JPH06504001A - 熱可塑性プラスチックハニカムの連続的製造方法 - Google Patents

熱可塑性プラスチックハニカムの連続的製造方法

Info

Publication number
JPH06504001A
JPH06504001A JP3511475A JP51147591A JPH06504001A JP H06504001 A JPH06504001 A JP H06504001A JP 3511475 A JP3511475 A JP 3511475A JP 51147591 A JP51147591 A JP 51147591A JP H06504001 A JPH06504001 A JP H06504001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
web
heating
bonded
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3511475A
Other languages
English (en)
Inventor
フェル,バリー,マイケル
Original Assignee
ヘクセル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘクセル コーポレイション filed Critical ヘクセル コーポレイション
Publication of JPH06504001A publication Critical patent/JPH06504001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/22Corrugating
    • B29C53/24Corrugating of plates or sheets
    • B29C53/28Corrugating of plates or sheets transverse to direction of feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/26Hot fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • B29C66/81811General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72143Fibres of discontinuous lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7371General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable
    • B29C66/73711General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • B29C66/73752General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being uncured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • B29C66/73941General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset characterised by the materials of both parts being thermosets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1003Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by separating laminae between spaced secured areas [e.g., honeycomb expanding]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1016Transverse corrugating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24165Hexagonally shaped cavities

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 熱可塑性プラスチックハニカムの ゛ 法貢見技術 1 発明の分野 本発明は、繊維強化又は非繊維強化熱可V性プラスチックハニカムの連続的製造 方法に関する。更に詳しくは本発明は、このようなハニカム力τ、経済的な連続 的手段で製造できる方法に関する。
2 関連技術の説明 紙製のハニカムは、中国人により約2千年前に初めて製造された。 しか獣その 時点では、装飾用として用いらね、構造材としては用いられなかった。今日のよ うにハニカム構造材が利用されたのは、ちょうど1940年以降からである。
そして現在は約十社が種々のコアを製造している。
ハニカム構造材は、サンドイッチパネルの構造物に用いるのが主な用途であるが 、エネルギー吸収、空気流方向変換、光拡散および無線周波数シールドにも用い られる。
米国特許4.500.583号(Naul)は、樹脂含浸ガラスウール成型品製 のハニカム構造材を開示している。特に、尿素−フェノールホルムアルデヒド樹 脂のような未硬化結合剤を約20乃至25重量パーセント含むガラスウールブラ ンケットを2分割モールド中で加入加圧し、波形シートに成形している。次に複 数の波状シートを互いに接着剤で接着してハニカム構造を形成することができる 。
米国特許2.734.843号(Steele)II連続的に移動するウェブ材 表面に接着剤を縦方向に一定の間隔を置いて平行線状に塗布上このウェブ材を同 サイズの平らなシートにばらばらに切断し次いで前記シートを、複数の一定の間 隔を置いて平行線状に塗布された接着剤によって隣接シートに接着した各シート の表側(シートの表側では接着剤の線に対し交互に平行な関係にある)と裏側で 互いに接着してハニカムを製造する方法を開示している。
米国特許3.032.458号(Daponte et al)l戯複数の柔軟 性シート材の層を、縦列と横列と力咬差する配列内に配置されたバッチ内の層間 に分布し且つ各中間層の表面における[lJと前記層の裏面における1HIJと が交互に存在すると共に、表面及び裏面における横列が一致するように配置され た接着剤によって接着剤により一体的に結着し次いで、薄片内のシート材料が接 触する対の面がパッチの一つの横列の少なくとも一部によって、それらの幅の一 部分の上にだけ一体的に結着するような位置で横列の方向に積層体を薄片状に切 断して膨張可能な構造ハニカム材を製造する方法を開示している。
米国特許3.028,481号(Cover t)14非波形金属条を合成ハニ カム溶接操作の一部分として波形化する金属ハニカム材の形成方法を開示してい る。このハニカム(戴実質的にハニカムの厚さ以上の円周を有する三日月型電極 によって溶接される。
米国特許3.225,433号(戴予め形成した波形ウェブが伸びたり変形した りする問題を解決するため、結合点−非結合点の関係に波形金属ウェブを整列す る方法を開示している。
米国特許4,128.678号(Metcalfe等)(戯熱硬化性接着物質を 含む未硬化の条形繊維フェルトがら断熱材を製造する方法及び装置を開示してい る。フェルト13 まず未硬化の≦神副こわたって伸びる波形の螺旋形配列に形 成してから、硬化させる。硬化したフェルト檄 2つの部分のフェルトに縦に切 断した後、各部分のフェルトに沿ってU型の連続物を形成するように波形を切断 する。
米国制定法発明登録H47(Mon i b)L樹脂含浸繊維層に面したアラミ ドハニカムコアの軽量構造パネルを開示している。ここでコア表面とこれと対面 する層間の引き剥し強度iL コア表面とこれと対面する層間に硬化性樹脂を満 たしたアラミド繊維を少なくとも50%含むスパン織り織布の挿入によって改善 される。
米国特許4,012.738号(Wr i gh t) 14比較的高い誘電率 を有する絶縁材料の層と磁気浸透性の比較的高い透磁率を有する磁性材料の層と で構成された超短波輻射吸収装置を開示している。
米国特許3.600,249号Daekson et al、)は、以下の工程 で構成される強化プラスチックハニカムの製造方法及び装置を開示している。
(1)それ自体の重量で変形する織布、例え(f、ガラス繊維繊布に充分な量の 熱硬化性樹脂を含浸し、硬化後膨張させながら、ガラス繊維織布にそれ自体の重 量で変形I7ないないようなボディを持たせる工程、(2)含浸したガラス繊維 織布に、織布の反対側に接着剤が浸透しないように接着剤を線状に塗布した後、 前記接着剤ラインを比較的非粘着状態に促進する工程、(3)こうして得られた ガラス繊維織布のシートを、隣接したシート上の接着剤ラインと交互に配列する 関係で1つのシート上の接着剤ラインによって積層する工程、(4)こうして形 成された積層体に対して熱及び圧力を加えて、接着剤を積層体内の次の隣接シー トの表面にr6接着する工程: (5)積層体を膨張させてハニカム形態を形成 する工程、(6)工程(5)において作った膨張積層体に熱及び圧力を加えで含 浸樹脂と接着剤とを充分に硬化させる工程、(7)工程(6)において形成され た硬質ハニカム構造を多量の未硬化樹脂に浸漬する工程、及び(8)この浸漬に 続いて、こうして硬質ハニカム構造にコ・−ティングされた樹脂を硬化する工程 とにより構成される。
米国特許3.321.355号(Holland)は、織布強化プラスチックか らハニカム構造を製造する方法を開示している。ここで最終ハニカム製品内の織 布の縦糸及び横糸は、ハニカムセルの縦軸に対して斜めに配置される。特にこの 方法は、織布の縦糸が平行に延び、織布の横糸が各断面の第1対平行側面に垂直 に、且つ各断面の第2対平行側面に対して鋭角に延びている実質的に同形状で同 寸法の織布強化プラスチック材料からなる複数の非矩形平行四辺形断面を供給す る工程と、これらの断面の1つを他方の断面に積層体状に重ねる工程と、前記第 2対の平行側面に垂直に延びる、間隙をおいた平行な接着ラインに沿って互いに 接着する工程からなり、連続的に重ねられた側面の前記接着ライン代互いに交互 に配置さね−ハニカム構造を形成するようにした方法である。
米国特許3.598.676号(No b l e) L前述のHo1land 特許の無駄な材料を減らす改良を行ったものである。即ち、矩形コアを作るため 平行四辺形コアの部分を刈り込む工程を除去したものである。特にこの改良方法 (戴断面の第1及び第2側面が互1.x4ミ且つ織布の縦糸もしくは横糸に対し て実質的に平行であり、また断面の第3及び第4側面が互いに実質的に平行で、 且つ前記織布の縦糸及び横糸に対して傾いた角度で配置された複数の織布強化プ ラスチック材料の非矩形平行四辺形断面(各断面の第3及び第4側面間の距離は 実質的に等しい)を形成する工程と、連続的関係において前記断面の第1及び第 2側面を合わせて前記断面の1つの第3及び第4側面間の距離と同じQL 及び 連続的関係において合わさっているすべての断面の第1側面の合計とほぼ同じ長 さを有するウェブを形成する(前記合わせた断面の第3及び第4側面はウェブの 側端部を形成する)工程と、前記ウェブから複数の同じ矩形断面を切断する(各 矩形断面の2つの側面代ウェブの側端に垂直に切断される)工程と、前記複数の 矩形断面を1つずつ積層体状に重ねる工程と、互いに実質的に平行で、且つ前記 重ねた矩形断面の2つの側面に垂直である、間隙をおいて配置された接着剤ライ ンに沿って前記複数の矩形断面を互いに接着して(隣接する積層断面の接着剤ラ イン告実質的に互いに平行で、且つ前記重ねた矩形断面の2つの側面に垂直な縦 軸を有する複数の隣接セルを形成するために互いに交互に配列されている)、前 記織布の縦糸及び横糸が前記セルの縦軸に対して斜めに配置されたバイアス織り ハニカムコア構造を形成する工程とで構成される。
