JPH06503768A - 複合材料からの繊維の分離処理 - Google Patents
複合材料からの繊維の分離処理Info
- Publication number
- JPH06503768A JPH06503768A JP5505653A JP50565393A JPH06503768A JP H06503768 A JPH06503768 A JP H06503768A JP 5505653 A JP5505653 A JP 5505653A JP 50565393 A JP50565393 A JP 50565393A JP H06503768 A JPH06503768 A JP H06503768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- fiber
- reinforced plastic
- crusher
- plastic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B1/00—Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
- B07B1/18—Drum screens
- B07B1/22—Revolving drums
- B07B1/24—Revolving drums with fixed or moving interior agitators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03B—SEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
- B03B9/00—General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
- B03B9/06—General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
- B03B9/061—General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B9/00—Combinations of apparatus for screening or sifting or for separating solids from solids using gas currents; General arrangement of plant, e.g. flow sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B17/00—Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
- B29B17/02—Separating plastics from other materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B02—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
- B02C—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
- B02C13/00—Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
- B02C13/14—Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
- B02C2013/145—Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with fast rotating vanes generating vortexes effecting material on material impact
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B17/00—Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
- B29B17/02—Separating plastics from other materials
- B29B2017/0213—Specific separating techniques
- B29B2017/0217—Mechanical separating techniques; devices therefor
- B29B2017/0224—Screens, sieves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B17/00—Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
- B29B17/04—Disintegrating plastics, e.g. by milling
- B29B2017/0424—Specific disintegrating techniques; devices therefor
- B29B2017/0488—Hammers or beaters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B17/00—Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
- B29B17/04—Disintegrating plastics, e.g. by milling
- B29B2017/0424—Specific disintegrating techniques; devices therefor
- B29B2017/0492—Projecting the material on stationary or moving impact surfaces or plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3055—Cars
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S241/00—Solid material comminution or disintegration
- Y10S241/38—Solid waste disposal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
複合材料からの繊維の分離処理
技術分野
本発明は、繊維強化プラスチツク製造工程の廃棄副産物を処理する方法及び装置
に関する。
熱硬化性樹脂を含浸させた繊維生地を利用した繊維強化プラスチックは、広く一
般に使用されている。より普及している繊維強化物の1つかガラス繊維であり、
ガラス繊維は織物又はランダムのマット形状で利用でき、或いは、樹脂結合剤内
に分布するチョツプドファイバーとして利用できる。
繊維強化プラスチックを利用した製造技術においては、完成品のトリミングが必
要となる場合か多い。このようなトリミング屑や不良製品は、埋め立てによるご
み処理か必要な、かなりの廃棄物を生じる。更に、製品の耐久期間が過ぎると、
通常、埋め立てによるごみ処理が必要となる。
自動車産業において、ますます増加して使用されている他の製品として、シート
モールプツトコンパウンド(SMC)か知られており、パネル、バンパー等の複
雑な形状のものを製造するのに使用されている。これらの製品は、大量生産であ
ることから、ある程度の製品が不十分な品質となることは避けられない。またこ
のため、かなりの廃棄物を製造中や耐久期間が過ぎた後に処分しなければならな
い。
過去において、繊維強化プラスチックの廃棄副産物を活用する試みは成功しなか
った。これは、幾分かは、廃棄物の寸法を減小するだめの殆との処理方法か、繊
維を損傷させたり、また/或いは、次々に樹脂を溶解するような過熱温度を発生
させて、処理を妨げてしまうことによる。しかしながら、多くの廃棄物は、繊維
を含有しており、この繊維を比較的損傷していない状態て樹脂から分離できれば
