JPH06502224A - 製紙工場の機械的残留廃水スラリーから原料を回収する方法 - Google Patents

製紙工場の機械的残留廃水スラリーから原料を回収する方法

Info

Publication number
JPH06502224A
JPH06502224A JP3517052A JP51705291A JPH06502224A JP H06502224 A JPH06502224 A JP H06502224A JP 3517052 A JP3517052 A JP 3517052A JP 51705291 A JP51705291 A JP 51705291A JP H06502224 A JPH06502224 A JP H06502224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
screen
hydrocyclones
filler
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3517052A
Other languages
English (en)
Inventor
テムプラー, クラウス
ヤコブス, ギュンター
テーゲトフ, ヴォルフガング
Original Assignee
シユトーラ フエルトミユーレ アクチエンゲゼル シヤフト
オーミャ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンク テル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シユトーラ フエルトミユーレ アクチエンゲゼル シヤフト, オーミャ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンク テル ハフツング filed Critical シユトーラ フエルトミユーレ アクチエンゲゼル シヤフト
Publication of JPH06502224A publication Critical patent/JPH06502224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/02Working-up waste paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/66Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/66Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water
    • D21F1/68Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water using hydrocyclones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/26Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof
    • C02F2103/28Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof from the paper or cellulose industry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/09Uses for paper making sludge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製紙工場の機械的残留廃水スラリーから原料を回収する方法 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載の方法に関する。
製紙工場の循環路から紙繊維、充填及び塗布顔料を回収する方法は、自体公知で ある。
ドイツ文献”Handbuch der Papie−und Pappenf abrikation(Papierlexikon)、 Dr、 Marti n Saendig OHG、 Niederwalluf、 1971”は、 見出し語“廃水浄化”で繊維回収、スラリー後処理及びバルブキャチャーを詳細 に報告している。バルプキャチャーを用いた回収法では、従来3つの異なった作 用効果が認められている:いわゆるホッパー又はスクレーパ清澄装置での沈降、 ドラム型スクリーン機での濾過助剤を用いた又は用いないスクリーニング及び最 後に浮選。先に挙げた両者の方法は、繊維及び充填剤を回収するために採用され 、一方浮選は僅かな例外を除いて主として使用済みの繊維成分の回収に利用され る。