米国特許3.759,775号(Shepherd)+L吸収性で、かさばり且 つ非常に低い繊維密度を有する安定なウェブの製造方法を開示している。特&ミ 繊維製の空気を含むウェブに揮発性液体を充分に含浸させている。この揮発性液 体に1戴熱により活性化する結合剤を少量含有させたり、或は繊維のウェブに1 戴少量の熱可塑性プラスチック繊維又は粉末の状態で結合剤を分散、含有させて もよい。次に、こうして含浸させたウェブ1戴好ましくは誘電加熱等の方法によ り加熱して液体を蒸発させ、これによりウェブは爆発的に膨張し また少量の結 合剤は繊維を確実に相互結合させてウェブの上部構造を維持する。
米国特許3.134,705号で(戴一度に1つの結合部−非結合部ずつ1対の 熱融着器で波形熱可塑性プラスチックウェブを共融することによりフランジ付の 非強化ハニカム材の製造を開示している。得られたハニカムIL積荷用として折 り畳【へ加熱したプラテン間に置くことにより、再膨張すると共にフランジがつ けられる。
米国特許3.366.525号(Jackson口戯所定部分で加熱及び加圧を 行う熱融着可能なプラスチックシートから)じカム等の薄層からなる構造物の形 成方法を開示している。例えjf、10インチ幅及び4ミル厚のポリエチレンウ ェブを、18インチの長さの材料のシートに切断する。剥離フィルムを、0゜1 35インチ幅の露出又は剥離フィルムのない領域により間隔をおし)で配置され たシート上に0.441インチ幅のラインに印刷する。シートを型内で積層した 後、加熱、加圧して剥離フィルムのない領域で隣接するシートと共に融着させる 。
型を冷却し、減圧し次いで熱融着シートの積層体を型から取り除く。その後、積 層体を膨張条件まで加熱し、引っ張り、次いで、こうして形成されたハニカムを 冷却する。
上記書類より容易に明らかなよう番ミ繊維強化プラスチックからハニカム構造を 製造するに(戯種々の含浸及び/又は浸透等、多数のウェブ処理工程が必要であ る。高u慣M率及び優れた取扱性を得る場合(戴バイアス上で織られたウェブの 切断及びその再配向のため、更に多くの処理工程が必要である。
米国特許3,356,555号(Jacson)14ハニカムコアのバッチ式製 造方法を開示している。この方法(戴 6角形のバーを有するかご型ローラーを 固定ベッド上で複数の6角形大型バーと共に操作して、前進するかご型)(−と 固定ベッドバーとの間で、加熱した熱可塑性プラスチックウェブを圧縮する工程 によって波形ウェブを供給する。次にこうして製造された波形ウェブを、固定へ ・ノドの大型バー上に第一波形ウェブを配置した後、ウェブ上の結合部に小型) (−を配置することによってハニカム構造に組み立てる。次に第二波形シートを 第一ウェブの非結合部に隣接するシートの結合部で配置する。小型バーの追加層 を頂部に置き、所望厚さのハニカムが得られるまでこの工程を繰り返す。この組 み立て部材(戴その後、カウル(caul)板及びプラテン間に置き、加熱して 最終ハニカム製品とする。
英国特許A−2188866には、熱可塑性プラスチックハニカムのバッチ式製 造方法が開示されている。この方法(戯米国特許3.356,555号(Jac kson)に開示された所定形状の形成体を隣接する波形熱可塑性プラスチック シート間に配置し、この組み立て部材を加圧し次いで加熱して熱可塑性プラスチ ックハニカムを溶融する。このようなバッチ式操作によって一個の複合セルハニ カム部材を作った後、この部材を更に積層、溶融される部材とする。前述の方法 it全く新たに形成されたハニカム構造を加圧し加熱することを必要とする。
発明の目的 以上の関連技術の方法は、ハニカムの加工に長時間の加熱及び冷却のサイクルを 必要とするバッチ式方法か、或は限られた大きさのハニカムでしかも最適の特性 を持たないハニカム用だけの膨張方法によってハニカムコアを製造している。
Jaekson′555及び英国特許′866の方法頃極めて多くの高価な金属 形成体の層を使用しなければならない。例え(戯4つの脚の長さ0125のセル 幅で、4つのセルの高さしか持たないハニカムで111400を越える金属形成 体が必要となる。更に、このようなバッチ方式は時間がかかる上、熱可塑性プラ スチック溶融及び接着にはハニカム構造全体を加圧する必要がある。
更くウェブ材の隣接する結合部及び非結合部の表面1転隣接していない表面の厚 さの2倍なので、この厚さの相違は金属形成体を使用したハニカムの組み立ての 際、置換誤差を生じさせる。この誤差は各連続セル層によって拡大されるので、 レイアップ(layup)の間及び圧力下に硬化させる間、揃えたコアを維持す るのは実際に不可能である。形成体を非対称、即ち平坦な6角形に製造した場合 、レイアップは促進されるが、2倍の厚さの隣接層は溶融中、初期の厚さの約8 0%に圧縮されるので、固化結合(consol 1dat 1on)中もなお 変形が起こる。
本発明の目的頃ハニカム材料層の半分、即ちセルの高さの半分を連続方式で予め 作ったハニカムに加えることにより、連続方式でハニカムを製造することである 。
更に本発明の目的檄時間のかかるバッチ操作を避けるため、多数セルの高さを有 するハニカム製品をバッチ式で製造する際&ミ複数の金属形成体を使用すると共 に、カウル及び加圧したプラテンを使用することである。
ハニカムの製造及び使用の分野に精通する者の表現法でIL ハニカムの厚さは 波形に平行な寸法と考えらね、長さは波形と同じ表面に沿った方向であるが、こ れに直角の方向であり、幅は波形の平面に垂直にセルを横切る方向(厚さ及び長 さ方向)である。
図面の簡単な説明 図1− 挿入された第1の形成体及び部分的に挿入された第2の形成体によるハ ニカム形成ベッドの図である。
図2A−2C結合部−非結合部間の接触部分及び一度に半身のセル層ずつハニカ ムを製造する際の繊維強化波形層の最上層及び後ろから2番目の層と共&ミ第1 及び第2の形成体の端部を示す形成ベッドの側面図である。
図3− 選択的加熱を行うために用いられるホットシューを示すベッドの側面図 である。
図4− 繊維ウェブの一体化した波形を有する結合部−非結合部間の接触部分の 加圧溶融を熱空気の衝突により行う歯車の使用を示す側面図である。
図5− ハニカムを製造するのに使用できる種々の幾何学的波形の形態図である 。
図6− ホットシュー型又はプラテン型選択的加熱手段の1つの形態の 等角図 である。
図7− 熱気体衝突加熱手段の1つの形態の等角図である。
図8A−8B 4つ及び5つの歯を付けた波形化及び/又は固化結合ローラーの 他の幾何学的形態図である。
図9− ウェブを更に固化結合させる第20−ラーを示す2重歯付きローラーの 実施態様である。
図1OA−ベッド端部でラップオーバーを伴う2方向性の波形化/固化結合を行 う2つのローラーの実施態様である。
図10B−ローラーアッセンブリーの回転を示す図11の2つのローラーによる 方法を示す。
図10C−逆方向への始動時点での図11の2つのローラーによる方法を示す。
図11A−11B 頂部ハニカム層におけるウェブ−ウェブ間の関係及び未固化 ウェブ及び固化結合ウェブ間の厚さの違いを示す。
図12 熱気体加熱手段の別の形態を示す。
発明を実施するための好ましい形憇 前記目的頃下記の連続的製造方法の発見により計らずも連成された。(a)適当 な形状の第1セツトの金属形成体を、1つの形成体カー少なくとも一つのセルの 厚さのハニカム構造の最上層の各々のセル内に位置するように配置し、(b)第 1セツトの側面にセル空間周波数の半分で置換された第2セツトの金属形成体を 、ハニカムの上部表面に位置する非結合部の凹みに配置L (C)熱可塑性プラ スチック波形ウェブを、波形ウェブの非結合部の底部表面がハニカムの結合部の 頂部表面と接するよう9ミ最上段セントの金属形成体の上に置き、 (d)結合 部−非結合部表面又はデーム(derne)をこれら表面の選択的加熱手段によ って溶融し、 (e)最下段セットの形成体をこのコアから取出し新たに形成さ れたハニカムセルの溶融した結合部−非結合部表面の厚さを越すのに十分な高さ で持ち]−げた後、ハニカムの頂部表面に沿って結合部の凹みに配置しこの置換 によって形成体の最上部表面とし、 (f)更に熱可塑性プラスチック波形ウェ ブを、波形つ、ブの非結合部底部表面が、ハニカムの結合部の頂部表面と接する ように金属形成体の最上部の−にに置き、 (g)この隣接する結合部−非結合 部表面を、これら表面の選択的加熱によって溶融し、次いで(h)(e)〜(g )の工程を本質的に限定されない所望のハニカム幅が得られるまで繰り返す。
本発明の手段によれ+f、バッチ式操作に関連した欠点もなく、連続的&へ且つ 効果的な費用で事実上いかなる大きさのハニカムも得ことができる。バッチ式の 欠点とは、例えば多数のバーや形成体を使用し、また時間がかかるバッチ式溶融 下程であり、ハニカムコアアッセンブリー全体又はその一部を加圧して仕上げな ければならないことである。
波形シー)・及び最終的にはハニカム製品の製造に有用な熱可塑性プラスチック マトリックスシートは、熱可塑性プラスチック、好ましくはエンジニアリング的 熱り塑性プラスチックで目、つ繊維質の強化材を含有する。
有用な熱可塑性プラスチックとI7ては下記のものが挙げられる。種々のポリエ ステル、例えばポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンチレフタレ−・ト 。
脂肪族ポリアミド、例えば特に、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン4、ナイ ロン1z及びナイロン612、すべての芳香族ポリアミド又はアラミド、例えは 商品名Kevarとして製造されているもの;脂肪族/芳香族ポリアミド混合物 、ポリアルキレンポリマー、例えばポリプロピレン及びポリエチレン、ポリオキ シアルキレンポリマー、例えばポリオキシメチレンポリマー、ポリフェニレンオ キシド。ポリフェニレンスルフィド、−〇−のような基に結合するアリーレン基 間に散在する種々のポリアリーレンポリマー。
↓ (ここでR+L C+ Cpsアルキル又はアリール基又は水素である。)等で あり、特&ミポリスルホン、ポリエステルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリ エーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン及びその他の変形物:熱可 塑性ポリイミド、例えlf、最初は熱可塑性である力(、硬化して高温で架橋構 造を形成するポリイミド。
熱可塑性プラスチックの前記リスト(戴例示的なものであり、限定されるもので はない。また同様に有用なものは、熱可塑性プラスチックの混合物や、少量、即 ち約20ル30 スチックとの混合物、例えff, ビスマレイミド、エポキシ樹脂及びシアネー トエステル樹脂の混合物がある。熱可塑性プラスチックと熱硬化性樹脂との混合 物を使用する場合には、ハニカムを最終的に熱処理する必要があるかもしれなし 箋。この熱処理は、コンベアベルト上の加熱帯にハニカムを通過させる等によっ て連続的に行うことができる。熱硬化性樹脂の硬化に必要な温度ii.−(!i i:に熱可塑性プラスチックの溶融11度よりもかなり低く、従って]じカムの 変形が生じない程度の温度が良い。
本発明のハニカムの製造に使用される有用な強化繊維(3熱可塑性プラスチック の溶融に必要な力「L温度において十分な機械的特性を保ついかなる繊維からも 選択できる。こうしてポリプロピレンやポリエチレンテレフタレートのような低 融点熱可塑性プラスチックを使用した場合、高温熱可塑性プラスチック繊維、即 ちアラミド、ポリスルホン又はポリエーテルケトンが使用できる。しかし強イn 維としては、ガラ人石莢、炭素、炭化ケイ素等が好ま1,い。
この’J(tJIfIは各種形態で使用できる1、例えば、縫い針又はフェルト 地織機でイ千意に縫えるスフのランダムマントは、醇れた連続繊維のマット等と して利用してもよい。しかL− 方向性テープ又は織布等の形態で強([を利用 するのが好まI2い3,史に、同じ熱可塑性プラスチックを含浸Iまた波形シー ト内で、異なったm維形態の複数の層を利用することが可能である。例えば、一 方向性テープを2枚の織布間に挟んでテープの繊維方向における強度を増大させ たり、或は2枚の織布を互いに45度の角度に向かせることにより、はぼ等友釣 なアッセンブリーとすることができる。これらの手段によって引張強さ及び圧縮 力を特定の用途に適するように調整することができる。同様な方法で衝撃抵抗及 び電磁気的特性を繊維材料層の種類、例えばガラス繊維及び炭素繊維及び/又は 粉末の層に従って変化させることができる。
