、1988. rリポ多糖類の構造は、陽イオン 性の抗菌性好中球顆粒タンパクのイオン性結合および疎水性結合を決定するJ  、 1nlert、 1mmun。
56:1589 )。兎は微量な内毒素に対して非常に敏感で、投与墓に依存[ 7て反応し、再現性のあるコア温度(core ten+peratuse)の 上昇をきたす。BPIとの複合体では、内毒素は兎の発熱反応を刺激することは できない。このように、BPIはin vivoての効果的な内毒素阻害剤であ り、これはおそらくBIPが内毒素によるサイ1〜力イン分泌を阻害する結果で ある。
in vitroにおけるBPIの殺菌性および浸透性増大活性は、LBSとの 著しい相同性を有するBPI分子のN末端側半分に関係する(Schuman、 R,R,、S、R,Leong、 G、W、Flaggs、 P、W、Gtay 、S、D、Wright、J、C,に4++thison、P、S、Tobix s、and R,J、旧ewitch、1990. rリポ多糖類結合タンパク の構造と機能」、5cience、 24’1l1429) 。膜連結領域(m embrane spanning domein)という以外は、BPIカル ボキシル基末端末端領域因する何の作用ら知られていない。グレイとその共同研 究者らは、BPIのカルボキシル末端側半分はアズール好性顆粒膜と関係してい ると示唆している(Gray P、W、、G、Flaggs、S、R,Leon g、R,J、Gumina、J、Weiss、C,E、Ooi and P、E Isbach、1989. 「ヒト好中球殺菌タンパクのcDNAのクローニン グ;構造的機能的相関関係」、1、Biol、 Chem、 、 264:95 05) 、そのモデルにおいて、好中球が刺激されるとエラスターゼ等のタンパ ク分解酵素が分子を分解し、活性な殺菌性のN末端側半分を食胞融解小体中に分 泌する。しかしながら、BPIが一体的な膜タンパクであるということに対して は、これに反論する幾つかの証拠がある。BPIは、洗浄剤(+]eterge nj)を使用せずに、分離されたアズール好性顆粒から抽出され得る。BPIは 水溶液中に可溶であり、可溶性のBPIは内毒素結合および阻害の両方のテスト において活性である。また、BPIは完全な長さのタンパクとして、FMLP/ サイトカラシンで刺激された好中球(全細胞性BPIの71%)によって分泌さ れ、このことはN末端か脱顆粒化(degranulafion)の際に好中球 プロテアーゼによって放出されること反論する。
in vivoで、BPIは内毒素の毒性を抑制するように作用し、殺性剤タン パクとしては作用しない。LBPおよびBPI等の内毒素結合性タンパクは夫々 、受容体/受容体−拮抗剤システムとして機能し、内毒素に対する宿主の反応を 調節する(図22参照)。LBPは内毒素の可溶性受容体として作用し、好中球 およびマクロファージの両者に対する内毒素の効果を増幅する。BPIが内毒素 に対する宿主の反応を制限できることは、BPIがin vivoで内毒素の致 命的効果を阻害するにあたって重要な役割を有することを示している。
動物における予備実験の結果は、組換えBPIによる処理によって、内毒素で誘 発される致死が著しく低減されることを示している(実施例4参照)。このよう に、バクテリアの成育を制限する公知の抗生物質と共同して、内毒素を中和する BPIを使用することは、内毒素ショックに対する有用な治療法になる得る。
例2 BPIタンパクおよび先端切除型BPIの発現A、遺伝了加工された哺乳類細胞 はBPIを発現する1N+li乳類細胞中でBPIタンパクおよび/またはBP Iタンパク変種を産生するためには% CD N A配列を適切なプラスミドに 挿入しなけれはならない。このような適用に適する・ベクターはp S V − 1で、これは複製開始点ならびに5V4Qの初期および後明ブ「スモーク−と、 これに続く多重挿入クローニング部位(multiple 1nsect cl oning 5ites) と、これに続くBII−リ肝炎表面抗原遺伝j″− 由来の停止配列とを含む。さらに該プラスミドには、バクテリアDNAの複製開 始点、アンピシリン耐性およびジヒドロ葉酸還元酵素をコードする遺伝子が含ま れている。他の外来遺伝子を発現するために、類似のベクターが使用されてきた (McGrogan、et at、、Biotechnology、6、 72 −177) 。Hind IIIおよびBam旧による消化、並びにアルカリフ 十スフ十ターゼ゛を用いた脱リン酸化によって、BPIタンパクcDNA配列を 受けいれるためのベクターDNAが調製された。
pSV−1に挿入するために、BPIタンパクcDN^を含む幾つかの挿入物を 調製した。ます、EcoRlおよびBgll+等の適切な制限酵素で親プラスミ ドを消化することによって、BPIタンパクの全長をコードする挿入物を調製し 、BPIタンパクのコード配列部分を含む2個のDNA断片を生成した。これら 2つのDNA断片を一緒に、調製された5V−1に挿入した。得られた組換クロ ーンは、2つの挿入物が適切な向きで存在することを確認するために、制限酵素 消化によってスクリーンニングされた。親BPIタンパク挿入DNAのオリゴヌ クレオチド指向性DNA増幅法を使用して、先端切除型のBPIタンパクをコー ドする2つのcDNAを作成した。オリゴヌクレオチド増幅は、BamDI ク ローニング部位(図5)に加えて、コドン212(オリゴ4599図7)、コド ン337(オリゴ4581図8)がストップコドンで置換されるように設計され た。両構築物の5−末端で、オリゴ458を使用して増幅をおこない(図8)、 転写開始コドンATGのすぐ上流に旧nd I!1部位を構築した。
このようにして、夫々55kDa、 38kDa、および25kDaの3−)  (7) BPIをコードする挿入物を構築し1用意されたベクターDNAにそれ ぞれ連結した。
3つの構築物を制限酵素分解で確かめ、次いでCHO細胞系のDυXBII細胞 にトランスフェクトするために十分な量で調製した。トランスフェクションはり ポフェクチン(I 1pofectin)を使用して行われ、標準プロトコルを 用い、メトトレキセートを僧門しながら形質転換細胞を選択した(図3参照)。
形質転換物プールまたは該プール由来のクローンの上澄液について、内毒素結合 活性のa無を、TNr放出阻害によって分析した。選択した細胞系の殆どにおい て、BPIは無視し1するものであ−った。500nMのメトトキセートの大音 増幅から樹立された細胞系のみから、商業的に入手可能な墓のBPIが生産され ることか見出された。、:わらの二つ細胞系は、3AIおよび4D6と命名され ている。大音増幅のみがこれらの細胞系をもたらすことは、予期し得ないもので あった。
BPIタンパクまたBPIタンパクの変種を昆虫細胞で生産するためには、その cDNA配列をまずpAC373等(図10参照)の適切なプラスミド発現ベク ターに挿入しなけらばならない。その挿入のための適切な制限酵素認識部位を、 標準の部位j%J意的突然変異誘発手法によって作成する。適切な発現ベクター として不可欠の特質には、pAC373のポリへドロン遺伝子プロモーター等の 転写プロモーター、およびバクロウィルスケツムに直接的に組換を行うための隣 接する相同配列(flanking homologous 5equence )か含まれる。ポリアデニレーンヨン化号(例えば、プラスミドベクターに存在 するポリへドロン遺伝子に由来するもの)は、組換遺伝子の発現のためにはあっ てもなくてもよい。転写プロモーター(および任αのポリアゾニレ−ジョンシグ ナル)を含む調節遺伝子に並置された、大腸菌のβ−ガラクトシダーゼ遺伝子の ようなマーカー遺伝子がベクター中に含まれ得るか、これはBPIタンペクの発 現に必要不可欠なものではない。上記目的の典型的ベクター、T) A C37 3を図10に示す。
組換えバクロウィルスの構築: BPIタンパクの目的遺伝子(またはセクションAに記載のように誘導されたそ の先端切除体)を含む発現ベクターと、野生型バクロウィルスDNAとの相同的 組換によって、キメラバクロウィルスを構築した。プラスミドとバクロウィルス DNAとをリン酸カルシウム技術によって共沈殿させ、未感染の昆虫細胞である 5podoplera frugiperda (Si2)に加えた。形質転換 後4日から7日すると、細胞は変性細胞形態を示し、またウィルス感染により典 型的に形成される核吸蔵体を細胞中に含有するに至った。野生型および組変ウィ ルスを含むみ且つ細胞を含まない培地が回収され、BPI活性かアガロースでオ ーバーレイされた単層Sf9細胞をプラーク精製することにより、上記の共形質 転換体ストックからウィルスの単離クローンを得た。分析に供されるプラークは 、プラーク形態によって同定され、核内蔵体を担持するものが陰性とされる。も し、発現プラスミドがβ−ガラクトシダーゼ遺伝子のようなマーカー遺伝子を含 んでいるならば、組換プラークは、アガロースプレート培地において、5−ブロ モ−4クロロ−3−インドリル−B−D−ガラクトロピラノシド(X−gal) 等の発色源物質から生じる青色で示されるであろう。釣菌されたプラークは、多 つェル皿での細胞培養に用いられる。その結果得られる細胞溶解物と感染細胞の 上澄液は、標準活性分析または免疫学的分析を用いることにより、組換BPIの 発現について評価される。陽性を示したウェル内の内容物については、野生種が 混在しない純粋な組換ウィルスのストックを1するために、もう一度一連のプラ ーク精製を行う。
BPIのバッチ生産: Sf9細胞を、Excell (J、 R,jcienlilic社)のような 無血清の低タンパク培地で成育させる。懸濁した培地から弱遠心分離によって細 胞を回収し、1細胞当たり1ウイルスプラ一ク形成単位の感染を多数回用いて、 !000万細胞/mlの濃度のウィルス接種物を含むように、新鮮な培地に再度 懸濁した。2時間後、上記培地は新培地により5倍に希釈され、2日ないし3日 培養された。培養の最後に、細胞を遠心分離でぺし・ット化し、ならし培地を回 収した。DPIタンパクは、準手段により無細胞の上澄液から精製された。
昆虫細胞由来BPIの特徴: バクロウィルス発現系を用いて昆虫細胞で生産されたBPIタンパクは、分子間 約55.000kdのグリコジル化タンパクである。N−末端のアミノ酸配列は 成熟した哺乳類細胞のBPIと同一であり、これはシグナル配列の正しいブロモ ・ノンングか行われたことを示している。組換タンパクの特異的内毒素結合活性 は、BPIの場合と区別できなかった。
pT7BPIタンパクプラスミドの構築;DNA合成機(AppliedBio systems社、380Bで)を用いて、オリゴヌクレオチド指向性DNA増 幅に使用するためのオリゴヌクレオチドを調整した。このオリゴヌクレオチドに よ・って、BPIタンパクDNAの5′末端および3′末端に、夫々Ndelお よびBa+nHIの制限酵素部位が形成された。また、BPIタンパクDNAの 先端切除プロリン−212型を生成するために、Bam)II制限酵素部位を含 むオリゴヌクレオチドか使用された。