全ての回収法は、自体で僅かに汚染された循環路の汚染物質除去に向けられる、 それというのも繊維及び充填剤からなるいわゆる捕獲物質及び粘稠物質が製紙工 程において大量の汚染物質を構成するからである。
このことは特にいわゆる、高い漂白剤含量及び最低の汚点数を必要とする高級紙 において当てはまる。
従って、従来技術によれば、製紙機循環流■又は■をバルブキャチャーに供給し 、一方製紙工場の漏れ排水、底部排水及びその他の拡散性損失をいわゆる残留廃 水浄化の水路に供給し、そこで機械的及び場合により生物学的浄化を行うことが 一般的である。そこで生じるスラリーは著しく汚染粒子と混合されているので、 それ自体高価な紙のための再使用のためには利用されない。
製紙工場の正常な運転においては、確かに、繊維、特に高価な一次繊維及び充填 物の好ましくない損失を最低値に減少させることも可能であるが、しかしながら 故障又は事故の場合には水路を介する損失が生じ、該損失は1日の総機械生産の 20%までに達しかつ強度の汚染のために廃棄されねばならない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2946160号明細書には、最終的に浮選工 程を用いて古紙調製の排水から使用可能な繊維素を回収することが記載された。
この場合には、浮選した排水をハイドロサイクロン分離装置を用いて繊維富有フ ラクションと疎水性軽量フラクションとに分割する。それに引き続き、繊維フラ クションを、更に濾過した後に一次浮選に更に供給し、一方線水性軽量フラクシ ョン及びスクリーン通過物は廃棄する。自体使用可能な充填物及び顔料粒子の回 収は、この方法では行われない。
本発明の課題は、機械的清澄装置の残留廃水スラリーに含有される繊維及び充填 物を回収することができ、しかも前記の制限を甘受する必要がない方法を提供す ることであった。
前記課題は、冒頭に記載した形式の方法において、請求の範囲第1項記載の特徴 部に記載の手段により解決される。該方法の別の有利な実施態様は、請求の範囲 第2項以下に記載されている。
残留廃水清澄装置に水路を介して供給された廃水は、まず自体公知方法で、場合 より凝集剤の補助の下で、機械的沈降処理する。引き続き、スラリー捕集室から 、連続的に又は不連続的に液状スラリーを自体公知の装置を用いて取り出し、そ の稠度を通常の密度測定装置で検出する。該スラリーが乾燥物質含量5重量%よ り高い場合には、液状スラリーを機械的に清澄した残留水を混合して1〜5重量 %の稠度に調整する。より低い稠度は、大きな容量を生じ、一方5重量%を越え る稠度は後続の処理装置における閉塞の危険を伴う流動字数問題を惹起する。自 動化した稠度測定の他に、稠度測定を通常の廃水検査法に基づき行うこともでき る。このことは自動化した稠度測定の検査及び校正のためにも推奨される。
稠度調整後に、木片、砂粒子及びその他の不純物からなる粗粒子状汚染物質成分 を分離するために、均質化した墾濁液を1〜2mmのメツシュ幅を有するスクリ ーンを介して誘導する。このためには自己浄化性シートスクリーン(Bogen siebe)又は機械的に駆動される振動スクリーンが特に有利であることが立 証された。
分離された粗粒子状汚染物質成分は廃棄する。スクリーン通過物は、繊維、充填 剤、顔料、微佃砂、黒色粒子並びに充填物と顔料又は顔料、繊維及び充填剤から なる凝集物からなる。この場合充填剤とは、紙料で使用される微細な粒子であり 、顔料とはコーティングで使用される微細な粒子であると解されるべきである。
使用不能な黒色粒子は、〉10μmの粒度を有する。該粒子は、生として、灰色 〜黒色に着色された砂、底部摩耗物質、機械摩耗物質、コークス化した潤滑剤、 酸で侵食された有機粒子、錆及び凝集したダスト又はそれらの混合物からなる。
この黒色粒子の分離は、1つ以上の並列又は直列接続されたハイドロサイクロン での遠心分離により達成される。ハイドロサイクロンは密度差並びにまた形状関 数により分類するので、付加的に回収のために好ましくない、大きな体積の、安 定な顔料凝集物、繊維塊並びに微細な木片の分離が行われる。
複数のハイドロサイクロンを直列接続しかつアンダーフローを後続ハイドロサイ クロンへ供給すると、紙料損失が最少化されかつハイドロサイクロンオーバフロ ー内の紙料割合は富化される。
ハイドロサイクロンとしては、すべての流通しているタイプを使用することがで きる。黒色粒子成分の摩耗性の基づき、ハイドロサイクロンは硬質の、耐食性材 料、例えば酸化物セラミックからなっているのが有f11である。
