JPH06502882A - 凍解安定性の改良された水性分散液用ポリマーブレンド - Google Patents

凍解安定性の改良された水性分散液用ポリマーブレンド

Info

Publication number
JPH06502882A
JPH06502882A JP4501962A JP50196292A JPH06502882A JP H06502882 A JPH06502882 A JP H06502882A JP 4501962 A JP4501962 A JP 4501962A JP 50196292 A JP50196292 A JP 50196292A JP H06502882 A JPH06502882 A JP H06502882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
pigment
acrylate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4501962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231762B2 (ja
Inventor
レイノルズ,ピーター ウェッブ
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH06502882A publication Critical patent/JPH06502882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231762B2 publication Critical patent/JP3231762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonamides, polyesteramides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L41/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 凍解安定性の改良された水性分散液用ポリマーブレンド発明の分野 本発明は、ポリエステルまたはポリエステルアミドとアクリルアミドスルホネー ト化合物からの繰り返し単位を含むポリマーとのポリマーブレンド並びにそれら の製造方法に関する。これらのポリマーブレンドは、水性分散液、特に水性イン クの凍解安定性を改良する。
発明の背景 溶媒ベースのインクからの溶媒放出に伴う問題のためにインク用水分散性ポリマ ーに対する大きな関心がある。
ある種のポリエステルは、ポリエステル主鎖の上のスルホネート基の結果として 水分散性である。これらのポリエステルは、例えば、米国特許第3.734.8 74号、第3.546.008号及び第3.779.993号中に述べられてい る。
水分散性ポリエステルは、糊剤に使用され、そして水性インクを発現させるため に使用されてきた。水散逸性ポリエステルを含むインクは、米国特許第4.70 4.309号及び第4.738.785号中に開示のように当該技術においてよ く知られている。これらのインクは、優れた光沢及び色発現、良好な再湿(re wet)特性、−及び低臭気などの多くの望ましい特徴を有する。しかしながら 、印刷産業において使用される広い範囲の印刷条件及び下地のために、与えられ たインク調製物は、ある用途には理想的な特性を有するが、他の用途には特性が 劣るおそれがある。米国特許第4.946.932号は、ポリエステルまたはポ リエステルアミド材料の存在下にある種のα、β−不飽和不飽和−ツマ−させる ことによるポリマーブレンドの製造を教示している。これらのブレンドは、一般 的には、水性分散液、例えば水性インクにおいて有用である。凍解安定性は、そ れ無しでは、出荷及び貯蔵の間、追加のコストをかけて、製品を凍結から非常に 注意深く保護しなければならないので、この種の製品においては重要である。米 国特許第4,812,510号は、0.05〜15部のある種のアクリルアミド スルホネート化合物(即ち、ナトリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパ ンスルホネートまたは“AMPS”)を含むある種のラテックスが良好な機械的 、老化及び熱安定性、並びに顔料との安定性を有することを教示している。
本発明者は、驚くべきことに、ポリマーブレンドの製造にアクリルアミドスルホ ネート化合物を使用することによって、得られるブレンドから作られる水性分散 液の凍解安定性が著しく改良されることを見出した。このような分散液は、多く の用途、例えば接着剤、インク及びその他のコーティングにおいて有用である。
発明の要約 本発明は、水性分散液、特にインク組成物において有用なブレンドであって、水 分散性ポリエステルまたはポリエステルアミド、及びアクリルアミドスルホネー ト化合物からの繰り返し単位を含むポリマーを含むブレンドに関する。更に詳し くは、本発明は、(A)約5〜約75重量%の水分散性スルホネート基含有ポリ エステルまたはポリエステルアミド、 (B)(a)約0.1〜約20重量%のアクリルアミドスルホネートモノマーの 繰り返し単位、及び (b)約80〜約99.9重量%の少なくとも一種のその他のエチレン性不飽和 モノマーからの繰り返し単位を含む約25〜約95重量%のポリマーを含むポリ マーブレンドに関する。
本発明はまた、 (i)(A)水分散性スルホネート基含有ポリエステルまたはポリエステルアミ ド、 (B)(a )約0.1〜約20重量%のアクリルアミドスルホネートモノマー 、及び (b)約80〜約99.9重量%の少なくとも一種のその他のエチレン性不飽和 モノマー を含む2又はそれ以上のモノマー、 (C)重合開始剤、並びに (D>水 を接触させることによって水性重合混合物を製造する工程、(ii)該モノマー を重合させて水分散性ポリマーブレンドを供給する工程 を含んで成る、水に分散されたポリマーブレンドを製造する方法に関する。
本発明は、更に、 (1)(A)約5〜約75重量%の水分散性スルホネート基含有ポリエステルま たはポリエステルアミド、 (B)(a)約0.1〜約20重量%のアクリルアミドスルホネートモノマーの 繰り返し単位、及び (b)約80〜約99.9重量%の少なくとも一種のその他のエチレン性不飽和 モノマーからの繰り返し単位を含む約25〜約95重量%のポリマーを含むポリ マーブレンドの約5〜約60重量%、(■)0〜約30重量%の顔料物質、 ([11)約40〜約90重量%の水、並びに(■)0〜約20重量%のアルコ ール を含むインク組成物に関する。
発明の詳細な説明 本発明の好ましいポリマーブレンドは、(A)約5〜約75重量%の少なくとも 一種の水分散性スルホネート基含有ポリエステルまたはポリエステルアミド、C B)(a)約0.1〜約20重量%のナトリウム2−7クリルアミドー2−メチ ルプロパンスルホネートからの繰り返し単位、及び (b)約80〜約99.9重量%の、(メタ)アクリレート化合物、スチレン化 合物、ビニル化合物またはこれらの混合物からの繰り返し単位 を含むポリマーの約25〜約95重量%を含む。
本発明の更に好ましいポリマーブレンドは、成分(A)が約15〜約50重量% の量で存在し、成分(B)が約50〜約85重量%の量で存在し、成分(B)が 約0.2〜約10重量%の成分(B)(a )及び約90〜約99.7重量%の 成分(B)(b)を含み、そして成分(B)(b)が0〜50重量%の(メタ) アクリレート化合物及び50〜100重量%のスチレン化合物を含むポリマーブ レンドである。
本発明の一層更に好ましいポリマーブレンドは、成分(A)が約20〜約40重 量%の量で存在し、成分(B)が約60〜約80重量%の量で存在し、成分(B )が約0.2〜5重量%の成分(B)(a)及び95〜約99.5重量%の成分 (B)(b)を含み、そして成分(B)(b)が(i)50〜100 重t%の 、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレンまたはこれらの混合物か らの繰り返し単位及び(ii)0〜50重量%の、ブチルアクリレート、エチル アクリレート、プロピルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、メチ ルメタクリレート、ブチルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸またはこ れらの混合物からの繰り返し単位を含むポリマーブレンドである。
勿論、ポリマーブレンドに関して本明細書中で述べられる好ましい実施態様はま た、本発明のブレンド、分散液及びインク組成物を製造するための方法にも適用 可能である。
本発明において使用されるポリエステルまたはポリエステルアミドは、ポリエス テル主鎖の上のスルホネート基の結果として水分散性である。適切な組成物は、 米国特許第3.734,874号、第3,546.008号、第4,335,2 20号及び第3,779,993号中に述べられている組成物である。基本的に は、これらのポリエステル及びポリエステルアミドは、それらの80%までがカ ルボニルアミド結合基で良い線状分子構造中にカルボニルオキシ相互接続基を有 するとして述べられていて、前記ポリマーは少なくとも約0.1のインヘレント 粘度を有し、そして前記ポリマーは、以下の成分: (a)少なくとも一種の2官能性ジカルボン酸、(b) 200モル%に等しい すべての酸、ヒドロキシル及びアミノ当量の全部を基準にして、約2〜約25モ ル%の、芳香核に結合した少なくとも一種の金属スルホネート基を含む少なくと も一種の2官能性スルホモノマー(ここで官能基はヒドロキシ、カルボキシルま たはアミンである)並びに (C)少なくとも一種のグリコール、グリコールと2つの−NRH基を有するジ アミンとの混合物(ここでグリコールは2つの−CHt−OH基を含む)または 1つの−C(R) 、 −OH基及び1つの−NRI((式中、各Rは水素原子 若しくは炭素数1〜4のアルキル基である)基を有するアミノアルコール またはそれらのエステル形成性若しくはエステル−アミド形成性誘導体から本質 的に成る。
前記ポリマーは、1つの−C1,−OHを有するヒドロキシカルボン酸、1つの −NRH基(式中、各RはH原子または炭素数1〜4のアルキル基である)を有 するアミノカルボン酸から選ばれた少なくとも一種の他の2官能性反応体を含ん で良い。
前記ポリエステルまたはポリエステルアミドのジカルボン酸成分は、脂肪族ジカ ルボン酸、脂環式ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、またはこれらの酸の2又 はそれ以上の混合物から成る。このようなジカルボン酸の例は、コハク酸、グル タル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、イタコン酸、1.4−シクロ ヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、マレイン酸、フ タル酸、テレフタル酸及びイソフタル酸を含む。
これらの酸の対応する酸無水物、エステル及び酸塩化物の使用は、“ジカルボン 酸”という用語中に含まれるものとする。
その他の適切な酸は米国特許第3.779,993号中に開示されている。
前記ポリエステルまたはポリエステルアミドの2官能性スルホ−モノマー成分は 、有利には、金属スルホネート基を含むそれらのジカルボン酸若しくはエステル 、または金属スルホネート基を含むグリコール、または金属スルホネート基を含 むヒドロキシ酸で良い。
スルホネート塩の金属イオンはNa” 1Lt’ 、K”などで良い。生成する ポリエステルまたはポリエステルアミドは、冷水によっては、それほど容易には 散逸されず、そして熱水によって比較的容易に散逸される0例えば、ナトリウム スルホ享−ト塩を使用して、そして後でこのイオンを異なるイオンによってイオ ン交換置換し、そしてこれによりポリマーの特性を変えることによって、前記ポ リエステルまたポリエステルアミドを製造することが可能である。前記2官能性 モノマー成分はまた、2官能性スルホモノマーと呼ばれても良く、そして本明細 書中で以下に更に説明される。
を利な2官能性スルホ−モノマー成分は、スルホネート塩の基が芳香族酸の核、 例えばベンゼン、ナフタレン、ジフェニル、オキシジフェニル、スルホニルジフ ェニルまたはメチレンジフェニル核に結合しているものである。好ましい結果は 、スルホフタル酸、スルホテレフタル酸、スルホイソフタル酸、4−スルホナフ タレン−2゜7−ジカルボン酸、及びそれらのエステル、米国特許第3,779 ,993号中に述べられているようなメタロスルホアリールスルホネートの使用 によって得られる。