増幅反応に続いて、遺伝子断片が精製され、NclelおよびBamBIで消化 された。プラスミドp GEMEX−1(Promegaより入手)を構築用ベ クターとして選択した。p GEMEX−1は、適当な宿主に挿入したとき、そ の下流側の配列を発現するために使用されるT7プロモーターを含んでいる。ベ クターをBamR1で切断し、精製した後にNdelで部分的に分解し、一箇所 のNde1部位および一箇所のBam81部位を有すベクターを作成した。遺伝 子断片を連結し、Hanahaa形質転換プロトコル(DNAクローニング、第 1巻、「実践的アプローチJ 、D、 M、Glover編集、IRL Pre ss発行)を使用して、大腸菌3M101株中に形質転換した。この形質転換さ れたバクテリアを、カルバミシリン(Cart+amicillin)を含有す るLBプレートに植菌し、37℃で一晩培養した。カルバミシリン耐性コロニー か選別され、ミニプラスミドプレバレージョンの調製および制限酵素での消化に より分析された。この消化による分解物を、1%のアガロースゲル及び5%のポ リアクリルアマイドゲルの両方で分析した。
発現宿主である大腸菌1旧09(DE3)株を、1μmのミニプラスミドプレバ レージョン及びHanahan形質転換プロトコルを用いて形質転換した。IM IO9(DE31株は、IPTGで誘導され肖るT7 RNAポリメラーゼ遺伝 子の染色体コピーをaする。形質転換されたバクテリアは、カルバミシリンを含 HするLBプレートに植菌され、37°Cで一晩培養された。結果を図1. A  −IEに示す。
シグナルペプチドを含まないBPIはコロニーを形成するのに対して、シグナル ペプチドを有する完全な長さのBPIおよびプロリン−212先端切除型BPI はコロニーを形成しないから、BPIタンパクは活性状態で発現され、正しくプ ロセッシングされ、バクテリアのペリプラズム空間(シグナルペプチドを何する タンパクが送られて行くバクテリア内の場所)へと送出され、その場所での殺菌 活性により細胞は死滅する。ことはまた、完全な長さのBPIおよびプロリン− 212短縮型BPIの両者が共に4−性で、殺菌活性かあることを示唆する。
シグナルペプチドを含fT t、ないBPIタンパクが活性であるか、或いは細 胞に封鎖隔離されること(核内繊体を形成すること、シグナルペプチドがないた め原形質膜に接近できないこと、或いはその両方により)によってその殺菌活性 を示すことか妨げられるかについては知られていない。
組換えBPIは次の様に精製される: CM−Cツーロースを用いた一段解プロセスで、組換えBPI (rBPりを含 aするならし培地は、95%の均一性を何するまでに精製された。CM−セファ ロースカラム(ファーマシア社、Piscalaway、N、J、)は、最初に 5倍のカラム8墓の0.5M水酸化ナトリウムで洗浄された後、リムル・アメー バ細胞溶解テスト(Limulus Amebocyte Lysale As 5ay ; Whittaker、Walke+5ville、MD )で発熱 因子が検出されなくなるまで、発熱因子を含まない緩衝液または水で濯いだ。次 いで、カラムを50mM Tris p旧で平衡化した。上記ならし培地をこの CM−セファロースカラムにかけ、結合されたタンパクを50mM Tris  1M%塩化ナトリウムpH7,4で溶出させた。rBPIを濃縮し、これを50 mM Tris IM、塩化ナトリウムpH7,4で平衡化した第二のCM−セ ファロースカラムに通し、0.0−1.0 M勾配の塩化ナトリウム溶液で溶出 さることによって更に精製した。BPIは約0.75Mの塩化ナトリウムで溶出 した。このようにして精製されたrBPlは、5DS−ポリアクリルアミドゲル 電気泳動で単一のバンドとして現れ、逆相HPLCで単ヒト末梢血液単核細胞を フィコール−バク−(Ficoll −Paque、ファーマシア社)勾配で単 離し、発熱因子を含まない2倍容量のHB S S (Hazellon)で洗 浄し、血清を含まないP RM l培地(ギブコ社)中に5 X 106/ml で再懸濁させた。
この懸濁細胞200μmを、96ウエルの平底組織培養皿(coster社)の 各ウェル中で、37℃で2時間インキュベートした。
RP旧および熱で不活性化した10%の自己血清を用いて洗浄し、未付着細胞を 除去した。緩衝液、BPIタンパクまたはポリミキシンB(ギブコ社; 790 0 U/zl)と共に予め37℃で30分間インキュベートした大腸菌0111 :B4内毒素を用いて、付着単核細胞を刺激した。内毒素混合物を添加した4時 間後に、上澄液を回収した。TNFαの分泌をELISA法(Endogrn) で定量した(結果を表3に示す)。CHO細胞由来の天然および組換えBPIの 数ロットをテストした。
表3 内毒素投与 10 ng/ml ] ng/ml ng/mlBPI(nM) 0 71 0 .4 0.3 0 7.3 1.4 0j 08038n −12915920 3−153187165148104n −98104162−9811916 2148113n −9211415] −71129155148159+  −82158155−87136147148165r −124128138 −116129146148]79r −85139134−931月 166 □□−□−−□−−−−−−−−−−−−−−一一一一一二−n=人然型 r・組換体 例4 グラム陰性菌による敗血症の病態生理学的結果は、基本的にはバクテリア内毒素 (LPS)の分泌によって引き起こされる。BPIタンパクはin vilro で内毒素中和活性を有するので、内毒素ショックの実験モデルにおいて、BPI タンハク(7)in vivoでの影響を研究した。
詳細に説明すると、一つの実験においては、8匹のラット(スプラーグ・ドーリ −系ラット)からなる1グループに対して、シグマ社から人手した大腸菌011 1:B4内毒素0.5mg/kg体重を一回に静脈瞬時注入する4時間前に、1 mg/kg体重のBPIタンパクを一回の瞬時注入で投与した。同じ実験におい て、8匹のラットからなる第2のグループに対しては、大腸菌0111:B4  tpsの0.5町/kg体重を一回に静脈瞬時注入すると同時に、Img/kg 体重のBPIタンパクを一回の瞬時注入で投与した。更に、5匹のラットからな る第3グループに対しては、大腸菌0111;84 L P 5(7)0.5  mg/kg体重を一回に静脈瞬時注入した4時間後に、Img/kg体重のBP Iタンパクを一回で瞬時注入した。最後に、10匹のラットからなる第4グルー プにχ1しては、内毒素単独の処理を施した。
ラットを48時間観察し、各グループにつき生存を記録した。
この実験結果を表4に示す。内毒素を単独投与されたラットは、死亡率80%を 示した。BPIタンパクおよび内毒素の両方を投与したラットは、死亡率の著し い減少を示した。表4に示す結果によって、BPIタンパクは内毒素の存在に伴 う疾病をin vivoで予防し且つ治療するのに有用であることが立証された 。BPIタンパクを多量投与し、て行った毒性bJt究では、゛77日目動物を 致死せしめたときに、毒性を示す証拠は示されなかった。我々は、BPIがLP Sと結合する無毒性の天然に存在するタンパクであり、TNFの分泌を阻害し、 内毒素およびGNB実験敗血症モデルの両方において死亡率を減少させると結論 する。BPIタンパクは、敗血症ショックを治療する新規免疫学的方法を提供す るものであると確信される。
表4 内毒素 BPI蛋白 BPI蛋白 0、5mg/kg l mg/kg 4時間面注入 5t6/8) 0、5mg/kg l mg/kg 同時注入 60、5mg/kg l mg /kg 4時間段注入 8更に、殺菌性/浸透性増加タンパク(DPI)を用い た第二の実験においては、好中球減少症ラットに対して、その好中球減少期間中 にシュードモナス菌(PA1244)を感染させた。
第1グループのラットに対しては、5日目の発熱開始時にBP I 10 mg /kg (体重)を静脈内投与し、11−0目まで観察した。第2番目のグルー プに対しては、5日目の発熱開始時に生理食塩水を含有した緩衝液による処理を 施t7.111日目で観察した。8日日以降、緩衝液で処理したラットグループ は死亡したが、BPIで処理したラットグループは60%の生存率を示した。ラ ットを110間観察し、各グループの生存を記録した。111日目は、BPIで 処理したグループではそれ以上の死亡は発生じなかった。上記実験の結果を図1 5に示す。図1−5は線グラフで、(1)緩衝液で処理したラットの死亡率は、 8日目およびそれ以後で100%になることと、(2)BPIで処理したラット の死亡率は、7日目およびそれ以後で40%になることを示している。BPIタ ンパクを与えられたラットは死亡率の著しい低下を示した。
異系交配のCD−1マウスまたはスプラーグ・ドーリ−系ラットにおいて、ヒト BPIタンパクを静脈内投与flV)で最高10mg/kgまで投与したとき、 急性の血液学的、生化学的または病理学的異常は生じなかった(表5)。対照の CD−1マウスにおいて、大腸菌旧1184内毒素1 mg/kgを静脈内投与 した6匹のCD−1マウスは、100%の生存率(6/6)を示した。BPIタ ンパクの1mg/kg、2mg/kg及びl0mg/kgを静脈内注入したBP Iタンパク処理マウスに対し、大腸菌0111:B4内毒素の1mg/kgを静 脈内注入したときの生存率は、夫々100%(4/4)、 100へ(4/4) 、 100%(515)であった。
対照のCD−1マウスにおいて、大腸菌0111:B4内毒素の10mg/kg を静脈内注入した6匹のCD−1マウスの生存率は17%であった。BPIタン パク 1mg/kg、 2mg/kg及びl0mg/kgを静脈注入したBPI タンパク処理マウスに対して、大腸菌0111+84内毒素のImg/kgを静 脈内注入したときの生存率は、夫々50%(2/4)、100%(4/4)およ び100%(515)であった。
対照のCD−1マウスにおいて、大腸菌0111+B4内毒素の50 B/kg を静脈内注入した6匹のCD−1マウスの生存率は0%(0/6)であった。B PIタンパクのl mg/kg 、 2 rng/kgおよび10 mg/kg を静脈内注入したBPIタンパク処理マウスに対して、大腸菌0111:B4内 毒素のl mg/kgを静脈内注入したときの生存率は、夫々25%(1/4) 、 25%(1/4)及び25%(515)であった。
々・I照のCD−1マウスにおいて、大腸菌0111:B4内毒素の100 m g/kgを静脈内注入した6匹のCD−1マウスの生存率はON (0/6)で あった。BPIタンパク I 111g/kg、 2 mg/kgおよびto  mg/kgを静脈注入したBPIタンパク処理マウスに対して、大腸菌0111 :84内毒素のI mg/kgを静脈内注入したときの生存率は夫々0%(0/ 4)、 0%(0/4)および80%(415)であった。
対照のCD−1マウスにおいて、大腸菌0111:B4内毒素の200 mg/ kgを6匹のCD−1マウスに注入すると、生存率は0〜(0/6)であった。
BPIタンパクのI mg/kg 、 2 mg/kgおよび10 mg/kg を静脈内注入したBPI処理マウスに対して、大腸菌0111:B4内毒素1  mg/kgを静脈内注入したときの生存率は、夫々0%(0/4)、 0%(0 /4)および20%(115)であった。
