JPH06502568A - 引き延ばし方法及び装置 - Google Patents

引き延ばし方法及び装置

Info

Publication number
JPH06502568A
JPH06502568A JP4501599A JP50159991A JPH06502568A JP H06502568 A JPH06502568 A JP H06502568A JP 4501599 A JP4501599 A JP 4501599A JP 50159991 A JP50159991 A JP 50159991A JP H06502568 A JPH06502568 A JP H06502568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
stretching
mounting structure
assembly
stretching assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4501599A
Other languages
English (en)
Inventor
アナッソン,ニコラス
Original Assignee
アナッソン,カレッセ,ドニーリア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナッソン,カレッセ,ドニーリア filed Critical アナッソン,カレッセ,ドニーリア
Publication of JPH06502568A publication Critical patent/JPH06502568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/04Carpet fasteners; Carpet-expanding devices ; Laying carpeting; Tools therefor
    • A47G27/0487Tools for laying carpeting
    • A47G27/0493Carpet-expanding devices, e.g. stretchers

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 引き延ばし方法及び装置 背景技術 本発明はカーペットの如きシート状物体を伸ばし又は引っ張るための装置及び斯 かるシート状物体を伸ばし又は引っ張る方法に関する。 本発明は特にカーペットの引き延ばしに使用されるがそれに限定されない。以下 に本発明を斯かるカーペットの引き延ばしに使用する場合について記述されるが それは単に説明のためのものである。しかしながら、本発明はシート状物体を伸 ばし又は引っ張る必要がある場合に適応されることができることは理解されよう 、従って、以下に“カーペットの語はカーペット以外の他のシート状物体を含む ものとして理解されたい。 従来の技術 既知のカーペット引き延ばし装置は延伸可能なポール又は支持ロッドを有し、斯 かるポール又は支持ロッドにカーペット掴みヘッド又はストッパが取り付けられ ている。支持ロッドの一端はカーペットが敷かれる領域にある壁に当接するよう に配置され、支持ロッドの他端は掴みヘッド又はストッパを担持しており、カー ペット掴みヘッド又はストッパは多数の下方に突起したスパイクによってカーペ ットを掴んでいる。斯かる掴みヘッドに力又は圧力を加えることによって掴みヘ ッドは支持ロッドに対して相対的に移動しそれによって、カーペットは引き延ば される。斯かるカーペット装置は商業用に大きい寸法のカーペットを設置する場 合ばかりでなく、家庭でも使用される。実際にはカーペットの走行長さは、この 方法によって充分引き延ばされても、略20メータに制限される。斯くして、長 さが60メータ又は80メータのカーペットが家庭的に又は商業的に使用される 場合には、カーペットは斯かる長さより短い長さに引き延ばされ、それからその 長さの中間でビン又は鋲で止められる。次にカーペット引き延ばし装置は位置を 変えて配置され又は引き延ばされ、再びカーペット引き延ばし作業が開始される 。 斯かる周知のカーペット引き延ばし装置において、カーペット引き延ばし作業は カーペットの幅方向にも繰り返して実施される必要がある。これはカーペットを 敷くのにかなりの付加的な時間と労力を要する。 周知のカーペット引き延ばし装置の有する欠点は、熱活性熱可塑性接着テープを 隣接するカーペットの継ぎ目に装着することによって異なる長さのカーペットを 接続した場合に生ずる。接着テープは延伸しないことを意味しており、従ってテ ープを接着する前に2つの継ぎ合わせるべきカーペットの長さが等しくなるよう に予め引き延ばされていることが重要である。カーペットを所望の長さに等しく 引き延ばすことは極めて困難であり、接合部はしばしば接着剤のカッピング又は 破損によって破断する。 従来の方法は時間がかかるばかりでなく、カーペットを長さ方向及び幅方向に均 一に引き延ばすことはできない。その結果、周知の装置では、経験の深い且つ熟 練したカーペット敷き人が所要の基準をほぼ達成することができるとしても、カ ーペットを敷くとき所要の条件に適合させることは困難である。にもかかわらず 、膨れたり早期に破損することが珍しくない。 本発明は斯かる欠点を除去し使用において信頼性があり効率的であるカーペット 引き延ばし装置を提供することを目的とする。 本発明の他の目的及び利点は以下の説明にて明らかとなるであろう。 本発明による手段 上述の及び他の目的に関して、本発明の1つの特徴によると広く、カーペット引 き延ばし組立体において、装着構造体に係合可能であり且つ該装着構造体の選択 された部分よりカーペットを引き延ばすために作動可能な取り外し可能な引き延 ばし装置と、 上記装着構造体に係合可能であり、上記引き延ばし装置と上記装着構造体の選択 された部分の中間に配置されたカーペット保持装置と、 を有する。 