本発明におけるハニカムコアの製造に使用される繊維強化熱可醪性プラスヂ・ツ クシートは、1種以上の8強化層を熱可塑性プラスチック、熱可塑性プラスチッ クの混合物、熱可塑性プラスチックと熱硬化性樹脂との混合物で含浸することに より製造される。好適な含浸方法叫 この技術分野に精通する者にとって周知の 方法である。例え(I、溶融含浸法は高融点熱可塑性プラスチックにも使用され ているが、この方法は、低い融点又はガラス転移温度を有する熱可塑性プラスチ ックに特に有用である。融解含浸法は低溶融粘度を有する熱可塑性プラスチック に特に有効であり、溶解度力C限定された熱可塑性プラスチックに対しては事実 上必須である,、熱可塑性プラスチックが可溶性である場合も溶解含浸注力?I J用される。どちらの場合も熱可塑性プラスチック/繊維の含有量は広範囲に変 化させることができる。好ましくは繊維の含有量は20〜80重量パーセント、 更に好ましくは30〜70重量パーセント、最も好ましくは60〜70重量パー セントである。しかし本発明の選択的加熱の点から、熱可塑性プラスチック繊維 の含有量が非常に低くても、100%でも、或は繊維を含まないシートも使用で きる。繊維強化された熱可塑性プラスチックシート又はウェブの厚さは一般的に は0.001インチ〜0 010インチである。本方法で使用可能な非強化熱可 塑性プラスチックシートも同じ厚さでよい。
〕じカムは100%の熱可塑性プラスチックウェブ材料からも製造できる。これ らの材料は、配向され又は配向されていない連続又は切断された熱可塑性プラス チック繊維、例えばポリエチレン、ポリプロピレン又はポリエステルで構成でき る。このようなウェブの例としてjf,Reemy Incorporated 。
Old Hickory製の商品名Typar及びTektonポリプロピレン スパンポンドウェブ及びReemayスパンボンドポリエステルウェブやデュポ ン社製の商品名Tyvekスパンポンドオレフィン高密度ポリエチレンウェブが ある。これらの材料は固化結合させると、完全に溶融して固形熱可塑性プラスチ ックウェブを形成できるか、或は単に二、三種の繊維が溶融するだけで熱可塑性 プラスチック繊維を含む熱可塑性プラスチックマトリックスを形成できる。後者 の状態頃 2種の異なる熱可塑性プラスチック、例えばポリエチレンとポリプロ ピレン、を含むすべての熱可塑性プラスチックスパンボンド材料、又は異なった 融点を有する単−族の熱可塑性プラスチックを使用した時にも実現できる。
100%スパンポンドさ汰 またカレンダーがけされたウェブのようなウェブ+ 4100%の繊維媒質(通常、すべての繊維は同じ樹脂のタイプから作られる) として説明できる。この繊維媒質1戴非常に微細な単繊維直径から作り、カレン ダーがけした場合、液体及び気体を本質的に通さないものとなる。従って本方法 ではウェブを圧密繊維/マトリックス複合体又は100%樹脂フィルムウェブか ら作り、それ故、本明細書の各所で述べたこれらの1成分及び2成分系ウェブの 場合と同様な方法で加工することができる。ウェブ1戴それらの接着剤表面に沿 って溶融しこれにより結合することができるが、接着部以外の所で高密度加工し た繊維性能を保つことができる。
本発明のハニカムの製造において、繊維強化熱可塑性プラスチックシート(戴完 成したハニカムの半身セルを表す形態に波形化する必要がある。図5(戴 3つ の異なった半身セルの波形形態を図示している。5Aで(戴セル型+4波形の深 さによって四角形又は長方形となる。5Bで14波形は正弦波形であり、底部ベ ル状に似たセル形を形成する。5Cで(戯半身セルの波形は台形状であり、最も 好ましい6角形セル構造を形成する。以降の本明細書で(九本方法及びここで使 用される装置は6角形セル構造のハニカムの形成について説明することとする。
しかし、他のセル形のハニカムを得るのに必要な変形を行うこと(叡この技術分 野に精通ずる者にと・って容易に明白であろう。
繊維強化及び非繊維強化のシートは、従来法、例えば米国特Fl−3,456, 555号及び同時係属中の親出願に記載されるような、噛み合わせの歯を付けた 歯車間で熱シー トを圧縮する方法により波形にすることかできる。この技術分 野に精通する者にとって周知の他の方法も利用できる。この波形シーhはハニカ ムコアの厚さと同じ幅を持つ連続したリボン状に作ってもよい味或はそれぞれハ ニカムの長さ及び厚さに相当する長さと幅を持つ個々のシートとして作ってもよ い。
もちろん、シートはハニカムの寸法よりも大きなサイズで供給し所望の形状に切 断してもよいカー これは時間や材料の浪費となる。
波形シートは、どんな形状でも使用するかなり前に波形にしてもよいし、或は一 体化又は統合(integrated)製造工程でハニカムをレイアンプする直 前に波形にしてもよい。低係数繊維、例えば高温熱可塑性プラスチック又はガラ スを含有した波形繊維強化熱可塑性プラスチックシートをロール状に作ってから イ吏用してもよい。しかし炭素繊維及び炭化ケイ素繊維で14 その係数は事実 上、曲げ加工が不可能となるほど高く、従ってこれらの材料は予めシート状に作 っておくか、或は別法として、ハニカム構造にレイアップする直前又は同時に波 形にすることによってこの工程内でまとめなければならない。
図1において、6角形セルハニカムに対し6角形横断面を有し 固定ブロック( 2)によって固定されている最下部形成体(1)ILベッドレール(3)上に予 め形成されたハニカム出発材のセルの上部層を通って挿入される。挿入手段とし ては電気サーボモーター、空気又は水圧モーター、その他の同様な手段が挙げら れる。次いで最上部形成体(4)去ハニカムの上部に挿入され、形成体はハニカ ムコアの上部にある非結合部凹みを充填する。ロンド(形成体)を移動する方法 及びそれらを上げたり下げたりする方法については、機械分野に精通する者なら ば容易に示唆されるであろう。適切な方法についての詳しい説明威例えばここで 照会した米国特許3.283,118号を参照することができる。波形シート( 明白に示されていない)を、第2シートの非結合部がハニカムの最上部層の結合 部と接するように最上部ロンドの上部に置く。少なくとも第□及び第2シートの 結合部−非結合法面(デーム)を加熱、加圧1へ結合部−非結合部表面を溶融さ せる。次に最下部セット形成体を取り除き、持ち上げた後、ハニカムセルの新し く形成された上部列の非結合部凹みに挿入し工程の形成体の最上部セクトとする 。その結果、ハニカム(戴半身セル大きさの分だけ大きくなる。
更に図1において、両セットの金属形成体(1及び4)の高拐戴ベッドフレーム (5)の高さを上げたり下げたりすることにより調整できる。水圧及び空気圧ピ ストン等の種々の手段を用いてこのような上げ下げを行うことができる。形成体 固定ブロック]戴自由に浮動したり、蝶番で動かすことができる抵柱状ブロック (8)に取り付けられた線状ベアリング(7)によってそれらの動きを制御する のが好ましい。形成体の上げ下げのその他の同様な方法について(戴 この分野 に精通する者ならば容易に示唆されるであろう。
L部波形がこの現存ハニカムに溶融した後、前述の最下部バー(1)を取り除き 、ビスI・ン(6)によって、直前に溶融させた結合部−非結合部表面の厚さを 越える高さまで持ち上&デ、再挿入して工程内で最上部形成体とする。画ベッド フレームを、その後、半身セルの高さまで下げ、次いで最上となったバーを僅か 下げて、2セツトの形成体とそれらの間に配置されたハニカム材料間に圧力を加 える(establish)。上げ下げの順序(sequence)L最終結果 が同じか又はそれと同等になる範囲で変化できる。図1において、固化結合は歯 付きローラー(9)と熱空気加熱手段(図示せず)によるものである。
ハニカム形成の順序を図2A−2Cに示す。図2A−2CiL図1にハニカム材 料を設置した状態で貫通した断面図である。図2Aにおける(1)ILハニカム (2)の最上部セル層に配置されたバー又は形成体の最下列である。形成体の最 上列(4)を、非結合部の凹みに挿入し底部(1)及び最上部(4)の形成体間 でハニカム(2)を捉えて締結させる。波形繊維強化熱可塑性プラスチックウェ ブ又は波形非強化ウェブの層(3)を最上バー(4)の上に重ね、結合部−非結 合部凹みデーム(5)において固化結合する。最下部形成体(1)を取り除き、 固化結合された結合部−非結合部デームの厚さと同等以上に持ち上く再挿入して 図2Bの状態とする。
図2Bの符号は図2Aの符号と一致させた。図2Aの最下部形成体が図28の最 上形成体(1)となり、一方、図2Aの最上形成体(4)が図2Bの最下部形成 体(4)となり、またハニカム(2)は半身セルによって幅が増加したことを示 している。波形ウェブの他方の層を下に置き、加熱、加圧により固化結合させ、 更に、最下形成体(4)を取り除き、持ち上げ、再挿入して、再度図2C(図2 Aにおいても同じ)において最上部形成体(4)とする。しかし図20における ハニカム構造(2)は、完全なセルによって幅が増加したことを示している。本 工程は、所望の幅を有するハニカムを形成するまで繰り返す。
前記工程に従って本発明を実施する際は、結合部−非結合部表面を加熱すること 、及びこれら表面を互いに強力な結着を形成するように溶融、拡散させるためこ れらの表面を加圧することが必要である。本工程は場合によって(転結合部及び 非結合部が面している表面に適当なフィルム状接着剤を付着させることにより、 補助することができる。しか慝 この方法は一般に工程及び材料の追加を必要と するので、好ましくない。多くの同様な結合部−非結合部接触表面の加熱、溶融 手段(戯容易に想儂することができる力τ、同時に1つ以上のデームを溶融する ことが好ましい。このような手段の1つであるホットシューを図3及び図6に示 す。
図3において、ホントシュー(4)+L ホットシュー底部にある突出部(2) が繊維強化熱可塑性プラスチック又は非繊維強化熱可塑性プラスチック波形シー トの上部に非結合部凹みに適合する状態となるように配置される。ホットシュー (戴波形と平行な方向でハニカムを横切って、即ち厚さ方向を横断して拭う(w  i pe)。ホットシューの底部表面ミ金属、セラミック、グラファイト又は その他の材料から作ることができ、その底部に(戴形状と空間周波数がセルの形 状とハニカムの幅に相当する突出部を有する。ホットシューの幅IL製造される ハニカムの長さと一致するのが好ましい。これは、このようなサイズであれ+! 、ホットシューの1通路内においてハニカムの長さを横切るハニカムの半身セル の奥行きいっばいまで溶融できるがらである。しがし例えばハニカムの幅の断片 と一致した幅を有するホットシューでも利用可能であり、また多数の通路を作る ようにホットシューを指示することも可能である。その塩ハニカムの長さ部分に 沿って結合部−非結合部を溶融する種々のホットシューが利用可能である。
ホットシュー(戴 また熱可塑性プラスチックの溶融温度以上の温度にホットシ ューの底部表面を維持するのに十分な一体的(integral)加熱手段を有 する。この加熱手段iL抵抗加熱コイル、カートリッジヒーター、又は可撓性金 属チューブから供給される熱空気でもよい。カートリッジヒーターを、図3で、 その端部から符号(3)で示す。図6は、空気多岐管を有するホットシューを示 している。加熱用の熱空気又は冷却用の冷却空気は、多岐管入口(1)に供給さ れ、加熱・冷却路(2)に分配される。載置孔(30転アツセンブリー(図示せ ず)上にホットシュー又はプラテンを載せるために用いられる。このアッセンブ リー(戴溶融を行う圧力下のハニカムにプラテンを横断させる(travers e)のに用いられている。縦方向に延びる突出部(40瓢表面(5)を半径方向 に横切り、しかもハニカムの幅方向に沿って、結合部−非結合部接触領域に更に 有効に圧力を伝達させると共くシュー表面上の樹脂の集積を防止させることが好 ましい。一方、シュー又は熱可塑性プラスチックシート表面に剥離剤を塗布する ことは必ずしも必要ではない力C1このようなコーティングは場合によっては望 ましい。樹脂の集積防止を補助するため、滑り易いが、或は非粘着性のコーティ ングを突出部(4)の表面に行うことも可能である。この方法は低溶融性熱可望 性プラスチックに対tで特に有用であるカt コーティングの耐久性及び高温で はホットシュー表面に接着しないことにより高融点の熱可塑性プラスチックに対 しては問題が生じ得る。ホットシュー接着方法の利点屯ホットシューが滑り動作 を行なう溶融領域から取り除かれるので、ホントシューが溶融領域を離れる前に 冷却する必要がないということである。