表5 BPIタンパクは内毒素ショック(CD−1マウス)による死亡を防ぐ。
生存率%(生存数/テスト動物数) 内毒素投与 (大腸菌 対照(生 BPI BPI BP(lIl]+84 ) 即食塩水)  1mg/kglV 2mg/kglV ]Omg/kglV1mg/kglV  100(6/6) 100(4/4) 100(4/4) 100(515) 10 mg/kglV 17 (6/6) 50 (2/4) 100 (4/ 4) 100 (515)50 mg/kglV O(0/6) 25 (1/ 4) 25 (1/4) 100 (515)100 ll1g/kglV O (0/6) 0 (0/41 0(0/41 80(415)200 mg/k glV O(0/6) 0 (0/4) O(0/4) 20(115)結論と して、表5はBPIタンパクがテスト動物においては無毒性であり1.毒素投与 に続く死亡に対する顕著な防御力を提供する(図16)ことを示している。この 天然に存在する好中球由来の抗菌性タンパクは、敗血症ショックの処置における 新規な治療戦略を提供する。
ヒトBPIタンパクは、異系交配のCD−1マウスにおいて、静脈内投与(!V )で最高10mg/kgまでは急性の血液学的、生化学的または病理学的異常を 生じなかった(表6)。CD−1マウスを用い、大腸菌旧11:B4内毒素の5 0mg/kgを10匹に静脈内注入することにより、in vivoでの内毒素 に対するのBPIタンパク有効性を試験した結果、対照のCD−1マウスにおけ る生存率は0% (0/10)となった。BPIタンパクの10mg/kgを静 脈注入したBPI処理マウスに対して、0111184内毒素50mg/kgを 静脈内注入したとき、BPIタンパク処理マウスの生存率は100%fl(1/ 10)であった。P値はpく鉤001である。更に、対照の5匹のマウスに50  mg/kgの055を静脈内注入したところ、生存率は0%(015)であっ た。
BPIタンパク10mg/kgを静脈内注入したBPI処理マウスに対して、5 0 mg/kgの055を静脈内注入した結果、BPI処理マウスの生存率は1 00%(515)であった。P値はp<0.0111である。史に、対照の5匹 のマウスに対して、25 mg/kgのRCラフ(Rc rough)突然変異 体(コア糖脂質)を静脈注入した結果、生存率は0%(015)であった。BP Iタンパク10mg/kgを静脈注入したマウスに対し、5 mg/kgのRc ラフ突然変異体(コア糖脂質)を静脈注入した結果、生存率は100%(515 )であった。P値はp<0.01である。また、対照の4匹のマウスに対して、 25 mg/kgのリピドAを静脈注入したときの生存率は0%(0/4)であ った。BPIタンパクl0mg/kgを静脈注入したBPI処理マウスに対して 、25 mg/kgのリピドAを注入した結果、DPI処理マウスの生存率は1 00%(515)であった。
P値はp<0.05である。
BPIは毒性のない天然に存在するタンパクであり、内毒素血症および敗血症症 候群の両者における死亡率を低下させる内毒素中和活性を阿しているから、敗血 症ショックを処置す−るための0用な免疫治療法となり得る。
表6 種々の型の内毒素の致死率における BPIタンパクの効果 生存率%(生存数/テスト動物数) 内毒素 BPI 50mg/kg 100(10/IQ) 0 (1/10) p < 0.00 1*055 50mg/kg 100(515) 0 (015) p = 0.01*RC ラフ突然変異 体(コア糖脂質) 25mg/kg 100(515) 0 (015) p = 0.01非グリ コジル型BPI分子を作成するために、グリコジル化された組換BPIタンパク (クローン3A1)を正常に発現するCHO細胞系を、回転瓶(Costar社 、 Cambridge、 M^)内において、7.5%の透析子牛血清(ギブ コ社)+ bB/mlツニカマイシン(ベーリンガーマンハイム社、India napolis。
IN)を含有するREM 020培地(ベーゼルトン(llazellon I pc。
、 Denver、 P^)中で集密状態にまで生育させた。24時間後、上記 培地を捨て、2μg/mlのツニカマイシンを含有する新鮮な完全培地と交換し た。ならし培地を回収し、3日間24時間毎に交換した。非グリコジル化型組換 えBPIタンパクを、上記実施例3のBPIタンパクについて記載したように精 製した。さらに、20mMグリシン+100 mM塩化ナトリウム、pH2中の スーパーローズ12 C3uperose12. ファーマシア社)サイズ除外 クロマトグラフを用いて、残りのグリコジル化された組換BPIタンパクから分 離し、非グリコジル化型BPIタンパクをaaする両分(ポリアクリルアミドゲ ル電機泳動で同定)をプールした。
グリコジル化型または非グリコジル化型の組換BPIタンパク10mg/kgを マウスに注入し、眼窩後の網状血管を通して指示された回数たけ血液を採取した 。血液サンプルを凝集させ、遠心分離によってフィブリン凝集を除去し、組換B PIタンパクの濃度をELIS八分析へより定量した(結果は図18に示す)。
イムロン−296ウエルプレート(Dynalech)12チヤンネルの50− 200μm ピペットP20. P2O0,P100Oピペット試薬貯蔵器(C 05121社) ラック入り1mlチューブ(BiolaD社)ポリプロピレン製15m1円錐チ ューブ試薬 ・溶液 25Mmホウ酸塩 pl!9.5 ブロツキング溶1 = PBS中の5%BSA(ジグvFRAcTION V、 低内毒素)洗浄/試薬緩衝液: 50mM Tris pB7.4500mM塩 化ナトリウム I mg/ml BSA O105%トウィーン系界面活性剤2clμ/mlポリミキシンB活性剤 (ギブコ/ B RL、7900 U/mg)BPI標準(試料を小分けして、 −70’Cで貯蔵)注:BPI標準および試料はプロピレンで希釈しなけれはな らない 標準および試料の希釈 =未知の試料用の適切な溶液 (例えば、組織培養上澄液テストの場合は、REM +7. !J dFBsw o使用すること)基質緩衝液: (5(1(l mlを作成)24.5mg 塩 化マグネシウム 48m1エタノールアミン lab V水で400 mlにメスアップpHを9.8の調整 Iab V水で500 mlにメスアップPNPP基質錠剤(5mg/錠剤:シ グマ社)・抗体 捕捉(第一)抗体(100μl/穴) A、INVN ]−2(ウサギポリクローナル抗t: トBP 1タンパク)  IgG 1μg/ml、 またはB、 MM−1(兎抗N−末端2oアミノ酸B PIペプチド)3 μl/ml。
レポーター(第2)抗体 A、INVN l −2−ビオチン(1:1000で使用)B、PIG8(BP  1のバクテリアを結合を阻止するマウスモノクローナル抗BPI抗体) 第3(展開)試薬 A、ストレプトアビジン (ストレプトアビジン/アルカリフォスファターゼ(BioRad社) 、 ( ]:2000で使用)B、山羊抗つサギIg/アルカリフォスファターゼ胞合体 (BioRad社 )、(1:2000を使用)注、少なくとも1力月前にプレ ートを彼覆し、必要吉なるまでプレートを4℃に貯蔵する。
説明したように、捕捉抗体を25mM ホウ酸ナトリウムpH9,5(i(l  ml/プレート)中に希釈する。
100μlを96穴プレート(1mmulon−2)の各ウェルに加え、37℃ で一晩インキュベートスる。
使用するまで冷蔵する。
2、ブロッキング コーティング用抗体をプレート外に排出する。
200μmの5%8SA配合PBSを各ウェルに加える。
37℃で2−4時間または4℃で一晩インキユベートする。
洗浄液で4回洗浄し、ペーパータオルで水きりをする。
3、BPI標準および未知標準 2ケ月毎に、小分けした新しい標準試薬を解凍するC0.5 ml、1mg/m l)。
1、精製したBPIまたはI00ng/ml B P Iの1mlのストック溶 液を作成する。
2、下記の各標準濃度に従かう溶液500μmを作成する。
u I 100 ng/ml BPI u希釈 最終[BPIコng50 45 0 !0 100μmの標/$(未知)を各穴に加え、室温にて、2−4時間あるいは、4 ℃にて一晩培養し、4回洗浄する。
4、第2抗体 最終洗浄後、プレートの水きりをしっがりして、100μl (7)INVN  1−2− ヒオf ンを1:1000(7)割合(10μlを10m1の洗浄/ 試料緩衝液中にいれる)で各穴に加え、37℃で1時間培養し、4回洗浄する。
5、第3抗体 最終洗浄後、プレートの水きりをしっかりして、100μmの展開試薬を各穴に 加え、37℃で30分培養し、4回洗浄する。
6、基質 注ニブレートに加える直前に、全基質錠剤を基質緩衝液に加える。
殻終洗Rt&、プレートの水きりをしっかりして、10(1μm0基質溶/ik  (2(3の5mgPNPP基質錠剤/l0m1基質緩衝岐)を加える。
波長405 nmで、プレートを測定する。測定とMj定の間、ブし・−トを暗 所に保管する。
天然のBPI分子の幾つかの異なった性質を変えるために、幾一つかのクラスの BPI変種を構築した。最初の構築物では、血清中でのDPI分子の半減期を延 長するように設計された。このような構築物のうちの一つにおいては、セリン3 51ての一つのグリコジル化部位が、1175位(図12参照)の塩基々Jを変 える二吉によって、アラニンをコードしてN−り“リコシル化を支持しないよう に変えられた(即ち、表7におけるS e r351−A 1 a BPI ( 非グリコジル化))。上記塩基対の変換は、所望の配列を含むアンプライマーを 用いて、PCR法により該分子のこの特定のセグメントを増幅し、適宜な制限酵 素部位(この場合、塩基1202の5ph1部分)によってBP1本来のセグメ ントを修正セグメントで置換することによって達成される。このような分子はB PIに類似した性質を有すると期待されるが、肝臓排除レセプターによって認識 されるマンノース残基を欠いているので、肝臓によって急速に除去されることは ない。他の構築物は、BPIの相同体であるLBPの優れた安定性という利点が 得られるように設計された。例えば、LBPのアミノ末端の25kDaセグメン ト(内毒素結合部分と思われる)を、BPIのカルボキシル末端の3(lkDa セグメントと結合して、LBPの大きい血清′″1を減期を有し且つBPIの機 能を有するキメラ分子(即ち、表7のL B P25K /B P I 13( INキメラ)を構築した。
第3のタイプの構築物では、BPIの安定性を増すために、免疫グロブリンの優 れた血清安定性を利用した。BPIのアミノ末端の25kDaセグメント(LP S結合性)を、IgGの定常ドメインをコードするcDNAと結合させた。その 結果得られたキメラ分子は、現在開発中の杭内毒素抗体と同様に、内毒素と結合 してこれを不活性化することか予想される。
第2クラスの分子は、BPIタンパクの治療指標を高めるように設計された。例 えば、BPIタンパクのアミノ末端ドメインは、陽性に帯電した残基を高い比率 で(約14%)含んでいる。幾つかの変種においては、一つ以上のアミノ末端の 陽イオン残基か、下記の方法によって中性または陰性に帯電した残基に変えられ た。このように再構築された分子は生物膜を破壊し難いことを示すので、この再 構築分子は弱陽イオン性である。また、下記に述べるLBP/BPIキメラタン パク分子(即ち、表7のL B P 25に、 B P 130にキメラタンパ ク)は、BPIに比較して、LBPのアミノ末端領域の陽イオン度が減少するた め、より低い毒性を示し得る。