特に優れた結果は、2官能性スルホ−モノマー成分が5−ソジオスルホイソフタ ル酸またはそのエステルであり、そしてグリコールがエチレングリコールまたは 1,4−シクロヘキサンジメタツールとジエチレングリコールとの混合物である 時に達成される。
スルホネート含有2官能性モノマーが酸またはそのエステルである場合には、前 記ポリエステルまたはポリエステルアミドは、全部の酸含量を基にして少なくと も8モル%の前記モノマーを含まなければならない。全部の酸含量は、(1)成 分(a)即ちジカルボン酸のモル数、(2)成分(d)のカルボキシル含有化合 物のモル数の半分、(3)ジカルボン酸である成分(C)のモル数、及び(4) モノカルボキシ含有化合物である成分(C)のモル数の半分の和として計算され る。
コポリエステルを製造するのに有用なグリコールは、脂肪族、脂環式及びアラル キルグリコールから成って良い、これらのグリコールの例は、エチレングリコー ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、4〜50の繰り返し単位 を含む比較的高分子量のポリ(エチレングリコール)、ジプロピレングリコール 、プロピレングリコール、1.3−プロパンジオール、2.4−ジメチル−2− エチルヘキサン−1,3−ジオール、2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオ ール、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2− イソブチル−1,3−プロパンジオール、1.3−ブタンジオール、1.4−ブ タンジオール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、2.2 .4−トリメチル−1,6−ヘキサンジオール、チオジェタノール、1,2−シ クロヘキサンジメタツール、1,3−シクロヘキサンジメタツール、1.4−シ クロヘキサンジメタツール、2,2,4.4−テトラメチル−1,3−シクロブ タンジオール、p−キシリレンジオールを含む、ジエチレングリコール及び1, 4−シクロヘキサンジメタツールが特に適当である。
有用なポリエステルは、スルホモノマーがジカルボン酸であり、そして(1)成 分(a)及び(b)の全部のジカルボン酸含量のモル数、並びに(2)任意のヒ ドロキシカルボン酸のモル数の半分の和を基準にして約8〜50モル%、好まし くは約10〜約50モル%を構成するポリエステルを含む。
その他のを用なポリエステルは、スルホモノマーがグリコールであり、そして( b)及び(C)のモル数、並びに任意のヒドロキシカルボン酸のモル数で測定し た全部のグリコール含量の半分の和を基準にして約8モル%〜約50モル%を構 成するポリエステルを含む。
即ち、本発明において有用な好ましいポリエステルまたはポリエステルアミドは 、前記水分散性ポリエステルまたはポリエステルアミドが線状分子構造中のカル ボニルオキシ連結基を有するポリマーから成り、連結基の80%までがカルボニ ルアミド連結基であり、前記ポリマーがフェノール/テトラクロロエタンの60 /40重量部の溶液中で25℃で、そして100mLの溶媒中の0.5gのポリ マーの濃度で測定して約0.1〜約1.0のインヘレント粘度を有し、前記ポリ マーが実質的に等モル割合の酸当量(100モル%)対ヒドロキシ及びアミノ当 量(100モル%)を含み、前記ポリマーが以下の(a)、(b)、(C)並び に(d): (a)少なくとも一種の2官能性ジカルボン酸、(b)約4〜約25モル%の、 芳香族若しくは脂環成核に結合した少なくとも一種の金属スルホネート基若しく は窒素含有非金属スルホネート基を含む少なくとも一種の2官能性スルホモノマ ー(ここで官能基はヒドロキシ、カルボキシル若しくはアミノである)(C)グ リコール、グリコールと2つの−NRH基を有するジアミンとの混合物、2つの −cut−on基を含むグリコール、若しくは1つの−C(R)、−OH基及び 1つの−NRH基を有するアミノアルコールから選ばれた少なくとも一種の2官 能性反応体、または該2官能性反応体の混合物、並びに (d)0〜約40モル%の、1つの一〇 (R) t OH基を有するヒドロキ シカルボン酸及び1つの−NIIH基を有するアミノカルボン酸から選ばれた2 官能性反応体(ここで(C)及び(d)反応物中の各Rは水素原子若しくは炭素 数1〜4のアルキル基であり、そしてすべての述べられたモル%は200モル% に等しいすべての酸、ヒドロキシル及びアミノ当量の全部を基準にしている)− またはそれらのエステル形成性若しくはエステルアミド形成性誘導体から選ばれ た反応体の反応生成物から成るポリマーブレンドから成る。
好ましいポリエステルは、約7,000〜約25 、000の重量平均分子量; 約5〜約25モル%の5−ソジオスルホイソフタル酸及び逆に約95〜約75モ ル%のイソフタル酸、テレフタル酸、フタル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタ ル酸、マレイン酸、1.4−シクロヘキサンジカルボン酸、1.3−シクロヘキ サンジカルボン酸またはこれらの混合物の酸部分;並びに100モル%のエチレ ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレング リコール、ジプロピレングリコール、1.3−プロパンジオール、1,4−ブタ ンジオール、1,5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、1.4− シクロヘキサンジメタツール、■、3−シクロヘキサンジメタツール、ネオペン チルグリコールまたはこれらの混合物のグリコール部分を有する。
更に好ましくは、前記ポリエステルは、約0.20〜約0.38のインヘレント 粘度、約75〜約84モル%のイソフタル酸及び逆に約25〜約16モル%の5 −ソジオスルホイソフタル酸の酸部分、並びに約45〜約60モル%のジエチレ ングリコール及び逆に約55〜約40モル%の1゜4−シクロヘキサンジメタツ ールまたはエチレングリコールまたはこれらの混合物のグリコール部分を有する 。
最も好ましくは、前記ポリエステルは約0.27〜約0.34のインヘレント粘 度を有し、酸部分は約80〜約83モル%のイソフタル酸及び逆に約20〜約1 7モル%の5−ソジオスルホイソフタル酸を含み、そして前記グリコール部分は 約52〜約56モル%のジエチレングリコール及び逆に約48〜約44モル%の 1.4−シクロヘキサンジメタツールを含む。
ある量の七ツマ−のある種の組み合わせは、水性分散液において有用であるには 余りにも結晶性であり過ぎるポリエステルを結果としてもたらすであろうことは 当該技術においては知られている。例えば、テレフタル酸及びシクロヘキサンジ メタツールは、一般的に水の中の分散性が乏しい結晶性ポリエステルを結果とし てもたらすことが知られている。即ち、十分な水分散性のポリエステル、例えば シクロヘキサンジメタツールと組み合わせたジエチレングリコールの使用に到達 するためには、型にはまった実験が必要とされるであろう。
本発明において有用なアクリルアミドスルホネートモノマーまたは化合物は多く の異なるタイプのもので良く、例えばアクリルアミド残基はアクリルアミド、メ タクリルアミドまたはクロトニルアミド(アクリルアミドのαまたはβ位置にお けるメチルまたはH)で良い。スルホネート残基は好ましくは02〜CI+のア ルキルスルホネートである。例えば、プロパンスルホネート、またはアルキルが C2〜C1のアルキル基である2−アルキルプロパンスルホネートを含む、適当 なアクリルアミドスルホネートモノマーの特定の例は、ナトリウム2−メチルア クリルアミド−プロパンスルホネート、ナトリウム2−クロトニルアミノ−プロ パンスルホネート、ナトリウム2−アクリルアミド−2−プロパンスルホネート 、ナトリウム2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート及びナト リウム2−クロトニルアミド−2−メチルプロパンスルホネートを含む。本発明 における使用のための最も好ましいアクリルアミドスルホネートモノマーは、ナ トリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネート(“AMPS” )である。
その他のエチレン性不飽和上ツマ−(即ち、成分(B)(b))は、(メタ)ア クリレート化合物、スチレン化合物、ビニル化合物、これらの任意の混合物また は任意のその他の適当なエチレン性不飽和化合物で良い。このような化合物の例 は、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アク リルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリロニトリル、N−メチロ ールアクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、メチルアクリレート、メチル メタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルア クリレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、イソプ ロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、 イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、2−エチルへキシルアク リレート、2−エチルへキシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステ アリルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタ クリレート、2−エトキシエチルアクリレート、2−エトキシエチルメタクリレ ート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アセトアセトキシ エチルアクリレート、アセトアセトキシエチルメタクリレート、ジオールアクリ レート、ジオールメタクリレート、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、α −メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、む−ブチルスチ レン、ブタジェン、1−メチルブタジェン、2−メチルブタジェン、2−クロロ ブタジェン、ジイソブチレン、シクロペンタジェン、ジビニルベンゼンまたはジ アリルフタレートを含む。
本発明において有用なスチレンモノマーは、好ましくは、構造式R1はHまたは メチルであり、 R2は炭素数1〜6の低級アルキル基であり、そしてmはO〜2の整数である〕 のちのである、好ましくは、mは0または1でありそしてR2はメチルである。
最も好ましいスチレンモノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチル スチレン、3−メチルスチレン、t−ブチルスチレン及びこれらの混合物である 。
本発明において有用な(メタ)アクリレートモノマーは、好ましくは、構造式 R3は、Hまたは、C,−c、のアルコキシ、ヒドロキシ、エポキシ、アセトア セトキシ及びハロゲンから成る群から選ばれた1若しくは2の置換基によって必 要に応じて置換された炭素数1〜1oのアルキル基であり、そして R′は前に定義されたのと同し意味を有する〕のちのである。
更に好ましくは、(メタ)アクリレートモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸 、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド 、N−メチロールアクリロニトリル、N−メチロールアクリルアミド、N−メチ ルアクリルアミド、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリ レート、エチルメタクリレート、n−プロピルアクリレート、n−プロピルメタ クリレート、イソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブ チルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソ ブチルメタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、2−エチルへキシル メタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、ヒドロ キシェチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、2−エトキシエチ ルアクリレート、2−エトキンエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート 、グリシジルメタクリレート、アセトアセトキシエチルアクリレート、アセトア セトキシエチルメタクリレート、ジオールアクリレート、ジオールメタクリレー ト及びこれらの混合物から成る群から選ばれる。