更に本発明の1つの特徴によると広く、カーペット引き延ばし組立体において、 細長い装着構造体と、 上記装着構造体に付属されたアンカー装置と、上記装着構造体に係合可能であり 且つ上記装着構造体の選択された部分よりカーペットを引き延ばすために作動可 能な取り外し可能な引き延ばし装置と、 上記装着構造体に係合可能であり、上記引き延ばし装置と上記装着構造体の選択 された部分の中間に配置されたカーペット保持装置と、 を有する。 好ましくは、上記装着構造体はカーペットの敷かれた面の上にて安定的に保持さ れるように構成された梯子型のフレームを含む。 更に好ましくは、上記梯子型のフレームは端部対端部関係にて組み立てられる自 在型の足場用の複数のフレームを含む。しかしながら、上記装着構造体は延伸可 能なポール状の組立体を有し、該ポール状の組立体はそれに沿って隔置されたカ ーペット係合安定化装置によって実質的に1直線上に拘束されるように構成され てよい。斯かるカーペット係合安定化装置は好ましくは各所かる掴みヘッドによ って構成される。 好ましくは上記装着構造体はアルミニウム又は他の軽量材料によって構成されて いる。更に好ましくは、装着構造体の各モジュールの幅と長さは、階段、リフト 、ドア等によってカーペットを敷く領域に容易にアクセスすることができるよう に選択される。 上記アンカー装置はカーペットが固定されるための壁又は壁状物に当接する係合 装置であってよい。上記係合装置は上記装着構造体の端部であってよい。 上記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方は 、適当な装置を含んでよく、それによってカーペット等は係止され、もしくは固 定的に係止され、斯かる係止は圧力を加えても解除されることはない。斯かる適 当な装置は、例えば、摩擦掴み作動を有する端部掴み装置を含んでよい。 しかしながら、好ましくは、上記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペッ ト保持装置の両者又は一方は掴みヘッド組立体を有し、該掴みヘッド組立体はカ ーペットに対して解除可能に係合するように構成されている。 好ましくは、上記掴みヘッド組立体は少なくとも1つの掴みヘッドを有し、該掴 みヘッドは下方に突起した傾斜したスパイク列を有する。更に好ましくは、上記 掴みヘッド組立体は少なくとも3つの上記掴みヘッドを有し、上記少なくとも3 つの掴みヘッドのうちの1つの掴みヘッドは上記装着構造体の中央部に配置され 上記少なくとも3つの掴みヘッドのうちの他の掴みヘッドは横断方向に上記装着 構造体の端部にそれぞれ配置されている。 上記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両者又は一方は 上記掴みヘッド組立体を上記装着構造体に対して移動させるように構成された作 動装置を有する。この作動装置は例えば遠隔操作され且つサーボ駆動され、又は 手動にて作動されることができる。好ましくは、上記作動装置はラチェット機構 又は油圧ジヤツキ機構を有する。 取り外し可能な引き延ばし装置はこの引き延ばし装置の一部をフレームにそれぞ れ別個に取り付けることによって、装着構造体に固定的に装着されてよく、それ によって掴みヘッドを担持する部材がこの固定的に取り付けられた部分に対して 移動することが許される。しかしながら、取り外し可能な引き延ばし装置は車又 は走行器によって装着構造体の上に可動に装着されてよく、鉄車又は走行器は引 き延ばし装置を装着構造体に沿って移動させることができるように構成されてい る。 好ましい例によると、本発明のカーペット引き延ばし組立体において、上記取り 外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両者又は一方は、 上記掴みヘッド組立体を支持するフレームと、上記取り外し可能な引き延ばし装 置と上記カーペット保持装置の両方又は一方が上記装着構造体に対して移動する ことができるように上記フレームの上に配置された搬送装置と、上記取り外し可 能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方が上記装着構造体 に係合することができるように上記装着構造体の上に配置された対応する係合装 置に係合可能な係合装置と、 を有する。 上記搬送装置は上記フレームの上に装着された複数の車を有し、鉄車によって上 記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方が上 記カーペットを横切って且つ上記装着構造体の上にて且つそれに沿って搬送され るように構成され、上記係合装置は少なくとも1つの横断方向に延在する面を有 し、鉄面は上記装着構造体の上の横断方向に延在する部材に係合するように構成 されている。 引き延ばし組立体は校正装置を有してよく、それによって引き延ばしの程度が決 定され監視される。校正装置は印刷された記録を提供するべく印刷装置に接続さ れてよい。 本発明の1つの特徴によると、敷かれたカーペットを引き延ばす方法において、 装着構造体を上記敷かれたカーペットの上に配置することと、固定位置に上記装 着構造体を上記敷かれたカーペットに対して固定することと、 引き延ばし装置を上記装着構造体に取り外し可能に接続し、それによってカーペ ットを上記固定位置より引き延ばすことと、上記引き延ばし装置を作動して上記 カーペットの第1の部分を引き延ばすことと、 上記引き延ばし装置と上記固定位置の中間にて上記装着構造体に保持装置を接続 し、それによって上記カーペットの引き延ばされた第1の部分を引き延ばし状態 に維持することと、を含む。 