第3クラスの変種では、BPIに結合する内毒素の親和性、特異性および/また は原子価を上げることが意図された。例えば、25kDaの部分内で単一の塩基 対が変化した組替えBPIタンパクが製造され、in vilroでの内毒素と の結合能力がテストされた。鍵となる重要なアミノ酸、特に陽イオン残基の変化 は、BPIタンパクとそのリガンド、例えば内毒素との親和性を高める。また、 L B P25に、/B P I 30にキメラと命名されたLBP/BPIキ メラタンパク分子は、BPIの機能をもちながら、LBPの内毒素に対する親和 性をk シflる。他の構築物では、BPIタンパク当たり2倍量の内毒素に結 合することを期待して、第2の内毒素結合ドメインかBPIに加えられた。
第4クラスの突然変異体は、BPIおよび/またはBPI/内毒素複合体と、通 常はマクロファージ活性化をダウンレギュレートするレセプターとの間の結合親 和性を変えるようにように設計された。この例には、下記に記述したin vi lr。
突然変異によって、30kDaの部分内に単一の塩基対変化を創出された組換え BPIタンパクが包含される。BPI25に、/DP/BP130K (表7参 照)と命名されたこの種の突然変異体の一つは、ギ酸処理によって完全な25k Da ドメインを遊離できる変種を生み出した。
生物学的に活性なりPI変種を創出するために用いられた方法は、従来技術で実 践されている標準法であった。キメラ分子を形成するために、鍵となる重要分子 に関係する部分が通常用いられる方法によって組換えられた。例えば図26に示 すように、LBPのアミノ末端25kDa部分が、遺伝子加工で作成されたコー ド領域内のC1a 1部位を用いて、BPIタンパクカルボキシル末端部分に結 合された。標的cDNAの両端にハイブリダヂズして延長するに十分なりNA部 分とクローニング部位とを含む、オリゴヌケレオチドアンプライマー(25塩基 )を標準法で化学的に合成した。次いで、これらプライマーは、ポリメラーゼ連 鎖反応(Polymerase ChainReaction)によって所望の 遺伝子セグメントを増幅するために用いられた。この結果得られた新遺伝子セグ メントは、標準条件のもとで対応する制限酵素で消化され、ゲル電気泳動によっ て単離された。別法として、cDNA自身を適切な制限酵素で消化し、脱落した 遺伝子セグメントを化学合成さねたオリゴヌクレオチドで補充丈ることにより、 類似の遺伝子セグメントが製造された。これらコードディング配列セグメントを 一緒に繋ぎ合わせ、これを、コードされた配列の組換え体の製造を可能とする適 切な発現ベクター中にクローニングし7た。このようなキメラ分子の適切な発現 システムとじては、CHO等の哺乳類細胞、酵母等の菌類、バキュロウィルス等 の昆虫ウィルス、大腸菌等のバクテリアが含まれるが、これらに限定されるもの ではない。これら夫々のシステムについて、もしcDNA配列の中に下記の要素 が存在しなければ、それらを含む発現ベクターが有用である:即ち、その要素は 、組換クローンの選択を可能にするアンピシリン等の抗生物質耐性遺伝子;ネオ マイシン耐性のような、宿主細胞での選択を可能にする第2の抗生物質耐性遺伝 子;バクテリア内での繁殖を可能にするバクテリアの複製起源;遺伝子挿入部位 の上流にある高レベルプロモータ、例えばCHO細胞のためのMMTV、SV4 0またはメタロチオネインプリモーター、バクテリア宿主のためのtrp、la c、tacまたはT7のプロモーター、あるいは酵母におけるアルファー因子、 galまたはPGDHプロモーター;R8Vエンハンサ−等の補乳類宿主のため の転写エンハンサ−;およびポリアゾニレ−ジョン部位のAATAAである。標 準培養法によって組換え細胞の均一な培養を1)だ後に、大量の組換キメラ分子 をならしtg地から回収し、標準クロマトグラフ法で分析した。
例えは、上記構築物のうちの3つの構築物を、商業的に入手可能なベクターであ るpMamNeo (C1onlech、 Mountain Viev、(^ )に組み込み、哺乳類細胞の宿主であるDυXBIの形質転換に使用した。商業 的に入手可能な試薬であるリポフエクチン(BRギブコ社、Ga1lhe+sb e+g、 MD)を使用して形質転換した後に、該細胞を、ネオマイシン耐性細 胞か発現し且つ回収可能な標準組織培養培地で培養した。回収して24時間後に 、導入遺伝子を発現している細胞を選択するために、選択剤G418を培地の中 に加えた。選択培地で3週間培養することによって薬物耐性の細胞プールが得ら れ、これを集密的になるまで成育させた。この時点で培地を除去し、ELISA 法によって抗BPIタンパクに対する免疫反応性の存在について試験し、また多 穴プレートにあらかじめ結合させたおいた内毒素への結合性について試験した。
ベクターもそのプロモーター領域にグルココルチコイド結合部位を含んでいるの で、幾つかの場合には、160nmのデキサメタシンを培地に加えて発現を高め た。採取した夫々の上澄みにおけるBPIタンパクの濃度を調べた。データを下 記に示す。
A、 LBP25に/BP130にキメラ 4.3 7.8B、 Se+132 − >^1aBPl非糖鎖 8j 10.8C,BPI25に/DP/BPI  30K 3.9 3.7従って、これら3つの生物学的に活性なりPI変種は、 CHOホスト中で産生きれることが示され、免疫学的には抗BPI抗体対して交 差反応し、BPIと同様の濃度で内毒素に結合することが可能であった。濃度の 改善が得られるかを観察するために、同じベクターを別の宿主細胞系にトランス フエクトした。また、大量の組換タンパクが望まれる構築物については、これを 、ジヒドロ葉酸リダクターゼをコードする遺伝子を含んたpSE等の増幅ベクタ ー中に再クローンした。
FIGUREIA FIGUREIB FIGURε1C FIGUREID FIGUREIE FIGURE2 FJGLfRε3 ng/mlのリニアスケール FIGURE 4 BPIサンドイッチELISA+LPS±ポリミキシンBPI □ツ ・ 内毒素 −PMB + 内毒素 −PMB −一一(−−内毒素 +PMB o−十 内毒素 +PMB FIGURE5 FIGtJRE 6 25xl旦脱1tビに込 AA、205 210 212 Its Asn Tyr Gly Lsu Val Ala Pro Tar旧 am H2S“ ATA CCA GACCACCGT GGAACT CCT AGGCGC5”0LJGO459: 5’ CGCGGATCCTCA AGGTGCCACCAG ACCATA  3’FIGURE 7 突然変異性プライマー BPIのC末端切除 凹ム店已史ηZu込 COMP: 3’ CCG GAA TGG AAG ATG GGA ACT CCTAG GCGC5゜0LIGO480: 5’ CGCGGATCCTCA AGG GTA GAA GGT AAG  GCC3’FIGURE 8 突然変異性プライマー BPIのC末端切除 好ましい ゛ 1111・ AA、 −31−28 0UGO458: 5’ CCCAAGCTr GCCACCATG AGA GAG AACAT G GCC3’FIGURE9 FIGURElo FIGURE 10 rcont’d)−16−8−+471 4476 、λva:x5o25s;2 Bae三工三位部位 : Smal、 Psi、  BglrI、 XbaJ、 Sst工上記の核酸配列は、V、A、Lucko wによって決定された。
FIGLJRε11 FIGURε12 FIGURE 12 (cont’d)(−a:<:J−1の一一騙)1.00 @ LLI −C/) * !11: ) (5CL J w > FIGUR ε13〉×ローーψ%t>1ロ1ψ くOゴ!ローtUZ親く輩 上−の−く工(J−Z)−←= 口<>2φ〉〉ローZl−こ −(1く一工O<工L J し くトω2の〉の> z LL O:I−〉C5>の:Iの2ψ騙洲1の 一〇=−Φ2ス0φ0%t( 〉aQψ騙−ソー>ψφの :IO5輩L−=Z’を一一一〉 −くΦyc+50ご一一〇×= Cl5 > J−一〇−〕Φ−シー ) Ox (Cl O(J < > %t> −。
(−ソ>u+ψrA九j〉ゴー I:eローzzcaw−02ox −×!工Φ(J −+ ) Cm口) <Ou、、>(15+−*cooa:z2ψ’/)x:i−輩LL u ニー( Lローロの×ト−(←く←1 ら=の一一九騙龜田くゴX el > > OL %tw O< CL * * L=〉口tAce(!lσ −)−LL −< >く〉龜の輩ψ−%tヒ田〉〉1 :IC−L O)−一のく:IΦ−− ZILソーく良沸ψ−〉く九− LLI 2−0 * Z (j > (L (L ul −CDa: > ee  LL 3の〉の(CL OLL +−ゴ<7uuソO輩Z>()−1−(L く−工(j −VJ 1−− > 、 。+ +1 、 、 >FIGURE 14(a;!ローLLIz (j<)−2(1)))(j −(電く一工aく くトリ2の〉の〉 >a>cnlu”rzu) −Oz −(xl Z :i口 〉oQの一一×− :IVJ z L−工2! J < C5zのCn匡← CfJ > −J−の−ゴ 〉口:C500<> 1−W)LのCf)こ C!+!%tILロローー <OL)ψトxO 2φす:I:I−%t1 Q−ロのxl−ニジ (L!:の−1龜1賑 口> > Ow g−〇 匡〉口のa:CJσ− <〉Q+ψXのm× :Iローー0トーφ 21に−< (L Bψ wz−Oxz(j>cc (!: :) Q: L 3φ〉のく ス(′tu+7Φ!2〉 FIGURE15 FIGLIRE16 鑵曙15W)目: [L L ON!(転)FIGURE17 × 州 律 FIGURE 18 BPI 血清半減期 FIGURE19 FIGURE 20 FIGURE 21 mμ FIGURE22 FIGURE23 FIGURE 24 FIGURE25 FIGURε26 5Wf11 市市市 tlぎ 詩 ゴ ロ補正書の翻訳文提出書(特許法第18 4条の8)平成5年2月15日

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.BPIタンパクおよび陰イオン性化合物を含有する組成物であって、(1) 殺菌活性を示さず、且つ(2)内毒素中和活性を示す組成物。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の組成物であって、前記陰イオン性化合物が血清ア ルブミンである化合物。
  3. 3.生物学的に活性なBPIの変種であって、(1)内毒素に対して特異的に結 合し、(2)内毒素への結合に関してBPIタンパクと競合し、(3)内毒素に 誘発された死亡を阻害するBPI変種。
  4. 4.請求の範囲第5項に記載の生物学的に活性なBPIの変種であって、図23 に示されるBPI変種。
  5. 5.請求の範囲第5項に記載の生物学的に活性なBPIの変種であって、図24 に示されるBPI変種。