最も好ましくは、(メタ)アクリレートモノマーは、ブチルアクリレート、エチ ルアクリレート、プロピルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、メ チルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、グリシジル(メタ)ア クリレート、アセトアセトキシエチルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル 酸、ブチルメタクリレート及びこれらの混合物から成る群から選ばれる。
本発明の方法においては、モノマーは、スルボネート基含有ポリエステルまたは ポリエステルアミドの存在下で重合される。
本発明の方法においては、本発明のポリマーブレンドは、水性分散液中で製造さ れる。モノマーは、一般的に、水分散性ポリエステルの水性分散液に添加され、 そして慣用の乳化または懸濁重合法においてフリーラジカル開始によって重合さ れる。ポリエステル対モノマーの好ましい比は、広く変わり、そしてブレンドの 意図された用途に依存する。
前記重合は、当該技術において知られている水溶性フリーラジカル開始剤、例え ば過硫酸ナトリウム若しくはカリウムによって、または油溶性開始剤、例えばA IBN若しくは過酸化ヘンジイルによって開始することができる。その他の有用 な開始剤は、レドックス開始剤例えば過硫酸ナトリウム/メタ重亜硫酸ナトリウ ム及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキンレート/Fe/過酸化水素を含む 。本明細書中では、開始剤は、代わりに触媒とも呼ばれる。
重合反応のための典型的な温度範囲は約り0℃〜約90℃であり、そして約り0 ℃〜約80℃が好ましい。
本発明において使用されるスルホネート基含有ポリマーは、典型的には、約34 %の全固形分より高い濃度で非常に粘性になる。それ故、前記反応は、典型的に は、約30%以下の全固形分であるポリエステルまたはポリエステルアミド分散 液で開始される。しかしながら、全分散液は、約20%〜60%までの最終全固 形分レベルで製造される。約35%〜50%の全固形分含量が好ましい。固形分 レベルの増加は、存在する場合には、モノマーと一緒に添加される水の量を制御 することによって重合の間に達成される。かくして、水に分散されたポリマーブ レンドを製造するための本発明の方法は、(i)(A)水分散性スルホネート基 含有ポリエステルまたはポリエステルアミド、 (B)(a)約0.1〜約20重量%のアクリルアミドスルボネートモノマー、 及び (b)約80〜約99.9重量%の少な(とも一種のその他のエチレン性不飽和 モノマー を含む2又はそれ以上の七ツマ−1 (C)重合開始剤、並びに (D)水 を接触させることによって水性重合混合物を製造する工程、(ii)89モノマ ーを重合させて水分散性ポリマーブレンドを供給する工程 から成るものとして述べることができる。
前記重合方法においては、成分(A)が約1〜約45重量%の量で存在し、成分 (B)が約5〜約57重量%の量で存在し、成分(C)が約0.01〜約2重量 %の量で存在し、成分(D)が約40〜約80重量%の量で存在することが好ま しい。
他のエチレン性不飽和モノマー(即ち、成分(B)(b))と共に効果的な量の 安定化化合物を使用すること、例えばスチレンを安定化させるために小量のt− ブチルカテコールを使用することが望ましい可能性がある。
必要に応して、前記重合混合物は、20重量%までのC3〜C1のアルコール、 特にプロパツールを含んで良い。もっと少ない量のアルコール(例えば5または 10jl量%まで)を用いることもできる。
アルコールの使用は結果として前記重合反応に予期せぬ利点をもらたし、特に比 較的小さな粒径を達成することが見い出された。比較的小さな粒径は改善された 分散安定性及び多分改善されたフィルム形成特性を導くことが期待される。本発 明の重合方法においては、成分(A)が約3〜約30重量%の量で存在し、成分 (B)が約10〜約51重量%の量で存在し、成分(C)が約0.03〜約0. 5重量%の量で存在し、成分(D)が約40〜約80重量%の量で存在し、そし てアルコールが10重量%までの量で存在することが更に好ましい。成分(A) が約7〜約20重量%の量で存在し、成分(B)が約21〜約40重量%の量で 存在し、成分(C)が約0.05〜約0.2重量%の量で存在し、成分(D)が 約50〜約65重量%の量で存在し、そしてアルコールが5重量%までの量で存 在することが更に一層好ましい。
本発明の方法は、2つの予備生成されたポリマーの単なる物理的混合物とは顕著 に異なるポリマーブレンドを製造する。本発明は、ポリエステル(即ち、本発明 のブレンドの成分(A))とその他のポリマー(即ち、本発明のブレンドの成分 (B))との緊密な混合物を製造する0本明細書中の実施例1中で述べられるポ リスチレンとポリエステルはお互いの中に混和性ではないことが尭い出されたの で、緊密な混合物の形成は注目に値する。これは、走査型電子顕微鏡(SE)’ l)によって、ポリマーブレンドの薄いフィルムの凍結破壊されたサンプルが均 質でありそして実施例1のポリエステル、及びポリスチレンの個別の領域を示さ ない場合に立証することができる。120℃より高く加熱すると、ポリエステル とポリスチレンの相分離が起こり、そしてこれらの2つのポリマーの分離してい る領域がSEHによって明瞭である。同様に、示差走査熱量計(DSC)は通常 は1回目の加熱サイクルの間には明確な転移を示さないが、サンプルが150℃ に加熱され(相分離を引き起こす)、そして冷却された後では、2回目の走査は ポリエステルとポリスチレンに起因する2つの明確なガラス転移(Tg)を示す 。ポリエステルとポリスチレンが混和性ではないという事実は、これらの2つの ポリマーを15[Cで溶融ブレンドすることができないことによって確立された 。
本発明の方法によって製造されるブレンドは、単一分散または単一様式〇粒径分 布を有する。前記ブレンドはラテックス粒子の形にある。本発明の方法によって 製造されるブレンドの粒径分布は、好ましくは約40〜約300ナノメーター( n−)の平均粒径を有する。
インクのための有用な生成物は、ポリエステルより多いポリスチレン(乾燥ヘー スで)が存在する時にはポリエステル分散液と予備形成されたポリスチレンラテ ックスとを単に物理的に混合することによって製造することはできないと信じら れている。このような大まかな混合物を製造しそして表面に付与した時には、そ れらはフィルムを形成することができず、そして過度に曇ってかつ鈍い表面を製 造する。対照的に、本発明は、優れた光沢及び接着を有するコーティングを製造 する。
好ましい実施!fA様においては、スルホネート基含有ポリマーは、一般的には 溶融重合によって製造され、そして約10%〜35%の全固形分を含む水性分散 液は、ポリエステルまたはポリエステルアミドから直接製造される。次に、l又 はそれ以上のモノマー及び重合開始剤の混合物を、ポリエステルまたはポリエス テルアミドの水性分散液に添加し、そし、て重合を開始して水性分散液を製造し て良い。
このようにして製造された水性分散液は、約20%〜約60%の全固形分含量で 製造することができる。好ましくは、ポリエステルの加水分解を最小にするため に、plは約4〜8の範囲内であるか、またはこの範囲内になるように(例えば 、無水炭酸ナトリウムの添加によって)調節される。
必要に応じて存在するアルコールに加えて、本発明の水性分散液(本発明のイン ク組成物を含む)はまた、必要に応じて0.1−10重量%の2−(2−エチル へキシルオキシ)エタノール及び0〜10重量%、必要に応じて0.1−10重 量%の少なくとも一種のその他の添加剤、例えばワックス、殺生物剤、消泡剤、 界面活性剤、移動剤または凝集助剤を含む。次に、この生成物を一層の粘度上昇 剤の添加を含む水によって希釈して所望の経済的なそして性能の特性を達成する ことができる。
その他の通常の重合補助剤も前記反応混合物中に存在して良い。
例えば、前記重合反応を、湿潤剤、乳化及び分散剤、ノニオン界面活性剤、例え ばエチレン及びプロピレンオキシドのポリマー、並びにイオン性の基を含む界面 活性剤の存在下で実施しても良い。しかしながら、本発明の利点は、このような 界面活性剤、湿潤剤などを本発明の方法においてまたはポリマーブレンドの水性 分散液において必要としないことである。
他のある種のエマルジョンラテックスにおいてしばしば見い出されるように、本 発明の生成物の重量平均分子量(MW)は典型的にはso、 ooo〜2.00 0.000の範囲にある。例えば、本明細書中の実施例3において与えられた組 成物のMwは100.000〜300.000で変化したが、−力木発明の範囲 内のその他の組成物は1,000,000を越える分子量を有する。ゲルパーミ ェーションクロマトグラフィー<gpc> は、典型的には、2つのピーク、即 ち、本発明のポリマーブI/ンドの成分(A)による1つ(例えば、実施例5に おける、16,500)及び本発明のポリマーブレンドの成分(B)による1つ (例えば、実施例5における、171,000)を示す、当該技術において知ら れているように、連鎖移動剤、例えばメルカプタン(ドデシルメルカプタン、オ クチルメルカプタン)を、製造されるコポリマーの?l−を制御するために使用 することができる。従って、本発明のブレンドの分子量はかなり変わることがで き、従って、本発明の範囲は分子量の考慮によって限定されるべきではない。
本発明の方法の別の実施態様においては、いかなる時に反応器に添加される成分 (A)、(B)(a)及び(B)(b)の比であっても、特定の特性を達成する ために変えることができる。例えば、このやり方で、ポリマーブレンド粒子の表 面の上のアクリルアミドスルホネート部分の布置(placement)を増進 することができる。
本発明はまた、 (1)(A)約5〜約75重量%の水分散性スルホネート基含有ポリエステルま たはポリエステルアミド、 (B)(a)約0.1〜約20重量%のアクリルアミドスルホネートモノマーの 繰り返し単位、及び (b)約80〜約99.9重量%の少な(とも一種のその他のエチレン性不飽和 モノマーからの繰り返し単位を含む約25〜約95重量%のポリマーを含むポリ マーブレンドの約5〜約60重量%、(n)O〜約30重量%の顔料物質、 (+[[)約40〜約90重量%の水、並びに(rV) 約20重量%までのア ルコールを含む本発明のポリマーブレンドを含むインク組成物に関する。本発明 のインク組成物は、必要に応じて、約15重量%までの、好ましくは約3重量% までの少なくとも一種の付加的な添加剤、例えば界面活性剤、消泡剤、殺生物剤 、ワックス、移動剤及び凝集助剤を含む。本発明のインク組成物のアルコールは 、好ましくは、C3〜C4のアルコール、例えばメタノール、エタノールまたは プロパツールである。
本発明のインク組成物においては、成分(1)が約15〜約50重量%の成分( +)(A)及び約50〜約85重量%の成分(1)(B)を含み、そして成分( I)(B)が約0.2〜約10重量%の成分(1)(B)(a)及び約90〜約 99.8重量%の成分(1)(B)(b)を含むことが好ましい、成分(1)が 約20〜約40重量%の成分(1)(A)及び約60〜約80重量%の成分(1 )(B)を含み、そして成分(1)(B)が約0.2〜約5重量%の成分(I) (B)(a)及び約95〜約99.8重量%の成分(+)(B)(b)を含むこ とが更に好ましい。
本発明における使用のために有用なc、r、a料を、例示すれば以下の表の通り である。
