JPH0650312B2 - 非特異性混濁を除去する方法 - Google Patents

非特異性混濁を除去する方法

Info

Publication number
JPH0650312B2
JPH0650312B2 JP63188564A JP18856488A JPH0650312B2 JP H0650312 B2 JPH0650312 B2 JP H0650312B2 JP 63188564 A JP63188564 A JP 63188564A JP 18856488 A JP18856488 A JP 18856488A JP H0650312 B2 JPH0650312 B2 JP H0650312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
boron compound
mmol
inorganic
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63188564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444855A (en
Inventor
デイートマール・ツドウネク
フリーデリケ・ヴエーバー
Original Assignee
ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS6444855A publication Critical patent/JPS6444855A/ja
Publication of JPH0650312B2 publication Critical patent/JPH0650312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5306Improving reaction conditions, e.g. reduction of non-specific binding, promotion of specific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/825Pretreatment for removal of interfering factors from sample
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/909Nephelometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、免疫検定法の原理に従った測定の実施の際の
非特異性混濁を除去する方法に関する。
[従来の技術] 免疫検定法(Immunoassay)の原理に従った測定の発展
は、特異的結合能力のある物質、例えば蛋白質、ハプテ
ンおよび抗体の測定時における感度および選択性を決定
的に改良し、従って、特に臨床化学研究所においては大
きな意義を持つ。ラジオイムノアッセイに由来するこれ
らの方法のさらに進んだ発展は、現在の標識法を広める
とともに、種々の分析技術を発展させた。今日、標識と
して酵素や蛍光を発する化合物を用いる免疫検定法が広
まっている。ここで、標識およびそれで検査すべき物質
の測定は、測定法で把握される吸光度の変化または発光
度にもとづく。これらの方法の基本となる前提条件はこ
れらの方法が測定すべき物質の量に正比例する測定信号
を出すことであり、その際、同時に、被検溶液、例えば
血清に含まれている構成成分による阻害が確実に避ける
べきであり、かつこれらの方法がピコーモル単位の領域
においても、十分正確な結果が導かれるように非常に高
い感度を有することである。これらの新規測定法によれ
ば、従来公知の分析法での検出がまったく不可能であっ
た血清中の物質を検出することが可能となった。微量に
存在する物質、例えばTSHまたはAFPの検出時に
は、結果を誤らせる障害を排除することは、当然、特に
重要である。血清試料もしくは血清に基づき製造される
標準液中の臨床パラメーターの測定時には屡々非特異性
凝集反応による障害が起こる。この非特異性凝集反応
は、多かれ少なかれ測光法の利用を阻む僅かな混濁をも
たらす。この非特異性凝集反応は、従来は、カオトロピ
ック試薬(chaotroper Reagenzien)の使用によって
も、また界面活性剤の添加によっても、完全に除去する
ことはできなかった。
[発明が解決しようとする課題] 従って、本発明の課題は、血清試料中の非特異性反応を
抑えもしくは除くための方法を提供することであった。
[課題を解決するための手段] この課題は、免疫検定法の原理による測定の実施の際の
非特異性混濁を除去する方法によって解決され、この方
法は、試料に、ホウ素化合物を緩衝系と組み合わせて添
加することよりなる。
意外にも、本発明による双方の添加物の組み合わせの使
用によって、非特異性凝集は完全に抑制され、血清中に
最小濃度で存在する物質の測光法による測定時に、もは
や障害は現れない。
自体公知の免疫検定法の原理による測定の実施の際に、
本発明によれば、試料溶液に、無機ホウ素化合物と緩衝
系の組み合わせ物を添加する。これにより、非特異性混
濁が除去できる。本発明による物質の添加は、測光法に
よる測定前に行い、免疫検定法の実施のために使用され
る試薬とともに行うことが可能であるかまたは、予め血
清に添加するかまたは試薬の添加後に添加する。重要な
のは、測光法による測定の実施の前に懸濁を除くことだ
けである。
重要な成分は、無機ホウ素化合物である。本発明に好適
である化合物は、多数存在する。ホウ酸の無機誘導体
は、市販されており、安定であり、反応系中で溶解性で
あるので有利に使用される。特にホウ酸塩、メタホウ酸
塩、テトラホウ酸塩、過ホウ酸塩をアルカリ金属塩の形
で、特にナトリウム塩として使用するのが有利である。
ホウ酸塩、メタホウ酸塩、テトラホウ酸塩は、すべての
免疫検定法に好適である。過ホウ酸塩は、ホウ素化合物
として、非常に有効であるが、これは、酸化に対して安
定な抗体が使用される免疫検定法でのみ使用すべきであ
る。酸化に対して敏感な抗体、例えばTSH−抗体を使
用しなければならない免疫検定法では、過ホウ酸塩の使
用によって、抗体反応が影響される。従ってこの場合
は、別のホウ素化合物を使用すべきである。
無機ホウ素化合物は、100〜150mモル/の濃度
で使用するのが有利である。100mモル/より少な
いホウ酸塩の使用時には、場合によっては、混濁の除去
はもはや最適ではない。150mモル/より多いホウ
酸塩の量は、更に改善をもたらされないので、より高い
濃度を使用することは無意味である。
第2の成分として、ホウ酸塩緩衝液とは異なる緩衝系を
添加する。ここでは、免疫学的方法にとって公知の緩衝
系が好適である。有利には、グッド(Good)−緩衝系、
例えばトリス(Tris)−またはヘペス(Hepes)−緩衝
液が使用される。特に有利には、本発明によるトリス−
緩衝液を使用する。
この緩衝系は70〜100 mモル/の濃度で使用す
る。より低い濃度は、最高の結果をもたらさず、それに
対して、100 mモル/より多い緩衝系は、さらに改
良を導き出すことはできない。
本発明による方法は、測光法により測定を行う免疫検定
法、例えばELISAまたはLPIA に好適である。特にこの本
発明による方法は、非常に低い濃度で存在する物質の検
出に好適である。
[実施例] 次の実施例につき本発明を詳説する。
例 1 種々異なる緩衝物質および種々のホウ素化合物の使用下
で、AFPの測定の免疫検定法を実施した。次の試薬を
使用した。
試薬1:緩衝液(pH7.5) 100mモル/ ホウ素化合物 120mモル/ 平均分子量6000のポリエチレングリコール(PEG6000)
2重
量% プルロニック(Pluronic) F68(アルキレンオキシドを基
礎とする界面活性剤、ポリオキサマー(Polyoxamer)) 0.5重量% 牛血清アルブミン 1重量% 試薬2として次のようにして製造されたラテックス粒子
分散液を使用した。その製造はシアナミド法による(J.E
x.med.(1981)151−1巻、1539−1553
頁;米国特許第3857931号明細書並びにJ.Immuno
l.Meth.(1978)、22巻165−174頁参
照)。このために、直径70〜300nmを有し、活性カ
ルボキシル基を有するポリスチロール粒子と抗AFPポ
リクローナル抗体とを、各粒子の大きさに応じて、抗体
3〜400μg/ラテックスmgの負荷密度で、反応させ
た。引き続き、グリシン緩衝液(pH7.5)200mモ
ル/+牛血清アルブミン1%中で3回洗浄し、遠心し
た。グリシン緩衝液(pH7.5)200mモル/中の
このラテックス粒子0.35重量%の分散液80μlを
その都度使用した。試料として非分析の標準ヒト血清を
使用した。
37℃で、それぞれ試薬1 860μlおよび試薬10
0μlを一緒にし、623nmで空値を測定する。引き続
き、試薬2 80μlを添加し、5分後に623nmで混
濁度を測定する。結果は、第1表に示す通りである。非
特異性凝集は、緩衝液とホウ素化合物との本発明による
組み合わせ物の添加の際には100%まで阻止された
が、緩衝液またはホウ素化合物の単独の添加時には、混
濁を除くことができないことは明らかである。
例 2 TSH測定の多くの免疫検定法を実施し、この際、その
都度、緩衝液としてトリス緩衝液を使用し、ホウ素化合
物を種々に変えた。本質的には、例1と同様に実施した
が、この際試薬1は次の組成を有した: 緩衝液 (pH7.0) 70mモル/ ホウ素化合物 120mモル/ PEG 6000 2重量% プルロニックF68 0.5重量% 牛血清アルブミン 1重量% EDTA 18mモル/ チオシアン酸ナトリウム 10mモル/ 抗体として、抗TSHポリクローナル抗体を使用した。
結果を第2表に示す。ここでも、トリス緩衝液とホウ酸
塩との組み合わせが、非特異性凝集を実質的に完全に抑
制したことが明らかである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−104896(JP,A) 特開 昭59−102161(JP,A) 特開 昭59−68673(JP,A)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】免疫検定法の原理により測定を実施する際
    の非特異性混濁を除去するために、試料溶液に、無機ホ
    ウ素化合物をホウ酸塩緩衝液とは異なる緩衝系と組み合
    わせて添加することを特徴とする、免疫検定法の原理に
    よる測定を実施する際の非特異性混濁を除去する方法。
  2. 【請求項2】前記無機ホウ素化合物として無機ホウ酸誘
    導体を使用する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記無機ホウ酸誘導体としてホウ酸塩、メ
    タホウ酸塩、テトラホウ酸塩、過ホウ酸塩を使用する請
    求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記無機ホウ素化合物を100〜150m
    モル/lの量で使用する請求項1〜3のいずれか1項記
    載の方法。
  5. 【請求項5】前記緩衝系としてグッドの緩衝液又はリン
    酸緩衝液を使用する請求項1〜4のいずれか1項記載の
    方法。
  6. 【請求項6】前記グッドの緩衝液としてトリス−緩衝液
    又はヘペス−緩衝液を使用する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】前記緩衝系を70〜100mモル/lの量
    で使用する請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
JP63188564A 1987-07-31 1988-07-29 非特異性混濁を除去する方法 Expired - Lifetime JPH0650312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3725475A DE3725475A1 (de) 1987-07-31 1987-07-31 Verfahren zur beseitigung von unspezifischen truebungen
DE3725475.8 1987-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444855A JPS6444855A (en) 1989-02-17
JPH0650312B2 true JPH0650312B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=6332832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188564A Expired - Lifetime JPH0650312B2 (ja) 1987-07-31 1988-07-29 非特異性混濁を除去する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5164321A (ja)
EP (1) EP0301554B1 (ja)
JP (1) JPH0650312B2 (ja)
AT (1) ATE69506T1 (ja)
DE (2) DE3725475A1 (ja)
ES (1) ES2027736T3 (ja)
GR (1) GR3003672T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215275A1 (de) * 1992-05-09 1993-11-11 Merck Patent Gmbh Mittel und Verfahren zur Behandlung von Körperflüssigkeiten bei der Bestimmung von Neopterin
DE102004042209A1 (de) * 2004-09-01 2006-05-04 Autoliv Development Ab Airbageinrichtung
JP6334401B2 (ja) 2012-07-31 2018-05-30 積水メディカル株式会社 ラテックス凝集阻害免疫法
US10543299B2 (en) * 2016-10-03 2020-01-28 Microvention, Inc. Surface coatings

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104896A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Takeda Chemical Industries Ltd Agent for preetreating serum to be tested of virus agglutination
SE454115B (sv) * 1982-09-13 1988-03-28 Wallac Oy Homogenfasanalys med lantanidkelat som merksubstans
JPS59102161A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Chemo Sero Therapeut Res Inst 逆受身凝集反応による抗原検出用試薬
DE3303083A1 (de) * 1983-01-31 1984-08-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Immunologisches latex-agglutinationsverfahren und mittel
DE3324626A1 (de) * 1983-07-08 1985-01-17 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Lagerstabiles universalkontrollserum
DE3329952A1 (de) * 1983-08-19 1985-02-28 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur verringerung einer truebung in kontrollseren
EP0141879A1 (en) * 1983-10-18 1985-05-22 Victor A. Bernstam Surfactant compositions and methods for clarifying and partitioning aqueous lipid-containing specimens
US4760030A (en) * 1984-09-10 1988-07-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Quantitative opaque particle agglutination assay
US4743561A (en) * 1985-03-05 1988-05-10 Abbott Laboratories Luminescent assay with a reagent to alter transmitive properties of assay solution
US4704365A (en) * 1986-02-24 1987-11-03 Abbott Laboratories Composition and method for stabilization of dinucleotides

Also Published As

Publication number Publication date
US5164321A (en) 1992-11-17
DE3866181D1 (de) 1991-12-19
GR3003672T3 (ja) 1993-03-16
JPS6444855A (en) 1989-02-17
EP0301554B1 (de) 1991-11-13
DE3725475A1 (de) 1989-02-09
EP0301554A1 (de) 1989-02-01
ATE69506T1 (de) 1991-11-15
ES2027736T3 (es) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713095B1 (en) Specific binding assays and reagents therefore
JPH03502244A (ja) 試験方法およびそのための試薬キツト
US20110136256A1 (en) Methods and kits for decreasing interferences in plasma or serum containing assay samples of specific binding assays
US4971904A (en) Heterogeneous immunoassay
FR2708348A1 (fr) Procédé de dosage d'une substance immunologique au moyen de particules de latex magnétiques et de particules non-magnétiques.
KR890002941B1 (ko) 면역 반응 성분의 정량 방법 및 제제
JPH0650312B2 (ja) 非特異性混濁を除去する方法
US8900882B2 (en) Method of assaying complex and kit to be used therefor
JPH04301764A (ja) 被分析物質の測定方法
JP2004012434A (ja) ペプシノーゲン測定方法および測定用キット
JP3471198B2 (ja) 免疫学的ラテックス比濁定量用試薬
JPH11344494A (ja) 免疫学的凝集反応試薬およびこれを用いたプロゾーン現象の抑制方法
JP3048306B2 (ja) フィブリン分解産物及び/又はフィブリノーゲン分解産物測定試薬及びその定量方法
JPH05281229A (ja) 免疫複合体存在下の抗原または抗体の測定方法
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
JP3644704B2 (ja) 免疫測定法
JPH09304386A (ja) 免疫診断薬の製造方法および得られた免疫診断薬
JP4359416B2 (ja) 微小粒子固相上に固定化された物質の測定法
JP3692055B2 (ja) 抗原抗体反応の判定方法
JPH0711522B2 (ja) 化学増幅型化学発光免疫測定法
JP3458251B2 (ja) 固相に繊維状物質を用いた化学発光測定法
JPH10311830A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
Tsalta et al. A solid-phase enzyme-linked assay for vitamin B 12
JPS6229746B2 (ja)
JP2002181822A (ja) 免疫測定試薬及び免疫測定法