公称直径10〜100mm、装入ノズル直径7〜14及びアンダーフローノズル 直径2〜8mmを有するいわゆる最小ハイドロサイクロンを使用するのが有利で ある。
ハイドロサイクロンの装入圧力は、0.5〜6バールに選択する。より高い圧力 は利点を提供しない。
該方法の有利な実施態様では、ハイドロサイクロンで分離された黒色粒子成分を 25μm、特に63μmよりも大きなスクリーンメツシュ幅でスクリーニング分 級し、かつスクリーン通過物を紙料成分に供給する。しかしまた選択的に、スク リーン通過物は再び単数又は複数のハイドロサイクロンの前方に戻し、なおスク リーン通過物内に存在する黒色粒子の分離率を高めるためることができる。この 手段により、繊維、充填剤及び顔料成分からなる回収された紙料の割合を高める ことが可能である。
前記に既に述べたように、ハイドロサイクロンは形状関数の他に密度差に基づき 分粟する。はぼ1.0の密度差を有する分離すべき黒色粒子の割合が大きい場合 には、その分離は僅かに行われるにすぎない。その際、著しい改良は、懸濁媒の 密度低下によりうまく行く。従って、有利な1実施態様では、ハイドロサイクロ ンに供給すべき懸濁液流に希釈媒として空気/ガスを混合する。この場合には空 気/ガス割合は0〜45容量%に調整する。この場合、空気/ガス成分の混合は 、自体公知の技術に基づき容量流測定装置及び分散装置を用いて静的又は機械的 に行う。このためには浮選技術から公知の装置、例えば噴射ノズル又はステータ /ロータ機械を採用することができる。
付加的に、凝集物をも含有する懸濁液のフレーク構造を意図的な分離のために作 用させるべき場合には、このことは同様に機械的分散又は自体公知の化学分散剤 の補助下での機械化学的分散を行うことができる。
機械的分散のための装置としては、ステータ/ロータ機械を使用することができ る。特に、吸引側で付加的に化学的分散剤を調合することができる、ヨーロッパ 特許公開第0118027号明細書に記載のいわゆる分散ポンプが特に有利であ ることが立証された。
機械的分散のために必要な仕事量は、駆動モータの電力消費量で測定して、0. 2〜3.Okwh/響濁液m3である。この操作法を用いると、懸濁液から黒色 粒子成分の97%までを除去することができる。
1つ以上のハイドロサイクロンから放出される紙料成分は、今やなお充填剤、顔 料、繊維素及び凝集物だけからなる。これらの物質を初期の高い使用品質水準に 戻すことができるように、分級ファインスクリーニングからなるもう1つの工程 が必要である。このファインスクリーニングの結果として、−面では製紙のため に再び使用可能な繊維及び繊維砕片、他面では充填剤及び顔料を回収することが できる。繊維スラリー及び分散されなかった凝集物は廃棄する。
繊維分離のためのスクリーニング装置としては、製紙工業において圧力選別機と しても知られているような、閉鎖型スクリーン機、又は37〜300μmのスク リーン孔幅もしくはメツシュ幅を有する半解散型振動スクリーン機のいずれかを 使用することができる。
繊維を除いた懸濁液は、その直後にメッシュ幅〉45μmを有するスクリーンを 用いて凝集物残渣を分離するためにもう1つのファインスクリーン機に供給する 。繊維スクリーニング及び凝集物スクリーニングは、スクリーンを直列接続しか つ別々の排水装置を設ければ、直接1つの装置で行うことができる。スクリーニ ングのために必要な固体含量は、直接最後のハイドロサイクロン段階の紙料排出 流の固体含量に相当する。
しかしながら、固体含量をスクリーニングの前に低下させるか、又は篩分けした 繊維の付加的な洗浄、例えば半解散型での高圧噴射を行う場合には、そのために 清澄装置の清澄水或いはまた清水を採用することができる。その都度の要求に基 づいて、篩分けした繊維の乾燥固形分は後での使用に相当して別の脱水手段によ り高めることができる。
45μmスクリーンのスクリーン通過物は、専ら充填剤と顔料からなり、これら は場合により必要な濃度で製造工程に高い純度で再び供給することができる。
製紙工場でコーティングした紙を製造するか又は加工する限り、回収される充填 物及び顔料混合物は、比較的粗い充填物と微細なコーティング顔料から構成され 、この場合両者の物質はまたカオリン、炭酸カルシウム及びその他の自体公知の 原料からなっていることがある。従って、極めて高価なコーティング顔料をコー ティング工場で使用するために別に回収し、一方充填剤は一般的使用に供給する のが好ましい。従って、有利な処理工程では、ファインスクリーニングの顔料フ ラクションを多段階式浮選処理する、この浮選の目的は、一般的使用を保証する ために、粒度分布及び顔料種類に基づく分離を行うことである。このために必要 な手段及び装置は、本願発明で引用した、ドイツ連邦共和国特許出願公開第39 00940号明細書、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3900941号明細書 並びにヨーロッパ特許公開第0291271号明細書に詳細に記載されている。