好ましくはこのカーペット引き延ばし方法において、上記引き延ばし装置を更に 上記保持装置を超えた別の位置にて上記装着H4造体に取り外し可能に接続し、 それによってカーペットを上記保持装置の位置より引き延ばすことと、上記引き 延ばし装置を作動して上記カーペットの第1の部分に続く部分を引き延ばすこと と、 上記引き延ばし装置と上記保持装置の位置の中間にて上記装着構造体に上記保持 装置を接続し、それによって上記カーベ−/ )の更に引き延ばされた部分を引 き延ばし状態に維持することと、を含む。 図面の簡単な説明 図1は装着構造体に取り付けられ取り外し可能な引き延ばし装置の1例を有する 引き延ばし組立体の示す。 図2〜4は本発明による取り外し可能な引き延ばし装置の他の例を示す。 図5はカーベラ保持装置の1例を示す。 図6は安定化装置を備えたボール状装着構造体を示す。 図7は本発明による引き延ばし組立体を使用する段階を示す。 発明の詳細な説明 図1に示されるように、引き延ばし装置組立体は取り外し可能な引き延ばし装置 11を有し、斯かる引き延ばし装置11は装着構造体のモジュール51に固定的 に取り付けられている。取り外し可能な引き延ばし装置は3つの掴みヘッド12 を有し、斯かる掴みヘッド12は差し込み装置(スピゴット装置)14によって 横断棒13に取り付けられている。差し込み装置14は(図示しない)ラッチに よって横断棒13に保持されている。横断棒13はラチェットジヤツキ機構15 .16によって選択的に装着構造体のモジュール51より離れる方向に付勢され てよく、斯かるラチェットジヤツキ機構15.16は装着フレームモジュール5 1の前縁側横断棒13に固定的に取り付けられており、横断棒18に溶接された すみ板17に溶接され又は取り付けられたラチェットハウジング16を有する。 更に、中央のスライド装置22が設けられており、斯かるスライド装置22は横 断棒13に取り付けられた長いロッド24を有し、斯かるロッド24は円筒状ハ ウジング23内に滑動可能に受入れられてふり、斯かるハウジング23はモジュ ール51の横断渡し棒53と前縁の横断棒18に取り付けられている。スライド 装置22によって、モジュール51と横断棒13との間の構造的一体性の維持が 確実化される。 ジヤツキ機構15.16は共通の作動レバー21によって作動され、斯かる作動 レバー21はヨーク20によってジヤツキ機構に接続されており、それによって 横断棒13の両端は同時に前進する。ジヤツキ機構を解放するだめの解除装置1 9が備えられており、それによって掴みヘッドはカーペットより離れる。 装着フレームモジュール51はサイトレール52の一端にてソケット54を有し 、斯かるソケット54は通常のアルミニウム製の足場用フレーム61のサイトレ ールの他の雌形端部55を受け入れるように構成されており、こうして装着フレ ームに対して端部対端部関係にて更に足場用フレーム61を選択的に付加するこ とによって装着フレームの有効長さが段階的に増加するように構成してよい。  こうして、容易に入手可能な足場用フレーム61が得られれば、装着フレーム5 1の長さを任意の所望の長さに増加することができる。雌形端部55は比較的緩 く挿入されるから、装着フレームは接続された足場用フレーム61に関して上方 に枢動されることができ、それによって掴みヘッドは起き上がってカーペットよ り解放される。 図2に示されているように、取り外し可能な引き延ばし装置30は1対の油圧ラ ム32を有し、斯かる油圧ラムによって掴みヘッド12が前進するように構成さ れている。油圧ラムは、前縁の横断棒13に固定的に取り付けられたピストン3 3を有し、斯かるピストン33は第2の即ち後縁の横断棒37に取り付けられた シリンダ32を有する。油圧ラム32は作動レバー又はポンプレバー34を有し 、斯かる作動レバー34を繰り返し作動させることによってピストン33は増分 的に前進するように構成されている。 横断棒37.13の各々は1対の凹溝の車35を有し、斯かる車35は装着フレ ームの2本の平行なサイトレール52に相補的に係合し且つそれに沿って走行す ることができるように構成されている。車35は垂直方向に対して僅かに傾斜し て配置されており、それによって引き延ばし装置はサイトレール52に沿った軌 道を自由に走行することができる。 図2より明らかなように、掴みへラド12は前方に傾斜して垂れ下がっている刺 状の突起31を有し、斯かる突起31は通常の方法にてカーペットに係合し且つ それを掴む。 図2に示すように、引き延ばし装置30はこうしてトロリー状の組立体を含み、 それは延長された装着フレームに沿って自由に移動することができるように構成 されている。横断棒37は1対の爪36を有し、斯かる爪36は横断棒37にヒ ンジ接続されており、従って、斯かる爪36は後方に枢動することができ、引き 延ばし装置30は装着フレームの横断渡し棒53を横切って通過し、横断渡し棒 53の前方にて保持停止され、それによって油圧ラム32が作動したとき引き延 ばし装置が当接するためのストッパを形成する。 図3に示す取り外し可能な引き延ばし装置70は車75の上に装着された支持フ レーム71を有し、それによって車75が装着フレーム61のサイトレール52 の外側のカーペットに沿った軌道を走行するとき、引き延ばし装置70は敷かれ たカーペットに沿った軌道を且つ装着フレーム61の上を走行することができる 。 支持フレーム71は1対のサイド部材72を有し、斯かるサイド部材72は前縁 横断棒74及び後縁横断棒73を支持している。 車75は横断棒73.74の各端部にて枢動可能に装着されている。後縁横断棒 73は油圧流体の貯蔵部82を支持しており、ポンプハンドル84の作動によっ て斯かる貯蔵部82より油圧流体が適当なホース83を経由して油圧ジヤツキ7 6に汲み上げられる。 油圧ジヤツキ76は支持アーム77内にて揺動的に支持されており、斯かる支持 アーム77は前縁横断棒73の上に枢動可能に装着されておりそれによって横断 軸線周りに回転することができ斯かる支持アーム77より装着フレーム係合ブラ ケット87が垂れ下がっており、斯かるブラケット87は支持アーム77が低位 置にあるとき装着フレームの横断渡し棒53に係合することが−できる。