  6. 6.組換えBPIタンパクを細胞内で産生し、細胞から分泌させる方法であって 、(a)BPIタンパクをコードするDNAを有するベクターを構築することと 、(b)該ベクターで細胞を形質転換することと、(c)こうして形質転換され た細胞を、組換えBPIタンパクが分泌されるような条件下に培地中で培養する こととを具備する方法。 この発明に従えば、該ベクターは、更にシグナル配列を具備する。
  7. 7.バクテリア細胞から組換えBPIタンパクを製造する方法であって、(a) シグナル配列をもたず、且つBPIタンパクをコードするDNAを有するベクタ ーを構築することと、(b)該ベクターでバクテリア細胞を形質転換することと 、(c)こうして形質転換されたバクテリア細胞を、組換えBPIタンパクが産 生されるような条件下において培地中で培養することとを具備する方法。
  8. 8.昆虫細胞から組換えBPIタンパクを製造する方法であって、(a)BPI タンパクをコードするDNAを有するベクターを構築することと、(b)該ベク ターで昆虫細胞を形質転換することと、(c)こうして形質転換された昆虫細胞 を、組換えBPIタンパクが分泌されるような条件下において培地中で培養する こととを具備する方法。
  9. 9.請求の範囲第6項、第7項または第8項に記載の方法によって製造された組 換えBPIタンパク。
  10. 10.グリコシル化されている、請求の範囲第6項に記載の組換えBPIタンパ ク。
  11. 11.グリコシル化されていない、請求の範囲第7項に記載の組換えBPIタン パク。
  12. 12.対象から得たサンプル中の内毒素の量を測定する方法であって、内毒素− BPIタンパク複合体が形成されるような条件下に、該サンプルをBPIタンパ クと接触させることと、こうして形成された複合体の量を測定することにより、 サンプル中の内毒素の量を決定することとを具備した方法。
  13. 13.対象から得た、既結合内毒素及び未結合型内毒素を含有するサンプル中の 内毒素の量を測定する方法であって、(a)前記内毒素が結合しているかもしれ ない内毒素結合性タンパクを変性して、未結合内毒素を得るように前記サンプル を処理することと、(b)この処理されたサンプルを、BPIタンパクが前記ス テップ(a)の未結合内毒素に結合して、内毒素−BPIタンパク複合体が形成 されるような条件下に、BPIタンパクと接触させることと、(c)こうして形 成された複合体の量を測定することにより、サンプル中の内毒素の量を決定する こととを具備した方法。
  14. 14.請求の範囲第13項に記載の方法であって、前記ステップ(a)の変性が 、温度を上昇することによって行なわれる方法。
  15. 15.請求の範囲第13項に記載の方法であって、前記上昇された温度が95℃ である方法。
  16. 16.請求の範囲第13項に記載の方法であって、前記ステップ(a)の変性が 酸を用いて行なわれる方法。
  17. 17.サンプル中の内毒素を検出する方法であって、前記内毒素がBPIタンパ クと結合して両者間の複合体を形成するように、該サンプルをBPIタンパクと 接触させることと、この複合体を検出することとを具備する方法。
  18. 18.請求の範囲第17項に記載の方法であって、サンプルを検出可能なラベル 成分でラベルされたBPIタンパクと接触させるに先立って、サンプル中の内毒 素が支持体に付着されるような条件下で、内毒素を含有するサンプルが適切な支 持体上に移される方法。
  19. 19.請求の範囲第17項に記載の方法であって、前記サンプルが、血清、尿、 血液、組織抽出物または唾液である方法。
  20. 20.対象における内毒素血症を診断するための方法であって、該対象から生物 学的流体サンプルを得ることと、請求の範囲第17項に記載の方法を用いてこの ようなサンプル中の内毒素を検出することにより、該疾患を診断することとを具 備する方法。
  21. 21.請求の範囲第17項に記載の方法であって、前記サンプルが細胞性サンプ ルである方法。
  22. 22.請求の範囲第17項に記載の方法であって、前記サンプルが生物学的流体 サンプルである方法。
  23. 23.請求の範囲第17項に記載の方法であって、前記ラベル成分が蛍光ラベル であり、検出がフルオロメータによって行なわれる方法。
  24. 24.請求の範囲第17項に記載の方法であって、前記ラベル成分が放射性ラベ ルであり、検出がラジオグラフによって行なわれる方法。
  25. 25.請求の範囲第17項に記載の方法であって、前記ラベル成分が酵素であり 、検出がスペクトロフォトメータによって行なわれる方法。
  26. 26.BPIタンパクが内毒素と複合体を形成するように、外科用具をBPIタ ンパクでコーティングする方法であって、BPIタンパクを、生物学的サンプル と接触するように設計された前記外科用具の表面に付着させることを具備した方 法。
  27. 27.BPIタンパクが内毒素との複合体を形成するように、埋込み可能な侵襲 的デバイスをBPIタンパクでコーテイングする方法であって、BPIタンパク を、生物学的サンプルと接触するように設計された前記デバイスの表面に付着さ せることを具備した方法。
  28. 28.請求の範囲第27項に記載の方法であって、前記生物学的サンプルが血液 である方法。
  29. 29.請求の範囲第27項に記載の方法であって、前記生物学的サンプルが組織 サンプルである方法。
  30. 30.請求の範囲第27項に記載の方法であって、前記生物学的サンプルが筋肉 サンプルである方法。
  31. 31.請求の範囲第27項に記載の方法であって、前記生物学的サンプルが軟骨 である方法。
  32. 32.請求の範囲第27項に記載の方法であって、前記生物学的サンプルが骨で ある方法。
  33. 33.請求の範囲第26項に記載の方法であって、前記外科用具がカテーテル管 である方法。
  34. 34.請求の範囲第26項に記載の方法であって、前記外科用具が外科用ステー ブルである方法。
  35. 35.請求の範囲第26項に記載の方法であって、前記デバイスが外科用インプ ラントである方法。
  36. 36.内毒素を含有する流体から、これを対象に投与する前に汚染物を除去する 方法であって、投与に先立って、内毒素がBPIタンパクと複合体を形成するよ うな条件下で前記流体をBPIタンパクと接触させ、これにより前記流体から汚 染物を除去することを具備した方法。
  37. 37.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が血液である方法。
  38. 38.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が血漿である方法。
  39. 39.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が血清である方法。
  40. 40.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が等張溶液である方 法。
  41. 41.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が薬学的製剤である 方法。
  42. 42.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が細胞培養剤である 方法。
  43. 43.請求の範囲第36項に記載の方法であって、前記流体が骨髄である方法。
  44. 44.生物学的流体サンプル中におけるBPIタンパクの存在を検出するための キットであって、(a)未結合の内毒素分子に結合する、検査用緩衝液中のポリ ミキシンBと、(b)(1)活性BPIタンパクの一部に結合し、且つ(2)内 毒素結合ドメインについてBPIタンパクと競合しない、検査用緩衝液を含む表 面に付着された第一抗体と、(c)(1)BPIタンパクとの結合について前記 第一の抗体と競合せず、且つ(2)内毒素結合部位またはその近傍でBPIタン パクと特異的に結合する、検出可能な成分でラベルされた第二抗体とを具備し、 前記生物学的流体サンプルが前記第一抗体および第二抗体と接触したときに、前 記生物学的流体サンプル中に含まれる活性BPIタンパクが前記第一抗体および 第二抗体によって捕捉され、第一抗体/BPIタンパク/第二抗体の複合体が形 成され、この複合体を検出することによって前記生物学的流体サンプル中のBP Iタンパクを検出するキット。
  45. 45.生物学的流体サンプル中におけるBPPIタンパクの量を測定するための キットであって、(a)未結合の内毒素分子に結合するポリミキシンBを含有す る検査用緩衝液と、(b)(1)活性BPIタンパクの一部に結合し、且つ(2 )内毒素結合ドメインについてBPIタンパクと競合しない、前記検査用緩衝液 を含んだ表面に付着された第一抗体と、(c)(1)BPIタンパクとの結合に ついて前記第一の抗体と競合せず、且つ(2)内毒素結合部位またはその近傍で BPIタンパクと特異的に結合する、検出可能な成分でラベルされた第二抗体と を具備し、前記生物学的流体サンプルが前記第一抗体および第二抗体と接触した ときに、前記生物学的流体サンプル中に含まれる活性BPIタンパクが前記第一 抗体および第二抗体によって捕捉され、第一抗体/活性BPIタンパク/第二抗 体の複合体が形成され、この複合体を検出して、前記生物学的流体サンプル中の 活性BPIタンパクの量を測定するキット。
  46. 46.対象における内毒素血症を防止する方法であって、対象に対して、内毒素 に結合して対象における内毒素血症を防止するために有効な量のBPIタンパク を投与することを具備した方法。
  47. 47.請求の範囲第46項に記載の方法であって、前記BPIの有効量が、前記 対象の体重1kg当たり約0.1〜約10mgである方法。
  48. 48.請求の範囲第47項に記載の方法であって、前記有効量が、前記対象の体 重1kg当たり、約1〜約10mgである方法。
  49. 49.内毒素血症にかかった対象を治療する方法であって、対象に対して、内毒 素に結合して内毒素血症にかかった対象を治療するために有効な量のBPIタン パクを投与することを具備した方法を。
  50. 50.請求の範囲第49項に記載の方法であって、前記BPIの有効量が、前記 対象の体重1kg当たり約0.1〜約10mgである方法。
  51. 51.請求の範囲第50項に記載の方法であって、前記有効量が、前記対象の体 重1kg当たり、約1〜約10mgである方法。
  52. 52.請求の範囲第5項に記載の生物学的に活性な変種であって、図25に示す 変種。
JP3517796A 1990-08-13 1991-08-13 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法 Pending JPH06504267A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56701690A 1990-08-13 1990-08-13
US567,016 1990-08-13
US681,551 1991-04-05