本発明方法のもう1つの有利な実施態様によれば、繊維、充填剤及び顔料成分を 個々に又は混合して、酸化性漂白剤を添加した漂白及び防腐処理に供給する。
漂白剤としては、酸素化合物、例えば原子又は分子酸素、オゾン、二酸化塩素、 過酸化物化合物、特に化合物水素を、絶対乾燥固体に対して、有効漂白剤0.  1〜2,0%の量が特に有利であることが立証された。
この場合、ガス状漂白剤は、長い密閉型導管に開始部に調合し、一方粉末状及び 液状過酸化物化合物はそのままで、例えば解放型ポンプ貯蔵容器に調合すること ができる。 酸素を添加した防腐処理は、反応器内で熱及び圧力を加えて行うこ ともできる。この場合には、次いで、同時に懸濁液に溶解した有機化合物を水と 二酸化炭素とに分解する。このような処理は″ジンプロ(Zimpro)法とし て公知である。
本発明の方法を、略示する第1図を参照して詳細に説明する。
液状スラリー(1)を、場合により稠度調整後に粗粒の汚染物を分離するための シートスクリン(2)に供給する。ノートスクリンの通過物は、分散ポンプ(1 0)でハイドロサイクロンに搬送する。ハイドロサイクロン(3a)及び(3b )のアンダーフローは直列接続されており、この場合にはハイドロサイクロン( 3a)及び(3b)のアンダーフローは後選別のためにもう1つのハイドロサイ クロンに供給する。黒色粒子(4)の排除は、高い効率を有するハイドロサイク ロン(3d)を介して行う。
ハイドロサイクロン(3c)の紙料は、場合により(5)で水を加える二とによ り稠度の調整した後にファインスクリーン装置I (6)に供給し、該装置は1 つの装置内で繊維(7)、凝集* (8)及び充填剤及び顔料(9)の分離を行 う。凝集物(8)は廃棄するか又は図示されていない分散装置に更に加工するた めに供給する。
充填剤と顔料(9)は、脱水装置(11)、又は更に加工するために空気混合装 置を備えたもう1つの分散ポンプ(10)を介して、1つだけの槽が図示された 顔料浮選装置(12)に供給する。
前記の方法は、充填剤及び繊維素からなる廃水スラリー、又は灰分除去工程から の古紙を調製する際の古紙を調製する製紙工場の繊維素懸濁液分流のために適当 である。古紙の調製の際には、充填剤と顔料を、製造される低品質を改良する目 的で製紙機械の相当する品質基準に合わせるために、充填剤と顔料の純粋なかつ 粒度別の分離が特に重要視される。
フロントページの続き

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.機械的清澄装置又は分離装置の残留排水スラリーから繊維富有成分と充填剤 富有成分とに分離することにより紙、板紙及び厚紙製造のための原料を回収する 方法において、 a)機械的に清澄化した廃水を加えかつ均質化した懸濁液を調製することにより 、希薄スラリーの固体含量を1〜5重量%の値に調整し、 b)メッシュ幅1〜2mmを有するスクリーンを用いて粗粒子状汚染物質を分離 し、 c)単数又は複数の並列又は直列接続したハイドロサイクロン内での遠心分離に より、10μmより大きい黒色粒子成分を分離し、 d)1つ以上のハイドロサイクロンの処理物をファインスクリーニングにより分 級して、繊維成分と、凝集成分と、充填剤と、顔料成分とに分別し、e)繊維成 分及び充填剤及び含量成分を製紙工場の原料調製装置に還流させる ことを特徴とする、製紙工場の機械的廃水スラッジから原料を回収する方法。
  2. 2.遠心分離のために公称直径10〜100mm、装入ノズル直径7〜14mm 及びアンダーフローノズル直径2〜8mmを有するハイドロサイクロンを選択す る、請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.1つ以上のハイドロサイクロンの装入側の流入圧力を0.5〜6バールに選 択する、請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
  4. 4.ハイドロサイクロン内で分離された黒色粒子成分を25μmよりも大きなメ ッシュ幅を有する付加的ファインスクリーニング装置に供給しかつ該スクリーン 通過物を装入成分に供給する、請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項 記載の方法。