再使用できる。
このため、本発明は、上記不都合を解消し、或いは軽減できる繊維強化プラスチ
ツク材料から繊維を分離する方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、繊維強化プラスチツク材料を複数の分離細片に破砕するステッ
プと、前記細片を粉砕機内に送って衝撃を与えるステップと、前記粉砕機から未
選別の産出物を供給するステップと、前記産出物から遊離繊維を分離す条ステッ
プと、前記産出物の残りの少なくとも一部を粉砕機に送って更に、量を減少させ
るステップとを含んで構成される繊維強化プラスチツク材料から繊維を分離する
方法が提供される。
ファイブライザーとして知られる垂直シャフト旋回ハンマー型の粉砕機を利用す
ることにより、過熱温度や過度の繊維損傷を生じることなく樹脂から繊維を良好
に分離できる。
粉砕機に通気することによって繊維か空気流に巻き込まれて粉砕機を効果的に通
過するのが好ましい。
粉砕機を通過した後に遊離繊維を分離することにより、遊離繊維か粉砕機で再処
理されず、回収繊維における最大繊維長を維持てきる。
粉砕機で更に処理される産出物の残りか、本質的に繊維強化プラスチツク材料の
均一細片を含むように選択されて、次の処理としては既に分離された繊維を再処
理するものでなくて、更に繊維を分離をするのか好ましい。
材料を均一寸法の小さな分離細片に切断する破砕機の使用により、粉砕機の作動
か容易になる。成る種の廃棄物には、粉砕の前に、或いは破砕の前又は後に、分
離できるかなりの量の遊離繊維があり、更に粉砕作動を高めるものである。
1つの実施例において、粉砕機に処理される材料は、細かなふるいを流れ落ち、
遊離繊維は各処理段階で除去される。結果として生じた副産物は、市販の充填材
に匹敵する特性を有する樹脂増量材又は充填材として使用できる細粉を製造する
ために製粉される。
第2の実施例では、粉砕機による処理後に遊離繊維を分離するためのふるい或い
はトロンメルを利用するのか好ましい。トロンメルは、より大きな細片の複合物
から遊離繊維を分離するのに効果的であり、複合物細片を粉砕機で再処理させる
ことができる。
本発明の実施例を添付の図面を参照して述へる。
図面の簡単な説明
第1図は、繊維強化プラスチツク材料から繊維を分離する方法及び装置の概略図
である。
第2図は、第1図の処理に使用される装置の断面図である。
第2a図は、第2図の装置の部分拡大図である。
第3図は、処理中に回収された製品と市販の製品の繊維寸法分布を比較したグラ
フである。
第4図は、第1図の処理の別の実施例を示す概略図である。
第5図は、第3図の処理に使用される装置の別の部品の断面図である。
第6図は、第1図及び第4図の処理の更に別の実施例を示す概略図である。
第7図は、第6図の実施例に使用されるスクリーンの拡大概略図である。
発明を実施するための最良の形態
第1図によれは、10て示される繊維ガラス複合物のような廃棄繊維強化プラス
チツク材料か破砕機12に導入される。廃棄材料には、凝固樹脂及び製造処理中
にトリミングされた繊維布又はフェル1−等の繊維製品か含まれる。破砕機12
は、複数の組み合わされたかぎ型ブレードを保持する一対の逆回転シャフトを利
用した形式の低速度、高トルクの破砕機である。このような破砕機としては、オ
ングリオ。ケンブリッジの5hred−Tech Lim1ted製のものか利
用できる。破砕機12は、廃棄物を元の原料により決定された、約8 cmX8
cmの厚さの長形ストリップ形状の典型的な分離細片にする。破砕機12て使
用されるかぎ車両の最適傾斜角度はlOoから20°の間てあり、2Orpmか
ら26rpmの間の回転速度で動作した時には15°か満足できる傾斜角度であ
る。例えは、3 cmX3 cmに原料を小さくしすぎると、概して、より長い
繊維の回収か減少することになる。
14に示される破砕細片は、振動穴なしスクリーン16上に配置される。スクリ
ーン16は、破砕機12内で樹脂で結合した繊維から遊離繊維を分離して自由に
し、エアリフト18により除去できるようにする。この繊維は、36mmチョツ
プドストランドとして市販されている繊維と同様の密度を有する。ハンドレイア
ップ製造から生しるような混合廃棄物では、−次廃棄物の約10%か破砕機12
により遊離繊維として自由になり、エアリフト18を介して抽圧される。更に、
遊離繊維はウィロ−20で洗浄され、実験テストでは、約り8%純度の遊離繊維
かウイロ−20から得られた。
22で示される残りの廃棄材料は、粉砕機24に搬送されて、更に分離される。
粉砕機24は第2図に詳細に示され、一般にファ、・rブライザーとして知られ
る垂直シャフト旋回ハンマーミルである。第1図の実験過程で使用されるファイ
ブライザーは、ケベ、り、ブラックレークのFournier 5teel W
ork社製の−Jab 5caleFibreiser”であり、D6624R
E型として示される。粉砕機24は、複数のハンマー54か水平面で回転運動を
するように、回転可能にシャツI・に複数のハンマー54を取り付けた垂直シャ
フト52か使用される。穴なしブレーカ−プレート56かシャフト52の周囲に
配置されて、粉砕機に導入された廃棄物か、ハンマー54或いはブレーカ−プレ
ート56により衝撃を与えられるようにする。固定フィンガー57かハンマー5
4の間に置かれる。
第2図aに示されるように、プレート56の半径方向内表面には、シャフト52
の回転方向に対向する一般的なラジアル面59により鋸歯状になっている。
ハンマー54はそれぞれ、導く面60.追跡する面61.端面62及び上下面6
3を有する拡大ヘッド58を有する。各面60゜61.62及び63の交点にお
いて囲まれた角度は90°てあって、交点の端部は、丸くなく尖っているのか好
ましい。また、ヘッドの面は適宜な従来処理により硬化するのが好ましい。材料
は粉砕機24を介して垂直方向に入口64から出口66に送られる。
材料の流れは、空気によって強さを増し、矢印68で示されるように、材料の流
れによって廃棄物かハンマー54を通るように運ばれる。粉砕機24は他の種類
のハンマーミルで通常使用されるような選別スクリーンを含んでいないので、出
口66における材料は選別されず、入口64から出口66まで単に通過するだけ
で処理される。非選別垂直シャフト旋回ハンマー型のミルを使用すると、繊維を
傷めずに効果的に樹脂から繊維を分離できる。 これに対して、選別スクリーン
を使用するボールミル、ロッドミル或いはシャッターホックスに廃棄物か導入さ
れると、材料は粉砕されず、すり減らされるだけである。
選別スクリーンのない結果として、単純な通過による粉砕により、ミル内での再
循環か減少するので、材料の過熱或いは繊維の損傷を防止できる。更にまた、ハ
ンマーの動作により繊維が加わった材料を粉砕するので、結果的に繊維か自由に
なる。
第1図の実施例では、粉砕機24からの材料は、振動スクリーン26に送られる
。振動スクリーン26は1.51mm直径のワイヤによって規定された2、03
mmスクリーン開口を有する10メツシユスクリーンである。粉砕機から搬送さ
れた材料はスクリーン26で、28に示されるスクリーンを通過する材料と、ス
クリーン26を通過するには大きすぎる材料30と、エアリフト32により抽出
される遊離繊維に分離される。エアリフト32から抽出された遊離繊維はライロ
−20からの遊離繊維といっしょになり、市販の24mmチョツプドストランド
と同様の比較的長い繊維の回収製品を生み出す。
10メツシユスクリーンより大きい材料30は粉砕機24に戻されて、更に処理
され、スクリーン26て最終的に分離される。
材料28は原料33として1.216mm直径のワイヤによって規定された0、
51mmスクリーン開口を有する35メツシユスクリーン34に搬送される。こ
のスクリーンは原料33を、スクリーン34を通過する材料36と、スクリーン
34を通過しない材料38と、エアリフト40により分離される遊離繊維とに分
離する。実際には、ガラス繊維強化複合物を使用すると、エアリフト40により
抽出される繊維は、市販の8mm−12mmチョツプドストランドとして知られ
る繊維と同様の密度を有する最終製品として使用できる。
