JPH06502140A - シアロン基質により結合された耐火性材料及び調製方法 - Google Patents

シアロン基質により結合された耐火性材料及び調製方法

Info

Publication number
JPH06502140A
JPH06502140A JP3517713A JP51771391A JPH06502140A JP H06502140 A JPH06502140 A JP H06502140A JP 3517713 A JP3517713 A JP 3517713A JP 51771391 A JP51771391 A JP 51771391A JP H06502140 A JPH06502140 A JP H06502140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
weight
alumina
electroformed
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3517713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212600B2 (ja
Inventor
シヨーンナール、ジヤツク、ポール、レイモン
Original Assignee
サヴワ レフラクテール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サヴワ レフラクテール filed Critical サヴワ レフラクテール
Publication of JPH06502140A publication Critical patent/JPH06502140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212600B2 publication Critical patent/JP3212600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/65Reaction sintering of free metal- or free silicon-containing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/28Plates therefor
    • B22D41/30Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/32Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/103Refractories from grain sized mixtures containing non-oxide refractory materials, e.g. carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シアロン基質により結合された 耐火性材料及び調製方法 本発明はホウ素窒化物及び/又はシアロン基質に分散される黒鉛粒子を含むシア ロン基質により結合される粒子により構成される新しい耐火材料及びそれらの製 造方法に関する。
鉄鋼冶金は益々高性能で信頼出来る耐火材料を必要としている。問題点は、実は 、腐食に対する抵抗性、高温度における機械的強度と熱衝撃に対する抵抗性を同 時に改善することである。
主として関連する適用は、鋳鉄又は鋼鉄の噴射の保護又は制御の為の装置に使用 される耐火性セラミック部分である。その様な部品の個々の実例は、滑走閉鎖プ レート、噴射保護管と溶解鉄鋼に浸された噴射口か、機械的か又は排出ガスによ り溶融した金属内に作用する混合装置に使用される耐火性セラミック部品か、台 座として機能する台座煉瓦、ガスを吹き飛ばす装置の支持物、金属噴射を制御す る装置及び取瓶又は1分配衝撃プレートか、溶鉱炉の内側の裏張り、特に溶鉱炉 本体の底部、シャフト、シャフトの傾斜部9羽ロリングと炉床かである。
これらの材料は広範囲の種々の応力に曝され、しばしば結果として設備の断続的 な操業を招く。サイクルの出発時とサイクルの終了時に熱衝撃かあり、サイクル の間中、耐火性部品は、連続的に金属及び溶融したスラグに接触している。最後 に、二つのサイクルの間に、耐火性部品は比較的高温の状態のままにあり、そし て循環する空気の酸化作用を受けやすい。
純粋に機械的なストレスは常にある。即ち、結果として取扱いに起因する機械的 衝軍とストレス外部の金属殻によって起こされる監禁状態のストレス、最後に、 噴射制御システムの場合、耐火性部品の実際的機能、即ち運動及び閉鎖する結果 と関連するストレスである。
最後に、すべての場合、考慮中の耐火性部品は溶融した金属の腐食性作用を受け やすいことにも注意する必要がある。
これらの耐火性材料の望ましい特性のリストは以下の通りである。即ち、機械的 ストレス又は金属又はスラグの流れによる腐食作用に対抗するための高められた 温度に対する高い機械的強度、鋳鉄、鋼鉄による化学的腐食に対する卓越した抵 抗性、鉄と鋼のスラグ及び粉末被覆による腐食に対する優れた抵抗性、金属やス ラブの継ぎ目、亀裂、又は細孔への浸入を制御する為又冷却作業中の凝固した外 皮の粘着性の危険を減少させる為に金属とスラグに関する非!fi特性、空気に よる酸化に対する優れた抵抗性、熱衝撃に対する卓越した抵抗性、幾つかの鋼鉄 に於ける溶融したアルミニウムとカルシウムの存在に於ける非酸化特性、及び可 動性部品に関する摩擦学的特性である。
複雑なそして腐食的な環境にも拘らず、いかなる偶発的な破壊でも設備と人員に 対して大惨事的結果を及はして以来、関係する耐火性部品の高い信頼性がめられ ている。
窒化物を含む基質を有する耐火性材料は、高温時に於けるそれらの優秀なill 的な強度については、育名である。ソリコン窒化物又はシアロン基質によって結 合されたシリコンカーバイト粒子を基にした材料の使用は、キルン装置として又 は溶鉱炉の裏打ちに又はアルミニウム冶金に使用される煉瓦として広く普及して いる。欧州特許第317980号も又、シリコン酸化窒化物とシアロンより形成 された結合剤によって結合されたアルミナを基にした粒子から形成された耐火性 材料を開示している。
これらの材料はキルン装置の製造用に又はアルミニウム冶金用に推奨されている 。
しかしながら、鋳鉄と鋼鉄の冶金、そして特に鉄鋼製造に於けるこのタイプの材 料の使用は熱衝撃及び腐食に対する不充分な抵抗性によって不利な立場に立たさ れている。
本発明の目的は、上記の要望に合致し、そして又それらの製造の過程にも合致し た能力を有する新しい耐火性材料を供給することである。
更にとりわけ、本発明は、 (A) その融点と熱的分解温度が1700℃より高い少なくとも一つの耐火性 材料の粒子と、(B) これらの粒子を結合しX線回折パターンより決定された 様に、Zが0.5乃至4の式S I s −x A l r O−N s −z のシアロンより主として構成される結合母体と、(C) 結合母体に分散される 六角形のホウ素窒化物及び/又は結晶化した黒鉛の薄片の粒子と、を含む新規な 耐火性材料に関する。
以下は、粒子から作られ得る耐火性材料の非限定例として述べられ得る。即ち( A):を気鋳造か又は焼結であるかに係わりなく鋼玉、ムライト、 Mg0−A Itos尖晶石、少なくとも85重量%のアルミナ成分を存する電気鋳造した材 料、電気鋳造又は焼結したマグネシア、少なくとも50%のアルミナと5%のジ ルコニアを含むアルミナ/シリカ/ジルコニア系の電気鋳造した材料、Al40 4CとAl2OCタイプのアルミニウムの酸化カーバイドとアルミニウム酸化窒 化物とシリコンカーバイドを基にした製品である。使用される粒子のタイプの選 択は、心に描いた個々の適用による。
本発明の材料の粒子(A)の比率は、材料に対して望ましい特性に広く関わって 変化する。実例によって粒子(A)の比率は、おおよそ31乃至85重量%の間 で変動する。現在は、36乃至68重量%の比率がほぼ好まれる。
粒子(A)を結合する結合相(B)は、主としてZか0.5乃至4と好ましくは 2.5乃至3.5の間で変動する式5it−、AI、O工Nl−!のシアロンよ り構成される。
結合母体は、通常少量構成要素として以下の物を含む。
即ちソリコン窒化物5iJ4より選ばれた−又はそれ以上の混合物、構成物AI *SiJmOmを存する窒素を含むムライト、鋼玉と+5R多型のアルミニウム 窒化物で、これらの少量構成要素の合計は結合母体の約15%を越えな結合相( B)自体の比率は広く変化する。説明図によって結合相(B)の比率は約12乃 至45重量%の間で変動する。現在は約25乃至42重量%の比率か選ばれ結合 相に分散された粒子又は薄片(C)は、ホウ素窒化物、結晶化した黒鉛又はこれ らの混合物から構成される。結晶化した黒鉛は、薄片の形である。結合相の範囲 内にあるこれらの粒子又は、薄片の存在は走査電子顕微鏡で撮影した顕微鏡写真 上で観察される。
(C)の比率は又広く変動する。説明図によって(C)の比率は3乃至42重量 %の間で変動する。現在は約5乃至30重量%の比率が選ばれる。
本発明の材料の構成要素の比率は、説明図によってのみ概算の方法で与えられる 。その理由は、これらの比率の決定か最終の材料に於いて正確に実行することか 困難である為である。
本発明は又本発明に従う耐火性材料の製造方法に関する。この方法は、 (1) 示された比率で下記の構成要素の混合物から成るバッチを用意すること 。
a) 33乃至88重量%好ましくは40乃至75jli量%の粒子で少なくと もそれらの90%はサイズが50μmと5mmの間にあり、これらの粒子はその 融点と適当な所で、熱分解温度が1700℃より高い耐火性の材料より構成され る。
b)反応粉末の混合物の9乃至40重量%好ましくは20乃至35重量%は下記 の(i)乃至(ii)より構成される。
(i)シリコン粉末の23乃至90重量%好ましくは35乃至45重量%で少な くともシリコン粉末の粒子の90重量%は直径が150μmより小さい。
(ii)■焼したアルミナの9乃至62重量%好ましくは38乃至50重量%で 少なくとも燻焼したアルミナの粒子の90重量%は直径が20μmより小さい。
そして、 (伍)アルミニウム粉末の0乃至24重量%好ましくは12乃至20f量%でア ルミニウム粉末の粒子の少なくとも90重量%は直径が80μmより小さい。そ して構成要素(i)乃至(ii)の合計は100重量%を表わす。そしてアルミ ニウムと燻焼したアルミナとの容積の比率は07より少ない。
C)六角形のホウ素窒化物粒子又は結晶化した黒鉛の薄片又はこれらの混合物の 3乃至45重量%好ましくは5乃至33重量%で少なくとも黒鉛の80%はサイ ズが100μmより大きい。
d) 0乃至3重t96の乾燥し、粉末化した耐火性粘土、内容物(a)乃至( d)の合計は100%となりそして(e)小量の一時的結合剤。
(2) 結果として生ずる混合物を与圧によって望ましい形に形成する。
(3) 形成された混合物を乾燥し、そして(4) 形成され乾燥した混合物を 窒素雰囲気の下で130(1℃乃至1600″Cの温度で燃焼させる。
選ばれたノアロン結合母体か得られたZ=2.5乃至3゜5の式を存することを 確認する為、(i)35乃至45重量%のシリコン粉末、(ii)38乃至50 重量%の■焼したアルミナと(111)+2乃至20重量%のアルミニウム粉末 から構成される反応粉末の混合物を使用することか望ましい二とであることが分 かった。
ステップ(2)で実行された成形は一軸性の又は平衡の与圧によって従来の方法 で達成される。粘土の役割は、圧力をかける付加的な促進する形成のそれである 。
乾燥ステップ(3)は適度に高い温度、例えば100乃至200°C好ましくは 約150°Cで実行される。
燃焼ステップ(4)の持続期間は特に形成されそして乾燥した物品のサイズによ って大いに変わる。実施例によって約1300℃〜+4(10℃の温度で4乃至 10時間の持続時間は通常満足すべきである。
初期の混合に於ける粒子、黒鉛とホウ素窒化物の内容と完成品に於ける同じ構成 要素の比率とは燃焼が窒素固定と重量増加を伴うので違いがある。
粒子(a)は、例えば、電気鋳造か又は燃結であるかに係わりなく鋼玉、ムライ ト又はMg0−A[tOx尖晶石り平板状のアルミナか、少なくとも85重量% のアルミナ成分を有する電気鋳造された材料か、電気鋳造又は燃結したマグネシ アか、少なくとも50%のアルミナと5%のジルコニアを含むアルミナ/シリカ /ジルコニア系の電気鋳造材料か、 Al404CとAI□OCタイプのアルミ ニウム酸化カーバイドか、アルミニウム酸化窒化物を基にした製品か、又はシリ コンカーバイドから成る。
ンアロン相を形成するために、■焼したアルミナ粒子(ii)は窒素雰囲気下で 燃焼ステップの間中、成分(j)と(ii)と反応する反応アルミナ粒子と反応 する。
成分(C)として使用される結晶化した黒鉛は、金属粉末との如何なる実際の反 応も防止するために大きいサイズの薄片の形となっている(ソアロンに代わるカ ルボキン窒化物の形成)。更に、酸化の抵抗は炭素のその他の形で得られたそれ に対して改善されている。
一時的結合剤(e)はすべての知られている一時結合剤より成る。名をあげられ た例は、フェノール樹脂、フルフリルとポリビニールアルコール、又は水溶性の デキストリン又はカルボキノメチルセルロース又はカルシウムリグノサルフエイ トである。成分(a)乃至(d)の合計に関する約2乃至4重量%の種類の一時 的結合剤の量は通例満足すべきである口とか証明されている。
本発明は、非制限的方法で以下の実施例により例証されている。これらの実施例 に於いて、20xl lOx60mmの試験煉瓦は次の工程により準備された。
即ち出発構成要素は混合され、l0kgバッチで高熱炉の頂部にあるひさしのあ る工場の中で1(10バールの圧力を出す油圧プレスを使って煉瓦に形成され、 150℃で乾燥され、そして窒素雰囲気の下で工業電気炉の中で、1300乃至 1600°Cの温度て、4乃至10時間適切に燃焼された。
材料の特性は次の試験によって決められた。
高められた温度での曲げ強度は酸化効果を制限するために加速された加熱の後、 空気中で測定された。
熱衝撃に対する抵抗性は、下記の処理の後125X25X25mmバールで測定 された低温曲げ強度でパーセントで変形によって表されている。周囲の温度下の 試料を突然1200°Cに加熱された炉に入れ30分間保持した後試料を冷水に 入れて焼入れをする。
鋼鉄、鋳鉄とスラグによる腐食に対する抵抗性はFロータリーフィンガース」と して知られる力学的方法によりめられる。欅の形に切られた四個の試料は、2. 40m/sの試料の直線速度に一致する垂直軸の回りを回転運動する支持物の上 に円形に固定される。少なくとも試料の一個は参考として使用される。
作用剤(鋼鉄、鋳鉄又はスラグ)は耐火性のるつぼ中に置かれ、試験温度に導か れる。試験温度に達した時、試料を保持する支持物は予め決められた時間中溶融 した金属又はスラグの中に試料の低端部を浸すため、下げられる。試験の終了時 に試料を保持する支持物は金−又はスラグが凝固する前に、試料を溶融した作用 剤中から引抜くために上げられる。冷却の後、試料の厚さに於ける損失か測定さ れる。そしてもし必要であれば、腐食表面は顕微鏡により検査される。
鋼鉄による腐食に対する抵抗性の場合は、使用された作用剤は、4時間の溶融し た鋼鉄の中の試料の保持時間と共に、アルゴン雰囲気の下で1700°CのXC 3811鉄であった。
粉末被覆による耐腐食性については、比較的に低い融点を育する混合物から構成 される粉末被覆は鋳造金属(鋼鉄)の表面を酸化から保護するため鋳型に入れら れる。
鋼鉄と粉末被覆との接触面に位置する溶融した鋼鉄に浸された噴射口の様な部品 は上記接触面で猛烈な、集中した腐食に耐える。
粉末被覆による耐腐食性を決める試験は、鋼鉄とスラグによる耐腐食性について の上記の「ロータリーフィンガーズ方法」によって行われる。
溶融金属による湿潤性の試験は、試験を受けた耐火性金属の表面と溶融した試験 金属のしずくとの間に形成された接触の角度を測ることにある。
この試験を実行するために、試験を受けるべき耐火性材料の小さいプレートの両 面の一方を磨くことによって準備される。小さい立方体(5乃至10mmの角) の試験金属は、小さいプレートの上に置かれ、そしてその全体はアルゴン雰囲気 の下で、電気炉の中に置かれる。温度は規則正しく上げられ、そして金属の融点 で開始して、温度の関数として接触角度の進展を見守るために全体は規則正しく 写真を撮られる。
その他の諸特性・ 密度、多孔度、低温曲げ強度等のその他の特性は耐火性製造 物に習慣的に使われている方法によって決められた。
これらの実施例では、下記の出発材料か使用された。
ペシネー エレクトロメタリュルジ−(PochineyEIectrorno tal lurgie)社によりアルビナ クリスタリゼ(Arbina Cr 1stalliso)の商品名で販売されているソリコンカーバイド。化学分析 によれば、これは、本質的にアルファーSiCから成り、平均して98.5%の SiCを含む材料である。
下記の分析に一致する電気鋳造した鋼玉: AIJi = 9631量%、 T lOx = 3重量%、5ra2=o、 st量%。
Fezes = o、 2重1%、 CaO+lJgO+Na2O十に20=0 .2重量%。
商業的に利用できる、■焼した、純度の高いアルミナで少なくとも、99.5重 量%のAIzOzを含有し、平均的な粒子のサイズは約5μmで、又粒子の90 重量%のサイズは1乃至20μmである。
商業的に利用できるシリコン粉末は、ペシネー エレクトロメタリュルジー(P ochiney ElectromotaIIurgie)社によりシリシウム T、I40の商品名で販売されており、少なくとも粒子の90重量%はサイズ力 (150umより小さい。
商業的に利用できるアルミニウム粉末は、ベシネーエレクトロメタリュルジー( PochineyElectromotallurgie)社によりアルミニウ ム200TVの商品名で販売されており、少なくとも粒子の90重量%はサイズ が80μmより小さい。
結晶化した自然の黒鉛で薄片の形状のものは中国又はマダガスカルより出荷か始 まったもので、灰の成分は17重量%より少なく、そして少なくとも粒子の80 重量%はサイズが100μmより大きい。
六角形のホウ素窒化物は、ヘルマン シー スターク(Herman C,5t arck)社よりHC5T−AO5の商品名で販売されている。この窒化物はサ イズが1乃至108mの塊で、個々の小プレートのサイズが0.5乃至1μmで ある。
粉末粘土はデナーン アンジン ミ不ロー(DenainAnzin Mina raux)社によりDA、40/42の商品名で販売されており、下記の化学分 析に一致している: All0゜=36を量%、 S+Oz= 47重量%、F etus = 1.8重量%。
TiO,= 1.3重量%、 CaO+MgO+ Na*0+LO= 0.8重 量%、燃焼による損失=IZ6重量%。
シアロン結合剤の付いた鋼玉粒子より成る7個の見本(A乃至G)は各々種々の 比率の黒鉛の薄片を含み、出発バッチより上記の方法によって準備された。
表1は出発バッチの構成要素1重量%による比率を得られた材料の特色を表して いる。見本Aは本発明の範囲外であり、実例として挙げられている。
熱衝撃に対する抵抗性の点で、かなりの改良か4%より高い黒鉛成分(最終の製 造物に対して決められた)で観察されている。
非常に高い黒鉛成分(30乃至35%、見本G)で、熱衝撃に対する抵抗性は同 じ黒鉛成分を育するレジン結合剤を含み、現在、一般的に噴射保護用管と溶融鉄 に滉された噴射口の製造に使用されているアルミナ/黒鉛製造物のそれに近い。
高められた温度で本発明による製品の機械的強度は、従来製品のそれの二倍であ る。
この一連の試験に於いて材料の熱的安定性は、アルゴン雰囲気の下で1750° Cで5時間燃焼によって研究された。黒鉛の追加は、シアロン結合剤の熱的安定 性を決して減少させることはない様である。
実施例2 各々0と8%のホウ素窒化物を含むシアロン結合剤行きのソリコンカーバイドの 粒子から形成された見本Hと1は、上記の方法を使用して準備された。表■は出 発バッチの構成要素、それらの比率及び得られた材料の種々の特性を表している 。見本Hは、本発明の範囲外であるが、実例として挙げられている。ホウ素窒化 物の追加はこれらの材料の熱衝撃に対す抵抗性に於いて更に重要な改善を可能に しており、既に高い抵抗性を存すると考えられている様である。
表■ * 三度焼入れ後、20°C−1200°C/水循環実施例3 8%のホウ素窒化物を含むシアロン結合剤を有する鋼玉の粒子より構成された見 本Jは上記の方法を使用して準備された。表■は、出発バッチの構成要素、それ らの比率及び得られた材料の種々の特性を表している。見本への資料は比較のた め繰り返されている。
粉末被覆による腐食に対する抵抗性に於いて、重要な改善及び鋼鉄による非浸潤 性の特性に於ける目覚ましい改善が観察されている。後者の特性は滑走閉鎖装置 のプレート間の鋼鉄の浸入の危険を溶融した鋼鉄の溶液に於けるガスを吸い込む 装置の裂目に及ぼすことを減少させることができるであろう。
表■ * 一度焼入れ後、20″C−1200°C/水循環** 粉末被覆の構造:  S iOx =35%、 Aj7. Ch =7%、Ca0=35.4%。
LigO=0.2%、 N a 20 = 11%、Kt O=0.5%、フッ 素=8%。
炭素=2.5%、鉄=0.4% 表■は、ムライト結合剤を含む鋼玉材の高温ての燃焼時の特徴(現在では滑走閉 鎖プレートとして使用されているが)と材料Jとの比較を示している。それは高 められた温度での機械的強度、又熱衝撃に対する抵抗性及び鋼鉄による非湿潤性 の見地からの本発明による材料の青刈性を証明している。
本 一度焼入れ後 20°C〜】200°C/水循環= 98.3重量%、 S iO< 1重量%、 CaO/ 5iCL比〉2の* 尖晶石の形成は、マグネ シア粒子と高純度アルミナの一部との表面反応の結果なされたものである。
本発明による材料は、従って鋼鉄冶金の分野で総てのタイプの適用に、そして特 (二鋳鉄又(よ鋼鉄の噴出の保護又は制御装置に又、溶融した金属へガスを吹き 込む装置に使用される耐火性部品に前動である。
国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号F27D 1100 N  8939−4KI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(A)融点又は適当である場合には熱分解温度が1700℃より高い少なく とも一つの耐火性材料の複数の粒子を含んでいて、これらの料子は、 (B)X線回折パターンから決定される如きZが0.5から4の範囲にある式S i■−zAl2O3N■−■のシアロンから主として成る結合基質内に分散され ており、前記耐火性材料が、 (C)前記結合基質内に分散された六方晶系のホウ素窒化物及び/又は結晶質の 黒鉛薄片の複数の粒子をも含んでいる、 高い耐腐食性と昇温状態での高い機械的強度と高い耐熱衝撃性とを有する耐火材 料。 2.前記粒子(A)は、電気鋳造か焼結かを問わない鋼玉,ムライト又はMgO −Al2O3尖晶石,平板アルミナ,少なくとも85重量%のアルミナ成分を有 する電気鋳造材料,電気鋳造又は焼結されたマグネシア,少なくとも50%のア ルミナと5%のジルコニアを含むアルミナ/シリカ/ジルコニア系の電気鋳道材 料,Al4O4CとAl2OCタイプのアルミニウム酸化カーバイド,アルミニ ウム酸化窒化物を基とする製品,及びシリコンカーバイドから選択されることを 特徴とする請求の範囲1に記載の耐火材料。 3.粒子(A)は、鋼玉から成ることを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の 耐火材料。 4.31−85重量%の(A)と12−45重量%の(B)と3−42重量%の (C)とを含んでいることを特徴とする請求の範囲1乃至3の何れかに記載の耐 火材料。 5.36−68重量%の(A)と25−42重量%の(B)と5−30重量%の (C)とを含んでいることを特徴とする請求の範囲4に記載の耐火材料。 6.(1)(a)少なくとも90%が50μmと5mmの間の大きさで融点及び 適当な場合には熱分解温度が1700℃よりも高い33乃至88重量%の粒子と 、 (b)(i)粒子の少なくとも90%が150μmよりも小さい直径を有する2 3乃至90%のシリコン粉末と、(ii)粒子の少なくとも90%が20μmよ りも小さい直径を有する9乃至62%の■焼アルミナと、(iii)粒子の少な くとも90%が80μmよりも小さい直径を有していて前記成分(i)及び(i i)との合計が100%となり且つアルミニウムと■焼アルミナの割合が0.7 よりも小さい0乃至24%のアルミニウム粉末とを含む9乃至40%の反応粉末 混合物と、 (c)六方晶系のホウ素窒化物粒子又は結晶質の黒鉛薄片又は黒鉛薄片の少なく とも80%が100μmよりも大きい前記ホウ素窒化物粒子と黒鉛薄片との混合 物の3乃至45重量%の粒子と、 (d)前記成分(a)乃至(c)との合計が100%となるようにされた0乃至 3%の乾燥して粉末にされた耐火性粘土と、 (e)少量の一時的結合剤と、 の混合物が用意され、 (2)前記混合物(1)は押圧することにより所望の形状に成形され、 (3)(2)により成形された混合物は乾燥され、且つ、(4)(2)及び(3 )により成形され且つ乾燥された混合物は窒素雰囲気下1300℃乃至1600 ℃の温度で燃焼される、 ことを特徴とする耐火材料の製造方法。 7.成分(a)は、電気鋳造又は焼結された鋼玉,ムライト又はMgO−Al2 O3尖晶石の粒子,平版アルミナ,少なくとも85重量%のアルミナ成分を有す る電気鋳造材料,電気鋳造又は焼結されたマグネシア,少なくとも50%のアル ミナと5%のジルコニアを含むアルミナ/シリカ/ジルコニア系電気鋳造材料, Al4O4CとAl2OCタイプのアルミニウム酸化カーバイド,アルミニウム 酸化窒化物を基とする製品,及びシリコンカーバイドから選択されることを特徴 とする請求の範囲6に記載の製造方法。 8.成分(a)は、鋼玉粒子により形成されていることを特徴とする請求の範囲 6又は7に記載の製造方法。 9.反応粉末混合物(b)は、35−45%の(i)と38−50%の(ii) と12−20%の(iii)を含んでいることを特徴とする請求の範囲6に記載 の製造方法。 10.出発バッチは40−75%の(a)と20−35%の(b)と5−33% の(c)を含んでいることを特徴とする請求の範囲6又は9に記載の製造方法。
JP51771391A 1990-10-24 1991-10-18 シアロン基質により結合された耐火性材料及び調製方法 Expired - Fee Related JP3212600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR90/13168 1990-10-24
FR9013168A FR2668478B1 (fr) 1990-10-24 1990-10-24 Nouveau materiaux refractaires a matrice de sialon et procede de preparation.
PCT/FR1991/000820 WO1992007806A1 (fr) 1990-10-24 1991-10-18 Materiaux refractaires lies par une matrice de sialon et procede de preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502140A true JPH06502140A (ja) 1994-03-10
JP3212600B2 JP3212600B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=9401521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51771391A Expired - Fee Related JP3212600B2 (ja) 1990-10-24 1991-10-18 シアロン基質により結合された耐火性材料及び調製方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5212123A (ja)
EP (1) EP0482984B1 (ja)
JP (1) JP3212600B2 (ja)
KR (1) KR0139421B1 (ja)
AT (1) ATE123010T1 (ja)
AU (1) AU8851291A (ja)
DE (2) DE69110000T2 (ja)
ES (1) ES2075387T3 (ja)
FR (1) FR2668478B1 (ja)
WO (1) WO1992007806A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087672A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 黒崎播磨株式会社 高炉炉床部の内張り構造
WO2016208666A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 黒崎播磨株式会社 溶銑製造炉の炉床用れんが
WO2018123726A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 黒崎播磨株式会社 高炉炉床部用れんが及びこれを使用した高炉炉床部並びに高炉炉床部用れんがの製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330584C1 (de) * 1993-09-09 1994-09-01 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von feuerfesten Werkstoffen
US5409012A (en) * 1993-12-30 1995-04-25 Boston Scientific Corporation Sample collection using catheter with expandable member
IT1270259B (it) * 1994-06-20 1997-04-29 Tecme Srl Struttura composita costituita da un manufatto in refrattario elettrofuso incorporante elementi altamente resistenti alla corrosione/erosione da parte dei bagni fusi ed utilizzabile in particolare per la costruzione dei forni per vetro e simili
US5459112A (en) * 1994-09-14 1995-10-17 The Carborundum Company Reaction-bonded silicon carbide refractory product
FR2727400B1 (fr) * 1994-11-24 1996-12-27 Savoie Refractaires Nouveaux materiaux formes de grains refractaires lies par une matrice de nitrure d'aluminium ou de sialon contenant du nitrure de titane et des particules de graphite et/ou de nitrure de bore dispersees
EP0767765B1 (de) * 1995-04-28 2000-03-08 Didier-Werke Ag SiC-FORMKÖRPER
IL137548A (en) * 2000-07-27 2006-08-01 Cerel Ceramic Technologies Ltd Wear and thermal resistant material produced from super hard particles bound in a matrix of glassceramic by electrophoretic deposition
KR20020052828A (ko) * 2000-12-26 2002-07-04 신현준 내화물 조성물
KR20040049585A (ko) * 2002-12-06 2004-06-12 주식회사 포스렉 열충격저항성이 우수한 불소성 마그네시아 카본질 내화벽돌
KR20060044497A (ko) * 2004-03-23 2006-05-16 토소가부시키가이샤 내식성 부재 및 그 제조 방법
FR2892720B1 (fr) * 2005-10-28 2008-05-16 Saint Gobain Ct Recherches Produit ceramique fritte a matrice azotee aux proprietes de surface ameliorees
FI20060649L (fi) * 2006-07-04 2008-01-05 Indref Oy Metallisulan valutussuojaputki
KR100821190B1 (ko) * 2006-12-14 2008-04-14 조선내화 주식회사 용융금속 흐름제어용 슬라이딩플레이트 내화재
EP2634160B1 (en) * 2008-06-13 2018-04-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc. Volume-change resistant silicon oxy-nitride or silicon oxy-nitride and silicon nitride bonded silicon carbide refractory
FR2937637B1 (fr) * 2008-10-29 2010-12-10 Saint Gobain Ct Recherches Four de cuisson de blocs carbones
FR2953512B1 (fr) 2009-12-09 2017-03-31 Saint Gobain Centre De Rech Et D'etudes Europeen Produit refractaire a matrice de siaion dope bore
FR3011238B1 (fr) * 2013-09-30 2017-10-13 Saint-Gobain Centre De Rech Et D'Etudes Europeen Produit refractaire a matrice de sialon
CN106348767A (zh) * 2015-02-11 2017-01-25 山国强 一种水泥窑用燃烧器预制件及制备方法
WO2018226326A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Inductoheat, Inc. Railless support of billets within electric induction heating coils
PL3511307T3 (pl) * 2018-01-16 2020-11-30 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Surowiec topiony do wytwarzania wyrobu ogniotrwałego, sposób wytwarzania surowca topionego oraz zastosowanie surowca topionego
CN110698185A (zh) * 2019-10-25 2020-01-17 唐山金山腾宇科技有限公司 高炉送风装置用轻质刚玉莫来石复合耐火材料
CN113956056B (zh) * 2021-11-24 2022-08-05 河南熔金高温材料股份有限公司 滑动水口用微膨胀含碳耐火泥及生产方法
CN116199503B (zh) * 2023-01-31 2024-04-12 马鞍山利尔开元新材料有限公司 一种添加Al2O3-Si3N4复合粉体的滑板砖、合成滑板砖及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE242849C (ja) *
DE2805292C2 (de) * 1977-09-28 1982-03-11 Toshiba Ceramics Co., Ltd., Tokyo Verfahren zur Herstellung eines Sinterkörpers
US4557884A (en) * 1980-05-14 1985-12-10 Dresser Industries, Inc. Refractory
JPS5884914A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Kawasaki Steel Corp 溶銑脱硫処理容器
CA1203254A (en) * 1982-06-03 1986-04-15 Ke-Chin Wang Nitride bonded oxide refractories
US4533646A (en) * 1982-06-03 1985-08-06 Dresser Industries, Inc. Nitride bonded oxide refractories
US4578363A (en) * 1984-01-23 1986-03-25 Kennecott Corporation Silicon carbide refractories having modified silicon nitride bond
US4608353A (en) * 1984-04-25 1986-08-26 Hitachi, Ltd. High-alumina refractory for use in non-ferrous metal melting furnace
DE242849T1 (de) * 1986-04-21 1989-01-05 Vesuvius Crucible Co., Pittsburgh, Pa., Us Mit kohlenstoff gebundene feuerfeste koerper.
US4870037A (en) * 1987-09-23 1989-09-26 Vesuvius Crucible Company Prevention of Al2 O3 formation in pouring nozzles and the like
US4871698A (en) * 1987-11-09 1989-10-03 Vesuvius Crucible Company Carbon bonded refractory bodies
JPH01313360A (ja) * 1987-11-23 1989-12-18 Norton Co アルミナ耐火物及びその製造方法
US4913408A (en) * 1988-09-06 1990-04-03 Vesuvius Crucible Company Refractory liner compositions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087672A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 黒崎播磨株式会社 高炉炉床部の内張り構造
JP2015113254A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 黒崎播磨株式会社 高炉炉床部の内張り構造
WO2016208666A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 黒崎播磨株式会社 溶銑製造炉の炉床用れんが
JPWO2016208666A1 (ja) * 2015-06-25 2017-12-28 黒崎播磨株式会社 溶銑製造炉の炉床用れんが
WO2018123726A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 黒崎播磨株式会社 高炉炉床部用れんが及びこれを使用した高炉炉床部並びに高炉炉床部用れんがの製造方法
KR20190040008A (ko) 2016-12-28 2019-04-16 구로사키 하리마 코포레이션 고로 노상부용 벽돌 및 이를 사용한 고로 노상부와 고로 노상부용 벽돌의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2668478A1 (fr) 1992-04-30
US5212123A (en) 1993-05-18
EP0482984B1 (fr) 1995-05-24
KR0139421B1 (ko) 1998-06-01
JP3212600B2 (ja) 2001-09-25
FR2668478B1 (fr) 1993-06-25
ATE123010T1 (de) 1995-06-15
WO1992007806A1 (fr) 1992-05-14
DE482984T1 (de) 1993-09-02
EP0482984A1 (fr) 1992-04-29
DE69110000T2 (de) 1995-11-16
AU8851291A (en) 1992-05-26
ES2075387T3 (es) 1995-10-01
KR930702249A (ko) 1993-09-08
DE69110000D1 (de) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502140A (ja) シアロン基質により結合された耐火性材料及び調製方法
US5286685A (en) Refractory materials consisting of grains bonded by a binding phase based on aluminum nitride containing boron nitride and/or graphite particles and process for their production
FR2727400A1 (fr) Nouveaux materiaux formes de grains refractaires lies par une matrice de nitrure d'aluminium ou de sialon contenant du nitrure de titane et des particules de graphite et/ou de nitrure de bore dispersees
JP4571588B2 (ja) 酸化物層を有する炭化ケイ素セラミック部材
JPH10500095A (ja) 反応結合型炭化ケイ素耐火物製品
JPH06502138A (ja) 鋼鉄の噴射を制御又は停止させる装置のためのシアロン結合剤を含む高アルミナ成分の耐火性構成要素
US5215947A (en) Refractory parts for devices for regulation or interruption of a jet of steel, made of refractory material
RU2098220C1 (ru) Смесь и способ изготовления литейных керамических стержней
JP7247172B2 (ja) 耐火性バッチ、当該バッチから不定形耐火セラミック製品を製造するための方法、当該方法によって得られる不定形耐火セラミック製品
JPS6335593B2 (ja)
CA1125791A (en) Compositions suitable for producing ceramic coatings
JPH0352423B2 (ja)
CN112573910A (zh) 一种耐磨石英陶瓷材料及其制备方法
US20030211370A1 (en) Corrosion resistant ceramic media
JPS5921581A (ja) 連続鋳造用耐火物
JP2508511B2 (ja) アルミナ複合体
KR940010097B1 (ko) 질화 규소가 결합된 탄화 규소 내화물질
JPS606305B2 (ja) サイアロン系マトリックス耐火物の製造方法
KR910005026B1 (ko) 내산화성 흑연질내화재 및 그 제조방법
JPH0328393B2 (ja)
KR100590712B1 (ko) 흑연 함유 부정형 내화물
CA1156687A (en) Refractory
JPH0421625B2 (ja)
JPS598669A (ja) 高合金鋼用窒化珪素質複合焼結体材料及びその製法
SU798506A1 (ru) Защитное покрытие дл термопарныхНАКОНЕчНиКОВ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees