JPH0650145U - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0650145U
JPH0650145U JP8706692U JP8706692U JPH0650145U JP H0650145 U JPH0650145 U JP H0650145U JP 8706692 U JP8706692 U JP 8706692U JP 8706692 U JP8706692 U JP 8706692U JP H0650145 U JPH0650145 U JP H0650145U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
socket
frame
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8706692U
Other languages
English (en)
Inventor
芳和 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8706692U priority Critical patent/JPH0650145U/ja
Publication of JPH0650145U publication Critical patent/JPH0650145U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】デザイン性を向上させる。ランプの冷却効果を
上げる。コストダウンを図りながら透光パネルの浮き上
がりを防止する。 【構成】照明器具本体1の下部開口2に照明器具本体1
の内外を連通させるように構成されたカバー3を取着す
る。相対向するように照明器具本体1内に設けられたソ
ケット4間にランプ5を架設する。ソケット4をソケッ
トカバー6にて覆う。ソケットカバー6の下部に照明器
具本体1外に向けて下り傾斜する傾斜部7を設ける。ま
た、カバー3を上下多段に配された複数の枠材8にて形
成する。最上部に位置する枠材8に透光パネル9を設け
る。各枠材8を相互に連結保持する枠連結部材の上部よ
り透光パネル9の浮き上がりを防止する押さえ片を一体
に突設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、天井部に設けられた開口部に埋め込み設置される照明器具に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、天井部に設けられた開口部に埋め込み設置される照明器具としては種々 のものが提供されており、例えば、図6に示されるようなものがある。このもの は、照明器具本体1の下部開口2に複数の枠材8から構成されるセードのような カバー3が設置されており、このカバー3によって照明器具本体1内に収納配置 されるランプ5が室内より見えにくいようになっている。また、ランプ5が接続 されるソケット4にもソケットカバー6が取付けられており、ソケット4が室内 より見えにくいようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来例にあっては、ソケットカバー6は受け箱状に形成 されており、単にソケット4に被せるようにして取付けられているだけであり、 ソケットカバー6の下部はソケット4の下部に沿うように配置されており、ソケ ット4の下部に段部イが形成された状態となり、カバー3を構成する各枠材8間 を介しての空気の対流が図中破線矢印にて示されるように乱れることとなり、通 気によってランプ5の冷却を効率良く行うことができないという問題があった。 また、段部イの存在によって図中実線矢印にて示されるようにランプ5からの光 を効率良くソケット4の下方に反射させることができず、ソケットカバー6の下 方が暗くなるという問題があった。
【0004】 また、カバー3を構成する複数の枠材8のうち、最上部に位置する枠材8には 透光パネル9が設置されることとなるものであるが、この透光パネル9の浮き上 がりを防止するためのパネル押さえ20は図7、図8に示されるように最上部の 枠材8の一部を切り起こして形成したり、図9に示されるようにL字状のパネル 押さえ20をネジ21固定によって最上部の枠材8に連結固定することで形成し ていた。このため、切り起こしによってパネル押さえ20を形成するようにした ものにあっては、図7中実線矢印にて示されるように最上部の枠材8の下段に位 置する枠材8に切り欠き22からの光が入って下段の枠材8の側面が均一に光ら なくなるという問題があり、また、ネジ21固定によってパネル押さえ20を設 けるようにしたものにあっては、ネジ頭が室内から見えると共に別部材の使用に よってコストアップになるという問題があった。10は各枠材8を相互に連結保 持するための枠連結部材である。
【0005】 本考案は上記問題点の解決を目的とするものであり、ソケットカバーの下部の 輝度アップを図ってデザイン性を向上させることができ、また、照明器具本体内 の通気を促進してランプの冷却効果を上げることを第1の目的とし、光がもれた りするようなことなく、コストダウンを図りながら透光パネルの浮き上がりを防 止することを第2の目的とした照明器具を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、照明器具本体1の下部開口2に照明 器具本体1の内外を連通させるように構成されたカバー3を取着し、相対向する ように照明器具本体1内に設けられたソケット4間にランプ5を架設し、上記ソ ケット4をソケットカバー6にて覆い、ソケットカバー6の下部に照明器具本体 1外に向けて下り傾斜する傾斜部7を設けたものである。
【0007】 また、請求項2記載のものは、照明器具本体1の下部開口2に取着されるカバ ー3を上下多段に配された複数の枠材8にて形成し、最上部に位置する枠材8に 透光パネル9を設け、各枠材8を相互に連結保持する枠連結部材10の上部より 透光パネル9の浮き上がりを防止する押さえ片11を一体に突設したものである 。
【0008】
【作用】
しかして、傾斜部7によってランプからの光を効率良くソケット4の下方に反 射させることができ、ソケットカバー6の下方の輝度を向上させることができる 。また、傾斜部7によって照明器具本体1の内外に流れる空気をスムーズに対流 させることができ、通気効率を良くしてランプの冷却効果を向上させることがで きる。
【0009】 また、請求項2記載のものにあっては、他部材を用いたり、枠材8を切り欠い たりすることなく枠材8を相互に連結保持する枠連結部材10を用いて透光パネ ル9の浮き上がりを防止することができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図示された実施例に基づいて詳述する。 照明器具は図1に示されるように天井部に設けられた開口部に埋め込むように して設置される照明器具本体1と、この照明器具本体1の下部開口2に取付けら れるセードのようなカバー3とで主体が構成されている。
【0011】 照明器具本体1は下面が開口する受け箱状に形成されており、内側板1aには 相対向するようにソケット4が取付けられている。対向するソケット4間にはラ ンプ5が接続されており、ランプ5が接続されたソケット4にはソケット4を覆 うようにソケットカバー6が取付けられている。ソケットカバー6の下部は照明 器具本体1外に向けて斜め下方に傾斜させられており、傾斜部7が形成されてい る。また、照明器具本体1の内側板1bに取付けられる安定器12を覆うように 照明器具本体1内には反射板13が取付けられている。
【0012】 照明器具本体1の下部開口2に取付けられるカバー3は断面略L字状に形成さ れた複数の枠材8を上下多段に配置して形成されており、各枠材8の端部間には 開口部14が設けられ、この開口部14によって照明器具本体1の内外を連通さ せるように構成されている。 カバー3を構成する各枠材8は図2、図3に示されるように複数の枠連結部材 10によって相互に連結保持されており、枠連結部材10の上部からは最上部の 枠材8に取付けられた透光パネル9の浮き上がりを防止する押さえ片11が一体 に突設されている。押さえ片11による透光パネル9の支持状態を図4、図5に てそれぞれ示しており、図4に示されるものにあっては枠連結部材10が枠材8 の長手方向の中央部に配置されている場合のものを示しており、図5にて示され るものにあっては枠連結部材10が枠材8の角部に配置されている場合のものを 示している。
【0013】 しかして、ランプ5からの光は透光パネル9を介して室内に照射されて室内を 照明するものであり、また、ランプ5からの光によって各枠材8の側面を均一に 光らせることができる。また、ランプ5からソケットカバー6近傍に行く光は図 1中実線矢印にて示されるように傾斜部7によってソケットカバー6の下方に向 けて反射させられることとなり、ソケットカバー6の下方の輝度を向上させるよ うになっている。また、各枠材8間に形成された開口部14を介して照明器具本 体1内外に流れる空気は図1中破線矢印にて示されるように傾斜部7によってソ ケットカバー6の下方で滞留したりすることなくガイドされてスムーズに対流す ることとなり、通気効率を良くしてランプ5の冷却効果を向上させるようになっ ている。そして、各枠材8を相互に連結保持するための枠連結部材10の上部か ら一体に押さえ片11が突設されていることで他部材を用いたり、枠材8の一部 を切り欠いたりすることなく枠連結部材10を用いて透光パネル9の浮き上がり を防止できるようになっている。
【0014】
【考案の効果】
本考案は上述のように、照明器具本体の下部開口に照明器具本体の内外を連通 させるように構成されたカバーを取着し、相対向するように照明器具本体内に設 けられたソケット間にランプを架設し、上記ソケットをソケットカバーにて覆い 、ソケットカバーの下部に照明器具本体外に向けて下り傾斜する傾斜部を設けて あるので、ランプからの光を傾斜部によってソケットの下方に反射させることが でき、ソケットカバーの下方の輝度を向上させることができるものである。また 、照明器具本体の内外に流れる空気を傾斜部によってガイドしてスムーズに対流 させることができ、通気効率を良くしてランプの冷却効果を向上させることがで きるものである。
【0015】 また、請求項2記載のものにあっては、照明器具本体の下部開口に取着される カバーを上下多段に配された複数の枠材にて形成し、最上部に位置する枠材に透 光パネルを設け、各枠材を相互に連結保持する枠連結部材の上部より透光パネル の浮き上がりを防止する押さえ片を一体に突設してあるので、他部材を用いたり 、枠材を部分的に切り欠いたりすることなく枠連結部材を用いて透光パネルの浮 き上がりを防止することができ、コストダウンを図りながら透光パネルの浮き上 がりを防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す正面断面図である。
【図2】同上の側面断面図である。
【図3】枠連結部材の配置状態を示す平面図である。
【図4】枠連結部材の設置状態を示す一部破断した斜視
図である。
【図5】枠連結部材の設置状態を示す一部破断した斜視
図である。
【図6】従来例を示すものであり、(a)は側面断面
図、(b)は正面断面図である。
【図7】他の従来例を示す側面断面図である。
【図8】パネル押さえの配置状態を示す一部破断した斜
視図である。
【図9】さらに他の従来例を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 照明器具本体 2 下部開口 3 カバー 4 ソケット 5 ランプ 6 ソケットカバー 7 傾斜部 8 枠材 9 透光パネル 10 枠連結部材 11 押さえ片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明器具本体の下部開口に照明器具本体
    の内外を連通させるように構成されたカバーを取着し、
    相対向するように照明器具本体内に設けられたソケット
    間にランプを架設し、上記ソケットをソケットカバーに
    て覆い、ソケットカバーの下部に照明器具本体外に向け
    て下り傾斜する傾斜部を設けて成る照明器具。
  2. 【請求項2】 照明器具本体の下部開口に取着されるカ
    バーを上下多段に配された複数の枠材にて形成し、最上
    部に位置する枠材に透光パネルを設け、各枠材を相互に
    連結保持する枠連結部材の上部より透光パネルの浮き上
    がりを防止する押さえ片を一体に突設して成る照明器
    具。
JP8706692U 1992-12-18 1992-12-18 照明器具 Withdrawn JPH0650145U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8706692U JPH0650145U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8706692U JPH0650145U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650145U true JPH0650145U (ja) 1994-07-08

Family

ID=13904574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8706692U Withdrawn JPH0650145U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650145U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7901105B2 (en) Lighting device and lens assembly
KR102094122B1 (ko) 일체형 엘이디 조명등
KR101909975B1 (ko) 사이드프레임용 코너연결부재를 이용한 조립식 경량 등기구
US2946880A (en) Luminaire
JP4054781B2 (ja) エレベーターの送風路兼用間接照明装置
US3209137A (en) Luminous ceiling
JP3806963B2 (ja) 照明器具
JPH0650145U (ja) 照明器具
US3239661A (en) Surface-attached luminaire
JP7149392B1 (ja) 光天井
CN213040417U (zh) 一种适用多场景安装的led灯具
JPH01128302A (ja) 照明器具
JP4280916B2 (ja) 天井埋込形照明器具
JPS5810245Y2 (ja) じか付形螢光灯器具
KR100526671B1 (ko) 엘리베이터의 송풍로 겸용 간접조명장치
KR20080006115U (ko) 조명 등기구
JPS6310572Y2 (ja)
JPH0617036U (ja) 埋め込み型照明器具
JP2012009274A (ja) Tバー取付用照明器具
JPS6022040Y2 (ja) エレベ−タのかご室
KR20230011136A (ko) 조명 등기구
JP3814918B2 (ja) 照明器具
JPH072951Y2 (ja) 台所用出窓の照明装置
JPS595807U (ja) 螢光灯器具
JPH0656917U (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306