  5. 5.遠心分離すべき懸濁液を1つ以上のハイドロサイクロンに、装入する前に付 加的に空気/ガスを供給する、請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項 記載の方法。
  6. 6.懸濁液の空気/ガス割合を0〜45容量%に調製する、請求の範囲第4項記 載の方法。
  7. 7.凝集成分を分解するために、該凝集成分を0.2〜3kwh/懸濁液m3の エネルギーで処理する、請求の範囲第1項記載の方法。
  8. 8.繊維を分離するためのファインスクリーニング分級のために80〜300μ mの孔又はメッシュ幅を有するスクリーン、凝集成分を分離するために>45μ mのメッシュ幅を有するスクリーンを選択する、請求の範囲第1項記載の方法。
  9. 9.分離された充填剤及び顔料成分を自体公知の浮選法を用いてカオリン含有顔 料と、酸化物系顔料と、炭酸塩系顔料とに分別する、請求の範囲第1項記載の方 法。
  10. 10.繊維、充填剤及び顔料成分を個別に又は一緒に酸化性漂白剤を添加して漂 白又は防腐処理を行う、請求の範囲第1項記載の方法。
JP3517052A 1990-10-26 1991-10-22 製紙工場の機械的残留廃水スラリーから原料を回収する方法 Pending JPH06502224A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4034054A DE4034054C1 (ja) 1990-10-26 1990-10-26
DE4034054.6 1990-10-26
PCT/EP1991/002003 WO1992008001A1 (de) 1990-10-26 1991-10-22 Verfahren zur rückgewinnung von rohstoffen aus dem mechanischen restabwasserschlamm der papierindustrie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502224A true JPH06502224A (ja) 1994-03-10

Family

ID=6417084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3517052A Pending JPH06502224A (ja) 1990-10-26 1991-10-22 製紙工場の機械的残留廃水スラリーから原料を回収する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6207015B1 (ja)
EP (1) EP0554285B1 (ja)
JP (1) JPH06502224A (ja)
KR (1) KR930702582A (ja)
AT (1) ATE111541T1 (ja)
AU (1) AU650915B2 (ja)
CA (1) CA2094809A1 (ja)
DE (2) DE4034054C1 (ja)
DK (1) DK0554285T3 (ja)
ES (1) ES2060406T3 (ja)
FI (1) FI104642B (ja)
WO (1) WO1992008001A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI93753C (fi) 1993-07-28 1995-05-26 Ahlstroem Oy Menetelmä ja laitteisto täyteainepitoisen materiaalin, kuten kierrätyskuidun käsittelyyn
US5423993A (en) * 1993-08-06 1995-06-13 John A. Boney Fiber recovery system and process
DE4341412C2 (de) * 1993-12-04 2003-07-24 Voith Paper Fiber Systems Gmbh Verfahren zur Aufbereitung von flüllstoffhaltigem Altpapier
ES2130799T3 (es) * 1995-02-14 1999-07-01 Julia Innotec Gmbh Procedimiento para recuperar materias primas de una corriente de materiales residuales o retenidos evacuados durante la fabricacion de papel, e instalacion para la realizacion del procedimiento.