US07/681,551 US5171739A (en) 1989-02-14 1991-04-05 Treatment of endotoxin-associated shock and preventation thereof using a BPI protein
PCT/US1991/005758 WO1992003535A1 (en) 1990-08-13 1991-08-13 Recombinant bpi proteins, uses of bpi proteins, and methods of preparing same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108147A Division JP3493022B2 (ja) 1990-08-13 2002-04-10 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06504267A true JPH06504267A (ja) 1994-05-19

Family

ID=27074338

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3517796A Pending JPH06504267A (ja) 1990-08-13 1991-08-13 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法
JP2002108147A Expired - Fee Related JP3493022B2 (ja) 1990-08-13 2002-04-10 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法
JP2003317025A Withdrawn JP2004148104A (ja) 1990-08-13 2003-09-09 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108147A Expired - Fee Related JP3493022B2 (ja) 1990-08-13 2002-04-10 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法
JP2003317025A Withdrawn JP2004148104A (ja) 1990-08-13 2003-09-09 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5171739A (ja)
EP (2) EP1088890A3 (ja)
JP (3) JPH06504267A (ja)
KR (2) KR100274424B1 (ja)
AU (1) AU660427B2 (ja)
CA (1) CA2088496A1 (ja)
WO (1) WO1992003535A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198541A (en) 1987-08-11 1993-03-30 New York University Dna encoding bactericidal/permeability-increasing proteins
EP0375724B1 (en) * 1987-08-11 1995-05-31 New York University Biologically active bactericidal/permeability-increasing protein fragments
US5594113A (en) * 1988-06-23 1997-01-14 Associates Of Cape Cod, Inc. Endotoxin binding and neutralizing protein and uses thereof
US6676936B1 (en) 1988-07-14 2004-01-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services. Chimeric and/or growth-restricted flaviviruses
US6265187B1 (en) 1989-02-14 2001-07-24 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Recombinant endotoxin-neutralizing proteins
US5770694A (en) * 1990-08-13 1998-06-23 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Genetically engineered BPI variant proteins
US5334584A (en) * 1989-02-14 1994-08-02 Incyte Pharamaceuticals, Inc. Recombinant, non-glycosylated bpi protein and uses thereof
US5627262A (en) * 1989-07-05 1997-05-06 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and composition for the treatment of septic shock
US5607916A (en) * 1989-07-05 1997-03-04 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and composition for the treatment of septic shock
CA2136208C (en) * 1992-05-19 1999-08-10 Lynn S. Grinna Improved methods for the preparation of endotoxin-binding proteins
US6274348B1 (en) 1992-05-19 2001-08-14 Xoma Corporation Methods for the preparation of positively charged proteins
AU4382193A (en) * 1992-05-19 1993-12-13 Xoma Corporation BPI-immunoglobulin fusion proteins
US6024090A (en) 1993-01-29 2000-02-15 Aradigm Corporation Method of treating a diabetic patient by aerosolized administration of insulin lispro
US5873358A (en) * 1993-01-29 1999-02-23 Aradigm Corporation Method of maintaining a diabetic patient's blood glucose level in a desired range
US5915378A (en) * 1993-01-29 1999-06-29 Aradigm Corporation Creating an aerosolized formulation of insulin
US5743250A (en) 1993-01-29 1998-04-28 Aradigm Corporation Insulin delivery enhanced by coached breathing
US6131567A (en) * 1993-01-29 2000-10-17 Aradigm Corporation Method of use of monomeric insulin as a means for improving the reproducibility of inhaled insulin
US5888477A (en) * 1993-01-29 1999-03-30 Aradigm Corporation Use of monomeric insulin as a means for improving the bioavailability of inhaled insulin
US5970973A (en) * 1993-01-29 1999-10-26 Aradigm Corporation Method of delivering insulin lispro
US5420019A (en) * 1993-02-02 1995-05-30 Xoma Corporation Stable bactericidal/permeability-increasing protein muteins
ATE206308T1 (de) 1993-02-02 2001-10-15 Xoma Technology Ltd Arzneizusammensetzungen enthaltend ein bakterizides permeabilität erhöhendes protein und ein tensid
US5652332A (en) * 1993-03-12 1997-07-29 Xoma Biologically active peptides from functional domains of bactericidal/permeability-increasing protein and uses thereof
US5733872A (en) * 1993-03-12 1998-03-31 Xoma Corporation Biologically active peptides from functional domains of bactericidal/permeability-increasing protein and uses thereof
DE69427582T2 (de) * 1993-03-12 2001-10-04 Xoma Technology Ltd Therapeutische verwendungen von antibakteriellen/durchlässigkeitserhöhenden proteinprodukten
US5348942A (en) * 1993-03-12 1994-09-20 Xoma Corporation Therapeutic uses of bactericidal/permeability increasing protein products
DE69410254T2 (de) * 1993-03-12 1998-12-17 Xoma Corp Behandlung von mycobakteriellen erkrankungen durch verabreichung von bakrerientötende, durchlässigkeitserhöhende proteinfragmente