波形繊維強化熱可塑性プラスチックシートの結合部−非結合部一体(matin g)表面を溶融する他の方法頃加熱したプラテンを使用することである。このよ うなプラテンも図6に示す。プラテンの表面の尾根部又は突出部(4)lkハニ カムセルの形及び空間周波数に相当する。滑動ホットシューを用いた場合のよう に、その横断面は平らな結合部−非結合部表面を有するセル形状のため番へたと えセル形状が6角形であっても、通常はセルの非一体表面(セル壁)は加熱する 必要がないので、−角形である。加熱されたプラテン頃波形熱可塑性プラスチッ クシートの結合部−非結合部表面で溶融させる時間と十分な圧力で露出したハニ カム表面を加圧させる。必要な圧力は、結合部−非結合部表面で通常5゜psi  (0,34MPa)以上で、これは別の表現では12インチ×48インチ(3 0,5cmX 1. I 2 cm)のプラテン表面上で45トンの圧力で表さ れる。
この大きな圧力の値は、プラテンと機械かび実質構造の機械のベッドの両方を要 求するので2、二のようなプラテンの使用に対して欠αをもたらす。ホットシュ ーとブラーΣ・ンの本質的な相違点どして(礼 プラテンは一般に上下の動作だ けで同化結合されるハニカムヒに配置されるのに対し、ホットシュー檄滑動によ りハニカムを横断して拭うことである。またホットシュー達一般的に図6の表面 (5)を半径方向に横断1−その結果、少量の樹脂を拾い上げると共四回動又は 滑動のいずれかによって同化結合される表面に適用できる凹型歯型となる。
プラテン溶融の欠点と1−て鷹その他、プラテン鷹通常滑動によって取り除かれ ないので、接着表面から取り除く前に熱可塑性プラスチックの溶融温度以下に冷 却しなければならないことである。温度が高すぎると、樹脂の持ち上がりが生じ る可能性がある。たとえ低温であっても、樹脂の移行が問題となるので、動剥離 剤の使用が要求されることになる。商品名Frekoteのような標準剥離剤を 、プラテン突出部に接する結合部−非結合部表面上にある非結合部上に計量又は 塗布するか、例えばローラー、その他の同等の手段によってプラテン突出部の上 部表面に塗布してもよい。剥離剤のコーティング鷹これから置かれる次のシート の非結合部に引続き接着される波形熱可塑性プラスチックシートの上部層の結合 部表面に接触しないよう、注意しなければならない。
プラテンにより与えられる圧力のために、アッセンブリー内にある形成体ミ下方 へ特にベッドのエツジから最も離れた中央部分に沿って曲がり得る。ハニカム全 体の幅に沿って圧力を十分に保ち且つ均一にするためをミプラテンの表面は、前 述のように、ロッドの置換を考慮して、僅かに凸面状に機動ロエしてもよい。
プラテンは加熱・冷却のサイクルを通過しなければならないので、 これらのサ イクルを行なう速度(r a t e1訳製造の見地から重要である。このため 、モノリシックグラファイトで構成されたプラテンを使用すると有利である。こ のようなプラテンは、1990年4月24日に出願された米国同時係属出願No 、071513.634号、書類名「モノリシックグラファイト圧力プラテン及 び繊維強(Iff造材料の同化結合における用途」に記載されており、参考とし てここでも取り上げである。柔らかいグラファイト表面を保護するためGミ米国 同時係属出願No、077488.932号に記載されるように、グラフアイi ・プラテンは薄い金属コーティングでコードンてもよい。このグラファイトプラ テンill 高い伝熱率、通常は鋼プラテンの2倍の伝熱率と更に、プラテン表 面の温度均一性が大きいという2重の利点を有する。
加熱された第3形成体も利用可能である。しかしロッド上のプラテンは、この欠 点を避けるために利用できるけれども、この方法は均一に圧力を加えることによ り問題が生じる。その他の溶融方法慰例え(L集束赤外光、超音波エネルギー、 レーザーエネルギー又は熱空気等の適当な手段によって結合部−非結合部表面を 加熱すること、及び前記装置、即ちシュー、プラテン、ロッド又は単に圧力を加 える同様な手段のうちの1つを使用することである。これらの装置(戴加圧溶融 中に必然的に起こる伝熱を補うため(off 5et)いくらかの加熱を必要と する場合もある。しかしこの場合、加熱と冷却のサイクルと加熱の程度頃熱の相 当部分頃単にシュー、プラテン又はロッドによって供給されるよりもむしろ結合 部−非結合部表面自体に適用されるので、実質的に少ない。特に最速の工程東低 熱質量(low thermal mass)を有する繊維強化又は非強化ウェ ブだけが加熱される時に得られる。
熱可塑性プラスチックハニカムの他の製造方法を、図4及び図9−11の装置で 説明する。この方法檄 これまで説明したものと類似しているカー溶融手段は改 善さね、波形にする工程は本方法に導入することができる。この好ましい方法に おいて、最下部形成体(70戴最上部ロンド(6)が挿入さね、次いで波形繊維 強化熱可塑性プラスチックシートが最上部ロッドの上に配置される前に最上部形 成体セルを通してベッドフレーム内に挿入される。波形シート及びウェブ14前 もって波形にされるか、置かれる時に波形にされる。結合部−非結合部表面表面 哄その後、誘電加熱、集束赤外光、熱気体又は他の同等の手段によって選択的に 加熱さねへ次いで溶融に必要な圧力が波形の方向(ハニカムの長さに沿って)に 対し横方向に移動する歯付きシリンダーにより供給される。この組み合わせ(戴 ウェブが既に設置してあり、第3の形成体によって保持されていれ+2セル方向 に平行に使用することも可能である。場合によっては、上部熱可塑性プラスチッ クシートの非接触部分を縦方向に延びるスリットを有する適当な邪魔板によって 熱源から遮蔽する必要がある。前記スリットの空間周波数1i、結合部−非結合 部周波数及び位置に相当する。邪魔板なしの本方法を図4で示す。図4において 、歯付きシリンダー又は歯車(1)は、ハニカムの上部表面を横切って回転して 、結合部−非結合部接触部分(2)に圧力を供給する。歯付き歯車(戴好ましく (戯ハニカムの厚さと同じ幅か、又はほぼそれを等分した啄即ち厚さの3分の1 より広い寸法、好ましくは厚さの2分の1より広い寸法を有する。加熱手段(3 )(ここでは熱気体のジェット)はシリンダーの通路の上方にある。シリンダー の歯(戴圧力が回転運動で滑らかに印加されるように凸面を有すると有利である 。
非波形のウェブ材(4)はガイド(5)を通って供給される。これにより波形化 及び固化結合がこの製造工程に統合される。最上部形成体(6)及び最下部形成 体(7)は、図1及び2A−2Cを参照して既に述べたように取り除かれれて再 度挿入される。
歯付きシリンダーの代わりに、適当な幾何学をバーを有するかご型シリンダーを 使用してもよい。しかし、この方法は特に微細なセル幅のハニカムに対しロッド が変形すること、及びバーがシリンダーと同じ熱質量を持たないという2つの欠 点を生じる。シリンダー又はかごは加熱されず、むしろ樹脂の移行を避けるよう 十分低い温度に維持することが望ましい。この歯付きローラー法によって、ハニ カム固化結合は、15リネアル(lineal)インチ7秒(38センチ/秒) 以上の速さで行われる。4つ及び5つの歯を付けたローラーの他の幾何学形を図 8A及び図8Bに示す。適当な幾何学形を有する長いプランジャー及び他の同様 な手段も利用可能である。
最も好ましい実施態様では、熱可塑性プラスチックウェブは、一つの統合された 工程で波形化され溶融される。この方法によって、波形となる前のウェブの取扱 いに伴う問題が避けられる。時として、波形材料を正確な寸法で作るのは困難な ので、これは重要なことである。更に、ウェブを広げたり変形したすせず、従っ て結合部−非結合部の空間的関係なくしてハニカム上部表面にこのような材料を 供給することは通常は困難なことである。この好ましい方法においては、熱可塑 性プラスチックウェブ(飄ロールから非波形状態で供給される。このウェブはハ ニカムの最上部層の上に置かペハニカム及びウェブの間者は同時に加熱される。
このウェブは前述したよう&ミ歯付き歯車が移動することによって同時に波形化 さね、溶融される。
図11A及びIIBIL歯付きローラーを使用した場合の固化結合工程を拡大し たもので、熱気体、超短波、又は輻射加熱(加熱手段は図示せず)による好まし い方法を図示している。図11Aで鷹繊維強化ウェブの上部ウェブ(6)は図中 で最も左にある最上部セットのロッド(1)上にある。底部ウェブ(5)は、最 上部及び最下部ロッドの間に完全に示された最も左にある部材である最下部セッ トのロッド(2)上にある。波形となっていないウェブの厚さをB−Bで示す。
図11Aの(3)での横断面A−IL結合面化されたウェブを示しその厚さ鷹一 般にB−B厚×2倍の約8o%に相当する。波形化/固化結合の間、ウェブは加 熱される、又、波形化/固化結合ローラ(11図の9)憾図11Aの4にウェブ を置き、固化結合させる。図11Bは実際に全て熱可塑性プラスチックウェブで ある100%のウェブ力を強化繊維である元の2倍の厚さの70〜50%以下に 変化し得る圧縮の程度を示している。熱可塑性プラスチックの含浸程度を高くす ると、圧縮の予想程度が大きくなる。
更にIIBにおいて、固化結合前の2倍の厚さが断面B−Bであり、 一方、A −Aは固化結合した厚さであり、B−B厚の約80%である。 (8)で(戴置 化結合前のウェブとほぼ同じ厚さか、又は特に熱可塑性プラスチック含有量の大 きいウェブの場合、その厚さよりも若干薄い可能性のあるハニカム側壁を示して いる。ローラーの幾何学形+1 これら側壁上に高い圧力を加えるか、小さい圧 力を加えるか、或は圧力をかけないかにより調整される。
再び11Aにおいて、完全に固化結合した結合部−非結合部デームを(3)で示 した。同化結合前のウェブ(7)IL加熱手段(図示せず)によって加熱された ローラー(図示せず)によって波形化されると共&ミ固化結合さ粗またローラ( 4)と最上部セットのバー(形成体)との間で圧縮される。
図引戴 2次接着時の固化結合の例を示している。波形化/固化結合歯車(1) の通路の(組−更に完全な接着を行うために2次溶融/固化結合用くすでに溶融 された結合部−非結合部表面(3)を加熱する任意の2次溶剛4210熱源(2 )がある。接着圧力は第20−ラー(4)によって供給される。一方、加熱は2 次エアジェツト(2)によって供給される。ローラーは、移動台(5)に搭載さ ね、形成体のベッドの端部に達すると、ウェブの端部を切断した後、持ち上げら れて開始位置に旋回して戻される。この2次接着法に(3図10A−10Cに図 示されt:連続2電波形化/固化結合ローラーシステムも使用できる。この場合 、2対の2次接着歯車と2次ジェットが使用される。、一つは回転可能な中央の 波形/固化結合歯車の前方で、もう一方はその後方で使用される。
図10A−10Cに、次のハニカムを置く前に、歯付きローラー及び選択的加熱 手段を最初の開始位置に旋回して戻す操作を除いたハニカムの形成方法を示す。
この実施態様では、2つの熱空気加熱手段が使用されている。熱可塑性プラスチ ックウェブは、固化結合及び波形を付ける1対のローラー(1)、 (2)が左 から右へ通過するよう置かれる。底部ローラー(1)は波形化及び固化結合を行 う。
波形となっていないウェブ(7)lkガイド(8)を通って供給される。ウェブ の波形化及び溶融用の熱空気は、図7及び図12に示すような熱空気ジェット( 3)によって供給される。先頭ウェブがベッド端部で最後部形成体(4)に到達 すると、加熱手段(3)への気体流は停止し、置方lJの形成体は引っ込めらね 、結合固化した結合部−非結合部の厚さよりも僅かに高い位置に持ちとげらね、 最−に列の形成体となって再挿入さt′LS次いでハニカムまで下げらね、好ま しくはハニカムの最」一部層と底部セットの形成体間に圧力を生じさせる。次ぎ に、1対の波形化/固化結合ローラーを有する移動台(5)は図10Bに示され るように、ロッドが交換され最上部形成体端部(図10Cの4)の回りでウェブ を覆うように時計回りに回転する。次ぎにローラーは右から左へ旋回し、それと 共に固化結合温度にウェブを加熱するために左手の加熱手段(6)が始動される 。その行程の最後で、左手の熱空気ジェット(6)が停止さねへ前述のように最 底部形成体は、引き抜か瓢持ち上げら瓢挿入さね、締めらね、また固化結合歯車 移動台は元の位置に逆時計回りに回転する。この工程I戯所望のハニカム幅が得 れるまで繰り返される。
図10Bは、ベッドの端部に途中まで降りているケースで、部分的時計回りの回 転をしている図10Aの装置を示している。いがなる特定の形成体も「最後」の 形成体にすることができる。図10Cは、ジェット(3)が停止している間、熱 空気ジェット(6)が熱を供給しながら、右から左へ旋回している装置を示して いる。波形となっていないウェブ(7)IL ガイド(8)を通って2つのロー ラー(1)及び(2)の間に供給される。
図12は4つ又は5つの歯が付いた固化結合ローラーを使用した場合、結合部− 非結合部デームの全ての固化結合の欠陥を除去するために開発された気体衝突ジ ェット(2)の形態を示している。図12において、チューブ(1)を通って運 ばれる主要熱気体服スリット(3)を通ってジェットを供給する。放出穴(5) (戴処理される非波形ウェブの低表面に衝突する熱気体ジェット(4)内に設け られる。長いノズルは放出流から主要気体流を分ける内側遮断板を構成している 。長いノズルを使用することにより、非結合部凹みの影の部分は除去さね、その 結果完全な固化結合を形成する。
下記の例(戴数多くの繊維補強材によって行ったものであり、例え(I、108 .112.120及び7781の織布形及び1〜3オンスの不織布形のガラスフ ァイバーウェブ:平行な一方向テース 282織布形及び0.5=4オンス不織 布形カーボンフアイバーウエブ、ケンダル形1209不織布では商品名Nome xファイバーがある。商品名Tyvekl 1085A型スパンボンド100% ポリエチレンウェブ、商品名Typar3353型100%ポリプロピレンウェ ブ、及び商品名ReemayT−550型100%ポリエステルウェブも包男1 した使用樹脂+4ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリエー テルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、商品名 UITRASON2000液晶ポリマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ エチレンテレフタレート、及びナイロンである。
例1 多数の熱可塑性プラスチック繊維強化ハニカムを、歯付き歯車同化結合ローラー はないカー回転及び滑動熱シュー備えた図1の装置を用いてセル寸法1/8イン チ及び1重4インチで製造した。回転熱シュー鷹接触表面温度が700−900 − F (371−482−C)となるように1000″ F(538° C) に加熱されたワットロウ(Wa t l ow)2000ワツトのカートリッジ ヒーターで加熱した半径フインチの表面を有する。結合部−非結合部表面への圧 力i4s。
−140ボンド/1平方インチ(psi)の間で変化させた。波形(波の長さに 沿って)に対し゛C横方向における接着速度は、2−6インチ/秒(5−15c m/秒)であった。
製造されたハニカム材は、熱可塑性プラスチック繊維強化及び非強化ウェブを前 もつで波形にした片を最上部セントの形成体上に置き、結合部−非結合部デーム を溶融するのに十分な程度に結合部−非結合部デーム上をホットシュー又は滑動 プラテンで加圧することにより作った。
使用した滑動プラテンは、結合部方向に1インチ(2,5cm)〜6インチ(1 5cm)の間で変化させた。単一結合部幅滑動ホットシューとハニカム全体の輻 に相当する滑動ホットシュー (滑動プラテン)とを使用した。横方向の速度は 前述の回転プラテンを用いたように変化させ7’:o プラテン材料としてはス テンレススチール、アルミニウム及びモノリシックグラファイトを使用した。加 熱はプラテンの表面で一定に接触するストリップヒーター(1000−3000 ワツト・ワットロー)によって行なつ九単−結合部滑動プラテンは2ミルのステ ンレススチール箔で覆った直径1/8インチのカートリッジヒーターを使用した 。この加熱装置はプラテンの最底部表面を構成している。ヒータ一温度はウェブ 表面+:、オ&fル温度カ650−850°F (343〜454°C)トナル ヨウニ8oO〜1200°F(427〜649°C)の間で変化させた。ウェブ 表面における圧力は通常80〜160ポンド71平方インチ(psi)であった 。
例2 図6に示すような固定プラテン(回転も滑動もしない)を使用した他は例1の方 法を繰り返した。プラテンは溶融結合部−非結合部デームから取り除く前に冷却 しなければならないので、プラテン材としてグラファイト及びセラミックプラテ ンを選択した。慶、速熱サイクルによって低熱質量を有するプラテンを指令した 。
プラテン表面の上部と接触するストリップヒーター(戯ゆっくりと加熱(7−1 0分/サイクル)することを証明した。ヒータ一温度は通常1200−1500 ・ F(649〜816’C)とした。好ましい加熱源+4 プラテンの上部に 接した熱空気衝突を行うH)IT Moenシステムであ・りな。エアジェツト 口の寸法(ミ プラテン表面7口寸法の距紅2〜8に応じて0020インチ(0 05cm) 〜0.100インチの範囲で設けられた。1200−1600°  F(649−871−C)の圧縮空気を10〜20ポンド/1平方インチ(ps ig)の背圧で供給した。この方法を用いることによって、PEEKボリエーテ ルケI・ン又はPESホリエーテルスルホンのような400° F(204°C )範囲のTg及び650〜8oO″Fの融点を有する熱可W性プラスチソクマI ・リックスで1〜4分のサイクル時間が観察された。
例3 本例によって製造したハニカムでは、前もって波形化したシートを例1と同様に 置き、熱可塑性プラスチックウェブを加熱するため熱空気又は赤外熱を用いた。
固化結合は例1及び2と同様に、回転、滑動、又は固定プラテンによって行なっ た。この方法の欠点(戴加熱によって波形ウェブが変形することのないように、 また結合部−非結合部デームの位置が移動しないよう番ミ固定装置を必要とする ことである。
例4 図4に示すような10個の歯を持つ波形化/固化結合ローラーを備えた図1の形 成体ベッドを用いた。ローラーの歯の間隔及び幾何学形はウェブの厚さを考慮し て所望のハニカムの幾何学形く形成体形)を基にしている。慣用の設計技術を各 々の試用に適した幾何学形を決定するのに使用した。この試験で使用した歯付き 歯車の幾何学形1i、図4に示した。
図7に示された幾何学形を有する熱空気ジェットを、図4の2に示したように波 形化/固化結合の直前&ミ波形化していない熱可塑性プラスチックウェブに熱空 気を供給するのに使用した。50〜100ボンド/1平方インチ(p s i  g)の背圧及び50〜11005CFの流量で窒素を吹(ADC熱気体トーチに より、ウェブ表面において通常1100〜1400° F (593−760・  C)から800〜900− F (427〜482°C)の出口気体温度を生 じさせた。圧縮空気を用いるHTT Moenユニットも使用した。ノズルの型 と寸法は材料構成及び幅に依存する力C1通常のノズルはウェブまでの距離と1 寸法との比2〜8を持っていた。
非波形材料を熱空気ジェットによりハニカム上部表面に供給し、 1〜20イン チ/秒(2,5〜51 am/秒)特に6〜12インチ/秒(15〜30cm/ 秒)の速度で、50〜300ポンド/1平方インチ(psi)特に80〜160 ポンド71平方インチ(psi)の結合部−非結合部デームにかかる圧力でロー ラーを動かす。こうして得られた固化結合速度の測定値の具体例IL7781織 りガラスファイバー/ポリフェニレンスルフィドを用いた場合10インチ/秒( 254cm/秒) 、 112織りガラスファイバー/ポリエーテルスルホンを 用いた場合6インチ/秒(15,2cm/秒)、及び商品名TyvekSTyp ar及びReemayを用いた場合15インチ/秒(38,1cm/秒)である 。本例で使用したローラーの幅1j11.5インチ(29,2cm)であった。
ローラー及びウェブ力f、形成体の列の端部に到達した時、気体流は停止させ、 ウェブはレーザーナイフで切断しまたローラー及び非波形ウェブは始動位置に旋 回させた。この位置で、最下部ロッドを取り除き、固化結合した結合部−非結合 部表面の厚さよりも高く上く再挿入し締め付けた。次いで波形化及び固化結合の 工程を所望のハニカム幅に到達するまで繰り返した。
この工程により更に完全なセル形を有する均一なウェブが形成された。 二、三 のウェブ材料の場合に鷹前進する歯付きローラーから最も離れた部分において結 合部−非結合部デームの接着が不完全であることに気付いた。しがしこの問題は ノズル設計の変更、例えば図12の変形気体衝突付きの図8A及び8Bの4つ及 び5つの歯が付いた結合ローラーを使用することにより軽減される。図9に示し た第2溶融工程も優れた固化結合をもたらす。
セル方向へ±45°傾け、且つ35重量パーセントのポリエーテルスルホンを含 浸した108型織りガラスから本例に従って製造した3 3 ポンド/立方フィ ート、1/4インチのセルハニカムを製造し試験して下記の結果を得た。
平面圧縮 158ポンド/1平方インチ(psi)たわみ 350ポンド 平面剪断 988ポンド これらの値は熱硬化性ハニカムの場合と比較すると有利である。熱可塑性プラス チックハニカムの場合LL上部バ木ル及び底部パネルを除く1フイートの立方体 ハニカム構造を僅か1分で形成するのに対し、類似の熱硬化性プラスチックハニ カム、又は接着剤で接着した熱可塑性プラスチックハニカムの場合【3同サイズ の構造を形成するのに24時間以上もかかる。
例5−7 電磁誘導接着、超音波接着及び繊維の抵抗加熱を試用した。これらはいずれも材 料同士の接着には成功したが、十分な加熱工程速度及び精度を達成することは困 難であった。
家庭用電子レンジ(25ギガヘルツで作動すると共に700ワット以上の出力を 持っているものとする)からのRF源、及び一端がRF源に接続し他端が圧力表 面/エネルギーウィンドウとしてRF透明エポキシが充填された矩形導波管コン ポネントを使用して電磁誘導接着実験を行った。出力の程度(戴樹脂の種類、ウ ェブの厚さ及びファイバーの種類の関数として変化させた。エポキシウィンドウ の温度制限のため、ポリエチレン及びナイロンのような低融点樹脂だけを使用し た。これらの樹脂自体は関連する損失条件が殆どないか又はないので、一般にR F輻射に対する材料の感度を高めるため、損失媒体、例えばカーボンブラックや 鉄カポニル粉末を少量加える必要があった。ガラス強化系は一つの接着部当り2 秒以下で接着できたが、樹脂中のカーボン繊維の存在(礼通常この輻射に対し繊 維の高い反射性によって十分な加熱ができなかった。
この技術分野における超音波実験+41000ワツト音波及び材料の工業的超音 波溶接ユニットを用いた。これらのユニット版クリスタルコンバーターにより発 振電気信号を機械的信号に変換させる原理に基づいて作動する。次ぎにこの機械 的振動を適当な形状の調整されたホーンに通す。この振動性ホーンが2つのウェ ブ表面互いに振動させ、引続きこの2つの材料を共に溶解するのに十分な摩擦熱 を蓄積すると、熱可塑性プラスチック材料の溶融が起こる。数個のホーン(直径  150インチのフェースホーン及び4インチ× 144インチのフェースホー ン)を作り、1.1から12.5までの幅をもつ増幅器を用いて試験した。