顔料 C,1,Pigment Yellow 17 ブタナミド、2.2’ −(( 3,3’−ジクロロ(1,1’−ビフェニル〕 4.4′−ジイル)ビス(アゾ)ビス (N−(2−メトキシフェニル)−3 =オキソ− C,1,Pigment Blue 27 フエレート(4−1)、ヘキサキス (シアノ−C)−アンモニウム鉄(3+)(1: 1 : 1) C,lPigment Red 49 : 2 1−ナフタレンスルホン酸、2 − ((2−ヒドロキシ−1−ナフタレニル)ア ゾ〕、カルシウム塩(2:1) C,1,Pigment Red 81 : l 安息香酸、2− (6−(エ チルアミノ)−3−(エチルイミノ)−2,7−シ メチルー3H−キサンチン−9−イル〕−、エチルエステル、W/モリブデン タングステンヒドロキシドオキシドホ スフェート C,1,Pigment Red 81 : 3 安息香酸、2−(6−(エチ ルアミノ)−3−(エチルイミノ)−2,7−シ メチルー3H−キサンチン−9−イル〕−、エチルエステル、モリブデートー シリケート 一般名C,A、インデックス/化学名 C,1,Pigment Red 81 : x 安息香酸、2−〔6−ニチル アミノ)−3−(エチルイミノ)−2,7−シ メチルー3H−キサンチン−9−イル〕−、エチルエステル、モリブデートー ホスフエート C,1,Pigment Yellow 83 ブタナミド、2.2’ −(( 3,3’−ジクロロ(1,1’−ビフェニルツ ー4.4’−ジイル)ビス(アゾ)ビ ス(N−(4−クロロ−2,5−ジメ トキシフェニル)−3−オキソ− C,1,Pigment Red 57 : l 2−ナフタレンカルボン酸、 3−ヒドロキシ−4−((4−メチル−2−ス ルホフェニル)アゾ〕−、カルシウム 塩(1: l) C,1,Pigment Red 49 : 1 1−ナフタレンスルホン酸、 2〔(2−ヒドロキシ−1−ナフタレニル)ア ゾ〕−、バリウム塩(2: 1) C,1,Pigment Violet 23 ジインドロ(3,3’ 、2’  m))リフエツジオキサジン、8.18−ジクロロ−5,15−ジエチル−5 ,15−ジヒドロ− C,[、Pigment Green 7 C,1,Pigment Gree n 7− 般 名 C,A、インデックス/化学名C,1,Pigment B lue 61 ベンゼンスルホン酸、((4−((4−フェニルアミノ)−フェ ニル〕− 〔4−(フェニルイミノ)−2,5− シクロヘキサジエン−1−イリデン〕 メチル〕−フェニル〕アミノ〕− C,1,Pigment Red 48 : 1 2−ナフタレンカルボン酸、 4− ((5−クロロ−4−メチル−2−スルホフ ェニル)アゾツー3−ヒドロキシ−、 バリウム塩(1: 1) C,1,Pigment Red 52 : l 2−ナフタレンカルボン酸、 4− ((4クロロ−5−メチル−2−スルホフェ ニル)アゾツー3−ヒドロキシ−、カ ルシウム塩(1: l) C,1,Pigment Violet 1 1タナミニウム、N−(9−(2 −カルボキシフェニル)−6−(ジエチル アミノ)−3H−キサンチン−3−イ リデン〕N−エチル−、モリブデート タングステートホスフエート C,1,Pigment White 6 酸化チタン(Ti12)C,1,P igment Blue 15 銅、(29H,31H−フタロシアニナト(2 ) −N21. NlO,N21. N32)−1(Sp−4−1)− C,1,Pigment Yellow 12 ブタナミド、2.2’ −(3 ,3’ −ジクロロ(1,1’−ビフェニル〕− 4,4′−ジイル)ビス(アゾ)〕ビ ス〔3−オキソ−N−フェニル− 一 般 名 C,A、インデックス/化学名C,1,Pigment Blue  56 ベンゼンスルホン酸、2−メチル−C(4−([4−((3−メチルフ ェ ニル)アミノコフェニル)−(4− 〔(3−メチルフェニル)−イミノ〕 −2−5−シクロへキサジエン−1− イリデン〕メチル〕−フェニル〕アミ ノ〕− C,[、Pigment Orange 5 2−ナフタレノール、l−[:( 2,4−ジニトロフェニル)アゾ〕− C,1,Pigment Black 7 カーボンブラックC,1,Pigm ent Yellow 14 ブタナミド、2.2’ −((3,3’−ジクロ ロ(1,1’−ビフェニルツ ー4.4’−ジイル)ビス(アゾ)〕 〕ビスーN−(2−メチルフェニル) 3−オキソ− C,1,Pigment Red 48 : 2 2−ナフタレンカルボン酸、 4−1:(5−クロロ−4−メチル−2−スルホフ ェニル)アゾツー3−ヒドロキシ−、 カルシウム塩(1: 1) C,1,Pigment Blue 15 : 3 銅、(29H,31H−フ タロシアニナト(2−)−N”、N”、N”、N”)、(SP−4−1)− C,1,Pigment Yellow 1 ブタナミド、2−((4−メチル −2−二トロフェニル)アゾツー3−オキ ソ−N−フェニル− 一 般 名 C,A、インデックス/化学名C,1,Pigment Yell ow 3 ブタナミド、2−((4−クロロ−2−二トロフェニル)アゾ) − N−(2−クロロフェニル)−3−オキソ− C,1,Pigment Yellow 13 ブタナミド、2.2’ −(3 ,3’ジクロロ〔1,ビービフェニル〕− 4,4′−ジイル)ビス(アゾ)〕ビ ス(N−(2,4−ジメチルフェニル)−B−オキソ− C,1,Pigment Orange 16 ブタナミド、2.2’ −(3 ,3’ −ジメトキシ(1,l’−ビフェニルツ ー4.4’−ジイル)ビス(アゾ)〕 ビス〔3−オキソ−N−フェニル− C,1,Pigment Yellow 55 ブタナミド、2.2’ −(3 ,3’ −ジクロロ(1,1’−ビフェニル〕− 4,4′−ジイル)ビス(アゾ)〕ビ ス(N−(4−メチルフェニル)−3 オキソ− C0I、Pigment Red 41 3 H−ピラゾル−3−オン、4,4 ′−((3,3’−ジメトキシ(1,1’ビフエニル)−4,4’−ジイル)ビ ス(アゾ)〕ビス〔2,4−ジヒドロ −5−メチル−2−フェニル− −般 名 C,A、インデックス/化学名C,1,Pigment Orang e 34 3 H−ピラゾル−3−オン、4.4′−((3,3’−ジクロロ( 1,l’ −ビフェニル)−4,4’−ジイル) ビス(アゾ)〕ビス〔2,4−ジヒド ロ−5−メチル−2−(4−メチルフ ェニル)− C,1,Pigment Blue 62 トルエン中でオキシ塩化リンによっ てN−エチル−1−ナフチルアミンと縮 合させてフェロシアン化銅塩に転化さ せた4、4′−ビス(ジエチルアミン)ベンゾフェノン(P、Blue 1にお けるPTMA塩) C,1,Pigment Red 22 2−ナフタレンカルボキサミド、3− ヒドロキシ−4−((2−メチル−5 −ニトロフェニル)アブ)−N−フェ ニル− C,lPig[l1ent Red 170 2−ナフタレンカルボキサミド、 4−[(4−(アミノカルボニル)フェニ ル〕アゾ) −N−(2−エトキシフェニル)−3−ヒドロキシ− C,1,Pigment Red 88 ベンゾ(b)チオフェン−3(2H) −オン、4,7−ジクロロ−2−(4゜7−ジクロロ−3−オキソベンゾ(b) チェンー2(3H)イリデン)− 一 般 名 C,A、インデックス/化学名C,1,Pigment Yell ow 151 5−アミノベンズイミダシロンのアセトアセチル誘導体とカップ リングされ たジアゾ化されたアニリン誘導体 C,f、Pigment Red 184 3−ヒドロキシ−2−ナフタニリド の誘導体とカップリングされたジアゾ化 され置換されたアニリン C,1,Pigment Blue l : 2 エタナミニウム、N−(4− ((4−(ジエチルアミノ)フェニル〕 〔4−(エチルアミノ)−1−1−ナ フタレ ニル〕メチレン〕−2,5−シクロへ キサジエン−1−イリデン)−N−エ チル−1〔オルトシリカド(4−)) ヘキサトリアコンタオキソ−ドブカモ リブデート(4)−(4: 1) C,1,Pigment Red 3 2−ナフタレノール、1−((4−メチ ル−2−二トロフェニル)アブ〕− C,1,Pigment Blue 15 : l m、C29H,32H−フ タロシアニナト(2−)−N”書 N −0、N 21 、 N ff 2 )  −1(SP−4−1)−または銅、〔クロロ−29H,31H−フタロシアニ ナト(2−1)−N”、N”、N”、N”)− C,1,Pigment Red 23 2−ナフタレンカルボキサミド、3− ヒドロキシ−4−((2−メトキシ− 5−ニトロフェニル)アブ〕−N− (3−ニトロフェニル)− 一 般 名 C,A、インデックス/化学名C,1,Pigment Red  112 2−ナフタレンカルボキサミド、3−ヒドロキシ−N−(2−メチルフ ェニ ル)−4−((2,4,5−トリクロ ロフェニル)アゾ〕− C,1,Pigment Yellow 126 アセトアセトアニリドの誘導 体とカップリングされた3、3−ジクロロベン ジデンのテトラゾ化された誘導体 C,1,Pigment Red 169 無水フタル酸と縮合され、エタノー ル及び鉱酸によってエステル化されそし てフェロシアン化銅錯体に転化された 3−エチルアミノ−p−クレゾール (塩化物塩はC,1,Ba5ic Red 1てあり、PTMA塩はP、Red  81 : 1である)C,[、Pigment Orange 13 3 H −ピラゾル−3−オン、4,4′−((3,3’−ジクロロ(1,1’ −ビフェニル)−4,4’ −ジイル)ビス(アゾ)〕ビス〔2,4−ジヒド ロ−5−メチル−2−フェニル− C,1,Pigment Red 10 2−ナフタレンカルボキサミド、4− C(2,5−ジクロロフェニル)アブクー3−ヒドロキシ−N=(4−メチル フェニル)− 二−1L二l C、A 、インデックス/C,1,Pigment Blue  1 : X エタナミニウム、N−(4−((4−(ジエチルアミノ)フェニル 〕 〔4−(エチルアミノ)−1−ナフタレニル〕メチレン〕−2,5−シクロ ヘキサジ エン−1−イリデン)−N−エチル、 モリブデートホスフエート C,1,Pigv+ent Yellow 42 flll鉄化鉄ezOt)水 和物C,1,Pigment Red 101 酸化鉄(FezO−s)C,1 ,Pigment Brown 6 酸化鉄(Fe、O,) 、幾らかのFeO 及びFezO3−HzO C,1,Pigment Brown 7 酸化鉄(Fe、O,)及び種々の量 の粘土C,T、Pigment Brown 7 : X 種々の量の粘土を含 むFezO3HxMnOzC,1,Pigment Black 11 Fe0 −PJO:+C,1,Ptgment Metal 1 アルミニウムC,1, Pigllent Metal 2 w4、亜鉛凍結融解の失敗は、他のことの 中でも、凍結及び融解後の分散液の粘度の増加によって特徴づけられる。凍解安 定性は、多くの水性分散液、例えば水ベースのインク、接着側及びその他のコー ティングにとって重要である。凍解安定性をテストするために使用される・方法 は、本明細書の例1において述べる。凍解不安定性の最も劇的な場合においては 、物質がゲル化するであろう、即ち、融解してもそれが全く流動しないであろう 。それほど苛酷でない場合においては、粘度が増加するであろう。粘度変化の重 要性は、生成物の意図された用途に依存する。一般的に、1回目の凍結−融解サ イクル後に粘度増加が観察される場合には、後続の凍結融解サイクルは更に粘度 の増加をもたらすであろう。凍結融解の失敗の悪い影響は、粘度に限定されない 。曇り度が増加し、粒径が一般に増加し、沈殿物が生成する可能性があり、そし て生成物の最終用途特性、特にフィルムの透明度及び光沢が変化する可能性があ る。
本発明の水性分散液、特にオーバープリント及びその他のインク組成物は、アク リルアミドスルホネートモノマーを用いない対照の水性分散液と比較して著しく 改良された凍解安定性を育する。
本発明の水性インクはまた、好ましくは、先行技術のインク組成物と比較して改 良された耐ブロック性、光沢及び/または耐水性を育する。
本発明を、それらの好ましい実施態様の以下の実施例によって更に説明すること ができるが、これらの実施例は、例示の目的のためだけに含まれ、そしてそうで はないと特記しない限り本発明の範囲を限定することを意図しないことはいうま でもない。
1093 gの水分散性ポリエステルの33.22%分散液、1522gの脱イ オン水、93gのAMPS (Lubrizol LZ 2403A)の58% 水溶液、及び1398gの110−15ppのt−ブチルカテコールによって安 定化されたスチレンからエマルジョンを生成させる。82モル%のイソフタル酸 、18モル%の5−(ソジオスルホ)イソフタル酸、54モル%のジエチレング リコール及び46モル%のシクロヘキサンジメタツールからポリエステルを製造 する。それは、55°CのTg、及び60/40のフェノール/テトラクロロエ タン混合物中で0.33の1.V、を有する。45gの過硫酸カリウム及び28 1gの水から触媒溶液を製造する。底部スクレーパー型の機械的撹拌機及び温度 制御器を備えた5リツトルの丸底反応器に、318gの前記エマルション、15 1gの蒸留水、141gの前記触媒溶液及び1.8gの無水炭酸ナトリウムを仕 込む。この混合物を通して15分間窒素をバブルさせる。反応器を70”Cに加 熱すると、発熱反応が始まる。温度は82℃に上がり、そして次に低下し始める 。
