JPH06503674A - 取り外し可能なマガジンを備えた光ディスクカートリッジ処理装置 - Google Patents

取り外し可能なマガジンを備えた光ディスクカートリッジ処理装置

Info

Publication number
JPH06503674A
JPH06503674A JP5507654A JP50765493A JPH06503674A JP H06503674 A JPH06503674 A JP H06503674A JP 5507654 A JP5507654 A JP 5507654A JP 50765493 A JP50765493 A JP 50765493A JP H06503674 A JPH06503674 A JP H06503674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
flipper
magazine
processing device
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5507654A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッツジェラルド,ティモシー
ロザー,デビッド
Original Assignee
インターナショナル・データ・エンジニアリング・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル・データ・エンジニアリング・インコーポレーテッド filed Critical インターナショナル・データ・エンジニアリング・インコーポレーテッド
Publication of JPH06503674A publication Critical patent/JPH06503674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/28Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a cylindrical shape with horizontal axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0433Multiple disc containers
    • G11B33/0438Multiple disc containers for disc cartridges

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 取り外し可能なマガジンを備えた光デイスクカートリッジ処理装置[発明の背景 〕 この特許願は1990年10月24日に出願された特許願第602.631号の 同時係属出願の一部継続出願である。
この発明はディスクカートリッジの保管及び処理(hindling)に関する 。さらに詳しくは、この発明はホストコンピュータによってデータ操作が行える ようにするために光デイスクカートリッジの保管及び処理を行う、取り外し可能 なディスクカートリッジマガジンを備えた光デイスクカートリッジ処理装置に関 する。
フロッピディスクやテープのような磁気媒体にデータを保管することはよく知ら れている。ところが、光ディスクは磁気媒体に比べて大きな利点を有することが わかってきた。これは、光ディスクは非常に密度が高く、データ記憶容量が大き いことと、環境に対して強いことや感度がよいことがその理由である。
レーザディスク保持用の光デイスクカートリッジは高密度のデータ記憶媒体であ る。現在、こうした媒体はカートリッジ当り06ギガバイトを記憶することがで きる。この記憶容量は1.2ギガバイトに近づきつつあり、近い将来3ギガバイ トに達するであろう。カートリッジはディスクをほこりや汚れから保護する。
ディスクをほこりや汚れから保護するためには、ディスクを横に、すなわち水平 に置いてディスクにほこりや汚れが付着しやすくするよりも、ディスクを絶えず 垂直な状態にする方か好ましいことちオ)かっている。カートリッジの中に入れ る光ディスクは、日本国東京のソニー・コーポレーシヨンなどから市場において 即座に入手が可能である。
光デイスク駆動装置あるいはデータ転送装置はリコー503θE REWRIT ABLEや、東芝 WM−DO70WORM、パイオニア DD−U5001  WORM、ソニー SMOD−501REWRITABLE、及びマックスオプ テ(ソクス(MAXOPTIX) TAHITI REWRITABLEなど市 場において即座に入手可能である。一般に、駆動装置かカートリッジ内のディス クのもう一方のサイドを読み取るには、光デイスクカートリッジを取り外し、反 転あるいはフリップflliplして挿入し直さなければならない。これは、は とんどの駆動装置が一つのレーザしか持っておらず、従ってディスクの反対側の サイドに読み書きするにはディスクをフリップする、すなわち反転する必要があ るからである。しかし、光デイスク駆動装置は市場に出始めたばかりであり、二 つ以上のレーザを備えていて光デイスク媒体のどちらのサイドの保管データにも 即座にアクセスできるような駆動装置がすぐに普及するであろう。この発明にお いては、力〜トリソジ内の光デイスク上への保管データの読み書きは、ホストコ ンピュータの制御のもとにおかれた駆動装置によって行われる。
多数の光デイスクカートリッジを垂直な状態で保管するために、書庫のように動 作する、取り外し可能なカートリッジマガジンを備えた光デイスクカートリッジ 処理装置が要望されている。この光デイスクカートリッジ処理装置は、カートリ ッジを特定の光デイスク駆動装置の中に設置したり、ホストコンピュータのオペ レータによる手動操作による助けをいっさい借りずにカートリッジをその保管場 所へ戻したりする。さらに、こうした処理装置は取り外し可能なカートリッジマ ガジンを有していて、オペレータが装置から順々にディスクを取り外したりする ことなく、装置の中の一部の光ディスクをまとめて即座に交換できるようになっ ていることが好ましい。こうした装置はコンパクトで滑らか、かつ正確、迅速に 動作する必要がある。また、装置やその中味を機械的な衝撃や振動から保護する 機構を備えている必要がある。
[発明の概要] 幾つかのカートリッジをまとめて装置の中へ装着したり取り出したりするための 取り外し可能なカートリッジマガジンを有する光デイスクカートリッジ処理装置 は、カートリッジ内に保管された光ディスクの保管と、処理と、読み書きとを行 う。装置内のマガジンあるいは光デイスク駆動装置からカートリッジの一つを受 け取るためにフリッパ機構が設けられている。フリッパ機構をその中心軸のまわ りに回転してカートリッジをフリッパ機構の中で反転するための装置か設けられ ている。カートリッジをマガジンあるいは光デイスク駆動装置のどちらかからフ リッパ機構に出し入れするためにピッカ機構が設けられている。フリッパ機構を 支持し移動軸に沿ってこれを移動させて、マガジンの特定のスロットあるいは光 デイスク駆動装置のカートリッジスロットと隣接する位置へフリッパ機構を配置 するためのトラバース機構か設けられている。
この発明の光デイスクカートリッジ処理装置の主な目的及び利点は、コンパクト であり、なおかつ多数の光ディスクをホストコンピュータの制御のもとに手動操 作による助けなし、に自動的に保管し、処理し、読み書きできることである。
この発明の別の利点及び目的は、それが取り外し可能な光デイスクカートリッジ マガジンを有することである。装置かマガジンへアクセスできるようになってい る場合には、即座に取り外しが可能でありまた装置の中にインデックス可能であ って、マガジン及び装置全体の中ヘディスクカートリッジを手動で容易かつ迅速 に挿入したり取り出したりすることができる。
この発明の別の利点及び目的は、取り外し可能なマガジンの中に保管された数個 の光ディスクの保管と、処理と、読み書きとにおける独特で、滑らか、正確、か つ迅速な処理にある。
この発明の別の目的及び利点は、装置が機械的な衝撃や振動を受けたときに装置 及びカートリッジを保護する独特な機構にある。
この発明の別の目的及び利点は、この装置かカートリッジディスクを垂直な状態 で保管し、処理し、読み書きてきることである。
[図面の簡単な説明] 図1はそのハウジングか破線で示しされている光デイスクカートリッジ処理装置 の斜視図であり、カートリッジマガジンは処理装置から上方へ取り外された状態 か破線で示されている。
図2は装置の平面図である。
図3は装置の左側面図であり、一部か切り欠きされていてそうでない場合には即 座に目に見えないような装置のいくつかの部材が見えるようになっている。
図4は装置のフリンパカートリッジリテイナ機構に対する図3の4−4線断面図 である。
図5は装置のフリンバブラケットとアライメント及び停止機構に対する図1の5 −5線断面図である。
図6は装置から取り外された光デイスクカートリッジマガジンの斜視図である。
図7は図6の7−7線から見たマガジンの正両立面図である。
図8はカートリッジか部分的に切り欠きされて示されているマガジンであり、図 7の8−8線断面図である。
[実施例の説明コ 光ディスクのカートリッジ10は周知のものであり、図面から、それも特に図8 からよくわかる。光ディスクのカートリッジ10は対向する二つのピンクノツチ 12を有する。ビックノツチ12とある程度近接した位置にインデックス開口部 あるいはキー開口部あるいは穴14が設けられている。カートリッジ10の、ピ ックノツチ12を有する端部の反対側には、カートリッジの戻り止め18が二つ 設けられている。この戻り止め18も図1に示されている光ディスクの駆動装f f120の中における方向付は機能すなわちインデックス(11Idel)機能 を可能にしている。駆動装置20はフロントパネル24を備えたハウジング22 を有する。
ハウジング22のフロントパネル24には細長いスロット26が設けられていて 、光ディスクのカートリッジ10の挿入及び取り出しが行えるようになっている 。
光デイスクカートリッジの処理装置1f30は図1〜図3にわかりやすく示され ている。処理装置130は破線で示されたハウジング32と、その上に装置部材 が取付けられているベースプレート34とを有する。一般に、処理装置30は光 ディスクの駆動装置20と、取り外し可能なカートリッジマガジン70を有する カートリッジストアあるいは媒体ストア50とを有する。また、媒体の輸送部材 121が設けられている。輸送部材121はフリッパ機構122と、フリッパア ライメント及び停止機構145と、フリッパカートリッジリテイナ機構161と 、ピッカ機構191と、ドライブローダ機構272と、トラバース機構300と を有する。
さらに詳しく説明すると、光デイスクカートリッジの処理装置1130はマガジ ンのフレーム52を備えたカートリッジストアあるいは媒体ストア50を有すや 。
フレーム52は外側の垂直のサイドプレート54と、内側の垂直のサイドプレー ト56と、後部の垂直のサイドプレート58とを有する。処理装置30には、さ らに詳しくはそのフレーム52にはカートリッジマガジン装置のアライメント部 材81が設けられている。アライメント部材81は垂直方向に設けられたカート リッジマガジンのガイドバー60を有するが、詳しくはあとで説明する。ガイド バー60は対向するリップ62を有し、このリップ62は内側のサイトプレート 56に沿ったカートリッジマガジンガイド用のチャンネル、あるいはスロット、 あるいは164を形成している。
カートリッジマガジン70は図1及び図6〜図8にわかりやすく示されている。
カートリッジマガジン70は開口した前部71と、上壁72と、底壁74と、内 側側壁76と、外側側壁77と、後壁79とを有する。これらの部材はすべて機 械的なねじ78によって互いに一体化されている。カートリッジマガジン70は その上壁72上にハンドル80を有しており、ソフトウェアによって適切に制御 されてハウジング32に設けられた開口部(図示されていない)を介して処理装 置30から取り出されたときにカートリッジマガジン70を手で掴み運びやすく なっている。
カートリッジマガジン装置のアライメント部材81は溝64に関して前述したよ うに、インデックスガイド、あるいはキー、あるいは舌片(+onguel 8 2を有する。舌片82は突き出た形に設けられたリップ83と、面取りされた下 側端部84とを有する。図1に示されているように舌片82が溝64あるいはス ロットの中にガイドされると、下側端部84はカートリッジマガジン70をフレ ーム52の中で位置合わせするとともに方向付けする。
カートリッジマガジン70の中には上壁72及び底壁74に沿ってリブ86が設 けられている。リブ86は光ディスクのカートリッジ10へ挿入して保管するた めのスロット87を形成している。マガジンカートリッジリテイナ部材88も設 けられている。マガジンカートリッジリテイナ部材88は機械的なねし92によ って後壁79の内側へ適当に固定されているプレート91を有する。プレート9 1はスロット87の中で位置を揃えて設けられた対向するフィンガあるいはタブ 90の対を有する。タブ90はいくらか付勢作用あるいはばね作用を有していて 、タブ90の上方への動きに対抗(oppou) している。カートリッジマガ ジン70はまた、検出用のフラッグ、あるいはノブ、あるいはタブ94を有する 。タブ94はあとで詳しく述べるように底壁74から前方へ延びている。オプテ ィカルセンサ96,98がカートリッジマガジンのフレーム52とディスク駆動 装置のフレーム36に沿って取付けられている。一方のオプティカルセンサ98 は光信号を送り、他方のオプティカルセンサ96は光信号を受け取る。光信号は ディスクのカートリッジ10が処理装置30内のカートリッジマガジン70から 取り出される(di+julときに遮られるようになっている。
この配置によると、カートリッジ10はカートリッジマガジン70内でマガジン カートリッジリティナ部材88によって保持される。カートリッジ10がカート リッジマガジン70(原文10)から取り出される(diiiu)と、処理装置 30は特定のカートリッジ10の一部がカートリッジマガジン70から出ている ことを即座に知らされる。なぜなら、カートリッジマガジンからカートリッジの 一部が出ることによってオプティカルセンサ96.98間の光信号が遮られるか らである。
媒体の輸送部材121はフリッパ機構122を有する。フリッパ機構122はサ イドAのカートリッジホルダプレート124を有する。カートリッジホルダプレ ート1.24はカートリッジガイドリップ126と、そこに設けられたスロット 127(図示されていない)とを有する。反対側の、平行なサイドBのカートリ ッジホルダプレート128はカートリッジガイドリップ130(原文103)を 有し、カートリッジガイドリップ130(原文103)にもそれを貫くスロット 131が設けられている。カートリッジホルダプレート124.128の、対向 しているがしかし互いに反対側の端部に沿ってプラスチック製のガイド132が 設けられている。プレートは機械仕上げされたバー134によって一体に保持さ れている。バー134はシャフト136へ連結されていて、フリッパ機構122 を中心線りのまわりで回転できるようにしている。シャフト136はフリッパ機 構ブラケット140の中に軸受けされている。
フリッパ機構ブラケット140はフリッパアライメント及び停止機構145を適 切に支持している。フリッパアライメント及び停止機構145はシャフト136 へ連結された従動式のタイミングプーリ147を有する。タイミングプーリ14 7は直径を挟んで対向する形に配置された戻り止め149.150を有する。
アライメント停止用(bnking)のバー151は付勢されており、ピボット 152に旋回可能に取付けられている。バー151にはローラ153か取付けら れている。ローラ】53は戻り止め149.1.50のどちらかの中に容易に方 向付けされる。バー151の端部にはアイ】54が設けられており、アイ〕54 にはアンカ156へ連結されたばね155か取付けられている。
この配置によれば、ローラ153は戻り止め149.150の中へ容易にインテ ・・ノクス可能であり、回転しなような状態でフリッパ機構122及びそのカー トリッジホルダプレート124.128へ取付けられているタイミングプーリ1 47の回転停止を補助できるようになっている。フリッパ機構ブラケット140 には駆動用のタイミングプーリ157ち取付けられている。タイミングプーリ1 57はシャフト158を有する。シャフト158はフリッパモータ159へ連結 されたフリッパ機構ブラケット140へ軸受けされており、その中を貫いて延び ている。タイミングベルト160がタイミングプーリ]、47.157のまわり に巻き付けられており、アイドラプーリあるいはキーパ160.5によって適切 なテンションに維持されている。フリッパモータ159がフリッパ機構122に 対して回転駆動力を供給している。
図3及び図4からよくわかるように、カートリッジホルダプレート124.12 8に設けられた穴163と位置を揃えてフリソパカートリッジリテイナ機構16 1か設けられている。フリノバカートリッジリテイナ機構161はそれぞれ適当 なプラスチックから形成された半球状のノブ165を有する。ノブ165は取付 は用シャフト167を有し、取付は用シャフト167はフラットスプリング16 9に設けられた穴171の中を■いている。リテイナリング173が取付は用ン ヤ77ト167の一部1こロックされており、ノブ165をフラットスプリング 169の上へ固定している。フラットスプリング169はスクリュあるいはボル ト177によってカートリッジホルダプレート1.24.128の上に固定され ている。
ボルト177は保持用プレート179を貫いて延びており、ナツト181によっ てそこへ固定されている。
この配置によるプラスチック製のノブ165は適当に付勢されており、光デイス クカートリッジインデックス用の穴14とインデックスして、ディスクのカート リッジ10をフリッパ機構122の中で解放可能に保持している。
ピッカー機構191については同時係属出願に記載されているが、ここで一般的 な説明を行う。ピッカー機構191は図3に示されているように、ブロックガイ ドシャフト195を支持するピッカー機構ブラケット193を有する。プロ・ツ クガイドシャフト195上にはブツシャブロック197とピッカーブロック19 9か摺動可能に取付けられている。ピッカーブロック199はカートリッジ10 のピックノツチ12とインデックス可能な回転可能なピッカー201とを支持し ている。ブラケットプーリ205と、ピッカーモータ209の回転シャフトへ適 当に連結された駆動プーリのまわりにタイミングベルト203が巻き付けられて いる。後方反射式のオプティカルセンサ210もピッカー機構ブラケット193 の上に取付けられている。オプティカルセンサ210は検出用のノブあるいはタ ブ94の存在を介して処理装置内にカートリッジマガジン70が存在することを 処理装置に知らせる。
ドライブローダ機構272も同時係属出願に記載されているが、ここで一般的な 説明を行う。ドライブローダ機構272はブラケット274によって支持されて いる。ドライブローダモータ276がブラケット274の上に取付けられている 。ドライブローダモータ276はロードアーム280及びロードアームプレート あるいはフラッグ284へ連結された回転シャフト278を有する。フラ・ソゲ 284はロードアームホトオプティカルセンサ290の中を貫いている。
トラバース機構300は側部の支持プレート302,304を有する。支持プレ ート302.304はその間に前方を横切るガイドシャフト318と後方を横切 るがイドシャフト316を有する。ピッカー機構ブラケット193の底部には前 方及び後方を横切るがイドプロyり332.326が配置されている。ガイドブ ロック332,326は適当な開口部とその中を貫くブンユを有していて、フリ ッパ機構122及びピッカー機構191の取付けを行っており、移動軸に沿って 移動させることによってこれらの機構をカートリッジマガジン70か光ディスク の駆動袋!120の前へ位置付けする。ブラケット349がベースプレート34 の上に適当に取付けられており、このブラケット349にはトラバースモータ3 50が取付けられている。ドラバ−スモーク350はトラバースモータ350の 回転シャフト351上に取付けられた駆動プーリ354を有する。駆動プーリ3 54のまわりと、ベースプレート34へ適当に取付けられている取付は用ブラケ ッl−360上に設けられた従動プーリあるいはアイドラプーリ358のまわり にはタイミングベルト356が巻かれている。ピッカー機構ブラケット193の 下側にはホトインタラプタセンサ362が取付けられている。ホトインタラプタ センサ362を横行位置写真処理用のコードストリップ364が貫いている。コ ードストリップ364はベースプレート34に支持されたブラケット366に調 節可能に取付けられている。この配置によれば、処理装置30はトラバース機構 300がフリッパ機構122及びピッカー機構191をカートリッジマガジン7 0あるいは駆動装置20に対してどの位置に配置しているかを知ることができる 。
動作時には、処理装置30をまずSC3Iコネクタによってホストコンピュータ へ接続する。しかし、幾つかの装置をデージチェーン(dxis7−cbzin )法により一体接続してもよい。適当な電源プラグあるいはスイッチによって処 理装置30へ電力が供給されると、処理装置30は一般的なコマンドセットの中 のコマンドを介してホストコンピュータによって制御される。処理装置30はプ リントワイヤアセンブリやファームウェア、スイッチパネルなどの電子制御部品 (図示されていない)を有する。センサ入力やRAM及びEPROMメモリのデ ータを受け取ってDCモータやモータ駆動回路を制御するマイクロルーチン(m icro−+online)を介してマイクロプロセッサやマイクロコントロー ラを使用してもよい。
カートリッジのマガジン70はソフトウェアを用いて制御されるハウジング32 内のドア(図示されていない)を介してアクセスされる。ドアを開けると、カー トリッジマガジン70のハンドル80を人の手で即座に掴むことができる。図1 に示されているように、オペレータはカートリッジマガジン70を上方、かつ外 側へ持ち上げる。マガジンカートリッジリテイナ部材88が設けられているため 、カートリッジ10かカートリッジマガジン70から落ちて傷つくといつ恐れな しにカートリッジマガジン70を輸送することかできる。
利用者がカートリッジマガジン70に適当なカートリッジ10を装着したあと、 舌片82と溝の構造からなるカートリッジマガジン装置のアライメント部材81 の助けを借りつつカートリッジマガジン70を下ろしてこれをマガジンフレーム の中に入れる。そのあと、ドアを閉して処理装置30の初期化を始める。後方反 射式のオプティカルセンサ210はタブ94あるいはフラッグの反射がオフにな ることによって、カートリッジマガジン70が処理装置30の中にあることを認 識する。そのあと、カートリッジ10はカートリッジマガジン70(原文10) の任意のスロット87から取られて、カートリッジマガジン70の別のスロット 87の中へ押し込まれるか、あるいは光ディスクの駆動装置20のスロット26 の前に配置される。フリッパ機構122が光ディスクの駆動装置20の前に配置 されるか、あるいはその前へ移動されたとき、フリッパ機構はフリッパアライメ ント及び停止機構145を介して反転されていたりされていなかったりする。そ のあと、ピッカー機構191がカートリッジ10をフリッパ機構122から外へ 押し出す。次に、オプションのドライブローダ機構272がロードアーム280 をスロット127,131の中に通してカートリッジ10をディスクの駆動装置 20の中に装着する。駆動装置20が光ディスクのカートリッジ10の処理を終 えると、カートリッジ10は駆動装置20から取り出される。そのあと、カート リッジ10はピッカー機構191によって取り上げられ、フリッパ機構122の 中に装着される。フリッパカートリッジリテイナ機構161は、ピッカー機構1 91によってカートリッジが外へ押し出されるまで、カートリッジをフリッパ機 構122の中に留めている。フリッパアライメント及び停止機構145によって 、さらに詳しくは、戻り止め140.150を有するタイミングプーリ147と アライメント停止用(b+ezking)のバー151とローラ153によって 、フリッパ機構122の垂直方向の適切なアライメントと停止が適切に行われ、 処理装置f 30の滑らかで迅速かつ正確な動作が行われる。
この発明はその精神及び本質から逸脱することなく、他の形で実現することがで いる。従って、上述した実施例はまったく説明のためのものであり、発明を制限 することはない。この発明の範囲に関しては上述した説明よりも添付の請求の範 囲を参照すべきである。
♀ FIG、 4 FIG、 5 FIG、 8 補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の7第1項)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.データを蓄積するカートリッジ内に保管された光ディスクの保管と、処理と 、読み書きとを行うための光ディスクカートリッジ処理装置であって、(a)処 理装置に対してカートリッジの装着及び取り出しを行うために設けられた、処理 装置から取り外すことのできるカートリッジマガジンと、(b)マガジンあるい はカートリッジスロットを備えた光ディスク駆動装置のどちらかからカートリッ ジの一つを受け取るためのフリッパ機構と、(c)マガジンあるいは光ディスク 駆動装置のカートリッジスロットのどちらかからのカートリッジをフリッパ機構 に出し入れするために、フリッパ機構に沿ってこれと隣接して取付けられている カートリッジのプッシャ及びピッカーからなるピッカー機構と、 (d)前記フリッパ機構を支持し移動軸に沿ってこれを移動させてフリッパ機構 をマガジンあるいは光ディスク駆動装置と隣接する位置へ配置するためのトラバ ース機構と、 を有し、前記マガジンがカートリッジを保管するためのスロットを有するような 光ディスクカートリッジ処理装置。
  2. 2.前記フリッパ機構が、 (a)カートリッジの一つをサンドイッチのようにして受容し保持してカートリ ッジの反転と位置付けを行う一対の対向するプレートと、(b)プレートを共通 の中心線のまわりに回転してカートリッジを反転させるためにプレートへ連結さ れている従動プーリと、(c)フリッパをマガジンの適当なスロットの前あるい は光ディスクのスロットの前で停止及び位置合わせするためのフリッパアライメ ント及び停止機構と、を有する請求の範囲第1項記載の光ディスクカートリッジ 処理装置。
  3. 3.前記フリッパアライメント及び停止機構が、(a)プーリの直径を挟んだ両 側に設けられた戻り止めと、(b)戻り止めの中に方向付け可能なローラを有す る旋回可能に取付けられ付勢されているアライメント停止用バーと、を有する請 求の範囲第2項記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  4. 4.前記カートリッジをフリッパの中に解放可能に保持するためのフリッパカー トリッジリテイナ機構が設けられ、このフリッパカートリッジリテイナ機構が、 カートリッジの中に設けられたインデックス用の穴の中に解放可能に方向付けさ れるプレートの一方に取付けられている付勢されたノブを有する請求の範囲第2 項記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  5. 5.前記フリッパカートリッジリテイナ機構が、固定されたノブを有するプレー トの一方に取付けられたフラットスプリングバーを有する請求の範囲第4項記載 の光ディスクカートリッジ処理装置。
  6. 6.マガジンを方向付けしガイドして処理装置にマガジンを出し入れするための カートリッジマガジンアライメント部材が設けられている請求の範囲第1項記載 の光ディスクカートリッジ処理装置。
  7. 7.前記カートリッジマガジンアライメント部材が、マガジンと処理装置との間 の溝の中に摺動的に方向付け可能かつインターロック可能な舌片を有する請求の 範囲第6項記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  8. 8.カートリッジをマガジンの中に解放可能に保持するためのマガジンカートリ ッジリテイナ部材が設けられている請求の範囲第1項記載の光ディスクカートリ ッジ処理装置。
  9. 9.前記マガジンカートリッジリテイナ部材がマガジンの中に付勢されたフィン ガを有し、このフィンガがカートリッジ上に設けられた戻り止めの中に方向付け 可能である請求の範囲第8項記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  10. 10.データを蓄積するカートリッジ内に保管された光ディスクの保管と、処理 と、読み書きとを行うための光ディスクカートリッジ処理装置であって、(a) 処理装置に対して取り外し可能に取付けられ、カートリッジの装着及び取り出し を行うカートリッジマガジンと、(b)マガジンあるいはカートリッジスロット を備えた光ディスク駆動装置のどちらかからカートリッジの一つを受け取るため のフリッパ機構と、(c)マガジンあるいは光ディスク駆動装置のカートリッジ スロットのどちらかからのカートリッジをフリッパ機構に出し入れするために、 フリッパ機構に沿ってこれと隣接して取付けられているカートリッジのプッシャ 及びピッカーからなるピッカー機構と、 (d)前記フリッパ機構を支持し移動軸に沿ってこれを移動させてフリッパ機構 をマガジンあるいは光ディスク駆動装置と隣接する位置へ配置するためのトラバ ース機構と、 を有し、前記マガジンがカートリッジを保管するためのスロットと、マガジンを 方向付けするとともにガイドして処理装置にマガジンを出し入れするためのカー トリッジマガジンアライメント部材と、カートリッジをマガジンの中に解放可能 に保持するためのマガジンカートリッジリテイナ部材とを有するような光ディス クカートリッジ処理装置。
  11. 11.前記フリッパ機構が、 (a)カートリッジの一つをサンドイッチのようにして受容し保持してカートリ ッジの反転と位置付けを行う一対の対向するプレートと、(b)プレートを共通 の中心線のまわりに回転してカートリッジを反転させるためにプレートへ連結さ れている従動プーリと、(c)フリッパをマガジンの適当なスロットの前あるい は光ディスクのスロットの前で停止及び位置合わせするためのフリッパアライメ ント及び停止機構と、を有する請求の範囲第10項記載の光ディスクカートリッ ジ処理装置。
  12. 12.前記フリッパアライメント及び停止機構が、(a)プーリの直径を挟んだ 両側に設けられた戻り止めと、(b)戻り止めの中にインデックス可能なローラ を有する旋回可能に取付けられ付勢されているアライメント停止用バーと、を有 する請求の範囲第10項記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  13. 13.前記カートリッジをフリッパの中に解放可能に保持するためのフリッパカ ートリッジリテイナ機構が設けられ、このフリッパカートリッジリテイナ機構が プレートの一方に取付けられている付勢されたノブを有し、ノブはカートリッジ の中に設けられたインデックス用の穴の中に解放可能に方向付けされる請求の範 囲第11項記載の光ディスクカートリツジ処理装置。
  14. 14.前記フリッパカートリッジリテイナ機構が、固定されたノブを有するプレ ートの一方に取付けられたフラットスプリングバーを有する請求の範囲第13項 記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  15. 15.前記カートリッジマガジンアライメント部材が、マガジンと処理装置との 間の溝の中に摺動的に方向付け可能かつインターロック可能な舌片を有する請求 の範囲第1/項記載の光ディスクカートリッジ処理装置。
  16. 16.マガジンの中に付勢されたフィンガからなるマガジンカートリッジリテイ ナ部材が設けられ、前記フィンガがカートリッジ上に設けられた戻り止めの中に インデックス可能である請求の範囲第10項記載の光ディスクカートリッジ処理 装置。
  17. 17.データを蓄積するカートリッジ内に保管された光ディスクの保管と、処理 と、読み書きとを行うための光ディスクカートリッジ処理装置であって、(a) 処理装置に対して取り外し可能に取付けられ、カートリッジの装着及び取り出し を行うカートリッジマガジンと、(b)マガジンあるいはカートリッジスロット を備えた光ディスク駆動装置のどちらかからカートリッジの一つを受け取るため のフリッパ機構と、(c)フリッパアライメント及び停止機構と、(d)マガジ ンあるいは光ディスク電動装置のカートリッジスロットのどちらかからのカート リッジをフリッパ機構に出し入れするために、フリッパ機構に沿ってこれと隣接 して取付けられているカートリッジのプッシャ及びピッカーからなるピッカー機 構と、 (e)前記カートリッジをフリッパの中に解放可能に保持するためのフリッパカ ートリッジリテイナ機構と、 (f)前記フリッパ機構を支持し移動軸に沿ってこれを移動させてフリッパ機構 をマガジンあるいは光ディスク駆動装置に隣接する位置へ配置するためのトラバ ース機構と、 を有し、前記マガジンがカートリッジを保管するためのスロットを有し、前記フ リッパ機構がフリッパ機構を共通の軸のまわりに回転してカートリッジを反転さ せるための装置を有する光ディスクカートリッジ処理装置。
JP5507654A 1991-10-15 1992-05-28 取り外し可能なマガジンを備えた光ディスクカートリッジ処理装置 Pending JPH06503674A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US776,201 1991-10-15
US07/776,201 US5255251A (en) 1990-10-24 1991-10-15 Optical disc cartridge handling apparatus with removable magazine
PCT/US1992/004455 WO1993008569A1 (en) 1991-10-15 1992-05-28 Optical disk cartridge handling apparatus with removable magazine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06503674A true JPH06503674A (ja) 1994-04-21

Family

ID=25106756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507654A Pending JPH06503674A (ja) 1991-10-15 1992-05-28 取り外し可能なマガジンを備えた光ディスクカートリッジ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5255251A (ja)
EP (1) EP0562055A1 (ja)
JP (1) JPH06503674A (ja)
CA (1) CA2098316C (ja)
WO (1) WO1993008569A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255251A (en) * 1990-10-24 1993-10-19 International Data Engineering, Inc. Optical disc cartridge handling apparatus with removable magazine
US5353269A (en) * 1990-12-25 1994-10-04 Nkk Corporation Disk storage apparatus
DE4201465A1 (de) * 1992-01-21 1993-07-22 Nsm Ag Plattenabspielgeraet
US5345707A (en) * 1993-03-31 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interchangeable laser cavity cartridge
DE4319551A1 (de) * 1993-06-12 1994-12-15 Nsm Ag Plattenabspielgerät
DE4330311A1 (de) * 1993-09-08 1995-03-09 Nsm Ag Wiedergabe- und/oder Aufzeichnungsgerät für Platten
JPH07220359A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Sony Corp ディスクプレーヤ装置
DE4431917A1 (de) * 1994-09-08 1996-03-14 Nsm Ag Plattenabspielgerät
US5576911A (en) * 1994-10-25 1996-11-19 Sony Corporation Cartridge locking mechanism and interface
US6034926A (en) * 1994-11-16 2000-03-07 International Business Machines Corporation Plugable media stackloader system using a locking solenoid for pivoting a moveable rail
US5903538A (en) * 1994-12-14 1999-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic disk change apparatus and disk tray for the apparatus
US6067214A (en) * 1995-02-14 2000-05-23 Iomega Corporation Data cartridge marker for foreign object detection
US5638347A (en) * 1995-06-06 1997-06-10 International Business Machines Corporation Disk cartridge storage system
DE19612380A1 (de) * 1996-03-28 1997-10-02 Kodak Ag Magazin mit einer Vielzahl von Plattenhaltern
US5995459A (en) * 1996-11-05 1999-11-30 International Data Engineering, Inc. Flipper mechanism for double-sided media
DE19700741C2 (de) * 1997-01-11 2000-02-03 Grundig Ag Magazin für magneto-optische Speichermedien für ein modulares Massenspeichersystem
US5774431A (en) * 1997-01-29 1998-06-30 Multidisc Technologies Table-of-contents caching method for stored compact discs
US5822283A (en) * 1997-01-29 1998-10-13 Multidisc Technologies Method for enhancing data access of CD-ROM changer
WO1998049682A2 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Spectra Logic Corporation Data cartridge library system
US5917676A (en) * 1997-04-30 1999-06-29 Seagate Technology, Inc. Disc drive vibration reduction device
US5933396A (en) * 1997-05-07 1999-08-03 International Business Machines Corporation Storage and retrieval library with side-by-side storage cells
US5993045A (en) * 1997-05-09 1999-11-30 Hewlett-Packard Company Data cartridge caddy presence sensing method and apparatus
US5995477A (en) * 1997-05-09 1999-11-30 Hewlett-Packard Company Data cartridge caddy-to-storage rack referencing method and apparatus
US5926341A (en) * 1997-05-09 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Data cartridge interlock and release system
EP0877361A3 (en) * 1997-05-09 1998-12-16 Hewlett-Packard Company Data cartridge handling and storage caddy
US6775093B1 (en) 1997-05-09 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data cartridge-to-caddy referencing system for a data cartridge handling mechanism within an autochanger
US5886974A (en) * 1997-06-18 1999-03-23 Multidisc Technologies Compact disc loader and transport apparatus
US5912873A (en) * 1997-06-18 1999-06-15 Multidisc Technologies Compact disc transporter with dual transport sites
US5886960A (en) * 1997-11-04 1999-03-23 Multidisc Technologies Optical disc system using multiple optical heads for accessing information data
JP3485460B2 (ja) * 1997-12-17 2004-01-13 パイオニア株式会社 ディスクカートリッジ
US5898593A (en) * 1998-04-02 1999-04-27 International Business Machines Corporation Automated data storage library with a movable column for selective import/export of portable magazines
JP2000048455A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Hitachi Electron Eng Co Ltd 記録媒体ライブラリ装置
US6027296A (en) * 1998-09-21 2000-02-22 Plasmon Ide, Inc. Front loading data media library import/export mechanism
US6643226B1 (en) * 1998-10-27 2003-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mail slot data cartridge exchange system for use with a data storage system
US6377526B1 (en) 1999-04-01 2002-04-23 Plasmon Ide, Inc. Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times
JP3533633B2 (ja) * 1999-05-21 2004-05-31 日本電気エンジニアリング株式会社 ライブラリ装置
US6385145B1 (en) 1999-09-21 2002-05-07 Storage Technology Corporation Small library works-in-a-drawer
US6560060B1 (en) 2000-06-07 2003-05-06 Plasmon Ide, Inc. Import/export element with screw-mounted bevel gear for rotation
US6445532B1 (en) 2000-06-07 2002-09-03 Plasmon Ide, Inc. Import/export element with lead screw and ramp for rotation
US6532131B1 (en) 2000-06-07 2003-03-11 Plasmon Ide, Inc. Import/export element with selector nut and bevel gear for rotation
KR100897070B1 (ko) * 2000-07-09 2009-05-14 브룩스-피알아이 오토메이션(스윗질랜드) 게엠베하 저장장치 및 기판 스택을 제조하기 위한 방법.
US6930854B2 (en) * 2000-11-10 2005-08-16 Sony Corporation Tape library
US6643091B2 (en) 2001-03-05 2003-11-04 Hewlett-Packard Development Company Automated data cartridge import/export drawer
US6741907B2 (en) 2001-03-23 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inventory control apparatus and method for a data storage system
US6648428B2 (en) * 2001-04-18 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reconfigurable data cartridge import/export drawer
US6600703B1 (en) * 2001-04-26 2003-07-29 International Business Machines Corporation Magazine for a plurality of removable hard disk drives
US7154703B2 (en) * 2003-06-26 2006-12-26 Spectra Logic Corporation Magazine-based data cartridge library
JP4159480B2 (ja) * 2004-01-22 2008-10-01 Necパーソナルプロダクツ株式会社 ライブラリ装置
TWI271714B (en) * 2004-10-19 2007-01-21 Lite On It Corp Optical disc drive and manual method for cassette ejection
US20060146658A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Microboards Technology, Llc Memory storage handling system
WO2006131974A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Fujitsu Limited カートリッジ・マガジン及びカートリッジ・ライブラリ装置
JP5495308B2 (ja) * 2007-09-28 2014-05-21 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 ライブラリ装置、データカートリッジの取り出し方法及び収納方法
KR20110106594A (ko) * 2010-03-23 2011-09-29 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광디스크 드라이브 아카이브 시스템에서의 패리티 드라이브 설정 장치 및 방법
CN102982829B (zh) * 2012-11-19 2015-04-08 苏州互盟信息存储技术有限公司 分组式高密度光盘匣
US10264696B2 (en) * 2013-11-01 2019-04-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Top loading cartridge
CN106716534B (zh) * 2014-10-08 2020-07-10 松下知识产权经营株式会社 盒管理装置
CN104599687B (zh) * 2014-12-31 2017-04-26 苏州互盟信息存储技术有限公司 一种内托外夹结合式抓盘器及其抓盘方法
JP6958920B2 (ja) * 2016-12-02 2021-11-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 ディスク収納装置及びディスクアーカイブ装置
WO2018159107A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 ディスク収納装置及びディスクアーカイブ装置
CN113611336B (zh) * 2021-07-26 2023-06-02 武汉光忆科技有限公司 一种光盘桶结构、光盘存取装置及存取方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472504A (en) * 1983-03-28 1984-09-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hyperproducing cellulase microorganism
JPS6040562A (ja) * 1983-08-12 1985-03-02 Pioneer Electronic Corp デイスク演奏装置
AU578621B2 (en) * 1983-08-31 1988-11-03 Sony Corporation Device for exchanging disks
JPS60243865A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Toshiba Corp デイスク自動交換装置
AU584100B2 (en) * 1984-06-06 1985-12-31 Sony Corporation Disc file apparatus
US4675856A (en) * 1984-07-11 1987-06-23 Filenet Corporation Optical storage and retrieval device
US4608679A (en) * 1984-07-11 1986-08-26 Filenet Corporation Optical storage and retrieval device
JPS61240474A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体自動選択再生装置
US4912581A (en) * 1985-04-19 1990-03-27 Fuji Film Co., Ltd. Magazine for supporting a plurality of magnetic disc packs each housing a magnetic disc
US4817070A (en) * 1987-02-12 1989-03-28 Cygnet Systems, Inc. Information handling system for use with information containing storage discs
US4827463A (en) * 1987-04-07 1989-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disc memory device
US4815055A (en) * 1987-04-17 1989-03-21 Access Corporation Data medium storage and retrieval devices
JPH0731402Y2 (ja) * 1987-06-15 1995-07-19 パイオニア株式会社 カートリッジ収納ディスク再生装置
JPS6450274A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Pioneer Electronic Corp Auto-changer type disk player
JPS6450275A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nitsukiyou Seisakusho Kk Automatic exchange processor for information disk
JPH01182961A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Toshiba Corp 情報記憶媒体のカセット自動交換装置
US5265078A (en) * 1988-03-07 1993-11-23 Sony Corporation Disk magazine and disk loading device
US4817071A (en) * 1988-04-22 1989-03-28 Eastman Kodak Company Disk-loading station for automated disk library
DE3922721A1 (de) * 1988-10-19 1990-04-26 Nsm Apparatebau Gmbh Kg Plattenabspielgeraet
US5153862A (en) * 1989-11-06 1992-10-06 North American Philips Corporation Cassette for storing, moving and loading optical storage disk cartridges
US5231552A (en) * 1990-06-29 1993-07-27 Digital Equipment Corporation Magazine and receiver for media cartridge loader
US5255251A (en) * 1990-10-24 1993-10-19 International Data Engineering, Inc. Optical disc cartridge handling apparatus with removable magazine
US5123000A (en) * 1990-10-24 1992-06-16 International Data Engineering, Inc. Optical disk cartridge handling apparatus
US5056073A (en) * 1990-10-24 1991-10-08 501 International Data Engineering, Inc. Optical disk cartridge handling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0562055A1 (en) 1993-09-29
CA2098316C (en) 1996-02-20
US5943305A (en) 1999-08-24
EP0562055A4 (ja) 1994-03-02
US5255251A (en) 1993-10-19
CA2098316A1 (en) 1993-04-16
WO1993008569A1 (en) 1993-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503674A (ja) 取り外し可能なマガジンを備えた光ディスクカートリッジ処理装置
US5056073A (en) Optical disk cartridge handling apparatus
US4608679A (en) Optical storage and retrieval device
US4685095A (en) Optical storage and retrieval device
US4675856A (en) Optical storage and retrieval device
US5107099A (en) Magnetic card reader and method
US6097693A (en) Clamping mechanism for a disk playback device including a pivotable clamp arm
US5684654A (en) Device and method for storing and retrieving data
JP2000504139A (ja) テープカートリッジのためのマルチドライブ・マルチマガジン大容量および回収ユニット
US6272093B1 (en) Disk loading device and disk adaptor
US4559571A (en) Tape cartridge drive with movable read/write head
US4586095A (en) Fail-safe locking mechanism for tape cartridge drive with movable read/write head
JP2000149378A (ja) 郵便差入れ口式デ―タ・カ―トリッジ交換装置およびデ―タ・カ―トリッジへのアクセス方法
US5850384A (en) Disk cartridge
JPH08235755A (ja) 媒体自動交換装置用のモニター組立体
JP3424227B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
US5602821A (en) Double picker drive multiplexing mechanism
US4602306A (en) Recorder/reproducer apparatus with a disc-shaped record medium
JPH07130061A (ja) データキャリヤローダのデータキャリヤロード及び交換ベルトシステム
JP2783931B2 (ja) フロッピーデイスク搬送回収装置
JP3098364B2 (ja) オートチェンジャー装置
US6480443B1 (en) Method and system for restraining a cartridge within an insertable magazine
JPS6076051A (ja) デイスク自動交換装置
JPH08212667A (ja) 媒体自動交換装置とそのマガジン
JPH097283A (ja) 媒体カートリッジ格納/操作システム用の媒体カートリッジ挿入装置