その結果、2秒未満/結合部で十分な接合強度力q辱られることが判明した。試 験は、織布型及び不織布型の両方においてガラス/PE5SPPS、及びPEE K均等物について行った。非強化樹脂ウェブは、強化されたものの平均2倍の速 さで接着した。ガラス強化系はグラファイト系よりも約25〜50パーセント速 かった。ホーン表面は、結合接着部分全体を均一に接着するために、絶対に正確 な位置(一端から他端までのロッド表面に平行な)に置かれなければならなかっ た。
もし正確な位置に置かれなけれ!!、粗末で、不均一な接着になるものである。
ホーンの形状のため、これは容易に達成できるものではなく、ウェブとロッドと の不可避の不均一性を補償する自動整!り搭載装置が必要となる。このような障 害鷹多数の結合部分にわたってウェブの厚さ又はロッド表面を一定にすることが 困難であることから、更に多面ホーン設計上の潜在的な障害となる。これは前述 の固定プラテン法で直面した、偏々のプラテン圧力成分を克服する必要があると いう問題と本質的に同じである。しかしホーンは最適エネルギー移動を起こさせ るために、ブースター一体面及び材料の両方に密接していなければならないので 、この位置(fix)は超音波を用いた場合と同じようをミ有効ではない。従っ て実行可能と思われる唯一の方法は、それら自身のコンバーターによって各々駆 動される一連の単面ホーンを使用することである。しか狐多数プラテン法と同様 、効果をもたらすには更に高いレベルの機械的複雑性が必要となる。
繊維(この場合はカーボン又はグラファイト)自体の抵抗加熱を試用した。AC /DC溶接機を用いて、周囲の繊維を加熱するため、AC及びDCの電流を種々 変化させてカーボン繊維に通した。加熱立ち上がり時間は非常に速かったが、加 熱が始まっても加熱程度のコンバ−ターましいので、カーボン繊維と一定に接触 、維持するのは困難であった。サイクル時間(戴 2秒未満/結合部と速かった が、結合部−結合部間の熱量は非常に変わり易かった。この方法はロッド芯の加 熱にも適用した。元の鋼製ロッド(3寸法安定性を損なうことなく、素早く加熱 し冷却することが困難なので、これらの金属ロッドは5tackpole社製の モノリシックカーボンロッドと置換した。既に波形化した上部ウェブを回転状態 にした際、ロッドに大電流/低電圧のエネルギー源を接続した。ロッドは十分な 温度で加熱した後、両材料層にその熱を移動させなければならないので、この工 程はもともと遅いが、有効である。ウェブの上部層の場合と同様に、ロッドに連 続的方法で電流を印加するため鋼の導電体片を使用した。この方法を用いて約1 0秒/結合部の接着時間が得られた。ロッドの他の加熱方法代熱源用のカーボン ロッド内に小さな(直径178インチ)カートリッジ加熱器を挿入するものであ った。この方法の欠点はカートリッジ加熱源のサイクルが遅いことである。
この方法における接着時間は平均20秒以上/接着部であった。
特表十〇−504001(10) 国際調査報告

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a)少なくとも1列のセルを有するハニカム構造の最上部セル内に第1セッ トの金属形成体を配置し、 b)量上部ハニカム表面の非結合部凹みに、セルの空間的周波数の半分で置換さ れた第2セットの金属形成体を配置し、c)前記波形ウェブの非結合部が前記ハ ニカム構造の最上層の露出した結合部と一致するように、繊維強化熱可塑性プラ スチックの波形ウェブを最上列の金属形成体上に供給し、 d)この結合部−非結合部表面を溶融するに十分な量で、少なくとも結合部−非 結合部ゲームを加熱及び加圧し、e)最下部セットの形成体を取り除き、前記形 成体を、溶融した結合部−非結合部表面の厚さ以上に持ち上げ、次いでこの移動 によって最上部形成体となった量上部ハニカム表面の非結合部凹み内にロッドを 再挿入し、次いでf)所望の深さを有するハニカムが得られるまで前記(a)〜 (e)の工程を操り返す、 ことを特徴とする繊維強化熱可塑性プラスチックハニカムコアの連続的製造方法 。
  2. 2.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、ハニカムの空間的周波数に応じた幅に 沿って1列以上の突起物を有する滑動ホットシューで構成される加熱及び加圧手 段によって行われる請求項1記載の方法。
  3. 3.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、ハニカムの空間的周波数に応じた幅に 沿って突起物の列を有する非滑動プラテンで構成される加熱及び加圧手段によっ て行われる請求項1記載の方法。
  4. 4.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、少なくとも1つの結合部−非結合部ゲ ームの少なくとも1部と接触させるように置かれた超音波変換器で構成される加 熱及び加圧手段によって行われる請求項1記載の方法。
  5. 5.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、ハニカムの厚さ又はこの厚さを割った 厚さにほぼ等しい幅を有すると共に、長さに沿って表面から放射状に配置され、 結合部−非結合部ゲームの最上部表面に接触するようにした突起物を有するロー ラーで構成される加圧手段と、加熱手段とで行われる請求項1記載の方法。
  6. 6.前記加熱手段が下記群から選択される請求項5記載の方法。 i)熱気体ジェット ii)赤外輻射 iii)超短波輻射 iv)超音波エネルギー V)抵抗加熱 Vi)導電加熱 vii)レーザー加熱 viii)以上の組合せ
  7. 7.前記波形ウェブが、加熱された繊維強化熱可塑性プラスチックウェブを前記 ローラーと前記最上部形成体の間で波形化した後、前記波形ウェブの非結合部を ハニカムの量上層の結合部に溶融することによって、前記溶融工程(d)と実質 的に同時に波形化される請求項5記載の方法。
  8. 8.第2の加圧溶融が、結合部−非結合部表面を更に接着するために用いられる 請求項7記載載の方法。
  9. 9.前記第2加圧溶融が、加熱手段に引き続き第2ローラーによって行われる請 求項8記載の方法。
  10. 10.前記波形ウェブが軸上に搭載された1セットの上部ローラー及び下部ロー ラーの中間にある最上部列の金属形成体上に供給されてハニカム構造の端部に達 し、前記金属形成体が再挿入された時(e)、下部ローラーは前記ウェブから離 れた方向へ枢軸旋回すると共に、上部ローラーは前記ウェブに向かって枢軸旋回 し、これにより前記ウェブは最上部セットの金属形成体の末端の回りを覆った後 、波形ウェブはこの形成体方向と逆方向に置かれる請求項1記載の方法。
  11. 11.工程(d)が、波形の長さに沿って前記ウェブを横断する、規本的に円筒 形で、曲線面は前記ハニカムの結合部−非結合部ゲームの空間的周波数に相当す る高さ及び凹みを有するロールによって行われる請求項1記載の方法。
  12. 12.a)少なくとも1列のセルを有するハニカム構造の最上部セルに第1セッ トの金属形成体を配置し、 b)最上ハニカム表面の非結合部凹みに、セルの空間的周波数の半分で置換され た第2セットの金属形成体を配置し、c)熱可塑性プラスチック波形ウェブを、 前記波形ウェブの非結合部が前記ハニカム構造の最上層の露出した結合部と一致 するように、最上列の金属形成体上に供給し、 d)この結合部−非結合部表面を溶融するのに十分な量で、少なくとも結合部− 非結合部ゲームを加熱及び加圧し、e)最下部セツトの形成体を取り除き、溶融 した前記結合部−非結合部表面の厚さ以上に前記形成体を持ち上げ、次いでこの 移動によって最北部形成体となる最上部ハニカム表面内の非結合部凹み内にロッ ドを再配置し、次いでf)所望の深さを有するハニカムが得られるまで前記(a )〜(e)の工程を繰り返す、 ことを特徴とする熱可塑性プラスチックハニカムコアの連続的製造方法。
  13. 13.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、ハニカムの空間的周波数に応じた幅 に沿って1列以上の突起物を有する滑動ホットシューで構成される加熱及び加圧 手段によって行われる請求項12記載の方法。
  14. 14.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、ハニカムの空間的周波数に応じた幅 に沿って突起物の列を有する非滑動プラテンで構成される加熱及び加圧手段によ って行われる請求項12記載の方法。
  15. 15.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、少なくとも1つの結合部−非結合部 ゲームの少なくとも1部と接触させるように置かれた超音波変換器で構成される 加熱及び加圧手段によって行われる請求項12記載の方法。
  16. 16.前記(d)の加熱及び加圧の適用が、ハニカムの厚さ又はこの厚さを割っ た厚さにほぼ等しい幅を有すると共に、長さに沿って表面から放射状に配置され 、結合部−非結合部ゲームの最上部表面に接触するようにした突起物を有するロ ーラーで構成される加圧手段と、加熱手段とで行われる請求項12記載の方法。
  17. 17.前記加熱手段が下記群から選択される請求項16記載の方法。 i)熱気体ジェット ii)赤外輻射 iii)超短波輻射 iv)超音波エネルギー V)抵抗加熱 vi)導電加熱 vii)以上の組合せ
  18. 18.前記波形ウェブが、加熱された熱可塑性プラスチックウェブを前記ローラ ーと前記最上部形成体の間で波形化した後、前記波形ウェブの非結合部をハニカ ムの最上層の結合部に溶融することによって、前記溶融工程(d)と実質的に同 時に波形化される請求項16記載の方法。
  19. 19.第2の加圧溶融が、結合部−非結合部表面を更に接着するために用いられ る請求項18記載の方法。
  20. 20.前記第2加圧溶融が、加熱手段に引き続き第2ローラーによって行われる 請求項19記載の方法。
  21. 21.前記波形ウェブが軸上に搭載された1セットの上部ローラー及び下部ロー ラーの中間にある最上部列の金属形成体上に供給されてハニカム構造の端部に達 し、前記金属形成体が再挿入された時(e)、下部ローラーは前記ウェブから離 れた方向へ枢軸旋回すると共に、上部ローラーは前記ウェブに向かって枢軸旋回 し、これにより前記ウェブは最上部セットの金属形成体の末端の回りを覆った後 、波形ウェブはこの形成体方向と逆方向に置かれる請求項12記載の方法。
  22. 22.工程(d)が、波形の長さに沿って前記ウェブを横断する、基本的に円筒 形で、曲線面は前記ハニカムの結合部−非結合部ゲームの空間的周波数に相当す る高さ及び凹みを有する熱ロールによって行われる請求項12記載の方法。
JP3511475A 1990-05-31 1991-05-30 熱可塑性プラスチックハニカムの連続的製造方法 Pending JPH06504001A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/531,184 1990-05-31
US07/531,184 US5139596A (en) 1990-05-31 1990-05-31 Continuous process for the preparation of thermoplastic honeycomb
PCT/US1991/003827 WO1991019611A2 (en) 1990-05-31 1991-05-30 Continuous process for the preparation of thermoplastic honeycomb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06504001A true JPH06504001A (ja) 1994-05-12

Family

ID=24116599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511475A Pending JPH06504001A (ja) 1990-05-31 1991-05-30 熱可塑性プラスチックハニカムの連続的製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5139596A (ja)
EP (1) EP0459223A3 (ja)
JP (1) JPH06504001A (ja)
CA (1) CA2043540C (ja)
WO (1) WO1991019611A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513064A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 低熱膨張係数を有するハニカム及びそれから作製された物品
JP2011519752A (ja) * 2008-04-08 2011-07-14 ル・モニエ、マルク セル状構造体の製造方法、セル状構造体及び対応する装置
JP2014037101A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Showa Aircraft Ind Co Ltd 繊維強化プラスチック製ハニカムコアの製造方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549773A (en) * 1990-02-05 1996-08-27 Northrop Grumman Corporation Woven preform/magnetic press process for thermoplastic honeycomb cores
US5399221A (en) * 1990-05-04 1995-03-21 Northrop Grumman Corporation Continuous process for forming fiber-reinforced high temperature thermoplastic resin honeycomb structures
US5217556A (en) * 1990-05-31 1993-06-08 Hexcel Corporation Continuous process for the preparation of unitary thermoplastic honeycomb containing areas with different physical properties
US5316604A (en) * 1990-12-04 1994-05-31 Hexcel Corporation Process for the preparation of thermoplastic sandwich structures
GB9121319D0 (en) * 1991-10-09 1991-11-20 British United Shoe Machinery Forming workpiece and a forming assembly therefor
US5349893A (en) * 1992-02-20 1994-09-27 Dunn Eric S Impact absorbing armor
JP2620905B2 (ja) * 1992-06-09 1997-06-18 王子建材工業株式会社 ハニカム構造体用積層体の製造方法と製造装置
US5466507A (en) * 1993-10-14 1995-11-14 Hexcel Corporation High thermal conductivity non-metallic honeycomb with laminated cell walls
US5354394A (en) * 1992-11-10 1994-10-11 Seeton Technologies Apparatus and method for forming honeycomb core
US5470633A (en) * 1993-10-14 1995-11-28 Hexcel Corporation High thermal conductivity non-metallic honeycomb with optimum pitch fiber angle
US5498462A (en) * 1994-04-01 1996-03-12 Hexcel Corporation High thermal conductivity non-metallic honeycomb
US5746879A (en) * 1994-04-13 1998-05-05 Plascore, Inc. Apparatus for making honeycomb from substrates and node strips
US5594218A (en) * 1995-01-04 1997-01-14 Northrop Grumman Corporation Anechoic chamber absorber and method
US5503887A (en) * 1995-01-04 1996-04-02 Northrop Grumman Corporation Conductive woven material and method
US5888612A (en) * 1995-06-05 1999-03-30 Poly Plus Inc. Load-bearing structures
US5735986A (en) * 1995-11-03 1998-04-07 Fell; Barry Michael Continuous process for the preparation of honeycomb structural material and apparatus suitable for use therein
US5776582A (en) * 1996-08-05 1998-07-07 Polyplus, Inc. Load-bearing structures with interlockable edges
US5792295A (en) * 1996-08-12 1998-08-11 Plascore, Inc. Honeycomb fabrication
US6146484A (en) * 1998-05-21 2000-11-14 Northrop Grumman Corporation Continuous honeycomb lay-up process
US6132546A (en) * 1999-01-07 2000-10-17 Northrop Grumman Corporation Method for manufacturing honeycomb material
US6245407B1 (en) 1999-04-27 2001-06-12 Hexcel Corporation Thermoformable honeycomb structures
US6153687A (en) * 1999-04-27 2000-11-28 Hexcel Corporation Honeycomb dip resin
WO2001051273A1 (de) * 2000-01-11 2001-07-19 Versacore Industrial Corporation Verfahren und vorrichtung zum zusammenfügen von abschnitten eines thermoplastischen bahnmaterials
US20060008614A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Rockwell Anthony L Die cut mesh material from polymer fiber
US7541085B2 (en) * 2005-07-14 2009-06-02 Burdon Robert L J Flexible construction element with large bonding surface area and method of manufacture
US7923092B2 (en) * 2005-08-22 2011-04-12 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Die cut insulation blanket and method for producing same
US8133568B2 (en) * 2005-08-22 2012-03-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Die cut insulation blanket
US8163379B2 (en) * 2007-12-21 2012-04-24 Airbus Deutschland Gmbh Sandwich structure
FR2926614B1 (fr) * 2008-01-23 2010-02-12 Aircelle Sa Procede de jonction de panneaux acoustiques alveolaires
US7919031B2 (en) * 2008-04-17 2011-04-05 Global Ip Holdings, Llc Method and system for making plastic cellular parts and thermoplastic composite articles utilizing same
US8117972B2 (en) * 2008-07-09 2012-02-21 Global Ip Holdings, Llc Kit and shelving system to store work tools, equipment and supplies in a motor vehicle and plastic shelf for use therein
US7909379B2 (en) * 2008-09-18 2011-03-22 Global Ip Holdings, Llc Kit and bulkhead assembly for cargo vehicles
EP2430251A4 (en) 2009-05-13 2016-01-27 Hunter Douglas Ind Switzerland STRUCTURED BOND LAMINATED PANELS AND METHODS OF SHAPING THE SAME
EP2295216B1 (de) 2009-09-15 2016-01-06 INVENT Innovative Verbundwerkstoffe Realisation und Vermarktung neuer Technologien GmbH Verfahren zur Herstellung einer Wabenstruktur aus einem Faserhalbzeug
FR2955796B1 (fr) * 2010-02-01 2012-05-25 Hamon Thermal Europ France Dispositif de soudage par ultrasons, notamment pour le soudage d'un empilement de feuilles alveolees
US8771452B2 (en) * 2010-08-27 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing fiber-reinforced resin material
JP2012125882A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体成形口金用電極
CN102814424B (zh) * 2011-06-10 2015-01-07 中国科学院深圳先进技术研究院 金属蜂窝制造设备及制造方法
CN102837455B (zh) * 2011-06-22 2015-08-26 中国科学院深圳先进技术研究院 蜂窝式碳纤维吸能器及其制造方法和制造设备
US9097015B2 (en) * 2011-10-12 2015-08-04 3Form, Llc Resin panels with embedded structured-cores and methods of making the same
US20150104605A1 (en) * 2012-05-31 2015-04-16 E I Du Pont De Nemours And Company Honeycomb core structure
JP5752749B2 (ja) * 2013-07-03 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 パネル部材、プレス型、及びパネル部材の製造方法
US9211618B2 (en) * 2013-12-20 2015-12-15 Bell Helicopter Textron Inc. Method of securing composite core during a manufacturing process
WO2015095736A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 C&D Zodiac, Inc. Rf node welding of corrugated honeycomb core
US9156239B2 (en) 2013-12-20 2015-10-13 Bell Helicopter Textron Inc. Method of manufacturing net edge core and a method of bonding net edge core to a substructure
US9840043B2 (en) 2015-02-17 2017-12-12 Bell Helicopter Textron Inc. Manufacture of thermoplastic core
FR3044963B1 (fr) * 2015-12-14 2018-01-19 Safran Nacelles Procede de fabrication d’un panneau sandwich composite pour un ensemble propulsif d’aeronef
USD876935S1 (en) 2018-04-05 2020-03-03 3M Innovative Properties Company Hook with surface pattern
IT201800006605A1 (it) * 2018-06-25 2019-12-25 Procedimento per la produzione di una lastra a profilo grecato in materiale termoplastico e relativa apparecchiatura.
CN110757807A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 天乐国际有限公司 蜂巢式散热片热胶合机及其使用方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2919472A (en) * 1960-01-05 Method of expanding expandable
US29272A (en) * 1860-07-24 Improvement in projectiles for rifled ordnance
GB312801A (en) * 1928-05-25 1929-06-06 Agostino Bonalda Artificial honeycomb
US2821616A (en) * 1955-08-15 1958-01-28 Louis H Spott Method and apparatus for making honeycomb material
US3283118A (en) * 1956-12-10 1966-11-01 Hexcel Products Inc Resistance welded honeycomb core and method of and machine for making same
US3051824A (en) * 1958-01-10 1962-08-28 Frank C Wilson Honeycomb core machine
US3079487A (en) * 1959-10-16 1963-02-26 Fred H Rohr Method and apparatus for fabricating honeycomb core
US3163742A (en) * 1962-06-29 1964-12-29 Rohr Corp Drive system for honeycomb core machine
US3134705A (en) * 1962-10-15 1964-05-26 Dow Chemical Co Honeycomb fabrication
FR1389080A (fr) * 1964-02-11 1965-02-12 Rohr Corp Procédé et appareil pour la fabrication de structures d'âmes en nids d'abeille
US3356555A (en) * 1964-10-29 1967-12-05 Hexcel Corp Method and apparatus for the manufacture of honeycomb product
USRE29272E (en) 1972-07-21 1977-06-21 Westvaco Corporation Water resistant corrugated paperboard
DE2535444C2 (de) * 1975-08-08 1983-11-17 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zum Biegen einer Platte aus thermoplastischem Kunststoff
US4461665A (en) * 1981-07-08 1984-07-24 Schertler Manfred K Sheet type composite material and method and apparatus for manufacturing the same
GB2188866B (en) * 1985-04-14 1990-03-14 H R Smith Lightweight high temperature thermoplastics material structures
WO1987006186A1 (en) * 1986-04-11 1987-10-22 H R Smith (Technical Developments) Limited Lightweight high temperature thermoplastics material structures
EP0336721A2 (en) * 1988-04-04 1989-10-11 PLASCORE, INC. (a Michigan corporation) Method for making a thermoplastic honeycomb core
US4957577A (en) * 1988-04-04 1990-09-18 Plascore, Inc. Method for making welded honeycomb core

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513064A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 低熱膨張係数を有するハニカム及びそれから作製された物品
JP2011519752A (ja) * 2008-04-08 2011-07-14 ル・モニエ、マルク セル状構造体の製造方法、セル状構造体及び対応する装置
JP2014037101A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Showa Aircraft Ind Co Ltd 繊維強化プラスチック製ハニカムコアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991019611A2 (en) 1991-12-26
EP0459223A2 (en) 1991-12-04
CA2043540C (en) 1996-01-02
US5312511A (en) 1994-05-17
WO1991019611A3 (en) 1992-02-06
EP0459223A3 (en) 1992-09-30
CA2043540A1 (en) 1991-12-01
US5139596A (en) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504001A (ja) 熱可塑性プラスチックハニカムの連続的製造方法
EP0560892B1 (en) Continuous process for the preparation of unitary thermoplastic honeycomb containing areas with different physical properties
US4957577A (en) Method for making welded honeycomb core
EP0603177B1 (en) Process for the preparation of thermoplastic honeycomb shaped structures without machining
JP5742223B2 (ja) ビーム材の製造方法および製造装置
EP0946350B1 (en) Method and apparatus for full width ultrasonic bonding
JPH04229257A (ja) ファイバ強化高温熱可塑性樹脂ハニカム構造物の連続形成法
JPH11514598A (ja) ハニーカム構造材料の製造の為の連続プロセスとその使用に適した装置
WO1987006186A1 (en) Lightweight high temperature thermoplastics material structures
JPH06503522A (ja) 熱可塑性ハニカムサンドイッチ構造の準備のためのプロセス
CA2480689C (en) Arrangement and methods for the manufacture of composite layer structures
JPH02269131A (ja) 軽量構造の原材料とこれから蜂の巣構造を作る方法および装置
US3801407A (en) Apparatus and method for producing plastic reinforced sheet laminates
GB2188866A (en) Honeycomb materials
JPH0699506A (ja) 積層成形品及びその製造方法
JPH04189535A (ja) 熱可塑性サンドイッチ材製品の製造法
JPH069869B2 (ja) 合成樹脂部材の接合部構造
JPH05185540A (ja) 構造用熱可塑性複合材の成形体及びその製造方法
JPH04216924A (ja) 板状フォームコア・サンドイッチ積層体の製造方法
SK89895A3 (sk) Spôsob výroby izolačného rúna z minerálnych vlákien, zariadenie na výrobu izolačného rúna z minerálnych vlákien a izolačná doska z minerálnych vlákien
MXPA99005812A (en) Method and apparatus for full width ultrasonic bonding
JPH02158330A (ja) 構造ハニカムコアを製造する方法
JPH0313968B2 (ja)