この時点で、前記触媒溶液の残りを3時間の期間にわたってポット中にポンプ注 入し、そして前記の残りのエマルシヨンを2.5時間にわたってポンプ注入する 。すべてのエマルジョンが入った後で、この反応を80°Cで2時間行う。ラテ ックスを冷却し、そして110ミクロンのポリエチレンメツシュを通して濾過し て7.5gの固体物質を除去する。乳白色の生成物は、39.36%の不揮発性 物質を含み、そして11.5cps(0,0IPa −s) (ブルックフィー ルドLVT、#2スピンドル、25°C,60rpm)の粘度、 123nmの 粒径、6.4のpH及び5.77m1 lli−l11−3ei /cmの伝導 度を有する。このラテックスは、50″Cでの加熱に対して1週間安定である。
115°Cのオーブン中で16時間ラテックスを乾燥することからの残渣は、5 5及び111℃のガラス転移温度(Tg)、60/ 40のフェノール/テトラ クロロエタン混合物中で0.864のインヘレント粘度(IV)を有する。耐水 性は、5重量%のn−プロパツール及び5%の青色顔料(Blue 15 :  3 )の40%懸濁液を添加することによって測定する。“引落し物(Draw downs)″は、アルミニウムホイルの上の#2にコーターロッドを使用して 、商業において典型的に行われるようにして製造される。なお、アルミニウム表 面は清掃または予備処理されていない。この引落し物を、100’Cの強制空気 オーブン中に3秒間入れる。次の日に、1滴の蒸留水を表面の上に置く。20分 後に、ティッシュ−及び2 psi (13,79kPa)の圧力を及ぼす重量 を使用してこのIJをこすり取る。インクの除去の程度は1〜5のスケールに従 って判定するが、ここで1はインクの完全な除去を示し、そして5はインクの視 覚での損傷が無いことを示す。この組成物は、5の耐水性評価を有し、インク表 面に対する損傷を示さない。凍解安定性は、−13°Cのフリーザー中で一晩生 成物を凍結し、引き続いて1日間融解することによってテストする。
合格しない生成物は一般的に固化する。合格する生成物は視覚変化か無くそして 出発の分散液の粘度に近い粘度を有する。ここで製造される生成物は5回の凍結 融解サイクルの後でも実質的に変化してAMPSを省略して、例1において述へ たラテックスと類似のラテックスを製造する。かくして、1013gの蒸留水、 1367gの水分散性ポリエステルの33.22%分散液及び1816gのスチ レンから製造されたエマルジョンから出発し、上で詳述した手順に従って、乳白 色のラテックスを製造する。この生成物は、49.41%の不揮発性物質、19 40の粘度、 167nmの粒径、6.12のpH及び3.81m5/cmの伝 導度を育する。この分散液は、SOoCに1週間加熱された後で安定である。乾 燥された分散液は、48及び108°CのTg並びに0.740のIVを有する 。
生成物の耐水性は5である。この生成物は1回の凍結融解サイクルの後で固化す る(不合格である)。
勇ユ 1 50 50 0 37(0,037) 合格 合格 合格 合格 合格2  40 60 0 84(0,084) 166 514 ゲル −〜−−−−3 40591100(0,100) 合格 合格 合格 合格 合格4 30 7 0 0 38(0,038) ゲル −−−−−−−−−−−−530’ 69  1 21(0,021) 28 33 38 44 456 30 68 2  20(0,020) 22 24 21 21 227 20 80 0 2 3(0,023) ゲル −−−−−−−−−−−−82077312(0,0 12) 合格 合格 合格 合格 合格9 10 90 0 25(0,025 > ケル−−−−−−−−−−−−101087332(0,032) 28  28 26 32 2411 0 100 0 12(0,012) ゲル − −−−−−−−−−−−12097315(0,015) 14 13 18  18 19%ポリエステル、スチレン及びAMPSは、調製物による乾燥基準の 重量%を指す。ポリエステルは例1中で述べたポリエステルである。
AMPSはナトリウム2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホネート 、LZ 2403である。
粘度は、センチポアズ(Pa−s)で表されそして#2スピンドルを有するブル フクフィールドLVT粘度計を使用して25℃で測定した。
“サイクル”は、1回の凍結融解サイクル、即ち一13℃での少なくとも16時 間の凍結及び引き続く室温での融解を指す。
“合格”は、サンプルが視覚的に評価されそして粘度に変化が無くそしてゲル、 大きな塊、堆積物または沈殿物を含まないことが見い出されたことを示す。
例4 1148gの例1中で述べた水分散性ポリエステルの33.22%分散液、65 6gの水、1.8gの無水炭酸ナトリウム及び967gのスチレンからエマルジ ョンを生成させる。328gの蒸留水、40.9 gのAMPS(Lubriz ol LZ 2405)の50%溶液、574gのポリエステルの33.22% 分散液及び484gのスチレンから第二のエマルジョンを生成させる。
4.5gの過硫酸アンモニウム及び216gの水から触媒溶液を製造する。31 8gの第一のエマルジョン及び126gの水を前記の5リツトルの反応器に仕込 む。例1の詳細に説明した手順に従って、1時間の全部の時間にわたって、第一 のエマルジョンを、引き続いて第二のエマルジョンを反応器中にポンプ注入する 。生成物は、44.95%の不揮発性物質を含み、22cps (0,022P a−s)の粘度、 149nmの粒径及び6.55のplを有する。このラテッ クスは、50°Cでの1週間の加熱に対して安定でありモして5サイクルにわた って凍解安定性である。
115°Cのオーブン中で16時間このラテックスを乾燥した残渣は113℃の ガラス転移温度を有する。
例5 1933gの例1中で述べた水分散性ポリエステルの33.1%分散液、796 gの水、1.8gの無水炭酸ナトリウム、42.7gの水中のAMPS(Lub rizol LZ 2405)の50%溶液及び1472gのスチレンからエマ ルジョンを生成させる。4.5gの過硫酸カリウム及び193gの水から触媒溶 液を製造する。318gの前記エマルジョン及び102gの水を5リツトルのポ ットに仕込む。例1中で詳細に説明した手順に従って、46、92%の不揮発性 物質を含むラテックスを得る。それは、5teps(0,031Pa−s)の粘 度、112nmの粒径及び5.36のpHを有する。乾燥したサンプルは、 1 12°CのTg及び0.638のIVを有する。ゲルパーミエーシタンクロマト グラフィー(GPC)は、2つのピーク、即ち16.500(ポリエステルに対 応する)の重量平均分子量を有する1つと171、000(スチレン−AMPS コポリマーに対応する)のものとを示す。
サンプルは5回の凍結融解サイクルに対してそして50°Cでの1週間の加熱に 対して安定である。耐水性は5の評価を有し、そして印刷された表面は、120 °F (48,89°C)転球、110°F (43,33°C)湿球〔これは 120°F (48,89°C)での約75%相対湿度に対応する〕で制御され た環境中で0.5psi (3,45kPa)の圧力をかける時に一緒にくっつ かない(ブロック化のしない) 、 DRLange Labor−Refle ktometerによって60°の角度で光沢を測定する。前記ラテックスのサ ンプルを31%の不揮発性物質まで希釈し、そして予め赤いインクで印刷してお いた30ボンド粘土コートされた白い紙の上に印刷する。このオーバープリント された表面は58%の光沢を有する。1%の2−(2−エチルへキシルオキシ) エタノールの添加は、光沢を62%に増す。
本発明を、その好ましい実施態様に特に関連して詳細に説明してきたが、本発明 の精神及び範囲内で変更及び改質を行うことができることを理解されたい。
国際調査報告 ANHANCI ANNεX At’、INEXB:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(A)5〜75重量%の水分散性スルホネート基含有ポリエステルまたはポ リエステルアミド、 (B)(a)0.1〜20重量%のアクリルアミドスルホネートモノマーの繰り 返し単位、及び (b)80〜99.9重量%の少なくとも一種のその他のエチレン性不飽和モノ マーからの繰り返し単位を含む25〜95重量%のポリマー を含むポリマーブレンド。 2.成分(B)(a)の該アクリルアミドスルホネートモノマーが、ナトリウム 2−メチルアクリルアミド−プロパンスルホネート、ナトリウム2−クロトニル アミノ−プロパンスルホネート、ナトリウム2−アクリルアミド−2−プロパン スルホネート、ナトリウム2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネ ート、ナトリウム2−クロトニルアミド−2−メチルプロパンスルホネートまた はナトリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホネートであり、そ して成分(B)(b)は該エチレン性不飽和モノマーが、アクリル酸、メタクリ ル酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルア ミド、N−メチロールアクリロニトリル、N−メチロールアクリルアミド、N− メチルアクリルアミド、メチル、アクリレート、メチルメタクリレート、エチル アクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルアクリレート、n−プロピ ルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート、 n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート 、イソブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘ キシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、 ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、2−エトキ シエチルアクリレート、2−エトキシエチルメタクリレート、グリシジルアクリ レート、グリシジルメタクリレート、アセトアセトキシエチルアクリレート、ア セトアセトキシエチルメタクリレート、ジオールアクリレート、ジオールメタク リレート、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、α−メチルスチレン、3− メチルスチレン、4−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ブタジエン、1− メチルブタジエン、2−メチルブタジエン、2−クロロブタジエン、ジイソブチ レン、シクロペンタジエン、ジビニルベンゼンまたはジアリルフタレートである 請求の範囲第1項に記載のポリマーブレンド。 3.成分(B)が、 (a)0.1〜20重量%のナトリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパ ンスルホネートからの繰り返し単位、及び(b)80〜99.9重量%の、(メ タ)アクリレート化合物、スチレン化合物、ビニル化合物またはこれらの混合物 からの繰り返し単位 を含む請求の範囲第1項に記載のポリマーブレンド。 4.成分(A)が15〜50重量%の量で存在し、成分(B)が50〜85重量 %の量で存在し、成分(B)が0.2〜10重量%の成分(B)(a)及び90 〜99.8重量%の成分(B)(b)を含み、そして成分(B)(b)が0〜5 0重量%の(メタ)アクリレート化合物及び50〜100重量%のスチレン化合 物を含む請求の範囲第3項に記載のポリマーブレンド。 5.成分(A)が20〜40重量%の量で存在し、成分(B)が60〜80重量 %の量で存在し、成分(B)が0.2〜5重量%の成分(B)(a)及び95〜 99.8重量%の成分(B)(b)を含み、そして成分(B)(b)が (i)50〜100重量%の、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチ レンまたはこれらの混合物からの繰り返し単位及び(ii)0〜50重量%の、 ブチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、2−エチル ヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、アクリ ル酸、メタクリル酸またはこれらの混合物からの繰り返し単位を含む請求の範囲 第3項に記載のポリマーブレンド。 