材料36は原料37として1.152mm直径のワイヤにより規定された。27
mmスクリーン開口を備えた6oメツシユスクリーンを存する更に別の振動スク
リーン42に送られる。スクリーン42はエアリフト44を介して除去される遊
離繊維を分離し、スクリーン42を通過しない材料46と、スクリーン42を通
過する材料48を粉砕装置50に搬送する。エアリフト44により抽出された繊
維は、3mmに微粉化されたファイバーと同様の密度を有し、廃棄物がガラス繊
維強化されている時は、一般に60%純度である。
粉砕装置50は粒子を巻き込む一対の空気噴流を衝突させ、崩壊させるジェット
ミルである。このようなミルは、一般にマイクロナイサーと呼ばれており、約1
0ミクロン寸法の細粉を製造する。この細粉は繊維ガラス強化製品を作成するの
に使用される樹脂の増量材又は充填材として使用するのに適している。
上記のように、本方法は市販の純粋な繊維と比較し得る遊離繊維を提供するとと
もに、樹脂から充填材又は増量材として再使用するのに適した細粉を製造するも
のである。
廃棄物かガラス繊維を含む場合、エアリフト4oから抽出された繊維は、樹脂に
対する繊維純度を代表的には60%台を有し、繊維内に樹脂細片か混入している
にもかかわらず、樹脂に対する繊維純度か代表的には60%台であることは、繊
維特性を高めている。
第3図に示されるように、エアリフト44から抽出された繊維は、市販の3mm
に微粉化されたファイバー製品に匹敵する繊維長特性を有するとともに、一般に
60%純度を有する。寸法分布はウェットスクリーン分類を使用するBauer
McNettテストで得られた。
更に、樹脂からの繊維分離は繊維線毎に20で示されるライローを使用して得ら
れる。しかしながら、テストでは、このようなライローは遊離繊維の長さを減少
させるので好ましくない。
ガラス強化複合物での現在までのテストでは、廃棄物全処理量の30〜40重量
%か繊維として回収され、その過半数は、IOメノンユスクリーン26から回収
される。ミル50からの産出物は全体量の20重量%台である。このため、初期
廃棄物の50重量%を超える量か再使用可能な物質として回収される。この結果
は、上述したような粉砕機によって得られたが、ハンマーヘッドの面60,61
.62及び63の交点では丸みのある端部を有し、面を硬化していない粉砕機を
使用して得られた。尖った端部及び面か硬化した粉砕機を使用すると、繊維抽出
量か増大することがわかる。
別の処理方法か第4図及び第5図に示されており、この装置は種々の廃棄物に使
用できるか、SMC−型の廃棄物に特に有効である。同じ構成要素には、“a”
のを後につけた同じ符号を使用する。
第4図の処理において、SMC廃棄物はまず破砕機12aで、より小さな細片に
破砕される。破砕機12aの産出物はコンベア69に俳呂され、コンベア69は
破砕された廃棄物を粉砕機24a、ライロー20a或いはカッター71のいずれ
かに選択的に送るように作動可能である。異なる種類の廃棄物は、それぞれ異な
る特性を育しているのて、例えば、主としてガラスマットの廃棄物はカッター7
1て最良に処理される。同様に、遊離繊維を豊富に有する廃棄物はライロ−20
aで最良に処理される。種々の装置とコンベア71を提供することにより、混合
廃棄物を効果的かつ選択的に処理することができる。
SMC廃棄物はわずかな遊離繊維しか持たないので、破砕機12aからの産出物
は前述のと同じ粉砕機24aに送られる。廃棄物は粉砕機24aを単に通過した
後、一対の貯蔵箱73の一方に送られる。貯蔵箱73は粉砕機の産出物を貯蔵し
、内部で再循環して貯蔵箱内て均一な分布の廃棄物を得る。また、ライロ−20
aの産出物は貯蔵箱73aに送られて次の処理をされる。貯蔵箱内の廃棄物は、
コンベア75により、トロンメル70で実行される第1の分離段階に送られる。
トロンメル70は水平軸周りを回転するように、ハウジング72内に回転可能に
取り付けられた円筒状ふるい74を備えた固定ハウジング72を含んで構成され
る。また、シャフト78とパドル80を存するパドルアレイ76かふるい74と
同軸になるように、ハウジング72内に取り付けられる。モータが、ふるい74
を一方向に、また、パドルアレイ76を反対方向に回転させて、ふるい74とパ
ドル80か反対方向に回転するようにする。空気かふるい74の中心に導入され
て、矢印86で示されるようにふるい74を通って放射状に外方に流れる。
貯蔵箱73からの粉砕機24aの産出物は、ふるい74の内部に送られ、ここで
遊離繊維と樹脂のより小さな粒子がふるいを通過して、ハウジング72の底部に
集められ、オーガ82により排出される。SMC廃棄物の場合には、粉砕機24
aの産出物は相対的に高い割合の、代表的には5〜10重量%のSMC製品のよ
り大きな・分離細片を有する。いわゆる、メダリオンと言われるこれらの細片は
、代表的には1cm〜3cm直径で、廃棄物材料の厚さを存するコイン寸法であ
る。メダリオンが存在すると、軌道振動ふるい上の繊維の分離は抑制されるか、
トロンメル内のふるい74とパドル80の反対方向の回転によって繊維の分離は
促進される。パドル80がふるい74のあたりを回転すると、パドル80による
かなり活発な廃棄物の攪拌により、ふるい74内にメダリオンを取り除いている
間、繊維は、ふるい74を放射状に通過する空気流によって方向づけされる。最
適に分離するには、パドル80をふるい74にかなり接近させる。可撓性のパド
ル端部を備える場合には、ふるい74に接触させることもできる。この間隔は、
空気流によってふるい内の活発な動作と繊維の方向づけを与えることによりふる
い74を通る空気流で調整されるか、一般的には、12mm未満の間隔である。
4.5メツシユ(約l/4”)のふるいかこの分離には効果的である。このよう
に、ビ長までの繊維が空気流により方向つけされて、スクリーンを通過するか、
より大きな細片又はメダリオンは残される。
メダリオンは、ふるい74の中心から除去されて、粉砕機24aを介して再度処
理される。第4図に示されるように、第2の粉砕機24aか使用でき、廃棄物は
トロンメル70に戻される前にサイクロン選別機77を通過する。選別機77か
らの空気は、埃や小さな粒子を集めるハゲフィルター79を通って排出される。
或いは、トロンメル70を通過するには大きい廃棄物は、第1の粉砕機24a内
で再度処理されて貯蔵箱73内で再処理される。
メダリオンは粉砕機24aに送られる廃棄物の5〜15%を構成する。
トロンメル70を通過する廃棄物、即ち、ふるい74を通過する廃棄物は選別機
81を介して、前述のスクリーンと同様のlOメツシュ軌道スクリーン26aに
送られる。選別機81は、また、トロンメル70を流れる空気を受けるので、空
気流に巻き込まれた繊維はとのようなものでも更に分離されてスクリーン26a
に送られる。スクリーン26aは遊離繊維中の樹脂を分離し、遊離繊維はエアリ
フト32aによりスクリーン26aの表面から持ち上げられる。回収された繊維
は、選別機83を通過して埃を分離する。この繊維は1インチのチョツプドスト
ランド繊維と同等の密度を有するので、再使用するのに適する。
主として樹脂からなりスクリーン26aを通過する廃棄物30aは、貯蔵箱85
を介して粉砕ロール50aに送られて、充填材に粉砕される。粉砕ロール50a
の産出物はバグノーウス87てろ過されて、固体かサイクロン選別機89内で選
別される。選別機89の切断寸法未満の固体は、貯蔵箱93に集められて、樹脂
充填材として使用される。選別機89の切断寸法より大きい固体は、貯蔵箱85
の産出物といっしょになって粉砕ロール50aに送られる。
スクリーン26aを通過する廃棄物28aは、比較的短い繊維と樹脂からなり、
第2のトロンメル88により供給される別の分離装置に送られる。トロンメル8
8はトロンメル70と同様なので詳述はしない。トロンメル88のふるいは60
メツシユふるいてあり、短繊維を樹脂から分離する。また、トロンメル88の動
作は、ふるい内に保持され、粉砕ロール50aの貯蔵箱85に送られる樹脂を効
果的に分離するのに有効である。ふるいを通過する短い繊維は、選別機95によ
り埃を除去した後に集められ、これは微粉化されたファイバーと同し密度を有す
る。
カッター71からの廃棄物は除塵機97内に直接送られて、lOメッシュスクリ
ーン90て処理される。遊離繊維はスクリーン90から空気で持ち上げられて、
貯蔵箱92内に集められる。この繊維はチョツプドストランドの密度を有する。
スクリーン90を通過する廃棄物と通過しない廃棄物は貯蔵箱73に戻されて、
トロンメル70で処理される原料となる。
このように、第4図に示される処理は使いやすい連続処理であり、各段階での機
械的分離により、SMC廃棄物から繊維を効果的に回収するものである。
第4図の処理による初期テストにおいて、エアリフト32aから回収された繊維
は、廃棄物原料の31重量%であり、トロンメル70からはメダリオンとして廃
棄物の7.2%が、また、10メツンユスクリーン26aを通過しなかった廃棄
物30aからは廃棄物の8.5%か回収された。
トロンメル88内での続いての処理において、トロンメルに送られた原料の10
〜15%が繊維として回収され、残りは粉砕ロール50aに送られた。
ガラス繊維を分離処理する更に別の実施例を第6図に示す。第1図と同じ構成要
素はbを後に付けた同じ符号で表す。第6図の実施例は、SMC廃棄物を1時間
内に最大1800ポンド処理するのに使用され、1時間に1500ポンド台が最
適な処理量のものである。このように、第6図の実施例は上述の処理から達成し
つる手順を有効に開示している。
第6図によれば、SMC廃棄物は破砕機12bに送られてから粉砕機24b内に
送られる。豊富な遊離繊維が破砕機12b内で産出されない特質のSMC廃棄物
は、粉砕機24bに直接送ることかできる。また、空気流68bが粉砕機24b
に送られて、未選別の産出物がサイクロン選別機97に供給される。補助空気流
99が粉砕機24bからの産出物を選別機97へ搬送するのを助ける。選別機9
7は未選別の産出物から埃を除去して、エアダク1−101を介してフィルタ7
9bに搬送する。
選別機97て選別された産出物はエアロツク103を通過して、トロンメル70
bに供給される。トロンメル70bは第4図について述べたように作動し、遊離
繊維と個々の微粒子からなる樹脂を含んでいるエアロツク103の通過物が集め
られて、サイクロン選別機81bに搬送される。また、オーガ82b及びふるい
74bを通過する空気流に巻き込まれた繊維から通過物があつめられて、選別機
81bに入る前にいっしょになる。トロンメル70bを通過しない廃棄物は、回
収ライン105を介して分離機107に送られる。分離機107は細粉をエアダ
クト109を介してフィルタ79bに送る。分離機107の産出物はエアロツク
111を通過して、粉砕機24bの原料となる。再処理される産出物又はメダリ
オンの量は粉砕機24bへの原料の10%に達する。
選別機81bはエアダクト113を介して細粉を分離して、フィルターハウス7
9b内に集める。繊維と粒子樹脂は選別機81bのエアロツク115を介して1
0メツシユスクリーン26bに送られる。
10メツシユスクリーン26bては、上述のように、スクリーンを通過した廃棄
物28bは、第4図又は第1図について述べたような更に短い繊維への分離をす
るために送られる。lOメツシュスクリーンを通過しなかった廃棄物は、本質的
に樹脂の粒子であって、粉砕ロール50bに送られて細粉にされる。遊離繊維は
エアリフト32bに持ち上げられて選別機83bに送られ、細粉材料か抽出され
てフィルターハウス97bへ搬送されるとともに、繊維製品はエアロツク117
を介して搬送され、回収製品として使用される。
エアリフト32bとIOメツシュスクリーン26bの作動については、第7図に
詳細に示す。
第7図によれば、スクリーン26bはオーブンメツシュ119を支持して、粒子
材料かメツシュ119を通過できるように振動する。スクリーン26bはその上
端部での軌道運動により振動し、下端部での通常の往復運動により動かされる。
メツシュ119を通過する粒子材料はホッパー121内に集められて、通過物2
8bとして搬送され、更に処理される。
スクリーン26bの下端部は、メツシュ119の穴より著しく大きな穴を有する
穴あきプレート123として形成される。エアリフトハウジング125は、穴あ
きプレート123の上方に位置してエアダクト131に固定された旋回する前フ
ラツプ127と、旋回する後のフラップ129を有する。ファン(図示せず)が
ダクト131を介して、空気を引き入れて、遊離繊維を巻き込んてスクリーン2
6bから持ち上げる。
エアリフトハウジング125は、スクリーン26bの表面からはかなり離れた距
離、一般に6インチ台の所に位置し、フラップ127と129はスクリーン26
bの後端部で繊維を巻き込むように刺激し、即ち、フラップ129をスクリーン
26bに近接させて繊維を方向つけする。作動する際に、トロンメル70bの通
過物かメツシュ119上に配置されると、この通過物は運び去る遊離繊維とメツ
シュ119に沿って前進するように動く、通過しない廃棄物とに分離される。遊
離繊維と通過しない廃棄物が穴あきプレート123を横切ると、廃棄物は迅速に
穴あきプレート123を通過するのて、メツシュ26b上で繊維の集中が増大す
る。
繊維は分離が最大に達した後に、後端部から持ち上げられる。そしてサイクロン
選別機83bに搬送された時には比較的繊維には混ざり物がなくなっている。穴
あきプレート上に残されたどんな材料も、後端部上方、フラップ129下方の間
から排出されて、上述のように更に別の処理をされる。
第6図の装置を使用した試験結果は次の通りである。
全体量 破砕機産出物の重量%
破砕機産出物 100%
トロンメルを通過しない再処理物 10%トロンメルを通過しない(メダリオン
) 10%エアリフトから回収される繊維は、代表的には40重量%のガラスを
含有し、25mmチョツプドストランド繊維と等しい密度を有する。通過物28
bは、35%のガラスを含有するより短いガラス含有繊維を有し、残りは樹脂及
び炭酸カルシウム充填材である。
通過物28bは第1図の34で示されるスクリーンと同様であるが、エアリフト
を備えていない40メツシユスクリーン上て、更に処理される。
破砕機産出物の割合として表される下記結果か得られた。
40メツシユスクリーンを通過しなかった廃棄物(繊維と樹脂) 30%
40メツシユスクリーンを通過した産出物 25%4oメツシユスクリーンを通
過しなかった廃棄物の内容は、8mmに微粉化されたファイバーと同様の密度を
有する35重量%のガラス含有物、27%の炭酸カルシウム充填剤と32%の樹
脂である。 40メソシユスクリーンを通過した産出物は、3mmに微粉化され
たファイバーと同様の密度を有する28重量%のガラス含有物、41%の炭酸カ
ルシウム充填材と31%の樹脂である。
このため、40メツシユスクリーンを通過した産出物と通過しなかった産出物の
更に別の処理によって、付加的なガラス含■物を生み出すとともに、樹脂と充填
材か粉砕ロール50により処理されて、充填材として使用できる。
第3図
第5図
第7図
国 恣 謹 ′4F 報 牛
lslyw−I A#6い、N・ PCT/C^9210040Bフロントペー
ジの続き
(51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号// B29K 105
:06 4 F(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A
(BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR,
SN、 TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、
CH,C3゜DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、
LU、 MG、 MN、 MW、 NL、 No、 PL、 RO,RU、
SD、 SE
I
(72)発明者 ブース、クライグ、ニー。
カナダ国、オンタリオ エル7ジエー 2ジェー7.アクトン、ナンバー506
.チャーチル 200
(72)発明者 ラクシュマナン、バイクンタン、イエールカナダ国、オンタリ
オ エル4エル 5ビー1.ミシソーガ、ムルキャスター ロード 3427
Claims (18)
- (1)繊維強化プラスチック材料を複数の分離した細片に破砕するステップと、 前記細片を粉砕機内に送って衝突させるステップと、前記粉砕機から未選別の産 出物を供給するステップと、前記産出物から遊離繊維を分離するステップと、前 記産出物の残りの少なくとも一部を粉砕機に送ってその量を更に減少させるステ ップとを含んで構成される繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (2)前記産出物がふるいを横切ることにより前記遊離繊維が分離され、前記遊 離繊維を空気流によって前記ふるいから持ち上げることを特徴とする請求の範囲 第1項記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (3)前記ふるいが、前記産出物を名目寸法と比較して選別し、前記名目寸法よ り大きな産出物部分を粉砕機に送って前記遊離繊維を除去した後に更に分離する ことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の繊維強化プラスチック材料から繊維 を分離する方法。
- (4)前記名目寸法未満の前記産出物部分を別の分離装置に送り、遊離繊維を空 気流に巻き込むことにより除去することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の 繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (5)前記細片を空気流に巻き込むことにより、前記粉砕機を通過させることを 特徴とする請求の範囲第2項に記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離 する方法。
- (6)前記粉砕機がハウジング内で回転可能な衝突要素を有し、前記材料が前記 要素の回転軸に略平行な方向に前記ハウジングを通過することを特徴とする請求 の範囲第1〜5項のいずれか1つに記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を 分離する方法。
- (7)前記回転軸が垂直に方向づけされることを特徴とする請求の範囲第6項に 記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (8)材料が前記ハウジング内を垂直に下方に流れることを特徴とする請求の範 囲第7項に記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (9)前記粉砕機が、前記軸の周りで回転可能なシャフトと、前記シャフトに結 合されて間隔をあけた各軸の周りを回転軸に平行に揺動可能なハンマーを有する ことを特徴とする請求の範囲第8項記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を 分離する方法。
- (10)前記ハンマーが、回転軸に沿って位置する複数の層内に配置され、前記 層の間に固定フィンガーが置かれることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の 繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (11)ふるいが前記破砕機と前記粉砕機との間に配置されて、材料が前記粉砕 機を迂回して前記ふるいを通過することを特徴とする請求の範囲第1〜10項の いずれか1つに記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (12)前記ふるいから持ち上げられた遊離繊維が、別のふるいにより選別され て、前記繊維内に混入した粒子材料を分離することを特徴とする請求の範囲第2 項に記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (13)前記別のふるいで分離された遊離繊維が、そこから持ち上げられること を特徴とする請求の範囲第12項記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分 離する方法。
- (14)前記ふるいの名目寸法より大きな粒子材料が粉砕機を通過して更に減少 することを特徴とする請求の範囲第13項記載の繊維強化プラスチック材料から 繊維を分離する方法。
- (15)トロンメルが前記ふるいの間に置かれて、前記繊維に混入した粒子材料 を離すことを特徴とする請求の範囲第14項記載の繊維強化プラスチック材料か ら繊維を分離する方法。
- (16)トロンメルが前記粉砕機と前記ふるいの間に配置され、前記遊離繊維が 前記トロンメルを通過し、より大きな粒子材料は前記トロンメルにより保持され ることを特徴とする請求の範囲第2項記載の繊維強化プラスチック材料から繊維 を分離する方法。
- (17)前記より大きな粒子材料が前記粉砕機に送られることを特徴とする、請 求の範囲第16項記載の繊維強化プラスチック材料から繊維を分離する方法。
- (18)繊維強化プラスチック材料を複数の分離細片に破砕するステップと、前 記分離細片を粉砕機に通過させるステップと、粉砕された材料から遊離繊維を分 離するステップと、前記材料の少なくとも一部を前記粉砕機に戻して、その量を 更に減少させるステップとを含んで構成される繊維強化プラスチック材料から繊 維を分離する方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB919119944A GB9119944D0 (en) | 1991-09-18 | 1991-09-18 | Method of and apparatus for separating fibres from a fibre reinforced product |
GB9119944.8 | 1991-09-18 | ||
GB929212920A GB9212920D0 (en) | 1992-06-18 | 1992-06-18 | Process for separating fibres from composite materials |
GB9212920.4 | 1992-06-18 | ||
PCT/CA1992/000408 WO1993005883A1 (en) | 1991-09-18 | 1992-09-18 | Process for separating fibres from composite materials |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06503768A true JPH06503768A (ja) | 1994-04-28 |
Family
ID=26299554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5505653A Pending JPH06503768A (ja) | 1991-09-18 | 1992-09-18 | 複合材料からの繊維の分離処理 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5251827A (ja) |
EP (1) | EP0557502A1 (ja) |
JP (1) | JPH06503768A (ja) |
KR (1) | KR100263806B1 (ja) |
CN (1) | CN1072880A (ja) |
AU (2) | AU2599692A (ja) |
BR (1) | BR9205392A (ja) |
CA (1) | CA2096544A1 (ja) |
DE (1) | DE557502T1 (ja) |
HU (1) | HUT64714A (ja) |
MX (1) | MX9205334A (ja) |
PL (1) | PL299217A1 (ja) |
TW (1) | TW252158B (ja) |
WO (1) | WO1993005883A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11209634A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Asics Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2004107672A (ja) * | 2003-09-29 | 2004-04-08 | Asics Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2006212481A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Jemco International Kk | 廃材ゴミ取り装置における吸込み調整装置 |
JP2009072569A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Universal Fibers Inc | 使用済みカーペットのカーペット裏張りから表糸を分離して清浄化する方法およびそれにより製造された糸製品 |
JP2013095001A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Sharp Corp | 繊維強化プラスチック廃材の再資源化方法、再生成形体、及び再資源化装置 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2127035A1 (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-03 | Bryan Sims | Process for separating fibres from composite materials |
JPH09510394A (ja) * | 1994-03-23 | 1997-10-21 | エンゲル・ルドルフ | 複合要素を処理するための方法と装置 |
JP3566760B2 (ja) * | 1994-10-20 | 2004-09-15 | 林太郎 薦田 | 紙おむつ等の不良品から有価物を分離回収する分離装置および分離方法 |
GB9504719D0 (en) * | 1995-03-09 | 1995-04-26 | Ici Plc | A process for reclaiming (meth) acrylate materials |
WO1998001276A1 (de) * | 1996-07-10 | 1998-01-15 | Guschall, Dietmar | Verfahren und anlage zur aufbereitung von mischkunststoffen |
US6164572A (en) * | 1996-07-26 | 2000-12-26 | Tudahl; Daniel L. | Apparatus and method for recycling gypsum wallboard |
US6199778B1 (en) | 1996-11-06 | 2001-03-13 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Systems and processes for recycling glass fiber waste material into glass fiber product |
US5772126A (en) * | 1996-11-06 | 1998-06-30 | Ppg Industries, Inc. | System and process for recycling waste material produced by a glass fiberizing process |
FR2765123B1 (fr) * | 1997-06-27 | 1999-08-27 | Mecelec Recyclage | Procede et installation de fabrication de fibres et de poudre de matiere plastique recyclee |
AT503510A1 (de) * | 2001-10-16 | 2007-10-15 | Dsm Fine Chem Austria Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur definierten zerkleinerung von polymerisatgelen |
EP1501634A2 (de) * | 2002-05-04 | 2005-02-02 | Christoph Muther | Verfahren und vorrichtung zum behandeln von stoffen oder verbundstoffen und gemischen |
DE10337375A1 (de) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Christoph Muther | Deponie für die Lagerung von Stoffen oder Verbundstoffen bzw. Gemischen daraus, Verfahren zu deren Behandeln sowie Vorrichtung dazu |
CN100457280C (zh) * | 2005-03-18 | 2009-02-04 | 曾碚凯 | 废纸废塑料混合物分离方法及系统 |
DK176492B1 (da) * | 2006-06-30 | 2008-05-19 | Shark Solutions As | Fremgangsmåde og apparat til separering af glas og plastfolie i lamineret glas |
ES2277574B1 (es) * | 2006-11-07 | 2008-03-01 | Francisco Riera Berenguer | Procedimiento para el aprovechamiento de desechos de materiales plasticos compuestos. |
CN100453285C (zh) * | 2007-02-07 | 2009-01-21 | 王永清 | 含织物衬里软质pvc回收的生产工艺 |
US20140008472A1 (en) * | 2009-01-16 | 2014-01-09 | Vincent Yan | Method and system for preparing densified lignocellulosic pulp for use in thermoplastic composite manufacturing processes |
CN102380449B (zh) * | 2011-11-11 | 2013-09-11 | 冀智良 | 天然彩砂生产线 |
AR089208A1 (es) * | 2011-12-19 | 2014-08-06 | Quarzwerke Gmbh | Procedimiento para triturar fibras de vidrio a partir de desechos de fibra de vidrio, uso de un aditivo y mezcla que contiene fibra de vidrio |
JP5934631B2 (ja) | 2012-11-02 | 2016-06-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品に係る材料の分離装置 |
LT3138677T (lt) * | 2013-10-21 | 2020-07-10 | Re-Match (Uk) Limited | Būdas užpildui, gaunamam iš sintetinės velėnos produkto, atskirti |
DE102014106888B4 (de) * | 2014-02-28 | 2015-11-05 | Diamat Maschinenbau Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Delaminierung von gemahlener Kunststofffolie |
DE202014105123U1 (de) | 2014-10-27 | 2016-01-28 | Mirko Winter | Vorrichtung zur Zerkleinerung von Faserverbundwerkstoffen |
CN106273076A (zh) * | 2016-08-23 | 2017-01-04 | 烟台正海合泰科技股份有限公司 | 一种轿车聚氨酯顶棚废料回收工艺 |
CN107415088A (zh) * | 2017-05-03 | 2017-12-01 | 清华大学 | 纤维增强热固性树脂材料回收料制备方法 |
US10875214B2 (en) * | 2017-09-13 | 2020-12-29 | Broadview Group International, Llc | Friction device for fiber-granule separation |
IT201700116498A1 (it) * | 2017-10-16 | 2019-04-16 | Grycle S R L | Dispositivo per il trattamento e la separazione di rifiuti solidi inorganici |
CN109719112B (zh) * | 2018-08-03 | 2023-09-08 | 葛洲坝中材洁新(武汉)科技有限公司 | 一种利用水泥线协同处置生活垃圾系统 |
DE102019117596A1 (de) * | 2019-06-28 | 2020-12-31 | Weißenborn Maschinenbau GmbH | Vorrichtung und Verfahren zum Zerkleinern von Flächenkörpern aus Faserverbundwerkstoffen |
CN110181717B (zh) * | 2019-07-10 | 2024-06-04 | 吉林重通成飞新材料股份公司 | 风电叶片材料筛分设备及风电叶片材料筛分方法 |
CN110405984B (zh) * | 2019-08-30 | 2024-06-07 | 陕西龙宾立德新材料科技有限公司 | 一种玻璃钢分离解离装置和方法 |
KR102214585B1 (ko) * | 2020-03-26 | 2021-02-10 | 한국발포유리 주식회사 | 폐유리 재활용 플랜트 |
CN111531753A (zh) * | 2020-05-19 | 2020-08-14 | 河北中科同创科技发展有限公司 | 一种玻璃钢废料的预处理方法 |
CN112588786B (zh) * | 2020-11-27 | 2022-08-16 | 云道图(山东)智能技术有限公司 | 一种分离橡胶部分的接续管保护套回收装置 |
CN112604800A (zh) * | 2020-11-29 | 2021-04-06 | 连云港中再钢铁炉料有限公司 | 一种废钢撕碎机的加工工艺 |
EP4015085A1 (de) | 2020-12-18 | 2022-06-22 | Weißenborn Maschinenbau GmbH | Vorrichtung zum zerkleinern von flächenkörpern aus faserverbundwerkstoff |
CN113289899B (zh) * | 2021-07-15 | 2022-05-06 | 高梵(浙江)信息技术有限公司 | 一种基于羽绒品质的加工分选装置及方法 |
CN114618874B (zh) * | 2022-04-01 | 2023-04-11 | 四川优比贝柠科技有限公司 | 保温材料的废料二次回收工艺 |
KR20240125255A (ko) | 2023-02-10 | 2024-08-19 | 서원대학교산학협력단 | 과수용 관수호스 처짐 방지구조 |
CN116277616B (zh) * | 2023-03-03 | 2024-05-17 | 南京航空航天大学 | 一种太空回收再制造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE273078C (ja) * | ||||
US3941684A (en) * | 1974-03-11 | 1976-03-02 | Leesona Corporation | Scrap salvage system |
CA1110214A (en) * | 1976-07-09 | 1981-10-06 | Pierre Lamort | Reducing drum for the extraction of cellulosic matters |
DE3037714C2 (de) * | 1977-07-07 | 1984-01-26 | Fa. Matthias Trienekens, 4060 Viersen | Anlage zur Aufbereitung von Haus- und Gewerbemüll |
EP0014289B1 (en) * | 1978-12-13 | 1984-05-30 | Ford Motor Company Limited | Method for separating plastics and metal from metallized plastic |
DE3042899C2 (de) * | 1980-11-13 | 1983-02-10 | BKMI Industrieanlagen GmbH, 8000 München | Verfahren zur Abtrennung von Papier und Folien aus Müll |
JPS5813724A (ja) * | 1980-12-05 | 1983-01-26 | ツリユツラ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ−・コマンデイトゲゼルシヤフト | 繊維材料から異物及び高比重分を除去する方法及び装置 |
CA1207729A (en) * | 1981-06-30 | 1986-07-15 | Bruce A. Luff | Method and apparatus for recovering thermoplastic from coated fabric scrap |
US4726530A (en) * | 1985-08-07 | 1988-02-23 | Energy Recovery Systems, Inc. | Method of resource recovery from used tires |
US4784333A (en) * | 1986-10-29 | 1988-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for producing toner powder |
ES2039973T3 (es) * | 1990-02-17 | 1993-10-01 | Fibron Gmbh | Procedimiento para la fabricacion de una masa de prensado duroplastica de material compuesto de poliester y fibra de vidrio; dispositivo para la realizacion del procedimiento asi como masa prensada. |
-
1992
- 1992-09-18 CA CA 2096544 patent/CA2096544A1/en not_active Abandoned
- 1992-09-18 PL PL29921792A patent/PL299217A1/xx unknown
- 1992-09-18 MX MX9205334A patent/MX9205334A/es not_active IP Right Cessation
- 1992-09-18 DE DE0557502T patent/DE557502T1/de active Pending
- 1992-09-18 AU AU25996/92A patent/AU2599692A/en not_active Abandoned
- 1992-09-18 BR BR9205392A patent/BR9205392A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-09-18 EP EP92919677A patent/EP0557502A1/en not_active Withdrawn
- 1992-09-18 KR KR1019930701465A patent/KR100263806B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-09-18 WO PCT/CA1992/000408 patent/WO1993005883A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-09-18 CN CN92110478A patent/CN1072880A/zh not_active Withdrawn
- 1992-09-18 US US07/947,351 patent/US5251827A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-18 JP JP5505653A patent/JPH06503768A/ja active Pending
- 1992-09-18 HU HU9301428A patent/HUT64714A/hu unknown
- 1992-10-01 TW TW81107336A patent/TW252158B/zh active
-
1995
- 1995-11-07 AU AU37704/95A patent/AU3770495A/en not_active Abandoned
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11209634A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Asics Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2004107672A (ja) * | 2003-09-29 | 2004-04-08 | Asics Corp | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2006212481A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Jemco International Kk | 廃材ゴミ取り装置における吸込み調整装置 |
JP2009072569A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Universal Fibers Inc | 使用済みカーペットのカーペット裏張りから表糸を分離して清浄化する方法およびそれにより製造された糸製品 |
JP2013095001A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Sharp Corp | 繊維強化プラスチック廃材の再資源化方法、再生成形体、及び再資源化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5251827A (en) | 1993-10-12 |
WO1993005883A1 (en) | 1993-04-01 |
TW252158B (ja) | 1995-07-21 |
AU2599692A (en) | 1993-04-27 |
MX9205334A (es) | 1993-07-01 |
KR100263806B1 (ko) | 2000-09-01 |
PL299217A1 (en) | 1994-04-18 |
BR9205392A (pt) | 1994-06-21 |
AU3770495A (en) | 1996-02-08 |
HU9301428D0 (en) | 1993-09-28 |
CN1072880A (zh) | 1993-06-09 |
EP0557502A1 (en) | 1993-09-01 |
HUT64714A (en) | 1994-02-28 |
CA2096544A1 (en) | 1993-03-19 |
DE557502T1 (de) | 1994-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06503768A (ja) | 複合材料からの繊維の分離処理 | |
US5535945A (en) | Carpet recycling process and system | |
US4098464A (en) | Method of treating refuse for reclamation of valuable components thereof | |
DE4216638C1 (ja) | ||
US3905556A (en) | Method and apparatus for recovery of metals from scrap | |
US5908165A (en) | Process and apparatus for reprocessing mixed plastics | |
KR100395227B1 (ko) | 적층열가소성수지성형품의재생처리방법및장치 | |
US5120767A (en) | Process and apparatus for reclaiming the economic components of scrap rubber tires | |
KR101036948B1 (ko) | 폐플라스틱의 재활용 처리시스템 및 재활용 처리방법 | |
JP2003127140A (ja) | タイルカーペットの樹脂材料分離方法 | |
JPH10290940A (ja) | ごみの破砕選別処理装置 | |
US6126096A (en) | Method and apparatus for separating and recovering fractional components of carpet | |
US5312052A (en) | Method for reclaiming fiber reinforcement from a composite | |
US6398138B1 (en) | Method of extracting nylon fiber from a comminuter | |
EP0633110A1 (en) | Process for separating fibres from composite materials | |
CN113811399A (zh) | 棕榈树干的分选方法以及分选装置 | |
JP2003071839A (ja) | 複合素材の分離方法、この方法により分離された繊維、樹脂およびこの繊維、樹脂を用いた成形品 | |
JP3296906B2 (ja) | 廃棄樹脂成形品の回収・造粒方法および装置 | |
JPH11169743A (ja) | 残飯粉砕、及び分別に関する装置並びに、装置に用いるふるい、ドラム、分別、及びその製造方法 | |
JPH11207312A (ja) | 自動車用モール屑から金属片と塩化ビニール・ゴム粉砕物、鉄粉を回収する方法 | |
JPH1148248A (ja) | 積層熱可塑性樹脂成形品の再生処理方法及び装置 | |
JPH081095A (ja) | ガラス繊維入り強化プラスチック品からのプラスチック分の分別回収方法および分別回収設備 | |
KR20030081805A (ko) | 합성수지-종이 혼합폐기물 처리시스템 | |
JP2004113384A (ja) | タイルカーペットおよびその製造方法 | |
CN217962868U (zh) | 一种废电路板回收生产线 |