US6214789B1 (en) * 1993-03-12 2001-04-10 Xoma Corporation Treatment of mycobacterial diseases by administration of bactericidal/permeability-increasing protein products
CA2161971A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Randal W. Scott Recombinant bpi-based and lbp-based proteins, nucleic acid molecules encoding same, methods of producing same, and uses thereof
AU7175694A (en) 1993-06-17 1995-01-17 Xoma Corporation Lipopolysaccharide binding protein derivatives
WO1995001428A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Glycosylated and non-glycosylated bactericidal/permeability increasing proteins, and methods for producing same
US5770561A (en) * 1993-07-14 1998-06-23 Xoma Corporation Method for potentiating BPI protein product bactericidal activity by administration of LBP protein products
AU7330994A (en) * 1993-07-14 1995-02-13 Xoma Corporation Method for potentiating bpi protein product bactericidal activity by administration of lbp protein products
US5804558A (en) * 1993-07-20 1998-09-08 University Of California Protegrins
US6159936A (en) * 1993-07-20 2000-12-12 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating and preventing microbial and viral infections
US6653442B1 (en) 1993-07-20 2003-11-25 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Protegrins
WO1995005393A2 (en) 1993-08-18 1995-02-23 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Lipopolysaccharide-binding and neutralizing peptides
AU695814B2 (en) * 1993-09-22 1998-08-20 Xoma Corporation Method of treating gram-negative bacterial infection by administration of bactericidal/permeability-increasing (bpi) protein product and antibiotic
US6759203B1 (en) 1993-09-22 2004-07-06 Xoma Corporation Method for quantifying BPI in body fluids
CN1133634A (zh) * 1993-09-22 1996-10-16 爱克斯欧玛公司 定量体液中的bpi的方法
US6686332B1 (en) * 1993-10-15 2004-02-03 Xoma Corporation Method of treating depressed reticuloendothelial system function
ATE269099T1 (de) * 1993-10-15 2004-07-15 Xoma Technology Ltd Bpi-protein-produkte für definierte funktionen des reticuloendothelialen systems
ATE215379T1 (de) * 1994-01-14 2002-04-15 Xoma Technology Ltd Antifungaleverfahren und mitteln
DK0754050T3 (da) * 1994-01-14 2002-10-21 Xoma Technology Ltd Anti-gram-positive bakterielle fremgangsmåder og materialer
US5643875A (en) 1994-01-24 1997-07-01 Friedmann; Nadav Human therapeutic uses of bactericidal/permeability increasing (BPI) protein products
US5830860A (en) * 1994-03-24 1998-11-03 Regents Of The University Of Minnesota Peptides with bactericidal activity and endotoxin neutralizing activity for gram negative bacteria and methods for their use
US5786324A (en) * 1994-03-24 1998-07-28 Regents Of The University Of Minnesota Synthetic peptides with bactericidal activity and endotoxin neutralizing activity for gram negative bacteria and methods for their use
US5578568A (en) * 1994-04-22 1996-11-26 Xoma Corporation Method of treating conditions associated with intestinal ischemia/reperfusion
US5932544A (en) * 1994-05-31 1999-08-03 Xoma Corporation Bactericidal/permeability-increasing protein (BPI) compositions
US6271203B1 (en) 1994-07-07 2001-08-07 Xoma Corporation Anti-protozoan methods and materials
US5646114A (en) * 1994-07-11 1997-07-08 Xoma Corporation Anti-protozoan methods
US5610075A (en) * 1995-01-17 1997-03-11 Stahl-Rees; Marianne Competitive electrochemiluminescence assays for endotoxins using a ruthenium label
US5494896A (en) * 1995-03-31 1996-02-27 Xoma Corporation Method of treating conditions associated with burn injuries
US6025326A (en) * 1995-07-07 2000-02-15 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the prevention and treatment of oral mucositis
CA2227292A1 (en) * 1995-07-20 1997-02-06 Xoma Corporation Anti-fungal peptides
US5994306A (en) * 1995-11-22 1999-11-30 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Fine-tuned protegrins
US5780429A (en) * 1995-12-22 1998-07-14 Marine Biological Laboratory Anti-LPS factor from horseshoe crabs and methods of use
PT914144E (pt) * 1996-05-10 2001-05-31 Univ Texas Utilizacoes terapeuticas de produtos de proteinas bip contra a meningococcemia humana
US5741779A (en) 1996-05-10 1998-04-21 Xoma Corporation Antithrombotic materials and methods
DE69719754D1 (de) * 1996-05-23 2003-04-17 Xoma Technology Ltd Therapeutische verwendungen von bpi-protein produkten bei menschen mit durch trauma verursachter blutung
US6486125B1 (en) 1996-05-24 2002-11-26 Regents Of The University Of Minnesota Synthesis of soluble β-sheet forming peptides
US5916872A (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Cyclic peptides having broad spectrum antimicrobial activity
US5888973A (en) * 1996-08-09 1999-03-30 Xoma Corporation Anti-chlamydial uses of BPI protein products
US6482796B2 (en) * 1996-11-01 2002-11-19 Xoma Corporation Therapeutic uses of N-terminal BPI protein products in ANCA-positive patients
US6171807B1 (en) * 1996-11-13 2001-01-09 Associates Of Cape Cod, Inc. Detection and quantitation of endotoxin by fluorescence polarization
US6093573A (en) * 1997-06-20 2000-07-25 Xoma Three-dimensional structure of bactericidal/permeability-increasing protein (BPI)
US5990082A (en) 1997-10-22 1999-11-23 Xoma Corporation Uses of lipopolysaccharide binding protein
US6011066A (en) * 1998-02-02 2000-01-04 Veterans General Hospital-Taipei Method for treating septic shock
US6013631A (en) 1998-06-19 2000-01-11 Xoma Corporation Bactericidal/permeability-increasing protein (BPI) deletion analogs
CA2347250A1 (en) 1998-10-22 2000-04-27 Sau-Chi Betty Yan Methods for treating sepsis
US6107460A (en) * 1999-03-01 2000-08-22 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Antimicrobial peptides and methods of use thereof
EP1181039A2 (en) * 1999-05-24 2002-02-27 Xoma (US) LLC Therapeutic uses of bpi protein products in humans with otitis media with effusion
AU1782601A (en) * 1999-11-19 2001-05-30 Hyseq, Inc. Methods and compositions relating to bactericidal/permeability increasing factor-like polypeptides and polynucleotides
WO2003070751A2 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Regents Of The University Of Minnesota Partial peptide mimetics and methods
US20090048160A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Bannerman Douglas D Antimicrobial activity of bovine bactericidal/permeability-increasing protein (BPI)-derived peptides against Gram-negative bacterial mastitis isolates
US9540426B2 (en) * 2009-10-06 2017-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Mammalian cell culture processes for protein production
US11918624B2 (en) 2020-06-10 2024-03-05 Kelsius Laboratories LLC Therapeutic composition for use in the treatment of COVID-19 and other cytokine storm associated disorders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US84335A (en) * 1868-11-24 Improvement in apparatus for making- steel and refining- iron
US4895566A (en) * 1986-07-25 1990-01-23 C. R. Bard, Inc. Coating medical devices with cationic antibiotics
EP0487517A1 (en) * 1986-10-07 1992-06-03 Mainframe Data Limited Apparatus and method for controlling transmission of defects
US5126257A (en) * 1986-11-26 1992-06-30 Cornell Research Foundation Antimicrobial proteins, compositions containing same and uses thereof
EP0375724B1 (en) * 1987-08-11 1995-05-31 New York University Biologically active bactericidal/permeability-increasing protein fragments
GB8815978D0 (en) * 1988-07-05 1988-08-10 British Telecomm Method & apparatus for encoding decoding & transmitting data in compressed form
US5089274A (en) * 1989-02-14 1992-02-18 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Use of bactericidal/permeability increasing protein or biologically active analogs thereof to treat endotoxin-related disorders

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992003535A1 (en) 1992-03-05
JP2004148104A (ja) 2004-05-27
KR930701597A (ko) 1993-06-12
JP3493022B2 (ja) 2004-02-03
CA2088496A1 (en) 1992-02-14
US5171739A (en) 1992-12-15
AU8850191A (en) 1992-03-17
EP1088890A3 (en) 2001-07-25
KR100240385B1 (ko) 2000-02-01
AU660427B2 (en) 1995-06-29
JP2003028873A (ja) 2003-01-29
EP1088890A2 (en) 2001-04-04
EP0544832A1 (en) 1993-06-09
EP0544832A4 (ja) 1994-04-27
KR100274424B1 (ko) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504267A (ja) 組換えbpiタンパク、bpiタンパクの使用および該タンパクの製造方法
US5334584A (en) Recombinant, non-glycosylated bpi protein and uses thereof
US5308834A (en) Treatment of endotoxin-associated shock and prevention thereof using a BPI protein
US5089274A (en) Use of bactericidal/permeability increasing protein or biologically active analogs thereof to treat endotoxin-related disorders
EP0610445B1 (en) Use of compositions comprising a bactericidal/permeability increasing protein and a lipid carrier
Marra et al. Bactericidal/permeability-increasing protein has endotoxin-neutralizing activity.
US5270199A (en) Human mannose-binding protein
JP2005206606A (ja) 殺菌/透過性増加タンパク質産物の治療用途
AU6942994A (en) Recombinant bpi-based and lbp-based proteins, nucleic acid molecules encoding same, methods of producing same, and uses thereof
JPH11503006A (ja) カチオン性ペプチドの製造方法
AU772115B2 (en) Treatment of intracellular infection
JPH09500269A (ja) 殺菌性/透過性が増大したグリコシル化及び非グリコシル化タンパク質及びその製造方法
US6265187B1 (en) Recombinant endotoxin-neutralizing proteins
Gray et al. Bactericidal activity of synthetic peptides based on the structure of the 55-kilodalton bactericidal protein from human neutrophils
US5770694A (en) Genetically engineered BPI variant proteins
Litteri et al. Characterization of bovine neutrophil antibacterial polypeptides which bind to Escherichia coli
US6093801A (en) Recombinant analogs of bactericidal/permeability increasing protein
CA2323630A1 (en) Use of bactericidal/permeability increasing protein or biologically active analogs thereof to treat lipopolysaccharide associated gram negative infections

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024