JPH09510394A - 複合要素を処理するための方法と装置 - Google Patents

複合要素を処理するための方法と装置

Info

Publication number
JPH09510394A
JPH09510394A JP52439295A JP52439295A JPH09510394A JP H09510394 A JPH09510394 A JP H09510394A JP 52439295 A JP52439295 A JP 52439295A JP 52439295 A JP52439295 A JP 52439295A JP H09510394 A JPH09510394 A JP H09510394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sec
flow
separation
plastic
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52439295A
Other languages
English (en)
Inventor
エンゲル・ルドルフ
ムター・クリストフ
Original Assignee
エンゲル・ルドルフ
ムター・クリストフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25934990&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09510394(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エンゲル・ルドルフ, ムター・クリストフ filed Critical エンゲル・ルドルフ
Publication of JPH09510394A publication Critical patent/JPH09510394A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/0056Scrap treating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/267Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a cyclone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B1/00Conditioning for facilitating separation by altering physical properties of the matter to be treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B5/00Operations not covered by a single other subclass or by a single other group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/005Preliminary treatment of scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/14Separation devices for workshops, car or semiconductor industry, e.g. for separating chips and other machining residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/14Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices
    • B02C2013/145Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with vertical rotor shaft, e.g. combined with sifting devices with fast rotating vanes generating vortexes effecting material on material impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0404Disintegrating plastics, e.g. by milling to powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0224Screens, sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0231Centrifugating, cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0492Projecting the material on stationary or moving impact surfaces or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3425Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固体の有機および/または無機の複合材料、例えば、金属/金属、プラスチック/プラスチック、金属/プラスチックの複合体、または金属および/もしくプラスチック材料を含む鉱物性複合体の複合要素を処理する方法において、固体粒子が複合要素から作られ、搬送流体に加えられ、そして搬送流体中では、固体粒子と搬送流体の混合物の流れを横切る少なくとも一つの流動遮断物が、加速度を利用して混合物を粉砕する渦を作るための流動分離エッジとして、上記の流れに相対的に動かされる。混合物は20〜25m/sec2の加速度で流動分離エッジでの分離または粉砕工程に供給され、そして複合要素は分離または粉砕工程の前に粉砕されることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】 複合要素を処理するための方法と装置 本発明は、固体の有機および/または無機の複合材料を含む複合要素、例えば 金属/金属,プラスチック/プラスチック、金属/プラスチックの複合体、また は金属および/もしくはプラスチックを含む鉱物性複合体、を処理するための方 法と装置に関する。 この種の複合要素は、例えば回路装置の錫引きされた銅導線トラック、ファイ バー強化プラスチック材料、同時押し出しまたは積層された銅メッキを施された アルミワイヤである。このように、金属−金属複合体、例えば同軸ケーブルの場 合では、例えばアルミワイヤのような金属キャリアの上に、銅の層が電気的また は熱的に施されるのに対し、食品のための包装用箔を含む用途の場合のプラスチ ック−プラスチック積層は、ポリアミド(PA)製のキャリアプラスチックにポ リエチレン(PE)が、同時押し出しされ、積層され、またはライニング工程で 施される。プラスチック−金属複合体も、ライニングまたは積層工程で互いに結 合され、例えばプリント回路のベース材料としての銅を施された、キャリアとし てのグラスファイバエポキシ板の場合がこれに該当する。金属−プラスチック複 合体は、特にキャリアとしてのアルミシートの上に、ポリプロピレン(PP)保 護箔が重ねられ、外装パネルおよび耐候性被覆構造体に使用される。 これらの複合要素は、複合された材料が分離できなかったために、特に処分の 際に問題を起こした。現在ではこれらの複合要素は、ほとんどすべて投棄または 焼却され、環境を破壊し、従って、これらの材料は経済流通路からは脱落する。 将来、通常の方法で処分されねばならない複合要素には、特に梱包分野からの 廃棄物も含まれる。この分野において、同時押し出しされ積層された製品は、複 合体の中の材料が組み合わされて優れた包装効果を有するので、他に置き換わる ものがなかったことは、明確である。 従来の処理方法では、複合要素は、各構成部分(構成成分)の層厚みよりも小 さい粒径に粉砕されるのが常であった。この粉砕作業は、一般に適切なミル、例 えばハンマー、インパクトまたはカウンターフローミルを用いた、少なくとも1 段式の極めて微細な粉砕方式を用いて行われる。なお、場合によっては、不活性 化および冷凍の目的で窒素を用いることがある。 本発明の目的は、この明細書の冒頭に記載したような、複合要素から利用価値 のある物質を回収し得るように処理することのできる方法と装置を提供すること にある。本発明の別の目的は、複合材料を、環境に悪影響を及ぼすことなく、経 済流通路に戻すことにある。 上記目的は、独立請求項の教示により果たされ、従属項は、より有利な改良を 示す。 本発明の方法によれば、固体粒子が上記複合要素から作り出され、粒子は空気 のような搬送流体に送られ、その中では、固体粒子と搬送流体の混合物の流れを 横切る少なくとも一つの流動遮断物が、流動分離エッジとして上記流れに相対的 に動かされ、下流側に渦を作り出し、混合物の粉砕が加速度的に進められる。混 合物が渦を通過する時に、固定粒子の加速度が急激に増し、そして互いにこすり 合わされ、粉砕効果が高まることになる。 このような目的のためには、分離または粉砕工程の前に、処理すべき複合要素 が、好ましくは5〜30mmの粒径にまで細かくされるか、または圧縮されてから 、その後に、搬送流体と粒子の混合物が、20〜25m/sec2の加速度で、流動分 離エッジでの分離または粉砕工程に送られることが望ましいと判明した。 この方法により処理すべき複合物質は、選択的に粉砕される前に、予備粉砕さ れることにより、いったん微細粉砕工程の粒径よりも大きい粒径の粒子にされ、 次に分離または粉砕領域に送られ、空気の流れの中で加速される。複合体の中の 個々の物質は分離され、物性的に相違する金 属層やプラスチック層もまた互いに分離する。この分離は、相の境界面に沿って 起きる。 分離および粉砕工程中において、処理温度は、10〜75℃、特にほぼ雰囲気 温度であること、流動分離エッジでの周速は、50〜200m/sec、好ましくは 70〜180m/secであることが有利である。 これらの値によれば、分離または粉砕領域において、固体粒子の構成部分間の 接着は、加速力と摩擦力が接着力にまさることによって打ち消される。固体粒子 の構成部分の互いの分離には、熱を加えまたは液体および/またはガスを加える ことが好ましい。 本発明によれば、分離または粉砕領域における運転パラメータは次のとおりで ある。 20〜60m/sec2、好ましくは23〜53m/sec2の固体粒子の加速度、70〜 200m/sec、好ましくは72〜180m/secの周速、および5000〜8500 Nm3/hの空気の流量。 例えば高度の表面接着を施された複合要素、例えばアルミ箔の両面にLDPE (低密度ポリエチレン)を被覆した積層チューブのためには、35〜40m/sec2 、特に約38m/sec2の加速度、70〜80℃、特に約75℃の温度、150〜2 00m/sec、特に約180m/secの周速、5000〜5600Nm3/h、特に約52 50Nm3/hの空気の流量が望ましいことが判明した。 ABS、PUR発泡体およびPVC箔を用いた計器パネルのような自動車工業 での内装被覆構造体、またはこれらの構造体の複合体に対しては、次の運転パラ メータが確立された。 20〜30m/sec2、特に約23m/sec2の加速度,25〜35℃、特に約30℃ の温度,68〜77m/sec、特に約72m/secの周速、および7800〜8500 Nm3/n,特に約8100Nm3/hの空気の流量。 金属コーティングおよびPVC被覆を施されたアルミワイヤのような、コーテ ィングを施されたワイヤ類の分野のためには、運転パラメータ は次の値とすべきである。 48〜56m/sec2、特に約53m/sec2の加速度、35〜45℃、特に約40℃ の温度、80〜90m/sec、特に約85m/secの周速、および6000〜7000 Nm3/h、特に約6320Nm3/hの空気の流量。 処理されるべき固体粒子の種類によって、適切な粉砕作業のパラメータを用い なければならないことは明らかである。上述したように、粒子は、相異なる個々 の物性、特に密度、引っ張り破壊強度、弾力性、熱膨張、熱伝導、弾性、および それに関する分子構造の差、によって選択的に粉砕され、複合材料相互の接着は 破壊される。 選択的粉砕工程により、粉砕されるべき複合要素は、広範な種類の構造体に分 かれ、個々の構成部分はまた、それらの物性の差異の結果として、大きさと形状 に関して、異なった挙動を示す。選択的な粉砕工程により、ポリエチレンの構成 部分は、実質変化しないのに対し、金属の構成部分例えばアルミは、もとは平坦 な形状であったものが、巻き上がって玉ねぎ状の構造体に変形することが判明し た。プラスチック複合体、例えばポリスチレン−ポリエチレンは、異なった構造 体に分離し、著しい変形はしないが、粒子サイズには明瞭な差が現れる。粒径は 上記の玉ねぎ構造体よりも著しく大きい。 材料によって粉砕または変形特性に差異があるので、個々の構成部分は互いに 分離し、その結果、プラスチック材料、鉱物性ファイバ成分および金属成分を分 離することが可能となる。従って、例えば、大きい粒径は、小さい粒径から、ふ るい工程で、充分に粉砕されずにふるいの上に残る部分として分離されるのに対 し、小さい粒径は、メッシュを通過することになる。更なる分離が、分離テーブ ルおよび/または流動床によって可能であり、この分離では、構造、密度、幾何 学的および比重上の差異が、作業工程の増進に効を奏する。 上記の選択的粉砕作業は、例えば粉砕工程により複合要素から生じた固体粒子 を運ぶ搬送流体のための流路を形成する装置の中で行われ、そ の流路は、流れの方向を横切る壁と、その壁に相対的に動かされる一連のツール の列とによって形成される。後者(ツール)は、それぞれが、流れの方向に少な くとも1つの流動遮断エッジを形成し、その流動遮断エッジは、搬送流体とそこ へ運ばれた固体粒子の中で、下流側に渦を形成する。ツールは、壁を含んでステ ータを形成するハウジングの中で、ロータの一部として回転するのが好ましい。 渦内の粉砕効果は、固体粒子の接着および層の厚み、粉砕領域への滞留時間、ロ ータの周速、ならびに生じた渦の強さに応じて変わる。 予備粉砕された材料は、空気流中のロータのツールにより加速される。この状 態で生じる渦は、超音速域に及ぶが、その中では、供給された材料は、相互間で 粉砕されることになる。複合体の中の個々の物質は、分離され、物性的に相異な る金属層やプラスチック材料層は、互いに分離される。上述の方法では、金属層 は巻き上がって玉ねぎ状の構造体となる。この生じた玉ねぎ構造体の直径は、も との平面的な複合体の層の厚みの何倍かに相当する。プラスチックは、その物性 の差異により、互いの間で、および金属層に対して、異なった構造と形状となり 、同様に、金属層は、互いの間で、または複合体の鉱物性成分に対して、異なっ た挙動を示す。 結論として、この方法は、きわめて効率的で省エネルギー的である。材料相互 間の衝突により相互の粉砕効果が得られるために、ロータのツールの摩耗量はき わめて低く保たれ、そしてこのことは有効寿命を延ばすのに役立ち、装置および 対応する機器の部分の稼働率も高まる。最終的に分離された物はほとんど純粋な 形態であり、従ってきわめて有効に経済流通路に返されることが、特筆される。 本発明のその他の利点、特徴および詳細は、下記の好ましい実施例の記載およ び図面の参照により明らかとなる。 図1は、複合要素を処理するための装置の平面図であり、 図2は、図1中のIIの方向に矢視した図1の一部の側面図であり、 図3は、図1のIII−IIIに沿った断面図であり、 図4は、図1に示された装置の中の分離または粉砕ユニットの部分断面正面図 であり、 図5は、図4のV−Vに沿った拡大断面図であり、 図6から8は、分離または粉砕ユニットのツールの各種の実施例の拡大斜視図 であり、 図9は、別の分離または粉砕ユニットのー一部の断面図であり、 図10は、別のツールの平面図であり、 図11は、図10の側面図であり、 図12から14は、複合要素の各部の斜視図であり、 図15は、粉砕効果についての複合要素の断面図であり、 図16は、分離の程度と粒径との関係を示すグラフであり、 図17は、3部分(成分)からなる複合要素を粉砕する時の粒径分布を示すグ ラフであり、 図18は、分離または粉砕ユニットでの選択的な粉砕時の粒径分布を示し、 図19は、選択的に粉砕された複合材料の分離に関するグラフである。 図1によれば、金属/金属、プラスチック/プラスチック、金属/プラスチッ クの複合体、または金属および/もしくはプラスチック材料を含む鉱物性複合体 のような、固体の有機および/または無機の複合材料の複合要素10は、粉砕さ れまたは予備粉砕機12で固体粒子を作ることにより5〜30mmの粒径にまで細 かくされ、そしてスクリュー14により計量のためにサイロコンテナ16に送ら れる。計量スクリュー18は、サイロコンテナ16から、上記の作られた固体粒 子を分離または粉砕ユニット20に送り、そしてこの中で固体粒子は選択的に粉 砕される。 分離または粉砕ユニット20の中では、複合要素10はそれらの構成 部分に粉砕され、そして分離された層は混合物の形でパイプまたはコンジット2 2を通してサイクロンフィルタ24に供給され、セルホイール充填手段26によ り昇降機28に運ばれ、そして構成部分の混合物は、中間蓄積のために別のサイ ロ30に運ばれる。その下流にコンベアスクリュー32が接続されており、これ および別の昇降機28aにより、混合物はふるい分け手段34に送られ、この中 で混合物は分離される。 純粋な材料で構成されていない混合物は、次に分離工程のために流動床分離器 36に送られる。材料の個別の種類のそれぞれである構成部分は、ふるい分け手 段34または流動床分離器36から押出機38または袋詰めステーション40に 送られる。この時には個別の種類の材料となっている複合要素10の構成部分は 、それらが充分使用され得る工程に引き渡される。 図4では、分離または粉砕ユニット20は、円筒状のハウジング42の中に、 垂直駆動シャフト45の放射状のアーム44上にツール46を有する。ハウジン グ42の壁43は、断面において特定の形状をなす内面を有し、例えば図5では それは波型をなすのに対し、図9においてはのこ歯断面である。 ステータの役割を果たすハウジング42は、固体粒子と搬送流体例えば空気と の混合物のための流路の一方の側を形成する。他方の側は、図4では4段で示さ れているが、ツール46、または半径rのツール位置に対応する構成円K内に配 置されて各段の2つの板50の間に延びている管状の壁48により形成され、そ して上記板は互いに間隔aを隔てて配置されている。管状の壁の半径はr1の記 号を付され、そしてハウジング42の中に延びる狭い環状スペース56の幅bの 5〜10倍の値を有する。 シャフト45は、それから突き出し、放射状のアーム44、ツール46、管状 の壁48および板50からなる段とともに、ロータ52を形成し、ロータの段の 間で、間隔eを隔てて隣り合う2つの板50が、ギャ ップ54を形成する。 固体粒子と搬送空気の混合物は、ステータ42とロータ52の間にある最下段 の環状スペース56に供給され、混合物はロータ52の回転方向Xの反対方向に 流れる。この状態では、図9にQで示されたような下流の渦は、回転方向Xに見 て各ツール46の下流に作られ、ツールには流れを遮るエッジ47が設けられて いる。この渦Qでは、混合物の流れは急激に加速され、固体粒子は互いにこすり 合わされ、そしてこの動作中にそれらの構成部分に分離される。流動遮断エッジ 47の周速、処理温度および空気の流量は、目的に応じて予め選ぶことができ、 同様に、渦の形状は、対をなすステータの断面形状/ツールの形状により予め定 めることができる。 次の段に進む前に、混合物の流れはギャップ54の中でわずかに膨張してから 、続く環状スペース56の中に進む。 図6から9によれば、最も簡単なツール形状ではあるが、ツール形状が示され ており、環状スペース56の中に突き出ている放射状の板は示されていない。垂 直リブ58または壁部分59によりツール46,46a,46bの中に形成され る貫通開口は、上記渦の形態を変えるチャンバー60を形成する。ツールの設計 形状は、生じる乱流効果の大きさのレベルを変え、従って複合要素への影響(加 速度、衝撃または衝突エネルギー等)をも変える。垂直リブ58は、横に並んで 垂直方向に延びるチャンバー60を作り、壁部分59は、互いに上下方向に配置 される多数のチャンバー60を作る。 図10および11に示されたツール46は、断面において互いに相手に向かっ て湾曲してノズルギャップ62を形成する2つの放射状の異型材を有する。この ノズルギャップにおいて、混合物の流れが、流動遮断エッジ47の上流である第 2軸心で既に更に加速される。 複合要素のいくつかの例は、本方法を詳述するのに役立つと考えられる。 例1: 図12の複合要素10としての積層チューブの層構造: 構成部分 70 LPDE 120μm 結合剤 71 構成部分 72 アルミ 25〜40μm 結合剤 71 構成部分 73 LPDE 180 この場合の層全体の厚みhは、約325〜340μmである。 例2: 図13の複合要素10aとしての乗用車の計器パネルの層構造: 構成部分 70a ABS 1.2mm 2成分系接着剤 71a 構成部分 72a PUR発泡体 3.5mm 2成分系接着剤 71a 構成部分 73a PVC箔 250μm この場合の層全体の厚みhは、約4.95mmである。 例3: 図14の複合要素10bとしての銅メッキされたアルミワイヤの層構造: 構成部分 70b: PVC 500μm(絶縁) 構成部分 72b: アルミ φ0.5mm 構成部分 73b: 電気化学的な銅の付着 9μm この場合の層全体の厚み(直径d)は、約1009μmである。 上記の例に関して、下記の運転パラメータが適用される: 従って、構成部分の層厚みは、9μm〜3.5mmすなわち3500μmである。 分離または粉砕ユニット20の中での材料の加速度は、23〜53m/sec2であり 、そしてこれは0.015〜0.078秒の処理 時間に相当する。 ステータ42に対するロータ52の周速が72〜180m/secの場合において 、空気の流量は、5250〜8100Nm3/hであり、固体分の量は約500kg/h に相当する。処理量が高まると共に空気の量も比例して増やさなければならない 。 複合要素10,10a,10bは、複合材料の各種の物性、特に密度、引っ張 り破壊強度、弾力性、熱膨張、熱伝導、弾性、およびそれに関する分子構造の差 、を利用することにより選択的に粉砕され、そして複合材料相互間の接着は破壊 される。 分離または粉砕ユニット20における処理により、複合要素10,10a,1 0bは極めて異なった構造体に粉砕され、個々の構成部分はまた、それらの物性 の差異の結果として、大きさと形状に関して、異なった挙動を示す。 複合要素10,10a,10bは、粉砕工程の前に、例えば押し出し法により 圧縮され得る。この選択的な粉砕工程により、ポリエチレンの成分は、実質変化 しないのに対し、金属成分例えばアルミは、もとは平坦な形状であったものが、 玉ねぎ状の構造体に変形する。プラスチック複合体、例えばポリスチレン−ポリ エチレンは、著しい変形なしに相異なる構造体に粉砕され、粒径においては差異 が認められる。それら粒径は、上記玉ねぎ状の構造体のアルミよりも大幅に大き い。 選択的粉砕工程により、複合要素10,10a,10bの個々の層が、各構成 部分の層の厚みを減少させることなく、分離される。 粉砕ユニット20の前(予備粉砕されている)、選択的粉砕工程および選択的 粉砕工程の後の排出時の、複合材料の粒径の比較が、下記の表に示されている。 複合要素10,10a,10bを選択的に粉砕するこの工程では、構成部分の 分離は、それぞれの層間におけるような、構成部分での物性の相対的な差異によ って行われる。粉砕工程は、物性の差による複合要素の粉砕を含んではいない。 上述したように、複合要素は、通常は、複合要素の構成部分の該当の層厚みよ りも小さい粒径にまで粉砕される。これは、図15を参照することにより明らか になる。 この状態は、構成部分により示されるのではなく、必要な粒径により、例えば 100%<300μmのように示される粒径分布を有する。分離の程度は、粉砕 粒径Gとの関係で図16にプロットされる。 粒径分布では、図17に示すように、各構成部分は幅(粒径Gに対する量M) をもって均一に分布している。 従って、分離は、ふるい手段の中ではある限度までしか行うことはできない。 層厚みによって非常に微細な粒度が必要となるとき、例えば25〜40μmの 層厚みのアルミの積層チューブの場合においては、分離を実施し得るためには、 粒径は<25〜40μmであることが必要である。 この必要な粒径は、LDPEのような他の構成部分に関しても必ず達成するこ とができる。構成部分の分離は、分離工程に必要な差が生じないので、実際上不 可能である。 上記工程では、構成部分は各種の粒径で存在することになる。粉砕工程(微粉 砕)とは異なり、図17における量Mの粒径Gとの関係のグラフを参照すれば明 らかなように、粒径についての分布は、重複関係にはなく、並列関係にある(図 18)。 構成部分について粉砕または変形特性において差異があるということは、個々 の層を互いに分離でき、さらにプラスチック材料と金属部分は、分離することが できることを意味する。 従って、例えば、大きい粒径は、小さい粒径から、ふるい工程で、充 分に粉砕されずにふるいの上に残る部分として分離されるのに対し、小さい粒径 は、メッシュを通過することになる。 上記のふるい分け工程は、図19の多段ふるい手段34aにおいて実施される 。ここで75は供給を意味する。また、そのふるい分け層76aから76bは、 構成部分の実質的な分離を可能にする図18のふるい分け域値1から4に対応す るように設計される。従って、領域A,CおよびEは既に単一種類の材料(A1 ;C1;E1の流れ)からなっているのに対し、領域B(重複部分構成部分1/2) の流れおよび領域D(重複部分構成部分2/3)の流れB1,D1は、分離テーブル および/または流動床での更なる分離工程に送られる。この分離工程の場合には 、構造、密度、幾何学的および比重上の差異が分離に用いられる。 金属および/またはプラスチック部分が分離工程により得られると、これらの 部分は圧縮され得る。この圧縮工程は、凝集および/または押し出しにより行わ れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,JP,K R,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 金属/金属、プラスチック/プラスチック、金属/プラスチックの複合体 、または金属および/もしくはプラスチック材料を含む鉱物性複合体のような、 固体の有機および/または無機の複合材料の複合要素を、固体粒子を上記複合要 素から作り、その固体粒子を搬送流体に加えることにより処理する方法であって 、 その搬送流体中では、固体粒子と搬送流体の混合物の流れを横切る少なくとも 一つの流動遮断物が、加速度を利用して上記混合物を粉砕する渦を作るための流 動分離エッジとして、上記流れに相対的に動かされる方法。 2. 請求項1において、上記混合物が20〜25m/sec2の加速度で、上記流動 分離エッジにおける分離または粉砕工程に供給される方法。 3. 請求項1または2において、上記複合要素が分離または粉砕工程の前に粉 砕される方法。 4. 請求項1または3において、上記複合要素が5〜30mmの粒径に粉砕され る方法。 5. 請求項1または2において、上記複合要素が分離または粉砕工程の前に圧 縮される方法。 6. 請求項の1ないし5のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で処理温度 が10〜75℃、好ましくは約30〜70℃であり、流動分離エッジにおける周 速が50〜200m/sec、好ましくは70〜180m/secである方法。 7. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、上記固体 粒子の構成部分間の接着が、その接着力を上回る加速度と摩擦力により破壊され る方法。 8. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、上記固体 粒子の構成部分が、熱を加えられることにより互いに分離される方法。 9. 請求項の1ないし6のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、上記固 体粒子の構成部分が、液体および/またはガスの添加により互いに分離される方 法。 10. 請求項の1ないし9のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、上記 固体粒子の加速度が20〜60m/sec2、好ましくは23〜53m/sec2であり、周 速が70〜200m/sec、好ましくは72〜180m/secであり、空気の流量が5 000〜8500Nm3/hである方法。 11. 請求項の1ないし10のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、加 速度が35〜40m/sec2、好ましくは約38m/sec2であり、温度が70〜80℃ 、好ましくは約75℃であり、周速が150〜200m/sec、好ましくは約18 0m/secである、表面の接着力の高い複合要素、特にLDPEを被覆されたアル ミニウム箔の積層チューブのための方法。 12. 請求項10または11において、空気の流量が5000〜5600Nm3/ h、好ましくは約5250Nm3/hである方法。 13. 請求項1ないし10のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、加速 度が20〜30m/sec2、好ましくは約23m/sec2であり、温度が25〜35℃、 好ましくは約30℃であり、周速が68〜77m/sec、好ましくは72m/secであ る、自動車工業での内装用被覆シェル、特にABS、PUR発泡体およびPVC 箔の構成要素を用いた計器パネルのための方法。 14. 請求項10または13において、空気の流量が7800〜8500Nm3/ h、好ましくは約8100Nm3/hである方法。 15. 請求項1ないし10のいずれかにおいて、分離または粉砕工程で、加速 度が48〜56m/sec2、好ましくは約53m/sec2であり、温度が35〜45℃、 好ましくは約40℃であり、周速が80〜90m/sec、好ましくは約85m/secで ある、ワイヤ状の積層材料、特に銅層とPVC被覆を有するアルミニウムワイヤ のための方法。 16. 請求項10または15において、空気の流量が6000〜7000Nm3/ h、好ましくは約6320Nm3/hである方法。 17. 請求項1ないし16のいずれかにおいて、分離または粉砕工程での排出 物が、分離またはふるい分けをされる方法。 18. 請求項17において、分離段階が、分離テーブルおよび/または流体ベ ッドセパレータにより行われる方法。 19. 請求項17または18において、金属および/またはプラスチック部分 が、分離作業後に圧縮される方法。 20. 請求項17または18において、金属および/またはプラスチック部分 が、分離作業後に押し出される方法。 21. 金属/金属、プラスチック/プラスチック、金属/プラスチックの複合 体、または金属および/もしくはプラスチックを含む鉱物性複合体のような、固 体の有機および/または無機の複合材料の複合要素を処理する、特に請求項1な いし20のいずれかの方法を実施するための装置であって、 上記複合要素から作られた固体粒子を搬送する搬送流体のための流路(56) が、流れの方向を横切るように設けられた壁(43)と、その壁に相対的に動か される一連のツールの列(46、46a〜46c)とにより形成され、上記ツー ルは、上記搬送流体とそれが搬送する固体粒子から渦(Q)を作り出すための少 なくとも一つの流動分離エッジ(47)を、上記流れの方向にそれぞれ形成する 装置。 22. 請求項21において、上記ツール(46、46a〜46c)が、ステー タ(42)としてのハウジングの円筒壁(43)の中にあるロータ(52)の軸 心として上記ツールを回転させるシャフト(45)の周りに、互いに間隔を隔て て、上記流路としての環状スペース(56)を定める構成円(K)上に配置され ている装置。 23. 請求項22において、上記環状スペース(56)の幅(b)が、上記構 成円(K)の半径(r)の約20%に相当する装置。 24. 請求項21ないし23のいずれかにおいて、上記流路または環状スペー ス(56)に向かって、上記壁(43)が波型の表面を持ち、その波型が上記ロ ータ軸(45)にほぼ平行な方向を向いている装置(図5)。 25. 請求項21ないし23のいずれかにおいて、上記流路または環状スペー ス(56)に向かって、上記壁(43)がのこ歯状の形状を成し、その形状の稜 線が上記ロータ軸心(45)に平行である装置(図9)。 26. 請求項21ないし25のいずれかにおいて、上記シャフト(45)がほ ぼ垂直に延び、そして少なくとも2段のツール(46、46a〜46c)を備え 、その2段のツールの間にギャップ(54)が設けられている装置。 27. 請求項26において、ツールの各段(46、46a〜46c)が、上下 に円盤状の板(50)を有し、またそれら板の間で上記ツールの近傍に、管状の 壁(48)を有する装置。 28. 請求項26または27において、搬送流体およびそれにより搬送される 固体粒子の混合物の入口が下側の段に設けられ、装置(20)の出口が上側の段 に設けられている装置。 29. 請求項21ないし28のいずれかにおいて、上記ツールが上記シャフト (45)に対し放射状に設けられた板である装置。 30. 請求項21ないし28のいずれかにおいて、上記ツール(46、46a )が上記流れの方向に平行に設けられ、チャンバ(60)として少なくとも2つ の貫通開口を有する板である装置。 31. 請求項30において、上記チャンバ(60)が互いに平行に、そして上 記シャフト(45)に平行に延びる装置。 32. 請求項21ないし28のいずれかにおいて、対応するチャンバ(60) の周りにそれぞれ延びる多数のフレーム(59)を備え、その多数のフレームが 、間隔を隔てて配置され、上記ツール(46b)を形 成する装置。 33. 請求項21ないし28のいずれかにおいて、上記ツール(46c)が、 互いに対して湾曲してギャップ(62)を形成する異型材(64)を有し、上記 ギャップは流れの方向に先細になり、流れを横切る装置。 34. 請求項21ないし33のいずれかにおいて、予備粉砕手段(12)また は圧縮機が、上流側に設けられる装置。 35. 請求項21ないし34のいずれかにおいて、ふるい分け手段(34)お よび/または流動床分離器(36)が、下流側に設けられている装置。 36. 請求項35において、押出機(38)が、ふるい分け手段(34)また は流動床分離器(36)の下流側に設けられる装置。
JP52439295A 1994-03-23 1995-03-22 複合要素を処理するための方法と装置 Ceased JPH09510394A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4409982 1994-03-23
DE4409982.7 1994-11-21
DE4441309.2 1994-11-21
DE4441309 1994-11-21
PCT/EP1995/001071 WO1995025595A1 (de) 1994-03-23 1995-03-22 Verfahren und vorrichtung zum behandeln von verbundelementen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510394A true JPH09510394A (ja) 1997-10-21

Family

ID=25934990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52439295A Ceased JPH09510394A (ja) 1994-03-23 1995-03-22 複合要素を処理するための方法と装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5938128A (ja)
EP (1) EP0751831B1 (ja)
JP (1) JPH09510394A (ja)
CN (1) CN1055878C (ja)
AT (1) ATE158203T1 (ja)
AU (1) AU1951395A (ja)
CA (1) CA2185214C (ja)
DE (2) DE19509808C2 (ja)
ES (1) ES2110837T3 (ja)
WO (1) WO1995025595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576022B1 (ko) * 2010-04-16 2015-12-09 에레마 엔지니어링 리싸이클링 마쉬넨 운트 안라겐 게젤샤프트 엠. 베.하. 랜스

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19616623B4 (de) 1996-04-25 2004-12-23 Der Grüne Punkt - Duales System Deutschland Ag Vorrichtung zur Trennung von zähelastischen Materialien wie Kunststoffen und von unter mechanischer Beanspruchung zerfasernden Stoffen wie Papier
DE19637550C2 (de) * 1996-06-24 2002-08-14 Result Ag Mammern Verfahren und Anlage zum Behandeln von Verbundelementen
DE19715772C1 (de) * 1997-04-16 1998-07-02 Otto Herrmann Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Abfallprodukten auf Basis von Kunststoffen
JP2000000479A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Fujikawa Kinzoku Kk ウェザーストリップの廃材の破砕・分離加工方法及びその装置
EP0979676A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-16 Trentec Wertstoffrückgewinnungsanlage AG Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Aufbereitung eines Materialstromes
DE29904008U1 (de) 1999-01-20 1999-06-02 Result Ag, Mammern Vorrichtung zum Behandeln von Verbundelementen
EP1501634A2 (de) * 2002-05-04 2005-02-02 Christoph Muther Verfahren und vorrichtung zum behandeln von stoffen oder verbundstoffen und gemischen
DE20211899U1 (de) 2002-08-01 2002-09-19 CEMAG Anlagenbau GmbH, 31789 Hameln Wirbelstrommühle sowie Rotor und Mahlwerkzeug dafür
DE10337375A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-10 Christoph Muther Deponie für die Lagerung von Stoffen oder Verbundstoffen bzw. Gemischen daraus, Verfahren zu deren Behandeln sowie Vorrichtung dazu
DE102009020714A1 (de) 2009-05-11 2010-11-18 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Bearbeiten von Aufgabegut
PT2371508E (pt) * 2010-04-01 2014-04-11 Offset Polyplast Processo de reciclagem de resíduos de folha em material polimérico complexo, dispositivo associado
CN110180870B (zh) * 2019-06-26 2024-05-10 西南科技大学 一种纤维筋废料处理设备
EP4163025B1 (de) * 2021-10-05 2024-11-06 Composites Recycling Solutions Vorrichtung und verfahren zum aufschliessen von verbundwerkstoffen und deren gemischen in einzelne werkstoffkomponenten
WO2024209136A1 (fr) * 2023-04-05 2024-10-10 Composites Recycling Solutions Dispositif et procédé pour la décomposition de matériaux composites et de leurs mélanges en composants individuels de matériaux

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561388A (en) * 1945-08-20 1951-07-24 Microcyclomat Co Classifier units for friable material pulverizers
GB899816A (en) * 1958-11-18 1962-06-27 Altenburger Maschinen G M B H Improvements in or relating to grinding machines
FR1562613A (ja) * 1967-05-08 1969-04-04
DE3811910C2 (de) * 1988-04-09 1997-04-10 Mahltechnik Goergens Gmbh Mühle und Verfahren zum gleichzeitigen Mahlen und Trocknen eines feuchten Produkts
BR9205392A (pt) * 1991-09-18 1994-06-21 Phoenix Fibreglass Inc Processo para separar fibras de materiais compósitos
DE4200827C2 (de) * 1992-01-15 1997-09-04 Jackering Altenburger Masch Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Kunststoff oder Gummi aus einem Abfallgemisch
DE4213274A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-21 Wemex Ingenieurbuero Ges Fuer Verfahren und Vorrichtung zur Materialseparation metallhaltiger Verbundmaterialien, insbesondere bestückter Leiterplatten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576022B1 (ko) * 2010-04-16 2015-12-09 에레마 엔지니어링 리싸이클링 마쉬넨 운트 안라겐 게젤샤프트 엠. 베.하. 랜스

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995025595A1 (de) 1995-09-28
CA2185214A1 (en) 1995-09-28
CN1147774A (zh) 1997-04-16
CA2185214C (en) 2005-06-28
EP0751831A1 (de) 1997-01-08
AU1951395A (en) 1995-10-09
EP0751831B1 (de) 1997-09-17
CN1055878C (zh) 2000-08-30
ATE158203T1 (de) 1997-10-15
DE19509808C2 (de) 1998-04-23
DE19509808A1 (de) 1995-09-28
ES2110837T3 (es) 1998-02-16
US5938128A (en) 1999-08-17
DE59500692D1 (de) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510394A (ja) 複合要素を処理するための方法と装置
JP3279732B2 (ja) ワニス塗装したプラスチック部品からのプラスチックのリサイクル方法
US20210308937A1 (en) Solid-state additive manufacturing methods for compounding conductive polymer compositions
US6135370A (en) Apparatus and methods for pulverizing materials into small particles
EP0745465B1 (en) Arrangement for polishing and size-regulation in a process for pulverization and separation
EP1909960A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum behandeln von verbundelementen
CN103237639A (zh) 用于分离复合材料的设备
EP0631537A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erfassung und aufbereitung von verstreckte kunststoffe enthaltenden abfällen.
CA2243987C (en) Device for treating composite components
US7497394B2 (en) Method and system for the treatment of waste
EP0663456A1 (en) Method of producing coated particles
DE19637550C2 (de) Verfahren und Anlage zum Behandeln von Verbundelementen
EP4096892B1 (en) Sustainable dry process for the separation and recovery of pure materials, particularly of pure polymers from multi-material sources
JPH11277537A (ja) 積層樹脂材料の剥離装置及び方法
EP1866136B1 (fr) Procede de recuperation des materiaux polymeres et des materiaux metalliques constitutifs de planches de bord de vehicules automobolies en fin de vie demontees manuellement
JP2822884B2 (ja) 発泡断熱材の発泡ガスの回収方法と装置
JP2842086B2 (ja) 塗膜付合成樹脂廃材の連続加水分解装置
JPH06218731A (ja) プラスチックを粉砕、特に粉末化する方法および装置
EP1146965B1 (de) Vorrichtung zum behandeln von verbundelementen
CN210146181U (zh) 改进型气流粉碎机
JP2006051482A (ja) プラスチックスの粉砕方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920