DE19520494C2 (de) * 1995-02-14 1998-07-16 Julia Innotec Gmbh Verfahren zum Wiedergewinnen von Fasern und Fraktionieranlage für eine Papierfabrik
FI97736C (fi) * 1995-03-07 1997-02-10 Ahlstrom Machinery Oy Menetelmä ja laitteisto täyteainepitoisen materiaalin, kuten kierrätyskuidun käsittelyyn
DE19520399C2 (de) * 1995-06-08 1999-05-06 Svedala Lindemann Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Aufbereitung von Abwässern aus Naßentstaubungen von Shredderanlagen
DE19627523C1 (de) 1996-07-09 1997-10-23 Alpha Calcit Fuellstoff Gmbh Verfahren zur Wiederverwertung von Füllstoffen und Streichpigmenten der Papier-, Pappe- und Kartonherstellung
DE19637031A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Boltersdorf Hans Joachim Verfahren zur Behandlung von Reststoffen, insbesondere Rejekten aus Pulperentsorgungssystemen oder Endstufensortierern, und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GB9620887D0 (en) 1996-10-07 1996-11-27 Allied Colloids Ltd Separation of solids from aqueous suspensions
SE511128C2 (sv) * 1997-12-29 1999-08-09 Knut Enarson Förfarande och anordning för koncentrationsmätning i en rörledning
FI108304B (fi) 1998-03-12 2001-12-31 Andritz Ahlstrom Oy Menetelmä ja laitteisto mineraalipitoisen kuitususpension kuten päällystetyn hylyn käsittelyyn paperin valmistuksessa
FI106142B (fi) * 1998-07-02 2000-11-30 Upm Kymmene Corp Menetelmä päällystyspastan valmistamiseksi
FI108779B (fi) * 1999-11-24 2002-03-28 Megatrex Oy Menetelmä paperi- tai kartonkitehtaan täyteainepitoisten rejektivirtojen käsittelemiseksi ja laitteen käyttö
TW527455B (en) * 2000-07-17 2003-04-11 Kohei Matsushita Method for treating a mixture containing organic substances and white inorganic particles, material made thereby and method using the same
DE10110528A1 (de) * 2000-09-28 2002-04-18 Silag Prozesswassertechnologie Verfahren zur Faserrückgewinnung bei der Papierherstellung
FI20030148A (fi) * 2003-01-31 2004-08-01 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite täyteainepitoisen hylyn käsittelyssä paperikoneella ja kartonkikoneella
US20050166812A1 (en) * 2003-11-13 2005-08-04 Horizon Fuel And Financial Management, Llp MSW processing vessel
US7967877B2 (en) * 2003-11-13 2011-06-28 Biomass Worldwide Group Limited Biomass energy product and processing method
US9169597B2 (en) * 2005-03-10 2015-10-27 Applied Cleantech Inc. Method of recycling fibers from sewage sludge and means thereof
AT501868B1 (de) * 2005-06-13 2007-04-15 Andritz Ag Maschf Verfahren zur wiederverwertung von füllstoffen und streichpigmenten der papier-, pappe- oder kartonherstellung
US8728802B2 (en) 2006-02-15 2014-05-20 Biomass Worldwide Group Limited Angled reaction vessel
US7745208B2 (en) 2006-02-15 2010-06-29 Noll Anthony P Angled reaction vessel
CA2651702C (en) * 2006-08-18 2010-03-23 Groupe Conseil Procd Inc. Fiberboards, uses and methods of preparation thereof
US8617281B2 (en) * 2007-08-13 2013-12-31 Applied Cleantech, Inc Methods and systems for feedstock production from sewage and product manufacturing therefrom
US20090223900A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Mineral Assets, Llc Wastewater treatment apparatus and method
CN110668669B (zh) * 2019-09-26 2022-03-08 浙江中卓环境科技有限公司 一种泥水分离系统
KR102157015B1 (ko) * 2020-02-17 2020-09-16 주식회사 준바이오 사이클론을 이용한 음폐수의 재활용 시스템
KR102157014B1 (ko) * 2020-02-17 2020-09-16 주식회사 준바이오 음폐수의 재활용 시스템
CN111850298A (zh) * 2020-07-16 2020-10-30 许裕金 一种聚能系统设备对非金属矿的提取提纯方法
CN114700170B (zh) * 2022-06-06 2022-09-06 北京博汇特环保科技股份有限公司 好氧颗粒污泥筛选系统及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB559892A (en) * 1942-08-07 1944-03-09 Watford Engineering Works Ltd Improvements in or relating to the aeration of liquid containing fibres or other floatable matter
HU168869B (ja) * 1971-02-22 1976-07-28
US3833468A (en) * 1971-08-27 1974-09-03 Dorr Oliver Inc System for recovery of fiber from paper mill effluent, including a sieve bend screen
US3897301A (en) * 1974-04-01 1975-07-29 Glatfelter Co P H Recovery of papermaking solids for reuse, with an active chlorine-bearing chemical
DE2610581B1 (de) * 1976-03-13 1977-08-11 Voith Gmbh J M Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von relativreinen faserstoffsuspensionen bei der aufarbeitung von altpapier
DE2836186C2 (de) * 1978-08-18 1980-02-07 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Verfahren und Vorrichtung zur Entaschung von Faserstoffsuspensionen bei der Altpapieraufbereitung
SE431570B (sv) * 1978-11-17 1984-02-13 Celleco Ab Forfarande for atervininng av cellulosafibrer ur returpapper
US5137599A (en) * 1988-10-03 1992-08-11 Prime Fiber Corporation Conversion of pulp and paper mill sludge to papermaking pulp
US4983258A (en) * 1988-10-03 1991-01-08 Prime Fiber Corporation Conversion of pulp and paper mill waste solids to papermaking pulp

Also Published As

Publication number Publication date
FI931802A0 (fi) 1993-04-21
DE4034054C1 (ja) 1992-04-02
CA2094809A1 (en) 1992-04-27
AU8743891A (en) 1992-05-26
ES2060406T3 (es) 1994-11-16
FI931802A (fi) 1993-04-21
KR930702582A (ko) 1993-09-09
US6207015B1 (en) 2001-03-27
WO1992008001A1 (de) 1992-05-14
DE59102971D1 (de) 1994-10-20
EP0554285A1 (de) 1993-08-11
AU650915B2 (en) 1994-07-07
ATE111541T1 (de) 1994-09-15
DK0554285T3 (da) 1994-12-05
EP0554285B1 (de) 1994-09-14
FI104642B (fi) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502224A (ja) 製紙工場の機械的残留廃水スラリーから原料を回収する方法
CN1424151A (zh) 一种可实现全部粗煤泥重介质分选的选煤工艺
AU598040B2 (en) Process for beneficiating clay at high solids
FI93753C (fi) Menetelmä ja laitteisto täyteainepitoisen materiaalin, kuten kierrätyskuidun käsittelyyn
FI97736B (fi) Menetelmä ja laitteisto täyteainepitoisen materiaalin, kuten kierrätyskuidun käsittelyyn
CN109248778A (zh) 累托石除杂提纯选矿工艺、选矿系统、累托石精矿及其应用
GB1582178A (en) Slurry cleaning process
CA1059926A (en) Purification of papermarking waste water using pulp stock rejects as filter aid
EP1734174B1 (de) Verfahren zur Wiederverwertung von Füllstoffen und Streichpigmenten der Papier-,Pappe oder Kartonherstellung
JPH11172237A (ja) ワイヤソー砥粒スラリーの再生方法及び装置
FI108304B (fi) Menetelmä ja laitteisto mineraalipitoisen kuitususpension kuten päällystetyn hylyn käsittelyyn paperin valmistuksessa
CN115646638A (zh) 一种气化渣精细分选工艺
RU2358054C2 (ru) Способ очистки от краски перерабатываемой целлюлозной бумаги с использованием центрифуг
JPS5921708A (ja) 故紙を再生するための方法及び装置
CN110694348B (zh) 一种造纸涂料废渣解离系统及方法
EP2274471B1 (en) A method for pulping waste paper
RU2128743C1 (ru) Способ и установка для извлечения сырьевых материалов из потока оставшегося или собранного материала, образующегося при производстве бумаги, фабрика для производства бумаги
CN1162581C (zh) 造纸厂或纸板厂中用于处理有填料的浆渣流的方法
Sanchez et al. Treatment of lime slaker grit and green liquor dregs–current practice
CN213611958U (zh) 一种煤气化细渣碳灰分离系统
JPS6319637B2 (ja)
FI118970B (fi) Menetelmä jätepaperin pulpperoimiseksi
FI105488B (fi) Menetelmä ja laitteisto täyteainepitoisen materiaalin, kuten kierrätyskuidun käsittelyyn
TWM457723U (zh) 矽晶圓切削污泥的分選處理裝置
NZ297565A (en) Separating light impurities from pulp suspensions: pulp fed into chamber containing rotor