油圧に よって作動するピストン78が横断棒79に取り付けられており、斯かる横断棒 79は通常の掴みヘッド80を担持している。引っ張り支え棒81によって横断 棒79の湾曲が防止され、斯かる支え棒81は横断棒79の両端に溶接され且つ 支柱88によって中央領域にて横断棒79より隔離されている。持ち上げハンド ル85を作動することによって、掴みヘッド組立体はカーペットより離れる上方 位置まで持ち上げられることができ、又はカーペットに係合する位置に下降され ることができる。持ち上げハンドル85は一連のリンク機構86によって作動さ れ、上方の掴みヘッド組立体が安定的な平衡状態にて中央を越えた位置に保持さ れることができる。 使用時に、カーペットの引き延ばしを開始するために、斯かる取り外し可能な引 き延ばし装置70はカーペットに沿って装着フレーム構造体の上を走行され、適 当な位置に配置されると、持ち上げ機構85を下降することによって横断棒79 及びそれに付属した掴みヘッド80は下降されカーペットに係合する。引き延ば し装置を移動させるためにポンプハンドル84によって油圧が加えられると、1 國みヘッド80はカーペットに係合しそれによって引き延ばし装置70は車75 によって後方に走行され、装着フレーム係合ブラケット87は装着フレーム61 の横断渡し棒53に当接し、それによって拘束される。ポンプハンドル84を更 に作動することによってカーペットは引き延ばされる。 図4に示す取り外し可能な引き延ばし装置100は図3に示す例と実質的に同一 であるが、中央のジヤツキの代わり一対の横断方向に隔置された油圧ジャック1 01が配置されている点が異なる。 図1〜図4の示された様々な形態の引き延ばし装置は完全に互いに交換可能であ ることが明らかであろう。但し、図2〜図4に示した油圧装置は引き延ばし装置 の一部を装着フレームに永久的に取り付ける構成を含み、他方で、図1に示した ラチェット機構は車の上に装着されトロリーの如き引き延ばし装置を構成するこ とができる。 図3及び図4に示した装置は他の構成例(図示なし)に変形することができる。 即ち、掴みヘッド組立体は車を有する支持フレームの前縁の前方に配置されるこ とができ、それによって掴みヘッドはカーペットが固定される壁又はスカート板 に当接することができる。 図5はカーペット保持装置111を示し、斯かる保持装置111を使用すること によって、取り外し可能な引き延ばし装置によって引き延ばされたカーペットは その引き延ばし位置にて保持される。横断棒112は3つの掴みヘッド113を 支持しており、斯かる掴みヘッド113は取り外し可能な引き延ばし装置の掴み ヘッド組立体と同様に横断方向に互いに隔置されている。1対の横断方向に隔置 された当接面115が横断棒112より垂れ下がっており且つ互いに隔置され、 装着フレーム61の横断渡し棒53に当接するように構成されている。横断棒1 12は1対の車116と上方に延在するハンドル114を支持している。 使用時には、カーペット保持装置111は取り外し可能な引き延ばし装置の背後 に配置され、当接面115は装着フレーム61の横断棒53に当接する。取り外 し可能な引き延ばし装置が取り外されると、引き延ばされたカーペットはカーペ ット保持装置111がカーペットの上で掴み動作することによって引き延ばし位 置にて保持される。 取り外し可能な引き延ばし装置は他の位置に配置されてカーペットはそこで引き 延ばされるが、このとき、最初の位置にてハンドル114を前方に枢動すること によってカーペット保持装置の掴みへラド113はカーペットより離れ、それに よってカーペット保持装置111は車116の上で枢動し、こうして掴みヘッド 113は上昇してカーペットより離れる。カーペット保持装置は斯くして装着フ レームより離れ、装着フレームの上をカーペットに沿って走行して引き延ばし装 置が新たに配置された位置に隣接した新たな保持位置に配置される。 図6に示されるように、装着フレーム構造体は複数の細長いロッド132を有し 、斯かるロッド132は組み合わされて延伸可能なボール状の組立体131を形 成し、斯かるボール状の組立体131はその長さ方向に沿って取り外し可能な引 き延ばし装置133を担持するように構成されている。引き延ばし装W133を 経由してコラムに加えられた圧力によっ”C撓み又は湾曲が生じないように、複 数のカーペット係合安定化装置134が装着フレーム構造体の長さ方向に沿って 配置されている。各安定化装置134は横断方向に隔置された1対の掴みヘッド 135を有し、掴みヘッド135は架橋要素136によって接合され、斯かる架 橋要素136は中央部カラー又はヨーク137を有し、斯かるカラー137は長 いロッド132の上に跨がって配置されそれによって斯かるロッド132の移動 が阻止される。カラー137は装着フレーム構造体の保持装置(図示なし)に当 接し、それによって架橋要素136は引き延ばし作業中に引き延ばし装置133 及び斯かる保持装置の両者が当接する横断渡し棒を構成する。 図7 (a)〜図7 (e)は引き延ばし作業中の作業工程を示す。 カーペット151は璧又はスカート板156及び157の間のカーペットが敷か れる領域に沿って配置される。装着フレーム構造体152はカーペットの上にて 且つその全長に沿って組み立てられて配置される。次に図7 (a)に示すよう に引き延ばし装置153が配置され、カーペットは壁と引き延ばし装置の間にて 引き延ばされる。図7(b)に示すように、次にカーペット保持装置154が引 き延ばし装置153に隣接して配置され、斯かる引き延ばし装置153は装着フ レーム構造体に沿って更に別の位置は配置される。 次にカーペットは再び引き延ばされ、図7(C)に示すようにカーペット保持装 置154は移動される。図7(d)に示すように、引き延ばし装置153はカー ペットの端に移動され、再び引き延ばし作業がなされてからカーペット保持装置 154は図7(e)に示すように除去される。斯かる作業を続けることによって 、カーペットの未だ引き延ばされていない部分、図7(a)〜図7(b)にて符 号155の部分、図7(C)〜図7(d)にて符号158の部分、は減少する。 本発明の引き延ばし装置は所望の方法及び所望の仕様にてカーペットを引き延ば すために様々な方法にて使用されてよい。好ましくは、延長可能なサブフレーム 又は足場用フレーム又はモジュールが準備され接続されて装着フレーム構造体が 形成され、斯かる装着フレーム構造体は敷かれるカーペットの全長を横切って延 在するよう配置され、その長さが50メートルを超えることがある。 例えば、1対の引き延ばし装置が使用される場合、カーペットは先ずその全長又 はその全長の実質的部分を横切って引き延ばされ、次に第2の中間引き延ばし装 置を使用して更に引き延ばされる。 しかしながら、好ましくは、引き延ばし装置は保持装置と共に使用され、順に、 引き延ばし装置を適用し、引き延ばされたカーペットを保持装置によってその位 置に保持し、次に装着フレーム構造体に沿って前進させた引き延ばし装置によっ て斯かる工程を繰り返すことによって、カーペットは均一的に且つ前進しながら に引き延ばされる。更に、本発明によって提供される制御の程度のため及び本発 明によって効果的に使用されるかなり広いヘッド装置のため、カーペットを所定 の幅に引き延ばすために必要な引き延ばし装置の走行バス数は顕著に減少される 。 本発明によれば、カーペットの端部にて固定された引き延ばし装置を使用するこ とも可能であり、1対の走行する引き延ばし装置によって又は中間位置にて保持 装置と組み合わせた引き延ばし装置によって、作動することも可能である。 勿論、上述のように本発明はその実施例によって説明されているが、当業者にと って明らかな変形又は修正は特許請求の範囲によって定められる本発明の広い範 囲及び領域内に入るものと見なされることは、明らかである。 FIGURE4゜ FIGUREηス FIGURE 7(bJ FIGURE冶λ FIGURE 7(d) IlIn+Il#l1snal^−…eNsPCTl^す11に〉嶋43m−a +mlamlce+mN@、PCTIALIs+にに賜43−−−−−1,Pe TlAu 嘗11eO14jフロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。 DK、 ES、FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、SE)、0A(B F、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、T G)、AT、AU、BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE、 DK 。 ES、FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU、MC,M G、MN、MW、NL、No、PL、RO、SD、SE、SU、 US

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.装着構造体に係合可能であり且つ該装着構造体の選択された部分よりカーペ ットを引き延ばすために作動可能な取り外し可能な引き延ばし装置と、 上記装着構造体に係合可能であり、上記引き延ばし装置と上記装着構造体の選択 された部分の中間に配置されたカーペット保持装置と、 を有するカーペット引き延ばし組立体。
  2. 2.細長い装着構造体と、 上記装着構造体に付属されたアンカー装置と、上記装着構造体に係合可能であり 且つ上記装着構造体の選択された部分よりカーペットを引き延ばすために作動可 能な取り外し可能な引き延ばし装置と、 上記装着構造体に係合可能であり、上記引き延ばし装置と上記装着構造体の選択 された部分の中間に配置されたカーペット保持装置と、 を有するカーペット引き延ばし組立体。
  3. 3.請求項1又は2記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記装着構造 体はカーペットの敷かれた面の上にて安定的に保持されるように構成された梯子 型のフレームを含むことを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  4. 4.請求項3のカーペット引き延ばし組立体において、上記梯子型のフレームは 端部対端部関係にて組み立てられる自在型の足場用の複数のフレームを含むこと を特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  5. 5.請求項1又は2記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記装着構造 体は延伸可能なポール状の組立体を有し、該ポール状の組立体はそれに沿って隔 置されたカーペット係合安定化装置によって実質的に1直線上に拘束されるよう に構成されていることを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  6. 6.請求項1〜5のいずれか記載のカーペット引き延ばし粗立体において、 上記装着構造体はアルミニウム又は他の軽量材料によって構成されていることを 特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  7. 7.請求項2〜6のいずれか記載のカーペット引き延ばし組立体において、 上記アンカー装置は掴みヘッド組立体を有し、該掴みヘッド組立体はカーペット に対して解除可能に係合するように構成されていることを特徴とするカーペット 引き延ばし組立体。
  8. 8.請求項2〜7のいずれか記載のカーペット引き延ばし組立体において、 上記アンカー装置はカーペットが固定されるための壁又は壁状物に当接する係合 装置であることを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  9. 9.請求項8記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記係合装置は上記 装着構造体の端部であることを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  10. 10.請求項1〜9のいずれか記載のカーペット引き延ばし組立体において、上 記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方は掴 みヘッド組立体を有し、該掴みヘッド組立体はカーペットに対して解除可能に係 合するように構成されていることを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  11. 11.請求項7又は10記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記掴み ヘッド組立体は少なくとも1つの掴みヘッドを有し、該掴みヘッドは下方に突起 した傾斜したスパイク列を有することを特徴とするカーペット引き延ばし組立体 。
  12. 12.請求項11記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記掴みヘッド 組立体は少なくとも3つの上記掴みヘッドを有し、上記少なくとも3つの掴みヘ ッドのうちの1つの掴みヘッドは上記装着構造体の中央部に配置され上記少なく とも3つの掴みヘッドのうちの他の掴みヘッドは横断方向に上記装着構造体の端 部にそれぞれ配置されていることを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  13. 13.請求項1〜12のいずれか記載のカーペット引き延ばし組立体において、 上記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方は 上記掴みヘッド組立体を上記装着構造体に対して移動させるように構成された作 動装置を有することを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  14. 14.請求項13記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記作動装置は ラチェット機構又は油圧ジャッキ機構を有することを特徴とするカーペット引き 延ばし組立体。
  15. 15.請求項1〜14のいずれか記載のカーペット引き延ばし組立体において、 上記取り外し可能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方は 、 上記掴みヘッド組立体を支持するフレームと、上記取り外し可能な引き延ばし装 置と上記カーペット保持装置の両方又は一方が上記装着構造体に対して移動する ことができるように上記フレームの上に配置された搬送装置と、上記取り外し可 能な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方が上記装着構造体 に係合することができるように上記装着構造体の上に配置された対応する係合装 置に係合可能な係合装置と、 を有することを特徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  16. 16.請求項15記載のカーペット引き延ばし組立体において、上記搬送装置は 上記フレームの上に装着された複数の車を有し、該車によって上記取り外し可能 な引き延ばし装置と上記カーペット保持装置の両方又は一方が上記カーペットを 横切って且つ上記装着構造体の上にて且つそれに沿って搬送されるように構成さ れ、 上記係合装置は少なくとも1つの横断方向に延在する面を有し、該面は上記装着 構造体の上の横断方向に延在する部材に係合するように構成されていることを特 徴とするカーペット引き延ばし組立体。
  17. 17.請求項1〜16のいずれか記載のカーペット引き延ばし組立体において、 添付図面に記載された構成を有することを特徴とするカーペット引き延ばし組立 体。
  18. 18.敷かれたカーペットを引き延ばす方法において、装着構造体を上記敷かれ たカーペットの上に配置することと、固定位置に上記装着構造体を上記敷かれた カーペットに対して固定することと、 引き延ばし装置を上記装着構造体に取り外し可能に接続し、それによってカーペ ットを上記固定位置より引き延ばすことと、上記引き延ばし装置を作動して上記 カーペットの第1の部分を引き延ばすことと、 上記引き延ばし装置と上記固定位置の中間にて上記装着構造体に保持装置を接続 し、それによって上記カーペットの引き延ばされた第1の部分を引き延ばし状態 に維持することと、を含むカーペット引き延ばし方法。
  19. 19.請求項18記載のカーペット引き延ばし方法において、上記引き延ばし装 置を更に上記保持装置を超えた別の位置にて上記装着構造体に取り外し可能に接 続し、それによってカーペットを上記保持装置の位置より引き延ばすことと、上 記引き延ばし装置を作動して上記カーペットの第1の部分に続く部分を引き延ば すことと、 上記引き延ばし装置と上記保持装置の位置の中間にて上記装着構造体に上記保持 装置を接続し、それによって上記カーペットの更に引き延ばされた部分を引き延 ばし状態に維持することと、 を含むカーペット引き延ばし方法。
  20. 20.請求項18〜19のいずれか記載のカーペット引き延ばし方法において、 添付図面に記載された構成を有することを特徴とするカーペット引き延ばし方法 。
JP4501599A 1990-11-21 1991-11-21 引き延ばし方法及び装置 Pending JPH06502568A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPK345790 1990-11-21
PCT/AU1991/000543 WO1992009226A1 (en) 1990-11-21 1991-11-21 Stretching method and apparatus
AU3457 1999-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502568A true JPH06502568A (ja) 1994-03-24

Family

ID=3775090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4501599A Pending JPH06502568A (ja) 1990-11-21 1991-11-21 引き延ばし方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5472170A (ja)
EP (1) EP0558601A4 (ja)
JP (1) JPH06502568A (ja)
CA (1) CA2096748C (ja)
FI (1) FI932314A (ja)
WO (1) WO1992009226A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873614A (en) * 1997-06-20 1999-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anchor for a carpet stretching apparatus
US5984274A (en) * 1997-06-20 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company System for stretching a carpet
AU750193B2 (en) * 1997-06-20 2002-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company System for stretching carpet
US6254062B1 (en) * 1999-07-06 2001-07-03 Thomas J. Kapinos, Jr. Process for installing carpet
US6371446B1 (en) 2000-09-14 2002-04-16 Kenneth C. Gauthier Hand-held pneumatic carpet stretcher
AU737224B3 (en) * 2000-11-07 2001-08-16 Stenhouse Carpet Stretcher Pty Ltd A carpet stretcher
US7771185B2 (en) * 2002-03-29 2010-08-10 S & K Carpet Specialist, Llc Carpet straightening apparatus
US6800235B1 (en) 2002-03-29 2004-10-05 S & K Flooring Carpet straightening apparatus
US6832751B2 (en) * 2002-10-09 2004-12-21 Steve Shannon Carpet pattern adjusting device and method of use
KR20030028511A (ko) * 2003-02-20 2003-04-08 브루스 죠세프 데일리 숀 전기력에 의한 카펫 스트레쳐
US7055803B2 (en) * 2004-05-21 2006-06-06 Suckow John G Carpet stretching apparatus
US7758022B1 (en) * 2007-09-13 2010-07-20 Robert Wright Pneumatic carpet stretcher
US20110068310A1 (en) * 2008-01-15 2011-03-24 Maurice Despins Apparatus for Stretching Carpet
US8540216B2 (en) * 2010-12-06 2013-09-24 Benjamin P. Abeleda Carpet stretching apparatus
CA2802742A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-20 Beno J. Gundlach Company Carpet installation apparatus
US11773598B2 (en) * 2018-12-21 2023-10-03 Holcim Solutions And Products Us, Llc Membrane pulling device
US10595656B1 (en) * 2019-05-10 2020-03-24 Oscar Medina Carpet-stretching apparatus
US11291323B2 (en) 2019-12-05 2022-04-05 Tom Wipf Carpet stretching apparatus

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US611344A (en) * 1898-09-27 Carpet-stretcher
US468333A (en) * 1892-02-09 Carpet-stretcher
US326063A (en) * 1885-09-08 sprague
US388864A (en) * 1888-09-04 Geoege a
US1006409A (en) * 1911-04-11 1911-10-17 William E Rowe Carpet-stretcher.
US1766423A (en) * 1928-02-17 1930-06-24 Justin D Bartlow Carpet stretcher
US2108506A (en) * 1936-06-15 1938-02-15 Jesse C Owens Carpet stretcher
US2606743A (en) * 1948-05-10 1952-08-12 Jesse C Owens Carpet stretcher
US3300182A (en) * 1965-10-22 1967-01-24 Gerald M Bussard Stretcher pole attachment
NL6516135A (ja) * 1965-12-10 1967-06-12
US3311347A (en) * 1966-06-06 1967-03-28 Floyd N Thompson Method and apparatus for stretching carpets including compression force measuring means
DE1291478B (de) * 1967-01-25 1969-03-27 Kinkead Industries Insbesondere durch Stossen zu betaetigende Teppichspannvorrichtung
AU1115270A (en) * 1969-02-24 1971-08-12 Roberts Consolidated Industries, Inc Carpet stretcher
US3693936A (en) * 1971-08-23 1972-09-26 Buford L Payson Carpet stretcher improvements
US4042211A (en) * 1975-03-06 1977-08-16 Hammond John M Portable device for stretching and installing carpet
US4008879A (en) * 1976-03-04 1977-02-22 Youngman David R Carpet stretcher
US4084787A (en) * 1976-06-14 1978-04-18 Kowalczyk Adam V Carpet installation tool
US4934658A (en) * 1984-07-30 1990-06-19 Marvin Berg Locking mechanism for extendible telescoping tubular members
AU624850B2 (en) * 1988-07-27 1992-06-25 Marjan International Pty Ltd Carpet stretcher
AU4797790A (en) * 1989-01-19 1990-07-26 Leonardus Carolus Wagemans Electric carpet stretcher
JPH0380811A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Katsumi Matsushita カーペット伸張装置、カーペット伸張に用いる牽引用条体の自由端のための固定具、及び、カーペット伸帳方法
US5228660A (en) * 1991-06-10 1993-07-20 Leopold Massicotte Power operated carpet stretching tool

Also Published As

Publication number Publication date
CA2096748A1 (en) 1992-05-22
FI932314A (fi) 1993-06-14
CA2096748C (en) 1996-12-17
FI932314A0 (fi) 1993-05-21
EP0558601A4 (en) 1994-05-11
US5472170A (en) 1995-12-05
EP0558601A1 (en) 1993-09-08
WO1992009226A1 (en) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502568A (ja) 引き延ばし方法及び装置
CA2455637C (en) Plow mounting apparatus and method
US4174119A (en) Hold-down unit for pick-up truck
WO1993016897A1 (en) Wheel chocking system for arresting road vehicles during transportation
US4665994A (en) Post driving implement
AU728994B2 (en) A method of placing rail sections and a means therefore
EP0092282A1 (en) A retractable road barrier
US6746181B1 (en) Automated dock removal and replacement system and methods of constructing and operating the system
US2886139A (en) Auxiliary vehicle brake
CN113443573B (zh) 一种无极绳连续牵引车尾轮固定结构及使用方法
US5782458A (en) Carpet stretcher with universal base
US8342545B2 (en) Mobile cart for metal decking sheets
US5146677A (en) Rail anchor remover
CN202200965U (zh) 一种车轮楔子
US20040094930A1 (en) Tandem wheel unlocking assist device
AU655217B2 (en) Stretching method and apparatus
US6631602B2 (en) Apparatus for installing wall insulation
CN220220741U (zh) 一种铁路车辆的防溜装置
CN110206363B (zh) 一种车辆托盘限位机构及其agv移载平台
CA2494894C (en) Wheel chocking system for arresting road vehicles during transportation
DE2212707C3 (de) Schleppkettenkreisförderanlage
US2961070A (en) Wheel chock
JPH0810627Y2 (ja) 高所作業台車
DE19757285B4 (de) Schienentransportier- und Verlegesystem
JPH0338415A (ja) スパイクタイヤ