6.該水分散性ポリエステルまたはポリエステルアミドが、(a)少なくとも一 種の2官能性芳香族、飽和脂肪族または飽和脂環式ジカルボン酸、 (b)200モル%に等しいすべての酸、ヒドロキシル及びアミノ当量の全部を 基準にして2〜25モル%の、芳香核に結合した少なくとも一種の金属スルホネ ート基を含む少なくとも一種の2官能性スルホモノマー(ここで官能基はヒドロ キシ、カルボキシルまたはアミノである)並びに (c)少なくとも一種のグリコール、グリコールと2つの−NRH基を有するジ アミンとの混合物(ここでグリコールは2つの−CH2−OH基を含む)または 1つの−C(R)2−OH基及び1つの−NRH(式中各Rは水素原子若しくは 炭素数1〜4のアルキル基である)基を有するアミノアルコール からの繰り返し単位を含む請求の範囲第1項に記載のポリマーブレンド。 7.該水分散性ポリエステルまたはポリエステルアミドが線状分子構造中のカル ボニルオキシ連結基を有するポリマーから成り、連結基の80%までがカルボニ ルアミド連結基であり、該ポリマーがフェノール/テトラクロロエタンの60/ 40重量部の溶液中で25℃で、そして100mlの溶媒中の0.5gのポリマ ーの濃度で測定して0.1〜1.0のインヘレント粘度を有し、該ポリマーが実 質的に等モル割合の酸当量(100モル%)対ヒドロキシ及びアミノ当量(10 0モル%)を含み、該ポリマーが以下の(a),(b),(c)並びに(d): (a)少なくとも一種の2官能性ジカルボン酸、(b)4〜25モル%の、芳香 族若しくは脂環式核に結合した少なくとも一種の金属スルホネート基若しくは窒 素含有非金属スルホネート基を含む少なくとも一種の2官能性スルホモノマー( ここで官能基はヒドロキシ、カルボキシル若しくはアミノである)(c)グリコ ール、グリコールと2つの−NRH基を有するジアミンとの混合物、2つの−C H2−OH基を含むグリコール、若しくは1つの−C(R)2−OH基及び1つ の−NRH基を有するアミノアルコールから選ばれた少なくとも一種の2官能性 反応体、または該2官能性反応体の混合物、並びに (d)0〜40モル%の、1つの−C(R)2−OH基を有するヒドロキシカル ボン酸及び1つの−NRH基を有するアミノカルボン酸から選ばれた2官能性反 応体(ここで(c)及び(d)反応体中の各Rは水素原子若しくは炭素数1〜4 のアルキル基であり、そしてすべての述べられたモル%は200モル%に等しい すべての酸、ヒドロキシル及びアミノ当量の全部を基にしている)またはそれら のエステル形成性若しくはエステルアミド形成性誘導体から選ばれた反応体の反 応生成物から成り、成分(B)(b)が50〜100重量%のスチレン化合物及 び0〜50重量%の(メタ)アクリレート化合物からの繰り返し単位を含み、該 スチレン化合物が構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R1はHまたはメチルであり、 R2は炭素数1〜6の低級アルキル基であり、そしてmは0〜2の整数である〕 のものであり、そして該(メタ)アクリル化合物が構造式▲数式、化学式、表等 があります▼ 〔式中、 R3は、Hまたは、ヒドロキシ、アセトアセトキシ、C1〜C6のアルコキシ、 エポキシ及びハロゲンから成る群から選ばれた1若しくは2の置換基によって必 要に応じて置換された炭素数1〜10のアルキル基であり、そして R1は前に定義したのと同じ意味を有する〕のものである、請求の範囲第3項に 記載のポリマーブレンド。 8.該水分散性ポリエステルが、7,000〜25,000の重量平均分子量; 5〜25モル%の5−ソジオスルホイソフタル酸及び逆に95〜75モル%のイ ソフタル酸、テレフタル酸、フタル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、マ レイン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカ ルボン酸またはこれらの混合物の酸部分;並びに100モル%のエチレングリコ ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール 、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオー ル、1,5−ベンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘ キサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリ コールまたはこれらの混合物のグリコール部分を有する、請求の範囲第7項に記 載のポリマーブレンド。 9.該水分散性ポリエステルが、0.20〜0.38のインヘレント粘度、75 〜84モル%のイソフタル酸及び逆に25〜16モル%の5−ソジオスルホイソ フタル酸の酸部分、並びに45〜60モル%のジエチレングリコール及び逆に5 5〜40モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールまたはエチレングリコー ルまたはこれらの混合物のグリコール部分を有する、請求の範囲第7項に記載の ポリマーブレンド。 10.該酸部分が80〜83モル%のイソフタル酸及び逆に20〜17モル%の 5−ソジオスルホイソフタル酸を含み、そして該グリコール部分が52〜56モ ル%のジエチレングリコール及び逆に48〜44モル%の1,4−シクロヘキサ ンジメタノールを含む請求の範囲第9項に記載のポリマーブレンド。 11.該スチレン化合物が、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレ ン、3−メチルスチレン、t−ブチルスチレン及びこれらの混合物から成る群か ら選ばれる請求の範囲第4項に記載のポリマーブレンド。 12.該スチレン化合物が、スチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレ ン及びこれらの混合物から成る群から選ばれる請求の範囲第8項に記載のポリマ ーブレンド。 13.該(メタ)アクリル化合物が、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニト リル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロー ルアクリロニトリル、N−メチロールアクリルアミド、N−メチルアクリルアミ ド、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチル メタクリレート、n−プロピルアクリレート、n−プロピルメタクリレート、イ ソプロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレー ト、n−ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリ レート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート 、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、ヒドロキシエチルアク リレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、2−エトキシエチルアクリレート 、2−エトキシエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメ タクリレート、アセトアセトキシエチルアクリレート、アセトアセトキシエチル メタクリレート、ジオールアクリレート、ジオールメタクリレート及びこれらの 混合物から成る群から選ばれる請求の範囲第4項に記載のポリマーブレンド。 14.該(メタ)アクリル化合物が、ブチルアクリレート、エチルアクリレート 、プロピルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレ ート及びこれらの混合物から成る群から選ばれる請求の範囲第12項に記載のポ リマーブレンド。 15.該ポリエステルまたはポリエステルアミドの存在下にモノマーを重合させ て化合物(B)を形成することによって製造される請求の範囲第1項に記載のポ リマーブレンド。 16.水及び請求の範囲第1項に記載のポリマーブレンドを含む水性分散液。 17.ポリマーブレンドが請求の範囲第14項に記載のポリマーブレンドである 請求の範囲第16項記載の水性分散液。 18.20〜60重量%の固形分を含む請求の範囲第16項又は第17項に記載 の水性分散液。 19.30〜55重量%の固形分を含む、請求の範囲第16項又は第17項に記 載の水性分散液。 20.20重量%までのC1〜C4のアルコールを含む請求の範囲第16項〜第 19項のいずれか1項に記載の水性分散液。 21.10重量%までのC1〜C4のアルコールを含む請求の範囲第16項〜第 19項のいずれか1項に記載の水性分散液。 22.0.1〜10重量%の2−(2−エチルヘキシルオキシ)エタノール、並 びに0〜10重量%の、消泡剤、殺生物剤、ワックス、界面活性剤、移動剤及び 凝集助剤から成る群から選ばれた少なくとも一種の他の添加剤を含む請求の範囲 第16項〜第21項のいずれか1項に記載のポリマー分散液。 23.(i)(A)水分散性スルホネート基含有ポリエステルまたはポリエステ ルアミド、 (B)(a)0.1〜2重量%のアクリルアミドスルホネートモノマー、及び (b)80〜99.9重量%の少なくとも一種のその他のエチレン性不飽和モノ マー を含む2以上のモノマー、 (C)重合開始剤、並びに (D)水 を接触させることによって水性重合混合物を製造するステップ、(ii)該モノ マーを重合させて水散性ポリマーブレンドを供給するステップ から成る、水に分散されたポリマーブレンドを製造する方法。 24.成分(B)が、 (a)0.1〜20重量%のナトリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパ ンスルホネート、及び (b)99.9重量%以下の(メタ)アクリレート化合物、スチレン化合物、ビ ニル化合物またはこれらの混合物を含む請求の範囲第23項に記載の方法。 25.成分(A)が1〜45重量%の量で存在し、成分(B)が5〜57重量% の量で存在し、成分(C)が0.01〜2重量%の量で存在し、成分(D)が4 0〜80重量%の量で存在し、成分(B)が0.2〜10重量%の成分(B)( a)及び90〜99.8重量%の成分(B)(b)を含み、そして成分(B)( b)が50〜100重量%のスチレン化合物及び0〜50重重%の(メタ)アク リレート化合物を含む、請求の範囲第23項に記載の方法。 26.成分(A)が3〜30重量%の量で存在し、成分(B)が10〜51重量 %の量で存在し、成分(C)が0.03〜0.5重量%の量で存在し、成分(D )が40〜80重量%の量で存在し、該重合混合物が10重量%までのC1〜C 4のアルコールを更に含み、そして成分(B)が0.2〜5重量%の成分(B) (a)並びに、95〜99.8重量%の、(i)50〜100重量%のスチレン 、α−メチルスチレン、4−メチルスチレンまたはこれらの混合物及び(ii) 0〜50重量%のブチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレ ート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルメタク リレート、アクリル酸、メタクリル酸またはこれらの混合物 を含む成分(B)(b)を含む、請求の範囲第25項に記載の方法。 27.成分(A)が7〜20重量%の量で存在し、成分(B)が21〜40重量 %の量で存在し、成分(C)が0.05〜0.2重量%の量で存在し、成分(D )が50〜65重量%の量で存在し、そして該重合混合物が5重量%までのプロ パノールを更に含む請求の範囲第25項に記載の方法。 28.該水分散性ポリエステルまたはポリエステルアミドが、(a)少なくとも 一種の2官能性芳香族、飽和脂肪族または飽和脂環式ジカルボン酸、 (b)200モル%に等しいすべての酸、ヒドロキシル及びアミノ当量の全部を 基にして2〜25モル%の、芳香核に結合した少なくとも一種の金属スルホネー ト基を含む少なくとも一種の2官能性スルホモノマー(ここで官能基はヒドロキ シ、カルボキシルまたはアミノである)並びに (c)少なくとも一種のグリコール、グリコールと2つの−NRH基を有するジ アミンとの混合物(ここでグリコールは2つの−CH2−OH基を含む)または 1つの−C(R)2−OH基及び1つの−NRH(式中各々のRは水素原子若し くは1〜4の炭素のアルキル基である)基を有するアミノアルコール からの繰り返し単位を含む、請求の範囲第23項に記載の方法。 29.該水分散性ポリエステルまたはポリエステルアミドが線状分子構造中のカ ルボニルオキシ連結基を有するポリマーから成り、連結基の80%までがカルボ ニルアミド連結基であり、該ポリマーがフェノール/テトラクロロエタンの60 /40重量部の溶液中で25℃でそして100mLの溶媒中の0.5gのポリマ ーの濃度で測定して0.1〜1.0のインヘレント粘度を有し、該ポリマーが実 質的に等モル割合の酸当量(100モル%)対ヒドロキシ及びアミノ当量(10 0モル%)を含み、該ポリマーが以下の(a),(b),(c)並びに(d): (a)少なくとも一種の2官能性ジカルボン酸、(b)4〜25モル%の、芳香 族若しくは脂環式核に結合した少なくとも一種の金属スルホネート基若しくは窒 素含有非金属スルホネート基を含む少なくとも一種の2官能性スルホモノマー( ここで官能基はヒドロキシ、カルボキシル若しくはアミノである)(c)グリコ ール、グリコールと2つの−NRH基を有するジアミンとの混合物、2つの−C H2−OH基を含むグリコール、若しくは1つの−C(R)2−OH基及び1つ の−NRH基を有するアミノアルコールから選ばれた少なくとも一種の2官能性 反応体、または該2官能性反応体の混合物、並びに (d)0〜40モル%の、1つの−C(R)2−OH基を有するヒドロキシカル ボン酸及び1つの−NRH基を有するアミノカルボン酸から選ばれた2官能性反 応体(ここで(c)及び(d)反応物中の各々のRは水素原子若しくは炭素数1 〜4のアルキル基であり、そしてすべての述べられたモル%は200モル%に等 しいすべての酸、ヒドロキシル及びアミノ当量の全部を基にしている)またはそ れらのエステル形成性若しくはエステルアミド形成性誘導体から選ばれた反応物 の反応生成物から成り、成分(B)(b)が50〜100重量%のスチレン化合 物及び0〜50重量%の(メタ)アクリレート化合物を含み、該スチレン化合物 が構造式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R1はHまたはメチルであり、 R2は炭素数1〜6の低級アルキル基であり、そしてmは0〜2の整数である〕 のものであり、そして該(メタ)アクリル化合物が構造式▲数式、化学式、表等 があります▼ 〔式中、 R3は、Hまたは、ヒドロキシ、エポキシ、C1〜C6のアルコキシ、アセトア セトキシ及びハロゲンから成る群から選ばれた1若しくは2の置換基によって必 要に応じて置換された炭素数1〜10のアルキル基であり、そして R1は前に規定されたのと同じ意味を有する〕のものである、請求の範囲第23 項に記載の方法。 30.該水分散性ポリエステルが、7,000〜25,000の重量平均分子量 ;5〜25モル%の5−ソジオスルホイソフタル酸及び逆に95〜75モル%の イソフタル酸、テレフタル酸、フタル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、 マレイン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジ カルボン酸またはこれらの混合物の酸部分;並びに100モル%のエチレングリ コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコー ル、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオ ール、1,5−ベンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロ ヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグ リコールまたはこれらの混合物のグリコール部分を有する、請求の範囲第29項 に記載の方法。 31.該水分散性ポリエステルが、0.20〜0.38のインヘレント粘度、7 5〜84モル%のイソフタル酸及び逆に25〜16モル%の5−ソジオスルホイ ソフタル酸の酸部分、並びに45〜60モル%のジエチレングリコール及び逆に 55〜40モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールまたはエチレングリコ ールまたはこれらの混合物のグリコール部分を有する、請求の範囲第29項に記 載の方法。 32.該酸部分が80〜83モル%のイソフタル酸及び逆に20〜17モル%の 5−ソジオスルホイソフタル酸を含み、そして該グリコール部分が52〜56モ ル%のジエチレングリコール及び逆に48〜44モル%の1,4−シクロヘキサ ンジメタノールを含む、請求の範囲第31項に記載の方法。 33.該スチレン化合物がスチレン、α−メチルスチレン、4−メチルスチレン 及びこれらの混合物から成る群から選ばれ、そして該(メタ)アクリル化合物が メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルア クリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー ト、グリシジル(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエチルメタクリレート 及びこれらの混合物から成る群から選ばれる、請求の範囲第25項に記載の方法 。 34.粒子の形のポリマーブレンドが単一様式の粒径分布を有して生成され、そ して該粒径分布が20〜300nmの平均粒径を有する、請求の範囲第23項に 記載の方法。 35.(I)(A)5〜75重量%の水分散性スルホネート基含有ポリエステル またはポリエステルアミド、 (B)(a)0.1〜20重量%のアクリルアミドスルホネートモノマーの繰り 返し単位、及び (b)80〜99.9重量%の少なくとも一種のその他のエチレン性不飽和モノ マーからの繰り返し単位を含む25〜95重量%のポリマー を含むポリマーブレンドの5〜60重量%、(II)0〜30重量%の顔料物質 、 (III)40〜90重量%の水、並びに(IV)0〜20重量%のアルコール を含むインク組成物。 36.該ポリマーブレンドが請求の範囲第2項〜第15項のいずれか1項に記載 のポリマーブレンドである、請求の範囲第35項に記載のインク組成物。 37.成分(II)の該顔料物質が、以下のカラーインデックス物質:C.I. Pigment Yellow17,C.I.Pigment Blue27, C.I.Pigment Red49:2,C.I.Pigment Red8 1:1,C.I.Pigment Red81:3,C.I.Pigment  Red81:x,C.I.Pigment Yellow83,C.I.Pig ment Red57:1,C.I.Pigment Red49:1,C.I .Pigment Violet23,C.I.PigmentGreen7, C.I.Pigment Blue61,C.I.Pigment Red48 :1,C.I.Pig−ment Red52:1,C.I.Pigment  Violet1,C.I.Pigment White6,C.I.Pigme nt Blue15,C.I.Pigment Yellow12,C.I.P igment Blue56,C.I.Pigment Orange5,C. I.Pigment Black7,C.I.PigmentYellow14 ,C.I.Pigment Red48:2,C.I.Pigment Blu e15:3,C.I.Pigment Yellow1,C.I.Pigmen t Yellow3,C.I.Pigment Yellow13,C.I.P igment Orange16,C.I.Pigment Yellow55 ,C.I.PigmentRed41,C.I.Pigment Orange 34,C.I.Pigment Blue62,C.I.Pig−ment R ed22,C.I.Pigment Red170,C.I.Pigment  Red88,C.I.Pigment Yellow151,C.I.Pigm ent Red184,C.I.Pigment Blue1:2,C.I.P igment Red3,C.I.Pigment Blue15:1,C.I .PigmentRed23,C.I.Pigment Red112,C.I .Pigment Yellow126,C.I.Pig−ment Red1 69,C.I.Pigment Orange13,C.I.Pigment  Red1〜10,12,C.I.Pigment Blue1:X,C.I.P igment Yellow42,C.I.PigmentRed101,C. I.Pigment Brown6,C.I.Pigment Brown7, C.I.Pig−ment Brown7:X,C.I.Pigment Bl ack11,C.I.Pigment Metal 1またはC.I.Pigm ent Metal2の一種または混合物である、請求の範囲第35項記載のイ ンク組成物。 38.15重量%までの、ワックス、殺生物剤、界面活性剤、移動剤、凝集助剤 及び消泡剤から成る群から選ばれ少なくとも一種の他の添加剤を付加的に含む、 請求の範囲第35項に記載のインク組成物。 39.0.1〜10重量%の2−(2−エチルヘキシルオキシ)−エタノール並 びに、0〜10重量%の、ワックス、殺生物剤、界面活性剤、移動剤、凝集助剤 及び消泡剤から成る群から選ばれ少なくとも一種の他の添加剤を付加的に含む、 請求の範囲第35項に記載のインク組成物。
JP50196292A 1990-11-21 1991-11-20 凍解安定性の改良された水性分散液用ポリマーブレンド Expired - Fee Related JP3231762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/616,515 US5268412A (en) 1990-11-21 1990-11-21 Polymer blends for aqueous dispersions having improved freeze-thaw stability
US616,515 1990-11-21
PCT/US1991/008608 WO1992009657A1 (en) 1990-11-21 1991-11-20 Polymer blends for aqueous dispersions having improved freeze-thaw stability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502882A true JPH06502882A (ja) 1994-03-31
JP3231762B2 JP3231762B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=24469808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50196292A Expired - Fee Related JP3231762B2 (ja) 1990-11-21 1991-11-20 凍解安定性の改良された水性分散液用ポリマーブレンド

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5268412A (ja)
EP (1) EP0558612B1 (ja)
JP (1) JP3231762B2 (ja)
KR (1) KR930702443A (ja)
AT (1) ATE132888T1 (ja)
CA (1) CA2095537A1 (ja)
DE (1) DE69116381T2 (ja)
DK (1) DK0558612T3 (ja)
ES (1) ES2081604T3 (ja)
GR (1) GR3019344T3 (ja)
WO (1) WO1992009657A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995001382A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-12 Eastman Chemical Company Polymer blends giving high gloss
WO1995001381A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-12 Eastman Chemical Company Polymer blends comprising sulfonate group-containing surfactants
TW442537B (en) * 1997-04-24 2001-06-23 Ind Tech Res Inst Mixed emulsion composition and method for making the same
US5912281A (en) * 1997-07-14 1999-06-15 Eastman Chemical Company Polyester/acrylic hybrid latexes for printing inks with improved rewettability
US6444018B1 (en) * 1998-06-25 2002-09-03 Xerox Corporation Phase change ink carrier compositions containing anhydride/amino alcohol-based adducts
WO2000071635A1 (en) 1999-05-21 2000-11-30 Cabot Corporation Polymer compositions
US6423802B1 (en) 1999-05-21 2002-07-23 Cabot Corporation Water soluble copolymers and polymer compositions comprising same and use thereof
FR2793800A1 (fr) * 1999-05-21 2000-11-24 Atofina Dispersions aqueuses de polyamides et de polymeres vinyliques et/ou acryliques
US6255366B1 (en) 1999-10-01 2001-07-03 Eastman Chemical Company Sulfopolymers as emulsion stabilizers with improved coagulum level
AU780326C (en) 2000-05-19 2005-12-01 Akzo Nobel N.V. Aqueous cross-linkable binder composition and coating, lacquer or sealing composition comprising such a binder composition
US6953119B1 (en) * 2002-04-04 2005-10-11 Scott Wening System for gathering discarded post-consumer carpet, for recycling
KR100754175B1 (ko) * 2005-05-19 2007-09-03 삼성전자주식회사 동결 해동 안정성이 향상된 수계 안료 분산액
US10647793B2 (en) 2014-03-28 2020-05-12 Synthomer (Uk) Limited Use of a sulphur or phosphorous-containing polymer as a processing aid in a polyvinyl chloride polymer composition
CN106133009B (zh) 2014-03-28 2019-04-30 辛色姆(英国)有限公司 用于悬浮聚合反应的二级悬浮剂
CN111072866B (zh) * 2019-12-27 2022-08-09 苏州大学 一种高拉伸、强粘附的光热水凝胶及其制备方法以及应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546008A (en) * 1968-01-03 1970-12-08 Eastman Kodak Co Sizing compositions and fibrous articles sized therewith
US3779993A (en) * 1970-02-27 1973-12-18 Eastman Kodak Co Polyesters and polyesteramides containing ether groups and sulfonate groups in the form of a metallic salt
US3734874A (en) * 1970-02-27 1973-05-22 Eastman Kodak Co Polyesters and polyesteramides containing ether groups and sulfonate groups in the form of a metallic salt
US3919154A (en) * 1974-06-03 1975-11-11 Ford Motor Co Aqueous coating composition of acrylic polymer latex, acrylic polymer solution and aminoplast and method of making
DE2540468B2 (de) * 1975-09-11 1980-04-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polymerisat-Dispersionen
JPS6042832B2 (ja) * 1977-10-18 1985-09-25 富士写真フイルム株式会社 インクジエツト記録用インク組成物
JPS5688454A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Toyobo Co Ltd Aqueous dispersion
GB2090602B (en) * 1981-01-06 1984-08-15 Mitsubishi Rayon Co Polymer composition
US4335220A (en) * 1981-04-06 1982-06-15 Eastman Kodak Company Sequestering agents and compositions produced therefrom
US4540510A (en) * 1984-02-13 1985-09-10 Henkel Corporation Synergistic thickener mixtures of amps polymers with other thickeners
US4704309A (en) * 1985-06-07 1987-11-03 Eastman Kodak Company Printing processes employing water dispersible inks
US4812510A (en) * 1986-04-17 1989-03-14 The Glidden Company Small particle size latex based on vinyl acetate polymers
US4954558A (en) * 1986-08-22 1990-09-04 S. C. Johnson & Son, Inc. Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
US4738785A (en) * 1987-02-13 1988-04-19 Eastman Kodak Company Waste treatment process for printing operations employing water dispersible inks
US4921899A (en) * 1988-10-11 1990-05-01 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester, an acrylic polymer and a vinyl polymer
US4946932A (en) * 1988-12-05 1990-08-07 Eastman Kodak Company Water-dispersible polyester blends

Also Published As

Publication number Publication date
DE69116381D1 (de) 1996-02-22
GR3019344T3 (en) 1996-06-30
KR930702443A (ko) 1993-09-09
CA2095537A1 (en) 1992-05-22
DK0558612T3 (da) 1996-02-12
ES2081604T3 (es) 1996-03-16
JP3231762B2 (ja) 2001-11-26
WO1992009657A1 (en) 1992-06-11
US5268412A (en) 1993-12-07
EP0558612A1 (en) 1993-09-08
DE69116381T2 (de) 1996-05-30
EP0558612B1 (en) 1996-01-10
ATE132888T1 (de) 1996-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502882A (ja) 凍解安定性の改良された水性分散液用ポリマーブレンド
US5274025A (en) Ink and coating compositions containing a blend of water-dispersible polyester and hydantoin-formaldehyde resins
CN101184803B (zh) 官能化的纳米颗粒
JPH03506048A (ja) ポリエステル及びアクリルポリマーのブレンド物を含有するインキ組成物
JPH0525887B2 (ja)
CN101977974A (zh) 具有冻融稳定性的胶乳粘结剂、水性涂料和漆以及它们的使用方法
CN102272214A (zh) 具有冻融稳定性的胶乳粘结剂、水性涂料和漆以及它们的使用方法
US5162399A (en) Ink millbase and method for preparation thereof
EP3478780A1 (en) Aqueous polymer emulsion
JP3308267B2 (ja) 水性インキ用ポリエステル及びポリスチレンのポリマーブレンド物
EP0649439A1 (en) Aqueous dispersions of linear polyesters and vinylresins
US20100240772A1 (en) Pigment-free, aqueous polymer dispersions marked with fluorescent dyes, process for their preparation and their use
TW402622B (en) Weatherable resinous composition having improved opacity and impact strength
JPH06504085A (ja) ポリエステル類およびアクリルポリマー類のブレンドの製造方法
JPH07216241A (ja) 不粘着性、耐引掻性で且つ耐薬品性の塗料のためのバインダーとしてのポリマー水性分散物
MXPA05000385A (es) Composiciones polimericas vinilicas modificadas por acido carbocilico.
JPS6128434A (ja) 分散安定剤とその使用
JPH0324170A (ja) 水性樹脂分散体
WO1995001381A1 (en) Polymer blends comprising sulfonate group-containing surfactants
WO1996003467A1 (en) Ink and coating compositions containing a blend of water-dispersible polyester and carboxylic acids
JP3921793B2 (ja) ワックス水性分散体、及びその製造方法並びに該ワックス水性分散体を含有する水性被覆剤
JPH07113102B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
WO1995001399A2 (en) Polymer blends for heat resistant inks
WO1995001382A1 (en) Polymer blends giving high gloss
JPS60144310A (ja) 両イオン性重合樹脂含有水性エマルジヨン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees